2019年ドラフト候補
投手 181cm 81kg 右投右打 中部大一 3年目
北海道日本ハムファイターズ ドラフト2位指名
フォームに癖がなく、伸びのある直球で厳しいコースを攻める好投手。スプリットを中心に変化球も一通り揃える
指名者コメント一覧
2019年度
第2回、ロッテ:4位(18/10/27)
高卒2年目にしては完成度高いキレ型の右腕
4位ならお得
第3回、ロッテ:1位(18/11/17)
まだ若いがその割に完成度も高く1位指名も見えてきている投手
現状だと高い
第4回、横浜:1位(18/12/01)
日本選手権飛躍組の即戦力右腕を1位で確保
高卒社会人で若いのも◎
第5回、ロッテ:1位(18/12/29)
及川も森下も無事外しましたね…まあこれは想定内ですよ!
外れ外れでもいいのが残ってるやん!ってことで取ったよね
この前の全日本選手権のような投球をプロでも見せてほしい
第6回、中日:1位(19/01/12)
昨年評価がグンと上がった右腕
社会人ではあるが高卒3年目なので、即戦力としての期待はやや薄
今年の結果次第で野村かどうか判断できるか
梅津勝野とともに将来のローテ候補として期待
地元枠
第7回、横浜:2位(19/02/09)
コメントなし
第8回、中日:1位(19/03/23)
昨年大きく株を上げた本格派先発型右腕
一年目からローテーション入りを期待しての指名
地元枠も兼ねる
第9回、広島:1位(19/03/24)
総合力の高い先発候補
四球が多い投手陣の弱点にも合う
第10回、ロッテ:1位(19/04/14)
高卒社会人にしてそこそこの完成度がある先発型右腕
課題は少なからずあるが素材型としてもフォームに癖がなく球威も決め球もあるので育てやすいだろう投手
第11回、西武:1位(19/04/28)
コメント特になし
第12回、西武:1位(19/05/25)
コメント特になし
第13回、阪神:1位(19/06/29)
当初の予定ではここで河野に行くつもりやったんやが、先に確保されていたので残された投手の中から一番期待値の高い立野を指名
来シーズンが大学4年生の年齢と、奥川ほどではないにせよ若いので、ローテが盤石で2軍漬けになってもそんなに困らないという点も高評価
第14回、日本ハム:1位(19/07/28)
コメント特になし
第15回、広島:1位(19/08/04)
単純にカープに評価されてそうな順に入札していきました
森下>西・河野・宮川>太田・立野って感じかなあと考えています
第16回、ヤクルト:1位(19/08/16)
森下を外してチーム事情的には高卒よりは大社の投手が欲しいところ、河野は競合しそうだったので避け立野を一本釣り狙いで指名
とは言え少し素材よりの投手でもあるので宮川とかのほうが良かったのかなとも思いました
第17回、日本ハム:2位(19/09/07)
残ってたから指名
紅林・浅田と迷った
今年の社会人枠ってことで
第18回、阪神:2位(19/09/14)
高卒社会人、素材型と見てます
西と入れ替えくらいで出てきて欲しいです
スピード出るのが良いです
第19回、オリックス:2位(19/09/15)
152の直球とカット等の変化球が光るが制球に不安残る
先発中継ぎ両方いけそうのが魅力
第20回、オリックス:2位(19/09/16)
ドラ1も噂される高卒社会人投手
ほんとはここで海野か佐藤を指名する予定だったが残ってるはずもなく視察情報の多い立野を指名
速球派と思われがちだが意外と変化球でストライクを取れるのでストレートの質を高めたい
第21回、阪神:1位(19/09/22)
先発できる選手を1枚補強したいという所での指名
河野当てたかった
第22回、巨人:1位(19/09/29)
コメント未収集
第23回、オリックス:2位(19/09/30)
上位に投手はどんな状況だろうと必須
ということで若い右腕を指名
第24回、西武:1位(19/10/04)
ハズレのハズレのハズレの1位……だが立野なら悪くないと思う
即戦力だがまだ21歳で伸び代もある
太田と迷ったがより完成度が高い方を選んだ
第25回、ヤクルト:2位(19/10/06)
コントロールも良くバランスの良い好投手
長いイニングの経験も多く先発としても期待できそう
第26回、オリックス:2位(19/10/08)
投手陣が潤っていると言ってもそれは先発陣の話、中継ぎは崩壊していると言っても過言ではありません
あの位置で立野か宮川を獲得しない選択肢はなかったです(グッバイ郡司)
立野が先発で溢れた投手が中継ぎにいくのか、立野が中継ぎとしてフル回転するのか
まずは前者の択を取ってほしいですね
第27回、ソフトバンク:1位(19/10/10)
今年は最初の10人は決められるけど残り二人が決められない。
太田森と欲しかった選手が目の前で消えたので10番目評価の立野を指名。海野消えると踏んでどっちか取れるやろと予想したのが良くなかったね。
最近良くないけど持ってるのはピカイチだと思うので、2年目くらいからフル回転してくれれば
第28回、オリックス:2位(19/10/11)
残ってたので取った即戦力投手
上原に似たフォームが好きなので現実でも来てくれ
第29回、西武:1位(19/10/13)
即戦力として指名
ハズレハズレ1位だが今の西武の投手陣なら余裕で一軍行けるので10勝くらいは期待したい
早朝第1回、中日:2位(19/10/14/早朝)
地元枠の即戦力投手なので頑張れ
第30回、西武:1位(19/10/14/夜)
相変わらず本気度の高さだけは光る投手
ローテがガバガバア〇ルくんなので即戦力と期待したい
ただ今季は終盤に光が差したとはいえ不調であり、とにかく不安定な投球を露呈する
直球は球速帯の割によく打たれる印象である
なので1,2年は下に置いておくべき投手か
某ハゲも数年後の投手王国を期待しているようなので山賊の最後っ屁で勝ち運をつけて3年目から一本立ちすればOK
第31回、ロッテ:1位(19/10/15)
すぐ使える右腕
リリーフタイプじゃない気もするけど先発も揃ってるわけではないのでローテ入ってくれれば
第32回、阪神:1位(19/10/16/昼)
森もいねぇ…一人負けやんけ…太田より阪神立野の方が好きやんな
第33回、中日:2位(19/10/16/夜)
コメントなし
第34回、ヤクルト:2位(19/10/17)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
野球太郎
球歴
一球速報(投球成績)
東海理化公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2019年10月22日 17:07