宮川哲(東芝)

2019年ドラフト候補
投手 178cm 83kg 右投右打 東海大山形ー上武大 2年目
埼玉西武ライオンズ ドラフト1位指名

社会人即戦力部門No.1投手。最速154㌔を誇る力投型で、制球力抜群のフォークとスライダーで打者を牛耳る



投手成績

年度 試合 防御率 回数 被安 奪三 四死 自責 K/9 BB/9 K/BB
18公式 10 2.43 29 2/3 26 26 11 8 7.89 3.34 2.36

指名者コメント一覧

2017年度

第1回、巨人:6位(17/10/05)

コメント未収集

第2回、日本ハム:6位(17/10/07)

コメント未収集

第3回、日本ハム:4位(17/10/08)

コメント未収集

第4回、中日:4位(17/10/13)

コメント未収集

第5回、ヤクルト:3位(17/10/15)

コメント未収集

第6回、ヤクルト:5位(17/10/20)

コメント未収集

第7回、巨人:5位(17/10/21)

コメント未収集

第8回、ロッテ:4位(17/10/22)

コメント未収集

第9回、横浜:6位(17/10/22)

コメント未収集

第12回、中日:3位(17/10/25)

コメント未収集

第13回、中日:3位(17/10/25)

コメント未収集

2019年度

第1回、中日:4位(18/10/14)

コメントなし

第2回、巨人:2位(18/10/27)

指標抜群で順調にいけば社会人No1投手は彼かと
所属チームでは先発だけど直球の威力を活かすならリリーフやらすのがいいかも

第3回、オリックス:2位(18/11/17)

とりあえず金子が抜けそうだし先発陣のこれからが不安だったので早めに一年目からローテ入れそうな先発投手候補

第4回、巨人:2位(18/12/01)

コメントなし

第5回、横浜:2位(18/12/29)

コメントなし

第6回、巨人:2位(19/01/12)

このままいけば社会人No1右腕で大学時代から高い指標を継続して残し続けている
先発リリーフどちらもこなせそうで使い勝手抜群
だがまずはリリーフスタートが無難か

第7回、ヤクルト:2位(19/02/09)

有力捕手を指名する予定が郡司藤野有馬が全て事前に消えていたため、残っている中で最も評価の高い投手を指名

第8回、西武:2位(19/03/23)

即戦力に期待の投手
奥川であれば内野手予定だったが1位が素材なので2位で素材型を
スポナビ大会でも上々の成績を残し先発として期待

第9回、ソフトバンク:1位(19/03/24)

大学時代から上位候補の投手
東芝でも実績を重ねる
150キロに迫る直球とフォークボールを武器とし、チームカラー上リリーバーとしても活躍できると思い森下を回避して指名した。

第10回、広島:2位(19/04/14)

苑田さんのコメントにもあるようにカットボールは一級品
先発でも中継ぎでも使える投手で、レベル感に応じてカープ投手陣の穴を埋めてくれる存在になってほしい
広島の社会人投手の最近の実績を覆す働きを

第11回、横浜:2位(19/04/28)

コメント特になし

第12回、オリックス:2位(19/05/25)

2位は即戦力投手と決めていたので
チーム事情を考えたら1年目からフル稼働必至

第13回、中日:1位(19/06/29)

完成度の高い社会人ナンバーワン右腕
もちろん先発候補だが、経過によってはリリーフに回ってもらう可能性も

第14回、中日:1位(19/07/28)

中日は奥川1位でほぼ確実だと思いますが外しました
捕手/外野でピンズドの佐藤もまた2球団競合を外しました
ワイのくじ運の悪さが全てです、大変申し訳ない!
消去法と言ったらアレですが残ってる中でドラ1で欲しいなと思える選手は宮川だけだったので取れてよかったのですが、何故ここでランダム99が出てしまうのか…
現状先発が大野、柳、ロメロ以外は心許なく、リリーフも左に偏っているのでどちらでも良いので一年目からフル回転してもらいたいですし、それができる投手だと思います

第15回、中日:1位(19/08/04)

最速150キロを超える馬力と縦に落ちるフォークボールが持ち味の右投手
先発なら立野とも迷ったが馬力を買いました
先発がもう一つならリリーフでもあり

第16回、中日:1位(19/08/16)

個人的には先発で育てて欲しいが、梅津勝野清水山本ら若手右腕を先発で育ててるところや宮川自身のスタミナ・瞬間風速をみるにリリーフがメインとなるか
近年のリリーフも、勝ちパターンは上位指名が多いため、8回を担う男になることを期待したい

第17回、ヤクルト:2位(19/09/07)

サポの人と吉田とどっちにするか議論した挙句、吉田で行くで!と方針を固める
なお直前で取られたので宮川になった模様

第18回、日本ハム:1位(19/09/14)

二桁勝利をあげて新人王を獲ってクレメンス

第19回、ヤクルト:2位(19/09/15)

コメントなし

第20回、楽天:1位(19/09/16)

コメントなし

第21回、日本ハム:2位(19/09/22)

威力あるストレートを投げる154キロ右腕
リリーフ適性もありそうだが、それよりも先発ローテの一角としてすぐに活躍してほしい

第22回、ヤクルト:2位(19/09/29)

このクラスの投手が2位まで残ってるんなら能力的にも補強ポイント的にもこれ以上ない指名になるんじゃないでしょうか
今年は1位森下 2位宮川やれた時点でもう勝ちドラフトです
ストレートのスピードは勿論、一つ一つの球種の精度が高く先発をやれるスペックを持っているものの体力面に不安という声も
まずは中継ぎメインでゆくゆくは先発みたいな感じでしょうかね、抑えとして育てても面白いピッチャーじゃないかなと思います
外国人と梅野を酷使してベテランが支えてる中継ぎもやばいので

第23回、ロッテ:1位(19/09/30)

ハズレくじの中で1年目に比較的早く出てこれる(出てこないといけない)と思い指名
リリーフでなら十分戦力になる

第24回、ヤクルト:2位(19/10/04)

コメントなし

第25回、ヤクルト:1位(19/10/06)

150km/hを超える力強いストレートを武器に高い奪三振カを持つ右腕
即戦力として十分活躍できるだろう

第26回、中日:2位(19/10/08)

まあ一位が野手なら2位は即戦力投手になってくるわね
吉田、立野、宮川あたりで残ったのを拾うのが定番
残ったのが宮川だったのでそれを拾った感じですね

第27回、西武:1位(19/10/10)

残ってた投手では正直消去法というか…
まあ初めから1位は立野か宮川になるかなと
悲惨な投手陣に救いの手を差し伸べてくれ

第28回、日本ハム:1位(19/10/11)

佐々木西を外して呪われてるんじゃないかと思いましたが、相手が若狭で助かりました
台所事情が苦しい投手の補強で、先発でも中継ぎでもと考えてる

第29回、ヤクルト:2位(19/10/13)

言うまでもなく即戦力
ペース配分が気になるがそこさえ治れば十分エース候補だろう

早朝第1回、阪神:2位(19/10/14/早朝)

コメントなし

第30回、阪神:2位(19/10/14/夜)

コメントなし

第31回、ヤクルト:2位(19/10/15)

これも即戦力投手。本番なら1位で消えてもおかしくない

第32回、ヤクルト:2位(19/10/16/昼)

コメントなし

第33回、ヤクルト:2位(19/10/16/夜)

西も外してたら宮川を1位指名する予定だった
力配分さえ覚えればカットボール筆頭に変化球も良いし
先発でも行けると個人的に思っている

第34回、中日:2位(19/10/17)

ヤクルト定期だったけど残ってたのでいただきました

URL一覧

ドラフトレポート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


野球太郎


球歴


一球速報(投球成績)


東芝公式HP





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2019社会人投手
最終更新:2019年10月20日 22:29