2023年ドラフト候補
捕手 181cm 84kg 右投右打 川越東-立教大 1997年度生(新4年目)
大学時代には2年秋に4HRを放った長打力と高い守備力が魅力の捕手。投手の投げやすい環境を整える技術も〇
指名者コメント一覧
2019年度
第1回、中日:2位(18/10/14)
コメントなし
第2回、中日:2位(18/10/27)
春までは六大学通算OPS.900超えてて日本代表だったけど秋は冷え気味って感じ
第3回、日本ハム:2位(18/11/17)
鶴岡ももう年齢も年齢だし清水がここからレベルアップしないことには厳しい捕手陣
六大学であのOPSを残している打力を持つ藤野なら捕手陣に新たな風を吹かせられる
第4回、オリックス、2位(18/12/01)
若月23歳、高城25歳と若手が2人しかいない捕手の補強
今秋成績を落としたが、1シーズン成績を落としただけでは素人ワイらからの評価は変わらないのでこの順位で
第5回、楽天:2位(18/12/29)
個人的大卒捕手No1
18秋が全く打てなくて評価落としたけど
だんだん三振も減ってきているし信じてる
あとは立教(田中)と川越東(高梨)のコネ
第6回、広島:3位(19/01/12)
コメントなし
第7回、オリックス:2位(19/02/09)
コメントなし
第8回、中日:4位(19/03/23)
昨秋成績を落としたが、それまでは一位クラスをキープしていた捕手
個人的に外野コンバートも見込む
一年次から今年にかけて成績を落とし続けてる柳町よりいいと考え指名
中村も考えたが捕手の魅力が勝った
第9回、中日:3位(19/03/24)
素晴らしい捕手
守備では海野に次するという評価みたいだわね
長打連発できる火力やバカ肩といったロマンもいい感じだわ
第10回、オリックス:2位(19/04/14)
大学捕手では影に隠れているが1番まとまっていると個人的に感じたので指名
若月以外の捕手の層が薄いのの解決に
第11回、中日:2位(19/04/28)
コメント特になし
第12回、オリックス:3位(19/05/25)
若月と競い合える捕手が欲しかったがやってしまいましたなあ
評判下がってんのか…浅田くんと迷った
第13回、オリックス:5位(19/06/29)
実を言うとそんなに好みな選手ではないのですが、この順位で取れるのならば普通にありな指名なんじゃないですかね…?
捕手ドミノが始まっていたのと、近年オリックスが立教大からよく指名しているのを考えると捕手が必要なオリに合うと思います。
低迷気味のスタッツを秋に戻してくれればなぁ…と期待
第14回、広島:6位(19/07/28)
會澤がFAするかもしれないし白濱とかアレやし捕手も一人ね
多分この順位なら社会人やろけど他に欲しい捕手おらんかったし
まあ流石に3,4位ぐらいには消えるんじゃないかな知らんけど
第16回、ロッテ:育成3位(19/08/16)
なんでこの選手がここまで残ってるんですかね・・・ダメ元
第18回、阪神:7位(19/09/14)
若手捕手が居ないので速水と迷いましたが甲子園なので守備力を買って指名しました
坂本との競争に勝って欲しい
第19回、広島:6位(19/09/15)
結構残ってるものですな
會澤FAなら早くに出番あるかも。
2021年度
第1回、横浜:7位(19/12/21)
元大卒捕手四天王の一角
打撃力の向上に期待したい
第16回、横浜:6位(21/05/08)
JABA東京でスタメンマスクをメインで被りホームランも放った
元々大学時代には佐藤海野郡司と共に四天王的な評価を得ていた選手
社卒2年目に開花して、上位指名を勝ち取って欲しい
2022年度
第14回、巨人:8位(22/07/23)
岸田はもう捕手として厳しいかなあと思ったので。
山瀬・小林は打撃に難があるので打撃も行けて六大学や社会人での経験もある藤野を選んだ。
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
中日スポーツ
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(打撃成績)
Honda公式HP
野球太郎
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2022年10月28日 09:23