今川優馬(JFE東日本)

2020年ドラフト候補
外野手 177cm 87kg 右投右打 東海大四ー東海大北海道 1996年度生(2年目)
2020年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト6位指名

社会人1年目から都市対抗優勝に大きく貢献し若獅子賞。振り切るスイングから長打を飛ばす。勝負強さも魅力



指名者コメント一覧

2018年度

第5回、西武:6位(18/09/14)

みんなだいすき今川
去年東京ドームだかで飯田からホームランぶち込んで以降注目してたワイのイチオシ外野手
長打ばかりが注目されてるけど全体的に能力は高い
センターもできなくはないので次のセンター候補の1人として育てていきたい
性格がよすぎるのでプロでは不安だが西武の2軍はみんなそんなもんなのでセーフ(適当)

第6回、日本ハム:7位(18/09/29)

札幌学生野球連盟でHRを量産しているロマン砲
岡がトレードで放出され今年台頭しなければ外野コンバートもありえた渡邉もセカンドに定着したので右打ちの外野手は1人欲しかった

第8回、西武:育成5位(18/10/07)

隠し玉。正直昨日まで存在を知らなかった。
ただ今年ホームランを量産していて、足を高く上げるフォームはまるで右の王貞治。
どうしても指名したかった選手だからうれしい。

旧第9回、楽天:育成1位(18/10/12)

コメントなし

新第9回、ソフトバンク:育成3位(18/10/13)

フルスイングが魅力のロマン砲。サポーターニキイチオシ。幸山が戦力外を受けたのでそれを埋める形になる
育成ドラフト出身の大砲がいない(シーズン最多本塁打が甲斐の7本)のでそれを打ち破ってほしいところ。育成のミギータ(適当)

第10回、日本ハム:7位(18/10/14)

貴重な右の外野手。フルスイングがモットーでパワーは申し分ない。十分本指名がある選手だと思ってる

第12回、日本ハム:8位(18/10/18)

コメントなし

第13回、ロッテ:育成6位(18/10/19)

まあ谷田さんとだったらこっち選ぶわ

第14回、巨人:育成2位(18/10/20)

コメントなし

第15回、巨人:8位(18/10/21)

日本大学の長沢と悩んだ
守備型の長沢ではなく 攻撃型の今川を指名
センターを守れてあれだけ強い打球を飛ばせるのは魅力

第16回、日本ハム:6位(18/10/22)

コメントなし

第17回、ロッテ:育成1位(18/10/23)

180満たない身長ながらきれいな放物線を描くホームランを放つ道内トップクラスのスラッガー
プロが好むような大きな体ではないし、走力守備力が秀でたアスリート型の選手というわけでもない。
足をかなり上げる独特なタイミングの取り方とアッパースイングということもあり、ドラフト候補として名前が挙がってこなかった。
高校時代は控え選手で、常にホームランを打つために作り上げた独特のバッティングフォームから馬鹿にされることもあったという話も聞く。
それでもかれは自分のスタイルを貫いて、大学でレギュラーを獲得、3年時には東京ドームでホームランを打ってみせた。
自分はこういう努力家の選手に活躍してほしいと強く願っている
調査書は2球団から届いたということで指名はなかなか難しい道のりかもしれませんが、Twitter界隈では彼を応援しているファンも多い
明日のドラフト会議で彼の名前が挙がることを強く願っている。がんばれ今川くん

第19回、ソフトバンク:2位(18/10/24)

コメントなし

2020年度

第1回、ロッテ:10位(18/12/08)

現時点ではフォームに無駄が多く対応力に課題がある右スラッガー
色々試行錯誤してるみたいだし頑張って欲しい(適当)

第2回、中日:4位(19/08/17)

コメントなし

第3回、広島:1位(19/10/18)

長打力がある即戦力外野手
宇草指名あるとはいえ外野手の強打者は複数必要と判断し、指名傾向的には微妙だが1位指名

第4回、ロッテ:3位(19/11/03)

井上がキャンプで怪我したとの情報があり、とにかく飛ばせる選手が欲しかった
本当は向山みたいなタイプの方が好きだけどドラ3で向山はね…

第5回、横浜:3位(19/11/30)

筒香が抜けて穴になる和製大砲候補
ここは投手かなとも思ったけど、狙ってた投手を取られて切り替えた

第6回、広島:3位(20/02/01)

予定は津田か入江大樹。誠也の後釜候補高校野手のはずが綺麗に消えた
がこの順位で今川取れるなら文句無し。

第7回、阪神:3位(20/03/14)

去年育成で2人右の外野手を補充したけど阪神の右の外野手の層が薄すぎると思うので正直言うと佐藤よりも欲しかった選手
ホームランで甲子園を沸かせてほしい

第8回、ロッテ:3位(20/03/29)

コメントなし

第9回、日本ハム:2位(20/04/19)

チームに足りない本塁打を稼ぐ大砲として指名した
リアルだと社会人野手は長らく指名していない

第10回、中日:2位(20/04/24)

外野のレギュラーが全員30代と高齢化。その中で両翼、あわよくばセンターも狙えるスラッガーの今川は是非欲しかった選手。
1年目からバックアップ、そして早いうちにレギュラー獲得を期待。

第11回、阪神:2位(20/04/25)

右の強打の外野手が手薄なので即戦力として頑張ってほしい
本当はここで井上か津田が欲しかったが阪神には今川の方が合ってると思う

第12回、楽天:3位(20/05/02)

右打ちの社会人外野手の中ではNo.1なのではないか。
主力級と言える右打ち外野手がいない、長打を期待できる主力外野手が島内くらいしかいない(一応ブラッシユ、ロメロはいる)というチーム事情も踏まえて指名。
右打ちの代打も手薄なため、チーム編成的には良い指名だと思っている。

第13回、中日:3位(20/05/06)

本当は五十幡が欲しかったが直前で取られたので長考
流石に同志社小川をここで取る勇気はでず、ならもういいかと馬力ある即戦力外野手を指名
まあ平田も33やしね、彼の後釜になって欲しい

第14回、中日:3位(20/05/14)

渡部とどちらか取れればいいかなと思ってた
でもより出番を与えられそうな外野の今川を取れて、渡部より理想に近い形に
来年ナゴドにもテラスがつくので、福田やアルモンテを休ませながら70試合くらい出て12、3ホーマー打ってくれれば一年目は大満足
大学時代にも追っていたので縁はあると思う

第15回、広島:3位(20/05/22)

コメントなし

第16回、阪神:2位(20/05/23)

佐藤の次に評価している外野手
パワフルなスイングと明るいキャラで、チームも明るくしてほしい

第17回、中日:4位(20/05/30)

テラスがつくかもしれないからこその指名。
外野で一発放てそうな若手が少ないのでね。

第18回、中日:2位(20/06/14)

即戦力右腕として地元の森を指名予定も取られてしまったので3位予定の今川を繰り上げ指名。
外野のレギュラーは全て30代と高齢化しているのでセンターも守れる可能性のあるスラッガーの今川は欲しかった選手の一人。
1年目はバックアップを担いつつ早い内のレギュラー獲得を期待。

第19回、西武:2位(20/06/20)

コメントなし

第20回、横浜:5位(20/07/04)

残ってたので取った。ベイスターズも外野は若干怪しいので即戦力の今川でカバー

第21回、西武:2位(20/07/18)

1位で投手をとってしまったので木村の代わりを補充
即戦力として期待
山賊化したらどうなることかと楽しみ

第22回、中日:2位(20/08/01)

外野ならどこでも守れて大きいのも打てる、今のうちに一番必要な選手。
打ち方は好みが分かれるだろうけど個人的には好きだしやれると思ってる。
又吉と共に広報としての活躍も期待出来そうかな。
今川が残ってなければ高田と山下で迷った末に高田を指名してた。

第23回、ヤクルト:3位(20/08/08)

コメントなし

第24回、中日:3位(20/08/10)

この打ち方は好みが分かれるけど個人的には無茶苦茶好き。
まずはライトから。広報としての活躍も期待。

第25回、中日:3位(20/08/15)

3位以内に外野手2人目だけど大島に味を占めすぎたのか実は最後に指名した3位以上の外野手が2014年の友永まで遡るので思い切って指名。
外野の層がスカスカで長打力のある選手も少ないので1年目からレギュラーを奪うくらいの活躍を期待。

第26回、中日:4位(20/08/16)

コメントなし

第27回、中日:3位(20/08/22)

30代の外野手が6人、20代の外野手がスカスカなので出来るだけ即戦力は抑えておきたかった
2年以内にはスタメンを、ツイッターでの広報活動にも期待

第28回、阪神:1位(20/08/28)

コメントなし

第29回、中日:2位(20/08/29)

打ち方がいいね!キャラクターも含めて好き!
外野の一角を担ってくれる事間違いなし

第30回、中日:3位(20/09/05)

来田を指名したとは言え1軍も外野手不足。両翼の3人も打力はあるが年間計算出来ないのでスラッガーの今川は欲しかった選手。
後は年に数回でいいので大島の休養日にセンターをお願いしたい。

第31回、中日:3位(20/09/11)

右打ちの即戦力外野手No1とみている。
中日には左打ちの外野手が多いので、補強ポイントにがっちり当てはまる。
補欠枠でもライバルが武田とかになるくらいの右打ちの外野手の薄さを補ってほしい

第32回、楽天:3位(20/09/12)

3位で井上か内山のどっちかは残ってるやろと思っていたら全滅。
右打者の層がペラペラで、後関スカウトのコメントが複数回出ているため指名。
1年目から準レギュラー、代打要員として期待。

第33回、阪神:2位(20/09/19)

コメントなし

第34回、阪神:3位(20/09/21)

古川を捕手指名したことで、外野手の候補が少なくなったため指名
内角が打てないのではないかといわれているが、本人は情報よく集めているためプロでもしっかり研究しそう。

第35回、巨人:2位(20/09/22/昼)

外野のスラッガー枠

第36回、オリックス:2位(20/09/22/夜)

強打の右の外野手。貧打の打線に即戦力スラッガーは急務で本人もうちに興味があるみたい。

第37回、楽天:4位(20/09/26)

コメントなし

第38回、中日:2位(20/10/03)

是非ともライトの穴を埋めて貰いたいのと又吉と共に広報としての活動も期待
あのキャラクターと打ち方なので人気は出そう
今川→古川(外野手)→鈴木→渡部→五十幡で想定していました
長距離の外野手は今川が取れないと実質無理なので取れて安心しました

第39回、阪神:2位(20/10/04)

右打ちの強打の外野手。
大砲がまだまだ足りないのでフルスイングから生み出される長打力に期待。

第40回、オリックス:2位(20/10/06)

コメントなし

第41回、巨人:2位(20/10/08)

コメントなし

第42回、西武:2位(20/10/10)

コメントなし

第43回、阪神:2位(20/10/13)

おいしい

第44回、ロッテ:2位(20/10/17)

即戦力の右打ち外野手。ワイのお気に入り

第45回、西武:2位(20/10/18)

身体能力高い系のスイング強い系。センター金子、ライト木村はさすがに打力不足すぎるから指名。

第46回、ロッテ:2位(20/10/22)

右打ち即戦力
右打ちのスラッガー系とは少し違うかもしれないが、打てる右打ち外野手として絶賛売り出し中の彼を指名
地味な印象のあるロッテをTwitterでどんどん売り込んで欲しい

合議制第1回、楽天:2位(20/10/24)

フルスイングが魅力の強打の外野手。
足も速くパワーもある外野手タイプはプロでも稀有な存在である。
本人の中に確固たる哲学が確立しており、たとえプロの壁にぶち当たっても越えて更に成長する将来性もある。
完成形は全盛期糸井か柳田。

第47回、楽天:2位(20/10/25/昼)

長打力の期待できる外野手として

第48回、楽天:2位(20/10/25/夜)

足の速いブンブン丸。
あんだけフルスイングできるの本当に魅力的で唯一無二。

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


野球受験


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(打撃成績)


JFE東日本公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020社会人・クラブ・その他野手
  • 2020社会人・クラブ・その他外野手
  • 2018プロ志望届提出者
最終更新:2020年10月29日 22:41