元山飛優(東北福祉大)

2020年ドラフト候補
内野手 180cm 79kg 右投左打 佐久長聖 1998年度生(4年)
2020年 東京ヤクルトスワローズ ドラフト4位指名

軽やかな身のこなしで打球を処理し、強肩を兼備する守備力の高さ。巧打力高く、野手の間を鋭い打球が抜ける



指名者コメント一覧

2020年度

第1回、楽天:2位(18/12/08)

コメントなし

第2回、ヤクルト:3位(19/08/17)

コメントなし

第3回、横浜:2位(19/10/18)

どちらかというと巧打タイプのショート
似たタイプは柴田だと思うが彼と違って体がゴツくよりアグレッシブな守備をする
大学日本代表の1人

第4回、横浜:2位(19/11/03)

2020ナンバーワンショート
軽やかな身のこなしと穴の無い走攻守に強肩が魅力
ややパワー不足な部分が感じられるのでそこはプロ入り後に強化してほしい
即戦力ではなく準即戦力という想定。同い年の知野と一軍で頑張ってほしい。

第5回、横浜:2位(19/11/30)

身体能力が高く走攻守揃ったショート
今年森を取ったけど、単純に二遊間の層が薄いし年代も違うので
将来的に森がショートならセカンドでも良いかな

第6回、中日:2位(20/02/01)

身体能力が高く走攻守が揃ったショート
京田・阿部という二遊間はいるが控えが薄い

第7回、阪神:1位(20/03/14)

現状阪神の一番のウィークポイントだと考えている即戦力ショート
出身大学も矢野と同じなので割と指名の可能性は高いのではと踏んでいる

第8回、ソフトバンク:3位(20/03/29)

コメントなし

第9回、阪神:2位(20/04/19)

おなじみセット指名。ショートはチームの課題

第10回、ソフトバンク:1位(20/04/24)

牧を外したのでこちらへ。
安定した遊撃としての評価を受けているであろう選手。
コンタクト、パワー、走塁、フィールディング、アームどれを取っても高水準。
2、3年後には今宮を追いやるくらいの選手になってほしい。

第11回、ソフトバンク:1位(20/04/25)

今年のナンバーワンショート
1年目から2,3番手ショートとして、3年後には今宮に代わって正ショートを担える人材

第12回、ソフトバンク:1位(20/05/02)

コメントなし

第13回、阪神:1位(20/05/06)

コメントなし

第14回、ヤクルト:1位(20/05/14)

ショートを日本人の手に取り戻したい&山田FAの可能性

第15回、ソフトバンク:1位(20/05/22)

今年一番の即戦力ショートと思っており確実に確保する為に一位で指名
一年目から即戦力としてベンチ入り、あわよくばレギュラーを期待

第16回、ヤクルト:1位(20/05/23)

個人的には矢野も評価してるのでそちらでも良かったが3位で取れるかは過去の模擬ドラで別れていたのでとりあえず元山優先
即戦力としては打撃は厳しくも守備は通じるとも思うので1年目から試合に出て欲しい

第17回、巨人:1位(20/05/30)

ショート一本の選手が湯浅以降補充できていなかったので。
肩が強いという一芸がよき。
スピード面がもっと欲しくもあり、下位指名の野手で補っていく路線になった

第18回、ソフトバンク:1位(20/06/14)

コメントなし

第19回、ソフトバンク:1位(20/06/20)

(多分)今年のNo.1遊撃
攻撃面守備面も高レベルで安定
打撃に関しては牧には負けそうだが、遊撃としての期待値はこちらが上
少し気がかりなのは春と秋でムラがありそうなところ
とはいえ去年の加藤ほどではない

第20回、ソフトバンク:1位(20/07/04)

コメントなし

第21回、ソフトバンク:1位(20/07/18)

即戦力度No.1遊撃手
一年目からレギュラーになってくれたら最高

第22回、日本ハム:1位(20/08/01)

大学ナンバーワンショート
ショートの層が薄いんだよなぁ
飛優って強さも優しさもありそうないい名前だよね

第23回、ソフトバンク:1位(20/08/08)

コメントなし

第24回、ソフトバンク:1位(20/08/10)

いつもソフトバンクに指名されてる気がする
まあそういうことです

第25回、ヤクルト:1位(20/08/15)

コメントなし

第26回、ソフトバンク:1位(20/08/16)

コメントなし

第27回、日本ハム:1位(20/08/22)

コメントなし

第28回、日本ハム:1位(20/08/28)

コメントなし

第29回、日本ハム:1位(20/08/29)

この時点で残ってる即戦力先発型は前の3人と比べると少し格が落ちてしまう。
現時点でのセンターラインの状況が主に芳しくないことを鑑みて大学ナンバーワンショートの彼を指名
守備に定評があるらしいが期待としているのは打撃

第30回、ロッテ:1位(20/09/05)

コメントなし

第31回、オリックス:1位(20/09/11)

太田紅林がショートのレギュラーとなると疑問符。大城も大概当てにならない。
もし宜保がレギュラーとして確立するならサードなり外野に飛ばしても良い。
スター性を重視して元山指名。

第32回、ソフトバンク:1位(20/09/12)

ショートでは今年1
一年目から上で頑張って欲しい

第33回、中日:1位(20/09/19)

コメントなし

第34回、ソフトバンク:1位(20/09/21)

遊撃をハイレベルに守れるという点でも大型ショートとして元山は1年目から一軍でチャンスはある
春秋で波ある打撃面も使いながら鍛える方針で行けば何とかなるでしょ(適当)
ちなみに元山のクジを外した場合は1位中京大中京中山に行き中位で加藤廉指名予定でした

第35回、ソフトバンク:1位(20/09/22/昼)

コメントなし

第36回、ソフトバンク:1位(20/09/22/夜)

1年目から浜名くらいはやれる選手やな
ハズレで強豪するくらいなら1回目入札も全然アリやろ
ワイは一位は伊藤か早川にして派なんやが、今の先発陣を見てそれでも最上位は内野手に当てようと言うのなら、フロントには初回入札知名度路線は捨てて競合を避けに行く覚悟を持って貰いたい

第37回、ソフトバンク:1位(20/09/26)

コメントなし

第38回、西武:2位(20/10/03)

外崎、源田の二遊間が盤石とは言え、この両名に万が一のことがあった時に次点の選手に不安あり
何気に2人と6歳離れているので将来的に確実に二遊間のコア野手になって欲しいと思い指名

第39回、横浜:1位(20/10/04)

即戦力のショートとしては一番評価してる選手。
即戦力二遊間は3,4位で指名する予定やったけど投手は2,3位でも良い選手がいると思って先に元山を指名してみた。

第40回、ヤクルト:2位(20/10/06)

コメントなし

第41回、ロッテ:1位(20/10/08)

コメントなし

第42回、横浜:2位(20/10/10)

一人抜けるだけでまともに回らない二遊間の即戦力として
地元出身なので頑張って欲しい

第43回、ソフトバンク:1位(20/10/13)

彼を初手で行くと残りが楽になりますね。結果的に引けてよかった
外してたらシュンペーター行きの予定でした

第44回、日本ハム:1位(20/10/17)

本スレでアドバイスされた通り

第45回、ソフトバンク:1位(20/10/18)

絶対に内野の穴を埋めてやる

第46回、阪神:1位(20/10/22)

コメントなし

合議制第1回、横浜:2位(20/10/24)

渡部元が先に消える一方で残っていたので指名
なんで残っていたの?となったが横浜のウィークポイントなのでニコニコで指名

第47回、ロッテ:1位(20/10/25/昼)

コメントなし

第48回、日本ハム:2位(20/10/25/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(打撃成績)


東北福祉大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020大学生野手
  • 2020大学生内野手
  • 2020プロ志望届提出者
  • 仙台六大学
最終更新:2020年10月28日 22:36