伊藤大海(苫小牧駒澤大)

2020年ドラフト候補
投手 176cm 82kg 右投左打 駒大苫小牧-駒大(中退) 1997年度生(4年)
2020年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト1位指名

全米全体ドラ1トーケルソンを日米大学野球でねじ伏せた。MAX156キロの直球と高品質な変化球を持つ大学No.1右腕



指名者コメント一覧

2020年度

第1回、中日:1位(18/12/08)

この人は地方とか中央とか関係ない
絶対欲しい
一年目からローテ入りを

第2回、西武:1位(19/08/17)

圧倒的爆速右腕
単純に素材として圧倒的だが、寒い北海道の大地でもあまり直球の質の低下が見られず、気候関係なく好投が期待できる
この気候への対応力はメラドを本拠地とする球団で生き残るためには最も必要なものである
暑さ?そっちは知らん
先発をやらせたいが増田のFAが控えてるので抑えでもOK
ただリリーフ適正あるのかね

第3回、ソフトバンク:1位(19/10/18)

コメントなし

第4回、ヤクルト:2位(19/11/03)

駒澤大はヤクルト出禁ということもあり、喧嘩売りに行くわけではないが苫小牧ならいけるやろ!
クローザー候補の154km右腕

第5回、オリックス:2位(19/11/30)

直球のキレがすこ
将来は抑えをやらせたい

第6回、オリックス:1位(20/02/01)

コメントなし

第7回、日本ハム:1位(20/03/14)

道産子エース 高スペック投手 それだけで充分
リリーフ向とか言われてるけど技マシンでカーブ教えて先発やらせます

第8回、広島:1位(20/03/29)

ブルペン崩壊中につき是非とも欲しかった
外れは栗林→宇田川のつもりだった

第9回、広島:1位(20/04/19)

抑え未定の危機的状況の救世主に。目指せヤマヤス

第10回、日本ハム:1位(20/04/24)

ザ道産子エース
ほんとはセンター欲しいけど西川と来田取れないのを承知でとるくらいには評価してる
投手No. 1評価

第11回、日本ハム:1位(20/04/25)

今年1番評価している選手に行くというまだ続いているのかわからないポリシーに従い、今年No. 1の評価をしている伊藤を指名。
グンと伸びるストレートとキレのある変化球。先発も抑えもできる馬力。
間違いなくハムの顔になると思う。

第12回、日本ハム:1位(20/05/02)

言わずもがな大卒ナンバーワン右腕
代表抑えの速球がうなる
コロナ待機中も自分で動画上げてるので不安要素がない

第13回、巨人:1位(20/05/06)

コメントなし

第14回、西武:1位(20/05/14)

言わずもがなの大学トップクラスの右腕
競合覚悟で突っ込んだが意外と二球団で助かった
ちなみにワイがクジで引けた選手は本番絶対その球団に行かない(クジも外す)のでちな猫さんすまんな

第15回、ヤクルト:1位(20/05/22)

最速155キロを誇る右の本格派
最初の入札はどうしても即戦力が欲しかったので指名しました
栗林と迷ったけど直感で決めました

第16回、広島:1位(20/05/23)

単独チョー美味しい。1年目からストッパーで期待。炎のストッパー津田2世や!

第17回、西武:1位(20/05/30)

今年の大卒投手の中ではワイが一番買ってる右腕、単独なのが驚き。
西武の事なので本番でも即戦力投手だろうと思い指名したが思惑通りに獲得できて何より。
1年目からローテ定着する投手。

第18回、広島:1位(20/06/14)

即戦力抑え候補。中継ぎ、抑えが固定できないので指名。

第19回、横浜:1位(20/06/20)

コメントなし

第20回、巨人:1位(20/07/04)

大卒No1投手でエース候補
訳アリで1年歳とった競合クラスは巨人スーパーエースの系譜なのであとはもうケガにさえ気を付けてもらえば

第21回、ロッテ:1位(20/07/18)

ロッテの8回(固有名詞)をなんとかできるリリーフ投手が欲しかった
早川も捨てがたいけど8回を投げれる奴が最優先

第22回、広島:1位(20/08/01)

他に選択肢はない。天は我に味方した。
初年度からクローザーをしっかりやってくれてもいいよ。壊さないから安心して入ってきておくれよ、多分

第23回、オリックス:1位(20/08/08)

余っていれば行くわな。
先発・リリーフどちらでも可。SS級の即戦力右腕。

第24回、日本ハム:1位(20/08/10)

有原の代わり
ご存知ドラフト候補右の1番手

第25回、日本ハム:1位(20/08/15)

コメントなし

第26回、横浜:1位(20/08/16)

コメントなし

第27回、西武:1位(20/08/22)

登板機会がないから相対的に評価落ちてるけどこっちも大卒ではトップクラス
一応先発として使うつもりやけど早川と違って変化球が多彩でリリーフとしても目処が立つのがええわ

第28回、広島:1位(20/08/28)

コメントなし

第29回、広島:1位(20/08/29)

即戦力リリーフ

第30回、日本ハム:1位(20/09/05)

コメントなし

第31回、日本ハム:1位(20/09/11)

コメントなし

第32回、日本ハム:1位(20/09/12)

今年恐らく大学ナンバーワン右腕。
クローザーから先発まで出来そうなのが指名理由、将来日本代表の投手になれるぐらいの所まで行って欲しい

第33回、日本ハム:1位(20/09/19)

大卒右腕ならナンバー1評価している投手。
即戦力先発として期待できるはず。
北海道に縁もあり、単独指名で獲得できたのは良かった。
外れ一位には大道投手、元山野手をリストアップ

第34回、日本ハム:1位(20/09/21)

コメントなし

第35回、日本ハム:1位(20/09/22/昼)

№1右腕

第36回、オリックス:1位(20/09/22/夜)

奪三振能力の高い最速156km即戦力右腕。
勝ちパが外人頼みで他は不安定なので指名。
平野みたいに末永く活躍する選手になって欲しい

第37回、オリックス:1位(20/09/26)

先発想定。由伸にとってのいい刺激になってくれれば

第38回、西武:1位(20/10/03)

早川が活躍しても伊藤の評価が下がる訳でもないので世代トップレベルの投手を確実に取れるならOK
単独だったので現実もこんな感じで手堅く一枚確保できると嬉しい

第39回、阪神:1位(20/10/04)

最速156キロの大卒ナンバーワン右腕。
ローテが薄くなってるので即戦力として期待。

第40回、ロッテ:1位(20/10/06)

岩下が抜けてまともに先発できるやつがいないこの世の終わりみたいな先発陣の層を固めるため
伊藤はリリーフ専って言ってるやつはガタイでしかモノを考えられないやつだと思ってる

第41回、巨人:1位(20/10/08)

コメントなし

第42回、西武:1位(20/10/10)

コメントなし

第43回、巨人:1位(20/10/13)

栗林との選択やったがコメント出してて評価も高い伊藤を選択
基本は中継ぎやろうが制圧力高いしローテでもいけそうやね
代々の巨人エースが持つムエンゴ属性も高評価ポイント

第44回、ヤクルト:1位(20/10/17)

公言すれば単独でいけると思ってたワイは甘かった…が獲得できたのでセーフ。
本当は早川が欲しいけど競合考えたら仕方ないね

第45回、日本ハム:1位(20/10/18)

単独で取れたのは本当に良かった。
道産子で北海道の高→大と歩んでの1位候補だったので何としても欲しかった。

第46回、ソフトバンク:1位(20/10/22)

春からずっとイニング食える先発の補強が急務と思い『一位で獲れ!』と言い続けるも、全く賛同が得られなかった投手
まさか当たりクジが引けるとは思わなかった
陽のときの仕返しやで(ニッコリ)

合議制第1回、楽天:1位(20/10/24)

陣営では今年の即戦力No.1投手との判断で指名に踏み切った。
キレのある直球と多彩な変化球をコーナーに投げ切るだけのコントロールがある。
更に日米大学野球で見せた制圧力と奪三振力は圧巻の一言。
完成形は田中マーか則本。

第47回、日本ハム:1位(20/10/25/昼)

公言通りの指名
この投手を単独で入札出来たのは美味しかった
仮に外れまで行った場合は木澤、五十幡を指名する予定でした

第48回、楽天:1位(20/10/25/夜)

今年の完成度No.1右腕。コントロールも良いし変化球も良い。則本っぽい。

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


野球受験


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020大学生投手
  • 2020プロ志望届提出者
最終更新:2020年10月29日 22:48