2019年ドラフト候補
捕手 172cm 74kg 右投右打 H3年
横浜DeNAベイスターズ ドラフト4位指名
遠投125メートルを誇る超強肩捕手。打撃も強豪智辯和歌山で4番を担うほどだが智辯和歌山特有のフォームはプロで通用するか
指名者コメント一覧
2019年度
第1回、中日:6位(18/10/14)
コメントなし
第2回、日本ハム:3位(18/10/27)
兄同様小柄ながら抜群のセンスをみせる強肩強打の捕手
第3回、ヤクルト:4位(18/11/17)
強豪智弁和歌山で4番を担うプロ注目の強肩捕手、将来の正捕手候補
第4回、ヤクルト:3位(18/12/01)
コメント特になし
第5回、ヤクルト:3位(18/12/29)
2位で外したキャッチャーを改めて3位で指名
小柄ながら強肩強打を誇る高校生トップクラスの捕手
第6回、西武:4位(19/01/12)
そういやまだおるやんけと指名
ただ二軍の捕手多いし今年戦力外ないなら厳しいか...?
第7回、広島:2位(19/02/09)
遠投125m、小柄な超強肩捕手。元ショートで捕手・遊撃に共通する取ってからの動きに良さがある
日シリで甲斐キャノンを何度も見せつけられて日本一を逃しただけに、うちにも同じタイプがいればと思う所もあるのでは?
兄が今年ポテンシャルの高さを見せつければ弟の評価も上がっていくと思う
磯村が何年経っても今ひとつ突き抜けず、船越は外野を守っている事があり、會澤FA危機、石原と白浜がそろそろ危ない(抜ける可能性がある捕手が3人)という事で若い世代の構築を考え上位で捕手を指名
中村・坂倉の歳のあまり離れていない先輩と切磋琢磨してほしい
第8回、ロッテ:2位(19/03/23)
直前で黒川取られたのでこちらに方針転換
図らずも兄弟共に2位指名に
第9回、ヤクルト:3位(19/03/24)
コメントなし
第10回、ロッテ:3位(19/04/14)
昨年取った東妻くんの弟
兄弟バッテリーは話題になる(確信)
体格に恵まれていないが今年の候補の中では打撃、特に長打力に定評がある選手
第11回、阪神:5位(19/04/28)
年齢層が歪な捕手に新風を入れる選手
梅野、坂本の年齢が近く後継がいないのに加えて長坂はあまり期待できなさそう&片山は捕手としては難しそうなので
第12回、阪神:4位(19/05/25)
強肩強打のスゴイヤツ
長打力はセンバツでも見た通り
海野が守備タイプなので違うタイプの高卒をと思ったら彼がいた
とるなら高卒もというアドバイスも頂いたし(情報提供感謝します)
第13回、巨人:3位(19/06/29)
強肩強打の高卒捕手。
年齢構成的に高卒捕手が欲しかった。
あとこのタイプの捕手が大城のコンバート次第では全くいなくなるので
リード含めた守備はまだまだこれからやが動き自体にはキレがあって好き
第14回、巨人:2位(19/07/28)
強肩強打の凄いやつ
狙ってた高卒ショートも即戦力リリーフ候補も取られたんでバッテリーの確保に軌道修正
正直インパクトで石塚とも迷った
杉山のことをほぼ忘れてたのは内緒
第15回、ロッテ:2位(19/08/04)
ご存知東妻勇輔の弟
強肩強打の捕手、かつ田村宗接より年下世代がいないので指名
第16回、ロッテ:1位(19/08/16)
打てる捕手、そして高卒捕手が欲しいというところ
2巡目で残ってるか微妙な指名順だと思ったので他の欲しいのより先に指名
第17回、ロッテ:2位(19/09/07)
東妻兄の弟
捕手としては強肩がウリ
打撃は基本良いものは持ってるがプロで打撃をウリに出来る程でも無いのでこの順位に相応しい選手かは微妙
まあ松本球団本部長がナンバーワンって評価してるんだからそれを信じる他無い
第18回、ロッテ:2位(19/09/14)
兄もいるしすっかりロッテの愛人に
ロッテが上位で獲得かみたいな記事になってたしリアル感を出すために指名
第19回、西武:3位(19/09/15)
なんかいたので指名
二軍の駒月中田に刺激と第3捕手、第2捕手、淡行くは森の後継者として
第20回、阪神:2位(19/09/16)
コメントなし
第21回、阪神:2位(19/09/22)
コメント未収集
第22回、日本ハム:4位(19/09/29)
実松が引退しましたし黒羽根も切られそうな感じがするので捕手はどこかで一人取っておこうかなと考えていました
この順位に東妻が残っていたので行くタイミングはここかなということで指名しました、美味しいんじゃないかなと思います
第23回、広島:3位(19/09/30)
即戦力ではないが中村が全然聞かないので高卒No.1捕手を指名
打撃捕球肩と光るものがあり4年後には正捕手やろ
あとCのヘルメットつけたしカープユニ似合いそう
第24回、阪神:4位(19/10/04)
コメントなし
第25回、阪神:3位(19/10/06)
小柄だがパンチ力と強肩が武器の高校生捕手。
若い捕手がいないため、将来の正捕手候補として指名
第26回、オリックス:3位(19/10/08)
ドラ1クラスを二人獲得やったぜ!
なんて言ってる場合ではありません
海野も佐藤トシも郡司もみーんないなくなりました
頓宮が再びキャッチャーやってるくらいには捕手に困ってます
よくぞこの位置まで残ってくれました
第27回、巨人:1位(19/10/10)
コメントなし
第28回、ロッテ:3位(19/10/11)
コメントなし
第29回、阪神:3位(19/10/13)
地元関西の子であり、かつ世代最強レベルのキャッチャー
ここで獲るつもりだった即戦力左腕達を全部取られたので補強ポイントの一つである高卒キャッチャーに切り替え
しかし3位まで全部高卒になってしまったので矢野が泣いてしまいそう
早朝第1回、日本ハム:4位(19/10/14/早朝)
個人的には世代ナンバーワン捕手
第30回、中日:2位(19/10/14/夜)
走攻守すべてが高水準な捕手
欲しい選手のうち紅林も海野も吉田も消えて、取るならここしかないと踏み切った
石橋と競わせ、将来長きにわたって活役できる正捕手候補の枚数を増やしておきたかった
第31回、日本ハム:3位(19/10/15)
打って良し守って良しの超高校級の捕手
こちらも石川、郡、田宮が伸び悩んでいるので補充
第32回、ロッテ:3位(19/10/16/昼)
兄ちゃんとバッテリー組んでくれ
第33回、阪神:3位(19/10/16/夜)
梅野の次の世代の正捕手
奥川と黄金バッテリーになってほしい
第34回、横浜:2位(19/10/17)
伊藤関係なくキャッチャーいないからとらないと
去年の益子が守備タイプだから打撃も良さそうな彼を2位でとった
3位までは残らないだろうし
URL一覧
ドラフトレポート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
野球太郎
球歴
一球速報(打撃成績)
最終更新:2019年10月20日 22:33