松浦慶斗(大阪桐蔭)

2021年ドラフト候補
投手 186cm 95kg 左投左打 2003年度生(H3年)
2021年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト7位指名

同一試合でも130キロ前後から140キロ台後半まで様々な球速をマークする動く直球が軸。リリースポイントの見辛さと直球のキレには定評



投手成績

年度 試合 防御率 回数 被安 奪三 四死 自責 K/9 BB/9 K/BB WHIP 備考
19秋公練 15 3.56 55 2/3 48 58 29 22 9.38 4.69 2.00 1.38 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
19秋公式 5 11.17 9 2/3 14 13 13 12 12.10 12.10 1.00 2.79 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
20秋公式 9 2.63 48 37 33 8 14 6.19 1.50 4.13 0.94 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)

指名者コメント一覧

2021年度

第1回、西武:1位(19/12/21)

今回のドラ1で唯一現段階でドラレポに記載のない選手
ボーイズ時代に最速138キロをマークした逸材は大阪へやってきて最初の冬を越す前に8キロアップ
伸びのエグい直球が最大の持ち味で、まだマウンドさばきには課題残るがそこは1年秋の段階なので問題なし
順調にいけば世代No.2左腕の座は不動のものとなるかもしれない。え?なんで笹倉にいかなかったのかって?
というかそもそも池田(菰野)、石田(東海大相模)、笹倉(仙台育英)、松浦(大阪桐蔭)、秋山(広島新庄)以外の左腕名前は知ってても特徴知らねぇんだわ
ただ北海道出身かつ大阪桐蔭って西武っぽいでしょ
2年後には辻内二世になるか高山二世になるか楽しみだ

第2回、ヤクルト:2位(20/03/28)

コメントなし

第3回、ヤクルト:1位(20/09/20)

コメントなし

第4回、ソフトバンク:1位(20/10/31)

高卒No.1左腕
150km/hの真っ直ぐとスライダー、コマンドの豊富さを誇る
身体も完成しており、若田部辺りのコーチじゃ教えられる事は何もないレベルの投手

第5回、阪神:1位(20/11/29)

出所の見えにくいリリースポイントからキレッキレの直球を投げ込む地元の左腕
色んな意見があると思うけどわいは今年の高卒左腕で1番の評価をしている
高卒左腕は育成が難しいが及川に比べりゃ育てやすいだろう

第6回、阪神:1位(20/12/26)

コメントなし

第7回、西武:1位(21/01/30)

信頼の大阪桐蔭ブランド。育成難しい高卒左腕も西武なら大丈夫でしょ。

第8回、ロッテ:1位(21/02/28)

現状今年の高卒ナンバーワン左腕。
佐藤にしようかと思ったが、将来性を考えた。

第9回、阪神:2位(21/03/06)

まさか残ってるとは… 高校No.1左腕と定評のある彼まで残ってるとは思わず一位二位を高卒で埋めてもいいのか?と自問自答しながらも指名へ踏み切りました
やっぱり球威ある左腕は魅力

第10回、巨人:2位(21/04/03)

甲子園では実力を発揮できなかったがそれでも高卒ナンバーワン左腕なことには変わりない。
夏にはベストな状態で望んでくれればいいと思う。

第11回、中日:4位(21/04/10)

センバツでは初回にやらかしたけどそれ以降はしっかり立て直してたのでそこまで問題は無し
がっちりとした体格は魅力

体格なら今年の高卒左腕は松浦か羽田かな

第12回、阪神:5位(21/04/24)

余ってた&左腕の即戦力が中位で獲られたから松浦
予定では左腕即戦力中継ぎだった

第13回、中日:4位(21/04/28)

コメントなし

第14回、横浜:6位(21/05/03)

コメントなし

第15回、オリックス:5位(21/05/04)

木村くんと悩んだけれどやはり大阪桐蔭と言うと魅力的なところがある。

第16回、日本ハム:4位(21/05/08)

コメントなし

第17回、日本ハム:5位(21/05/16)

評価落ちてきてるけど俺は信じてるぞ!

第18回、ソフトバンク:5位(21/05/22)

コメントなし

第19回、日本ハム:3位(21/05/29)

地元・北海道出身の松浦を指名。
名門・大阪桐蔭のエースを務めた高校屈指の左腕はプロ相手にどこまで通用するか。

第21回、日本ハム:4位(21/05/30)

コメントなし

第22回、中日:8位(21/06/05)

コメントなし

第23回、広島:4位(21/06/13)

185cm150kmの高卒左腕。

第24回、中日:6位(21/06/19)

取ろうと思いながら逃し続けてきた左腕。
フォームから見直せば割となんとかなるのでは

第25回、オリックス:5位(21/06/27)

だいぶ評価が下落してしまっているがそれでもあの高身長から150を出した左腕と言うのは評価したい。
二軍に預けておけば数年後には魔改造されてるだろう

第26回、西武:5位(21/07/11)

コメントなし

第27回、巨人:4位(21/07/22)

横川とタイプこそ違うが、同じ素材型大型左腕ならこの辺が適正かと思った。
パワーあるのはわかっているので、杉内に魔改造してもらえば3年目あたりから出番もらえそう

第28回、ヤクルト:4位(21/07/23)

コメントなし

第29回、楽天:2位(21/07/31)

北海道史上最強の左腕として中学時代から圧倒的な存在感を見せた最速150キロを誇るサウスポー。
立ち上がりが悪いので監督からは信頼を得たとは言えないものの、2回以降の修正能力に長けた試合を作れる先発投手。
ストレートにスライダーが入り交じる投球スタイルは若干佐藤と被るものの、とにかく強気の勝負ができるメンタルを持ってるのに息子が反応した。

第30回、楽天:5位(21/08/13)

いつ復権しますか?

第31回、西武:4位(21/08/27)

課題の左腕は即戦力よりも高卒を取る事で解決すべきと考え

第32回、巨人:4位(21/09/05)

秋山欲しかったが流石に畔柳との両獲りは無理やった
某関なんとかさんとは違ってちゃんと夏に復権したとは思ってるで
巨人の4位で桐蔭産の左腕は横川と同じやから先輩の後を追って欲しいンゴ

合議制第1回、巨人:4位(21/09/18)

4位予定の秋山どころか5位予定の市川も残らず。4位で高校生左腕に行くことは決定していたので、
「まあ松浦やろ」という空気で指名。横川とは違うタイプなので、杉内に改造してもらって安定感出れば最高。復活に期待
期せずして大阪桐蔭セット指名になった。プロスピなら同級生ボーナスもらえるやつやね

第33回、阪神:5位(21/09/23)

恵体左腕
狙っていた高卒右腕が全部消えたが、去年高校生投手を指名していない以上今年も0人というわけにはいかない
そもそも左右に特別拘っていたわけでもないので、それなら恵体左腕とか阪神の育成にマッチしそうやん?と思い指名

第34回、阪神:4位(21/09/25)

コメントなし

第35回、横浜:4位(21/09/27)

なんだかんだ言われつつも良いボールを放るので指名。
今永もいるし、いいものを吸収してほしい

第36回、楽天:3位(21/10/01)

コメントなし

合議制第2回、楽天:3位(21/10/02)

コメントなし

第37回、阪神:4位(21/10/03)

阪神の左腕育成力を信じて指名。育成が難しい素材だと思うけど化けたら左腕王国になる可能性もあると思う。

第38回、巨人:6位(21/10/06)

コメントなし

第39回、巨人:5位(21/10/08)

左右のセット指名多いし高校生左腕に行った。杉内でも青木でもいいから再生してくれ

第40回、広島:5位(21/10/09/昼)

残っていた中で良い素材型を獲得することにした。

第41回、ソフトバンク:5位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、ヤクルト:4位(21/10/10/昼)

コメントなし

合議制第3回、阪神:5位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


スポナビ


中日スポーツ


週刊ベースボール


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


高校野球ドットコム


球歴


一球速報(投手成績)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021センバツ登録選手
  • 2021選手権登録選手
  • 2021プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月20日 17:56