2020年ドラフト候補
外野手/内野手 180cm 85kg 右投左打 2002年度生(H3年)
2020年 オリックスバファローズ ドラフト3位指名
狭間監督もスイングスピードは一番と太鼓判を押す逸材は高校通算34本塁打。50m5.9秒の脚もある俊足強打の超高校級センター
打撃成績
年度 |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
出塁 |
長打 |
OPS |
備考 |
19秋公練 |
33 |
.326 |
132 |
43 |
14 |
7 |
9 |
43 |
20 |
11 |
19 |
.414 |
.742 |
1.157 |
(出塁率の分母は犠飛除く) |
指名者コメント一覧
2020年度
第1回、阪神:2位(18/12/08)
言うことなし
第2回、ソフトバンク:1位(19/08/17)
フルスイング、5秒9の俊足、智弁和歌山戦で先頭打者本塁打とサヨナラ本塁打を放つ勝負強さ、全てが好き
来田を当てれただけで半分くらいは満足
第3回、オリックス:1位(19/10/18)
2020年度のNo.1高卒センター
高卒内野は大分集まったので外野手の核が欲しい
第4回、オリックス:1位(19/11/03)
コメントなし
第5回、広島:1位(19/11/30)
振るスイングもピカイチで脚力も武器の俊足強打タイプ
第6回、中日:1位(20/02/01)
西川・山崎と外したけど、まさかの推してる1人である来田
左右に弾き出す巧打者でスイング良し脚力もある俊足強打タイプ
第7回、中日:1位(20/03/14)
コメントなし
第8回、横浜:1位(20/03/29)
横浜では希少な左打ち外野手。思い切りの良いスイングだけじゃなく、卓越したミート力を買い一位指名
ハマのリードオフマンになって欲しい
第9回、オリックス:1位(20/04/19)
コメントなし
第10回、巨人:1位(20/04/24)
実は両翼以上にヤバいことになってるセンター。次世代が重信くらいってのは流石に……
タッパはそこまでやけど中軸を期待しなきゃ十分。ハマりどころは1番センターかな
第11回、オリックス:1位(20/04/25)
コメントなし
第12回、ソフトバンク:2位(20/05/02)
個人的にめちゃくちゃ好きで残ってたので推させていただいた
内野指名なのはソフトバンク特有のアレ
1234来田5有村6中森のサイコロ
第13回、日本ハム:1位(20/05/06)
コメントなし
第14回、日本ハム:1位(20/05/14)
前述の理由(【過去13回の模擬ドラフトで日ハム担当が指名したことがある選手】縛り)で牧が取れずに発狂。仕方なく方向を転換する
高卒センター西川の後釜は絶対必要なのでここで確保。冬超えて体格がゴツくなったので期待
第15回、楽天:1位(20/05/22)
評価が分かれがちだけど個人的には藤原クラスの評価をしてる
より補強ポイントなのは西川かも知れないけど好みなので
第16回、巨人:1位(20/05/23)
甲子園のスター
顔も良く足も速い
彼のポジションが例えどこであっても来田涼斗という選手が欲しかったので入札していた
第17回、日本ハム:1位(20/05/30)
コメントなし
第18回、巨人:1位(20/06/14)
コメントなし
第19回、楽天:1位(20/06/20)
コメントなし
第20回、ヤクルト:1位(20/07/04)
コメントなし
第21回、阪神:1位(20/07/18)
阪神はあんまり興味無さそうだが、個人的にはかなり好きな選手
左打ちの外野手は飽和気味も、これほどのポテンシャルがあれば関係なし
井上広大と共に、外野手として次世代の阪神を担って欲しい
第22回、オリックス:1位(20/08/01)
二軍のセンター候補者のプロスペクトが皆無な現状から佐藤と迷ったがセンターが出来ると判断した彼を優先。ポテンシャルは柳田になれるくらい。守備は鍛えればよい
第23回、巨人:1位(20/08/08)
センターライト守れる若手が加藤くらいの現状踏まえて
外したら山野か村上の予定で、そうなったら4位で鵜沼とるつもりだった
第24回、巨人:1位(20/08/10)
高卒スラッガーなら数はいるが
センターを標準レベルで守れるという点を考慮すると総合力じゃ高卒野手No1やろなと
お前は丸になるんやで楽しみにしとるわ
第25回、ソフトバンク:1位(20/08/15)
輝明外して元山も取られてたので
若手野手は割と多いけどチームの中心になれてセンター守れる選手が欲しかったので
第26回、オリックス:1位(20/08/16)
コメントなし
第27回、広島:2位(20/08/22)
コメントなし
第28回、西武:2位(20/08/28)
コメントなし
第29回、ヤクルト:1位(20/08/29)
コメントなし
第30回、中日:1位(20/09/05)
外野手のプロスペクトが岡林だけ、根尾コンバート前提にしても2人しか居ないので狙いたかったポジション。
スラッガー不足の中日に取って佐藤輝明は魅力的だったが外れたので来田を指名。
身体能力を生かして現在不在の大島の後釜として将来的にセンターを任せたい。
第31回、ヤクルト:2位(20/09/11)
特に足りないセンター候補
第32回、阪神:1位(20/09/12)
コメントなし
第33回、オリックス:2位(20/09/19)
コメントなし
第34回、広島:2位(20/09/21)
コメントなし
第35回、中日:1位(20/09/22/昼)
中日に少ない外野のプロスペクトとして指名。
スター性もあり、4年以内にはスタメンをとれるような選手になってほしい。
守備も中日にいれば鍛えられるやろ
第36回、楽天:1位(20/09/22/夜)
コメントなし
第37回、阪神:2位(20/09/26)
走攻守揃った好選手
右の井上の前を打つ3番ライトになって欲しい
第38回、楽天:1位(20/10/03)
コメントなし
第39回、中日:2位(20/10/04)
中日って外野手のプロスペクト少ないよね。今年岡林がやっと出てきたけど。
まず、二軍で成績残して4年後くらいにはセンターとして。
第40回、巨人:3位(20/10/06)
コメントなし
第41回、中日:2位(20/10/08)
プロスペクト外野手。打撃はスケールあってすごく好き。
将来は柳田とかそういうレベルの選手になってほしい
第42回、中日:2位(20/10/10)
打てる外野欲しかったので。
まあ打つほうはアジャストするでしょ。
体も出来上がってるし、早い時期から戦力なれるでしょ。
第43回、オリックス:1位(20/10/13)
コメントなし
第44回、日本ハム:2位(20/10/17)
ミーハー成分
第45回、日本ハム:2位(20/10/18)
五十幡が指名されてたのに気づかず、慌てて来田へ。
とはいえ高校生No.1野手は彼だろうし層の薄い外野陣の起爆剤になって欲しい。
第46回、中日:2位(20/10/22)
コメントなし
合議制第1回、阪神:2位(20/10/24)
元が最上評価も案の定残らず次点評価の来田に決定
第47回、巨人:2位(20/10/25/昼)
木澤を外したら取ろうと考えていた。二位に残っていたのはラッキーやった。
目指す姿は丸、まずはプロのボールに慣れるところから
第48回、ソフトバンク:2位(20/10/25/夜)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
野球太郎
スポナビ
中日スポーツ
野球受験
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
球歴
一球速報(打撃成績)
最終更新:2020年10月27日 22:32