2021年ドラフト候補
投手 194cm 88kg 右投右打 2003年度生(H3年)
2021年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト1位指名
長身から投げ込む直球とカーブ、スライダー、フォークでタイミングを外す。センバツで最速148キロをマークし、練習では150キロも
投手成績
年度 |
試合 |
防御率 |
回数 |
被安 |
奪三 |
四死 |
自責 |
K/9 |
BB/9 |
K/BB |
WHIP |
備考 |
19秋公練 |
10 |
4.29 |
42 |
33 |
24 |
22 |
20 |
5.14 |
4.71 |
1.09 |
1.31 |
(WHIPは与四球の数に死球を含む) |
19秋公式 |
3 |
5.40 |
15 |
12 |
7 |
12 |
9 |
4.20 |
7.20 |
0.58 |
1.60 |
(WHIPは与四球の数に死球を含む) |
20秋公式 |
7 |
2.42 |
52 |
34 |
68 |
9 |
14 |
11.77 |
1.56 |
7.56 |
0.83 |
(WHIPは与四球の数に死球を含む) |
指名者コメント一覧
2021年度
第1回、ソフトバンク:1位(19/12/21)
コメントなし
第2回、阪神:1位(20/03/28)
コメントなし
第3回、ロッテ:1位(20/09/20)
最速145キロと現状は然程飛び抜けた選手ではないが、誰もが認める素材の良さを有する右腕
ただ大きいだけではなく細身ながらボディバランス良く肘も肩もその他諸々も柔らかい
近年の投手では佐々木朗希に次ぐ怪物級のポテンシャルと見て間違いない
第4回、ロッテ:2位(20/10/31)
コメントなし
第5回、オリックス:2位(20/11/29)
190を超える長身から、角度あるストレートを投げ込む本格派投手で素材としては21高卒でもトップクラス。
高身長イケメンかつ、マウンド上での立ち姿が美しいため、女性を中心に広く人気が出る選手になるだろう。
第6回、巨人:1位(20/12/26)
コメントなし
第7回、横浜:2位(21/01/30)
コメントなし
第8回、日本ハム:1位(21/02/28)
今年の高卒投手の中で育ちきった場合のスケールが一番大きい投手は間違いなく達であろう
高校生ながらラプソードなどを取り入れていることから選手としての意識も高い
高卒投手のカテゴリでは小園の次に評価している
第9回、日本ハム:2位(21/03/06)
高身長ながら細めで野球に取り組む姿勢も良い
現時点では小園森木と比べると一段落ちるがそれをひっくり返せる可能性を秘めている
プロ入り後5年目までローテ定着できると断言したくなる投手
第10回、広島:1位(21/04/03)
センバツで指名1位候補まで成長。
第11回、ソフトバンク:1位(21/04/10)
コメントなし
第12回、ヤクルト:1位(21/04/24)
とりあえず一本釣りかつ高卒素材を狙った
今のヤクルトには珍しい高身長で今でも十分だがもう少し速球を上げてくれると先発ローテに入ることは間違いないだろう
第13回、日本ハム:1位(21/04/28)
コメントなし
第14回、ヤクルト:2位(21/05/03)
まさか残ってると思わず指名
ポテンシャルの高い高身長投手
高津の手でしっかり魔改造されて欲しい
第15回、中日:1位(21/05/04)
このスケールとポテンシャルに意識の高さは素晴らしいの一言
数年後にはとんでもない投手になってるかもしれない
メジャー志向大いに結構だし夢を叶えて欲しいわね
第16回、楽天:1位(21/05/08)
背の高い右腕
ワイあんまりプロ入り前からメジャー志望を口にする選手好きじゃないんだけど、贔屓じゃないし指名して良いかなって
荒削りなんだろうけど、どの短所も致命的とは言えないレベルは保ててそうなので、そんなに時間はかからなさそうやね
佐藤義則あたりに預けて見たかった選手
第17回、中日:1位(21/05/16)
体ができればダルビッシュをも凌駕する逸材。
けど最初の2年は体作りで一軍登板ないやろからその間に400万ぐらいは年俸削られるかもね(ニッコリ)
第18回、阪神:1位(21/05/22)
今年No.1の素材だと思う
まだまだ粗いけどウチは開花を待つだけの時間はあるので気長に少しずつ
準地元の堺市出身
第19回、西武:1位(21/05/29)
春の選抜で活躍した長身右腕。
ポテンシャルの高さは魅力だがまだ体ができていないので体作りしてもっと球速出せるようになってほしい。
第21回、広島:1位(21/05/30)
今年の高卒投手は豊作だと思っているので森木か小園か風間か達を確保したくて何とか1人確保できた
すらっとした上背から風格あるフォームという、広島にはあまりいなかったタイプの投手
育成に苦労するかもしれないが是非獲得してみたい
第22回、楽天:1位(21/06/05)
コメントなし
第23回、楽天:1位(21/06/13)
風間外したのが辛いなあと思いつつ個人的ビック4を指名
あまり休息が出ていないのはむしろ伸び代、しなやかなフォームには魅力がたっぷり詰まったまさに原石
良い投手コーチを引き合わせてじっくり育てていきたい
第24回、ソフトバンク:1位(21/06/19)
今年の高卒投手の中ではポテンシャルは一番かなと
制球は少し不安が残るが、やっぱりロマンは大事
ストレートの伸びがよく、空振りが奪えるのは素晴らしい
こういう点ではいかにもSB好みの投手 なお本人のメジャー志望
問題点を挙げるとしたらフォーク以外の変化球がもう一つ欲しいところ
カーブ投げる先輩たちが多いし、そこからいいものを学び取ってほしい
第25回、ソフトバンク:2位(21/06/27)
コメントなし
第26回、西武:2位(21/07/11)
コメントなし
第27回、オリックス:2位(21/07/22)
センバツの時に高いポテンシャルは示したがどうしたものか。
但し天理のダルの異名のように伸びてくれば面白い。
ウチの育成力ならワンチャン。
性格面がどんなもんかは気になる
第28回、日本ハム:2位(21/07/23)
〇間にきた 最高球速はなんとも言えないが 奪三振能力とスタミナ コントロールがよい
課題が球速伸ばせばいいだけというのは育成のプランが立てやすい
第29回、広島:2位(21/07/31)
コメントなし
第30回、横浜:4位(21/08/13)
コメントなし
第31回、楽天:3位(21/08/27)
エース候補
もし化けたら日本のエースになれる逸材と期待して指名
第32回、阪神:2位(21/09/05)
コメントなし
合議制第1回、ロッテ:2位(21/09/18)
何人が即戦力投手の名前もあげていたもののどんどん消えてしまい、ただ高卒投手の中でも評価の良かった達が残ったので指名
因みに会議内では竹山派も多かった模様
第33回、ロッテ:2位(21/09/23)
コメントなし
第34回、西武:4位(21/09/25)
コメントなし
第35回、西武:3位(21/09/27)
コメントなし
第36回、巨人:3位(21/10/01)
コメントなし
合議制第2回、ロッテ:2位(21/10/02)
最善は松川だったものの残っておらず、ハズレハズレ1位で考えていた右大砲も全滅
なんだかんだ阪口は残るやろ!も失敗に終わったので赤星・北山(即戦力投手)・達(素材)・前川(強打者枠)で協議
前川が即脱落し赤星北山達で選択となったが、サポーター二人から達を支持する意見があったので達で決まった
伸びしろ豊富な右腕で、ロッテが育成ノウハウ持ってそうなタイプ
中森とともに近畿高校生右腕甲子園ベスト4経験者コンビで羽ばたいてほしい
第37回、横浜:2位(21/10/03)
13番目でいい選手が数多くいる中,ロマンを優先して指名
育つかは知らん
第38回、巨人:3位(21/10/06)
コメントなし
第39回、オリックス:1位(21/10/08)
先発ローテに余裕は無いのだが,あえての次世代指名。外人&山岡&竹安&颯一郎・本田で耐えきれ。
第40回、巨人:2位(21/10/09/昼)
正直市川の方が股間には来るんやがここも市川定期になってたんで余ってたならこっちにしようと
190cmオーバーならもう少し肉ついて欲しいとこやがまあそこは伸びしろですよ
150超えだしたら手付けられなくなるんちゃうかな お股本はポイーで
第41回、楽天:1位(21/10/09/夜)
コメントなし
第42回、横浜:2位(21/10/10/昼)
コメントなし
合議制第3回、広島:2位(21/10/10/夜)
左の即戦力では鈴木勇が残っていたが、将来性で達を選択。
URL一覧
ドラフトレポート
スポナビ
中日スポーツ
週刊ベースボール
ウィキペディア
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
球歴
一球速報(投手成績)
最終更新:2021年10月20日 17:46