2020年ドラフト候補
捕手/内野手 172cm 72kg 右投右打 2002年度生(H3年)
2020年 東京ヤクルトスワローズ ドラフト3位指名
野球センス抜群で遊撃・捕手を担え、バッティング技術も世代屈指。2塁送球1.8秒台の肩に加え、指揮官絶賛の守備力を有する
打撃成績
年度 |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
出塁 |
長打 |
OPS |
備考 |
19秋公練 |
25 |
.404 |
89 |
36 |
5 |
1 |
8 |
29 |
19 |
8 |
9 |
.509 |
.753 |
1.262 |
(出塁率の分母は犠飛除く) |
指名者コメント一覧
2020年度
第1回、オリックス:1位(18/12/08)
単独でガッツポ
18年に太田獲得もセンターラインの強打の内野手は常に不足気味
太田がレギュラーになってると仮定して、2軍でバッティング磨いてほしいわね
第2回、日本ハム:1位(19/08/17)
右打ちの長打力ある遊撃手はやはり魅力
遊撃手に絞って育てて欲しい
第3回、日本ハム:2位(19/10/18)
コメントなし
第4回、西武:2位(19/11/03)
村上を外した場合1位内山2位木澤の想定だったのでここまで残ってるのは想定外。木澤消えてたけど
捕ってからの速さは遊撃仕込みで制球力も高く、キャッチングとインサイドワークは石川のお囃子ことお囃子監督が絶賛するほど
配球を磨いたり捕手に慣れれば捕手でのプロ入りも可能と考える
牧野が順調だがカンフル剤としてこのクラスの選手を投入したかった
打撃は甲子園準決勝対不後を見て能力の高さを実感した
第5回、オリックス:1位(19/11/30)
高卒捕手No. 1にしてショートも守れる高卒の目玉
若月の後釜候補
第6回、オリックス:2位(20/02/01)
コメントなし
第7回、ロッテ:2位(20/03/14)
コメントなし
第8回、中日:3位(20/03/29)
よく余ってた。小柄とはいえ打撃センスがずば抜けており三拍子揃っている
守りはまだまだだがファームで石橋とマスクを分け合いながらも数少ない右打ち二遊間として出場機会を狙えるためチーム構成にも超フィットしてる甲子園のプチスター
第9回、ロッテ:3位(20/04/19)
残ってたら取るしかないよね
二番手が柿沼なのが心許ないので将来的に田村を控えに回せるくらい頑張ってほしい
捕手は大きすぎないくらいがちょうどいい
第10回、オリックス:4位(20/04/24)
年齢層考えると高卒の捕手が必要となったために指名、内山が指名できるとは思いませんでしたが
第11回、阪神:3位(20/04/25)
狙ってた内野手が続々と指名されていったので急遽内野手指名にした、本人が捕手志望なら折れる
第12回、オリックス:3位(20/05/02)
打撃面でのセンス,ショートでの経験を買い指名。伊藤若月の流れ的に今年支配下で高卒捕手は獲りたい。
攻守に優れたバランスを持つ彼を指名。
第13回、巨人:3位(20/05/06)
コメントなし
第14回、楽天:3位(20/05/14)
本当ならここも投手にすべきなのだがどうしても彼を見逃せなかった
バットコントロールは細川に負けず劣らずで小柄でも強い打球を飛ばす力がありチームを引っ張るリーダーシップも魅力
第15回、オリックス:2位(20/05/22)
とにかく年齢層考えると高卒捕手のプロスペクトが必要となっていた。
稲富支配下昇格が見込まれるので今後二軍の正捕手も彼に任せられるはず。捕手としての育成は中嶋に託す
第16回、巨人:2位(20/05/23)
内野手
どの大会でもハイアベレージを残す星稜の主砲
ここまでは既定路線
第17回、オリックス:2位(20/05/30)
二軍の捕手事情見ると何が何でもプロスペクト高卒捕手が必要だったために指名
久々の打撃型捕手でもあり大いに期待
第18回、楽天:1位(20/06/14)
クジを外すまではもはや定番
上の世代の野手は揃っているので次世代の中心になれる選手を指名
捕手でも遊撃でもこなせるセンスに確実性と飛距離を両立した打撃を併せ持ち総合力では高校生トップ
野球への姿勢やリーダーシップも◎
第19回、広島:2位(20/06/20)
右打ちの強打者欲しいって話聞いたので
肘をうまくたたんで長打を放つバッティングは高校生トップクラスでどんな大会でも高打率を残し続ける
11月の練習試合と自粛期間終了後の初練習でショートに入っとったし上では内野で勝負になるんかな?
捕手の経験がバッティングに生きるようになればなおのこと面白いしなんだったら捕手でプロ入りしても楽しいことになりそう
ネックは身長
第20回、オリックス:3位(20/07/04)
本来は3位4位共に投手を取り5位で高卒捕手の予定だったものの内山が残っていたため方針転換
稲富と頓宮は来年以降一軍で出ることを想定すると二軍捕手がガッツリ空くためじっくり育てる時間もある
第21回、ロッテ:3位(20/07/18)
内野も捕手も行けそうなプロスペクト
打撃センスは今年の高卒で1番評価してる
第22回、楽天:2位(20/08/01)
コメントなし
第23回、オリックス:4位(20/08/08)
打撃は高校トップクラス。あれだけしっかり振り切れるのは天性
今日試合をみて捕手能力も問題無しと判断
第24回、中日:2位(20/08/10)
山村と無茶苦茶迷って内山に。指名した後も山村の方が良かったのかで悩む。
遊撃捕手両睨みだけどまずは遊撃からで。
第25回、日本ハム:3位(20/08/15)
コメントなし
第26回、西武:3位(20/08/16)
少し小柄ながら溢れんばかりの野球センスがあり、捕手としてもショートとしても行けそうだが個人的にはショートを推したい
第27回、オリックス:4位(20/08/22)
送球面や身長など捕手として不安な面は多々あるもののそれを補えるくらい打撃が優秀。
舞洲は捕手は開けられるため送球の矯正は行えると判断した。
第28回、中日:3位(20/08/28)
コメントなし
第29回、ヤクルト:3位(20/08/29)
コメントなし
第30回、オリックス:3位(20/09/05)
二軍の捕手が頓宮が消えたとたんに育成選手や黒飯田、おじさんの山崎が出てくる現状はマズいと思い捕手を指名。
送球は矯正させたらええ。頓宮は来年から無理矢理にでも一軍で使うだろうから内山で捕手は占領できる
第31回、中日:4位(20/09/11)
野球センス抜群の選手。内野ならどこでも守れる。どの体制でも芯に当てるミート力も魅力。
オリックスの太田に打撃スタイルが似ている
第32回、ソフトバンク:2位(20/09/12)
バッティングセンスピカイチ
今宮2世を目指せ!
第33回、ロッテ:3位(20/09/19)
コメントなし
第34回、オリックス:4位(20/09/21)
ここ最近評価が駄々下がりなのは気になるが打撃のポテンシャルは言うまでもなく捕手として大成すれば大きいはず
幸い舞洲捕手は空き気味で彼を使う余裕がある
第35回、ソフトバンク:2位(20/09/22/昼)
コメントなし
第36回、阪神:5位(20/09/22/夜)
右打ち内野手として指名
センターラインに右打ちと長打力がある選手が少ないのもあり個性は発揮しやすいはず
第37回、ロッテ:5位(20/09/26)
佐藤トシ君より下の捕手全然いないので内山に
小柄だが広角に強い打球が打てる打撃、捕手だけでなくどんなポジションでも出来そうな野球センス、強肩が魅力
プロではまず捕手やるのかどうか、これは入った球団次第か
夏最後の2試合は色々と悔しい結果となったが、その悔しさをプロで晴らせるか
第38回、西武:4位(20/10/03)
残ってる高卒野手で一番よさげな選手ということで
(柘植も思ったより悪くないし捕手に拘るつもりは)ないです
第39回、日本ハム:4位(20/10/04)
捕手が課題の中、暫く清水達で頑張ってもらうことにして野球センスの優れた内山を指名
捕手としての能力は高く評価済み
第40回、ソフトバンク:5位(20/10/06)
コメントなし
第41回、中日:4位(20/10/08)
プロスペクト内野手。内野守備も安定してうまい。どこ守らせてもうまくできそう。
打撃も振り切るスタイル好き。広角に打てて、オリ太田になれる。
第42回、オリックス:4位(20/10/10)
若月以来の7年ぶり支配下高校生捕手
第43回、オリックス:2位(20/10/13)
コメントなし
第44回、ヤクルト:4位(20/10/17)
高校生捕手で最も評価してる。肩も打撃も良い。
第45回、巨人:4位(20/10/18)
コメントなし
第46回、ヤクルト:4位(20/10/22)
捕手と内野のユーティリティプレイヤー。個人的に応援していたので頑張ってほしい
合議制第1回、オリックス:4位(20/10/24)
2位で右の元を獲ったので,左の牧原……という予定が,ヤクルトによって崩れる。
方針転換して内山壮真を指名。
頓宮の年齢より下に捕手が居ないのは深刻な課題。1軍で戦える捕手の数は居るので,高校生捕手を育てるのには丁度いい時期ということ。特に,打てる捕手という目線で選手を評価した。
第47回、オリックス:3位(20/10/25/昼)
三拍子揃う高卒捕手。ショートも出来る高い身体能力に通算34本ホームランは魅力。
若月を超えると思う
第48回、西武:3位(20/10/25/夜)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
野球太郎
スポナビ
中日スポーツ
野球受験
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
球歴
一球速報(打撃成績)
最終更新:2020年10月28日 22:57