細川凌平(智辯和歌山)

2020年ドラフト候補
外野手/内野手 174cm 75kg 右投左打 2002年度生(H3年)
2020年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト4位指名

ボールをとらえる能力の高さに、50m5.8の俊足を兼備。打球角度が上がり、甲子園でV弾。2年秋より遊撃転向



打撃成績

年度 試合 打率 打数 四死 出塁 長打 OPS 備考
19秋公練 27 .400 105 42 9 4 3 23 26 7 19 .519 .648 1.167 (出塁率の分母は犠飛除く)

指名者コメント一覧

2020年度

第1回、日本ハム:9位(18/12/08)

コメントなし

第2回、中日:3位(19/08/17)

コメントなし

第3回、ロッテ:3位(19/10/18)

実力は来田以上との評価もある
甲子園で.429打った打撃と50m5秒8の俊足が魅力

第4回、ソフトバンク:6位(19/11/03)

コメントなし

第5回、阪神:3位(19/11/30)

走攻守揃った将来のセンター候補
スピードが一番の売りだが、個人的には非力とは思っていない

第6回、西武:2位(20/02/01)

コメントなし

第7回、楽天:3位(20/03/14)

新チームではショートを守るというので次世代のショートとしての指名
仮にダメでもセンターとして期待できそう

第8回、西武:3位(20/03/29)

最近関西からの指名がないので2位で高野(森浦)以外だったらここで横山を指名する予定だったが、高野を指名したことで関西解禁となったので指名
天才肌のアベレージヒッターで中堅守備も安定、しかもショート守備もいいとかなんとか
ちゃんと振れるし脚もはやく、パワーもなくはないので次期センターとして英才教育を施したい
ただ外野手としてはちょっと体格ものたりないかなぁ……

第9回、阪神:3位(20/04/19)

未来の切り込み隊長。個人的好みだけどここで若干方針狂ったかも

第10回、西武:3位(20/04/24)

高卒外野手。数年後に25本90打点をたたき出すらしい

第11回、ヤクルト:4位(20/04/25)

コメントなし

第12回、日本ハム:2位(20/05/02)

智弁の俊足ショート兼外野
センスの高さはピカイチでポジションもショートとセンターという日ハム的には二度美味しいポジション
西川のようになってくれ

第13回、中日:2位(20/05/06)

ショートで育てるかセンターで育てるか悩む選手
1番バッターとしての適性では来田よりも評価している
多分ネオとポジション争いをすると思うが
今後のセンター、ショート候補として中日を引っ張っていって欲しい

第14回、楽天:1位(20/05/14)

実は一番の補強ポイントは先発投手なのだが今年は大学生投手が豊富なこともあって2位~でも間に合うだろうという甘い考えを持った
なので未だに不在の生え抜き大砲ロマンを求めて佐藤へ
さらにハズレではプロスペクトショートとして細川へ
バットコントロールは高校生随一で俊足も備えるが甲子園でホームランを放つなど決して俊足巧打だけの選手ではない
正直ショートとしてどの程度やれるのか分からないのでこれまた甘い希望的観測の指名だがダメでもセンターとしてやれるので潰しがきく

第15回、巨人:1位(20/05/22)

高掴みだと言われようが年齢層的にセンターがいないのがマズかったので 内野手?知らんな
入札佐藤だったのは来田が余ってるかなと思ってたんやけど甘かったわ。最悪五十幡かなとか考えてたけど細川取れて助かった
甲子園でホームラン打てる最低限の長打力はあるし全然1位はアリやと思う

第16回、日本ハム:2位(20/05/23)

西川の後釜候補筆頭
ショート挑戦中だがどうなのか、いけそうならショート取れなかったしショートで

第17回、ロッテ:2位(20/05/30)

津田が欲しかったが流石に残らなかった
ショートとして指名したが取り敢えず合うポジションを探して行って欲しい
打撃は期待

第18回、楽天:2位(20/06/14)

抜群のバットコントロールと脚力に甲子園でもスタンドに放り込むパンチ力
外野手としてもハイレベルだが遊撃も守れるなら言うことなし

第19回、日本ハム:2位(20/06/20)

コメントなし

第20回、日本ハム:2位(20/07/04)

ショートとして高卒屈指の俊足強打

第21回、ヤクルト:2位(20/07/18)

コメントなし

第22回、楽天:4位(20/08/01)

コメントなし

第23回、ソフトバンク:3位(20/08/08)

コメントなし

第24回、日本ハム:3位(20/08/10)

今年の練習試合で長打が少ないのは気になるが貴重な打てる俊足野手
鎌ヶ谷で内野と外野両方やってもらいます

第25回、楽天:3位(20/08/15)

天性のバットコントロールを持つ高卒野手
県大会で不調な事から評価が下がり気味だが、去年の黒川のように元々の能力は凄い高いと思ってる
内野手指名で黒川との二遊間を組んでほしい…
が、もしもの時は外野コンバートも視野にいれてる
楽天には遊撃手のプロスペクトがあまりいないので、出来ればショートで育ってほしい

第26回、中日:3位(20/08/16)

コメントなし

第27回、ヤクルト:5位(20/08/22)

コメントなし

第28回、中日:5位(20/08/28)

コメントなし

第29回、オリックス:6位(20/08/29)

奥野の方が買ってるけど余ってたし西浦も居るしでこっち。
ただ練習に熱心なのでそういうのは上で伸びるかな?

第30回、阪神:5位(20/09/05)

コメントなし

第31回、日本ハム:5位(20/09/11)

コメントなし

第32回、日本ハム:2位(20/09/12)

三拍子揃った内外野手共に守る野手
3位では残らなさそう+内野手経験者なのでプロでもセンターも守れるだろう+左打ち外野手のスカスカさにより指名

第33回、阪神:4位(20/09/19)

コメントなし

第34回、オリックス:5位(20/09/21)

バットコントロールが非常に優秀で足も速いためセンター候補として。

第35回、中日:5位(20/09/22/昼)

打撃のいい高卒選手をもう一人欲しかったので、残っていた細川を指名。
西川遥輝みたいな選手になってほしい。

第36回、日本ハム:3位(20/09/22/夜)

いつの時代も人気の俊足好打好守タイプわね
左打ちだし上野のケツ叩きつつ五十幡に次いで西川の後継者なればok

第37回、日本ハム:2位(20/09/26)

まずはショートとして育てたい
その後にセンターにコンバートかな
脚力とバットコントロールを武器にリードオフマンとして大成してほしい

第38回、ヤクルト:4位(20/10/03)

智辯和歌山がほこる切り込み隊長。
左の好打者で、50m5.9のスピードも魅力の一つだ。
今年ブレイク中の楽天黒川の弟子であり、徳丸とともに素振りをする姿は輝いていた。
奥川の151キロを見事にはじき返すなど直球にもふりまけない。
ヤクルトは外野が流動的で、青木以降の不透明。ぜひとも次世代の1番センターを担え。

第39回、オリックス:4位(20/10/04)

コメントなし

第40回、中日:5位(20/10/06)

残ってる高卒遊撃手で総合力が一番高そう

第41回、オリックス:4位(20/10/08)

センターが大穴になっておりかつ二軍も外野手がスッカスカなのでプロスペクトが欲しかったために

第42回、ヤクルト:6位(20/10/10)

コメントなし

第43回、横浜:5位(20/10/13)

コメントなし

第44回、阪神:3位(20/10/17)

本人がガッチガチの阪神ファンなので縁故指名...って訳じゃないけど去年の夏の甲子園見てて一目惚れしたわ
今年の交流試合ではノーヒットやったけどええ当たりはしっかりと打ててたから心配ないわ
それほど長打は多くなかったけどガタイもええし2年生の左で甲子園のライトスタンドの深い所まで持っていったからパワーも折り紙付きやし
本職のセンターに近本がおったから内野手として指名したけどどのポジションに付くのかはキャンプまでのお楽しみやな

第45回、ヤクルト:5位(20/10/18)

コメントなし

第46回、西武:育成1位(20/10/22)

なぜ残ったし
打撃タイプ的に土田と競わせたい
一年目途中には支配下に上がるでしょ

合議制第1回、オリックス:6位(20/10/24)

高い打撃センスに加えて練習熱心な点も持ち合わせる。
外野の候補は実際欲しいところだったので,この位置まで残っていたのはラッキーだった。

第47回、楽天:4位(20/10/25/昼)

強奪のやらかしもあり慌てていたが、高卒野手として打力を評価していた細川を指名
黒川君と頑張ってほしい

第48回、ロッテ:3位(20/10/25/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


高校野球ドットコム


球歴


一球速報(打撃成績)


youtube打席動画(センターカメラ)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020高校生野手
  • 2020高校生外野手
  • 2020高校生内野手
  • 2020プロ志望届提出者
最終更新:2020年10月29日 22:53