2021年ドラフト候補
内野手/外野手 185cm 97kg 右投右打 2003年度生(H3年)
2021年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト2位指名
穴は多いが、タイミングの取り方に定評があり、圧倒的な飛距離を誇る。高校通算70本塁打をマークした世代を代表するスラッガー
指名者コメント一覧
2021年度
第1回、西武:7位(19/12/21)
第2回、横浜:6位(20/03/28)
1年生でZOZOマリンでホームラン撃った長距離砲
守備走塁は見たことないから知らん
第3回、ロッテ:2位(20/09/20)
マリーンズジュニア出身の待望の右スラッガー
気になる部分は少なからずあるが持ち前の長打力は勿論、140キロ台の速球に振り遅れず、内角も捌け、変化球も膝で拾えるなど対応力の高さを伺わせる部分もあり非常に楽しみな逸材
最速143キロと肩も申し分ないらしい
第4回、阪神:2位(20/10/31)
大山陽川の後継候補
大山の守備が衰え始めた段階で3塁を奪ってくれれば
年齢もタイプも理想的
第5回、ソフトバンク:2位(20/11/29)
非名門校高卒スラッガー三銃士の一人。
いかにもスラッガーらしい体格に、希少な右打ちってところも良いわね
問題は守備やな
はぁ〜ポジションねぇ!守備位置ねぇ!守備に就かせる場所がねぇ!
外野かな?
第6回、広島:2位(20/12/26)
今年元謙太の獲得に失敗したので右の大砲候補
第7回、中日:2位(21/01/30)
阪口も良いけど有薗も負けず劣らないくらいの期待はしてる
うちで使うなら当然外野になるわね
有薗→吉野→前川の順番で考えてたけど指名最初なので考えるまでもなかった
徳丸は取る気はなかったけどまさか4位とは
第8回、楽天:2位(21/02/28)
千葉学芸高校
堂々たる体躯の強打者
次世代の中軸候補としてサードでも外野でもいける
第9回、広島:2位(21/03/06)
堂林の次世代サードを。
第10回、中日:1位(21/04/03)
コメントなし
第11回、広島:1位(21/04/10)
今回スラッガーが少ないので、阪口樂→有薗直輝で指名。
三塁が穴なので長打力を活かしてほしい。
第12回、巨人:2位(21/04/24)
岡本に続く候補が物足りない右の強打者
外野も視野にしつつ主軸を担ってほしい
第13回、楽天:3位(21/04/28)
高校通算本塁打は今年の候補でも多い方で、純粋なスラッガー
最速148投げるらしい強肩で守るサード守備も魅力
高卒スラッガーは中川とか内田とかイマイチ上手くいってないけれど、獲らない限り育たないしここは挑戦したい
第14回、ロッテ:1位(21/05/03)
コメントなし
第15回、広島:1位(21/05/04)
右の強肩大砲、今年はこの位置でないと指名できないので指名1位指名。
第16回、ロッテ:1位(21/05/08)
コメントなし
第17回、西武:1位(21/05/16)
【将来の一・三塁手候補】
佐藤→ハズレで野手1位をやってみたかったので有薗は想定内 間に挟まってる風間は知らん
スカウトは評価していないみたいだしこのままなら3位前後だと思うけどサード守備がいいので将来のサード候補として
強く振れるのが魅力だし内角には強い しかも顔が西武っぽい
渡部と一三塁分け合って将来的にはクリーンナップへ
第18回、広島:1位(21/05/22)
正木指名も考えたが、一塁と外野と考えると、三塁を守れる右打ちの内野手として有薗を指名。
第19回、広島:1位(21/05/29)
スカウト会議で松田オーナーから右打者指名の指示があり指名。江藤2世。
第21回、広島:2位(21/05/30)
右打ちの強打者というのが1つ補強ポイントなので、まずは高卒から
スイングの強さに単純なパワーだけでない身体の使い方が好み
ポジションにとらわれず数年後の4番として育成したい
第22回、広島:1位(21/06/05)
松田オーナーが右打者の上位指名を宣言したため、正木と迷ったが三塁を守れるほうを指名。
第23回、広島:1位(21/06/13)
遠投120m、50m6秒1、64発の高校最高の右打者。
第24回、中日:1位(21/06/19)
大砲候補。ブライトも正木も消えた中では一番魅力的だったので。
第25回、日本ハム:2位(21/06/27)
コメントなし
第26回、楽天:1位(21/07/11)
1位指名は投手か即戦力野手の予定だったが、1位候補が全滅したため方針を切り替えた
高校通算70本塁打の高校生No.1スラッガーで、浅村の打力が衰えてくるまでに成長し主砲として活躍して欲しい
第27回、中日:1位(21/07/22)
身体能力バツグン。細谷から打ったというホームランもあり通算70本越えの打力は同世代で随一。おそらくは1,2球団の入札クラスだと思い、ピックアップしていた8人の強打者中で最も評価の高そうな彼に入札した
ポジションは知らん。石川が一軍に定着するならサードで、それ以外ならファーストか外野でいい。安易なコンバートにも対応できる力はあるはず
第28回、ロッテ:1位(21/07/23)
地元の強打者やし過去のロッテ担当がよく指名していたので踏襲。
長打力も魅力やけど対応力あるのがええな
第29回、オリックス:1位(21/07/31)
高校通算70発で身体能力にも優れた三塁手であり,柔らかい打撃と全力疾走を怠らない点を評価し指名した。
意外とこういう分かりいい大砲はチームに居らず,万一三塁が出来なくても一塁の後継者も不足なため問題無いと判断した。
4番候補として期待したい。
第30回、ロッテ:1位(21/08/13)
コメントなし
第31回、楽天:1位(21/08/27)
右の大砲候補
2位では取れないと思い1位に指名、将来的には3番黒川4番有薗のクリーンナップが見てみたい!
第32回、広島:1位(21/09/05)
高校右打ち最高の打者、三塁か右翼候補。
合議制第1回、広島:1位(21/09/18)
即戦力投手にするか、打者にするか迷いましたが、優秀なサポーターに1本釣りの背中を押され単独指名。
第33回、広島:2位(21/09/23)
コメントなし
第34回、楽天:1位(21/09/25)
右の大砲、茂木の後継者
第35回、巨人:1位(21/09/27)
高卒野手No1やと思ってる。
即戦力投手は2位以下でも取れるだろうと踏んだ。
岡本と7歳差のサードということで大きく育ってほしい。
バッティングが早い段階で通用するようならいったん外野コンバートもあり。
第36回、日本ハム:1位(21/10/01)
コメントなし
合議制第2回、オリックス:1位(21/10/02)
舞洲の打撃陣エグかったのでそれを埋めるために、元は外野に移動させる予定
第37回、ソフトバンク:2位(21/10/03)
高卒No.1スラッガーと思う
今回は外野手で指名
第38回、ロッテ:1位(21/10/06)
コメントなし
第39回、楽天:1位(21/10/08)
コメントなし
第40回、阪神:2位(21/10/09/昼)
松川→有薗の順で狙ってた
ファーム選手権板山陽川高山のクリーンアップじゃいかんでしょ
第41回、ロッテ:2位(21/10/09/夜)
コメントなし
第42回、広島:1位(21/10/10/昼)
課題の右大砲候補
野手一本釣り狙いで吉野と迷ったがサードを守れるセンスと飛ばす力とガタイがワイの好みだったため有薗になったライトサード両睨みで
合議制第3回、広島:1位(21/10/10/夜)
右の大砲内野手はいないので、指名1位で。
森木か最後まで迷ったが、トータルで考えるとやはり有薗指名で正解だった。
URL一覧
ドラフトレポート
スポナビ
中日スポーツ
週刊ベースボール
ウィキペディア
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
球歴
一球速報(打撃成績)
最終更新:2021年10月20日 17:48