早川隆久(早稲田大)

2020年ドラフト候補
投手 180cm 77kg 左投左打 木更津総合 1998年度生(4年)
2020年 東北楽天ゴールデンイーグルス ドラフト1位指名

2月に早くも150キロを叩き出し、春リーグで155キロを叩き出した。カーブ・カットなどの変化球の精度に制球力も優れた世代屈指の左腕



投手成績

年度 試合 防御率 回数 被安 奪三 四死 自責 K/9 BB/9 K/BB WHIP 備考
通算 44 3.18 155 2/3 142 182 44 55 10.52 2.54 4.14 1.19 (WHIPは与四球の数に死球を含む)
17春 8 5.12 19 1/3 22 28 6 11 13.03 2.79 4.67 1.45 (WHIPは与四球の数に死球を含む)
17秋 7 6.00 9 8 8 2 6 8.00 2.00 4.00 1.11 (WHIPは与四球の数に死球を含む)
18春 4 4.80 15 15 19 6 8 11.40 3.60 3.17 1.40 (WHIPは与四球の数に死球を含む)
18秋 8 1.72 15 2/3 12 25 7 3 14.36 4.02 3.57 1.21 (WHIPは与四球の数に死球を含む)
19春 8 2.09 51 2/3 46 49 13 12 8.54 2.26 3.77 1.14 (WHIPは与四球の数に死球を含む)
19秋 9 3.00 45 39 53 10 15 10.60 2.00 5.30 1.09 (WHIPは与四球の数に死球を含む)
20春 2 2.12 17 11 19 1 4 10.06 0.53 19.00 0.71 (WHIPは与四球の数に死球を含む)

指名者コメント一覧

2020年度

第1回、楽天:1位(18/12/08)

コメントなし

第2回、阪神:1位(19/08/17)

これはもう迷いなし、大学ナンバーワン左腕
甲子園で活躍した選手やし、どこに行っても活躍を期待したい
ちな外しても山野とか森浦とか左腕に行く予定でした

第3回、西武:1位(19/10/18)

個人的に疑問が燻り続けている投手だが六大学でも代表でも実績を積み上げている世代屈指の左腕

第4回、ロッテ:1位(19/11/03)

4年越しのお口の恋人
早川を指名する為だけに初めて模擬ドラフトに参加させてもらいました
小島と共に早稲田左腕コンビとしてローテ守ってもらいたい

第5回、巨人:1位(19/11/30)

コメントなし

第6回、ヤクルト:1位(20/02/01)

コメントなし

第7回、ロッテ:1位(20/03/14)

コメントなし

第8回、ロッテ:1位(20/03/29)

コメントなし

第9回、ロッテ:1位(20/04/19)

ロクダイ枠で地元枠
ロッテやったら取るしかないよね
先発候補

第10回、ロッテ:1位(20/04/24)

ロッテだったら今年はこの選手しかないでしょう
小宮山の背番号を引き継いでくれ

第11回、ヤクルト:1位(20/04/25)

コメントなし

第12回、楽天:1位(20/05/02)

2020年No.1左腕
チームに左腕が手薄なうえ、現状のローテを担っている先発陣が高齢化を迎えているので
、即戦力かつ将来のエース候補として指名。
1年目からローテの一角を担っていただきたい。

第13回、楽天:1位(20/05/06)

左投手の層が薄く、若手先発候補が軒並み伸び悩んでいるため、早川を指名。
怪我をしない塩見になってほしい(切実)

第14回、阪神:1位(20/05/14)

最初は佐藤を指名検討してたものの、それだとただでさえ激戦区のサード争いがますます激化して大山かマルテどっちかが控えになるというもったいない事案が発生するんや。しかもレフトは他で賄えるなって思ったし
それにここ最近はの先発左腕陣を見てみると岩貞はここ最近不安定だったり遥人1人に任せるのは援護的にも体力的にも怖いなって思ったんや...
それもあって西、青柳、秋山らのいる右腕よりも左腕を中心に考えてたら早川やなって結論。
阪神にしては上背が低い方だとは思うけどもそこは左腕ってことでご勘弁を、実際谷川も身長低い方やし。
大学の成績を見てると援護はそんなに無い方なのかなとは思うけども実戦向きの投手って感じですぐにプロでも通用しそうやなって感じた。
それに何よりもいいのは伸びのあるスライダーに加えて両サイドへのコントロール。
たとえ崩れたとしても阪神にありがちな死球癖とかがあまり無さそうでますます安心して見てられる。
スペックを見てみるとゴロPなんかなって思ったけど三振も多く取れることが何よりもワイの心を掴んだわ。
多分本番では阪神は佐藤に行くかもしれんが、是非阪神が早川を取って欲しいと強く願う。
確実に5年後にはW、またはトリプル左腕エースとして投手王国を作り出すことが出来る。早川さえ獲得すれば間違いなく5年後には優勝できる球団にはなってる気がするわ、なお打線

第15回、西武:1位(20/05/22)

公言しとったけどまさかそのまま単独とはね
春先で150出せるのはやっぱり寒い時期はただただ寒い本拠地有するチームに必要な能力よ
正直勝てないエース感はあるけどやっぱりいい投手
変化球の切れ味もいいし、早稲田とのパイプ修復という意味でもおいしい指名
出来る限り早いうちに先発ローテを担ってほしい
松本早川の二枚看板や!大卒最高や!

第16回、ロッテ:1位(20/05/23)

文句なしの大卒ナンバーワン左腕。地元枠でもあり絶対に欲しい選手。
本番でも一本釣り出来ればええなぁ……

第17回、ロッテ:1位(20/05/30)

ご存知即戦力サウスポーにして地元出身で小宮山の教え子でもある
三球団競合とは思わなかったがそこは流石の井口

第18回、ヤクルト:1位(20/06/14)

コメントなし

第19回、中日:1位(20/06/20)

先発候補の栗林を外したため、個人的今年の即戦力度ナンバーワン左腕の早川へ
スライダーを中心に多彩な変化球を操る器用さと制球力も去ることながら、空振り三振が取れる球威のストレートはピカイチ
個人的な感想だが、グラブで壁を作れるようになれば玉の出所も見えにくくなり、もっと打者を翻弄できるようになると思う
一年目からローテーションに入り、橋本を中継ぎに専念させられるくらいになってほしい

第20回、西武:1位(20/07/04)

公言通り1位指名。左投手不足だったしピンズドでしょう単独は予想外やったけど
左腕で最速151出せる馬力と破綻しない程度のコントロールに10を越える奪三振率と高いレベルでまとまってる

第21回、西武:1位(20/07/18)

ここは西川と悩んだがおかわりと木村が歳でわりと時間なさそうなのと左腕ローテにいたっけ?とのことで早川指名
あと愛也とかぶるのもなんかなあと

第22回、ロッテ:1位(20/08/01)

早のエース格

第23回、ヤクルト:1位(20/08/08)

コメントなし

第24回、ヤクルト:1位(20/08/10)

言わずもがなのNo.1左腕。順調にパワーアップしているようで何より。大学から続けて神宮のマウンドで躍動を。

第25回、広島:1位(20/08/15)

セリーグではカープファン。
KJ不調なので左腕でローテに入ってほしい。

第26回、巨人:1位(20/08/16)

今年の目玉をとれたのは大きい。
六大学でのピッチングがプロでもできれば2桁勝てる

第27回、ロッテ:1位(20/08/22)

言わずと知れた千葉出身の左腕エース
一年目から勝てる投手

第28回、西武:1位(20/08/28)

コメントなし

第29回、ロッテ:1位(20/08/29)

最速155㌔の大学No.1左腕。手薄の左腕かつ地元千葉の選手ということもあり指名。
ロッテ速球派左腕といったら藤岡が思い浮かぶがチェンジアップ投げれる早川は通用すると思ってる。コーチに大隣おるし…。
1年目からローテーションを担ってもらいたい

第30回、ヤクルト:1位(20/09/05)

恐らく今年のNo.1投手。球の割に打たれてる感もあるけど1年目からローテを回れるはず

第31回、ヤクルト:1位(20/09/11)

コメントなし

第32回、中日:1位(20/09/12)

何回かやってるしそろそろ取れるかなと思って挑戦したら取れちゃいました
ちなみに外れたら1位古川、2位今川、3位森浦で行くつもりだった
大野と共に左腕の2枚看板として頑張って貰いたいな

第33回、広島:1位(20/09/19)

牧と迷って4球団覚悟の指名権獲得。
早川、栗林、伊藤大、木澤、佐藤輝、牧、元山までが獲れないと厳しい年なので、最後まで迷いそう。

第34回、ヤクルト:1位(20/09/21)

今年の大卒左腕No1、今ドラフト目玉選手の一人
ヤクルトのチーム状況を鑑みると即戦力先発投手の補強は急務であり、特に左投手の先発の駒不足感が否めない。一年目からバリバリ投げてもらいます。

第35回、ヤクルト:1位(20/09/22/昼)

コメントなし

第36回、広島:1位(20/09/22/夜)

気合いで選択権獲得!カープファンなので獲得うれしい。

第37回、西武:1位(20/09/26)

今年の即戦力No1サウスポー。ローテが薄く左腕の先発候補が少ない西武を救ってくれ。

第38回、日本ハム:1位(20/10/03)

高橋宏斗がマジで出さなそうなので。
おんjだと伊藤大海の風潮だけど、本番は十中八九こっち。

第39回、広島:1位(20/10/04)

広島は投手行くだろうし大学No.1投手早川で行ったら当てれた
早川→伊藤→栗林→木澤→平内→山野→鈴木→入江→森の順で考えてた

第40回、ヤクルト:1位(20/10/06)

コメントなし

第41回、横浜:1位(20/10/08)

中央大牧内野手と悩んだが(おそらく)大卒NO.1左腕という点、揃えば良いが揃わない先発投手陣を考え早川を指名。ただ、本番のドラフト1回目の入札でくじ引いたイメージがないんだよなぁ…
あとうちのドラフト1位は本当に分からん。DeNA・三原球団代表「今年初めて見ましたが、スカウトの評価通り。真っすぐは力があって角度があるし、変化球も豊富。間違いなくドラフト1位候補」

第42回、ロッテ:1位(20/10/10)

絶対的なエース候補で地元の選手

第43回、横浜:1位(20/10/13)

コメントなし

第44回、ロッテ:1位(20/10/17)

今年のナンバーワン左腕。
公言してるのもあるけど最優先の補強ポイント

第45回、西武:1位(20/10/18)

先発投手、特に左腕が不足しているため指名。外れたら木澤を指名するつもりだったけどなんか当たった。
嬉しい。

第46回、ロッテ:1位(20/10/22)

左腕即戦力
まあここは宣言通り、今更取り立てていうまでもない
因みに外したら二遊間確保を目標に元山へ行ってました
それも外したら……個人的好みで伊藤将ですかね

合議制第1回、横浜:1位(20/10/24)

4球団競合はほぼ予想どおりも、担当さまの豪運などもありぶち当てることができた
感謝感謝
今回のドラフトの成功はここから始まったと言っても過言ではない

第47回、ヤクルト:1位(20/10/25/昼)

直前で公言決まったので もし公言しなかったら栗林単独で狙ったかもしれない

第48回、広島:1位(20/10/25/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


野球受験


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(投手成績)


早稲田大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020大学生投手
  • 2020プロ志望届提出者
最終更新:2020年10月31日 20:49