2019年ドラフト候補
投手 190cm 93kg 右投右打 れいめい 3年目
讀賣ジャイアンツ ドラフト2位指名
圧倒的スケールを誇る。角度ある直球は真っスラ気味に決まり厄介。シュート気味のツーシームを交える投球術も
投手成績
年度 |
試合 |
防御率 |
回数 |
被安 |
奪三 |
四死 |
自責 |
K/9 |
BB/9 |
K/BB |
18公式 |
17 |
1.62 |
44 1/3 |
19 |
34 |
29 |
8 |
6.90 |
5.89 |
1.17 |
指名者コメント一覧
2019年度
第1回、日本ハム:1位(18/10/14)
高卒3年目になる、おそらく来年社会人ナンバーワン投手
ローテ候補に
第2回、オリックス:1位(18/10/27)
コメントなし
第3回、オリックス:1位(18/11/17)
とりあえず金子が抜けそうだし先発陣のこれからが不安だったので早めに一年目からローテ入れそうな先発投手候補
第4回、オリックス、1位(18/12/01)
森下、立野と悩んで一番縁が深そうな高卒社会人JREの太田に決めた
スペックは間違いなく今年の社会人ナンバーワンだと思うので、今後怪我しないよう頑張ってほしい
第5回、ヤクルト:1位(18/12/29)
来年のドラフトで初回1位入札クラスは高校四天王と太田森下佐藤の7人と想定
競合の可能性が高い佐々木及川奥川を避け一本釣りできそうな太田に狙いを定め見事成功
恵まれた体格から最速153kmを投げおろす本格派右腕
最初は二軍で変化球を磨いて3年後の一軍先発ローテの軸として期待
第6回、オリックス:1位(19/01/12)
やっぱりとにかくでかくて速い投手はスケールあるので好き
JR東日本ってこともあって吉田、田嶋の系譜でオリ1位感は凄い
指名明言っぽいことした結果狙い通りに一本釣りできてよかった
第7回、横浜:1位(19/02/09)
コメントなし
第8回、広島:1位(19/03/23)
将来性という括りではどうしてもBIG4に集中しがちなので自ずとハズレ指名競合の常連になっている状況。
格付けの高さの割に本指名なら被るリスクが低いと予想したが結果は…ナオキです。
今は投打ともにある程度まとまりはあるが、中心投手のFA取得時期が重なる懸念からその時にチームの中心になれそうな投手を確保。
第9回、横浜:1位(19/03/24)
井納の後継になりそうな角度のある若手右腕がもう1人ほしかったので
第10回、横浜:1位(19/04/14)
最速153キロの右腕
完成度は高くないかもしれないが、角度のある真っすぐには抜群の球威があり、リリーバー候補としての期待を込めて指名した
Deはリリーフの勤続疲労が問題で、宮川と迷ったが将来性をとった。
第11回、オリックス:1位(19/04/28)
高卒3年目にしてJR東日本の主戦投手を任されている上にまだ成長途中とポテンシャルの高い右腕
制球面を始めとして課題は少なくないが若さを考えれば当然ドラ1
第12回、楽天:1位(19/05/25)
まあ佐々木外れるのはわかってたんでハズレで誰に行くか…
個人的に残ってる選手で一番良い選手は太田だと思ったし楽天の課題として平均球速の遅さというのが挙げられる為補強ポイントに合致するんじゃないですかね
直近の登板でも燃えたりとまだ素材型としての評価になりますがこの身長から投げ下ろすストレートは素材として申し分ないかなと
大田を外した場合は同じく本格派で今春好成績を残した杉山orショート候補の森を考えていました
第13回、ソフトバンク:1位(19/06/29)
宮川or太田やったけど太田のがソフトバンクっぽかったので太田で
長身素材型の高卒社会人やしらしさが出せるかなと
一本釣りに成功。まあ及第点では…?
第14回、楽天:1位(19/07/28)
荒削りなところがあるどころか荒削りなところしかないが
190オーバーの長身は魅力
幸い1から作りなおせるだけの余裕はあるので即戦力はドラ3以下に期待
第15回、ソフトバンク:1位(19/08/04)
今年の成績はあまり良くないけど、やはりでかい速いは魅力
都市対抗で見たらフォークが良かった
即戦力になれるかは微妙だけど、数年後にはローテで活躍して欲しい
第16回、ソフトバンク:1位(19/08/16)
コメントなし
第17回、ソフトバンク:1位(19/09/07)
高卒社会人の素材型右腕
地元九州出身、かつ長身とホークスが特に好みそうな選手
一巡目の感じからして競合するやろなとは思ったので当ててくれたサポーターニキには感謝しかない
杉山椎野スチュワートと並べたい
第18回、オリックス:1位(19/09/14)
安心のオリJR指名
山本由伸らとともに九州四天王と称され、馬力はピカイチ
190センチの高さから放る威力ある直球は文句なしのドラ1級
第19回、楽天:1位(19/09/15)
佐々木を外した以上選択肢はこれしかなし
高身長ストガイは育成経験が多いパターンでもあり期待は持てる
第20回、横浜:1位(19/09/16)
コメントなし
第21回、西武:1位(19/09/22)
投手が壊滅的で育てる時間がないのでいつも通り即戦力投手で指名
第22回、広島:1位(19/09/29)
即戦力。佐々岡が多分一番得意なタイプだから頼むぞって気持ち
第23回、中日:1位(19/09/30)
海野とギリギリまで悩んだがこっちを指名
タイプ的に近い梅津と切磋琢磨しながら育ってほしい
やっぱり190cmは魅力的
第24回、ロッテ:1位(19/10/04)
2位で宮城か及川どちらかは残るだろうと思って1位格の選手を優先
素材評価だが育つまで十分繋げる投手陣だと判断
第25回、ソフトバンク:1位(19/10/06)
千賀メジャー移籍後の次期エース
一応地元九州枠
社会人投手の中では一番スケールを感じる
まだ若いので倉野の魔改造で球速を上げれれば佐々木にも負けない投手になれる可能性あり
ちなみにここも外したら紅林考えてた。
第26回、広島:1位(19/10/08)
190cmを超える長身から150km/hを超えるボールを連発するロマンのある右投手で天井の高さは今年のドラフト候補では佐々木朗希に次ぐレベルではないかと思う、それぐらい買っている投手
ストレートがやや真っスラよりで三振を多く奪うというよりゴロを打たせるような投手というイメージだが、決め球を確立して「三振が奪えるゴロピッチャー」に成長してほしいなと思う
先発ではなく抑えで育てても面白いと思うし広島が好みそうな投手
第27回、楽天:1位(19/10/10)
コメントなし
第28回、西武:1位(19/10/11)
西と迷ったけどやっぱり高校生としては一段落ちるんで即戦力に逃げました
高卒やし1位で取っても息は長いやろ来年からローテ入り頼んだで
第29回、日本ハム:1位(19/10/13)
コメントなし
早朝第1回、横浜:1位(19/10/14/早朝)
2位まで森か及川残ることにかけて 指名したギャンブルの一手
指名した当の本人は魔改造に成功すれば 佐々木の次になるくらい(つまり素材としてうまく育てば奥川と西あたりを超えうる)と思ってる大型右腕
この後ギャンブルに成功したので当人はウッキウキであった
第30回、ヤクルト:2位(19/10/14/夜)
コメントなし
第31回、楽天:1位(19/10/15)
正直ギリギリまで津森にしようとしていたが、あの体格は1位指名だろうと
ゆっくり育てる
第32回、中日:2位(19/10/16/昼)
強いストレートを持った投手
すぐにも中継ぎでいけるかもしれないがまだまだ成長できるイメージがある
第33回、楽天:1位(19/10/16/夜)
残ってる中で一番数年の内に安定してローテに入れそうな投手だと思ったので指名
第34回、広島:1位(19/10/17)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
野球太郎
球歴
一球速報(投球成績)
JR東日本公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2019年10月23日 23:19