有村大誠(Honda)

2023年ドラフト候補
投手 185cm 88kg 右投右打 秀岳館→立命館大 1998年度生(新3年目)

MAX151キロの直球に大学3年次にリーグNo.1変化球と選手から認められた横滑りするスライダー。先発を任せれば大崩れしない安心感



指名者コメント一覧

2020年度

第1回、ソフトバンク:5位(18/12/08)

秀岳館出身だし地元枠でええやろ
2年秋に最優秀防御率獲得しK/BBも優秀
球速も151まで伸びたらしいしフォームも垢抜けた印象
元々高い総合力を生かしてようやく本格化か

第2回、日本ハム:2位(19/08/17)

一年目からの先発ローテ入りを期待しての指名
高校時代から本格派の兆しを見せていたが、昨秋から今春にかけて完全開花
有原になれる逸材

第3回、ヤクルト:2位(19/10/18)

コメントなし

第4回、日本ハム:2位(19/11/03)

全試合で7イニング以上を投げ、全て2失点以下に抑え、今秋も39イニングを投げて防御率0.92、40奪三振8四死球という安定感抜群の成績を残した右腕
150前後を安定して出せるストレートに鋭い横スライダーを始めとした多彩な変化球と、菅野のようなエースになれる要素を多く持っているワイの今年ナンバーワン投手

第5回、日本ハム:2位(19/11/30)

3年秋は39回を投げて与四球8、奪三振40をマーク
他校のライバルや、先輩坂本からも絶賛された変化球のキレ抜群
某所では球速帯が不安視されていたが個人的には問題ないと思う
大舞台でリリーフで使ってはいけない

第6回、楽天:2位(20/02/01)

東都六大学首都の投手陣は魅力だが、スペが多くあまり興味が惹かれなかった
有村が頑丈とは言わないが、スペ経験がなくまた長身で腕が長く、それでも窮屈なフォームでなくコントロールも悪くないという魅力を感じた
あと安心の立命館ブランドですね

第7回、横浜:1位(20/03/14)

今現在一番バランスがとれていると思う投手
リーグでは無双状態で東に坂本に続いてほしい
京山中川と競ってくれ

第8回、ロッテ:2位(20/03/29)

コメントなし

第9回、巨人:1位(20/04/19)

185cm 最速151kmで変化球も良いが四死球率1.98と制球力も高い
秀岳館時代からえらい伸びたなぁ

第10回、横浜:2位(20/04/24)

東、坂本の後輩でイケメン。指標的にも素晴らしい

第11回、ヤクルト:2位(20/04/25)

コメントなし

第12回、中日:2位(20/05/02)

コメントなし

第13回、ロッテ:1位(20/05/06)

即戦力の期待のかかる右腕
一年目からローテ入ってくれたら嬉しい

第14回、巨人:1位(20/05/14)

コメントなし

第15回、巨人:2位(20/05/22)

2位は有村か宇田川って決めてたところを宇田川が直前で消えたのでノータイム指名
コントロール良くて落ちる球が使えるし中継ぎでも目処が立ちそうなのはええね
なんだかんだウチは先発候補だけなら数はおるし

第16回、阪神:1位(20/05/23)

地元の大学のNo.1右腕
ヒジを柔らかく使った腕の振りから投げ込むストレート、落ちる球が完成度高く一年目からローテを守れる投手

第17回、ヤクルト:2位(20/05/30)

彼の笑顔が好きだ。それだけ。

第18回、ソフトバンク:2位(20/06/14)

コメントなし

第19回、巨人:1位(20/06/20)

大卒投手では伊藤早川に次いで宇田川と同ラインの評価
先発でもリリーフでもいけそうやね球速出る割にコントロールまとまってるのがええぞ

第20回、ヤクルト:2位(20/07/04)

コメントなし

第21回、阪神:2位(20/07/18)

木澤と悩んだが、近年良い投手を排出している立命館ブランドを信じて指名
フォームがガチャガチャしてるのであまり好みではないが、ストレートとスライダーは魅力だと思うし、阪神の先発陣は薄くはないが良いPは何人いてもいい

第22回、ソフトバンク:3位(20/08/01)

コメントなし

第23回、日本ハム:3位(20/08/08)

コメントなし

第24回、巨人:2位(20/08/10)

同リーグじゃほぼ敵なしの即戦力右腕
常時140後半出せるくせしてコントロールも破綻してないのがワイ好みや
実はリリーフとしても行けると思ってる

第25回、巨人:2位(20/08/15)

2位定期と呼ばないで。身体がガッチリしてて頑丈そうなのはAHRAポイント高い。
この大学に多い卒業して即効ケガだけは止めてクレメンス。

第26回、ソフトバンク:2位(20/08/16)

コメントなし

第27回、横浜:2位(20/08/22)

スカウト情報の出てた大道と迷ったけど指標も良く、より完成度の高い有村を指名。
1年目からの活躍を期待。

第28回、巨人:1位(20/08/28)

宇田川や佐藤とも迷って結局1位は有村
単純にイニング食える先発ってだけで補強ポイントには合致してるんやが四死球全然出さないのが魅力
リーグ戦早く見たいンゴ

第29回、日本ハム:2位(20/08/29)

次にやはり即戦力先発は欲しいとなる 候補に上がったのは 明治大入江、法政大高田、そして有村
迷いはしたのだが少し左二人は球が暴れることも多いのが気になり有村を指名

第30回、ソフトバンク:2位(20/09/05)

指標のよい好投手。倉野に球速あげてもらおう
秀岳館で九鬼とバッテリー組んでた縁も含めて指名

第31回、巨人:2位(20/09/11)

本来はここで大江のつもりやったがロッテに取られたので残ってた大卒の中で一番期待している有村を
慶大佐藤上武大佐藤で佐藤三連発も頭をよぎったけど上武大の方が先に取られたので諦めました
宇田川もおったが完投能力が高くコントロールも破綻してないので先発即戦力になれるかなーと

第32回、巨人:2位(20/09/12)

三振とれて四死球出さないのは普通に優秀。やっぱ投手は安定感よ
先発として桜井のケツを拭いてもらいたい。普通に桜井の上位互換だと思う

第33回、横浜:2位(20/09/19)

コメントなし

第34回、ソフトバンク:2位(20/09/21)

中山が即消えたので2位は豊作の大学生投手に
ここはほぼ異論なしで有村に決まり、高校時代九鬼とバッテリーを組んでいた事もあり話題性にも事欠かず
制球球速変化球バランスよく安定してるのもグッド
ただし1年目から即戦力として使えるかは少し疑問符が付くという話も出た

第35回、ロッテ:3位(20/09/22/昼)

コメントなし

第36回、西武:1位(20/09/22/夜)

競合避けるならこうなる、と頭に浮かんだ

第37回、巨人:2位(20/09/26)

い  つ  も  の
安定感・制球・変化球と先輩の桜井にないものを持っている。桜井の首もだいぶ涼しくなってしまった…
1年目から5~6勝はしてほしいところ

第38回、横浜:2位(20/10/03)

1位を野手に使ったのでとにかく即戦力投手を指名。関西リーグながら指標は圧倒的。

第39回、横浜:3位(20/10/04)

大江とは違ったタイプで地方リーグとはいえ無双してる投手。
予定ではここで高校生を取りに行こうと思ってたけど松本が4位まで残る気がしたので上位は即戦力で固めてみた。

第40回、ロッテ:2位(20/10/06)

岩下が抜けてまともに先発できるやつがいないこの世の終わりみたいな先発陣の層を固めるため

第41回、巨人:3位(20/10/08)

コメントなし

第42回、ソフトバンク:2位(20/10/10)

残っていた中で先発出来そうな即戦力に一番近い投手
コメントは特にない

第43回、中日:4位(20/10/13)

ロマンもある即戦力

第44回、ソフトバンク:4位(20/10/17)

宇田川、山崎辺りと迷った
まさかここまで残ってるとは

第45回、横浜:2位(20/10/18)

成績良し

第46回、楽天:4位(20/10/22)

残ってたら行くぞ残ってたら行くぞを十回唱えて残ってたので指名しました
あまり四球が多くないのがすこ

合議制第1回、中日:7位(20/10/24)

コメントなし

第47回、横浜:3位(20/10/25/昼)

コメントなし

第48回、日本ハム:4位(20/10/25/夜)

即戦力(外?)先発

2022年度

第1回、広島:7位(21/03/13)

2020年ドラフト指名漏れ最高クラスの右腕

第2回、ソフトバンク:3位(21/09/04)

即戦力投手が欲しかったので
昨年の指名漏れの悔しさを胸に来年即戦力投手なら有村と言われるような投手になって欲しい

第18回、巨人:6位(22/08/15)

リリーフのテコ入れ。
赤星以外の救援右腕はノーコン多いから制球に優れるってだけで差別化できる

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


中日スポーツ


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


球歴


一球速報(投手成績)


Honda公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020プロ志望届提出者
  • 南関東(社会人)
  • 2023社会人・クラブ・その他投手
最終更新:2022年10月28日 09:25