2022年ドラフト候補
内野手 174cm 75kg 右投右打 明秀日立 1998年度生(6年目)
内野全般を守るユーティリティー。高校時代はスラッガーとして活躍した。2020年から登録は右打席だが右投手の時は左打席にたつように
打撃成績
年度 |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
出塁 |
長打 |
OPS |
18公式 |
- |
.309 |
97 |
30 |
- |
- |
1 |
18 |
17 |
18 |
2 |
.412 |
.340 |
.752 |
(出塁率の分母は犠飛除く)
(OPS・長打率は二塁打・三塁打を全て単打と扱う)
指名者コメント一覧
2019年度
第1回、ロッテ:3位(18/10/14)
コメント特になし
第2回、ヤクルト:4位(18/10/27)
内野のスラッガー野手
第3回、横浜:7位(18/11/17)
内野強化のユーティリティー。二遊間出来て外野も出来るなら欲しい。ピロヤスさんもいなくなったんでそれくらいやってくれたら嬉しい。
第7回、広島:7位(19/02/09)
菊池がメジャーへ行く可能性、育ちきらない若手内野手、一軍定着できない中堅…
更に去年の高卒オンリーの内野手指名を合わせて考えると、去年指名された高卒メンバーが一定まで育つのに3年〜4年はかかると考える必要があり、
その間菊池や中堅の先輩に代わって一軍にいる選手が新しく1.2名は必要だと感じていたので、残っていた中から高卒社会人の糸野を指名。
入社後は内野全てを守り、低調ながらも成績を上げつつあるので今年のジャンプアップに期待。
長打力は確かなものがあるので、代打などで一年目からとにかく思い切り振らせていけば結果に繋がるだろう。
第8回、ロッテ:7位(19/03/23)
高校の時から気になっていた右の強打タイプの遊撃手
社会人ではショート以外も守り、バッテリー以外は守れる存在になった
第16回、ロッテ:8位(19/08/16)
高卒社会人、かつショートだけでなく内野全般と外野もこなせる
高校時代は右のパワーヒッターだったし、覚醒に期待
第19回、日本ハム:5位(19/09/15)
二遊間どっちもいける高卒3年目内野手
2年目からJR東日本でレギュラーを獲得
二遊間競争激化を図る
第20回、ロッテ:9位(19/09/16)
右打ちのユーティリティプレイヤーで、今年はショート、セカンドメインだが内外野どこでもいける守備力、走力があるので重宝しそう
第24回、阪神:6位(19/10/04)
コメントなし
2020年度
第32回、西武:7位(20/09/12)
これをやりにきた2
高校時代は右のスラッガーとして本塁打を量産した
JR入社後いつの間にか両打ちに挑戦してたが、好調ということで指名
実際に見る機会もあったがショート守備はかなり良くなってたし、左打席でのミート力も高い
しかもついでに名前は縁起がいい
ネックは年齢が今年豊作の大学生遊撃手と被ったところ
2021年度
第5回、ロッテ:7位(20/11/29)
初志貫徹の推し枠
バッテリー以外の内外野守れ、肩の強さが売りと見ている
打者としては中距離スイッチヒッターか
盗塁できる程度の脚力もあり
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(打撃成績)
JR東日本公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2022年07月29日 09:11