2022年ドラフト候補
投手 176cm 78kg 右投右打 九州学院→上武大 1998年度生(2年目)
隙のないピッチングで抜群の安定感。質の高いスライダーや直球を制球良く投げ込む。スタミナにも定評
指名者コメント一覧
2020年度
第1回、ロッテ:育成3位(18/12/08)
上武で安定した成績を残した右腕
支配的な投球ができるようになると本指名も
2022年度
第10回、横浜:4位(22/06/04)
スタミナ型で先発も十分任せられる選手だが、個人的に注目したのは質の高い縦のスライダー
あのスライダーを武器にリリーフでも面白そう
第11回、中日:3位(22/06/11)
先発ローテが薄いので3位で即戦力の社会人投手
勝野岡野と同じ手法の指名
少なくとも谷間を埋める働きはしてもらいたい
第12回、中日:3位(22/07/08)
平均球速高めなのはいいね
すぐにでも先発争いに加わって欲しい
第13回、西武:5位(22/07/17)
流しのあれに続き週べでもドラ1候補扱いやったみたいなので想像よりは評価高そうな
都市対抗で暴れてこい
第14回、ソフトバンク:2位(22/07/23)
信頼と実績のトヨタ産で、直球でも変化球でも空振りが奪える投手
第15回、ヤクルト:2位(22/07/30)
即戦力度が高そうな投手の中で残ってたのが彼
直球変化球で空振り獲れるのが素晴らしい
また村上と同じチームだね
第16回、オリックス:3位(22/08/06)
コメントなし
第17回、横浜:2位(22/08/13)
1年目から大車輪の働きをしてくれそうな投手。
都市対抗でも見事なピッチング。
第18回、広島:2位(22/08/15)
曽谷が穫れなかったので残ってる中で1番すこな先発を指名
都市対抗では足を攣って4回での降板もストレート、フォークのコンビネーションで7奪三振と圧倒的な制圧力を見せつけた
あと社会人からスライダー捨ててフォークに切り替える、オーバースローからポップ質のストレートと特徴がほぼ栗林
第19回、ソフトバンク:3位(22/08/20)
先発もできるけどフォーク使いだし実際はリリーフ向きなんじゃないかと
第20回、中日:3位(22/09/03)
途中で降板したのはアレだけど都市対抗では素晴らしい投球だったなと
先発の5~6番手辺りを担ってくれれば
合議制第1回、ロッテ:2位(22/09/10)
大卒内野取らないドラフトの肝。
先発でもリリーフでも多彩な活躍を期待できる
第21回、ソフトバンク:2位(22/09/17)
1位で浅野を獲得できた(言い換えれば吉村を逃した)ので、ここではある程度計算できそうな吉野へ。この投手の武器は何よりも制球。四隅に投げ分けられる能力は今年ではトップだと思う。
一方で落ちる球のコマンドに若干バラつきは残るが、それも切れ味鋭く十分やれると感じた。ホークスにはいないタイプなので是非とも1年目からローテを回してほしい。
第22回、巨人:3位(22/09/18)
リリーフ補強。防御率5点台の鍬原が50登板もするのおかしいよ…
来年はトヨキンや中川が復帰すると見込んでいるが、もう1人くらい支配下でリリーフ取ってもよかったかも
第23回、巨人:8位(22/09/19)
なんか残ってたからとった
第24回、ロッテ:3位(22/09/23)
3位では即戦力投手として吉野を指名。
右じゃなくて左を指名しろよと言われそうだが、吉野よりも良い投手だと思える左腕がいなかった。
廣畑先発に回してリリーフ起用がベストかな?
最近投げてないのはどこかの球団が1位で指名決めたから温存してるのだと思いたい。
第25回、ソフトバンク:3位(22/09/30)
本当はここで斎藤優を獲得できておれば完璧だったのだが先に取られたので社会人右腕を確保
これも細かく変化するボールで打ち取れる上に尻上がりに球速が上がっていく吉野が1番先発として適性があると判断し、松山や才木に後髪を引かれながらも指名
ここまでて即戦力を埋められた結果4位5位は素材を漁りに行った
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(投手成績)
トヨタ自動車公式HP
野球太郎
最終更新:2022年10月04日 22:28