フルフラットタイプのノンステを製作していました。
客室は最後部までフラットになってますが、
正直非常口付近のシートピッチは狭い。。。
機器類を後部右側に押し込んでいますので、従来車と比べて整備はしにくいんだろうな。
日本車はヨーロッパ車に比べてリアオーバーハングが300mm程短いので、
スペース取りにはより気を遣うのです。
そんなわけで、前輪だけでなく後輪にも小径タイヤを採用して少しでも
スペースを拡げています。タイヤを小さくするとタイヤの負荷能力も小さくなる
ので、定員も少なめの設定になると思われます。
非常に厄介な車両ではありますが、それでも乗降性と車内流動性は
ピカイチです。ご連絡いただければ、
サンプルカー(4面図かペーパークラフト)
をお貸しいたします。
最終更新:2009年04月12日 22:27