裏技・小ネタなどなど
味方回復
テイパーやアージェイト、
バシリア仲裁や
荒野乱戦での味方機は、グラブでつかんだ状態で
バーストすることでHPを回復させてやることが出きます。ただし難易度が高いと回復量が激減します
レオとの連携攻撃
荒野乱戦ではレオと協力して攻撃することが出来ます。けども弱いです。
- V2を掴み投げ→変形して突撃
- V2をロックオンした状態で敵を掴みガードする→V2が近寄ってきて破壊
- V2をロックオンした状態で敵を掴む→レオ「ディンゴさん、今です!」→V2に向かって投げる→V2が敵を地面に叩きつけ攻撃
の三通りがあります。SUBが低い状態でV2の近くへ行くとサブエネルギーを出してくれることも。
ムービー関係
- バシリア仲裁での結果によってその後の会話が若干変化する
- 荒野戦後のムービーに登場するLEVの数は戦績によって変化する
- ソニックジェネレーター後のエイダの台詞はそれまでの戦績によって変化する(3通り)
「あなたなら勝てるかもしれません」「苦戦を強いられるでしょう」「絶望的ですが、やるしかありません」
- アージェイト引き上げのミッションでケンを下の溶岩に近づけ、
「熱いわ、早く上に上げて」と言ったメッセージを2回ぐらい出すと、
その後のムービーでケンがインナー姿になっている。アニメーションでも脱いだ状態になる。必見。
クリア特典
ゲームをクリアしたデータや、そのデータで新たに
ゲームを開始したデータがメモリーカードにあると使用できる特典などです。
ジェフティの変更
1:最初から使用できる【ノーマルジェフティ】
2:ゼロシフトを取得した後の【ジェフティVer.2】
3:圧縮空間のアヌビス戦時の【ダメージドジェフティ】
4:アーマーン到着時の【ネイキッドジェフティ】
これら4つのどれかひとつを選択してゲームを開始することができます。
ただし、メインシナリオで特定のジェフティに変化するシーンでは
それより前のバージョンのジェフティのみ変化します。
たとえば、ジェフティVer.2に変化するシーンでは……
ノーマルジェフティ ⇒ジェフティVer.2に変化します。
ジェフティ・Ver.2 ⇒そのまま
ダメージドジェフティ ⇒Ver.2にはならず、ダメージドのまま
ネイキッドジェフティ ⇒Ver.2にはならず、ネイキッドのまま
ダメージドで始めるとアーマーンに到着したときにネイキッドになり、
ネイキッドで続けるとずっとネイキッドジェフティのままです。
各ジェフティの特徴
ジェフティの基本モード。ゲーム開始時はこれ。
ゼロシフトがシステムに着床し、潜在性能を引き出した状態のジェフティ。
- 攻撃力2倍、被ダメージ80%、サブエネルギーの消費半減。
- 腰についていたビットが浮遊オプションになり、基本攻撃時に追加攻撃をする。
- バースト時に触れてきた敵にゲイザーの効果を与える。
- グラブでつかんだ敵をバーストすると破壊、オブジェクトは一瞬でバーストチャージが完了。
- 通常遠距離攻撃の多くを無効化。
- アヌビス以外のハルバードやバースト攻撃をR1で防御することができる。
アーマーン制御施設で、アーマーンの攻撃を受け、本体数箇所と
背部のベクタートラップに損傷を受けた状態のジェフティ。
- Ver.2の特殊効果がすべて使用できなくなり、攻撃力などもすべてノーマルと同じになる。
- ショット、ホーミングレーザーなどの遠距離攻撃と、ガードが使用不能になる。
- ただし、サブエネルギーは無限(いくら使用しても消費しなくなる状態)になる。
圧縮空間で倒したアヌビスのメタトロンを吸収した結果、全能力最大出力状態になったジェフティ。
- 攻撃力20倍、被ダメージ半減、サブエネルギー無限という驚異的な性能。
- グラブでつかんだ敵をバーストすると破壊、オブジェクトは一瞬でバーストチャージが完了。
- アヌビス以外の通常の遠距離攻撃はすべて無効。
- アヌビス以外のハルバードやバースト攻撃をR1で防御することができる。
- バーストするだけでバースト攻撃と同じ効果の攻撃判定をジェフティに発生させる。
- グラブのジャイアントスイングが敵を捕食する攻撃に。
サブウェポンの選択
ゲーム開始時に、SUBWEAPONをEQUIPにすると
ゲームを開始したときからゼロシフトを含むすべてのサブウェポンを使用することができるようになる。
また、EQUIPにしておくと圧縮空間以降でもゼロシフト以外の全サブウェポンが使用できる。
ちょっと高難度に挑みたいときに装備しておくと楽になれる。
本編隠しステージ・VSモード隠し機体
二週目以降のデータで開始し、
それぞれの場所にあるVSデータを入手することで
VSモードの隠し機体が出現する。
ネイキッドジェフティ
ネイキッドジェフティ以外の機体でゲーム開始。
まず荒野乱戦後の資材運搬路まで進む。ノウマンとケンとの会話後、次のステージの入り口直前まで進み、
下にある資材搬入口(角材やドラム缶が出てくる場所)にある赤いレーザーをショットで撃てば前に進めるようになります。
するとネイキッドジェフティとの戦闘開始。少し攻撃を食らうだけで大ダメージを受けるので注意してください。勝つとVSデータ取得可能。
アーマーンアヌビス
サブウェポンをフル装備したデータでゲーム開始。ビックバイパー戦後の渓谷(ゲートロック解除)でマップ左側にある突き当たり(メタトロンと機雷郡がある場所)まで進む。
すると岩が積もって壁になっているので、それをベクターキャノンで破壊し、奥のトンネルに入れるようになる。
入ると隠しステージへ進み雑魚戦が開始。すべて撃退後、奥へ進むとアーマーンアヌビスと戦えます。
勝つとVSデータ取得可能。
インヘルト
ロイド邸にてシャフトにはさまれそうになるエリアにあり。二層目に出現。
一度敵機を全て倒してからL2ボタン連打で見つけやすいです。
以下コメント欄
- 大体どこら辺にあるかは分かってるのにインヘルトを見つけるのにすごく時間がかかりました。 -- 名無しさん (2009-05-09 16:10:34)
- VS用隠し機体
※全てニ周目以降で
・インヘルト
地下可動要塞内部の二層目にあるインヘルトのアイコンを取る。
少し分かりにくい所にあるので、敵を全て倒し、L2を連打しながら部屋を昇ったり降りたりすれば簡単に見つかる。
・アーマーンアヌビス
まず、サブウェポンを全て装備しているモードでクリアデータから始める。
二度目の対ネフティス戦の前、二ヶ所の施設を壊してロックを解除するステージの左側、行き止まりに積み上がってる岩をベクター・キャノンで破壊。
奥へ進むとアーマーンアヌビスが出るので倒し、アイコンを取る。
ガントレットが有効なので、ネイキッドジェフティでガントレット連発が楽。
・ネイキッドジェフティ
建築資材運搬通路(荒野乱戦イベント後のステージ)の最下層、アーマーンの制御施設の入り口の下にある搬入口(鉄骨やタンクが出て来る所)の赤いレーザーをショットで打ち消し、奥へ進む。
(ここでセーブ推奨)
ザコを全て倒し、更に奥へ行くとネイキッドジェフティが出るので倒し、アイコンを取る。
斬撃一発で即死する程攻撃力が高いので、防戦は危険。
意外とガードをしないので、休まず斬るべし斬るべし! -- まりねりす (2009-05-24 17:15:39)
- 隠し機体はクリアデータをロードして始めないと出現しない模様。 -- 名無しさん (2010-08-09 09:29:48)
- テイパーのいるコンテナ破壊したとき「しまった!今の奴だ!」ってあせりますw -- 名無しさん (2011-04-24 22:12:27)
- 適当に探せばインヘルトはあるのですが、それでも分かりにくい方へ。第二層のシャフトトラップを下から数えて二番目、出口を正面に見て出口側右。直上の中間層の影にひっそりと輝いてます。 -- 名無しさん (2011-07-11 03:46:44)
- インヘルトが見つからない!助けて! -- 名無しさん (2012-09-10 20:19:31)
- ダメージドジェフティって攻撃力はver.2のままじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2012-10-21 22:50:28)
- インヘルトは二層目じゃなくて5層目じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2012-10-26 06:15:07)
- インヘルトがマジで見つからん…どこにあるんだ… -- 名無しさん (2012-11-06 00:56:40)
- 二つ目のシャフト部屋、出口の上方、壁際。シャフトの根元にあるので見つけづらいかと思います。 -- 名無しさん (2012-11-08 23:27:28)
- いったん一番下に着地して、四隅を見上げると見つけやすくはなる。 -- 名無しさん (2012-11-09 20:54:27)
- インヘルトは二層目の下から二列目のシャフトの隅にある -- 名無しさん (2013-01-22 00:02:20)
- ケン脱がすところに必見って書いてあってワロタwwwww -- 名無しさん (2013-02-10 20:51:55)
- アーマーンアヌビス・・・ノーマルジェフティの場合がなかったので。
ガントレットを使いまくっても、ダメージをあまり与えられない上にサブゲージ消費が激しいので、ゼロシフト→ダッシュ斬り連発が安定。
ゼロシフト時は、アヌビスのバーストショットに要注意。
ホーミングで必ず消すべし。 -- 名無しさん (2013-03-06 22:27:15)
最終更新:2013年03月06日 22:27