転生
転生とは
キャラクターのLvを1に戻す(未使用の経験値も全て消滅)ことで、キャラクターの種族・性別・性格・名前を変更することができる。
また、パラメータへのボーナスポイントも振り直すことが可能。
転生を行うと転生時のレベルが合計レベルに加算される。(内部数値なので見ることはできない)
転生時追加ボーナスやパラメータボーナスの合計レベルは[今までの合計レベル+転生時のレベル]で計算される。
例えば一度も転生したことのないLv100のキャラの場合、合計レベル100でボーナスなどが判定されることになる。
転生は「常蒼の大森林」のボスを倒した後、「街外れの建物」で行なうことができる。
転生を行なうためにはキャラクターの現在Lvが20以上である必要がある。
お金や素材を消費することで、その転生に限り転生時追加ボーナスを得ることも可能。
転生後のパラメータについて
- 転生するときのLvの数値がそのままボーナスポイントに加算される。
- 例)Lv50のキャラが転生するとパラメータに振れるボーナスポイントが50加算される。
- ボーナスポイントとは別に合計レベルと転生時のパラメータに比例して転生後のパラメータが上昇する。
- 例)STRに特化していればSTRが大きく上昇するし、平均的なパラメータであれば平均的に上昇する。
- 転生時追加ボーナスを選択することにより様々な恩恵を受けられる。
- 選択できる追加ボーナスは合計レベルに応じて増えていく。ボーナスを受けるためにはお金や素材が必要。
- 転生するたびに受けたボーナスはリセットされる。引継ぎや累積はされない。
- 成長率は転生時追加ボーナスによってのみ増える。
- 成長率上昇ボーナスを得ていても再び転生する際にリセットされるため、欲しいものは再度選択する必要がある。
- つまり高レベルで転生する、合計レベルを増やすなどしても成長率自体は変わらない。
転生時追加ボーナス
ボーナス名 |
詳細 |
必要資材 |
必要合計レベル |
STR成長率上昇 |
STRの成長率が0.1上昇 |
炎の煌き*3 |
0 |
更にSTR成長率上昇 |
〃 |
獄炎の欠片*3 |
200 |
TEC成長率上昇 |
TECの成長率が0.1上昇 |
氷の輝き*3 |
0 |
更にTEC成長率上昇 |
〃 |
極寒の欠片*3 |
200 |
VIT成長率上昇 |
VITの成長率が0.1上昇 |
自然の息吹*3 |
0 |
更にVIT成長率上昇 |
〃 |
大自然の轟き*3 |
200 |
INT成長率上昇 |
INTの成長率が0.1上昇 |
闇の徴*3 |
0 |
更にINT成長率上昇 |
〃 |
業魔の叫び*3 |
200 |
WIL成長率上昇 |
WILの成長率が0.1上昇 |
魂の欠片*3 |
0 |
更にWIL成長率上昇 |
〃 |
生命の輝き*3 |
200 |
AGL成長率上昇 |
AGLの成長率が0.1上昇 |
風のざわめき*3 |
0 |
更にAGL成長率上昇 |
〃 |
吹き荒れる嵐*3 |
200 |
パラメータボーナス+8 |
ボーナスポイント加算 |
1000CL |
0 |
更にパラメータボーナス+8 |
〃 |
2000CL |
50 |
まだまだパラメータボーナス+8 |
〃 |
4000CL |
100 |
最後のパラメータボーナス+8 |
〃 |
8000CL |
150 |
ボーナス名 |
詳細 |
必要資材 |
必要合計レベル |
物理攻撃相性+5 |
|
魔血石・紅*2 |
40 |
更に物理攻撃相性+5 |
|
魔血晶・紅*2 |
120 |
魔法攻撃相性+5 |
|
魔血石・碧*2 |
40 |
更に魔法攻撃相性+5 |
|
魔血晶・碧*2 |
120 |
レベルアップ難度-10 |
必要経験値が10%減る |
聖樹の枝*1、閻樹の枝*1 |
40 |
更にレベルアップ難度-10 |
〃 |
聖樹の雫*1、閻樹の雫*1 |
120 |
休息時回復量+2 |
|
10000CL |
80 |
更に休息時回復量+2 |
|
30000CL |
240 |
後列時回復量+2 |
|
25000CL |
160 |
更に後列時回復量+2 |
|
75000CL |
480 |
身体系状態異常耐性+25 |
|
トルキウス溶剤*2 |
100 |
更に身体系状態異常耐性+25 |
|
純トルキウス溶剤*2 |
300 |
精神系状態異常耐性+25 |
|
エクリプス溶剤*2 |
100 |
更に精神系状態異常耐性+25 |
|
純エクリプス溶剤*2 |
300 |
転生後のパラメータボーナス
転生時のパラメータに合計レベルに応じた係数をかけた値が転生後のパラメータに加算される。
合計レベルが30増えるごとに係数は1%上昇し、最大値は25%。
合計Lv |
20~ |
30~ |
60~ |
90~ |
120~ |
150~ |
180~ |
210~ |
240~ |
270~ |
300~ |
係数 |
5% |
6% |
7% |
8% |
9% |
10% |
11% |
12% |
13% |
14% |
15% |
合計Lv |
330~ |
360~ |
390~ |
420~ |
450~ |
480~ |
510~ |
540~ |
570~ |
600~ |
係数 |
16% |
17% |
18% |
19% |
20% |
21% |
22% |
23% |
24% |
25% |
イベントアイテムによるパラメータボーナス
クリア後の裏ダンジョンに存在するボスを撃破すると、"『~~色』の立方体"というイベントアイテムを入手できる。
これを所持していると上記の合計レベルによる引き継ぎとは別に、パラメータの引き継ぎ率を増加させる効果がある。
立方体は全部で6個。
所持個数 |
1個 |
2個 |
3個 |
4個 |
5個 |
6個 |
引き継ぎ率 |
+5% |
+10% |
+15% |
+20% |
+25% |
+25% |
合計レベルが600以上、立方体を6個持っていれば引き継ぎ率は合わせて50%となる。
立方体による引き継ぎ分は転生を確定した後に反映されるため、転生の最終確認画面では加算されていないことに注意。
コメント
- 早い話、レベル20で転生しまくって総合レベルを積み重ねまくった方が手っ取り早く強くなれるのかな?それともある程度まとまってレベル上げて転生したほうがいいのかな? -- 名無しさん (2012-03-06 05:04:40)
- 本腰を入れて稼ぐなら前者やってから1,2回転生して本来のステ傾向に戻すのが早い。進めつつならレベル40、50とかで転生した方がいいと思う -- 名無しさん (2012-03-07 17:29:07)
- スキルにlv制限があるわけではないので LV20でがんがん転生していったほうが最終的に強くなるのは早いですが全員一気に転生だと20まで上げるのに手間がかかるので最初は一人づつがおすすめです -- 名無しさん (2012-03-09 00:15:57)
- 立方体1個、テストキャラAGI25で転生(LV21)、転生前表示AGI10→11.2、実際12.5だったから1個は+5%。 -- 名無しさん (2012-08-12 14:09:43)
- 立方体2個、テストキャラAGI25で転生(LV21)、転生前表示AGI10→11.2、実際13.7だったから2個は+10%。 -- 名無しさん (2012-08-12 21:03:38)
- 立方体3個、テストキャラAGI30で転生(LV21)、転生前表示AGI10→11.5、実際16.0だったから3個は+15%。 -- 名無しさん (2012-08-18 05:36:19)
- 立方体4個、テストキャラAGI30で転生(LV21)、転生前表示AGI10→11.5、実際17.5だったから4個は+20%。 -- 名無しさん (2012-08-18 06:05:52)
- 立方体5個、テストキャラAGI30で転生(LV21)、転生前表示AGI10→11.5、実際19.0だったから5個で最大の+25%になるということに。 -- 名無しさん (2012-08-18 18:12:27)
最終更新:2012年08月18日 18:13