わなーズ2014

時は2013年、わなはアンダーを投げる!と知っただ〜れマンがつくりました。そして2014年版に引き継がれる・・・

ロースター

投手


投手がわなしかいなく、スタミナは9と球界最少。
しかも数値が1しかない。そこそこ堅い守備に頼る投球となるであろう。
登録名 選手評価・起用法
わな 9 5 7 4 7 5 1 1 1 1 1 1 地味にどこでも守れるユーティリティプレイヤー。謎のアンダースローで打者を惑わす。

捕手


選択肢が増えただけでも去年よりもましか。
登録名 選手評価・起用法
まていマサ 6 5 6 7 7 7 基本はこちら。
しげしげ 6 5 8 3 6 9 ヒが低く巧打が高いため、カットで球数を稼ぎやすい。が、こちらを使うと一もしくは三塁守備がゴミになる(まていマサのため)

内野手


昨シーズンは二遊間を適正9で組むことができたが、いどばの離脱により守備が脆くなってしまった。どの選手も遊安を許す確率が少なからずあるため、自分の好みにあった選手を遊撃手にしよう。また、デルバンデスの一軍昇格により、若干弱体化した。
あまきが唯一の適正9なので、どこで起用するかも鍵になる。
登録名 選手評価・起用法
あまき 6 7 9 8 6 9 走攻守でチームに貢献。肩が弱いので二塁で使いたいが、場合によっては遊撃も。
どのおと 6 6 6 5 7 8 いどばの抜けた穴を埋める選手。守備重視なら遊撃推奨。一応打てる。
いわささ 5 6 5 8 6 7 斬り込み隊長。しげしげ捕手の時、内野を固めたいならばこちらで。ただしそのときはあまきをレフトにまわす必要がある。
もりこせ 5 5 5 7 8 7 遊撃・三塁手としてスタメン。
しげしげ 6 5 8 3 6 6 まていマサの内野適正がアレなので基本一塁手で先発。
まていマサ 6 5 6 7 7 1 しげしげが捕手のときはやむを得ず一塁か三塁で。

外野手


特に理由がない限り、いわささ・のまと・まていユウの三人をスタメンで起用すればよい。が、こちらも去年からの格落ち感は否めない。
登録名 選手評価・起用法
のまと 7 6 5 7 7 7 基本的に右翼手。HRもわずかながら打つ可能性もある。
いわささ 5 6 5 8 6 7 左翼でスタメン。
まていユウ 7 5 5 7 9 7 強肩で、のまと同様、運が良ければHRを打てるが、こちらは右打者。中堅・右翼手として先発か。

+ 前期

2013年版


  • 2015はどうなるのかな・・・ -- だ〜れマン (2015-07-06 19:25:49)
名前:
コメント:
最終更新:2015年07月06日 19:27