東京Aオーダー例

+ 2015年版
• 守備特化・機動力型
捕:あいかな、一:かなおか、二:いどば、三:たぴおか、遊:はやた、左:すずみタカ、中:かむい、右:ちゃうの
守備に特化した陣形。機動力も自然と高くなる。すずみタカで三安が打てれば打力はさほど落ちないので、守備特化にしては割と使いやすい部類。

●ホームラン特化形
補:しゅんのすけ、一:

+ 2014年版
• バランス重視型
捕:しゅんのすけorこがらし、一:サンダーサン、二:いどばorかなおか、三:むらら、遊:はやた、左:はせともorちゃうの、中:かむいorまつもろ、右:ちゃうのorかむい
攻守ともに無難なオーダー。捕手、二塁手、三人目の外野手は好みの差。

• 打撃重視型
捕:しゅんのすけ、一:ペロス、二:かなおか、三:むらら、遊:はやた、左:サンダーサン、中:かむい、右:ちゃうの
サンダーサンを外野に回し、ペロスを一塁に起用したオーダー。サンダーサンが穴になるので、守備固めは必須。

• 守備重視型
捕:こがらし、一:サンダーサン、二:いどば、三:むらら、遊:はやた、左:ちゃうの、中:まつもろ、右:かむい
二塁にいどば、中堅にまつもろを起用したオーダー。外野はそれなりに固いが、内野は適正8が限度で微妙。

• 機動力重視型
捕:こがらし、一:サンダーサン、二:かなおか、三:かむい、遊:はやた、左:はせとも、中:まつもろ、右:ちゃうの
かむいを三塁に回すことで、俊足選手を揃えたオーダー。うまく外野に打ち返せば、二塁打を量産できる。

+ 2013年版
• 打撃重視型
捕:しゅんのすけ、一:ポーカー、二:むらら、三:ペロス、遊:はやた、左:たなはし、中:かむい、右:ちゃうの
このチームの武器である打撃力を最大限に生かした布陣。ただし内野守備が脆い。

• 守備重視型
捕:しゅんのすけ、一:ぺロス、二:はやたorむらら、三:むららorはやた、遊:てるむち、左:たなはし、中:まつもろorかむい、右:ちゃうの
てるむちを起用し、守備を固めた布陣。

+ 2012年版
• スタンダード型
捕:しゅんのすけ、一:ガッツorたき、二:むらら、三:ポーカー、遊:はやた、左:たなはし、中:まつもろ、右:ちゃうの
このチームの特徴である打撃力の高さを活かしたオーダー。中堅手にまつもろを置く事で外野守備は大体何とかなる。内野がとても弱いが、他の型と比べると大差ない。

• 機動力重視型
捕:しゅんのすけ、一:たき、二:はやた、三:かむい、遊:てるむち、左:すずみタカ、中:まつもろ、右:ちゃうの
足8以上が6人いるが、打撃は期待できない。守備はなかなか。

• 守備重視型
捕:しゅんのすけ、一:たなはし、二:むらら、三:はやた、遊:てるむち、左:ちゃうの、中:まつもろ、右:かむい
守備に意識を置いたオーダー。あまり守備を固めた実感は得られないかもしれない。打撃力が大分削られる。
最終更新:2015年08月30日 17:24