広島オーダー例

+ 2015年版
• 基本型(打撃重視型)
捕:あいわざ、一:わらあに、二:たたなか、三:さなぎ、遊:けこち、左:ショーヘルツ、中:まり、右:ヘルドラッド
打撃重視の陣形。打撃型選手が使いやすいので、自然とこうなりやすい。外野手には代走が出しやすい。

• 守備・機動力重視型
捕:あいわざ、一:さなぎ、二:たたなか、三:いむら、遊:けこち、左:ぬま、中:まり、右:すざきセイ
守備を重視。潤沢な代打要員を余さず使いたい。

+ 2014年版
• バランス重視型
捕:候補参照、一:ギラー、二:いむら、三:候補参照、遊:けこち、左:ヘルドラッド、中:まり、右:ひらぜ
攻守ともに無難なオーダー。三塁は好みで。

• 打撃重視型
捕:あいわざ、一:ギラー、二:いむら、三:どうなおし、遊:けこち、左:ヘルドラッド、中:まり、右:まつなま
三塁にどうなおし、右翼にまつなまを起用したオーダー。守備が不安だが、打線はよくなる。

• 守備重視型
捕:いしはな、一:ヘルドラッド、二:いむら、三:さなぎ、遊:けこち、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ
ヘルドラッドを一塁に回し、あかなつを中堅に起用したオーダー。外野守備はドリーグ屈指のレベルになる。

• 打撃・守備両立型
捕:あいわざ、一:ギラー、二:いむら、三:どうなおし、遊:けこち、左:ヘルドラッド、中:あかなつ、右:まり
守備機会の多い二遊間と中堅を守備重視、他は打撃重視としたオーダー。

+ 2013年版
• 守備重視型
捕:いしはな、一:ギラー、二:さなぎ、三:あびorまつなま、遊:けこち、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ
本塁打を打てる選手は少ないが、堅い守備が魅力。

• 打撃重視型
捕:いしなはorうらorなかへごし、一:ギラー、二:さなぎ、三:どうなおし、遊:けこち、左:ヘルドラッド、中:ひらぜ、右:まり
長打力のある選手を起用。終盤のあかなつの使い方が一つのカギ。

+ 2012年版
• スタンダード型
捕:うらorいしはな、一:ビッグ、二:ひばりで、三:まつなまorいむら、遊:さなぎ、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ
まさしくスタンダード型。攻守共に普通。捕手いしはな、三塁手いむらを選ぶと守備重視型。

• 機動力重視型
捕:うらorいしはな、一:どうなおし、二:ひばりで、三:いむら、遊:さなぎ、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ
打撃力は落ちるが、足が速い。守備も問題ない。

• 打撃重視型
捕:うら、一:くりなら、二:ひばりで、三:ビッグ、遊:さなぎ、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ
守備もまあまあなので、特に問題ない。

• 打撃特化型
捕:うら、一:くりなら、二:ひばりで、三:どうなおし、遊:さなぎ、左:ビッグ、中:あかなつ、右:ひらぜ
マツケンを信じて打ちまくりたい人はどうぞ。
最終更新:2015年08月01日 09:19