投手JAPAN

監督 ラジコン
選手会長 南方
キャプテン ナークン

選手データ

選手


公式
アレックス英智さん画像作成ありがとうございました


+ 実評価
打撃力 ☆     中軸はなかなか、他は工夫して何とかしよう
機動力 ☆     足9×1 足8×2 足7×3 と瞬足は少ない
投手力 ☆☆☆☆ ノーコンだが投手力が高いので抑えられる
内守備 ☆☆☆  守備範囲が広くゲッツーもたまにとれる、  
外守備 ☆    センターのおおたねは優秀だがレフトとライトは置物。
         おおたね・南方・原田が打球を追うこともしばしばある
         時には外野に南方入れるのもあり

ドリーグの歴代投手とダリーグの投手が集まった最高の投手チーム

20人全員が投手ができるのが大きな特徴
投手陣は最高級で圧倒的な力を持つだが捕手に恵まれずに
甘めに入って打たれることもしばしばある。

内野はショート南方と固いが外野はかなり弱い
ちなみに守備はどんなに固めても左と捕手は適正1となる。
しかしマツケン・あさのが投手だと守備範囲が広いのでバント処理もきっちりやってくれる

打線は南方、おおたね、渋谷を中心として
ランナーが出て主力以外なら送りバントでゲッツーは避けよう
たいていの打者は最低限打てる

機動力は境は足が速いので三安がねらえ、おおたね・南方・原田・ふくなま
もそこそこ早いがそれ以外はひどくゲッツー量産も
稀ではないので送りバントで回避しよう

ショート南方と強肩のセカンドあさのでゲッツー量産だ

ちなみにスタメンは境だと亀 末永だと隼の相性が悪いので
当て馬を先発し相手を見てから帰るのも十分にあり

また強打者には南方投手や外野手と使い分けよう

2回までにタイムは4回フルに活用しよう
3回でリード時には選手を入れ替えながらタイムを活用しよう


+ 選手紹介

選手紹介


境 準レギュラー・瞬足を生かして内安打量産 投手としても良く守備範囲は投手なら球界NO1・タートル戦ではベンチスタート
あさの セカンドのレギュラー・瞬足・堅守・強肩 打撃はそこそこ 投手としても強く内適正は10になる
おおたね 4拍子揃った選手でチームの首位打者
南方  4拍子そろった選手 チームの出塁王 特に守備範囲が神で投手ではダ界NO1
川島 4番候補・パンチ力がありチームの本塁打王 しかし、三振王(球界)でもあるためスタメン落ちも時々ある
渋谷 主力・強肩で打撃のセンスはピカイチ
尾崎 サードのレギュラー・強肩・堅守・打撃はそこそこ
原田 ファーストのレギュラー・足はなかなか 堅守 打撃はまずまずだが打撃重視の場合外されることがある
末永 準レギュラー・強肩でMr.カットマン 植松と犠打王争い・ファルコンズ戦ではベンチスタート
控え
柳田 元祖カットマン 
リャンヨンミ 堅守で主に守備固め
ふくなま 足が速く主に代走
ひしがわ 代打・代走・守備固めと便利屋
わぐり 主に代打・守備固め
のうみん 打撃が良く投手力もある
マツケン 投手力が高くバント処理もうまい また打撃も良く守備も悪くない
ナークン 球界のエースとして大活躍 
まきな  アンダーでぐにゃぐにゃまがる変化球は打ちづらい
シモーネ 変化球がすごいすっけっと外人
笹原   速球とシ10は魅力的
名物
鮟鱇(あんこう) 末永と柳瀬が経営しているお店に売っている、とてもおいしいと評判
         (アンダーで巧打が高い)


+ ピッチャーズ(ダリーグ
)


アレックス英智さん画像提供ありがとうございます

実評価


打撃力 ☆     中軸はそこそこ 他は・・
機動力 ☆    境は足9と速く 原田・南方も足7となかなかだがあとはどん足 
投手力 ☆☆☆☆ 投手力は高いが捕手のせいでノーコン
内守備 ☆☆☆  守備範囲が広くゲッツーもたまにとれる
外守備 ☆    浅目の外野フライを南方・原田が追うこともしばしばある

寸評


20人全員が投手ができるのが大きな特徴
投手陣は最高級で圧倒的な力を持つだが捕手に恵まれずに
甘めに入って打たれることもしばしばある。

内野はショート南方と固いが外野に打たれるとなにもできない
外野ばかりに打球が集中すると南方がセンター、尾崎がショートを務めることもある。
ちなみに守備はどんなに固めても外野2つと捕手は適正1となる。
そのせいで投手の守備力が高くないとバントで安打を許すことが多い。

打線は1発の打てる川島と南方、渋谷 あとは尾崎くらいで
後はカットマンの末永、柳瀬を除けば絶望的な状況(原田はまだまし)。
機動力は境は足が速いので三安がねらえ、南方・原田もそこそこ早いが
それ以外は代走が足4というひどいレベル

+ スタメン考察

スタメン考察

スタメン推奨

選手名  守備位置     考察

南方  投or遊or中  投・走・攻・守 4拍子そろった選手 基本はショート
渋谷  投or捕or外野  打撃と肩が魅力的
尾崎  三or遊     打撃はそこそこ守備はうまい
原田  二       打撃は最低限、瞬足、好守の選手
川島  外野or捕   1発を打つ力があり強肩
末永  外野or捕   バント、カット要因としてチームには欠かせない


スタメン候補

捕手・外野

境 3安狙える可能性があるならスタメンなければ1点をとるための代走
柳瀬 バント・カット要因の2人目として
桝渕 長打4の中では一番まともだが・・・
鷲尾・悲喜 もしかしたら・・・・

1・3塁候補

リャンヨンミ 安定感のある守備
副島     強肩 守備も無難でリャンヨンミよりは打てる

なお、島津・三池はあくまで野手なので外しました



  • 鮫より強そう -- 名無しさん (2014-12-30 17:11:06)
  • ミス 生え抜きよりは強そう -- 名無しさん (2014-12-30 17:15:28)
  • 鮫VS投手JAPAN、ピッチャーズVS生え抜きならどうなるだろうか? -- 名無しさん (2015-07-17 15:14:14)
  • 島津、三池らは入れていい -- 名無しさん (2015-11-13 17:31:57)
  • どっちでもええやろ どうせ使えないんやし -- 名無しさん (2015-11-14 20:35:05)
  • 生え抜きシャークスに三島と仁科を入れるかどうか位の問題やな -- 名無しさん (2015-11-19 18:32:29)
  • ドリーグの守備は3下がるから野手控えのドリーグ投手は3下げて、あと15藤浪入れて -- 名無しさん (2015-12-04 00:55:26)
  • 代わりに柳瀬抜いて -- 名無しさん (2015-12-04 00:56:59)
  • 13三浦と藤井も -- 名無しさん (2016-02-01 06:00:43)
  • 外野適正3のかもたをいれてみてわ? -- 名無しさん (2017-08-16 17:22:10)
  • 18の怪物6762だからいれるべし -- 名無しさん (2018-06-08 08:31:47)
名前:
コメント:
最終更新:2018年06月08日 08:31