インテントとは
別の処理をする画面(UI)や、別アプリを呼び出す仕組み
インテント
別の画面(Activity)を呼び出したり、そこに情報を渡したりする仕組み
遷移先に情報を預ける
遷移元が預けた情報を取得する
- getstrextra
- getgetBooleanExtra
インテントフィルター(intent-filter)
- 暗黙的インテントで「関係あるアクティビティ」を呼び起こすとき、どれが「関係ある」のか教えてやらないと。
- 例えば、あるアプリで「webブラウザで開く」を選んだとき、入っているアプリからブラウザが幾つか表示されて選択できる。はて、どうやって入っているアプリから「webブラウザ」を選んだのか → これは「http://を受け取れます」的な情報をもたせているから。
- 教えてやるのが AndroidManifest.xml のなかの intent-filter
- 持っている情報の種類は3つ
- action : おおまかに「何するアクティビティか」
- category : 補足情報みたいな感じ?
- data : URIの設定
最終更新:2013年11月10日 22:28