アニメ・ゲーム一問多答1

メニュー




コアファイターが採用されているガンダム ○{Vガンダム、ガンダム試作1号機、RX-78ガンダム、
ナラティブガンダム、ZZガンダム}、
×{F91ガンダム、ゴッドガンダム、
ストライクガンダム、ガンダムMk-II}
アニメ「聖戦士ダンバイン」に登場する
オーラーバトラー
○{バストール}、
×{アシュラ・テンプル、アモンデュール、
ディザード(エルガイム)}
アニメ映画「機動戦士ガンダムF91」に
登場するセリフ
○{質量を持った残像だというのか?、なんとぉー!}、
×{エゴだよそれは!、
すまんが、みんなの命をくれ!(逆襲のシャア)、
女の名前なのに…なんだ、男か、
まだだ!まだ終わらんよ!!(Zガンダム)}
漫画「葬送のフリーレン」で主人公の
フリーレンが第1話でバーティを
組んでいた仲間
○{アイゼン、ヒンメル、ハイター}、
×{アウラ、シュタルク、フランメ、ゼーリエ}
「ガガーブトリロジーシリーズ」に分類される
ゲーム「英雄伝説」シリーズのタイトル
○{英雄伝説III、英雄伝説IV、英雄伝説V}、
×{ドラゴンスレイヤー英雄伝説II、
英雄伝説 空の軌跡FC}
映画「スーパーヒーロー戦記」に
登場した人物
○{「仮面ライダー電王」オーナー、鴻上光生、谷千明}、
×{「仮面ライダージオウ」ウォズ、乾巧、ハミィ}
筐体にプレイヤーを撮影するカメラが
ついているアーケードゲーム
○{マリオカートアーケードグランプリ、
TANK!TANK!TANK!}、
×{湾岸ミッドナイト、トーキョーコップ、
ドラゴンクロニクル、レイジングストーム、
機動戦士ガンダム戦場の絆}
大谷育江が声を演じたキャラクター ○{円谷光彦、「スマイルプリキュア!」キャンディ、
ガッシュ}、
×{タママ(小桜エツ子)、七宝(渡辺久美子)、
ドキンちゃん(鶴ひろみ、冨永みーな)、
「魔動王グランソード」グリグリ(林原めぐみ)、
コロ助(小山茉美、杉山佳寿子)}
仮想空間を描いた作品 ○{電光超人グリッドマン、サマーウォーズ、
コレクター・ユイ、.hack、RD 潜脳調査室}、
×{四畳半神話大系、Angel Beats!、今日からマ王!}
声優の内山昂輝が声を演じたキャラクター ○{月島蛍、バナージ、乙坂有宇、
「HUNTER×HUNTER」メルエム}、
×{金木研(花江夏樹)、泉新一(島崎信長)、
綿谷新(細谷佳正)、小野田坂道(山下大輝)}
TVアニメ化された京極夏彦の小説 ○{巷説百物語、魍魎の匣}、
×{ルー=ガルー(劇場アニメ化)、
姑獲鳥の夏(実写映画化)}
声優の山寺宏一が声を演じたキャラクター ○{銭形警部、キャプテンハーロック、加持リョウジ、
スパイク・スピーゲル、チーズ}、
×{山岡士郎(井上和彦)}
2015年公開の映画「ピクセル」に
キャラクターが登場するゲーム
○{ギャラガ、アルカノイド、パックマン、
ドンキーコング、スペースインベーダー}、
×{マッピー、ストリートファイター2}
漫画家を主人公とする漫画 ○{アイアム ア ヒーロー、月刊少女野崎くん、
Stand by me 描クえもん、チェイサー、恋の門、
フイチン再見!}、
×{東京トイボックス(ゲームクリエイター)、
コウノドリ、ゴッドハンド輝(医者)}
高校生が変身するヒーロー ○{高速戦隊ターボレンジャー、ビーファイターカブト、
電磁戦隊メガレンジャー、仮面ライダーフォーゼ、
ウルトラマンギンガ}、
×{電光超人グリッドマン(中学生)、
魔弾戦記リュウケンドー(刑事)、
地球戦隊ファイブマン、ウルトラマン80(教師)、
ウルトラマンガイア、仮面ライダー鎧武(20歳)}
高校生が変身する特撮ヒーロー ○{メガレッド、仮面ライダーレンゲル、
仮面ライダーフォーゼ}、
×{ウルトラマンジード、星雲仮面マシンマン}
2014年放送のTVアニメ
「キャプテン・アース」に登場する用語
○{キヴォトス計画、遊星歯車装置、
オルゴンエネルギー、超国家的組織「Globe」}、
×{トレイルクリーガー
(白銀の意思 アルジェヴォルン)}
TVアニメ
「ガンダムビルドファイターズトライ」に
登場したオリジナルのガンプラ
○{ガンダムトライオン3、すーぱーふみな、
ビルドバーニングガンダム}
2013年放送のアニメ
「ガンダムビルドファイターズ」に
登場する用語
○{ブラフスキー粒子、エンボディシステム、
チーム・ネメシス、アリスタ}、
×{マッドーナ工房(ガンダムAGE)、
マクベス・エンタープライゼス(キャプテン・アース)、
カップリングシステム(バディ・コンプレックス)、
ヘイグス粒子(シドニアの騎士)、
エルダー・テイル(ログ・ホライズン)、
円卓の同志(ノブナガ・ザ・フール)、
東京リベリオン(世界征服~謀略のズヴィズダー~)}
2014年放送のアニメ
「バディ・コンプレックス」に登場する用語
○{自由条約連合、ヴァリアンサー、
ネクトオリビウム、カップリングシステム}、
×{ヌーディスト・ビーチ(キルラキル)、
ブラフスキー粒子(ガンダムビルドファイターズ)}
雑誌「SPA!」で連載された漫画 ○{Only You ビバ!キャバクラ、スイートスポット}、
×{教祖タカハシ(週刊ポスト)}
2013年発売の3DS用ソフト
「Jレジェンド列伝」に収録された
ファミコンゲーム
○{ドラゴンボール 神龍の謎、聖闘士星矢 黄金伝説、
聖闘士星矢 黄金伝説完結編、幽★遊★白書、
ドラゴンボール 大魔王復活、
魁!!男塾 疾風一号生、GO GO ACKMAN 3、
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人、
ドラゴンボールZ 超武闘伝2}、
×{キン肉マン マッスルタッグマッチ、
ろくでなしBLUES、ファミコンジャンプ 英雄列伝}
主人公のロボットが最終回で
敵に特攻して自爆する特撮番組
○{大鉄人17、ジャイアントロボ、
宇宙鉄人キョーダイン}、
×{超人機メタルダー、ロボット刑事、
人造人間キカイダー}
実際にある作品 ○{ウルトラマンVS仮面ライダー、巨人の星対鉄腕アトム、
ルパン三世VS名探偵コナン、キングコング対ゴジラ、
忍者ハットリくん+パーマン}、
×{怪物くんVSゲゲゲの鬼太郎、ゴジラVSガメラ、
名探偵コナンVS金田一少年の事件簿、
ドラえもん×クレヨンしんちゃん}
大槻ケンヂが主題歌を歌った番組 ○{コボちゃん、さよなら絶望先生、NHKにようこそ!、
魔弾戦記リュウケンドー}、
×{ゲゲゲの鬼太郎、さくらももこ劇場 コジコジ、
南国少年パプワくん、クレヨンしんちゃん}
クラウス・トイバーが手がけた
ドイツのボードゲーム
○{バルバロッサ、貴族の務め、カタンの開拓者たち}、
×{サムライ(ライナー・クニツィア)、
アクワイア(シド・サクソン)}
ドリームファクトリーが
開発を手がけたゲーム
○{エアガイツ、バウンサー、トバルNo.1、
クリムゾンティアーズ、格闘超人}、
×{闘神伝、お姉チャンバラ(タムソフト)、
わくわく7(サンソフト)、ワールドヒーローズ(ADK)、
制服伝説プリティ・ファイター(イマジニア)}
女性のみのグループであるアニソン歌手 ○{a・chi-a・chi、See-Saw、メロキュア}、
×{サイキックラバー、ALI PROJECT、LAZY}
サイキックラバーが主題歌を歌った番組 ○{リングにかけろ1、ガイキング、ウィッチブレイド、
特捜戦隊デカレンジャー}、
×{牙狼-GARO-、激闘!クラッシュギアTURBO、
スクラップド・プリンセス、超重神グラヴィオン}
EDテーマに「絵描き歌」が
使用されたことがあるTVアニメ
○{キョロちゃん、砂ぼうず}、
×{ムーミン、怪物くん、ちびまる子ちゃん、
ゲゲゲの鬼太郎}
ゾンビが敵として登場するゲーム ○{バイオハザード、デッドライジング、Left 4 Dead、
ライズ オブ ナイトメア}、
×{サイレントヒル、エコーナイト、キャサリン、
クロックタワー、そんびだいすき、SIREN、
ダークメイア、ダークセクター}
2013年11月に漫画「美味しんぼ」の
連載30周年企画として
「究極と至高」メニュー対決を行なう新聞
○{朝日新聞、読売新聞}、
×{毎日新聞}
声優の森久保祥太郎が
声を演じたキャラクター
○{花村陽介、「薄桜鬼」沖田総司、オーフェン、
奈良シカマル、茂野吾郎、天野銀次、
「サイボーグ009」002}、
×{熱気バサラ(神奈延年)、乾貞治(津田健次郎)、
「戦国BASARA」豊臣秀吉(置鮎龍太郎)、
「幻想魔伝 最遊記」猪八戒(石田彰)、
高嶺清麿(櫻井孝宏)、沖田総悟(鈴村健一)}
漫画家や評論家で結成される
オタク芸人ユニット
「オタクアミーゴス」のメンバー
○{唐沢俊一、岡田斗司夫、眠田直}、
×{鶴岡法斎、吾妻ひでお}
漫画「夏目友人帳」に登場する
妖祓いを生業としているキャラクター
○{七瀬、名取周一、的場静司}、
×{多軌透、藤原滋、夏目貴志、夏目レイコ、
田沼要}
声優の稲田徹が
声を演じたキャラクター
○{「ツバサ・クロニクル」黒鋼、いおりょぎ、
ハリー・オード、狛村左陣、
「エグザムライ戦国」HIRO}、
×{キンタロス(てらそままさき)、
「戦国BASARA」伊達政宗(中井和哉)、
長谷川泰三(立木文彦)、殺生丸(成田剣)、
ケビンマスク(置鮎龍太郎)、ボーボボ(子安武人)、
桐壺帝三(小杉十郎太)}
オムニバス映画「MEMORIES」に
含まれるもの
○{彼女の想いで、大砲の街、最臭兵器}、
×{フランケンの歯車、ニワトリ男と赤い首、
プレゼンス、明治からくり文明奇譚}
バンダイのカードゲーム
「バトルスピリッツ」で使うカードの種類
○{スピリット、ネクサス、マジック、
ブレイヴ、アルティメット}、
×{バトル、コネクト、サポート、シールド}
バンダイのカードゲーム
「バトルスピリッツ」の
カードが持つ属性シリーズ
○{アメジスト、エメラルド、トパーズ、
サファイア}、
×{アクアマリン、トルマリン}
20世紀を舞台にしたアニメ ○{クラスターエッジ、クロノクルセイド、サクラ大戦、
鉄人28号、ちびまる子ちゃん、ゲートキーパーズ}、
×{宇宙戦艦ヤマト(2199年)、うたわれるもの(戦国時代)、
新世紀エヴァンゲリオン(21世紀)、BLOOD+(19世紀)}
声優の斎藤千和が声を演じたキャラクター ○{音無芽留、ケメコ、日向夏美、暁美ほむら、
相田リコ}、
×{ハンジ・ゾエ(朴ろ美)、琴浦春香(金元寿子)、
「ストライクウィッチーズ」ペリーヌ(沢城みゆき)、
「ソードアート・オンライン」アスナ(戸松遥)、
霧切響子(日笠陽子)}
TVアニメ「それいけ!アンパンマン」で
ジャムおじさんに作られたキャラクター
○{ロールパンナ、アンパンマン、カレーパンマン、
メロンパンナ}、
×{しょくぱんまん、クリームパンダ、めいけんチーズ}
スクウェア・エニックスが発売した
アーケードゲーム
○{ガンスリンガー ストラトス、
超速変形ジャイロゼッター、
ロード オブ ヴァーミリオン}、
×{ボーダーブレイク、戦国大戦(セガ)、
マキシマムヒート(バンダイナムコ)}
アニメ「ギャラクシーエンジェる~ん」に
登場するルーンエンジェル隊
○{アニス・アジート、アプリコット・桜葉、
ナノナノ・プディング、リリィ・C・シャーベット、
カズヤ・シラナミ、カルーア・マジョラム、
テキーラ・マジョラム}、
×{ミント・ブラマンシュ、ミルフィーユ・桜庭}
アニメ「ギャラクシーエンジェル」に
登場するエンジェル隊のメンバー
○{ミルフィーユ・桜葉、蘭花・フランボワーズ、
ミント・ブラマンシュ、フォルテ・シュトーレン、
ヴァニラ・H、烏丸ちとせ}、
×{アプリコット・桜葉、ナノナノ・プディング}
現代を舞台にしたゲーム ○{こみっくパーティー、双恋、キミキス、
ときめきメモリアル、北へ。、君が望む永遠}、
×{遙かなる時空の中で(平安時代)、
サクラ大戦、ギャラクシーエンジェル、うたわれるもの}
アニメ「ギャラクシーエンジェル」で
エンジェル隊を演じた女性声優
○{かないみか、山口眞弓、新谷良子、
田村ゆかり、沢城みゆき、後藤沙緒里}、
×{桑谷夏子、大原さやか、浅川悠}
東宝の特撮映画「モスラ」の
原作者である作家
○{堀田善衛、中村真一郎、福永武彦}、
×{香山滋(ゴジラ)、黒沼健}
漫画「バクマン。」で亜城木夢叶の
担当を務めた編集者
○{服部哲、港浦吾郎}、
×{瓶子吉久、吉田幸司、相田聡一、服部雄二郎、
山久雅和、大西恒平}
漫画「キャッツ・アイ」に登場する来生三姉妹 ○{泪、瞳、愛}、
×{香}
声優の中原麻衣が声を演じた
キャラクター
○{春日野美鳥、西王母桃、鴇羽舞衣、古河渚、宮永照}、
×{宮永咲(植田佳奈)、蘭堂りの(田村ゆかり)、
「コードギアス」シャーリー(折笠富美子)、
音無小夜(喜多村英梨)}
時間を停止させる能力を持つキャラクター ○{「DARKER THAN BLACK」アンバー、
キン肉マン「ペンタゴン」、暁美ほむら、
「ふしぎな少年」サブタン、カッシスワーム}、
×{一方通行、佐倉魔美、「ONE PIECE」フォクシー、
球磨川禊}
ゲーム「ダンボール戦機」で
LBXが装備できるウェポン
○{剣、槍、ナックル、ハンマー、片手銃、
両手銃、ランチャー、武器腕、盾}、
×{鉄球、武器足、武器頭、毒、ウィング}
漫画「焼きたて!!ジャぱん」で
太陽の手を持つパン職人
○{冠茂、東和馬}、
×{河内恭介、梓川月乃、梓川雪乃、諏訪原戒、
松代健}
アニメ「キャプテン翼」の
主題歌を歌ったことがある男性歌手
○{沖田浩之、竹本孝之}、
×{新田純一、松田洋治}
声優の寿美菜子が
声を演じたキャラクター
○{ブルー・ローズ、魔乳千房、琴吹紬、逢沢夏海}、
×{七条アリア(佐藤聡美)、坂井和奏(高垣彩陽)、
霧切響子(日笠陽子)、初春飾利(豊崎愛生)}
声優の日笠陽子が
声を演じたキャラクター
○{秋山澪}、
×{「輪廻のラグランジェ」ラン(瀬戸麻沙美)、
「機動戦士ガンダムAGE」ユリン(早見沙織)}
アニメの主題歌に使われたヒット曲 ○{あなたのキスを数えましょう、世界が終るまでは、
三百六十五歩のマーチ、夢の中へ、
ルージュの伝言}、
×{浪漫飛行、My Revolution、ワダツミの木、
ロマンスの神様}
2009年発売の任天堂のゲーム
「NHK紅白クイズ合戦」で
ゲーム化されたクイズ番組
○{ジェスチャー、連想ゲーム、ためしてガッテン、
クイズ面白ゼミナール}、
×{クイズ日本人の質問、ソクラテスの人事}
東京を舞台にしたアニメ映画 ○{耳をすませば、平成狸合戦ぽんぽこ}、
×{となりのトトロ(埼玉)、火垂るの墓(兵庫)、
魔女の宅急便}
東京を舞台にした漫画 ○{逮捕しちゃうぞ、聖☆おにいさん、げんしけん、
さよなら絶望先生}、
×{ゴールデンカムイ(北海道)、クッキングパパ(福岡)、
今日から俺は!!(千葉)、おおきく振りかぶって(埼玉)、
アオイホノオ(大阪)、エクセル・サーガ}
東京を舞台にしたアニメ ○{あたしンち、ドラえもん、輪るピングドラム、
サザエさん、PSYCHO-PASS、超GALS!寿蘭、
とある魔術の禁書目録、機動警察パトレイバー、
魔法遣いに大切なこと、ガッチャマン クラウズ、
STEINS;GATE、デュラララ!!、シティーハンター、
荒川アンダー ザ ブリッジ、デジモンアドベンチャー、
SHIROBAKO}、
×{ちびまる子ちゃん(静岡)、クレヨンしんちゃん(埼玉)、
有頂天家族、四畳半神話大系(京都)、氷菓、
ひぐらしのなく頃に(岐阜)、サーバント×サービス、
天体のメソッド、銀の匙(北海道)、
SLAM DUNK(神奈川)、ROBOTICS;NOTES(鹿児島)}
東京を舞台にした少女漫画 ○{一週間フレンズ。、美少女戦士セーラームーン、
カードキャプターさくら、NANA}、
×{動物のお医者さん、僕等がいた、
君に届け(北海道)、ラブ★コン(大阪)、
海街diary(神奈川)、坂道のアポロン(長崎)}
東日本大震災の復興のために企画された
「ヒーローズ・カムバック」で限定復活した漫画
○{ギャラリーフェイク、究極超人あ~る、
伝染るんです。、サイボーグ009、うしおととら、
犬夜叉、銀の匙、GS美神 極楽大作戦}、
×{めぞん一刻、かってに改蔵、機動警察パトレイバー、
東京ラブストーリー、タッチ}
庄司卓のライトノベル ○{それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ、倒凶十将伝、
グロリアスドーン、トゥインクル☆スターシップ、
ダンシングウィスパーズ}、
×{エンジェル・ハウリング(秋田禎信)、
ディスパレイト!、日帰りクエスト(榊一郎)、
ミニスカ宇宙海賊(笹本祐一)、
召喚教師リアルバウトハイスクール(雑賀礼史)}
TVアニメ「けいおん!」のEDテーマ
「Don't say "lazy"」の歌詞に登場する鳥
○{白鳥、鷹、孔雀}、
×{燕、ガチョウ}
西森博之の漫画「今日から俺は!!」の
主人公であるコンビ
○{伊藤真司、三橋貴志}、
×{高崎秀一、小林一文字、蘇我源造、椎名雄二}
岩崎良美が歌った
TVアニメ「タッチ」のOPテーマ
○{タッチ、愛がひとりぼっち、
チェッ!チェッ!チェッ!、情熱物語}、
×{ひとりぼっちのデュエット(夢工場)}
岩崎良美が歌った
TVアニメ「タッチ」のEDテーマ
○{君がいなければ、青春、約束}、
×{君をとばした午後(夢工場)}
寺沢武一の漫画 ○{カブト、コブラ、ゴクウ}、
×{サスケ}
教師が主人公の漫画 ○{BE FREE!、ホットマン、魔法先生ネギま!、
地獄先生ぬ~べ~、さよなら絶望先生、ごくせん}、
×{桜蘭高校ホスト部、魁!!男塾、スクールランブル、
ハレンチ学園、魁!!クロマティ高校、
ハイスクール!奇面組}
中学教師を主人公とする漫画 ○{魔法先生ネギま!、GTO}、
×{せんせいのお時間、さよなら絶望先生、
ごくせん(高校教師)、地獄先生ぬ~べ~(小学教師)}
女教師を主人公とするアニメ ○{まいっちんぐマチコ先生、ごくせん、
おねがい☆ティーチャー}、
×{地獄先生ぬ~べ~、GTO、さよなら絶望先生、
魔法先生ネギま!}
2013年放送のアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」の
主題歌「Preserved Roses」を歌う歌手・声優
○{水樹奈々、T.M.Revolution}、
×{中川翔子、鬼龍院翔}
アニメ「バスカッシュ!」に登場する
3人組のアイドルグループ
「エクリップス」のメンバー
○{ルージュ、ヴィオレット、シトロン}、
×{グレイシア}
声優の矢島晶子が声を演じたキャラクター ○{吉永サリー、野原しんのすけ、田村えり子、
「キャシャーンSins」ルナ}、
×{チョッパー(大谷育江)、忍部ヒミコ(林原めぐみ)、
東和馬(小林由美子)、ケロロ(渡辺久美子)、
「HUNTER×HUNTER」ゴン}
GB用ゲーム「カエルの為に鐘は鳴る」で
主人公の王子が変身できる動物
○{カエル、ヘビ}、
×{ワニ、ライオン、イルカ、カバ、トカゲ、
ゴキブリ、アリ、ナメクジ}
ゲーム「ジャンプスーパースターズ」に
登場するキャラクター
○{進藤ヒカル、浦飯幽助、黒崎一護}、
×{ジャングルの王者ターちゃん、
ペガサス星矢、地獄先生ぬ~べ~}
ゲーム「聖剣伝説4」で主人公エルディが使う
攻撃手段
○{ムチ、剣、パチンコ}、
×{爪、槍、ライフル}
声優の藤原啓治が声を演じた
キャラクター
○{花本修司、木村達也、野原ひろし、レオリオ、
「荒川アンダー ザ ブリッジ」村長、
「うたわれるもの 偽りの仮面」ハク}、
×{「Fate/Zero」ライダー(大塚明夫)、
スパイク(山寺宏一)、「薄桜鬼」土方歳三(三木眞一郎)、
「ONE PIECE」クロコダイル(大友龍三郎)、
毛利小五郎(神谷明、小山力也)、
「戦国BASARA」猿飛佐助(子安武人)、オーキド博士}
ライトノベル「緋弾のアリア」に
登場するチーム「バスカービル」のメンバー
○{遠山金次、神崎・H・アリア、星伽白雪、
峰理子、レキ}、
×{平賀文、遠山金一、風魔陽菜、不知火亮}
2014年に発売されたゲーム
「超ヒロイン戦記」に登場する作品
○{快盗天使ツインエンジェル、京騒戯画、
デ・ジ・キャラット、戦姫絶唱シンフォギア、
すーぱーそに子、ひぐらしのなく頃に、
緋弾のアリア、インフィニット・ストラトス、
ゼロの使い魔F、ドリームハンター麗夢}、
×{ストライクウィッチーズ、ローゼンメイデン、
魔法少女リリカルなのは、吸血鬼美夕、
あずまんが大王、聖痕のクェイサー}
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」
シリーズに登場する用語
○{カ・ディンギル、イグナイトモジュール、
バルベルデドキュメント、パヴァリア光明結社、
フロンティア事変}、
×{ヴァールシンドローム(マクロスΔ)、
デモクラティア(デモグラフィア)、
ヴィクシア王政地区(彼方のアストラ)、
神の右席(とある魔術の禁書目録)}
2016年放送のアニメ
「マクロスΔ」に登場する用語
○{ヴァールシンドローム、ウィンダミア王国、
ブリージンガル球状星団}、
×{霧科コーポレーション(Classroom☆Crisis)、
リムガルド・フォール(レガリア)、
エフィドルグ(クロムクロ)、
阿頼耶識システム(鉄血のオルフェンズ)}
声優の関智一が声を演じたキャラクター ○{鈴原トウジ、相良宗介、骨川スネ夫、
「天空のエスカフローネ」バァン、千秋真一、
「ふたりはプリキュア」メップル}、
×{アデュー(優希比呂)、モモタロス(関俊彦)、
風間真(子安武人)、テンカワアキト(うえだゆうじ)、
竹本祐太(神谷浩史)}
獣医を主人公とする漫画 ○{動物のお医者さん、IWAMAL、風の宿、
獣医ドリトル、ワイルドライフ}、
×{Dr.クマひげ、MONSTER、メスよ輝け!!、医龍、
Dr.コトー診療所、最上の命医}
声優の桑島法子が声を演じたキャラクター ○{蓬仙あおい、紅秀麗、日下部まろん、夕叢霧香、
如月久遠、ミスマル・ユリカ}、
×{森島はるか(伊藤静)、カリンカ(倉田雅世)、
竜崎桜乃(高橋美佳子)}
アーケードゲーム
「超速変形ジャイロゼッター」に登場する
自動車会社
○{トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、ダイハツ、
三菱自動車、光岡自動車、富士重工業、スズキ自動車}、
×{日野自動車、いすゞ自動車}
雑誌「ハヤカワミステリマガジン」の
表紙を飾ったことがある作品
○{探偵オペラ ミルキィホームズ、
名探偵コナン、TIGER & BUNNY、逆転裁判}、
×{金田一少年の事件簿、Q.E.D.証明終了、
魔法少女まどか☆マギカ、仮面ライダーW、
探偵学園Q、レイトン教授、進撃の巨人}
頭にツノが生えたキャラ ○{「C」真朱、キスケ、「幽★遊★白書」陣、
モモタロス}、
×{玉藻京介、ディードリット、怪物太郎、
壬無月斬紅郎、「DOG DAYS」ジョーヌ・クラフティ}
「謎の新ユニットSTA☆MEN」の
メンバーである男性声優
○{岸尾だいすけ、鈴村健一、諏訪部順一、
高橋広樹、鳥海浩輔、保村真、吉野裕行}、
×{下野紘、置鮎龍太郎、小西克幸、浪川大輔、
森田成一}
アニメ「うたの☆プリンスさまっ」から
誕生した声優ユニット「ST☆RISH」のメンバー
○{諏訪部順一、下野紘、鈴村健一、寺島拓篤、
谷山紀章、宮野真守、鳥海浩輔}、
×{櫻井孝宏、神谷浩史、高橋広樹、岸尾だいすけ、
吉野裕行}
ザンギエフが登場するゲーム ○{ストリートファイター4、ストリートファイター×鉄拳、
CAPCOM FIGHTING Jam、CAPCOM VS. SNK}、
×{ファイナルファイト、ストリートファイター3、
ナムコ×カプコン}
アニメ「レジェンズ」に登場する
実際にある属性
○{風、火、水、土、光、闇}、
×{聖、死}
女性声優が声をあてている
アニメのキャラクター
○{うずまきナルト(竹内順子)、孫悟空(野沢雅子)、
ルフィ(田中真弓)、ちびまる子ちゃん(TARAKO)、
野原しんのすけ(矢島晶子)、アンパンマン(戸田恵子)、
ゲゲゲの鬼太郎}、
×{黒崎一護(森田成一)、かいけつゾロリ(山寺宏一)、
坂田銀時(杉田智和)、ルパン三世}
体を小さくするドラえもんの道具 ○{スモールライト、ガリバートンネル}、
×{テキオー灯、ビッグライト}
ゲーム「ライブ・ア・ライブ」に
キャラクターデザインとして参加した漫画家
○{小林よしのり、青山剛昌、藤原芳秀、石渡治、
皆川亮二、島本和彦、田村由美}、
×{あだち充、江川達也}
水野良の小説 ○{魔法戦士リウイ、ロードス島戦記、
スターシップ・オペレーターズ}、
×{フォーチュン・クエスト(深沢美潮)、
魔術士オーフェン(秋田禎信)、日帰りクエスト、
スレイヤーズ!(神坂一)、カオス レギオン(冲方丁)、
無責任艦長タイラー(吉岡平)、
未来放浪ガルディーン(火浦功)}
神坂一の小説 ○{スレイヤーズ!、ロスト・ユニバース}、
×{スクラップド・プリンセス(榊一郎)、
風の名はアムネジア(菊地秀行)、
魔術士オーフェン(秋田禎信)、
スターシップ・オペレーターズ(水野良)}
漫画「みなみけ」の
主人公である南家三姉妹
○{春香、夏奈、千秋}、
×{冬馬}
PS用ゲーム「魔女っ子大作戦」に
キャラクターが登場するアニメ
○{魔法使いサリー、ひみつのアッコちゃん、
花の子ルンルン、魔法少女ララベル、
魔女っ子メグちゃん、キューティーハニー、
魔法使いチャッピー}、
×{ミラクル少女リミットちゃん、さるとびエッちゃん、
花の魔法使いマリーベル、魔法のマコちゃん、
魔法のプリンセス ミンキーモモ}
和田慎二の漫画 ○{忍者飛翔、スケバン刑事、傀儡師リン、
怪盗アマリリス、あさぎ色の伝説}、
×{花のあすか組!(高口里純)、
オルフェウスの窓(池田理代子)、
ガラスの仮面(美内すずえ)}
SCEから発売された
「やるドラ」シリーズに含まれるゲーム
○{ダブルキャスト、季節を抱きしめて、
サンパギータ、雪割りの花、スキャンダル、
BLOOD THE LAST VAMPIRE}、
×{きみのためなら死ねる、遥かなる時空の中で、
夜光虫、ひぐらしのなく頃に}
パチンコから生まれたTVアニメ ○{戦国乙女~桃色パラドックス~、
うみものがたり}、
×{創聖のアクエリオン}
2013年発売のWii U用ゲーム
「ピクミン3」より登場する新タイプのピクミン
○{岩ピクミン、羽ピクミン}、
×{光ピクミン、水ピクミン、謎ピクミン、
毒ピクミン}
俳優の神木隆之介が声優として
参加したアニメ映画
○{のび太の恐竜2006、サマーウォーズ、
借りぐらしのアリエッティ、ハウルの動く城、
千と千尋の神隠し、君の名は。}、
×{河童のクゥと夏休み、崖の上のポニョ、聲の形、
レイトン教授と永遠の歌姫、バケモノの子}
グッドスマイルカンパニーが
展開しているフィギュア玩具のブランド
○{figma、ねんどろいど}、
×{聖闘士聖衣神話、ULTRA-ACT(バンダイ)、
武装神姫(コナミ)、S.H.Figuarts(BANDAI SPIRITS)、
BE@RBRICK(メディコム・トイ)}
2013年にライブ会場で販売される
「ねんどろいど」になった声優
○{田村ゆかり、水樹奈々}、
×{平野綾、堀江由衣、豊崎愛生}
赤松健の漫画 ○{ラブひな、魔法先生ネギま!}、
×{かってに改蔵(久米田康治)、
BOYS BE…(イタバシマサヒロ)}
いつも帽子をかぶっている
アニメ・漫画の登場人物
○{怪物太郎、空条承太郎、サトシ、ブロッケンJr.、
鏑木・T・虎徹}、
×{チュウ兵衛、碇ゲンドウ、L、スネ夫、
「ど根性ガエル」ひろし、山岡士郎}
芸能人として活動している女性キャラ ○{剣崎真琴、星野スミレ、速水玲香、大海恵、
瀬川おんぷ、沖野ヨーコ}、
×{相川由利、王留美、岩瀬愛子、
「コードギアス」ユーフェミア}
北米を舞台にしたアニメ ○{愛の若草物語、赤毛のアン、
トム・ソーヤーの冒険}、
×{フランダースの犬、ロミオの青い空、
アルプスの少女ハイジ、牧場の少女カトリ(欧州)、
南の虹のルーシー(オーストラリア)}
School Food Punishmentが
主題歌を担当したノイタミナ枠で
放送されたTVアニメ
○{東のエデン、C、UN-GO}、
×{NO.6、屍鬼、フラクタル、
ブラック★ロックシューター}
声優の山口勝平が声を演じたキャラクター ○{蒼斧蛍汰、早乙女乱馬、犬夜叉、
「DEATH NOTE」L、サイ・サイシー}、
×{「ふたりはプリキュア」メップル(関智一)、
ラムネス(草尾毅)、忍野メメ(櫻井孝宏)、
毛利伸(佐々木望)、金田正太郎}
漫画「ファイブスター物語」に
登場するモーターヘッド
○{レッド・ミラージュ、ナイト・オブ・ゴールド、
サイレン}、
×{ラッシュロッド}
アニメ会社の京都アニメーションが
制作したTVアニメ
○{Kanon、空を見上げる少女の瞳に映る世界、氷菓、
Free!、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、
境界の彼方、CLANNAD、けいおん!、
小林さんちのメイドラゴン}、
×{ひだまりスケッチ(シャフト)、
WORKING!!(A-1 Pictures)、舞-HiME(サンライズ)、
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(AIC)、
ARIA The ANIMATION(ハルフィルムメーカー)、
グラスリップ(P.A.WORKS)、ストライクウィッチーズ、
グリザイアの果実}
「三国志」を題材とした漫画 ○{天地を喰らう、蒼天航路、龍狼伝}、
×{陽だまりの樹、浮浪雲、
バガボンド(江戸時代)、センゴク(戦国時代)、
あさきゆめみし(平安時代)、ナムジ(弥生時代)}
アーケードゲーム
「天地を喰らうII・赤壁の戦い」で
プレイヤーが使用できる武将
○{関羽、張飛、趙雲、黄忠、魏延}、
×{王平、馬超、馬謖、劉備}
アーケードゲーム「天地を喰らう」で
プレイヤーが使用できる武将
○{関羽、張飛、趙雲、劉備}、
×{馬超、馬謖、王平、黄忠}
ベルトスクロール
アクションゲームに分類されるもの
○{天地を喰らうII 赤壁の戦い、ファイナルファイト、
熱血硬派くにおくん、バーニングファイト、
キャプテンコマンドー、ダブルドラゴン}、
×{スペースハリアー、サムライスピリッツ、龍虎の拳、
スパルタンX、私立ジャスティス学園}
格闘ゲーム「サムライスピリッツ」
シリーズに登場するキャラクター
○{徳川慶寅、橘右京、千両狂死郎、
牙神幻十郎}、
×{風間仁(鉄拳)、八神庵、大門五郎(KOF)、
忌野雹(ジャスティス学園)}
巫女であるキャラクター ○{龍宮真名、火野レイ、真鏡名ミナ、古手梨花、
「クイーンズブレイド」トモエ、
「うる星やつら」サクラ}、
×{「仮面のメイドガイ」シズク、東谷小雪(忍者)、
天道かすみ、森園生、神崎すみれ、青山素子、
「ハヤテのごとく!」マリア}
KOTOKOが主題歌を歌ったTVアニメ ○{灼眼のシャナ、ハヤテのごとく!、神無月の巫女、
おねがい☆ティーチャー}、
×{カレイドスター、この醜くも美しい世界、
アイドルマスター XENOGLOSSIA、
フルメタル・パニック!、仙界伝 封神演義}
DS用ゲーム「アイドルマスター
ディアリースターズ」に登場する
性別が女性であるヒロイン
○{水谷絵理、日高愛}、
×{秋月涼}
総選挙で1位になったことがある
ゲーム「アイドルマスター
シンデレラガールズ」のアイドル
○{十時愛梨、神崎蘭子、渋谷凛、塩見周子、
島村卯月、高垣楓、安部菜々、本田未央、
北条加蓮}、
×{前川みく}
松井優征の漫画 ○{魔人探偵脳噛ネウロ、暗殺教室、逃げ上手の若君}、
×{D.Gray-man(星野桂)、トリコ(島袋光年)、
ぬらりひょんの孫(椎橋寛)、エニグマ(榊健滋)、
PSYREN(岩代俊明)、保健室の死神(藍本松)}
アニメ「おジャ魔女どれみ」シリーズで
主題歌を歌ったMAHO堂のメンバー
○{松岡由貴、千葉千恵巳、秋谷智子、宍戸留美、
宮原永海、大谷育江}、
×{能登麻美子、渡辺明乃、かないみか}
福本伸行の漫画 ○{天 天和通りの快男児、銀と金、賭博覇王伝 零、
アカギ 闇に降り立った天才、無頼伝 涯、最強伝説 黒沢、
賭博黙示録カイジ}、
×{アカテン教師梨本小鉄(春日井恵一)、
釘師サブやん(牛次郎)、365歩のユウキ(西条真二)、
世紀末博狼伝サガ(宮下あきら)、
嘘喰い(迫稔雄)、史上最強の弟子ケンイチ(松江名俊)、
哲也 雀聖と呼ばれた男}
アニメ「魔法のプリンセス
ミンキーモモ」でミンキーモモの声を演じた声優
○{小山茉美、林原めぐみ}、
×{かないみか}
漫画「魔法先生ネギま!」で
ネギが担当しているクラスの生徒
○{古菲}、
×{サラ・マクドゥガル、カオラ・スゥ(ラブひな)}
声優の花澤香菜が声を演じたキャラ ○{千石撫子、守凪了子、ぽてまよ}、
×{ララ(戸松遥)、暁美ほむら(斎藤千和)、
南冬馬(水樹奈々)}
作品上においてレアル・マドリードに
所属したことがあるサッカー漫画の登場人物
○{坂本轍平、田仲俊彦}、
×{大空翼}
声優の宮村優子が声を演じた
キャラクター
○{アスカ、遠山和葉、井上律子、
「VS騎士ラムネ&40炎」パフェ、
「剣風伝奇ベルセルク」キャスカ、島原海潮、
「ニアアンダーセブン」ニア}、
×{「銀魂」神楽(釘宮理恵)、ビーデル(皆口裕子)、
玖我なつき(千葉紗子)、
「ポケモン」カスミ(飯塚雅弓)、
「ああっ女神さまっ」ウルド(冬馬由美)}
アニメ「VS騎士ラムネ&40炎」の
OPテーマを歌った声優
○{宮村優子、氷上恭子}、
×{横山智佐}
3DS用ゲーム「プロジェクト
クロスゾーン」でコラボする
ゲームメーカー
○{カプコン、セガ、バンダイナムコ}、
×{コナミ、スパイク・チュンソフト、任天堂}
イラストレーターのはいむらきよたかが
挿絵を手がけたライトノベル
○{メイド刑事、とある魔術の禁書目録、
スプライトシュピーゲル}、
×{ゼロの使い魔(兎塚エイジ)、神様ゲーム(七草)、
かのこん(狐印)}
同人活動をテーマにしたアニメ ○{こみっくパーティー、ドージンワーク}、
×{あずまんが大王、ひだまりスケッチ}
実は幽霊であるキャラクター ○{相坂さよ、水無神操緒、「GS美神」おキヌ、
嵐山小夜子、間池留、龍ヶ嬢七々々、村雨静、
「銀盤カレイドスコープ」ピート、
阿弥陀丸、杉本鈴美、庚夕子、×五郎}、
×{R・田中一郎(アンドロイド)、花田一路、
「うる星やつら」サクラ、宮下藤花、千石撫子、
「獣電戦隊キョウリュウジャー」弥生、真宮桜、
夏目貴志、土宮神楽(人間)、長門有希(宇宙人)、
「猫神やおよろず」繭(神様)}
一戸建ての家に住んでいる
アニメのキャラクター
○{亀仙人、サザエさん、ムーミン、ちびまる子ちゃん、
野原しんのすけ、則巻アラレ、野比のび太}、
×{音無響子、山岡士郎}
PEACH-PITの漫画 ○{ローゼンメイデン、DearS、ZOMBIE-LOAN、
しゅごキャラ!}、
×{こばと。、xxxHOLiC(CLAMP)、
ぴたテン(コゲどんぼ)、黒執事(枢やな)}
声優の吉野裕行が声を演じたキャラクター ○{墨村良守、「四畳半神話大系」小津、南ナツキ、
ヒビキ・トカイ、ヤッターマン、ボッスン1号}、
×{風早翔太(浪川大輔)、アーチャー(諏訪部順一)、
「しろくまカフェ」ペンギン(神谷浩史)、
忍野メメ(櫻井孝宏)、小鳥遊宗太(福山潤)、
男鹿辰巳(小西克幸)、鴆(杉田智和)}
中原めいこが主題歌を歌ったアニメ ○{ダーティペア、きまぐれオレンジ★ロード}、
×{美味しんぼ、少年アシベ、赤い光弾ジリオン、
うる星やつら}
声優の竹達彩奈が声を演じたキャラクター ○{中野梓、沢渡楓、霧谷希}、
×{「ソードアート・オンライン」アスナ(戸松遥)、
涼月奏(喜多村英梨)}
平井久司がキャラクターデザインを
担当したTVアニメ
○{ヒロイック・エイジ、蒼穹のファフナー、
無限のリヴァイアス、銀色のオリンシス、
鉄のラインバレル、機動戦士ガンダムSEED}、
×{コードギアス、勇者王ガオガイガー(木村貴宏)、
カウボーイビバップ(川元利浩)、舞-HiME(久行宏和)、
機動戦艦ナデシコ(後藤圭二)}
漫画「花より男子」に登場するF4のメンバー ○{道明寺司、花沢類、西門総二郎、美作あきら}、
×{松岡優紀、青池和也、三条桜子、牧野つくし}
2人組の漫画家 ○{介錯、PEACH-PIT、藤子不二雄、室山まゆみ、
ゆでたまご}、
×{どおくまん(1人)、CLAMP(4人)}
アニメ・ゲーム音楽を手がける
音楽制作集団「I've」に所属したことがある歌手
○{MELL、川田まみ、詩月カオリ、C.G mix、
桐島愛里、舞崎なみ、朝見凛、KOTOKO、
島みやえい子}、
×{タイナカサチ、彩音、飛蘭}
アニメ「Fate/stay night」に登場する
女性のサーヴァント
○{セイバー、ライダー、キャスター}、
×{アーチャー、バーサーカー、ランサー、アサシン、
ギルガメッシュ}
アニメ「俺の妹がこんなに
可愛いわけがない」シリーズの
主題歌に起用されたClarisの曲
○{irony、reunion}、
×{コネクト、ルミナス(魔法少女まどか☆マギカ)、
Wake Up(もやしもん リターンズ)}
女性2人組の音楽ユニット・Clarisが
主題歌を歌ったアニメ
○{俺の妹がこんなに可愛いわけがない、
魔法少女まどか☆マギカ、偽物語、
もやしもん リターンズ、ニセコイ、憑物語}、
×{とある科学の超電磁砲、Fate/Zero、
未来日記、咲-Saki-、中二病でも恋がしたい!、
セイクリッドセブン、true tears}
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」に
登場するセリフ
○{こんなの絶対おかしいよ、わけがわからないよ、
僕と契約して魔法少女になってよ}、
×{生存戦略しましょうか(輪るピングドラム)、
エル・プサイ・コングルゥ(Steins;Gate)、
お前の信じる、お前を信じろ!!(グレンラガン)、
恥ずかしいセリフ禁止!(ARIA)、
小学生は最高だぜ!(ロウきゅーぶ!)}
2011年放送のアニメ
「魔法少女まどか☆マギカ」に登場する用語
○{グリーフシード、ワルプルギスの夜、
インキュベーター、ソウルジェム、円環の理}、
×{アンチ・スパイラル(グレンラガン)、
情報統合思念体(涼宮ハルヒの憂鬱)、
聖杯戦争(Fate/stay night)、
イノベイター(機動戦士ガンダム00)、
ミッドチルダ式魔法(魔法少女リリカルなのは)、
ネウロイ(ストライクウィッチーズ)、
ミラーワールド(仮面ライダー龍騎)、
ヤーパンの天井(キングゲイナー)}
2009年放送のTVアニメ
「東のエデン」に登場する用語
○{ATOグループ、二万人ニート失踪事件、
ノブレス携帯、迂闊な月曜日}、
×{ミダスマネー(C)、笑い男事件(攻殻機動隊)、
ポケコン(ROBOTICS;NOTES)}
2011年放送のTVアニメ
「ギルティクラウン」に登場する用語
○{キャンサー化、エンドレイヴ、アポカリプスウィルス、
ロスト・クリスマス、ヴォイドゲノム、葬儀社}、
×{二万人ニート失踪事件(東のエデン)、
ナーヴギア(ソードアート・オンライン)、
メディア良化法(図書館戦争)、
ブラックリベリオン(コードギアス)}
虚淵玄が脚本を担当したアニメ・特撮番組 ○{魔法少女まどか☆マギカ、アルドノア・ゼロ、
翠星のガルガンティア、仮面ライダー鎧武}、
×{Fate/stay night(奈須きのこ)、
仮面ライダーフォーゼ、
白銀の意思 アルジェヴォルン、ギルティクラウン、
仮面ライダーW、TIGER & BUNNY}
常盤台中学の水泳部に所属する
漫画「とある科学の超電磁砲」の登場人物
○{湾内絹保、泡浮万彬}、
×{帆風潤子、佐天涙子、食蜂操祈、婚后光子}
アニメ「とある科学の超電磁砲」で
常盤台中学に通う人物
○{泡浮万彬、白井黒子、御坂美琴、食蜂操祈、
湾内絹保}、
×{固法美偉}
漫画「とある科学の超電磁砲」の
風紀委員に所属する登場人物
○{白井黒子、初春飾利、固法美偉}、
×{婚后光子、御坂美琴、佐天涙子}
男性声優のみで結成されたユニット ○{NG5、だいす、2HEARTS}、
×{クローバー、バナナフリッターズ、Aice5、
みっくすJUICE、練馬大根ブラザーズ}
女性声優のみで結成されたユニット ○{クローバー、DROPS、Aice5、FURIL、らいむ隊、
やまとなでしこ、フラワーチルドレン}、
×{2HEARTS、だいず、スラップスティック、
バナナフリッターズ、NG5}
声優ユニット「Aice5」を結成していた声優 ○{堀江由衣、神田朱未、たかはし智秋、
浅野真澄、木村まどか}、
×{白石涼子、能登麻美子、野中藍}
声優ユニット「DROPS」を結成していた声優 ○{國府田マリ子、金田朋子、神田朱未、
野中藍、白石涼子}
声優ユニット
「NG5」のメンバーである声優
○{佐々木望、草尾毅、竹村拓、中村大樹、
西村智博}、
×{石川英郎、柏倉つとむ、矢尾一樹、緑川光、
神奈延年}
「バナナフリッターズ」という
グループを結成していた声優
○{山寺宏一、関俊彦、日高のり子}、
×{井上和彦、三石琴乃、横山智佐}
声優ユニット「やまとなでしこ」のメンバー ○{田村ゆかり、堀江由衣}、
×{水樹奈々、野川さくら}
女性声優を全て選びなさい ○{津村まこと、サエキトモ、くじら、浅野真澄、
斎賀みつき、田中真弓、高島雅羅、たかはし智秋}、
×{菊池正美、茶風林、佐々木望、真殿光昭、
鈴木千尋}
声優の皆口裕子が声を演じた
キャラクター
○{姉ヶ崎寧々、猪熊柔、ビーデル、水瀬秋子}、
×{雪村螢子(天野由梨)、ホシノ・ルリ(南央美)、
「VS騎士ラムネ&40炎」カカオ(氷上恭子)、
ヤダモン(かないみか)、水澤摩央(池澤春菜)、
木之本桜(丹下桜)}
2013年放送のアニメ「銀河機攻隊
マジェスティックプリンス」に登場する用語
○{新宇宙暦(GC)、チームラビッツ、アッシュ}、
×{示現エンジン(ビビッドレッド・オペレーション)、
ジェネラス・インダストリー(HEROMAN)}
2013年放送のアニメ
「エウレカセブンAO」に登場する用語
○{チーム・パイドパイパー、ゲネラシオン・ブル社、
沖縄諸島連合、ガゼル商会}、
×{チームラビッツ(マジェスティックプリンス)、
日本解放戦線(コードギアス))}
アニメ「交響詩篇エウレカセブン」の
主題歌を歌ったアーティスト
○{NIRGILIS、FLOW、HOME MADE 家族、
Bivattchee、高田梢枝、伊沢麻未、
HALCALI、COOLON}、
×{高橋瞳、ASIAN KUNG-FU GENERATION、
the brilliant green、ポルノグラフィティ、
北出菜奈}
2005年放送のアニメ
「交響詩篇エウレカセブン」に登場する用語
○{ゲッコーステイト、トラパー、スカブ・コーラル、
塔州連邦軍、アゲハ構想、LFO}、
×{螺旋エンジン(天元突破グレンラガン)、
クアンタムシステム(ガンダム00)、
迂闊な月曜日(東のエデン)、
個別の11人(攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG)、
ヴォイドゲノム(ギルティクラウン)、
インキュベーター(魔法少女まどか☆マギカ)、
君島レポート(ROBOTICS;NOTES)、
厳島の奇跡(コードギアス)}
2013年に発売されたPSP用の
アクションゲーム「バトルロボット魂」に
ロボットが参戦した作品
○{マクロスF、伝説巨神イデオン、
戦闘メカ ザブングル、重戦機エルガイム、
フルメタル・パニック!、交響詩篇エウレカセブン、
コードギアス 反逆のルルーシュ、HEROMAN、
コードギアス 亡国のアキト、鉄のラインバレル、
コードギアス 反逆のルルーシュR2、ゼーガペイン、
聖戦士ダンバイン、輪廻のラグランジェ、
STAR DRIVER 輝きのタクト、アーマード・コアV、
蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH、
フルメタル・パニック! The Second Ride、
フルメタル・パニック! ふもっふ?、
劇場版 交響詩篇エウレカセブン
ポケットが虹でいっぱい}、
×{創聖のアクエリオン、天元突破グレンラガン、
機動戦士ガンダム00}
2010年放送のアニメ
「STAR DRIVER 輝きのタクト」に登場する用語
○{アプリボワゼ、サイバディ、電気柩、
四方の巫女、南十字学園}、
×{日本解放戦線(コードギアス)、
スクラッグ(HEROMAN)、
黒薔薇のデュエリスト(少女革命ウテナ)、
アルヴヘイム(SAO)、
エンドレスイリュージョン(ガン×ソード)、
ポリヘドロン(輪廻のラグランジェ)}
2012年放送のアニメ
「輪廻のラグランジェ」に登場する用語
○{ノウムンドゥス財団、ウォクス・アウラ}、
×{アルカディア学園(ジャイロゼッター)、
セレブラム(ゼーガペイン)、スクラッグ(HEROMAN)}
2004年放送のアニメ「蒼穹のファフナー」に
登場する用語
○{アルヴィス、シナジェティック・スーツ}、
×{シングルプラズマドライブ(ゴーダンナー)
細野不二彦原作のTVアニメ ○{さすがの猿飛、Gu-Guガンモ}、
×{F-エフ-、ダッシュ勝平(六田登)、
おはよう!スパンク(雪室俊一)、
コンポラキッド(もとはしまさひで)}
細野不二彦の漫画 ○{ギャラリーフェイク、青空ふろっぴぃ、
ダブルフェイス、電波の城、Gu-Guガンモ}、
×{巨乳ハンター(安永航一郎)、烈火の炎(安西信行)、
かってに改蔵(久米田康治)、ダッシュ勝平(六田登)、
天使な小生意気(西森博之)}
天下一武道会で優勝したことがある
漫画「ドラゴンボール」に登場する
キャラクター
○{ジャッキー・チュン、天津飯、
孫悟空、ミスター・サタン}、
×{バクテリアン、ヤムチャ、人造人間18号、
クリリン、マジュニア}
声優の野沢雅子が演じたアニメ
「ドラゴンボール」シリーズのキャラクター
○{孫悟空、孫悟飯、孫悟天、バーダック}、
×{ラディッツ(千葉繁)、パン(皆口裕子)}
声優の野沢雅子が声を演じたキャラクター ○{星野鉄郎、ガンバ、風大左衛門、孫悟空、
ラスカル、怪物くん、鬼太郎、Dr.くれは、
「ハックルベリィの冒険」ハック、ビリ犬、
「からくり剣豪伝ムサシロード」ムサシ、
上杉鉄兵、ギルモン}、
×{アンパンマン(戸田恵子)、
コロ助(小山茉美、杉山佳寿子)、
ピョン吉(千々松幸子)、ピカチュウ(大谷育江)、
御坊茶魔(神代知衣)、ケロロ(渡辺久美子)、
ペーター(小原乃梨子)、きり丸、ルフィ(田中真弓)、
「母をたずねて三千里」マルコ(松尾佳子)、
「ポールのミラクル大作戦」ポール(白川澄子)、
ブースカ(高橋和枝)、磯野カツオ、
「ムーミン」ミイ}
戸田恵子が声を演じたキャラクター ○{きかんしゃトーマス、ゲゲゲの鬼太郎、
マチルダ・アジャン、アンパンマン、来生瞳}、
×{雪野弥生(潘恵子)、星野鉄郎(野沢雅子)、
槇村香(伊倉一恵)、江戸川コナン(高山みなみ)、
パタリロ(白石冬美)、エドワード・エルリック(朴璐美)、
岡ひろみ}
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で
鬼太郎の声を演じた声優
○{野沢雅子、戸田恵子、松岡洋子、
高山みなみ、沢城みゆき}、
×{くまいもとこ}
ゼットンと戦ったウルトラ戦士 ○{ジャック、初代、パワード、マックス、メビウス}、
×{ネオス、タロウ、エース、ガイア}
アニメ「怪物くん」に登場する
怪物くんの家来
○{狼男、ドラキュラ、フランケン}、
×{半魚人}
主人公が人間の姿に変身しない特撮番組 ○{特捜ロボ ジャンパーソン、ロボット刑事}、
×{人造人間キカイダー、超人機メタルダー、
機動刑事ジバン}
声優の櫻井孝宏が声を演じた
キャラクター
○{忍野メメ、首無、「.hack//Roots」ハセヲ、
枢木スザク、ジョー岡田、「トリコ」ココ、
槙島聖護、霊幻新隆、「モノノ怪」薬売り}、
×{「四畳半神話大系」私(浅沼晋太郎)、
夜神月、真島太一(宮野真守)、樹多村光(入野自由)、
「黒執事」セバスチャン(小野大輔)、
聖川真斗(鈴村健一)、十神白夜(石田彰)、
浦原喜助(三木眞一郎)、茂野吾郎(森久保祥太郎)、
「進撃の巨人」リヴァイ(神谷浩史)、
「宇宙戦艦ヤマト2199」加藤三郎(細谷佳正)、
「深夜!天才バカボン」本官(森川智之)}
死神である漫画「黒執事」の登場人物 ○{グレル・サトクリフ、ウィリアム・T・スピアーズ、
ロナルド・ノックス、ローレンス・アンダーソン、
葬儀屋}、
×{アグニ、セバスチャン・ミカエリス、
エリザベス・ミッドフォード、タナカ、
ソーマ・アスマン・カダール、
シエル・ファントムハイヴ}
人間である漫画「黒執事」の登場人物 ○{エリザベス・ミッドフォード、
ソーマ・アスマン・カダール、
シエル・ファントムハイヴ}、
×{葬儀屋}
声優の大山のぶ代が声を演じたキャラクター ○{磯野カツオ、神勝平、ドラえもん、モノクマ、
ハゼドン}、
×{ピョン吉(千々松幸子)、パタリロ(白石冬美)、
目玉おやじ}
アニメ「サザエさん」で磯野カツオの
声を演じた声優
○{大山のぶ代、高橋和枝、冨永みーな}、
×{山本嘉子、津村まこと(ワカメ)、寺内よりえ(フネ)}
アニメ「サザエさん」で
磯野フネの声を演じた声優
○{麻生美代子、寺内よりえ}、
×{山本嘉子、津村まこと(ワカメ)、冨永みーな}
ノベルゲーム「うみねこのなく頃に」に
登場する「煉獄の七姉妹」
○{ルシファー、レヴィアタン、サタン、マモン、
ベルフェゴール、ベルゼブブ、アスモデウス}、
×{ベルンカステル、フルフル}
声優の能登麻美子が声を演じた
キャラクター
○{アナ・コッポラ、城崎絵美、乃木坂春香、
「クイーンズブレイド」トモエ、祇条深月}、
×{蒼樹紅(川澄綾子)、大沢マリア(南條愛乃)、
両儀式(坂本真綾)、千鳥かなめ(雪乃五月)、
「Angel Beats!」天使(花澤香菜)、
「機動戦士ガンダム00」マリナ(恒松あゆみ)、
山田あゆみ(高橋美佳子)}
作曲家の菅野よう子が音楽を手がけたTVアニメ ○{カウボーイビバップ、∀ガンダム、マクロスF、
WOLF'S RAIN、DARKER THAN BLACK-黒の契約者-、
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX}、
×{コードギアス 反逆のルルーシュ
(中川幸太郎、黒石ひとみ)、
天元突破グレンラガン(岩崎琢)、
新世紀エヴァンゲリオン(鷺巣詩郎)、
機動戦士ガンダム00、
ひぐらしのなく頃に(川井憲次)}
作曲家の梶浦由記が参加している
音楽ユニット
○{See-Saw、FictionJunction、Kalafina}、
×{SEATBELTS(菅野よう子)}
バスケットボールを題材にした漫画 ○{I'll、Harlem Beat、あひるの空、
ダッシュ勝平、リアル、DEAR BOYS}、
×{YAWARA(柔道)、BAMBOO BLADE(剣道)、
ラフ(水泳)、High球!いんぷれっしょん、
健太やります!(バレーボール)、風の大地(ゴルフ)}
アニメ「YAWARA!」の主題歌を歌った歌手 ○{今井美樹、原由子、永井真理子、姫乃樹リカ、
辛島美登里、LAZY LOU's BOOGIE}、
×{渡辺美里}
バレーボールを題材にした
「週刊少年サンデー」に連載された漫画
○{健太やります!、リベロ革命!!}、
×{青空ふろっぴぃ(サッカー)、見上げてごらん(テニス)}
バレーボールを題材にした漫画 ○{ヨリが跳ぶ、リベロ革命!!、健太やります!、
真コール!、紅色HERO、アタックNo.1、サインはV、
High球!いんぷれっしょん}、
×{青空ふろっぴぃ(サッカー)、あひるの空(バスケ)、
鉄腕ガール、のぞみウィッチィズ(格闘技)、
ウインドミル(ソフトボール)、奈緒子(陸上)、
見上げてごらん、エースをねらえ、
しゃにむにGO!(テニス)、すすめ!!パイレーツ(野球)}
相撲を描いた漫画 ○{のたり松太郎、うっちゃれ五所瓦、
ああ播磨灘、どす恋ジゴロ}、
×{ストッパー毒島(野球)、シャカリキ!(自転車)、
ダッシュ勝平(バスケット)、はじめの一歩(ボクシング)}
梶原一騎が原作をつとめた漫画 ○{侍ジャイアンツ、巨人の星、空手バカ一代、
夕やけ番長、あしたのジョー、柔道一直線、
タイガーマスク}、
×{野球狂の詩(水島新司)、アストロ球団(遠崎史朗)、
紅三四郎(九里一平、吉田竜夫)、
荒野の少年イサム(山川惣治)、
男一匹ガキ大将(本宮ひろ志)}
テニスを題材にした漫画 ○{テニスの王子様、少年よラケットを抱け、
ベイビーステップ、しゃにむにGO、翔の伝説、
Happy!、"LOVe"、ステイゴールド、フルたま}、
×{ライジングインパクト、あした天気になあれ、
風の大地、アルバトロス飛んだ、DAN DOH!!(ゴルフ)、
DEAR BOYS、リアル(バスケットボール)、
KATSU!(ボクシング)、High球!いんぷれっしょん、
健太やります!(バレーボール)}
野球を題材にした漫画 ○{白球少女、MAJOR、H2、ROOKIES、
わたるがぴゅん!、ストッパー毒島、ショー☆バン、
バツ&テリー、アストロ球団、巨人の星、タッチ、
おおきく振りかぶって、キャプテン}、
×{かっとび一斗、エリアの騎士、キックオフ、
ジャイアントキリング、がんばれ!キッカーズ、
キャプテン翼、ホイッスル!、シュート!(サッカー)、
キス&ネバークライ(フィギュアスケート)、
風の大地(ゴルフ)、リアル、
DEAR BOYS(バスケットボール)、
少女ファイト(バレーボール)}
Wii用ゲーム「プロゴルファー猿」で
使用できるキャラクター
○{猿谷猿丸、紅蜂、竜、ジェロニモ、
タイタン}、
×{ホワイトベアー}
漫画「プロゴルファー猿」で
主人公・猿が使う必殺技
○{旗包み、モズ落とし、岩返し、ブレーキ打ち、
脱臼打法}、
×{ジャコビニ流星打法(アストロ球団)、
大雪山おろし(ゲッターロボ)、
鳳凰返し(テニスの王子様)}
ゴルフを題材にした漫画 ○{風の大地、キンゾーの上ってなンボ、
千里の道も、アルバトロス飛んだ、DAN DOH!!、
ライジングインパクト、あした天気になあれ、
プロゴルファー猿}、
×{光の伝説(新体操)、モンキーターン(競艇)、
ウインドミル(ソフトボール)、
かもめ☆チャンス(自転車)、"LOVe"、
テニスの王子様、少年よラケットを抱け(テニス)、
花ざかりの君たちへ}
漫画「モンキーターン」の主人公
波多野憲二の、競艇訓練校での同期生
○{洞口雄大、青島優子、山崎正彦、岸本寛、
三船正義、河野一実、勝木景虎、小林瑞木}、
×{生方澄、城ヶ崎ありさ、榎木祐介}
ミニ四駆を題材としたアニメ ○{ダッシュ!四駆郎、爆走兄弟レッツ&ゴー!!}、
×{マシンハヤブサ(カーレース)、
グランダー武蔵RV(釣り)、超速スピナー(ヨーヨー)、
ダッシュ勝平(バスケット)、
クラッシュギアNitro(クラッシュギア)}
漫画「ダッシュ勝平」で主人公が
「キメッ!」という時に突き出す指
○{人さし指、中指、薬指}、
×{親指、小指}
サッカーを題材にした漫画 ○{俺たちのフィールド、エリアの騎士、
リベロの武田、かっとび一斗、オーレ!、
ジャイアントキリング、がんばれ!キッカーズ、
キックオフ、シュート!、キャプテン翼、
ホイッスル!、ササメケ、Jドリーム}、
×{ROOKIES、バツ&テリー、タッチ、MAJOR、
アストロ球団、おおきく振りかぶって、
ストッパー毒島、ショー☆バン、ダイヤのA、
わたるがぴゅん!、巨人の星(野球)、DEAR BOYS、
リアル(バスケット)、少女ファイト(バレーボール)}
サッカーを題材にした高橋陽一の漫画 ○{ハングリーハート、キャプテン翼}、
×{翔の伝説(テニス)、エース!(野球)}
漫画「行け!稲中卓球部」に
登場する卓球部員
○{前野、田中、竹田、木之下、田辺}、
×{柴崎、浜、伊藤(教諭)}
卓球を題材にした漫画 ○{ピンポン、ラバーズ7、球魂、タッコク!!!、
青春は痛いっス、行け!稲中卓球部}、
×{青空ふろっぴぃ(サッカー)、あひるの空(バスケット)、
少女ファイト(バレーボール)、DAN DOH!!(ゴルフ)}
東京都の三大王者と呼ばれる
漫画「黒子のバスケ」に登場する高校
○{正邦高校、秀徳高校、泉真館高校}、
×{霧崎第一高校、海常高校}
声優の檜山修之が声を演じた
キャラクター
○{飛影、獅子王凱、斑目晴信、竜我雷、
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」シロー}、
×{クルル曹長(子安武人)、劉鳳(緑川光)、
フランキー(矢尾一樹)、
「幻想魔伝 最遊記」孫悟空(保志総一朗)、
「天元突破グレンラガン」カミナ(小西克幸)、
アデュー(結城比呂)、
「ドラゴンボールZ」トランクス(草尾毅)}
声優の緑川光が声を演じたキャラクター ○{ゼルガディス、新条直輝、流川楓、
人造人間16号、「南国少年パプワくん」シンタロー}、
×{アデュー(結城比呂)、神田ユウ(櫻井孝宏)、
玄奘三蔵(関俊彦)、木之本桃矢(関智一)}
明青学園を舞台とする
漫画家・あだち充の作品
○{タッチ、MIX}、
×{スローステップ(麻丘高校)、みゆき(青華高校)、
ラフ(栄泉高校)、陽あたり良好!(明条高校)、
H2(千川高校)、クロスゲーム(星秀学園)}
声優の釘宮理恵が声を演じた
キャラクター
○{三千院ナギ、シャナ}、
×{音無小夜(喜多村英梨)、ナナリー(名塚佳織)、
戦場ヶ原ひたぎ(斎藤千和)、片瀬志麻(野中藍)}
アニメ映画「ドラえもん」の
主題歌を歌ったことがある歌手
○{平井堅、Perfume}、
×{B'z}
TVアニメ「ドラえもん」の
主題歌を歌ったことがある歌手
○{ゆず、東京プリン、THE ALFEE、渡辺美里、
夏川りみ、島谷ひとみ}、
×{藤井フミヤ、吉田拓郎、PUFFY、浜崎あゆみ}
ドラミちゃんが登場する
アニメ映画「ドラえもん」の作品
○{のび太のパラレル西遊記、のび太の魔界大冒険}、
×{のび太とブリキの迷宮、のび太とアニマル惑星、
のび太と銀河超特急、のび太とロボット王国、
のび太の宇宙小戦争、のび太のドラビアンナイト}
キー坊が登場する映画「ドラえもん」の副題 ○{のび太と雲の王国、のび太と緑の巨人伝}、
×{のび太のパラレル西遊記、
のび太のドラビアンナイト}
映画で使用された「ドラえもん」の秘密道具 ○{取り寄せバッグ、かべ紙ハウス、石ころぼうし、
どこでもホール、ドンブラ粉、雲固めガス}、
×{独裁スイッチ、Yロウ}
映画「のび太の恐竜」に登場した
ドラえもんの秘密道具
○{タケコプター、スモールライト、タイムふろしき、
着せ替えカメラ、エラチューブ、深海クリーム、
ひらりマント、桃太郎印のきびだんご}、
×{テキオー灯、石ころぼうし、救命いかだ、
取り寄せバック、もしもボックス、翻訳コンニャク、
スペアポケット、あべこべクリーム、訪ね人ステッキ}
映画「ドラえもん」の副題にあるもの ○{のび太の魔界大冒険、のび太の宇宙開拓史、
のび太の日本誕生、のび太の海底鬼岩城}、
×{のび太の文明開化、のび太の妖怪大戦争、
のび太の名探偵、のび太の日本経済入門}
映画「のび太の魔界大冒険」に登場した
ドラえもんの秘密道具
○{道路光線、石ころ帽子、タイムふろしき、
もしもボックス、あべこべクリーム、
通り抜けフープ、ビッグライン}、
×{お座敷つりぼり、救命イカダ、雲かためガス、
桃太郎印のきびだんご、猛獣さそいよせマント、
グルメテーブルかけ、夢たしかめ機、
チーターローション}
漫画「ドラえもん」ののび太の特技 ○{いねむり、あやとり、射撃}、
×{逆立ち、そろばん、ピアノ、早口言葉、お菓子作り、
早食い}
アニメ「ドラえもん」の登場人物 ○{骨川スネ夫、野比のび太、源静香、剛田武}、
×{苅野勉三、尖浩二、熊田薫(キテレツ大百科)}
中央公論社の単行本「藤子不二雄ランド」の
巻末に連載されていた漫画
○{まんが道、チンプイ、ウルトラB、
タカモリが走る、ワールド旅行記}、
×{バウバウ大臣、宙犬トッピ}
作者が藤子・F・不二雄である漫画 ○{21エモン、チンプイ、ドラえもん、パーマン、
エスパー魔美、ウメ星デンカ、キテレツ大百科}、
×{魔太郎がくる!!、まんが道、ウルトラB、
ビリ犬、忍者ハットリくん、怪物くん、
プロゴルファー猿、笑ゥせぇるすまん(藤子不二雄A)}
過去に行くことができる
藤子・F・不二雄原作のアニメの主人公
○{木手英一、ドラえもん、並平凡}、
×{佐倉魔美、モジャ公、21エモン、Q太郎}
1時間番組「藤子不二雄ワールド」の枠内で
放送されていたアニメ
○{ウルトラB、プロゴルファー猿、ビリ犬}、
×{チンプイ、エスパー魔美、21エモン、
忍者ハットリくん、パーマン}
1時間番組「藤子不二雄ワイド」の
枠内で放送されていたアニメ
○{パーマン、忍者ハットリくん、
プロゴルファー猿、エスパー魔美}、
×{笑ゥせぇるすまん、怪物くん、モジャ公、
オバケのQ太郎、ビリ犬、ウルトラB}
テレビ朝日で放送された
藤子不二雄原作のTVアニメ
○{ウルトラB、エスパー魔美、チンプイ、21エモン、
ビリ犬}、
×{ポコニャン(NHK)、モジャ公(テレビ東京)、
キテレツ大百科(フジテレビ)、ウメ星デンカ(TBS)}
作者が藤子不二雄Aである漫画 ○{怪物くん、忍者ハットリくん、ウルトラB、
プロゴルファー猿、笑ゥせぇるすまん、まんが道、
魔太郎がくる!!、ビリ犬}、
×{ドラえもん、21エモン、パーマン、T・Pぼん、
チンプイ、キテレツ大百科、エスパー魔美、
ウメ星デンカ(藤子・F・不二雄)}
アニメ「キテレツ大百科」に
登場する発明品
○{航時機、如意光}、
×{独裁スイッチ、ひらりマント、空気砲、
どこでもドア、タケコプター、
もしもボックス(ドラえもん)}
アニメ「キテレツ大百科」の登場人物 ○{熊田薫、尖浩二、苅野勉三、野々花みよこ}、
×{源静香、骨川スネ夫、剛田武、
野比のび太(ドラえもん)}
ロボットのゴンスケが登場する
藤子・F・不二雄の漫画
○{ウメ星デンカ、21エモン}、
×{パーマン、モジャ公}
2009年7月発売の「藤子・F・不二雄大全集」
第1回配本のラインナップに含まれる漫画
○{ドラえもん、パーマン、オバケのQ太郎}
女性歌手・YUKIが主題歌を歌ったTVアニメ ○{坂道のアポロン、ハチミツとクローバー、
ハチミツとクローバーII}、
×{放浪息子、働きマン、うさぎドロップ、
西洋骨董洋菓子店、図書館戦争}
「週刊ファミ通」のクロスレビューで
40点満点を獲得したゲーム
○{ゼルダの伝説 風のタクト、
ゼルダの伝説 時のオカリナ、
メタルギアソリッド4、ソウルキャリバー、
ベイグラントストーリー、FINAL FANTASY 12、
428~封鎖された渋谷で~、ドラクエ9}、
×{ゼルダの伝説 夢幻の砂時計、
グランド・セフト・オートIV(39)、
バーチャファイター2、ドラクエ8(36)、
キングダムハーツII}
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に
登場するパーフェクトソルジャー
○{ファンタム・レディ、イプシロン}、
×{ブールーズ・ゴウト、
ジャン・ポール・ロッチナ}
JAM Projectが主題歌を歌った番組 ○{超重神グラヴィオン、牙狼<GARO>-、
よみがえる空 RESCUE WINGS、鋼鉄神ジーグ、
トランスフォーマーアニメイテッド、
ノブナガ・ザ・フール、激闘!クラッシュギアTURBO、
カードファイト!! ヴァンガード、
スクラップド・プリンセス}、
×{神魂合体ゴーダンナー、ガイキング、
ウィッチブレイド、特捜戦隊デカレンジャー、
ライオン丸G、デジモンクロスウォーズ}
JAM Projectのメンバーに
なったことがある歌手
○{影山ヒロノブ、遠藤正明、福山芳樹、水木一郎、
きただにひろし、奥井雅美、松本梨香、
さかもとえいぞう、ヒカルド・クルーズ}、
×{山形ユキオ、MIQ、佐々木功、串田アキラ、
三重野瞳、高橋洋子、堀江美都子、米倉千尋}
メンバーに女性がいる集団ヒーロー ○{サイボーグ009、科学忍者隊ガッチャマン}、
×{超者ライディーン、鎧伝サムライトルーパー}
歌手の奥井雅美が主題歌を歌ったアニメ ○{これが私の御主人様、少女革命ウテナ、
無敵看板娘、それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ}、
×{ちょびっツ、クロノクルセイド、シゴフミ、
GEAR戦士 電童、創聖のアクエリオン、舞-HiME、
機動戦艦ナデシコ}
漫画「こいこい7」のメンバー ○{飛鳥ヤヨイ、風祭サクヤ、月読ミヤビ、
鈴鹿アキヲ、猪飼ヒフミ、蝶野オトメ}、
×{花皇ヲリエ}
タイトルに「7」がつくアニメ ○{こいこい7、NieA_7、SAMURAI7、
ワイルド7}、
×{H2、W3、ルパン三世、エイリアン9、
アイシールド21}
アニメ「GEAR戦士電童」で
電童を操縦する主人公
○{草薙北斗、出雲銀河}、
×{大牙剣(獣神ライガー)、
鷲崎飛翔(超者ライディーン)}
アニメ「銀河漂流バイファム」で
ジェイナス号に乗り込んだ子供
○{ロディ、バーツ、スコット、クレア、マキ、
シャロン、フレッド、ベンチ、カチュア、
ケンツ、ジミー、マルロ、ルチーナ}、
×{キッカ、トッポ、モーム、パティ、
デク、エルチ}
泣きボクロがある女性キャラ ○{苑樹雪菜、猿飛あやめ、加賀愛、赤木リツコ、
泉こなた、江藤不二子}、
×{ベヨネッタ、津村斗貴子、綾里千尋、李紅蘭、
桜野くりむ、朝比奈みくる、八九寺真宵、
シェリル・ノーム、峰不二子}
アニメ「GUNSLINGER GIRL」に登場する義体 ○{ヘンリエッタ、リコ、トリエラ、クラエス、
アンジェリカ、エルザ・デ・シーカ、
ベアトリーチェ、ピア、ペトルーシュカ}、
×{ジョゼ、ジャン、マルコー(義体担当官)}
ゲーム「どこでもいっしょ」に
登場するキャラクター
○{ジュン、スズキ、トロ、リッキー、
ピエール、クロ}、
×{カッペイ、マール、ルッカ、ブルース、ローラン}
TVアニメ「べるぜバブ」の
EDテーマを歌ったグループ
○{ノースリーブス、Tomato n'Pine、9nine}、
×{渡り廊下走り隊、東京女子流、SUPER☆GiRLS}
普段おしゃぶりをしているキャラクター ○{コエンマ、「べるぜバブ」ベルゼバブ}、
×{ウルトラB、「うる星やつら」テン}
これまでホビージャパンが発行した雑誌 ○{アームズマガジン、ゲームぎゃざ}、
×{電撃ホビーマガジン(メディアワークス)、
コンバットマガジン(ワールドフォトプレス)}
スクウェア・エニックスから
発売されているRPGシリーズ
○{FINAL FANTASY、ロマンシング サ・ガ、
ドラクエ}、
×{女神転生(アトラス)、幻想水滸伝(コナミ)、
サモンナイト(バンプレスト)、ゼルダの伝説(任天堂)}
玉置成実が主題歌を歌ったTVアニメ ○{機動戦士ガンダムSEED、D.Gray-man、
牙-KIBA-}、
×{おおきく振りかぶって、BLOOD+}
セガの家庭用ゲーム機
「ドリームキャスト」の発売日に
本体と同時発売された専用ソフト
○{ゴジラ・ジェネレーションズ、
バーチャファイター3tb、July、
ペンペントライアイスロン(1998/11/27)}、
×{TETRIS 4D、ソニックアドベンチャー(1998/12/23)、
戦国TURB(1999/1/14)、セガラリー2(1999/1/28)}
SCEのゲーム機「PlayStation Vita」の
発売日に、本体と同時発売された専用ソフト
○{パワースマッシュ4、みんなのGOLF 6}、
×{プロ野球 ファミスタ2011(3DS)、
ウイニングイレブン 2011}
CPUが8ビットの家庭用ゲーム機 ○{セガ・マークIII、PCエンジン、
ファミリーコンピュータ}、
×{スーパーファミコン、メガドライブ(16ビット)}
1980年代に発売された家庭用ゲーム機 ○{PCエンジン(1987)、メガドライブ(1988)、
ファミリーコンピュータ(1983)}、
×{セガサターン(1994)、メガCD(1991)、
ネオジオ、スーパーファミコン、ゲームギア(1990)、
ドリームキャスト(1998)}
ファミリーコンピュータの
コントローラーにあるボタン
○{A、B、START、SELECT}、
×{X、Y、L、R}
ニンテンドーDSにあるボタン ○{A、B、X、Y、L、R、START、SELECT}、
×{△、○}
ゲーム「ファミリースタジアム」で、
実在球団の混成チームである
フーズフーズに含まれる球団
○{ロッテオリオンズ、日本ハムファイターズ}、
×{阪急ブレーブス、南海ホークス、
近鉄バファローズ(レイルウェイズ)、
西武ライオンズ}
声優の豊崎愛生が声を演じたキャラクター ○{黒神めだか、平沢唯、山辺燈、押水菜子、
「アクセル・ワールド」チユリ、初春飾利}、
×{ニノ(坂本真綾)、湊智花(花澤香菜)、
川島みなみ(日笠陽子)、沢渡楓(竹達彩奈)、
「SKET DANCE」ヒメコ(白石涼子)}
任天堂のゲーム「新・光神話パルテナの鏡」に
登場する三種の神器
○{ライトアロー、ペガサスの翼、ミラーシールド}、
×{流星の竪琴、ユニコーンの角、
シャイニングソード}
手が伸びるキャラクター ○{ルフィ、ピッコロ、怪物太郎}、
×{植木耕助、「ベルセルク」ガッツ、
「RAVE」ハル}
ゲーム「ソーサリアン」で実際に登場する職業 ○{仕立屋、パン屋、鍵屋、靴屋、花屋、
鍛冶屋、葬儀屋}、
×{牛乳屋、不動産屋、居酒屋}
特撮番組「ビーファイターカブト」に
登場するビーファイター
○{カブト、クワガー、テントウ、
ヤンマ、ゲンジ、ミン、アゲハ}、
×{カマキリ、サソリ、モス、タランチュラ}
三つ目のキャラクター ○{「幽☆遊☆白書」飛影、天津飯、写楽保介、
「3×3EYES」パイ、シャーロット・プリン}、
×{「風魔の小次郎」竜魔、鬼太郎、「北斗の拳」シュウ、
「魁!!男塾」月光}
手塚治虫の漫画 ○{アドルフに告ぐ、三つ目がとおる、火の鳥、
バンパイヤ、ジャングル大帝、陽だまりの樹、
やけっぱちのマリア、どろろ、ブラック・ジャック、
シュマリ、W3、魔神ガロン、鉄腕アトム、
リボンの騎士、奇子、ザ・クレーター}、
×{魔法使いサリー、鉄人28号、
伊賀の影丸(横山光輝)、ひみつのアッコちゃん、
もーれつア太郎(赤塚不二夫)、
銀河鉄道999、男おいどん(松本零士)、
サイボーグ009、HOTEL(石ノ森章太郎)、
恐怖新聞(つのだじろう)、ドロロンえん魔くん(永井豪)、
あしたのジョー(梶原一騎)、オバケのQ太郎(藤子不二雄)、
無用ノ介(さいとう・たかを)、
魔太郎がくる!!(藤子不二雄A)}
手塚治虫の「初期SF三部作」と
呼ばれる漫画
○{ロスト・ワールド、メトロポリス、来るべき世界}、
×{新宝島}
医者を主人公とする手塚治虫の漫画 ○{ブラック・ジャック、きりひと讃歌}、
×{七色いんこ(俳優)、やけっぱちのマリア}
手塚治虫の漫画「W3」で
W3の3人が姿を変えている動物
○{ウサギ、カモ、馬}、
×{キツネ、豚、犬、猫、牛、カラス}
未完のままとなっている手塚治虫の遺作 ○{グリンゴ、ルートヴィッヒB、ネオファウスト}、
×{七色いんこ(1982)、陽だまりの樹(1986)、
ノーマン(1968)、ゴッドファーザーのむすこ(1973)、
シュマリ(1976)}
漫画「銀魂」に登場する山崎退の特技 ○{バドミントン、カバディ}、
×{ムエタイ、テニス}
漫画「銀魂」に登場する鬼兵隊のメンバー ○{高杉晋助、河上万斉、来島また子、武市変平太、
岡田似蔵}、
×{服部全蔵、田中古兵衛}
アニメ「銀魂」に登場する真選組隊士 ○{近藤勲、山崎退、土方十四郎、沖田総悟、
斉藤終、原田右之助}、
×{坂田銀時、志村新八、桂小太郎(攘夷党)}
漫画「銀魂」で鬼の姿をした種族・
荼吉尼族の出身である人物
○{鬼獅子、屁怒絽}、
×{鳳仙、神威、星海坊主(夜兎族)、華陀(辰羅族)}
姿を変える能力を持つキャラクター ○{ボン・クレー、折紙サイクロン、柳沢光成、
「ドラゴンボール」ウーロン、オインゴ}、
×{早乙女ハルナ、「ジャイアントロボ」銀鈴}
「週刊漫画ゴラク」に連載された漫画 ○{真島、爆ぜる!!、銀牙伝説WEED オリオン、
私立極道高校 2011}、
×{ジョジョリオン(ウルトラジャンプ)、
ゴッドサイダーセカンド(週刊コミックバンチ)、
たいようのマキバオー、キン肉マンII世
(週刊プレイボーイ)}
漫画「侵略!イカ娘」に登場する
3バカトリオのメンバー
○{ハリス、クラーク、マーティン}、
×{マリオ、ジョージ、アレックス、シンディー}
ゲーム「もっと脳を鍛える大人のDS
トレーニング」に存在するトレーニング
○{名曲演奏、聖徳太子、英単書取}、
×{四捨五入、英和辞典}
髪の色が青いキャラクター ○{水野亜美、妹尾あいこ}、
×{黄歩鈴、九条ひかり(黄色)}
任天堂のDS用ゲーム
「やわらかあたま塾」に登場するジャンル
○{言語、記憶、分析、数字、知覚}、
×{体力、運}
新体操部に所属しているキャラクター ○{九能小太刀、日下部まろん、浅倉南、風林寺美羽、
小川美紅}、
×{毛利蘭(空手部)、美墨なぎさ(ラクロス部)、
鳳凰寺風、雨宮ひかり(弓道部)、
猪熊柔(柔道部)}
Wii用ゲーム「たべモン」で
プレイヤーが操作するキャラ
○{ペッパー、シュガー}、
×{ソルト、ソース、ビネガー}
漫画「月は東に日は西に」で
春日野馨が飼っている3匹の犬
○{コシヒカリ、ササニシキ、コシジワセ}、
×{アキタコマチ}
自分のことを「ボク」と称する
女性キャラ
○{ネロ、グリグリ、コクリコ、リジー、
明堂院いつき、サファイア、菊地真、月宮あゆ、
衛、和登千代子、柳生九兵衛、国広一、古手梨花、
「DARKER THAN BLACK 流星の双子」蘇芳、
日下部ひより}、
×{鞠絵(わたくし)、ナギ、ボア・ハンコック(わらわ)、
月詠(わっち)、ピノコ、近衛木乃香、
染谷まこ、「うる星やつら」サクラ、
「うる星やつら」ラム、「GOSICK」ヴィクトリカ}
学校の生徒会長を務めたことがある
キャラクター
○{「Angel Beats!」天使、赤井ほむら、黒神めだか、
桐条美鶴、相田マナ、藤乃静留、森野苺、角谷杏、
雷門夏未、三郷雫、右代宮朱志香}、
×{古手川唯、木津千里、アスカ、西木野真姫、
津村斗貴子、染谷まこ、杉浦綾乃、名瀬美月、
園田優、「境界線上のホライゾン」本多・正純}
声優の水樹奈々が演じたキャラクター ○{亞里亞、南戸唯、緒方理奈、赤夜萌香、
更衣小夜、鈴木ナナ、
「魔法少女リリカルなのは」フェイト}、
×{ホロ(小清水亜美)、ヒロ(後藤邑子)、
「ゼロの使い魔」シエスタ(堀江由衣)、
「Angel Beats!」天使(花澤香菜)、
南春香(佐藤利奈)、
「テガミバチ」ラグ(沢城みゆき)、
「戦場のヴァルキュリア」アリシア(井上麻里奈)}
声優の高山みなみが声を演じたキャラ ○{鉄刃、鬼太郎、天道なびき、味吉陽一、乱太郎、
「魔女の宅急便」キキ、江戸川コナン}、
×{一撃弾平(日高のり子)、植木耕助、相川摩季(朴璐美)、
コエンマ(田中真弓)}
声優の田村ゆかりが声を演じたキャラクター ○{由詑かなみ、とがめ、高町なのは、赤ずきん、
虹原いんく}、
×{白河ことり(堀江由衣)、春日野美鳥(中原麻衣)、
キュゥべえ(加藤英美里)、黒沼爽子(能登麻美子)}
声優の沢城みゆきが声を演じた
キャラクター
○{峰不二子、ベル坊、「CANNAN」カナン、
「テガミバチ」ラグ、クラピカ、
「デュラララ!!」セルティ}、
×{C.C.(ゆかな)、更衣小夜(水樹奈々)、
暁美ほむら(斎藤千和)、灰原哀(林原めぐみ)}
1980年に発売された任天堂の
「ゲーム&ウォッチシルバー」のタイトル
○{ボール、フラッグマン、バーミン、
ファイア、ジャッジ}、
×{オイルパニック(マルチスクリーン)、ポパイ、
ミッキーマウス}
ゲーム「妖怪ウォッチ」シリーズに
登場するレジェンド妖怪
○{やまタン、花さか爺、うんちく魔}、
×{フユニャン、ウィスマロマン、
スティーブ・ジョーズ、百々目鬼、オロチ}
2014年7月に発売されたゲーム
「妖怪ウォッチ」の続編
○{妖怪ウォッチ2元祖、妖怪ウォッチ2本家}、
×{妖怪ウォッチ2初代、妖怪ウォッチ2源流}
ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ
SPECIAL」でシリーズに初参加したキャラ
○{ガオガエン、インクリング、リドリー、
シモン、キングクルール、しずえ}、
×{ディディーコング(X)、
ベヨネッタ、パックマン(for Nintendo 3DS/Wii U)}
ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ
SPECIAL」に登場する隠しキャラ
○{しずえ、リドリー、インクリング}
ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ
SPECIAL」に登場するシモンとリヒターが、
実際に使用できる必殺技
○{斧、聖水、クロス}、
×{ロザリオ、透明薬}
ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ
SPECIAL」で実際に登場するアイテム
○{ファイアフラワー、スーパースター、
スーパーキノコ}、
×{1UPキノコ、プロペラキノコ}
N64用ゲーム
「大乱闘スマッシュブラザーズ」に
登場する隠しキャラ
○{ルイージ、プリン、キャプテン・ファルコン、ネス}、
×{スネーク、ソニック、ガノンドロフ、
Mr,ゲーム&ウォッチ}
N64用ゲーム
「大乱闘スマッシュブラザーズ」に
登場するアイテム
○{ビームソード、ボム兵}、
×{パラソル}
Wii用ゲーム
「大乱闘スマッシュブラザーズX」で
シリーズに初参加したキャラ
○{ピット、ソニック}、
×{むらびと}
FC版「蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン」で
君主プレイができるキャラ
○{アレクシオス一世、源頼朝、
リチャード一世、ジンギスカン}、
×{曹操孟徳、マルコ・ポーロ、朱元璋、平清盛、
隆興道}
声優の関俊彦が声を演じたキャラクター ○{ラウ・ル・クルーゼ、赤木軍馬、玄奘三蔵、
「赤い光弾ジリオン」JJ、シュラト、
「お~い!竜馬」坂本竜馬}、
×{菅生修(速水奨)、木之本桃矢(関智一)、
はたけカカシ(井上和彦)、響良牙(山寺宏一)、
熱気バサラ(神奈延年)、火堂害(池田秀一)}
1人のプレイヤーが2本のレバーを使用して
プレイするアーケードゲーム
○{クレイジークライマー、アサルト、
リブルラブル、空手道}、
×{怒号層圏、超絶倫人ベラボーマン、
ニンジャウォーリアーズ、ストリートファイター}
バンダイが発売した商品 ○{神羅万象チョコ、プリモプエル、クラッシュギア、
デジモン、陰陽闘神機、ハイパーヨーヨー、
たまごっち、マシンロボ}、
×{プーチ(セガトイズ)、プラレール、ミクロマン、
ベイブレード、バウリンガル、
ビーダマン(タカラトミー)、
バーコードバトラー(エポック社)}
2003年に放送された実写ドラマ
「美少女戦士セーラームーン」に出演した女優
○{北川景子、沢井美優、浜千咲、安座間美優、小松彩夏}、
×{鈴木えみ、芳賀優里亜、木村カエラ、中川翔子}
「美少女戦士セーラームーン」の
実写ドラマに登場したキャラ
○{月野うさぎ、大阪なる、クイン・ベリル、
愛野美奈子、地場衛}、
×{ちびうさ、土萠ほたる、天王はるか}
声優の井上喜久子が声を演じた
キャラクター
○{ベルダンディー、天道かすみ、カルメン99、
「ふしぎの海のナディア」エレクトラ}、
×{シャオリン(國府田マリ子)、妃英理(高島雅羅)、
葛城ミサト(三石琴乃)}
学生服を着たキャラクター ○{R・田中一郎、バビル2世、
「風魔の小次郎」小次郎}、
×{「孔雀王」孔雀、国宝憲一、「AKIRA」金田}
漫画「きまぐれオレンジ★ロード」に
登場する女性キャラ
○{鮎川まどか、檜山ひかる、春日まなみ、
春日くるみ}、
×{七尾こずえ(めぞん一刻)、夢あおい(ウイングマン)}
漫画「ウイングマン」に登場する女性キャラ ○{布沢久美子、美森くるみ、小川美紅、
森本桃子、夢あおい、桜瀬りろ}、
×{早川もえみ、天野あい(電影少女)、葦月伊織、
秋葉いつき(I"s)}
小説を原作とするTVアニメ ○{魔術師オーフェン、無責任艦長タイラー、
MAZE☆爆熱時空、キノの旅、狼と香辛料、
風の聖痕、ご愁傷さま二ノ宮くん、賢者の孫、
バカとテストと召喚獣、かくりよの宿飯、
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術、バッカーノ!、
聖剣の刀鍛冶、とらドラ!、グランクレスト戦記、
灼眼のシャナ、フルメタル・パニック!、
この素晴らしい世界に祝福を!、ゲーマーズ!、
Re:ゼロから始める異世界生活、風が強く吹いている、
星界の紋章、異世界チート魔術師、本好きの下剋上、
異能バトルは日常系のなかで、レンタルマギカ、
涼宮ハルヒの憂鬱、ロスト・ユニバース、図書館戦争、
とある魔術の禁書目録}、
×{エルフを狩るモノたち、万能文化猫娘、
ひだまりスケッチ、聖痕のクェイサー、瀬戸の花嫁、
すのはら荘の管理人さん、鉄のラインバレル、
真夜中のオカルト公務員、まりあ†ほりっく、
にゃんこい!、ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。、
潔癖男子 !青山くん、ヲタクに恋は難しい、
鉄のラインバレル、ローゼンメイデン(漫画)、
うたわれるもの、八月のシンデレラナイン(ゲーム)、
エル・カザド、魔法少女まどか☆マギカ、
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト、東京マグニチュード8.0、
歌舞伎町シャーロック、SSSS.GRIDMAN、
無限のリヴァイアス}
漫画「北斗の拳」に登場する
南斗聖拳の使い手
○{ユダ、サウザー}、
×{ジャギ、カイオウ、ジャコウ}
ゲームボーイ用のソフトが遊べるハード ○{ゲームボーイアドバンス、ゲームボーイカラー、
ゲームボーイ}、
×{ニンテンドーDS}
声優の郷里大輔が声を演じたキャラクター ○{バスク・オム、江田島平八、ロビンマスク、
ミスターサタン、「ONE PIECE」ジンベエ}、
×{海坊主、冷越豪(玄田哲章)、味皇(藤本譲)、
「サザエさん」アナゴ(若本規夫)、海原雄山(大塚周夫)、
碇ゲンドウ(立木文彦)、ギロロ(中田譲治)}
男性のキャラクター ○{ボン・クレー、木下秀吉、福永ユウジ、
大空ひばり、清流院琴音、マライヒ、
美童グランマニエ、相川歩、秋月涼、
「聖闘士星矢」アフロディーテ、葵双葉、
本条鎌足、星埜ダルク、衹堂鞠也、波戸賢二郎、
早乙女皐月、「電波教師」荒木光太郎、結城蛍、
「ギルティギア」ブリジット、物星大}、
×{「龍虎の拳」キング、「アニメ三銃士」アラミス、
「グレンラガン」リーロン、藤岡ハルヒ、
久遠寺右京、壱級天災、地帝王子イガム、
高槻よしの、近衛スバル、水原勇気、白鐘直斗、
楠幸村、柳生九兵衛、天上ウテナ、棚町薫、
「ベルサイユのばら」オスカル}
女性のキャラクター ○{「軍靴のバルツァー」ヘルムート、天王はるか、
「アニメ三銃士」アラミス、
「ベルサイユのばら」オスカル}、
×{亜風炉照美、アンドロメダ瞬、物星大、
葵双葉、大空ひばり}
女性のアニメ・ゲームのキャラクター ○{「アニメ三銃士」アラミス、天上ウテナ、
水原勇気、「龍虎の拳」キング、藤岡ハルヒ、
藤波竜之介、マリア・タチバナ、宮本すばる、
野田恵、オスカル}、
×{清流院琴音、マライヒ、葵双葉、糸色望、
大空ひばり、アフロディーテ、ボン・クレー、
進藤ヒカル、木下秀吉}
女性の漫画のキャラクター ○{野田恵、宮本すばる}、
×{進藤ヒカル、糸色望}
ゲーム「サモンナイト」シリーズの
男性キャラである主人公
○{レックス、ハヤト、トウヤ、マグナ、ライ}、
×{アティ、トリス、フェア、ナツミ、アヤ}
漫画「フルーツバスケット」に
登場する女性キャラクター
○{花島咲、本田透、草摩楽羅}、
×{草摩利津、草摩由希、草摩紅葉、花島恵、
草摩はとり}
漫画「フルーツバスケット」に
登場する男性キャラクター
○{草摩利津、草摩由希、草摩紅葉、花島恵、
草摩はとり}、
×{本田透、花島咲、草摩楽羅}
漫画「花ざかりの君たちへ」に
登場する男性キュラ
○{佐野泉、中津秀一、難波南、天王寺恵}、
×{芦屋瑞稀、梅田里緒、花屋敷ひばり}
「彼氏彼女の事情」に登場する
男性キャラクター
○{浅葉秀明、有馬総一郎、十波健史}、
×{井沢真秀、沢田亜弥、芝姫つばさ、瀬名りか、
宮沢雪野}
今川泰宏が監督をつとめたアニメ ○{ジャイアントロボ、機動武闘伝Gガンダム、
ミスター味っ子、真マジンガー 衝撃! Z編、
七人のナナ、鉄人28号(2004年版)}、
×{機動戦艦ナデシコ(佐藤竜雄)、鋼鉄神ジーグ(川越淳)、
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(福田己津央)、
デビルマンレディー(平野俊貴)、
ママは小学4年生(井内秀治)、
焼きたて!!ジャぱん(青木康直}
OVA「ジャイアントロボ」で
BF団の一員として登場する人物
○{眩惑のセルバンテス、衝撃のアルベルト、
素晴らしきヒィッツカラルド、諸葛亮孔明}、
×{神行太保・戴宗、静かなる中条、
不死身の村雨、智多星・呉学人(国際警察機構)}
声優の戸松遥が声を演じたキャラクター ○{月島青葉、三宮紫穂、黒威すみ、久遠冬花、
高山春香、流木野サキ、ララ、丸井ひとは}、
×{石動乃絵(高垣彩陽)、インデックス(井口裕香)、
遊佐恵美(日笠陽子)、琴浦春香(金元寿子)、
北白川たまこ(洲崎綾)、山神ルーシー(茅野愛衣)、
ミカサ(石川由依)、「Angel Beats!」天使(花澤香菜)、
木下秀吉(加藤英美里)}
2012年放送のTVアニメ「AKB0048」に
主演する「声優選抜」に選ばれた
SKE48のメンバー
○{秦佐和子、矢神久美}、
×{原望奈美、佐藤実絵子、矢方美紀}
2012年放送のTVアニメ「AKB0048」に
出演する「声優選抜」に選ばれた
AKB48のメンバー
○{岩田華怜、渡辺麻友、佐藤亜美菜、佐藤すみれ、
仲谷明香、石田晴香}、
×{近野莉菜、市川美織}
アニメ「とっとこハム太郎」に登場する
ハムスター
○{ねてるくん、かぶるくん、タイショーくん、
ラピスちゃん、マフラーちゃん}、
×{ロコちゃん、カナちゃん(人間)、どんちゃん(犬)、
たべるくん、なげるくん}
人形劇による番組 ○{ひょっこりひょうたん島、ひげよさらば、ジョー90、
地球防衛軍テラホークス、ネコジャラ市の11人、
銀河少年隊、プリンプリン物語}、
×{宇宙からのメッセージ 銀河大戦、猿の軍団、
怪盗ラレロ、海底人8823、科学冒険隊タンサー5、
へんしん!ポンポコ玉、謎の円盤UFO}
人形劇「きかんしゃトーマス」に
登場する蒸気機関車のキャラクター
○{エドワード、ヘンリー、ゴードン、
ジェームス、パーシー、トビー、
ダック、エミリー、トーマス、ダグラス}、
×{メイビス、デイジー(ディーゼル機関車)、
ジョージ、キャロライン(自動車)、ハロルド(飛行機)}
「きかんしゃトーマス」に登場する
機関車ではないキャラクター
○{ジョージ、キャロライン(自動車)、
ハロルド(飛行機)、クララベル(客車)、
バーティー(バス)}、
×{ヘンリー、ゴードン、エドワード、エミリー、
トーマス、パーシー、トビー}
アニメ「ひぐらしのなく頃に解」に
含まれるエピソード
○{厄醒し編、皆殺し編、祭囃し編}、
×{綿流し編、目明し編}
コミックス全巻の累計発行部数が
1億冊以上を記録した漫画
○{ドラゴンボール、こち亀、ONE PIECE、
NARUTO、SLAM DUNK、BLEACH、
ジョジョの奇妙な冒険}、
×{キン肉マン、北斗の拳、キャプテン翼、
DEATH NOTE、シティーハンター}
声優ユニット「スフィア」のメンバー ○{寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生}、
×{中島愛、佐藤聡美、日笠陽子、早見沙織}
北欧神話をモチーフとしたゲーム ○{オーディンスフィア、
ヴァルキリープロファイル}、
×{アクトレイザー、ロマンシングサ・ガ}
集英社の少女漫画雑誌
「週刊マーガレット」で連載された漫画
○{ベルサイユのばら、エースをねらえ!、
パフェちっく!、スイッチガール!!、ハツカレ、
アタックNo.1}、
×{キャンディ・キャンディ(なかよし)、
僕は妹に恋をする(少女コミック)、
オトメン(乙男)(別冊花とゆめ)、
パタリロ!(花とゆめ)、王家の紋章(月刊プリンセス)}
ハンナ・バーベラプロダクションが
制作したTVアニメ
○{チキチキマシン猛レース、大魔王シャザーン、
トムとジェリー}、
×{バットマン、ミュータント・タートルズ、
トランスフォーマー}
新房昭之が監督をつとめたアニメ ○{夏のあらし!、ぱにぽにだっしゅ!、化物語、
まりあ†ほりっく}、
×{WORKING!!(平池芳正)、けいおん!(山田尚子)、
のだめカンタービレ(カサヰケンイチ)}
アイドルの中川翔子が主題歌を歌ったアニメ ○{天元突破グレンラガン、墓場鬼太郎、吉宗、
世紀末オカルト学院、聖闘士星矢Ω、
ハクション大魔王2020}、
×{ゴルゴ13、STAR DRIVER 輝きのタクト、
GOSICK、美少女戦士セーラームーンCrystal}
天使が登場する漫画 ○{花さか天使テンテンくん、天使の玉ちゃん、
ぴたテン}、
×{エンジェル伝説、天使な小生意気、
天使なんかじゃない}
テレビドラマ化された鈴木由美子の漫画作品 ○{アンナさんのおまめ、ビバ!山田バーバラ、
白鳥麗子でございます!、いけいけ!バカオンナ、
オマタかおる、おそるべしっっ!!!音無可憐さん}、
×{クソババァに花束を!!、カンナさん大成功です!}
柴門ふみの漫画 ○{非婚家族、P.S.元気です、俊平、家族の食卓、
東京ラブストーリー、あすなろ白書}、
×{ショムニ(安田弘之)、おいしい関係(槇村さとる)、
白鳥麗子でございます!(鈴木由美子)、
西洋骨董洋菓子店(よしながふみ)、
アリエスの乙女たち(里中満智子)、
のだめカンタービレ(二ノ宮知子)、
じんべえ(あだち充)}
アニメ「マクロス」シリーズに登場する
女性であるゼントラーディ人
○{クラン・クラン、ビヒーダ・フィーズ、
モアラミア・ジフォン}、
×{ロリー・ドセル、ティモシー・ダルダントン、
エキセドル・フォルモ}
アニメ「マクロス」シリーズの
ゼントラーディ人の血をひく登場人物
○{ビヒーダ・フィーズ、ランカ・リー、
ブリタイ・クリダニク、ミリア・ファリーナ、
ボドルザー、モアラミア・ジフォン}、
×{ガムリン木崎、シェリル・ノーム、
イサム・ダイソン、ミハエル・ブラン、
ティモシー・ダルダントン、リン・ミンメイ}
アルター能力を持つ
アニメ「スクライド」の登場人物
○{ストレイト・クーガー、橘あすか、カズマ、
シェリス・アジャーニ、由詑かなみ}、
×{君島邦彦、桐生水守}
谷口悟朗が監督をつとめたアニメ ○{プラネテス、スクライド、無限のリヴァイアス、
コードギアス 反逆のルルーシュ}、
×{新世紀GPXサイバーフォーミュラ(福田己津央)、
ARIA THE ANIMATION(佐藤順一)、
勇者王ガオガイガー(米たにヨシトモ)、
機動戦士ガンダム00(水島精二)、
ハチミツとクローバー(カサヰケンイチ)、
ラーゼフォン(出渕裕)}
車田正美の漫画 ○{風魔の小次郎、B'T-X、リングにかけろ、男坂、
聖闘士星矢}、
×{烈火の炎(安西信行)、男組(雁屋哲)、
覚悟のススメ(山口貴由)、るろうに剣心(和月伸宏)}
ゲームのハード本体に接続する
拡張ゲーム機
○{ファミコンディスクシステム、スーパー32X}、
×{PSone、PCエンジンシャトル}
静岡県に本社を置く玩具メーカー ○{タミヤ、青島文化教材社}、
×{バンダイ、ユージン、エポック社、
タカラトミー(東京都)、海洋堂(大阪府)}
原作が外国の文学作品であるアニメ ○{トラップ一家物語、南の虹のルーシー、
愛少女ポリアンナ物語、小公子セディ}、
×{七つの海のティコ}
世界名作劇場シリーズとして
アニメ化された文学作品
○{小公子、赤毛のアン、若草物語、家なき子、
小公女}、
×{子鹿物語、モモ、星の王子さま、巌窟王}
世界名作劇場に含まれるアニメ ○{小公女セーラ、七つの海のティコ、赤毛のアン、
愛少女ポリアンナ物語、牧場の少女カトリ、
南の虹のルーシー、ロミオの青い空、名犬ラッシー}、
×{女王陛下のプティアンジェ、∀ガンダム、
ハロー!サンディベル、アニメ三銃士、
炎のアルペンローゼ、金髪のジェニー、
明日のナージャ}
バッテリーバックアップ機能を
搭載していたFC用ゲーム
○{FINAL FANTASY、FINAL FANTASY2、
FINAL FANTASY3、ドラクエ3、
ドラクエ4、ドラクエ5、ドラクエ6}、
×{ドラクエ、ドラクエ2}
2011年に公開された実写映画
「神☆ヴォイス」に主演した俳優
○{羽多野渉、梶裕貴}、
×{柿原徹也、福山潤、下野紘}
婦警を主人公とする漫画 ○{機動警察パトレイバー、スケバン刑事、
逮捕しちゃうぞ}、
×{ワイルド7、こち亀}
FLIPFLOPsの漫画「猫神やおよろず」に
登場する猫神の少女である神々
○{繭、正倉院笹鳴}、
×{メイ子、芳乃、ゴン太、枕木夕楽々}
桂正和の作品である漫画 ○{ZETMAN、I'' s、PRESENT FROM LEMON}、
×{D.N.ANGEL(杉崎ゆきる)}
ヒロインがおヘソを出したコスチュームを
着ているアニメ
○{うる星やつら、天元突破グレンラガン、
ダーティペア、ふしぎの海のナディア}、
×{魔法のスターマジカルエミ、まほろまてぃっく、
ストライクウィッチーズ、キャッツ・アイ、
奥さまは魔法少女、美少女戦士セーラームーン}
高橋留美子の漫画 ○{犬夜叉、らんま1/2、うる星やつら、めぞん一刻}、
×{優&魅衣(あろひろし)、
きまぐれオレンジ★ロード(まつもと泉)、
ツルモク独身寮(窪之内英策)、
Theかぼちゃワイン(三浦みつる)}
高橋留美子の人魚シリーズのタイトル ○{人魚の森、人魚の傷、夜叉の瞳}、
×{人魚の顔、人魚の謎}
漫画「ドカベンスーパースターズ編」で
東京スーパースターズに所属する選手
○{里中智、木下次郎、土井垣将、義経光、
山田太郎}、
×{土門剛介、坂田三吉、雲竜大五郎、犬飼小次郎、
不知火守(四国アイアンドッグス)}
東京を舞台にしたロボットアニメ ○{勇者王ガオガイガー、ラーゼフォン、
コードギアス 反逆のルルーシュ}、
×{真マジンガー 衝撃!Z編、ゼーガペイン、
輪廻のラグランジェ、エウレカセブンAO}
韓国で製作されたロボットアニメ ○{虹の戦記イリス、装甲救助部隊レストル}、
×{爆闘宣言ダイガンダー、
時空冒険記ゼントリックス(香港)}
2010年発売のPSP用ゲーム
「トリック×ロジック」でシナリオを
担当した推理作家
○{我孫子武丸、竹本健治、大山誠一郎、麻耶雄嵩、
黒田研二、綾辻行人、有栖川有栖}、
×{二階堂黎人、清涼院流水、岡嶋二人、東野圭吾、
歌野晶午}
TVアニメ「ぴちぴちピッチ」シリーズに
登場するマーメイドプリンセス
○{波音、るちあ、リナ、かれん、ノエル、ココ、
沙羅、星羅}、
×{渚、みかる}
江戸時代を舞台にした特撮番組 ○{魔人ハンター ミツルギ、変身忍者 嵐、
白獅子仮面}、
×{忍者キャプター、世界忍者戦ジライヤ、ライオン丸G、
突撃!ヒューマン!!、行け! 牛若小太郎、
侍戦隊シンケンジャー}
江戸時代を舞台にした漫画 ○{お~い!竜馬、浮浪雲、バジリスク 甲賀忍法帖、
SAMURAI DEEPER KYO、大江戸ロケット、
無限の住人、シグルイ、天保異聞 妖奇士、JIN-仁、
アサギロ~浅葱狼~、磯部磯兵衛物語、へうげもの、
あじさいの唄、イシュタルの娘~小野於通伝~-}、
×{アドルフに告ぐ、虹色のトロツキー、ジパング(昭和)、
蒼天航路(三国志)、クロノクルセイド(1920年代)、
日露戦争物語、ゴールデンカムイ、
曇天に笑う(明治時代)、ヒストリエ(紀元前)、
王家の紋章(古代エジプト)、地獄少女(現代)、
はいからさんが通る(大正)、
二十面相の娘(明治~大正)、アシュラ、
ジパング 深蒼海流(平安時代)}
江戸時代を舞台にしたアニメ ○{お~い!竜馬、天保異聞 妖奇士、
SAMURAI DEEPER KYO、大江戸ロケット、
サムライチャンプルー}、
×{ジパング(昭和)、はいからさんが通る(大正)、
クロノクルセイド(1920年代)、地獄少女(現代)、
一休さん(室町)、カウボーイビバップ(2071)、
UN-GO(近未来)}
ニンテンドーDSのゲームに
名前を冠している人物
○{川島隆太、陰山英男、秋山仁}、
×{茂木健一郎}
ゲーム「魔界村」に登場する武器 ○{槍、短剣、たいまつ、斧、十字架}、
×{のこぎり、ハンマー、バット、ブーメラン}
タイトルに「学園」と入る漫画 ○{ハレンチ学園、探偵学園Q、CLAMP学園探偵団、
学園アリス}、
×{桜蘭高校ホスト部、ボンボン坂高校演劇部、
魁!!クロマティ高校、高校アフロ田中}
アニメ「ラブひな」に登場する
ひなた荘の住人
○{成瀬川なる、前原しのぶ、カオラ・スゥ、
青山素子、紺野みつね、浦島景太郎}、
×{那波千鶴、神楽坂明日菜、春日美空、
龍宮真名、宮崎のどか(魔法先生ネギま!)}
ギャグ漫画家 ○{澤井啓夫、うすた京介、つの丸}、
×{桂正和、和月伸宏、高橋和希、荒木飛呂彦、
原哲夫、冨樫義博、河下水希}
Wiiショッピングチャンネルで
購入できる「Wiiポイント」の額面
○{1000ポイント、2000ポイント、3000ポイント、
5000ポイント}、
×{100ポイント、500ポイント、10000ポイント}
鳥山明の漫画 ○{Dr.スランプ、ドラゴンボール}、
×{HUNTER×HUNTER(冨樫義博)、
ONE PIECE(尾田栄一郎)}
東京・池袋にあるテーマパーク
「J-WORLD TOKYO」にあるエリア
○{ONE PIECEエリア、NARUTOエリア、
ドラゴンボールエリア、銀魂エリア}、
×{キン肉マンエリア、HUNTER×HUNTERエリア、
トリコエリア}
漫画「HUNTER×HUNTER」に登場する
幻影旅団のメンバーであるキャラクター
○{クロロ、ノブナガ、カルト、シズク、
ウボォーギン、マチ、シャルナーク、
フィンクス、フェイタン、パクノダ、コルトピ、
フランクリン、ボノレノフ}、
×{センリツ、ビスケ、カイト、ツェズゲラ、
クラピカ、ゲンスルー、ゼパイル}
幻影旅団の一員である「HUNTER×HUNTER」に
登場する女性キャラクター
○{シズク、マチ、パクノダ}、
×{ビスケ、センリツ、メンチ、ネオン、ポンズ、
チードル}
漫画「HUNTER×HUNTER」に登場する
「十二支ん」のメンバー
○{パリストン=ヒル、ミザイストム=ナナ、ピヨン、
カンザイ、ボドバイ=ギガンテ、ゲル、クルック、
サッチョウ=コバヤカワ、ギンタ、サイユウ、
チードル=ヨークシャー、ジン=フリークス}、
×{モラウ}
漫画「HUNTER×HUNTER」で
ゲーム「グリードアイランド」に参加した人物
○{ビスケ、ヒソカ、ゴン、キルア、ゴレイヌ、
ゲンスルー、ツェスゲラ、フェイタン}、
×{ウイング、パクノダ、モラウ、クラピカ、
ネテロ、ゼパイル}
坂本真綾が主題歌を歌ったTVアニメ ○{カードキャプターさくら、ラーゼフォン、
天空のエスカフローネ、こばと。、
ロードス島戦記 英雄騎士伝、地球少女アルジュナ、
たまゆら~hitotose~}、
×{マドラックス、マジカノ、カレイドスター、
ARIA THE ANIMATION、創聖のアクエリオン}
声優の坂本真綾が声を演じたキャラクター ○{美嶋玲香、ニノ、神崎ひとみ、パドメ・アミダラ、
藤岡ハルヒ、明石さん}、
×{野田恵(川澄綾子)、石動乃絵(高垣彩陽)、
鮎沢美咲(藤村歩)、花戸小鳩(花澤香菜)、
水銀燈(田中理恵)、音無芽留}
声優の川澄綾子が声を演じたキャラクター ○{野田恵、「サムライチャンプルー」フウ、
蒼樹紅、安藤まほろ}、
×{相沢栄子(藤村歩)、伊藤千佳(千葉紗子)、
閻魔あい(能登麻美子)、水無灯里(葉月絵理乃)、
水銀燈(田中理恵)}
声優の緒方恵美が声を演じた
キャラクター
○{連城究、碇シンジ、エメロード、
天王はるか}、
×{日番谷冬獅郎、エド(朴璐美)、
塔矢アキラ(小林沙苗)、カトル(折笠愛)、
写楽保介(藤田淑子、伊倉一恵)}
声優の朴ろ美が声を演じたキャラクター ○{相川摩季、「鋼の錬金術師」エド、
大崎ナナ、日番谷冬獅郎、植木耕助、
ロラン・セアック}、
×{連城究(緒方恵美)、八神太一(藤田淑子)、
「シャーマンキング」ハオ(高山みなみ)、
長谷川遥(大原さやか)}
超能力者である漫画のキャラクター ○{「聖闘士星矢」ムウ、春日恭介、明石薫、
超人ロック」ロック}、
×{「AKIRA」金田正太郎、「エスパー魔美」高畑和夫、
「20世紀少年」ケンヂ、「バビル2世」ヨミ}
アニメ「バビル2世」に登場する
バビル2世のしもべ
○{ロプロス、ポセイドン、ロデム}、
×{ガイヤー、タイタン、ラー、ウラヌス、
スフィンクス}
ゲーム「ボンバーマン」シリーズで
ボスとして登場する
「凶悪ボンバー五人衆」であるキャラクター
○{マグネットボンバー、ゴーレムボンバー、
プリティボンバー、ブレインボンバー、
プラズマボンバー}、
×{レディボンバー、ジェットボンバー、
ハンマーボンバー、ボンバーバズーカ}
SFC用ゲーム「ロックマン&フォルテ」に
登場するボスキャラ
○{ダイナモマン、コールドマン、テングマン、
グランドマン、パイレーツマン、アストロマン、
バーナーマン、マジックマン}、
×{エアーマン、チャージマン、ウッドマン}
ゲーム「ロックマンDASH」に
登場する空賊のボーン一家
○{コブン、ティーゼル、トロン、ボン}、
×{ロック、バレル、ロール、データ}
ゲーム「ロックマン11」の
ダブルギアシステムで使用できる能力
○{パワーギア、スピードギア}、
×{ラッシュギア、ビートギア、ライフギア}
Wii用ゲーム「ロックマン9」に
登場する敵のボスキャラ
○{ホーネットマン、トルネードマン、プラグマン、
コンクリートマン、スプラッシュマン、マグママン、
ジュエルマン、ギャラクシーマン}、
×{ボンバーマン、エレキマン、ジェミニマン、
カットマン}
DS用ゲーム「流星のロックマン」で
実際に発売されたソフトのバージョン
○{ペガサス、レオ、ドラゴン}、
×{タイタン、グリフォン、クラーケン}
日本生まれのゲーム ○{メタルマックス、パックマン、ゼビウス、
スペースハリアー、ロックマン、グラディウス}、
×{シムシティ、ロードランナー、カラテカ、
ウィザードリィ(アメリカ)、テトリス(ロシア)}
Wii用に発売されたゲームソフト ○{涼宮ハルヒの激動、涼宮ハルヒの並列}、
×{涼宮ハルヒの約束(PSP)、涼宮ハルヒの戸惑(PS2)、
涼宮ハルヒの直列(DS)}
情報統合思念体によって造られた
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の登場人物
○{朝倉涼子、長門有希}、
×{涼宮ハルヒ、朝比奈みくる}
涼宮ハルヒ役の平野綾が歌っている
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の主題歌・挿入歌
○{冒険でしょでしょ?、Lost my music、
God knows…、ハレ晴レユカイ}、
×{恋のミクル伝説(後藤邑子)}
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」第12話の
学園祭のシーンで演奏された挿入歌
○{God knows...、Lost my music}、
×{恋のミクル伝説(第1話)}
声優の平野綾が
声を演じたキャラクター
○{泉こなた、「寄生獣 セイの格率」ミギー、
弥海砂、涼宮ハルヒ、コキンちゃん}、
×{ブルー・ローズ(寿美菜子)、
「黒執事」シエル(坂本真綾)、
「ドラゴンボール改」ビーデル(柿沼紫乃)、
「夜ノヤッターマン」ドロンジョ(喜多村英梨)、
「妖怪ウォッチ」ケータ(戸松遥)}
声優の平野綾が出演したTVアニメ ○{らき☆すた、アイシールド21、DEATH NOTE、
マクロスF、涼宮ハルヒの憂鬱、絶対可憐チルドレン}、
×{舞-乙HiME、うたわれるもの、逆境無頼カイジ、
さよなら絶望先生、みなみけ、交響詩篇エウレカセブン}
漫画「アイシールド21」で
泥門デビルバッツに所属するキャラクター
○{小早川瀬那、蛭魔妖一、栗田良寛、雷門太郎、
武蔵厳、十文字一輝、黒木浩二、
戸叶庄三、小結大吉、雪光学、瀧夏彦}、
×{水町健悟(巨深ポセイドン)、細川一休(神龍寺ナーガ)、
武者小路紫苑(西部ワイルドガンマンズ)、
桜庭春人(王城ホワイトナイツ)}
漫画「アイシールド21」で
王城ホワイトナイツ所属のキャラクター
○{進清十郎、高見伊知郎、桜庭春人、大田原誠、
猪狩大吾}、
×{武者小路紫苑(西部ワイルドガンマンズ)、
小早川瀬那、栗田良寛、十文字一輝
(泥門デビルバッツ)、
葉柱ルイ(賊学カメレオンズ)、
水町健悟(巨深ポセイドン)、金剛阿含(神龍寺ナーガ)}
アニメ「アイシールド21」で
王城ホワイトナイツ所属のキャラクター
○{大田原誠、高見伊知郎、桜庭春人、進清十郎}、
×{武者小路紫苑(西部ワイルドガンマンズ)、
葉柱ルイ(賊学カメレオンズ)}
テレビ局を舞台にした漫画 ○{電波の城、ラストニュース、つゆダク}、
×{ドラゴン桜(高校)、カバチタレ!(行政書士事務所)、
いいひと。(スポーツ用具メーカー)、
ショムニ(商事会社)、バンビ〜ノ!(レストラン)}
漫画「ハーメルンのバイオリン弾き」で
ハーメルと共に旅をする人物
○{オーボウ、トロン・ボーン、フルート、
ライエル、サイザー、パンドラ、オカリナ}、
×{オル・ゴール}
角川書店が製作したアニメ映画 ○{Coo 遠い海から来たクー、時空の旅人、幻魔大戦、
少年ケニヤ、アルスラーン戦記、カムイの剣}、
×{天使のたまご、魔女の宅急便(徳間書店)、
シリウスの伝説(サンリオ映画製作部)、
SF新世紀レンズマン(講談社)、AKIRA、地球へ…}
KADOKAWAが発行している雑誌 ○{ガンダムエース、ニュータイプ、
コンプティーク}、
×{アルカディア、ファミ通(エンターブレイン)、
メガミマガジン(イード)、
フィギュア王(ワールドフォトプレス)、
ドラゴンマガジン(富士見書房)、
アニメージュ(徳間書店)、
ホビージャパン(ホビージャパン)}
エンターブレインから
発売されているゲーム雑誌
○{アルカディア、テックジャイアン、ファミ通、
LOGiN}、
×{Vジャンプ(集英社)、
ゲーマガ(ソフトバンククリエイティブ)、
コンプティーク(角川書店)、CONTINUE(太田出版)、
電撃PS2、電撃PlayStation
(アスキー・メディアワークス)、
ゲームラボ(三才ブックス)}
エスパーを主人公とする漫画 ○{エスパー魔美、超人ロック、ジャスティ、
バビル2世、きまぐれオレンジ★ロード、
ミラクル☆ガールズ}、
×{リングにかけろ、プラネテス、シティーハンター、
究極超人あ~る、ルパン三世、らんま1/2、
エアマスター、MONSTER}
声優の小原乃梨子が声を演じた
キャラクター
○{「うる星やつら」お雪、ドロンジョ、野比のび太、
「未来少年コナン」コナン、ペーター、ミーメ}、
×{猿飛肉丸(三ツ矢雄二)、ピョン吉(千々松幸子)、
早瀬未沙(土井美加)、パズー(田中真弓)、
「機動戦士ガンダム」セイラ(井上瑤)、
メーテル(池田昌子)、磯野ワカメ}
ゆでたまごの漫画 ○{蹴撃手マモル、SCRAP三太夫、
ゆうれい小僧がやってきた!、キン肉マン、
闘将!!拉麺男、グルマンくん}、
×{地獄先生ぬ~べ~(真倉翔)、
スーパーくいしん坊(牛次郎)、
ハッスル拳法つよし(ひらまつつとむ)、
とっても! ラッキーマン(ガモウひろし)、
バオー来訪者(荒木飛呂彦)、
花さか天使テンテンくん(小栗かずまた)、
水のともだちカッパーマン(徳弘正也)}
特撮番組「ボイスラッガー」で
ボイスラッガーに変身した声優
○{水木一郎、中川亜紀子、池澤春菜、関智一、草尾毅}、
×{神谷明、三木眞一郎、水樹奈々}
高橋洋子が主題歌を歌ったアニメ ○{ああっ女神さまっ、パンプキン・シザーズ、
新世紀エヴァンゲリオン、灼眼のシャナ、
この醜くも美しい世界}、
×{これが私の御主人様、ゼーガペイン、舞-HiME、
ローゼンメイデン、機動戦艦ナデシコ}
声優の立木文彦がナレーションを
担当した番組
○{荒川アンダー ザ ブリッジ、生徒会の一存、
仮面のメイドガイ、仮面ライダーW、D.Gray-man、
逆境無頼カイジ}、
×{地球へ…(若本規夫)、
バカとテストと召喚獣(津田健次郎)、
剣風伝奇ベルセルク(石塚運昇)、勝負師伝説哲也(青野武)、
機動戦士ガンダム00(古谷徹)、
ONE PIECE(大場真人)、スクールランブル、
ハヤテのごとく!}
スタジオジブリの映画の
主題歌を歌った歌手
○{手嶌葵、倍賞千恵子、木村弓、加藤登紀子、
米良美一、つじあやの、松任谷由実}、
×{小林幸子、竹内まりや、森口博子、武田鉄矢、
ゴダイゴ、SMAP、西城秀樹}
日本にやってきた「最凶死刑囚」である
漫画「バキ」の登場人物
○{スペック、ドリアン、ヘクター・ドイル、
シコルスキー、柳龍光}、
×{マホメド・アライJr.、ビスケット・オリバ、ガイア}
同人ゲーム ○{月姫、東方Project、花帰葬、ひぐらしのなく頃に}、
×{CLANNAD、Fate/stay night、忌火起草、蒼魔灯}
格闘ゲームである
同人ゲーム「東方Project」シリーズのゲーム
○{東方萃夢想、東方緋想天、東方非想天則、
東方心綺楼、東方深秘録}、
×{東方地霊殿、東方紅魔郷、東方星蓮船、
東方花映塚、東方永夜抄、東方紺珠伝}
「東方Project」に登場する
ラストワードであるスペルカード
○{ブラインドナイトバード、
季節外れのバタフライストーム}、
×{金閣寺の一枚天井、真実の月、アポロ13}
ゲーム「ぼくのなつやすみ」に登場する少年 ○{ガッツ、ファット、メガネ}、
×{モーちゃん、ハチベエ、ハカセ}
声優の若本規夫が声を演じたキャラクター ○{アナゴさん、ビクトリーム、
ロイエンタール、「トップをねらえ!」コーチ、
セル、ブリタニア皇帝}、
×{はたけカカシ(井上和彦)、ギロロ(中田譲治)、
ヤザン(大塚芳忠)、碇ゲンドウ(立木文彦)、
「うる星やつら」メガネ、サウザー}
いつも眼鏡をかけているキャラクター ○{読子・リードマン、藤原はづき、姫宮アンシー、
桜木茉莉}、
×{ナージャ・アップルフィールド、藤原ざくろ、
北大路さつき、鴇羽舞衣}
メガネをかけている
アニメ「サザエさん」の登場人物
○{フグ田マスオ、磯野波平、中島弘、伊佐坂難物}、
×{穴子さん、磯野カツオ、磯野フネ、波野ノリスケ}
いつもメガネをかけている
アニメ・漫画の登場人物
○{木手英一、ヒューズ、「黒執事」メイリン、
左門豊作、トンボ、アラレちゃん、たしぎ、
読子・リードマン、結城つむぎ、保科智子、
松本麻耶、浜野タタミ、水原暦、藤原はづき、
「おとぎ銃士 赤ずきん」白雪姫、天野ヒカル、
真鍋和、「ストライクウィッチーズ」ペリーヌ、
穂波たまえ、固法美偉、佐渡酒造、木暮公延、
「月詠」エルフリーデ、「デュラララ!!」園原杏里、
長谷川千雨、羽川翼、「ぱにぽに」橘玲、
「ハヤテのごとく」牧村沙織、高良みゆき、
「マクロスF」松浦ナナセ、二階堂頼子、碧川れたす、
鳳凰寺風、妃英理、水無月妙子、野比のび太、
桜木茉莉、姫宮アンシー、「ヘタリア」アメリカ、
布沢久美子、ティエリア、「SKET DANCE」スイッチ、
「サムライチャンプルー」ジン、真山巧、
石田雨竜、エマ、乱太郎、丸尾末男、
ムスカ、「クイーンズブレイド」カトレア}、
×{ルイズ、ハヤト、「機動戦士ガンダム00」フェルト、
ミリアリア、「バクマン。」亜豆美保、
黒鋼、ギルバート、面堂終太郎、
雷門太郎、塔矢行洋、渋谷有利、千秋真一、
水無灯里、柚原このみ、ウルド、ニノ、
「いぬがみ」ようこ、エルルゥ、
妹尾あいこ、苗木野そら、涼宮遥、祇条深月、
来生愛、アンゴル・モア、李紅蘭、
紅月カレン、「サマーウォーズ」篠原夏希、
御坂美琴、南春香、「探偵学園Q」遠山金太郎、
芹沢文乃、虹原いんく、柊かがみ、青山素子、
桜野くりむ、「戦う司書」ハミュッツ、
「戦国BASARA」かすが、ニナ・ウォン、
「超時空要塞マクロス」早瀬未沙、藤原ざくろ、
ケムマキ、鴇羽舞衣、サンジ、梓川月乃、
浅倉南、江藤蘭世、キョン、天道あかね、
次元大介、北大路さつき、春日エリ、
「仮面のメイドガイ」コガラシ、
「とんがり帽子のメモル」マリエル}
メガネをかけたキャラクターである
アニメ・漫画の登場人物
○{四月一日君尋、「ヘタリア」アメリカ、日向順平、
志村新八、斉木楠雄、水無月妙子、乱太郎、
喜界島もがな、妃英理、水原暦、手塚国光、
「鋼の錬金術師」ヒューズ、佐渡酒造、宇佐美栞、
野比のび太、木手英一、江戸川コナン、苑原千明、
阿笠博士、「マクロスF」松浦ナナセ、八坂一、
「ストライクウィッチーズ」ペリーヌ、城戸丈、
田中あすか、澄風桐子、エマ、アラレちゃん、
真山巧、永塚紗季、チアキ・クリハラ、
二階堂頼子、たしぎ、保科智子、竜ヶ崎怜、越山識、
石田雨竜、鳳鏡夜、「SKET DANCE」スイッチ、
「英國戀物語エマ」エマ、読子・リードマン、
十文字かほ、貴月イチカ、「トライガン」ヴァッシュ、
「クイーンズブレイド」カトレア、碧川れたす、
天野ヒカル、糸色望、布沢久美子、浜野タタミ、
佐藤早紀絵、二藤宏嵩}、
×{岸辺露伴、「探偵学園Q」遠山金太郎、
虹原いんく、「サマーウォーズ」篠原夏希、
雷門太郎、ケムマキ、四方川菖蒲、煌樹まみか、
芹沢文乃、枝垂ほたる、ウルド、来生愛、
「ARIA The ANIMATION」灯里、朝丘夏美、
影山飛雄、塔城小猫、次元大介、青山素子、
千秋真一、紅月カレン、古河渚、早乙女乱馬、
「戦う司書」ハミュッツ、「めぞん一刻」四谷、
「機動戦士ガンダム00」フェルト、本城蓮、
三谷祐輝、雨流みねね、ムギナミ、山田エルフ、
「とんがり帽子のメモル」マリエル、春日エリ、
「D.Gray-man」ラビ、「幻想魔伝最遊記」玄奘三蔵、
波浪浮亭木胡桃、道明寺司、村雨健次、
「北斗の拳」リハク、ハクオロ}
西尾維新がノベライズ化した漫画 ○{DEATH NOTE、ジョジョの奇妙な冒険、
xxxHoLiC、めだかボックス}、
×{D.Gray-man、ツバサ RESERVoir CHRoNICLE(乙一)、
SLAM DUNK、ONE PIECE}
西尾維新の小説 ○{クビキリサイクル、きみとぼくの壊れた世界、
新本格魔法少女りすか、化物語}、
×{とある魔術の禁書目録(鎌池和馬)、
生徒会の一存(葵せきな)、涼宮ハルヒの憂鬱(谷川流)、
空の境界(奈須きのこ)、狼と香辛料(支倉凍砂)、
バカとテストと召喚獣(井上堅二)、
バッカーノ!(成田良悟)}
「究極超人あ~る」に登場する
光画部の部員
○{レオナルド根岸、大戸島さんご、曲垣剛、
兵頭信、天野小夜子、西園寺えりか}、
×{高坂真琴、春日部咲、大野加奈子、
笹原完士、田中総市郎、荻上千佳(げんしけん)}
漫画「げんしけん」に登場する
現代視覚文化研究会の会員
○{笹原完士、高坂真琴、春日部咲、斑目晴信、
田中総市郎、久我山光紀、大野加奈子、朽木学、
荻上千佳}、
×{レオナルド根岸、大戸島さんご、兵藤信、
天野小夜子、曲垣剛、堀川椎子(究極超人あ~る)}
第1話の時点で主人公が浪人生である漫画 ○{冬物語、めぞん一刻、ちょびっツ、
みんなあげちゃう}、
×{DEATH NOTE、げんしけん、ツルモク独身寮、
動物のお医者さん}
漫画「DEATH NOTE」でDEATH NOTEを
使ったことのあるキャラ
○{魅上照、高田清美、火口卿介、弥海砂}、
×{ワタリ、夜神総一郎、L、松田桃太}
漫画「DEATH NOTE」に登場する死神 ○{リューク、レム、ジェラス、シドウ、ミードラ}、
×{ニア、ウエディ、アイバー、メロ}
乗り込んで操作する巨大ロボット ○{ガンダム、マジンガーZ}、
×{鉄人28号、ジャイアントロボ}
主人公の名前が「金田正太郎」であるアニメ ○{AKIRA、鉄人28号、20世紀少年}、
×{鉄腕アトム、スチームボーイ}
タイトルに主人公の名前が
含まれているTVアニメ
○{かみちゃまかりん、砂沙美☆魔法少女クラブ、
ひまわりっ!、魔法少女リリカルなのは、灼眼のシャナ}、
×{まじかるカナン、マリア様がみてる、ゼロの使い魔、
いぬかみっ!、ゼロの使い魔、かみちゅ}
「西遊記」をモチーフにした
主人公の名前が孫悟空であるアニメ
○{最遊記RELOAD、ドラゴンボール}、
×{イタダキマン(孫田空作)、
SF西遊記スタージンガー(ジャン・クーゴ)}
サイボーグを主人公とするアニメ ○{009-1、鋼鉄ジーグ、ミラクル少女リミットちゃん、
SoltyRei}、
×{聖闘士星矢、とんでも戦士ムテキング、
ふしぎなメルモ、スペースコブラ}
横山光輝の漫画 ○{伊賀の影丸、仮面の忍者赤影、マーズ、
項羽と劉邦、闇の土鬼、あばれ天童}、
×{さすがの猿飛(細野不二彦)、烈火の炎(安西信行)、
番長惑星、ジュン、ドンキッコ、
ギルガメッシュ(石ノ森章太郎)}
「リュウ3部作」に数えられる
石ノ森章太郎の漫画
○{リュウの道、原始少年リュウ、番長惑星}、
×{怪人同盟}
石ノ森(石森)章太郎原作の
「週刊少年マガジン」に連載された漫画
○{幻魔大戦、鉄面探偵ゲン、快傑ハリマオ、
エイトマン、ロボット刑事、変身忍者 嵐、
仮面ライダー}、
×{パットマンX(ジョージ秋山)、
愛の戦士レインボーマン(川内康範)、
うしろの百太郎(つのだじろう)、
闇の土鬼(横山光輝)、
エイトマン(平井和正、桑田二郎)}
実写ドラマ化された石ノ森章太郎の漫画 ○{草壁署迷宮課おみやさん、HOTEL、009ノ1、
佐武と市捕物控}、
×{番長惑星、サイボーグ009、ジュン、
マンガ日本経済入門}
TVアニメ化された石ノ森章太郎の漫画 ○{サイボーグ009、原始少年リュウ、
さるとびエッちゃん、マンガ日本経済入門、
ギルガメッシュ、佐武と市捕物控}、
×{ミュータントサブ、ジュン、番長惑星、少年同盟}
TVアニメ化された料理漫画 ○{ミスター味っ子、美味しんぼ、食戟のソーマ、
クッキングパパ、焼きたて!!ジャぱん}、
×{鉄鍋のジャン!、包丁人味平、喰いタン、
孤独のグルメ}
TVアニメ化されたゲーム ○{ひぐらしのなく頃に、ポポロクロイス物語、
ZONE OF THE ENDERS、ゼノサーガ、
耽美夢想マイネリーベ、ビューティフルジョー、
F-ZERO、魔界戦記ディスガイア}、
×{スペースチャンネル5、サモンナイト、
クロノ・トリガー、逆転裁判、探偵神宮寺三郎、
メトロイド}
アニメ化された小説 ○{ぺとぺとさん、リーンの翼、まぶらほ、
トリニティ・ブラッド、十二国記、キノの旅、
狂乱家族日記}、
×{クビキリサイクル}
コナミのゲーム「ZONE OF THE ENDERS」に
登場する用語
○{LEV、オービタルフレーム、メタトロン、
バフラム}、
×{ブラスト・ランナー(ボーダーブレイク)、
レイヴンズ・ネスト(アーマード・コア)、
第2次ハフマン紛争(フロントミッション)、
ラ・ギアス(魔装機神)}
2012年に発表された3DS用ソフト
「PROJECT X ZONE」で
コラボしたゲーム会社
○{カプコン、セガ、バンダイナムコゲームス}、
×{スクウェア・エニックス、レベルファイブ、任天堂}
1975年放送の特撮番組
「アクマイザー3」に登場するアクマイザー3
○{ザビタン、イビル、ガブラ}、
×{ダルニア}
特撮番組「超人バロム・1」で
バロム・1に変身する少年
○{白鳥健太郎、木戸猛}、
×{大門豊(電人ザボーガー)、渡五郎(イナズマン)}
漫画家の石ノ森章太郎が生んだキャラクター ○{大鉄人17、イナズマン、人造人間キカイダー、
仮面ライダー、アクマイザー3、快傑ズバット、
秘密戦隊ゴレンジャー}、
×{レインボーマン、月光仮面(川内康範)、
マグマ大使(手塚治虫)、
超人バロム・1(さいとう・たかを)、
宇宙刑事ギャバン(八手三郎)、クレクレタコラ(磯野理)、
快傑ライオン丸、ウルトラマン、ザ・カゲスター、
円盤戦争バンキッド、キャプテンウルトラ}
石ノ森章太郎が原作を手がけたTVアニメ ○{海賊王子、氷河戦士ガイスラッガー、
魔法少女ちゅうかなぱいぱい!}、
×{ピュンピュン丸(つのだじろう)、
ファイトだ!!ピュー太(ムロタニツネ象)、
レディジョージィ(井沢満)、電人ザボーガー(小池一夫)、
円盤戦争バンキッド(高橋薫明)}
漫画家の石ノ森章太郎が
原作を担当した特撮番組
○{宇宙鉄人キョーダイン、ロボット8ちゃん、
好き!すき!!魔女先生、ロボット刑事}、
×{電人ザボーガー(小池一夫)、ザ・カゲスター(八手三郎)}
石ノ森章太郎が生んだ特撮ヒーロー ○{ロボコン、変身忍者嵐、人造人間キカイダー、
快傑ズバット}、
×{宇宙刑事ギャバン(八手三郎)、
超人バロム・1(さいとう・たかを)、
マグマ大使(手塚治虫)、快傑ライオン丸}
手塚治虫が生んだ漫画のキャラクター ○{アセチレンランプ、ヒゲオヤジ、
ヒョウタンヅキ、ハム・エッグ}、
×{ウナギイヌ、ケムンパス、
ニャロメ(赤塚不二夫)、パオパオ(藤子不二雄)}
赤塚不二夫が生んだ漫画のキャラクター ○{ニャロメ、ケムンパス、ウナギイヌ}、
×{ヒゲオヤジ、ヒョウタンヅキ、
ハム・エッグ(手塚治虫)、パオパオ、
ドロンパ(藤子・F・不二雄)}
赤塚不二夫原作のTVアニメ ○{おそ松くん、もーれつア太郎、天才バカボン、
ひみつのアッコちゃん}、
×{さるとびエっちゃん(石ノ森章太郎)、
鉄人28号、魔法使いサリー(横山光輝)、
ゲゲゲの鬼太郎(水木しげる)}
アニメ「鉄人28号」に登場する博士 ○{敷島博士、金田博士、不乱拳博士、
牧村博士、ドラグネット博士、
ブラック博士、ビッグファイア博士}、
×{ギルモア博士(サイボーグ009)、
お茶の水博士(鉄腕アトム)}
未完となっている漫画 ○{火の鳥、チンプイ}、
×{タッチ}
未完となっている漫画
「サイボーグ009」のエピソード
○{天使編、神々との戦い編}、
×{地下帝国ヨミ編、海底ピラミッド編、移民編、
エッダ(北欧神話)編}
ゲーム「ヨッシーアイランド」に
実際に登場するボス
○{ビッグノコノコ、ビッグパックン}、
×{ビッグジュゲム、ビッグクリボー、ビッグメット}
ゲーム「ヨッシーアイランドDS」で
実際に登場するキャラ
○{ベビィマリオ、ベビィピーチ、ベビィDK、
ベビィクッパ、ベビィワリオ}、
×{ベビィキノピオ、ベビィルイージ}
ファミコンゲーム化された映画 ○{グレムリン、スウィートホーム、マルサの女、
もっともあぶない刑事}、
×{蒲田行進曲、ロッキー、インディ・ジョーンズ、
男はつらいよ、南極物語、極道の妻たち、
稲村ジェーン、七人の侍}
ファミコンゲーム化された漫画 ○{うる星やつら、三つ目がとおる、ろくでなしBLUES、
バツ&テリー、じゃりン子チエ}、
×{ガラスの仮面、サーキットの狼}
アドベンチャーゲームである
「うる星やつら」のゲーム
○{ディア マイ フレンズ、STAY WITH YOU、
恋のサバイバル・バースディ、エンドレスサマー}、
×{ラブリーチェイサー(パズルゲーム)、
ラムのウェディングベル(アクションゲーム)、
ミス友引を捜せ!(ロールプレイングゲーム)、
試験に出るうる星やつら(クイズゲーム)}
エニックスがPCゲーム化した漫画 ○{ウイングマン、北斗の拳}、
×{キン肉マン(バンダイ)、
ハイスクール!奇面組(ポニー)}
漫画「美味しんぼ」に
登場する東西新聞の社員
○{山岡士郎、荒川絹江、小泉鏡一、谷村秀夫、
飛沢周一}、
×{板山秀司(栄商流通)、唐山陶人(陶芸家)}
漫画「美味しんぼ」から生まれた流行語 ○{究極の、まったり}、
×{カリスマ、萌え}
ファミコンでゲーム化された漫画 ○{釣りキチ三平、AKIRA、美味しんぼ、鉄腕アトム、
六三四の剣、孔雀王、ろくでなしBLUES、
じゃりン子チエ、うしおととら、かってにシロクマ、
名門!第三野球部、キャプテン翼、アウトランダーズ、
ゴリラーマン、ゴルゴ13、おぼっちゃまくん、
三つ目がとおる、タッチ、バツ&テリー}、
×{あしたのジョー、銀河鉄道999、HOTEL、
ブラック・ジャック、わたるがぴゅん!、風魔の小次郎、
よろしくメカドック、電影少女、パタリロ!、
ガラスの仮面、究極超人あ~る、ミスター味っ子、
ど根性ガエル、ハロー張りネズミ、がんばれ元気}
ゲーム化された漫画 ○{ろくでなしBLUES}、
×{サーキットの狼、サザエさん、
パタリロ}
ファミコンでゲーム化されたアニメ ○{ゴルゴ13、AKIRA、タッチ}、
×{釣りキチ三平}
ゲーム化されたことがあるテレビ番組 ○{筋肉番付、必殺仕事人、進め!電波少年、
3年B組金八先生、100万円クイズハンター、
料理の鉄人、ネプリーグ}、
×{おもいッきりテレビ、徹子の部屋、
新婚さんいらっしゃい!、101回目のプロポーズ}
ファミコンゲームに
登場したことのある著名人
○{江本孟紀、ビートたけし、明石家さんま、
光GENJI、所ジョージ、ラサール石井、舛添要一、
デーモン小暮、田代まさし、立花理佐、
マイク・タイソン、中山美穂、所ジョージ}、
×{松田聖子、田村正和、児玉清、田原俊彦、加藤茶、
マイケル・ジャクソン、ピンク・レディー、
みうらじゅん、はらたいら}
探偵としてコンピュータゲームに
登場した人物
○{明石家さんま、神宮寺三郎、空木俊介、
癸生川凌介、藤堂龍之介}、
×{ビートたけし、天堂独太、成歩堂龍一}
アメリカのロックスター・ゲームズ社が
製作したゲーム
○{BULLY、Grand Theft Auto、
レッド・デッド・リデンプション、L.A.ノワール}、
×{龍が如く(セガ)、INFAMOUS(SCE)、
ライオットアクト(Realtime Worlds)、
The Last of Us(ノーティードッグ)、
ゴッドファーザー(EA)}
フロム・ソフトウェアのゲーム ○{エヴァーグレイス、アーマード・コア、
キングスフィールド、シャドウタワー、
メタルウルフカオス、義経英雄伝、
くりクリミックス、O・TO・GI~御伽~}、
×{メダル・オブ・オナー(エレクトロニック・アーツ)、
龍が如く(セガ)、忍道(スパイク)、
ヴァルキリープロファイル(エニックス)、
喧嘩番長、くるくるプリンセス(スパイク)、
フロントミッション(スクウェア)}
シナリオ監修を作家の馳星周が
担当したゲーム「龍が如く」シリーズの作品
○{龍が如く、龍が如く2}、
×{龍が如く3、龍が如く4}
2012年に発売されたPS3用ゲーム
「龍が如く5」で舞台となる都市
○{札幌、東京、名古屋、大阪、福岡}、
×{広島、京都、仙台、香港、那覇}
ゲーム「龍が如く3」に
声で出演している俳優
○{渡哲也、徳重聡、宮迫博之、中村獅童、
杉本哲太、沢村一樹、桐谷健太、舘ひろし、
宮川大輔、泉谷しげる、藤原竜也}、
×{北村一輝、遠藤憲一、品川祐、石橋蓮司、
哀川翔、竹内力、ケンドーコバヤシ}
ゲーム「龍が如く2」に
声で出演している俳優
○{渡哲也、徳重聡、赤井英和、寺島進、
舘ひろし}、
×{泉谷しげる、竹内力、遠藤憲一、北村一輝}
コーエーが実際に発売したことのある
DS用ゲーム
○{信長の野望DS、三國志DS}、
×{水滸伝DS、蒼き狼と白き雌鹿DS、
維新の嵐DS}
コーエーのゲーム ○{大航海時代、維新の嵐、提督の決断、
毛利元就 誓いの三矢、源平合戦、
太閤立志伝、蒼き狼と白き牝鹿、信長の野望}、
×{戦国BASARA、鬼武者(カプコン)、
義経英雄伝(フロム・ソフトウェア)、風雲新撰組(元気)、
天下人(セガ)}
2011年発売のゲーム
「龍が如く OF THE END」に
ゾンビとして登場するタレント
○{テリー伊藤、デビット伊東、エスパー伊東}、
×{伊東四朗}
麻雀を描いた漫画 ○{むこうぶち、兎、天牌、咲-Saki-、アカギ、
ムダヅモ無き改革、哭きの竜}、
×{月下の棋士、ハチワンダイバー、
3月のライオン(将棋)、ナナマルサンバツ(クイズ)、
ギャンブルレーサー(競輪)、無頼伝涯、クロサギ}
カプコンのゲーム ○{デビルメイクライ、モンスターハンター、鬼武者、
バイオハザード、ディノクライシス、
ストリートファイター、逆転裁判、ロックマンエグゼ}、
×{超兄貴(メサイヤ)、グランディア(ゲームアーツ)、
天外魔境ZIRIA(ハドソン)、デッドオアアライブ(テクモ)、
ソウルキャリバー、鉄拳(ナムコ)、
シャイニング・フォース、電脳戦機バーチャロン、
きみのためなら死ねる、龍が如く(セガ)、
ポポロクロイス物語、SIREN(ソニー)、
ラブプラス(コナミ)}
PCエンジンで発売されたゲーム ○{天外魔境 ZIRIA、カトちゃんケンちゃん、
ガンヘッド、スーパースターソルジャー、
クイズ殿様の野望、超兄貴、ワンダーモモ、
ときめきメモリアル}、
×{ハイスクール!奇面組(セガマークIII、MSX2)、
スターオーシャン(SFC)、
スーパーモナコGP(メガドライブ)、
グランディア(セガサターン)、
高橋名人の冒険島、史上最強のクイズ王決定戦(FC)、
ファンタシースター、ペーパーボーイ、
チェルノブ、Dの食卓}
PCエンジンで発売されたアクションゲーム ○{ゴモラスピード、ワンダーモモ、激写ボーイ}、
×{Pマン、おでかけレスターれれれのれ(^^;(SFC)、
エイリアンソルジャー(メガドライブ)}
コナミがリリースした
野球ゲームのシリーズ
○{実況パワフルプロ野球、プロ野球スピリッツ}、
×{燃えろ!!プロ野球(ジャレコ)、
ベストプレープロ野球(パリティビット)、
ファミスタ(ナムコ)}
コナミが発売したクイズゲーム ○{クイズ学問ノススメ、
クイズドレミファグランプリ}、
×{クイズ人生劇場、クイズクエスト(タイトー)、
クイズDNAの反乱(FACE)、クイズココロジー(テクモ)、
クイズ殿様の野望(カプコン)、
クイズタイムアタック}
カプコンが発売したクイズゲーム ○{クイズ三國志 知略の覇者、ハテナ?の大冒険、
クイズ殿様の野望、なないろDREAMS虹色町の奇跡}、
×{パネルクイズアタック25(デジキューブ)、
機動戦士ガンダム 問・戦士(バンプレスト)、
クイズクエスト、クイズ地球防衛軍(タイトー)、
クイズ大捜査線(SNK)、子育てクイズマイエンジェル、
熱闘!激闘!クイズ島(ナムコ)、
クイズ学問ノススメ(コナミ)}
カプコンがアーケードで
ゲーム化したアニメ・漫画
○{ジョジョの奇妙な冒険、機動戦士ガンダム、
天地を喰らう}、
×{キン肉マン(バンダイナムコ)、
あしたのジョー(タイトー)}
コナミが発売したゲーム ○{ウイニングイレブン、幻想水滸伝、
麻雀格闘倶楽部、悪魔城ドラキュラ、
グラディウス、ときめきメモリアル、
メタルギアソリッド、ポップンミュージック}、
×{ダービースタリオン(アスキー)、
アンジェリーク(コーエー)、
レンタヒーロー、甲虫王者ムシキング(セガ)、
天外魔境(ハドソン)、電車でGO!(タイトー)、
太鼓の達人(ナムコ)、SIREN(SCE)}
アーケードゲーム「pop'n music」の
ボタンに使われている色
○{黄色、赤、緑、白、青}、
×{ピンク、黒、紫}
アーケードゲーム
「イーアルカンフー」の女性の敵キャラ
○{STAR、FAN}、
×{CHAIN、TONFUN、FEEDLE、SWORD}
コナミから発売されたゲーム ○{ツインビー、グラディウス、プーヤン、
メタルギアソリッド、ときめきメモリアル、
新入社員とおる君、イーアルカンフー、
サーカスチャーリー}、
×{ダライアス(タイトー)、
サンダーフォース(テクノソフト)、
ゲイングランド(セガ)、太鼓の達人(ナムコ)、
ダービースタリオン(アスキー)、スペランカー(アイレム)、
エキサイトバイク(任天堂)、
クレイジークライマー(日本物産)}
コナミのガンシューティングゲーム ○{セイギノヒーロー、ウォートラン・トルーパーズ}、
×{カウンターストライク ネオ(ナムコ)、
THE HOUSE OF THE DEAD(セガ)}
コナミのシューティングゲーム ○{グラディウス、ツインビー、トライゴン}、
×{ダライアス(タイトー)、
サンダーフォース(テクノソフト)、
ギャラクシアン(ナムコ)、ゲイングランド(セガ)}
「ブロック崩し」タイプの
ナムコのゲーム
○{キューティーQ、クエスター、ボムビー、ジービー}、
×{グロブダー(シューティングゲーム)、
キング&バルーン、モトス、フォゾン(アクションゲーム)}
ヘリコプターを操作できる
シューティングゲーム
○{チョップリフター、ゼロガンナー、究極タイガー、
ツインイーグル、コブラコマンド、エアーウルフ}、
×{雷電、1942、頭脳戦艦ガル、スカイキッド、
アフターバーナー、サンダーセプター、
ナイトストライカー}
ヘリコプター型の自機を操作する
アーケードゲーム
○{サンダーブレード、メタルホーク}、
×{スペースハリアー、サンダーセプター、
ナイトストライカー}
ショットとは別に広範囲の敵を攻撃できる
ボンバーが使用できるシューティングゲーム
○{タイガーヘリ、達人}、
×{グラディウス、ギャラクシアン、セビウス、
ダライアス}
コナミから発売された
恋愛シミュレーションゲーム
○{みつめてナイト、耽美夢想マイネリーベ、
ときめきメモリアル}、
×{センチメンタルグラフティ(NECインターチャネル)、
トゥルー・ラブストーリー(アスキー)、
アンジェリーク(コーエー)}
コナミが発売したアーケードゲーム ○{プーヤン、フロッガー、タイムパイロット}、
×{A.S.O(SNK)、シェリフ(任天堂)、
ヴォルフィード、影の伝説(タイトー)}
DS用ゲーム「コナミアーケード
コレクション」に収録されているゲーム
○{スクランブル、タイムパイロット、プーヤン、
ツタンカーム、トラック&フィールド、
ロックンロープ、サーカスチャーリー、
スーパーバスケットボール、魂斗羅、
ツインビー、グラディウス、グリーンベレー、
ロードファイター、ショーリンズロード、
イーアルカンフー}、
×{けっきょく南極大冒険、フロッガー}
ゲーム「サーカスチャーリー」に
登場する演目ステージ
○{火の輪くぐり、トランポリン、綱渡り、
玉乗り、曲乗り、空中ブランコ、水上トランポリン}、
×{ナイフ投げ、お手玉、人間大砲}
ゲーム中にモアイが登場するゲーム ○{コズミックウォーズ、グラディウス、
コナミワイワイワールド、エスパードリーム}、
×{けっきょく南極大冒険、グーニーズ、
イー・アル・カンフー、ハイパースポーツ、
ロードファイター、グラディウスV}
ファミコンゲーム「ハイパースポーツ」の
クレー射撃に登場する隠れキャラ
○{UFO、カラス}、
×{コナミマン、ウィリアム猫、ブタ、ジェットマン}
シューティングゲーム
「ファンタジーゾーン」で
実際に登場するアイテム
○{ジェットエンジン、ターボエンジン、
ロケットエンジン}、
×{ニトロエンジン、ハイブリッドエンジン、
ディーゼルエンジン、ロータリーエンジン}
シューティングゲーム
「オトメディウス」に登場するステージ
○{サンサルバドル島、アレキサンドリア、東京、南極}、
×{京都、北極}
横スクロールのアーケードゲーム ○{R-TYPE、グラディウス、ダライアス、エリア88、
ディフェンダー、ソンソン}、
×{ゼビウス、究極タイガー、ツインビー、
スターフォース、怒首領蜂、フェリオス、
テラクレスタ、1942(縦スクロール)}
横スクロールのシューティングゲーム ○{エリア88、R-TYPE、超兄貴、ダライアス、
ディフェンダー、スカイキッド、グラディウス、
ファンタジーゾーン}、
×{究極タイガー、式神の城、スペースハリアー、
スターフォース、ツインビー、ゼビウス、
怒首領蜂、レイストーム(縦スクロール)}
縦スクロールのシューティングゲーム ○{ティンクルスタースプライツ、雷電、ツインビー、
怒首領蜂、スターソルジャー、ゼビウス、
究極タイガー、テラクレスタ、アフターバーナー、
レイストーム}、
×{R-TYPE、グラディウス、フォーメーションZ、
アフターバーナー、ファンタジーゾーン、ダライアス}
シューティングゲーム「雷電III」に
登場する武器アイテム
○{レーザー、バルカンショット、
プロトンレーザー、ニュークリアミサイル、
ホーミングミサイル、レーダーミサイル}、
×{ワイドショット、ホーミングショット、
サンダーレーザー、プラズマレーザー}
2人同時にプレイができる
シューティングゲームのタイトル
○{サンダークロス、トライゴン、沙羅曼蛇、
ツインビー}、
×{パロディウスだ!、グラディス、
ゼクセクス、A-JAX}
アドベンチャーゲームを全て選びなさい ○{ポリスノーツ、スナッチャー}、
×{サンダークロス、アクスレイ、トライゴン、
グラディウス(シューティングゲーム)}
シューティングゲームを
全て選びなさい
○{トライジール、ギャラガ、R-TYPE、式神の城、
グラディウス、達人、斑鳩、ギガウイング、
雷電、ゼビウス、ツインビー、虫姫さま、
サイヴァリア、鋳薔薇、ダライアス、HOMURA}、
×{パックマン、転生學園幻蒼録、RING OF RED、
クレイジークライマー、大神、シティコネクション、
ウルティマ、天下人、上海、ヘビーメタルサンダー}
リバーヒルソフトが発売した
アドベンチャーゲーム
○{琥珀色の遺言、黄金の羅針盤、D.C.コネクション、
マンハッタンレクイエム、ブルー・シカゴ・ブルース}、
×{軽井沢誘拐案内(エニックス)、
原宿アフターダーク(工画堂スタジオ)、
カサブランカに愛を、
道化師殺人事件(シンキングラビット)}
漫画「ろくでなしBLUES」に登場する
主人公・前田太尊の同級生
○{原田成吉、山下勝嗣、中田小兵二、
沢村米示、渡久地丈一郎、中島淳一、
大友弘之、小見山広成}、
×{畑中優太郎、海老原昌利、大場浩人}
ゲーム「スリルドライブ3」で
選択できる車の種類
○{ミニバン、ワンボックス、タンクローリー、
ホバークラフト}、
×{パトロールカー、フォーミュラカー、装甲車、
タクシー}
セガサターンで発売されたゲーム ○{エネミー・ゼロ、カルドセプト、
パンツァードラグーン、デスクリムゾン、
ダイナマイト刑事、デッドオアアライブ、
グランディア}、
×{影牢 〜刻命館 真章〜、スペースチャンネル5、
シェンムー、サイレントヒル、鉄騎、
アーマード・コア、トバルNo.1、女神異聞録ペルソナ}
第1作がセガサターンで
最初に発売されたゲーム
○{サクラ大戦、グランディア、ナイツ、街、
バーチャファイター}、
×{天外魔境、ときめきメモリアル(PCエンジン)、
闘神伝(PS)、Dの食卓(3DO)、
シェンムー、北へ。(ドリームキャスト)、
ラングリッサー(メガドライブ)}
格闘ゲーム「バーチャファイター」の
第1作から登場しているキャラ
○{結城晶、影丸、サラ・ブライアント、
ウルフ・フォークフィールド、パイ・チェン、
ラウ・チェン、ジェフリー・マクワイルド、
ジャッキー・ブライアント}、
×{舜帝、パイ・チェン(2)、梅小路葵(3)、
日守剛、ブラッド・バーンズ、レイ・フェイ(4)}
プレイステーション2の
コントローラーにあるボタン
○{○、△、□、×、START、SELECT}、
×{A、B}
プレイステーションのキャッチコピー ○{いくぜ100万台!、あそぼー、
全てのゲームはここに集まる}、
×{100メガショック!(ネオジオ)、
ヤバいことになってきた(HALO)、
空からゲームが降ってくる(サテラビュー)、
セガは倒れたままなのか?(ドリームキャスト)、
クーソーは頭のコヤシです(ナムコ)、
ゲームは一日1時間}
任天堂のゲーム機「NINTENDO64」の
発売日に本体と同時発売された専用ソフト
○{パイロットウイングス64、スーパーマリオ64、
最強羽生将棋}、
×{ウェーブレース64}
任天堂が発売したゲーム機 ○{ゲームキューブ、Wii、ゲームボーイ、
NINTENDO64}、
×{ネオジオ(SNK)、PCエンジン(NEC)、
メガドライブ(セガ)、Xbox(マイクロソフト)、
リンクス(アタリ)}
ロムカートリッジを
ソフトとしているゲーム機
○{ファミリーコンピュータ、ネオジオ、
マスターシステム、メガドライブ、
スーパーファミコン、NINTENDO64}、
×{セガサターン、Xbox、ドリームキャスト、
ゲームキューブ、プレイステーション}
SCEが発売したゲーム機 ○{ポケットステーション、プレイステーション}、
×{Xbox(マイクロソフト)、PCエンジン(NEC)}
メディアにロムカートリッジを
採用している任天堂のゲーム機
○{スーパーファミコン、NINTENDO64、
ニンテンドーDS}、
×{ゲームキューブ}
実在するゲーム機 ○{PCエンジンコアグラフィックス、
PCエンジンシャトル}、
×{PCエンジンターボ、スーパーPCエンジン}
携帯ゲーム機ワンダースワンの
後継機として発売されたもの
○{ワンダースワンカラー、スワンクリスタル}、
×{ワンダースワンアドバンス、スーパーワンダースワン}
実際に発売されたセガのゲーム機 ○{テラドライブ、メガドライブ}、
×{ギガドライブ、ペタドライブ}
セガから発売されたゲーム機 ○{ドリームキャスト、セガ・マークIII、SG-1000、
セガサターン、マスターシステム、メガドライブ}、
×{ピピンアットマーク
(バンダイ、アップルコンピュータ)、
ワンダースワン(バンダイ)、ネオジオ(SNK)、
カセットビジョン(エポック社)、
MSX(アスキー、マイクロソフト)、
PCエンジン(NECホームエレクトロニクス)、
ジャガー(アタリ)、プレイディア(バンダイ)}
携帯型のゲーム機 ○{ネオジオポケット、ゲームギア、PSP、
ニンテンドーDS、ワンダースワン、ゲームボーイ}、
×{テラドライブ、PSX、64DD、サテラビュー}
バンダイが発売したゲーム機 ○{ワンダースワン、ピピンアットマーク、
プレイディア}、
×{カセットビジョン(エポック社)、
バーチャルボーイ、ゲーム&ウオッチ(任天堂)、
ぴゅう太(トミー)、ゲームギア、SG-1000(セガ)、MSX}
初の統一規格パソコン・MSXの
共同開発に参加したメーカー
○{マイクロソフト、アスキー}、
×{NEC、任天堂}
カセットビジョンで発売されたゲーム ○{ベースボール、ギャラクシアン}、
×{パックマン、スペースインベーダー}
21世紀になってから発売されたゲーム機 ○{ニンテンドーゲームキューブ(2001/9/14)、
Xbox(2002/2/22)}、
×{PS2(2000/3/4)、ドリームキャスト(1998/11/27)}
任天堂のゲーム機「スーパーファミコン」の
発売日に、本体と同時発売された専用ソフト
○{F-ZERO、スーパーマリオワールド}、
×{パイロットウイングス、ポピュラス、
ボンバザル}
任天堂のゲーム機
スーパーファミコンの
コントローラーにあったボタン
○{L、R、A、B、X、Y}、
×{C、D、W、Z}
任天堂のゲーム機Wiiの
バーチャルコンソールでソフトが
配信されているプラットフォーム機
○{ファミコン、スーパーファミコン、MSX、
NINTENDO64、メガドライブ、PCエンジン、
マスターシステム、ネオジオ}、
×{プレイステーション、カセットビジョン、
ゲーム&ウオッチ、セガ・サターン}
任天堂のゲーム ○{MOTHER、スーパーマリオブラザーズ、
どうぶつの森、ピクミン、ゼルダの伝説、
星のカービィ、メトロイド}、
×{レイトン教授と不思議な町(レベルファイブ)、
グラディウス、悪魔城ドラキュラ(コナミ)、
ビューティフルジョー(カプコン)、
聖剣伝説(スクウェア・エニックス)、
信長の野望(コーエーテクモ)}
任天堂のキャラクター ○{リンク、ドンキーコング、サムス・アラン}、
×{ソニック(セガ)、ロックマン(カプコン)、
ゴエモン(コナミ)}
Wiiで発売された
ゲーム「ソニック」シリーズの作品
○{ソニック カラーズ、ソニックと暗黒の騎士、
ソニックと秘密のリング、
ソニック ワールドアドベンチャー}、
×{ソニックシャッフル(ドリームキャスト)、
ソニック ラッシュ(DS)、
ソニック フリーライダーズ(Xbox360)、
ソニックラビリンス(ゲームギア)、
ソニック&ナックルズ(メガドライブ)、
ソニック・ザ・ファイターズ}
ゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」に
登場するアイテム
○{ハイスピード、リング、バリア}、
×{ファイアフラワー、スーパーキノコ、コイン}
声優の梶裕貴が声を演じたキャラクター ○{エレン・イェーガー、長谷川昴、
「ポケモンXY」シトロン、アリババ・サルージャ}、
×{真城最高(阿部敦)、時縞ハルト(逢坂良太)、
七瀬遙(島崎信長)、綿谷新(細谷佳正)、
西見薫(木村良平)}
ブロッコリーから発売されたカードゲーム ○{ディメンション・ゼロ、アクエリアンエイジ、Z/X}、
×{リーフファイトTCG(ティーアイ東京)、
マジック:ザ:ギャザリング
(ウィザーズ・オブ・ザ・コースト)、
ヴァイスシュヴァルツ(ブシロード)、
CLAMP in CARDLAND(アッパーデックジャパン)、
デュエル・マスターズ(タカラトミー)}
原子力で動くロボット ○{鉄腕アトム、ジャイアントロボ}、
×{マジンガーZ(光子力)、エヴェンゲリオン(電力)}
声優の中村悠一が声を演じたキャラクター ○{皆本光一、岡崎朋也、折木奉太郎、
阿部隆也、御狐神双熾、早乙女アルト}、
×{茶渡泰虎(安元洋貴)、アマタ・ソラ(梶裕貴)、
「荒川アンダー ザ ブリッジ」星(杉田智和)、
「聖闘士星矢Ω」エデン(諏訪部順一)、
夏目貴志(神谷浩史)、真島太一(宮野真守)、
「黒執事」セバスチャン(小野大輔)、
「機動戦士ガンダム00」コーラサワー(浜田賢二)}
声優の杉田智和が声を演じたキャラクター ○{「荒川アンダー ザ ブリッジ」星、坂田銀時、
「創聖のアクエリオン」シリウス、キョン、
「伯爵と妖精」レイヴン}、
×{グラハム・エーカー(中村悠一)、千秋真一(関智一)、
青田坊(安元洋貴)、トグサ(山寺宏一)}
寺沢大介の漫画 ○{喰いタン、将太の寿司、ミスター味っ子}、
×{ラーメン発見伝(久部緑郎)、鉄鍋のジャン!(西条真二)、
クッキングパパ(うえやまとち)、美味しんぼ(雁屋哲)、
大使閣下の料理人(西村ミツル)、中華一番!(小川悦司)、
食キング(土山しげる)}
アニメ「クッキングパパ」の
主題歌に登場する食べ物(画像)
○{チャーシュー麺、コンビーフ、きんぴら、明太子、
かぼちゃ、ビーフステーキ、ラーメン}、
×{パイナップル、カレーライス、オムレツ}
漫画「鉄鍋のジャン!」に登場する料理人 ○{セレーヌ楊、阿武隅源次、五行道士、
沢田圭、蟇目檀、湯水スグル、荀智秀}、
×{奥万倉新一(将太の寿司)、
諏訪原戒、霧崎雄一(焼きたて!!ジャぱん)}
PS用ゲーム「女神異聞録ペルソナ」に
あるシナリオ
○{セベク篇、雪の女王篇}、
×{ぼくの青春篇、わらび唄篇(かまいたちの夜2)}
声優ユニット「クローバー」のメンバー ○{斎藤桃子、井ノ上奈々、宮崎羽衣、庄子裕衣}、
×{野川さくら、酒井香奈子、近江知永}
浜田山美大の学生である
漫画「ハチミツとクローバー」の登場人物
○{花本はぐみ、竹本祐太、山田あゆみ、真山巧、
森田忍}、
×{花本修司(教師)、勅使河原美和子、
原田理花、森田馨}
主人公が下宿生活をしている漫画 ○{陽あたり良好!、ちょびっツ、男おいどん、
フルーツバスケット、ハチミツとクローバー、
NANA、藍より青し、まほらば}、
×{頭文字D、金田一少年の事件簿、BLEACH、
美少女戦士セーラームーン、うる星やつら}
鉄道会社を運営するゲーム ○{A列車で行こう、レイルロードタイクーン}、
×{エアーマネジメント(航空会社)、
電車でGO!(電車運転)}
ゲーム「電車でGO!」の第1作で
収録された路線
○{山陰本線、山手線、東海道本線、京浜東北線}、
×{秋田新幹線、大阪環状線、総武線}
虫プロ出身のアニメ作家 ○{安彦良和、りんたろう、富野由悠季、
荒木伸吾、出崎統、高橋良輔}、
×{芝山努、大塚康生、高畑勲、長浜忠夫、宮崎駿}
安彦良和がキャラクターデザインを
担当したアニメ
○{無敵超人ザンボット3、機動戦士ガンダム、
超電磁ロボ コン・バトラーV、勇者ライディーン}、
×{魔神英雄伝ワタル(芦田豊雄)、ヤッターマン}
高橋良輔が監督をつとめたアニメ ○{機甲界ガリアン、ガサラキ、装甲騎兵ボトムズ、
蒼き流星SPTレイズナー}、
×{闘将ダイモス(長浜忠夫)、勇者ライディーン}
富野由悠季が監督をつとめたアニメ ○{勇者ライディーン、聖戦士ダンバイン、
戦闘メカ ザブングル、伝説巨神イデオン、
無敵超人ザンボット3、逆襲のシャア、
機動戦士Vガンダム、機動戦士ガンダムZZ、
Gのレコンギスタ、∀ガンダム、機動戦士ガンダム、
機動戦士ガンダムF91}、
×{機動戦士ガンダムUC(古橋一浩)、装甲騎兵ボトムズ、
蒼き流星SPTレイズナー(高橋良輔)、
機動戦士ガンダム00(水島精二)、
鉄血のオルフェンズ(長井龍雪)}
アニメ「それいけ!アンパンマン」に
登場する「どんぶりまんトリオ」
○{カツドンマン、かまめしどん、てんどんまん}、
×{ぎゅうどんまん}
主人公よりヒロインの方が身長が高い漫画 ○{ラブ★コン、Theかぼちゃワイン}、
×{タッチ、彼氏彼女の事情}
女子校が舞台のアニメ ○{ストロベリー・パニック!、魔法先生ネギま!、
マリア様がみてる、舞-乙HiME、大正野球娘。、
まりあ†ほりっく}、
×{クラスターエッジ、舞-HiME、らき☆すた、
コードギアス、桜蘭高校ホスト部}
コナミのゲーム
「ベースボールヒーローズ」で
実際に存在するカードの種類
○{グレートカード、スペシャルカード、
アザーカード}、
×{エクストラカード、ハイパーカード}
PS2用ゲーム「バトルスタジアムD.O.N」に
参加しているアニメ
○{ドラゴンボールZ、ONE PIECE、NARUTO -ナルト-}、
×{テニスの王子様、BLEACH、るろうに剣心}
漫画「BLEACH」に登場する
黒崎一護のクラスメート
○{石田雨竜、有沢竜貴、浅野啓吾、井上織姫}、
×{雛森桃、檜佐木修兵、朽木白哉、市丸ギン}
漫画「BLEACH」に登場する武器・斬魄刀に
おける2段階の解放
○{始解、卍解}、
×{圧解、破解、死解、崩解、終解}
漫画「BLEACH」に登場する
女性キャラクター
○{有沢竜貴、紬屋雨、雛森桃、松本乱菊、卯ノ花烈、
涅ネム、砕蜂、虎徹勇音、猿柿ひよ里、志波空鶴、
ジャッキー・トリスタン、矢胴丸リサ}、
×{吉良イヅル、大前田希千代、市丸ギン、小島水色、
京楽春水、愛川羅武、涅マユリ}
漫画「BLEACH」の護廷十三隊隊長を
務めながら謀反により離反した人物
○{市丸ギン、藍染惣右介、東仙要}、
×{京楽春水、山本元柳斎重國、卯ノ花烈、
朽木白哉、涅マユリ}
漫画「BLEACH」に登場する組織・
護廷十三隊の隊長を務めたことのある人物
○{山本元柳斎重國、砕蜂、卯ノ花烈、
朽木白哉、狛村左陣、京楽春水、日番谷冬獅郎、
更木剣八、涅マユリ、浮竹十四郎、市丸ギン}、
×{阿散井恋次、雛森桃、伊勢七緒、
射場鉄左衛門、雀部長次郎、大前田希千代(副隊長)}
声優の肝付兼太が声を演じたキャラクター ○{「新おそ松くん」イヤミ、
「元祖天才バカボン」本官さん、パーやん、
「銀河鉄道999」車掌、ケムマキ、
「怪物くん」ドラキュラ}、
×{「巨人の星」伴宙太、ボヤッキー(八奈見乗児)、
「宇宙戦艦ヤマト」真田志郎、ピッコロ(青野武)、
ニャロメ(大竹宏)、毛利小五郎、ねずみ男}
声優の八奈見乗児が
声を演じたキャラクター
○{車弁慶}、
×{「ゲゲゲの鬼太郎」ぬらりひょん、佐渡酒造}
実写化された漫画 ○{いけない!ルナ先生、やるっきゃ騎士、
けっこう仮面、まいっちんぐマチコ先生}、
×{おじゃまユーレイくん、パラダイス学園、
どっきんロリポップ}
実写ドラマ化された漫画 ○{健康で文化的な最低限度の生活、電影少女、
アンサング・シンデレラ、ガラスの仮面、銭ゲバ、
ホーリーランド、めしばな刑事タチバナ、偽装不倫、
将太の寿司、コウノドリ、ハロー張りネズミ、
ど根性ガエル、美少女戦士セーラームーン、
信長協奏曲、魔法先生ネギま!、みんな!エスパーだよ!、
もやしもん、忘却のサチコ、地獄先生ぬ~べ~、
ゆるキャン△、きのう何食べた?、今日から俺は!!、
賭博覇王伝 零、サイコメトラーEIJI、アオイホノオ、
賭ケグルイ、トクサツガガガ、スカイハイ}、
×{はたらく細胞、湾岸ミッドナイト、ラブひな、
自殺島、トーマの心臓、シェイプアップ乱、
あさりちゃん、マーダーライセンス牙、聲の形、
あばしり一家、疾風伝説 特攻の拓、食戟のソーマ、
魔人探偵脳噛ネウロ、ダンジョン飯、ワンパンマン、
彼方のアストラ、ゴールデンカムイ、美鳥の日々、
ピューと吹く!ジャガー、ナニワトモアレ、刻刻、
天国大魔境、白暮のクロニクル、黒子のバスケ}
実写ドラマ化されたスポーツ漫画 ○{柔道一直線、野球狂の詩、アストロ球団、
エースをねらえ!}、
×{はじめの一歩、キャプテン翼、六三四の剣、
ああ播磨灘}
実写ドラマ化されたことがある
藤子不二雄Aの漫画
○{忍者ハットリくん、笑ゥせぇるすまん、まんが道、
怪物くん}、
×{プロゴルファー猿、魔太郎がくる!!}
実写ドラマ化された藤子・F・不二雄の漫画 ○{エスパー魔美、中年スーパーマン左江内氏、
夢カメラ}、
×{モジャ公、21エモン、チンプイ、ウメ星デンカ、
ジャングル黒べえ}
TVドラマ化されたことがある漫画 ○{白鳥麗子でございます!、アンナさんのおまめ、
ビバ!山田バーバラ、オマタかおる、浮浪雲、
おそるべしっっ!!! 音無可憐さん、月下の棋士、
ボーイズ・オン・ザ・ラン、ホーリーランド、夏子の酒、
ツヨシしっかりしなさい、レガッタ~君といた永遠~、
変[HEN]、天才柳沢教授の生活}、
×{カンナさん大成功です!、クソババァに花束を!!、
ああ播磨灘、甘い生活、ギャラリーフェイク、
最強伝説 黒沢、僕といっしょ、りびんぐゲーム、勇午}
TVドラマ化された漫画 ○{味いちもんめ、将太の寿司、喰いタン}、
×{鉄鍋のジャン、焼きたて!!ジャぱん}
ケンヂの幼なじみである
漫画「20世紀少年」の登場人物
○{ユキジ、マルオ}、
×{小泉響子}
21世紀の世界が描かれている
浦沢直樹の漫画
○{20世紀少年、PLUTO}、
×{MONSTER、YAWARA!(20世紀)}
浦沢直樹の漫画 ○{パイナップルARMY、BILLY BAT、PLUTO、
YAWARA!、20世紀少年、MASTERキートン、
Happy!}、
×{Dr.コトー診療所(山田貴敏)、働きマン(安野モヨコ)、
ZETMAN(桂正和)、GTO(藤沢とおる)、
カバチタレ!(田島隆)、バガボンド(井上雄彦)、
ブラックジャックによろしく(佐藤秀峰)、
ギャラリーフェイク(細野不二彦)}
浦沢直樹の漫画「PLUTO」に
登場するロボット
○{ヘラクレス、ノース2号、モンブラン、
アトム、エプシロン、ゲジヒト、ブランド}、
×{ブロンX、アトラス、ブルー・ボン}
「ビッグコミックオリジナル」で
連載された漫画
○{釣りバカ日誌、三丁目の夕日、PLUTO、
岳 みんなの山、あぶさん}、
×{美味しんぼ、気まぐれコンセプト、
闇金ウシジマくん(スピリッツ)、あずみ、キーチ、
ラーメン発見伝(スペリオール)、HOTEL、
総務部総務課山口六平太(ビッグコミック)}
「ビッグコミックスピリッツ」に
連載された漫画
○{釣りバカ日誌、おたんこナース、ジャガーン、
アオアシ、君は放課後インソムニア、
ツルモク独身寮、伝染るんです。}、
×{PLUTO、最強伝説 黒沢(オリジナル)、
築地魚河岸三代目(ビッグコミック)、
バウ(スペリオール)、テセウスの船、
沈黙の艦隊(モーニング)、ダービージョッキー、
Bバージン(ヤングサンデー)}
「ビッグコミックスペリオール」で
連載されていた漫画
○{ラーメン発見伝、キーチ!!、バウ、MOONLIGHT MILE、
県庁の星、サンクチュアリ}、
×{釣りバカ日誌、三丁目の夕日、浮浪雲、
黄昏流星群(オリジナル)、美味しんぼ、
気まぐれコンセプト(スピリッツ)、
築地魚河岸三代目(ビッグコミック)}
「ビッグコミックスペリオール」で
連載された漫画
○{あずみ}、
×{美味しんぼ(スピリッツ)、黄昏流星群(オリジナル)}
戦国時代を舞台にした特撮番組 ○{快傑ライオン丸、仮面の忍者赤影}、
×{快傑ハリマオ、怪獣王子}
戦国時代を舞台にした漫画 ○{へうげもの、どろろ、花の慶次、仮面の忍者 赤影}、
×{PEACE MAKER、陽だまりの樹(江戸時代)、
はいからさんが通る(大正時代)、ナムジ(2世紀後半)、
るろうに剣心(明治時代)、あさきゆめみし(平安時代)、
蒼天航路(三国志)}
江戸時代が舞台の漫画 ○{SAMURAI DEEPER KYO、
バジリスク甲賀忍法帖、
おーい!竜馬、浮浪雲}、
×{はいからさんが通る(大正時代)}
漫画「RAVE」に登場する剣
テンコマンドメンツの形態
○{アイゼンメテオール、エクスプロージョン、
シルファリオン、ルーン・セイブ、
ブルー=クリムソン、メル・フォース、
グラビティ・コア、ミリオンサンズ、
サクリファー、レイヴェルト}、
×{シルフィード、コマンドアルティメット}
忍者を主人公とする漫画 ○{カムイ外伝、風魔の小次郎、バジリスク、
隠の王、伊賀野カバ丸、NARUTO、
さすがの猿飛}、
×{陽だまりの樹、RAVE、るろうに剣心、孔雀王、
ダッシュ勝平、バガボンド、ムシブギョー}
ゲーム「MOTHER」に登場する場所 ○{レインディア、スノーマン、イースター、
マジカント、ハロウィーン、マザーズデイ}、
×{イーグルランド、サターンバレー(2)}
コーエーが発売した女性向け
シミュレーションゲーム
○{アンジェリーク、金色のコルダ、遙かなる時空の中で}、
×{召しませ浪漫茶房、幕末恋華 新選組、
きまぐれストロベリーカフェ(D3パブリッシャー)、
乙女的恋革命★ラブレボ!!(インターチャネル)、
みつめてナイト(コナミ)}
D3パブリッシャーが発売した
女性向けシミュレーションゲーム
○{召しませ浪漫茶房、きまぐれストロベリーカフェ}、
×{遙かなる時空の中で、金色のコルダ、
アンジェリーク(コーエー)、
乙女的恋革命★ラブレボ!!(インターチャネル)、
みつめてナイト(コナミ)}
2008年放送のアニメ
「ヤッターマン」に登場したロボット
○{ワン、ペリカン、アンコウ、ヨコヅナ、モグラ、
キング、ドラゴン、ジンベエ}、
×{アヒル、コアラ、ゴリラ、ライオン}
1977年放送のアニメ
「ヤッターマン」に登場するロボット
○{ワン、ペリカン、アンコウ、キング、ゾウ、
パンダ、ドジラ、ブル、ヨコヅナ}、
×{ゴリラ、ライオン、コアラ、アヒル}
TVアニメ化されたちばてつやの漫画 ○{あした天気になあれ、ハリスの旋風、
おれは鉄兵、のたり松太郎}、
×{少年よラケットを抱け、紫電改のタカ}
最初にTVアニメ化されたとき、
モノクロだった作品
○{おそ松くん、オバケのQ太郎、怪物くん、
魔法使いサリー、サイボーグ009、鉄人28号、
ゲゲゲの鬼太郎}、
×{タイガーマスク、ジャングル大帝、巨人の星、
天才バカボン}
モノクロ放送だったTVアニメ ○{どろろ、レインボー戦士ロビン、狼少年ケン、
エイトマン、スーパージェッター、宇宙エース}、
×{リボンの騎士、ジャングル大帝、巨人の星、
マッハGoGoGo、ムーミン}
主人公がバイクに乗る漫画 ○{あいつとララバイ、750ライダー、キリン、
バリバリ伝説、疾風伝説 特攻の拓、湘南爆走族}、
×{よろしくメカドッグ、頭文字D、F、capeta、
サーキットの狼(自動車)、サイクル野郎(自転車)}
コナミから発売されたレーシングゲーム ○{スピード・キング、WECル・マン24、
ホットチェイス、チェッカーフラッグ}、
×{ラッキー&ワイルド、ポールポジション(ナムコ)、
エンデューロレーサー、モナコGP(セガ)、
フルスロットル(タイトー)}
声優の塩沢兼人が
声を演じていたキャラクター
○{白鳥刑事、「聖闘士星矢」ムウ、R・田中一郎、
レオナルド・メディチ・ブンドル、マ・クベ、
ブラスター・キッド、司馬亮、「北斗の拳」レイ、
ぶりぶりざえもん、物星大}、
×{JJ(関俊彦)、ばいきんまん(中尾隆聖)、
山岡士郎、新田明男(井上和彦)、破嵐万丈(鈴置洋孝)、
プリンス・ハイネス(市川治)、玉藻京介(森川智之)、
五代裕作(二又一成)、丸尾末男(飛田展男)、
スッパマン(玄田哲章、古谷徹)、
「パタリロ!」バンコラン(曽我部和恭)、
斎藤一、テリーマン}
イギリスのジェリー・アンダーソンが
制作したテレビ番組
○{サンダーバード、謎の円盤UFO、
キャプテン・スカーレット、スペース1999、
ロンドン指令X、海底大戦争 スティングレイ、
ジョー90、地球防衛軍テラホークス、
宇宙船XL-5}、
×{Xボンバー、宇宙船シリカ、スカイキャッチャーJ3、
銀河少年隊、海底人8823、空中都市008}
架空の世界フォーセリアを舞台にした
テーブルトークRPG
○{ロードス島戦記、ソード・ワールド、
クリスタニア}、
×{セブン=フォートレス、ギア・アンティーク、
ルーンクエスト、ブルーフォレスト物語、
シャドウラン}
小説「ロードス島戦記」に登場する
人間ではないキャラ
○{ギム、ディードリット}、
×{パーン、ウッド・チャック}
スタジオジブリの映画
「ハウルの動く城」に声で出演した俳優
○{大泉洋、我修院達也、美輪明宏、倍賞千恵子、
木村拓哉}、
×{西村雅彦、山口智子、天海祐希、森繁久彌、
岡田准一、沢口靖子、石田ゆり子、菅原文太}
ゲーム「FINAL FANTASY 12」に登場する
ヒュム族のキャラ
○{バルフレア、ヴァン、バッシュ、パンネロ}、
×{フラン(ヴィエラ族)}
映画「天空の城ラピュタ」に
登場するキャラクター
○{パズー、シータ、ムスカ}、
×{クシャナ(ナウシカ)、バロン(猫の恩返し)、
ソフィー、カルシファー(ハウルの動く城)、
キキ(魔女の宅急便)}
声優ユニット「青酢」のメンバー ○{皆川純子、置鮎龍太郎、甲斐田ゆき、近藤孝行}、
×{小野坂昌也、津田健次郎、川本成、
高橋広樹、喜安浩平(キャップと瓶)}
第二次世界大戦に誕生した
アメコミのヒーロー
○{スパイダーマン}、
×{キャプテン・アメリカ、スーパーマン}
アメコミ「X-MEN」に登場するキャラクター ○{アイスマン、ウルヴァリン、エンジェル、
マグニートー、ジーン・グレイ}、
×{ヘルボーイ、アンジェラ、キャットウーマン}
オリコン1位を獲得したアニメソング ○{キャッツ・アイ、ignited、ギリギリchop、
そばかす、*~アスタリスク~}、
×{崖の上のポニョ(3位)、銀河鉄道999、メリッサ(2位)、
Get Wild(9位)、タッチ(12位)}
スタジオジブリの映画
「崖の上のポニョ」に声で出演した俳優
○{長嶋一茂、山口智子、所ジョージ、
矢野顕子、天海祐希}、
×{内藤剛志、森山周一郎、美輪明宏、石田ゆり子、
大泉洋、神木隆之介}
スタジオジブリの映画
「千と千尋の神隠し」に声で出演した俳優
○{内藤剛志、菅原文太、大泉洋、我修院達也}、
×{森繁久彌、所ジョージ、西村雅彦、木村拓哉}
ゲーム「おいでよ どうぶつの森」に
登場するフルーツ
○{モモ、オレンジ、リンゴ、ナシ、
さくらんぼ、やしのみ}、
×{パパイヤ、ブドウ、バナナ、メロン}
「北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ」に
登場する北海道の都市
○{札幌、函館、網走、夕張、釧路、紋別}、
×{旭川、長万部}
北海道を舞台にしたアニメ・漫画 ○{WORKING!!}、
×{ハイキュー!!(宮城県)、六三四の剣(岩手県)}
北海道を舞台にしたゲーム ○{北へ。、オホーツクに消ゆ}、
×{ポートピア連続殺人事件(兵庫県)、
街~運命の交差点~(渋谷)}
北海道のTV番組
「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」で
ホワイトストーンズを演じた俳優
○{安田顕、鈴井貴之、岩村真人、戸次重幸}、
×{大泉洋}
ロードオブメジャーが歌った
アニメ「メジャー」の主題歌
○{心絵-ココロエ-、さらば碧き面影、
PLAY THE GAME}、
×{雑走、僕らだけの歌}
主人公剣桃太郎と同じ学年の
漫画「魁!!男塾」の登場人物
○{J、松尾鯛雄、極小路秀麻呂、虎丸龍次、富樫源次、
田沢慎一郎、伊達臣人}、
×{大豪院邪鬼、卍丸、センクウ(3号生)、
赤石剛次(2号生)、東郷総司(新1号生)}
ヒゲをはやしたキャラクター ○{磯野波平、ミホーク、次元大介、ボヤッキー、
碇ゲンドウ、味皇、江田島平八、安西先生、
毛利小五郎、ラーメンマン、園長先生、亀仙人、
沖田十三、ナッパ、イヤミ、大塚署長、
ランバラル、ロベルト本郷、ラーメンマン、
ドラえもん、シバラク、「イノセンス」バトー、
猪熊滋悟郎、「ハクション大魔王」大魔王、
スーパーゼウス}、
×{宗方仁、銭形警部、デスラー、松代健、
塔矢行洋、ラオウ、銭形警部、ギレン、
野比のび助、のび太のパパ、さくら友蔵、
明智健悟、ムスカ、お茶の水博士、後藤、
マスオ、速水真澄、海原雄山、「めぞん一刻」四谷、
「犬夜叉」弥勒、「鋼の錬金術師」ロイ、
「機動戦士Zガンダム」シロッコ、
「ストリートファイター」ベガ}
アニメ「サザエさん」で
名字が「磯野」であるキャラクター
○{フネ、波平、カツオ、ワカメ}、
×{イクラちゃん(波野)、タラちゃん、
マスオ、サザエ(フグ田)}
放送開始から一度も声優が
変わっていない
アニメ「サザエさん」の登場人物
○{サザエ、タラオ}、
×{マスオ、フネ、カツオ、ワカメ、波平}
テクモから発売されたゲーム ○{スイングゴルフ パンヤ、ソロモンの鍵、
アルゴスの戦士、ギャロップレーサー、
キャプテン翼、影牢、モンスターファーム、
デッドオアアライブ}、
×{デスクリムゾン(エコールソフトウェア)、
マール王国の人形姫(日本一ソフトウェア)、
三国志大戦(セガ)、スペランカー(アイレム)、
アイドル雀士スーチーパイ(ジャレコ)、
ヘラクレスの栄光(データイースト)、
アルカナハート(エクサム)、ブラッディロア(ハドソン)}
登場するキャラクターが
女性だけの格闘ゲーム
○{闘姫伝承、アルカナハート}、
×{デッドオアアライブ、メルティブラッド}
コナミのゲーム ○{マーシャルチャンピオン、バトルトライスト、
ファイティング武術}、
×{ファイティングバイパーズ(セガ)}
特撮番組「ウルトラQ」の
第1話に登場した怪獣
○{ゴメス、リトラ}、
×{パゴス}
特撮番組「ウルトラQ」に登場した
怪獣・宇宙人
○{ナメゴン、モングラー、ラゴン、カネゴン}、
×{ピグモン、ザンボラー、テレスドン、ジラース}
庵野秀明が監督をつとめた
ガイナックス制作のアニメ
○{新世紀エヴァンゲリオン、ふしぎな海のナディア、
トップをねらえ!、彼氏彼女の事情}、
×{王立宇宙軍 オネアミスの翼、
まほろまてぃっく(山賀博之)、
これが私の御主人様(佐伯昭志)、
天元突破グレンラガン(今石洋之)}
すがやみつるの漫画 ○{ゲームセンターあらし、マイコン電子ラン}、
×{ファミコンロッキー(あさいもとゆき)、
アーケードゲーマーふぶき(吉崎観音)}
漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」で
ネウロが用いる魔界777ツ能力
○{無気力な幻灯機、生まない女王様、醜い姿見、
異次元の侵略者、泥の指輪、魔界の凝視虫}、
×{神の不在証明、伸縮自在の愛、
気狂いピエロ、神の左手悪魔の右手、
天使の自動書記}
主人公が男子寮に住んでいる少女漫画 ○{トーマの心臓、プリンセス・プリンセス、
ここはグリーン・ウッド、風と木の詩}、
×{花より男子、桜蘭高校ホスト部、笑う大天使、
ハチミツとクローバー}
ファミコンシステムで
発売されたゲーム
○{タイタニック・ミステリー、
クレオパトラの魔宝、パルサーの光、
爆闘士 パットンくん}
弟がいるアニメのキャラクター ○{スネ夫、「北斗の拳」トキ、ラオウ、
「鋼の錬金術師」エド、ベジータ}、
×{志村新八、越前リョーマ、ミート、上杉和也}
くノ一(女忍者)である女性キャラ ○{「ムシブギョー」火鉢、猿飛あやめ、霧賀魔子、
「デッドオアアライブ」かすみ、東谷小雪、服部霧子}、
×{梅小路葵、たしぎ、ロミナ姫、水乃小路飛鳥}
不老不死のキャラクター ○{エヴァンジェリン、C.C.、ガーリックJr.、藤井八雲、
「人魚の森」湧太、「NARUTO」飛段、
「BASTARD!!」ダーク・シュナイダー、
「HELLSING」アーカード}、
×{サコミズ、「聖闘士星矢」シャカ、
「ジョジョの奇妙な冒険」ジョセフ、
「とある魔術の禁書目録」一方通行、
「機動戦士ガンダム00」コーラサワー}
第1作「ポケモン赤・緑」から
登場しているポケモン
○{カモネギ、ピカチュウ、コイル、サンダー、ロコン、
フシギバナ、マルマイン、ガラガラ、モンジャラ、
ウツボット、ケーシィ、ゴースト、ゲンガー、
サワムラー、マンキー、ゼニガメ、ヒトカゲ、
ブーバー、オニスズメ、ズバット、バリヤード、
バタフリー、ライチュウ、ブースター、トサキント、
ニョロボン、パラス、カイリュー、ゴローニャ、
フシギダネ、ピジョット、ドードリオ、ラプラス、
カイリキー、ウインディ、ギャラドス、カメール、
リザード、ルージュラ}、
×{ヤミカラス、フワライド、ピチュー、マイナン、
ジバコイル、アリゲイツ、ヌマクロー、ネンドール、
ハガネール、キノガッサ、ソーナンス、エーフィ、
アンノーン、ジュペッタ、マクノシタ、ワニノコ、
ブビィ、キモリ、アチャモ、アゲハント、スバメ、
バシャーモ、ミミッキュ、ヌケニン、ジュプトル、
ランターン、サマヨール、セレビィ、ロゼリア、
ワタッコ、ドンファン、ヒノアラシ、ニョトロノ、
ヤドキング、カポエラー、ホエルコ、ミズゴロウ、
デルビル、ムウマ、デリバード、ワカシャモ、
マグマラシ、デンリュウ、パチリス、エンテイ、
ルンパッパ、ネイティ}
2014年発売のゲーム「ジェイスターズ
ビクトリーバーサス」に
キャラが登場する漫画
○{べるぜバブ、ニセコイ、めだかボックス、
地獄先生ぬ~べ~、珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-}、
×{ぬらりひょんの孫、ブラック・エンジェルズ、
究極!!変態仮面}
PS3用ゲーム「機動戦士ガンダム
エクストリームバーサス」で使用できる機体
○{シナンジュ、メッサーラ、ゴトラタン}、
×{サイコガンダム、クィン・マンサ、アカツキ、
シャア専用ズゴック}
PUFFYが主題歌を歌ったTVアニメ ○{しまじろうのわお!、SDガンダムフォース、
働きマン、大江戸ロケット、源氏物語千年紀 Genji}、
×{ハチミツとクローバー、獣王星、魔術士オーフェン、
るろうに剣心}
タカラトミーの「人生ゲーム」と
コラボレーションしたことがあるもの
○{ドラえもん、阪神、ミニモニ、アントニオ猪木、
筋肉番付}、
×{SMAP、電波少年、Jリーグ}
タカラトミーのおもちゃ「黒ひげ危機一発」と
コラボしたことがあるタレント
○{スギちゃん、マツコ・デラックス、
レイザーラモンHG}、
×{有吉弘行、上島竜兵、松村邦洋、小島よしお}
東宝が製作した映画 ○{キングコングの逆襲、キングコング対ゴジラ}、
×{不死身のキングコング、キングコング対ガメラ、
キングコングの息子}
松任谷由実の曲が主題歌に用いられた
アニメ映画
○{魔女の宅急便、風立ちぬ}、
×{コクリコ坂から(手嶌葵)、もののけ姫(米良美一)、
猫の恩返し(つじあやの)、紅の豚(加藤登紀子)、
おもひでぽろぽろ(都はるみ)、
借りぐらしのアリエッティ(セシル・コルベル)、
耳をすませば(オリビア・ニュートン=ジョン、
本名陽子)}
高知県出身の漫画家 ○{西原理恵子、楠みちはる、黒鉄ヒロシ、
窪之内英策、やなせたかし、弓月光}、
×{高橋留美子、小畑健(新潟県)、荒木飛呂彦(宮城県)、
あだち充(群馬県)、鳥山明(愛知県)、
高橋陽一、浦沢直樹(東京都)、
小林よしのり(福岡県)、ゆうきまさみ(北海道)、
水木しげる(鳥取県)}
ロボットアニメ「超獣機神ダンクーガ」で
ダンクーガに乗る獣戦機隊のメンバー
○{藤原忍、結城沙羅、式部雅人、司馬亮}、
×{破嵐万丈(ダイターン3)、北条真吾、
キリー・ギャグレー(ゴーショーグン)}
女主人公がロボットに搭乗するアニメ ○{獣装機攻ダンクーガノヴァ、機動警察パトレイバー、
アイドルマスターXENOGLOSSIA、
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞、
ゴワッパー5 ゴーダム}、
×{白銀の意思 アルジェヴォルン、女神候補生、
勇者警察ジェイデッカー、天空のエスカフローネ、
天元突破グレンラガン、闘将ダイモス}
久住昌之が原作を手がけたグルメ漫画 ○{花のズボラ飯、孤独のグルメ}、
×{酒のほそ道(ラズウェル細木)、極道めし(土山しげる)、
にがくてあまい(小林ユミヲ)、深夜食堂(安倍夜郎)、
めしばな刑事タチバナ(坂戸佐兵衛)}
漫画「僕だけがいない街」の
舞台となっている年代
○{1988年、2006年}、
×{1992年、2014年}
声優の鈴村健一が声を演じたキャラクター ○{「ガンダムSEED DESTINY」シン・アスカ、
「おそ松さん」イヤミ、「D・Gray-man」ラビ、
「銀魂」沖田総悟、「宇宙戦艦ヤマト2199」島大介、
真中淳平}、
×{藤原拓海(三木眞一郎)、小鳥遊宗太(福山潤)、
「アルスラーン戦記」ナルサス(浪川大輔)、
幸平創真(松岡禎丞)}
アニメ「鋼の錬金術師」に登場する
ホムンクルス
○{グラトニー、ラスト、プライド、エンヴィー、
グリード、スロウス、ラース}、
×{シェイム}
国家錬金術師である
漫画「鋼の錬金術師」の登場人物
○{ロイ・マスタング、ショウ・タッカー、
エドワード・エルリック、ゾルフ・J・キンブリー、
アレックス・ルイ・アームストロング}、
×{マース・ヒューズ、リザ・ホークアイ、
アルフォンス・エルリック、イズミ・カーティス}
「お父様」が「約束の日」の人柱として
選んだ漫画「鋼の錬金術師」の登場人物
○{イズミ・カーティス、ロイ・マスタング、
エドワード・エルリック、アルフォンス・エルリック、
ヴァン・ホーエンハイム}、
×{傷の男、ゾルフ・J・キンブリー、ティム・マルコー、
キング・ブラッドレイ、ショウ・タッカー、
ウィンリィ・ロックベル、、マリア・ロス}
4コマ漫画を原作とするTVアニメ ○{ひだまりスケッチ、ご注文はうさぎですか?、
未確認で進行形、ゆゆ式、ドージンワーク、
あずまんが大王、キルミーベイベー、らき☆すた、
かなめも、NEW GAME!、スロウスタート、
せんせいのお時間}、
×{ひとひら、ぱにぽにだっしゅ!、ゆるゆり、
たまこまーけっと、ファンタジスタドール、
のんのんびより、にゃんこい!、はなまる幼稚園、
五等分の花嫁}
PSVita/PS3用ゲーム
「第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇」に
参戦するロボットアニメ
○{アクエリオンEVOL、フルメタル・パニック!、
トップをねらえ!、機動戦士ガンダムUC、
真マジンガー 衝撃!Z編}、
×{超獣機神ダンクーガ、機動戦士ガンダムZZ、
伝説巨神イデオン、ラーゼフォン、HEROMAN}
2013年3月発売の3DS用ゲーム
「スーパーロボット大戦UX」に参戦した
ロボットアニメ
○{聖戦士ダンバイン、リーンの翼、
蒼穹のファフナー、機動戦士ガンダムSEED DESTINY、
忍者戦士飛影、HEROMAN、
機神咆吼デモンベイン}、
×{宇宙のステルヴィア、星銃士ビスマルク、
トップをねらえ2!}
2010年に発売されたゲーム
「スーパーロボット大戦L」に参戦した
ロボットアニメ
○{ヱヴァンゲリヲン新劇場版、戦え!!イクサー1、
冒険!!イクサー3、機動戦士ガンダムSEED、
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz、
機動戦士ガンダムSEED DESTINY、鋼鉄神ジーグ、
超電磁ロボ コン・バトラーV、
超電磁マシーン ボルテスV、ガイキング、
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ、
マジンカイザー、マクロスF、
鉄のラインバレル、神魂合体ゴーダンナー!!}、
×{トップをねらえ2!}
2014年放送のアニメ
「ガンダム Gのレコンギスタ」に登場する用語
○{セントフラワー学園}、
×{衛人(シドニアの騎士)、
エンボディシステム(ビルドファイターズ)}
アニメ「機動戦士ガンダムUC」に
登場したモビルスーツ
○{リゼル、アンクシャ、ジェスタ、デルタプラス}、
×{サザビー、ビギナギナ、ガーベラテトラ、
シータプラス}
OVA「機動戦士ガンダムUC」に
登場する人物
○{ベルトーチカ・イルマ、カイ・シデン}、
×{ヤザン・ゲーブル}
ハロが登場するアニメ「ガンダム」シリーズ ○{機動戦士Vガンダム、機動戦士ガンダムUC、
機動戦士ガンダムAGE、機動戦士ガンダム、
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、
機動戦士ガンダムSEED}、
×{機動戦士ガンダムF91、新機動戦記ガンダムW、
∀ガンダム}
1999年放送のアニメ「∀ガンダム」に
登場する用語
○{ミリシャ、ディアナ・カウンター、冬の宮殿}
2011年放送のアニメ
「機動戦士ガンダムAGE」に登場する用語
○{マッドーナ工房、宇宙海賊ビシディアン、
Xラウンダー、プロジェクト・エデン、ヴェイガン}、
×{ガゼル商会(エウレカセブンAO)、
新宇宙暦(GC)(銀河機攻隊 マジェスティックプリンス)}
アニメ「機動戦士Vガンダム」に登場する
シュラク隊のメンバー
○{ヘレン・ジャクソン、マヘリア・メリル、
ケイト・ブッシュ、ペギー・リー、ジュンコ・ジェンコ、
オリファー・イノエ、ユカ・マイラス、
フランチェスカ・オハラ、ミリエラ・カタン、
コニー・フランシス}、
×{マーベット・フィンガーハット、
ファラ・グリフォン}
宇宙世紀を舞台にした
「ガンダム」シリーズのタイトル
○{機動戦士ガンダムUC、機動戦士Zガンダム、
機動戦士Vガンダム、機動戦士ガンダムF91、
機動戦士ガンダム サンダーボルト}、
×{機動戦士ガンダムSEED(コズミック・イラ)、
∀ガンダム(正暦)、機動戦士ガンダム00(西暦)、
新機動戦記ガンダムW(アフターコロニー)、
鉄血のオルフェンズ(P.D.)、
機動戦士ガンダムAGE(A.G.)、
Gのレコンギスタ(リギルド・センチュリー)}
OVA「機動戦士ガンダム0083」に
登場するキャラクター
○{ジャミトフ・ハイマン、ハマーン・カーン、
バスク・オム}、
×{シャア・アスナブル、カミーユ・ビダン、
カムラン・ブルーム、ヤザン・ゲーブル}
妹がいるアニメ「ガンダム」シリーズの
登場人物
○{シャア・アズナブル、シーブック・アノー、
ジュドー・アーシタ、シン・アスカ、
アセム・アスノ}、
×{ウッソ・エヴィン、カミーユ・ビダン、
アムロ・レイ、ドモン・カッシュ、
刹那・F・セイエイ}
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」に
登場するコーディネーター
○{ディアッカ・エルスマン、ラクス・クライン、
イザーク・ジュール、キラ・ヤマト}、
×{カガリ・ユラ・アスハ、マリュー・ラミアス、
ミリアリア・ハウ、ムウ・ラ・フラガ、
フレイ・アルスター}
ジャンク屋を営んでいた
「ガンダム」シリーズのキャラクター
○{ガロード・ラン、ジュドー・アーシタ、
ドモン・カッシュ}、
×{ヒイロ・ユイ、カミーユ・ビダン、キラ・ヤマト、
ロラン・セアック、ウッソ・エヴィン、
シーブック・アノー}
アニメ「機動戦士ガンダム00」の名セリフ ○{狙い撃つ!、この気持ち…まさしく愛だ!、
子供のお守りをよろしく、干渉、手助け、一切無用!、
見つけたぞ、世界の歪みを!}、
×{まだだ、まだ終わらんよ!(Z)、あなたに、力を…(X)、
私は敗者になりたい(W)、
それでも守りたい世界があるんだ(SEED DESTINY)}
アニメ「機動戦士ガンダム00」に
登場する勢力
○{ソレスタルビーイング、ユニオン、AEU、
人類革新連盟、アザディスタン王国、
地球連邦、カタロン}、
×{神聖ブリタニア帝国、E.U.、中華連邦、
超合集国(コードギアス)}
アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」
シリーズの名セリフ
○{最期ぐらい笑って死ね!、全力で奴らを見逃すんだ!、
男は床で寝ろ、俺は世界を壊し、世界を創る、
人は!平等ではない}、
×{エル・プサイ・コングルゥ(STEINS;GATE)、
やらない善よりやる偽善だ!(鋼の錬金術師)、
みんなー!文化してるー?(マクロスF)、
ア~イ!キャ~ン!フラ~イ!!(交響詩篇エウレカセブン)、
見つけたぞ、世界の歪みを!(機動戦士ガンダム00)}
アニメ「コードギアス反逆のルルーシュ」の
「黒の騎士団」に参加したことがある
登場人物
○{扇要、ディートハルト、篠崎咲世子、紅月カレン、
玉城真一郎}、
×{枢木スザク、マオ、アーニャ、ジノ}
アニメ「コードギアス
反逆のルルーシュ」に登場する勢力
○{神聖ブリタニア帝国、E.U、中華連邦、
超合集国}、
×{ユニオン、人類革新連盟、AEU(ガンダム00)}
アニメ「機動戦士Vガンダム」に登場する
ザンスカール帝国のモビルスーツ
○{ザンネック、ゾロ、ゲトラフ、コンティオ、
ブルッケング、トムリアット、シャッコー、
ゴトラタン}、
×{ヴァイエイト、イーゲル、シナンジュ、
ザムザザー、ディジェ}
ゲーム「機動戦士ガンダム
ガンダムvs.Zガンダム」に登場するMS
○{ボリノーク・サマーン、ディジェ、
サイコガンダムMk-II、キュベレイMk-II、
ZZガンダム}、
×{ケンプファー、ノイエ・ジール}
アニメ「機動戦士ガンダム
SEED DESTINY」の出演者
○{諏訪部順一、鈴村健一、石田彰、
笹沼晃、森田成一、折笠富美子、豊口めぐみ}、
×{小西克幸、鳥海浩輔、櫻井孝宏、
高橋美佳子、大原さやか、福山潤}
アニメ「機動戦士ガンダム」に
登場するモビルアーマー
○{ブラウブロ、ザクレロ、グラブロ、アッザム、
ビグザム}、
×{ソバボウロ、アダマウロ、マグロ、ガッデム}
アニメ「機動戦士ガンダム」の名ゼリフ ○{悲しいけどコレ戦争なのよね、
親父にもぶたれたことないのに!、
坊やだからさ、ザクとは違うのだよ!ザクとは!}、
×{左手はそえるだけ(SLAM DUNK)、
燃え上がれ 俺のコスモよ!(聖闘士星矢)、
屁のつっぱりはいらんですよ(キン肉マン)、
我が生涯に一片の悔いなし!(北斗の拳)、
飛ばない豚はただの豚だ(紅の豚)}
アニメ「機動戦士ガンダム
SEED DESTINY」に登場する歴代ガンダム
○{レジェンドガンダム、デストロイガンダム、
インパルスガンダム}、
×{カラミティガンダム、プロヴィデンスガンダム、
ブリッツガンダム、フォビドゥンガンダム(SEED)}
「ガンダム」シリーズに登場する
ジオン公国のモビルスーツ
○{ザグ、グフ、ゾック、ゴッグ、ケンプファー、
ゲルググ、ギャン、ドム}、
×{ネモ、ジン、ジム(地球連邦軍)、
ゾノ、グーン(ザフト)、ゾロ(ザンスカール帝国)、
ズサ(ネオ・ジオン)}
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」に
登場する地球連邦軍のモビルスーツ
○{カラミティガンダム、フォビドゥンガンダム、
レイダーガンダム}、
×{プロヴィデンスガンダム、ジャスティスガンダム、
フリーダムガンダム(ザフト)}
コアブロックシステムを
搭載しているガンダム
○{ZZガンダム、Vガンダム、
RX-78ガンダム}、
×{F91ガンダム、Zガンダム、
ウイングガンダム、ガンダムMk-II}
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場する
ティターンズのモビルスーツ
○{ガブスレイ、バーザム、ハイザック、
バウンド・ドック、サイコガンダム、マラサイ}、
×{キュベレイ、ガザC(ネオ・ジオン)、
ネモ、百式、リック・ディアス、メタス(エゥーゴ)、
ディジェ(カラバ)}
「ガンダム」シリーズに登場する
シャイニングフィンガーを使う機体
○{ターンX、シャイニングガンダム、
ゴッドガンダム}、
×{∀ガンダム、ライジングガンダム}
変形するアニメ「ガンダム」シリーズに
登場するモビルスーツ
○{メタス、ユニコーンガンダム、ハンブラビ、
ウイングガンダムゼロ、サイコガンダム、アッシマー}、
×{クシャトリヤ、百式、∀ガンダム}
アムロ・レイが搭乗した
「ガンダム」シリーズのモビルスーツ
○{リ・ガズィ、νガンダム、リック・ディアス、
ガンキャノン、ディジェ}、
×{百式、キュベレイ、ユニコーンガンダム、
サイコガンダム、メタス、サザビー}
シャア・アズナブルが搭乗した
「ガンダム」シリーズのモビルスーツ・
モビルアーマー
○{ゲルググ、百式、ズゴック、リック・ディアス}、
×{バウ、ディジェ}
赤く塗装されたシャア用モビルスーツ ○{ザク、サザビー、ゲルググ、ズゴック、
リック・ディアス}、
×{百式、ジオング}
アニメ「機動戦士ガンダム」に
登場するニュータイプ
○{アムロ・レイ、シャリア・ブル、
シャア・アスナブル、ララァ・スン、
セイラ・マス、カイ・シデン}、
×{ランバ・ラル、ガルマ・ザビ、ウッディ、
ワッケイン、ブライト・ノア、スレッガー・ロウ}
金色に塗られたアニメ「ガンダム」
シリーズに登場するモビルスーツ
○{アカツキ、百式、アルヴァアロン}、
×{トールギス、グフ、サイコガンダム、ギラ・ズール}
「機動戦士ガンダム」第1作に登場する
モビルスーツ
○{ゾック、ゴッグ}、
×{ジュアッグ、アッグ、ゾゴック、アッグガイ}
「機動戦士ガンダム」第1作のアニメ本編に
登場していないモビールスーツ
○{ジュアッグ、ゾゴック、アッグ、アッグガイ}、
×{ズゴック、アッガイ、ゴッグ、ゾック}
アニメ本編に登場していない
「ガンダム」シリーズのモビルスーツ
○{Hi-νガンダム、クラスターガンダム、ZII、
ガンダムTR-1 ヘイズル、ペーネロペー、
ガンダムピクシー}、
×{シュツルム・ディアス(ZZ)、
ドラッツェ、ジム・クゥエル(0083)、
量産型キュベレイ(ZZ、UC)、ギラ・ズール(UC)}
GUNDAM FIX FIGURATIONで
商品化されているアニメ本編には
登場していないモビルスーツ
○{ガンダムGP04、Zplus、クロスボーンガンダム、
G3ガンダム、Ex-Sガンダム}、
×{ZZガンダム、GP01ゼフィランサス、
ゴッドガンダム、スーパーガンダム、
RX-78NT-1アレックス}
「GUNDAM FIGURE COLLECTION」の
ガンダムでアニメ本編に
出てこないガンダム
○{ヘビーガンダム、Ex-Sガンダム、
G3ガンダム、クシーガンダム、Zplus}、
×{ゴッドガンダム、スーパーガンダム}
バンダイからプラモデルが発売されて
いない「ガンダム」シリーズに登場するメカ
○{マヒロー、ザムザザー、ザンネック、
ノーベルガンダム、ラフレシア}、
×{パラス・アテネ、ラビアンローズ、ガンペリー、
デンドロビウム、クロスボーンガンダム}
ゲームオリジナルの
モビルスーツ、モビルアーマー
○{フェニックスガンダム、サイコガンダムMk-III、
トルネードガンダム、エクストリームガンダム、
ドルメル、ブルーディスティニー1号機、
ジーライン、サイコロガンダム}、
×{ダーグウェ、ガンナーガンダム、百式改、
高機動型ガルバルディβ、バイアラン・カスタム、
ガンナーガンダム、ペズ・バタラ、ドラッツェ、
ヒルドルブ}
アニメ「機動戦士ガンダム」に
登場するジオンの「黒い三連星」
○{オルテガ、ガイア、マッシュ}、
×{デニム}
ゲームオリジナルのガンダム ○{ザニー、キャスバル専用ガンダム}、
×{ビルケナウ、ペーネロペー}
シャニイングフィンガーを使うガンダム ○{シャイニングガンダム、∀ガンダム、ターンX}、
×{ライジングガンダム}
ゲームにしか登場しないガンダム ○{キャスバル専用ガンダム、
イフリート改、ザニー}、
×{デナン・ゲー}
「ガンダム」シリーズの
キャラクターデザインを
手がけたことがあるアニメーター
○{安彦良和、村瀬修功、安田朗、北爪宏幸、
平井久司}、
×{中嶋敦子、いのまたむつみ、貞本義行、
高田明美、小松原一男}
イラストレーターの安田朗が
参加したゲーム
○{ファイナルファイト、ストリートファイター2、
ガンダムトゥルーオデッセイ、ヴァンパイア、
レッド・デッド・リボルバー}、
×{ブレス オブ ファイア(吉川達哉)、
超鋼戦紀キカイオー(河森正治、宮武一貴)、
バイオハザード、鉄拳}
アニメ「機動戦士ガンダム00」に登場する
ガンダム
○{アストレア、サダルスード、エクシア、
アブルホール、プルトーネ、デュナメス、
ヴァーチェ、ナドレ、スローネアイン、
スローネツヴァイ、スローネドライ、キュリオス}、
×{ベルフェゴール、ヴァサーゴ(X)、
ハイペリオン(SEED X)、スターゲイザー}
「ガンダム」シリーズに登場する
カトキハジメがデザインしたモビルスーツ
○{ガンダム試作3号機(デンドロビウム)、
マスターガンダム、ユニコーンガンダム、
ノーベルガンダム、トールギス、Vガンダム}、
×{サザビー(出渕裕)、ガンダムエクシア(海老川兼武)、
ガンダムF91、ガンダムX(大河原邦男)、
∀ガンダム(シド・ミード)}
「月刊コロコロコミック」に連載された漫画 ○{学級王ヤマザキ、ザ・ウルトラマン、
ビックリマン、コロッケ!、超人キンタマン、
とどろけ!一番、おじゃまユーレイくん、
ファミコンランナー高橋名人物語、
うちゅう人 田中太郎、つるピカハゲ丸}、
×{王ドロボウJING、サイボーグクロちゃん、
OH!MYコンブ、爆笑戦士! SDガンダム(ボンボン)}
「コミックボンボン」に連載された漫画 ○{IDATEN翔、ウルトラマン超闘士激伝、
ファミコン風雲児、SD頑駄無 武者○伝、
ロックマンX、プラモ狂四郎、メダロット}、
×{炎の闘球児ドッジ弾平、おぼっちゃまくん、
爆転シュート ベイブレード、コロッケ!、
ファミコンロッキー(コロコロコミック)、ポケモン}
「ヤングマガジン」で連載された漫画 ○{センゴク、新宿スワン、彼岸島、喧嘩商売、
マイホームヒーロー、エリートヤンキー三郎、
アルキメデスの大戦、ゴリラーマン、xxxHOLiC、
賭博黙示録カイジ、監獄学園、頭文字D}、
×{3月のライオン(ヤングアニマル)、
土竜の唄(ヤングサンデー)、
東京喰種トーキョーグール、かぐや様を語りたい、
ゴールデンカムイ(ヤングジャンプ)、
天上天下(ウルトラジャンプ)、
闇金ウシジマくん(ビッグコミックスピリッツ)}
週刊の漫画雑誌 ○{ヤングマガジン、ビッグコミックスピリッツ}、
×{チャンピオンRED、ヤングアニマル、
少年ガンガン、少年エース(月刊)、イブニング(隔週刊)、
ヤングキング、花とゆめ(月2回)}
漫画週刊誌を発行している出版社 ○{秋田書店、集英社、小学館、講談社}、
×{ワニブックス、白夜書房、徳間書店、
エンターブレイン、KADOKAWA、双葉社、
マッグガーデン、少年画報社}
「週刊少年キング」に連載されていた漫画 ○{ワイルド7、サイクル野郎、銀河鉄道999、
まんが道}、
×{あしたのジョー、愛と誠(マガジン)、
ドカベン(チャンピオン)、漂流教室(サンデー)、
マジンガーZ、サーキットの狼(ジャンプ)、
プロゴルファー猿(サンデー、コロコロ)}
アニメ映画「伝説巨神イデオン」の副題 ○{接触篇、発動篇}、
×{紅蓮篇、螺巌篇(グレンラガン)}
アニメ映画「天元突破グレンラガン」の副題 ○{紅蓮篇、螺巌篇}、
×{接触篇、発動篇(伝説巨神イデオン)}
入場者特典として映像フィルムが
配布された劇場アニメ
○{マクロスF、銀魂、天元突破グレンラガン、
魔法少女リリカルなのは、涼宮ハルヒの消失}、
×{サマーウォーズ、機動戦士Zガンダム、
空の境界、ハウルの動く城}
女性向け恋愛ゲーム「ネオアンジェリーク」に
登場するキャラクター
○{ルネ、ヒュウガ、レイン、ニクス、ジェイド、
ベルナール}、
×{ルヴァ、ランディ、マルセル、リュミエール、
クラヴィス}
アニメ「カードキャプターさくら」の
主人公・木之本桜の口癖
○{ほえ~、はにゃーん}、
×{だっちゃ(ラム)、うぐぅ(月宮あゆ)}
声優の島本須美が声を演じたキャラ ○{音無響子、銀鈴、クラリス、ナウシカ、
しょくぱんまん、小公女セーラ}、
×{木之本桜(丹下桜)、月野うさぎ(三石琴乃)、
シータ(横沢啓子)、ベルダンディー(井上喜久子)、
ミンキーモモ(小山茉美、林原めぐみ)、
コロ助(小山茉美、杉山佳寿子)}
リュウ・ハヤブサが登場する
テクモのゲーム
○{NINJA GAIDEN、デッドオアアライブ、
忍者龍剣伝}、
×{零~zero~、刻命館、キャプテン翼}
「FINAL FANTASY」で使用できる白魔法 ○{ケアル、デスペル、レイズ、プロテス、
サイレス}、
×{キアリー、アバカム(ドラクエ)}
「FINAL FANTASY」シリーズに
登場する攻撃魔法
○{エアロ、ブリザド、メテオ、アルテマ}、
×{コンフュ、スロウ、ケアル}
ゲーム「FINAL FANTASY7」で
実際に登場するチョコボ
○{山チョコボ、川チョコボ、海チョコボ、
山川チョコボ}、
×{空チョコボ、風チョコボ、黒チョコボ、
森チョコボ}
ファミコンゲーム「FINAL FANTASY」に
登場する「4体のカオス」にあたる敵キャラ
○{リッチ、マリリス、クラーケン、ティアマット}、
×{オメガ、ルビカンテ、カイナッツォ、ザンデ}
アニメ「極上生徒会」で
極上生徒会生徒会内にあるグループ
○{執行部、隠密部、遊撃部、車両部}、
×{監査部、公安部}
TVアニメ「極上生徒会」に登場する
極上生徒会のメンバー
○{蘭堂りの、飛田小百合、神宮司奏、金城奈々穂、
桂聖奈}、
×{久川まあち(寮管理人)、伊丹ゆきみ(教師)}
未来の世界にタイムスリップした
物語である「週刊少年サンデー」に
連載された漫画
○{望郷戦士、漂流教室}、
×{MISTERジパング、犬夜叉}
主人公が未来の時代に
タイムスリップする漫画
○{カンビュセスの籤、望郷戦士、漂流教室、
PSYREN -サイレン-}、
×{COPPELION、砂ぼうず、飛ぶ教室、テガミバチ、
風の谷のナウシカ}
主人公が過去の時代に
タイムスリップする漫画
○{王家の紋章、天は赤い河のほとり、龍狼伝、
AMAKUSA1637、バビロンまで何マイル?、JIN-仁-、
信長協奏曲、犬夜叉、代紋TAKE2、リプレイJ、
僕はビートルズ、信長のシェフ、ヴィルトゥス、
群青戦記}、
×{あさきゆめみし、七つの海七つの空、花の慶次、
ムシブギョー、ちょっと江戸まで、虹色とうがらし、
雪花の虎、恐竜大紀行、7人のシェイクスピア、
へうげもの、アンゴルモア~元寇合戦記~、あずみ、
陽だまりの樹、ヴィンランド・サガ、太陽の黙示録}
タイムスリップできるキャラクター ○{ウォーズマン、南方仁}、
×{水木なつみ}
未来からタイムスリップしてきた
キャラクター
○{朝比奈みくる、内田文明、トランクス、
「仮面ライダー電王」ハナ、ちびうさ、超鈴音、
ドラえもん}、
×{飛鳥了、草加拓海、水木なつみ、並平凡}
過去の世界にタイムスリップした
キャラクター
○{火野ヤマト、姫島日魅子、南方仁、紅渡、
ウォーズマン、日暮かごめ、早坂哲子、
「天は赤い河のほとり」ユーリ}、
×{ショウ・ザマ、水木なつみ、空条承太郎、
クリリン、ウラシマン、高松翔、あずみ、飛鳥了、
井上恭之介}
コナミがゲーム化したことがある漫画 ○{テニスの王子様、ヒカルの碁、メルヘヴン、
魔法先生ネギま、キャプテン翼!、アイシールド21、
ピューと吹く!ジャガー}、
×{結界師、格闘美神 武龍、のだめカンタービレ、
聖闘士星矢(バンダイナムコゲームス)、
銀魂(バンプレスト、
バンダイナムコゲームス)}
ゲーム「ランブルローズXX」で
初期状態がベビーフェイスレスラーである
キャラクター
○{アナスタシア、日ノ本零子、アイーシャ、
デキシー・クレメッツ、アイグル、藍原誠、
スペンサー先生}、
×{キャンディ・ケイン、紅影、イーブル・ローズ}
2012年に発売された「星のカービィ
20周年スペシャルコレクション」に
収録されたゲーム
○{星のカービィ 夢の泉の物語、
星のカービィ2、星のカービィ3、
星のカービィ スーパーデラックス、
星のカービィ64、星のカービィ}、
×{カービィのピンボール、カービィのエアライド}
GB用ゲーム「星のカービィ2」に登場する
お助けキャラ
○{リック、クー、カイン}、
×{グーイ、ナゴ、デデデ、ピッチ}
ゲーム「星のカービィ」シリーズに
登場したキャラ
○{チャオ、グーイ、ピッチ、カイン、ワドルディ、
ワポッド、メタナイト、デデデ大王}、
×{リック、アイン、ミー、ガノンドロフ、
スパナゴン、イマジン、ラッシュ}
「最後の四人」と呼ばれる
漫画「からくりサーカス」に登場する自動人形
○{ハーレクイン、カピタン、ブリゲッラ、
ディアマンティーナ}、
×{コロンビーヌ、パンタローネ、
ドットーレ(最古の四人)}
劇中で死亡してしまう
アニメ「ガンダム」シリーズの登場人物
○{「Zガンダム」カツ、「ZZガンダム」マシュマー、
「ガンダムUC」カーディアス、
「F91」アンナマリー、「∀ガンダム」ギャバン、
「ガンダム」レビル、「Vガンダム」オリファー、
「SEED」ニコル、「ZZ」エマリー、
「F91」ビルギット、「00」王留美、
「第08MS小隊」ノリス、「逆襲のシャア」ケーラ、
「∀ガンダム」コレン・ナンダー、「W」トレーズ、
「SEED」ナタル、「Z」エマ、
「逆襲のシャア」チェーン、「0080」バーニィ、
「鉄血のオルフェンズ」フミタン、
「Gガンダム」東方不敗、「00」ニール、
「Z」ジェリド、「ガンダム」ハモン}、
×{「X」シャギア、「08MS」ミケル、「V」マーベット、
「0083」モンシア、「SEED」カズイ、「00」沙慈、
「00」コーラサワー、「G」アレンビー、
「∀」グエン、「SEED DESTINY」ルナマリア、
「Zガンダム」ヤザン、「ガンダム」カイ、
「F91」ザビーネ、「ZZ」ルー・ルカ、
「X」ロアビィ、「W」サリィ・ポォ、
「0080」クリス、「機動戦士ガンダム」カムラン、
「X」ジャミル、「00」沙慈、
「V」カテジナ、「∀」ポゥ・エイジ、
「SEED」イザーク}
劇中で死んでしまうアニメのキャラクター ○{力石徹、上杉和也、沖田十三、尾瀬イクミ、
「キャンディ・キャンディ」アンソニー、アンドレ、
シャルル・ド・ギーズ、キッチ・キッチン、
樫村健三、聖一人、「フランダースの犬」ネロ、
沖田成利、桜井英知、「北斗の拳」レイ、魔鈴、
「スパイラル~推理の絆~」カノン、笹塚衛士、
「DEATH NOTE」ワタリ、サキ・ヴァシュタール、
「ロミオの青い空」アルフレド、キルヒアイス、
エメロード姫、「コードギアス」シャーリー、
「からくりサーカス」ジョージ、宮園かをり、
ダイゴウジ・ガイ、「北斗の拳」アイン、
「北斗の拳」レイ、加持リョウジ、巴マミ、
「HUNTER×HUNTER」ネテロ、朝比奈浩子、
「爆音列島」マニヨン、「ガッチャマン」ジョー、
「ONE PIECE」エース、「エンジェルハート」槇村香、
「マクロスF」ミシェル、「スプリガン」ボー、
「宇宙戦艦ヤマト2」加藤三郎、「犬夜叉」神楽、
槙島聖護、富竹ジロウ}、
×{「北斗の拳」バット、上杉達也、伊集院忍、
「ときめきトゥナイト」市橋なるみ、宝蔵院胤舜、
「エクセルサーガ」メンチ、ジェット、神尾晴子、
「アルプスの少女ハイジ」クララ、
「赤毛のアン」ギルバート、幸村精市、
キャプテンブラボー、敷島大佐、「ふしぎ遊戯」鬼宿、
「ナディア」エレクトラ、Dr.くれは、
日々野あすか、江田島平八、アバン、神谷薫、
「人魚の森」湧太、暁美ほむら、佐木竜二、
「スティール・ボール・ラン」ポコロコ、
「クロスアンジュ」アンジュ、エルルゥ、
雪代小百合、橋田至、「エウレカセブンAO」レントン、
「翠星のガルガンティア」ピニオン、
番場蛮、チュウ兵衛、「3×3EYES」藤井八雲、
柿崎めぐ}
劇中で死んでしまう漫画のキャラクター ○{エメロード姫、緑川萌、沖田成利、尾崎倫子、
笹塚衛士、「鋼の錬金術師」ヒューズ、ネテロ、
「DEATH NOTE」ワタリ、「キングダム」王騎、
市丸ギン、逢沢傑、「BECK」エディ・リー、
「賭博黙示録カイジ」石田、ドクター・ヴィム、
大豪院邪鬼、聖秀吉、「ワイルド7」オヤブン、
プリンス・カメハメ、「RAVE」ジークハルト、
「NARUTO」月光ハヤテ、「北斗の拳」アイン、
「キン肉マンII世」カオス、星白閑、鷹鳥小鳥、
「キャンディ・キャンディ」アンソニー、
チュウ兵衛、花京院典明、本城蓮、牧村美樹、
「スパイラル~推理の絆~」カノン、松岡純一郎、
「爆音列島」マニヨン、雪代巴、槇村秀幸}、
×{「七つの大罪」バン、「あずみ」宮本武蔵、
「ジョジョの奇妙な冒険」カーズ、Dr.くれは、
風間真、「機動警察パトレイバー」黒崎、
江田島平八、「ダイの大冒険」アバン、三杉淳、
畑中優太郎、「賭博覇王伝 零」標、宝蔵院胤舜、
「武装錬金」キャプテンブラボー、日々野あすか、
鬼哭流璃子、イガラム、「ONE PIECE」ベル、
「最強伝説黒沢」黒沢、「人魚の森」湧太、魔鈴、
「スティール・ボール・ラン」ポコロコ、村野里美、
安西光義}
劇中で死んでしまう特撮番組の登場人物 ○{鳴海荘吉、城野エミ、小杉愛、
「キューティーハニー THE LIVE」ミキ、
「巨獣特捜ジャスピオン」エジン、紅音也、
「忍風戦隊ハリケンジャー」覚羅、熊野大五郎、
水城涼子}、
×{矢吹ジュン、千樹憐、虹野明、伝通院洸、
「星獣戦隊ギンガマン」ヒュウガ、
「仮面ライダーオーズ」伊達明、
マサキ・ケイゴ、詩島霧子}
ゲームオーバー後に偏差値が
表示されるテクモのファミコンゲーム
○{マイティボンジャック、ソロモンの鍵}、
×{アルゴスの戦士、スーパースターフォース、
キャプテン翼、忍者龍剣伝、つっぱり大相撲}
TVアニメ「ちびまる子ちゃん」のOPテーマ
「おどるポンポコリン」を歌ったアーティスト
○{B.B.クィーンズ、E-girls、大原櫻子、
ゴールデンボンバー、ももいろクローバーZ}、
×{関ジャニ∞、星野源、ゆず、ケツメイシ}
アニメ「ちびまる子ちゃん」に登場する
まる子のクラスメート
○{浜崎憲孝、花輪和彦、野口笑子、長谷川健太、
山根強}、
×{西城秀治、戸川秀之}
アニメ「ちびまる子ちゃん」に登場する
まる子の家族
○{さきこ、ももこ、すみれ、友蔵、こたけ、ヒロシ}、
×{とし子、ひろみ、末男、たまえ}
アニメ「ちびまる子ちゃん」の
主題歌を歌った歌手
○{たま、渡辺満里奈、桑田佳祐、植木等、
KinKi Kids}、
×{テツandトモ、小泉今日子、TOKIO、ゆず、
華原朋美、北島三郎、吉幾三}
アニメ「美少女戦士セーラームーン」に
登場するダークキングダム四天王
○{ゾイサイト、ジェダイト、ネフライト、
クンツァイト}、
×{ライオライト、ハウライト}
声優の田中真弓が声を演じたキャラクター ○{ルフィ、坂本勝平、桐島カンナ、戦部ワタル、
ヤジロベー、クリリン、パズー、チビ太}、
×{「うる星やつら」テン(杉山佳寿子)、
ピカチュウ(大谷育江)、早乙女らんま(林原めぐみ)、
野原しんのすけ(矢島晶子、小林由美子)、
ゴン、コロ助、パタリロ、猿谷猿丸}
猫が苦手なキャラクター ○{早乙女乱馬、海坊主、チンプイ}、
×{三鷹瞬、コロ助、青野真紀子、
「スレイヤーズ」リナ、「魔法戦隊マジレンジャー」麗}
犬が苦手なキャラクター ○{ワルダー、青野真紀子、Q太郎、ハイマンス}、
×{「マジレンジャー」麗(カエル)、早乙女乱馬、
チンプイ(猫)、コロ助、「スレイヤーズ」リナ、
「シティーハンター」海坊主}
アニメ「少女革命ウテナ」に登場する
デュエリスト
○{有栖川樹璃、西園寺莢一、天上ウテナ}、
×{姫宮アンシー}
漫画「北斗の拳」に登場する「北斗四兄弟」 ○{ラオウ、トキ、ジャギ、ケンシロウ}、
×{レイ}
漫画「北斗の拳」に登場する
血の繋がった実の兄弟
○{カイオウ、ラオウ、トキ}、
×{ケンシロウ}
漫画「冒険王ビィト」に登場するキャラクター ○{スレッド、ミルファ、ポアラ、キッス、
ビィト、ゼノン}、
×{ヒュンケル、レオナ、マァム、
ポップ(ダイの大冒険)}
尻尾があるキャラクター ○{エルルゥ、ララ、ホロ、七宝、乱崎凶華、
「ヴァンパイア」フェリシア}、
×{ナギ、ウサギのミカ、「セキレイ」結、C.C.、
三条海里、片桐姫子、ラム}
PS2用ゲーム「スーパーロボット大戦Z」に
参戦しているロボットアニメ
○{OVERMANキングゲイナー、THE ビッグオー、
宇宙戦士バルディオス、超重神グラヴィオン、
宇宙大帝ゴッドシグマ、超時空世紀オーガス、
交響詩篇エウレカセブン}、
×{百獣王ゴライオン、勇者王ガオガイガー、
ブレンパワード、ラーゼフォン}
PSP用ゲーム「第2次スーパーロボット大戦Z
破界篇」に参戦するロボットアニメ
○{天元突破グレンラガン、THE ビッグオー、
装甲騎兵ボトムズ、オーバーマン キングゲイナー、
コードギアス 反逆のルルーシュ、∀ガンダム、
地球防衛企業ダイ・ガード、機動戦士Zガンダム、
機動戦士ガンダム00、機動新世紀ガンダムX、
無敵鋼人ダイターン3、創聖のアクエリオン、
無敵超人ザンボット3、無敵ロボ トライダーG7、
戦闘メカ ザブングル、宇宙大帝ゴッドシグマ、
六神合体ゴッドマーズ、宇宙戦士バルディオス、
超獣機神ダンクーガ、超時空世紀オーガス、
真ゲッターロボ 世界最後の日、マクロスF、
超重神グラヴィオンツヴァイ、真マジンガー 衝撃!Z編、
交響詩篇エウレカセブン、獣装機攻ダンクーガノヴァ}、
×{最強ロボ ダイオージャ、銀河旋風ブライガー、
未来ロボ ダルタニアス、機動戦士ガンダムUC、
鋼鉄神ジーグ、ラーゼフォン、ガン×ソード、
蒼き流星SPTレイズナー、超電動ロボ 鉄人28FX}
2009年発売のWii用ゲーム
「スーパーロボット大戦NEO」に
参戦したロボットアニメ
○{覇王大系リューナイト、熱血最強ゴウザウラー、
元気爆発ガンバルガー、獣神ライガー、
勇者王ガオガイガー}、
×{OVERMANキングゲイナー、神魂合体ゴーダンナー、
天空のエスカフローネ、NG騎士ラムネ&40、
未来ロボ ダルタニアス}
ゲーム「スーパーロボット大戦」
シリーズに登場する魔装機神
○{ザムジード、グランヴェール、
サイバスター、ガッデス}、
×{アースゲイン、アルトアイゼン、ダイゼンガー、
ビルトラプター、ハイペリオン、ヒュッケバイン、
ヴァルシオーネ、ゲシュペンスト}
「スーパーロボット大戦」に登場するロボット ○{ダイゼンガー、アルトアイゼン、
アースゲイン、ガッデス}
「スーパーロボット大戦」
シリーズに参戦したアニメ
○{宇宙戦士バルディオス(Z)、戦闘メカ ザブングル、
六神合体ゴッドマーズ、魔境伝説アクロバンチ、
合身戦隊メカンダーロボ、最強ロボ ダイオージャ、
銀河烈風バクシンガー}、
×{機甲艦隊ダイラガーXV、太陽の牙ダグラム、
黄金戦士ゴールドライタン、闘士ゴーディアン、
UFO戦士ダイアポロン、星銃士ビスマルク、
宇宙魔神ダイケンゴー}
堀江美都子が主題歌を歌ったTVアニメ ○{電光超特急ヒカリアン、紅三四郎、
花の子ルンルン、超電磁マシーンボルテスV、
宇宙魔神ダイケンゴー、愛してナイト、
未来ロボ ダルタニアス、名犬ジョリィ、
魔法のマコちゃん、魔法少女ララベル、
ハロー!サンディベル}、
×{ミームいろいろ夢の旅、うる星やつら、
闘将ダイモス、魔法の天使クリィミーマミ、
メイプルタウン物語、ときめきトゥナイト、
名犬ラッシー、三つ目がとおる、
スプーンおばさん、レディジョージィ、
キューティーハニー、フランダースの犬}
歌手の堀江美都子が
声を演じたキャラクター
○{シビップ、「私のあしながおじさん」ジュディ、
「魔法少女ララベル」ララベル}、
×{「花の子ルンルン」ルンルン(岡本茉利)、
「宇宙戦艦ヤマト」スターシャ}
PS2ゲーム「機動戦士ガンダム
クライマックスU.C.」で使用できるキャラ
○{シロー・アマダ、ジュドー・アーシタ、
カミーユ・ビダン、シーブック・アノー、
クリスチーナ・マッケンジー、アムロ・レイ}、
×{ウッソ・エヴィン、キラ・ヤマト、ヒイロ・ユイ、
ロラン・セアック}
PSP用ゲーム「Another Century's Episode
Portable」に参戦したロボットアニメ
○{VS騎士ラムネ&40炎、交響詩篇エウレカセブン、
コードギアス 反逆のルルーシュ R2、
マクロスプラス、マクロスF、
機動戦艦ナデシコ、蒼き流星SPTレイズナー、
聖剣士ダンバイン、重戦機エルガイム、
ブレンパワード、リーンの翼、
オーバーマン キングゲイナー、
機甲戦記ドラグナー、機動戦士Zガンダム、
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、
新機動戦士ガンダムW、機動新世紀ガンダムX、
∀ガンダム、機動戦士ガンダムSEED DESTINY}、
×{機動武闘伝Gガンダム、創聖のアクエリオン、
超時空世紀オーガス、機動戦士ガンダムSEED、
フルメタル・パニック!}
ゲーム「Another Century's Episode」第1作に
参戦したロボットアニメ
○{蒼き流星SPTレイズナー、ブレンパワード、
新機動戦記ガンダムW、機甲戦記ドラグナー、
重戦機エルガイム、機動戦士Zガンダム、
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、聖戦士ダンバイン}、
×{勇者王ガオガイガー、超時空要塞マクロス、
機動戦士ガンダムSEED、新世紀エヴァンゲリオン}
アニメ「機動武闘伝Gガンダム」に
登場するガンダム
○{ゼウス、ネロス、ライジング、ボルト、
テキーラ、コブラ、ローズ、マーメイド}、
×{レオパルド、エアマスター(ガンダムX)、
シェンロン、サンドロック(ガンダムW)、
セイバー、デストロイ、ガイア(SEED DESTINY)、
ブリッツ(SEED)}
アニメ「機動新世紀ガンダムX」に
登場するガンダム
○{アシュタロン、ヴァサーゴ、レオパルド、
エアマスター}、
×{ヘビーアームズ、エピオン、デスサイズ、
サンドロック(ガンダムW)}
普段メイド服を着ている女性キャラクター ○{「プリンセスラバー」藤倉優、四季鏡早苗、
「まりあ†ほりっく」茉莉花、
「うみねこのなく頃に」紗音、姫野二三、
呂蒙子明、篠崎咲世子、土御門舞夏、
マリア、「黒執事」メイリン、トモエ、
ヴィルヘルミナ、「もえたん」瑠璃子、
「怪物王女」フランドル、「ゼロの使い魔」シエスタ、
「ブラックラグーン」ロベルタ}、
×{ニノ、シンドリー、「To Heart」マルチ、
「犬夜叉」桔梗、トンプソン姉妹、朝比奈みくる、
山辺燈、「鉄腕バーディー」バーディー、
朽木ルキア、「クイーンズブレイド」トモエ、
長谷川遥、種島ぽぷら、ミヅキ・立花}
ヒロインがメイド服を着たアニメ ○{英國戀物語エマ、花右京メイド隊、
まほろまてぃっく、HAND MAID メイ、
これが私の御主人様}、
×{藍より青し、あまえないでよっ!!}
「週刊コミックバンチ」に連載された漫画 ○{エンジェル・ハート、蒼天の拳、
ゴッドサイダーセカンド}、
×{リングにかけろ2、暁!!男塾(スーパージャンプ)、
たいようのマキバオー、
キン肉マンII世(週刊プレイボーイ)}
漫画「ゴッドサイダーセカンド」の
主人公
○{鬼哭霊輝、鬼哭霊麒}、
×{鬼哭霊気}
太平洋戦争の末期に日本軍が
秘密兵器として作ったという設定のもの
○{鉄人28号、超人機メタルダー}、
×{エイトマン、マジンガーZ}
angelaが主題歌を歌ったアニメ ○{神八剣伝、宇宙のステルヴィア、
蒼穹のファフナー、ジンキ・エクステンド、
ヒロイック・エイジ、屍姫 赫、屍姫 玄、
アスラクライン、アスラクライン2、
生徒会役員共}、
×{鉄のラインバレル、怪物王女、喰霊-零-、
ブレイク ブレイド}
漫画「生徒会役員共」で桜才学園生徒会の
役員を務めているキャラクター
○{津田タカトシ、天草シノ、七条アリア、萩村スズ}、
×{三葉ムツミ、轟ネネ、津田コトミ、畑ランコ}
中村光の漫画「聖☆おにいさん」で、
東京・立川の安アパートで
暮らしている登場人物
○{ブッダ、イエス}、
×{ムハンマド}
ゲーム「ストリートファイターZERO」
シリーズに登場するキャラクター
○{ナッシュ、ソドム、ダン、豪鬼}、
×{Q、ギル、トゥエルヴ、ヒューゴー(3)}
カプコンのゲーム「ストリートファイター」の
シリーズ第1作に登場したキャラクター
○{隆、拳、元、烈、激、李、バーディー、イーグル}、
×{金、虎、桃、鉄、凱、王、アイアン、アルバトロス、
パター、パー}
格闘ゲーム「ストリートファイター」
第1作に登場したキャラクター
○{李、烈、元、隆、激}、
×{桃、虎}
ゲーム「ストリートファイター」で
実際に登場するキャラクター
○{李、元、烈}、
×{劉、金、珍、朴}
対戦格闘ゲーム「ストリートファイター2」で
パンチボタンを連打するだけで発動する必殺技
○{百裂張り手、エレクトリックサンダー}、
×{竜巻旋風脚、百裂脚、ヨガフレイム、昇竜拳、
ソニックブーム、スクリューパイルドライバー}
いわゆる「波動拳コマンド」で
出せる必殺技
○{ヨガファイヤー、タイガーショット、虎煌拳、
パワーウェーブ、カオスフレア}、
×{百式・鬼焼き、ソニックブーム、
ハリケーンアッパー}
TVアニメ化された格闘ゲーム ○{ストリートファイター2、バーチャファイター、
BLAZBLUE}、
×{デッドオアアライブ、鉄拳、ギルティギア、
THE KING OF FIGHTERS}
春日野さくらが登場するゲーム ○{ストリートファイターZERO2、私立ジャスティス学園、
ストリートファイターEX3、ポケットファイター、
CAPCOM FIGHTING Jam、NAMCO x CAPCOM}、
×{ストリートファイター3、ネオジオバトルコロシアム、
MARVEL VS. CAPCOM}
声優の宮野真守が声を演じたキャラクター ○{タクト、須王環、ウルトラマンゼロ、
真島太一、「ガンダム00」刹那、夜神月、岡部倫太郎}、
×{早乙女アルト(中村悠一)、音無結弦(神谷浩史)、
森蘭丸(下和田ヒロキ)、三橋廉(代永翼)、
四月一日君尋(福山潤)}
声優の神谷浩史が声を演じた
キャラクター
○{「機動戦士ガンダム00」ティエリア、
「荒川アンダー ザ ブリッジ」市ノ宮行、
音無結弦、夏目貴志、花礫、糸色望、
「進撃の巨人」リヴァイ、竹本祐太、
「おそ松さん」チョロ松、河井武士、
監獄学園「キヨシ」}、
×{ルルーシュ(福山潤)、小早川瀬那(入野自由)、
「四畳半神話大系」小津(吉野裕行)、
坂田銀時(杉田智和)、エルエルフ(木村良平)、
「宇宙戦艦ヤマト2199」加藤三郎(細谷佳正)、
アリババ・サルージャ(梶裕貴)}
インターネットラジオ「さよなら絶望放送」の
パーソナリティを務めた声優
○{新谷良子、神谷浩史}、
×{水島大宙}
作者が男性である少女漫画 ○{スケバン刑事(和田慎二)、パタリロ!(魔夜峰央)}、
×{天使禁猟区(由貴香織里)、笑う大天使(川原泉)}
アニメ雑誌「月刊ニュータイプ」に
連載された漫画
○{ガンヘッド、こばと。、B型同盟、精霊使い、
ラグーンエンジン・アインザッツ、
エンジェルダスト、ファイブスター物語}、
×{輻輳のマーグメルド(ニュータイプエース)、
HAUNTEDじゃんくしょん(電撃コミックガオ!)、
学園特警デュカリオン(コミックGENKi)、
LOVELESS(Gファンタジー、コミックZERO-SUM)、
らき☆すた(コンプティーク)}
現在も発行されている雑誌 ○{電撃G's magazine、アニメディア、
月刊ニュータイプ、ドラゴンマガジン、
アニメージュ、メガミマガジン、PASH!、
コンプティーク}、
×{マイアニメ、B-CLUB、Looker、動画王、
アニメーションRE、AX、ザ・スニーカー、
日経characters!、CONTINUE}
声優の林原めぐみが
声を演じたキャラクター
○{灰原哀、早乙女らんま、綾波レイ、忍部ヒミコ、
フェイ・ヴァレンタイン、リナ・インバース、
「ONE PIECE」レベッカ、ティラ・ミス、
ミンキーモモ}、
×{ナディア(鷹森淑乃)、ラクス・クライン(田中理恵)、
コロ助(小山茉美、杉山佳寿子)、
成瀬川なる(堀江由衣)、天上ウテナ(川上とも子)、
ベルダンディー、
「はたらく細胞」マクロファージ(井上喜久子)、
「CANAAN」カナン(沢城みゆき)、
クラピカ(甲斐田ゆき、沢城みゆき)、
「鋼の錬金術師」エンヴィー(山口眞弓、高山みなみ)、
ケロロ軍曹(渡辺久美子)、ピノコ}
アーケードゲーム「ぷよぷよ」に
登場する「ぷよ」の色
○{黄、緑、赤、青、紫}、
×{金、黒}
落下してくるタイプのパズルゲーム ○{マジカルドロップ、コラムス、ぷよぷよ、
テトリス、メテオス、対戦ぱずるだま、
Dr.MARIO、ハットリス、ヘクシオン、
ヨッシーのたまご、ルミネス、ぐっすんおよよ}、
×{バイナリィランド、倉庫番、I.Q、ソロモンの鍵、
塊魂、上海、直感ヒトフデ、ドアドア、
アルカノイド、海腹川背、ビルバク、
ことばのパズル もじぴったん、
エレクトロプランクトン}
バレエを描いた漫画 ○{SWAN、昴、Lady Love、アラベスク}、
×{BAMBi、悪女、白の条件、五秒前}
宝塚歌劇で舞台化された漫画 ○{ブラック・ジャック、あさきゆめみし、
ベルサイユのばら、猛き黄金の国、
はいからさんが通る}、
×{ガラスの仮面、桜蘭高校ホスト部}
宝塚歌劇で舞台化されたゲーム ○{戦国BASARA、逆転裁判}、
×{メタルギア、アンジェリーク、ときめきメモリアル、
龍が如く、鉄拳、ドラクエ、ゼルダの伝説}
本宮ひろ志の漫画「猛き黄金の国」で
主人公として描かれた歴史上の人物
○{斎藤道三、柳生宗矩、伊能忠敬、岩崎弥太郎}、
×{松尾芭蕉、伊藤博文}
漫画「桜蘭高校ホスト部」でホスト部に
所属しているキャラクター
○{藤岡ハルヒ、常陸院光、須王環、埴之塚光邦、
常陸院馨、鳳鏡夜、銛之塚崇}、
×{宝積寺れんげ、天草紅緒}
漫画「桜蘭高校ホスト部」に登場する男性 ○{常陸院光、鳳鏡夜、須王環、銛之塚崇、
埴之塚光邦}、
×{藤岡ハルヒ、宝積寺れんげ}
ファミコンゲーム「ワルキューレの冒険」で
ゲーム開始時に設定する主人公のデータ
○{星座、色、血液型}、
×{体重、利き腕、スリーサイズ、身長、髪型}
メンバーが番組の途中で
2代目に交代した戦隊
○{太陽戦隊サンバルカン、超電子バイオマン、
バトルフィーバーJ}、
×{大戦隊ゴーグルV、科学戦隊ダイナマン、
電子戦隊デンジマン、超新星フラッシュマン、
電撃戦隊チェンジマン}
特撮番組「電撃戦隊チェンジマン」に
登場するチェンジマンのメンバー
○{チェンジドラゴン、チェンジグリフォン、
チェンジペガサス、チェンジマーメイド、
チェンジフェニックス}、
×{チェンジワイバーン、チェンジフェアリー、
チェンジミノタウロス、チェンジガーゴイル、
チェンジユニコーン}
死んで生き返ったことがある
漫画のキャラクター
○{「ドラゴンボール」孫悟空、キン肉マン、
浦飯幽助}、
×{ケンシロウ、剣桃太郎}
漫画「シャーマンキング」に登場する霊 ○{シャマシュ、阿弥陀丸、蜥蜴郎、馬孫、ルシファー}、
×{ハオ、ホロホロ、マルコ}
3DS用ゲーム「Newラブプラス+」の
リアルスポットイベントで
実際に登場する観光地
○{日光・鬼怒川、箱根、熱海}、
×{松山・道後、有馬、下呂}
ゲーム「ラブプラス」で実際に登場する
恋人パートの実行コマンド
○{委員会、部活、おしゃれ、バイト}、
×{早弁、サボリ、トイレ}
iPhoneで配信されている
ラブプラスのタイトル
○{ラブプラスiR、ラブプラスiN、ラブプラスiM}
アーケードゲームで
第1作が発表されたタイトル
○{リッジレーサー、デッドオアアライブ、三国志大戦、
麻雀格闘倶楽部、電脳戦機バーチャロン、
アイドルマスター、オトメディウス、アルカナハート}、
×{バイオハザード ガンサバイバー、
ギルティギア(PS)、戦国BASARA(PS2)、
マリオカート(SFC)、ラブプラス(DS)、ぷよぷよ}
ゲーム「マリオカートWii」で実際に登場する
レースの名称
○{キノコ、フラワー、スター、こうら、
スペシャル、バナナ、このは、サンダー}、
×{コイン、スプリング、ジュゲム}
アーケードゲーム「太鼓の達人13」で
音色の設定を変更すると鳴らすことが
できる楽器の音
○{タンバリン、ドラ、ドラム}、
×{コンガ、木魚、トライアングル}
「カードキャプターさくら」などで知られる
漫画家集団CLAMPの現在のメンバー
○{大川七瀬、いがらし寒月、猫井椿、もこな}、
×{秋山たまよ、聖りいざ(元メンバー)}
CLAMPの作品 ○{X、ANGELIC LAYER、CLOVER、
xxxHOLiC、Wish}、
×{NANA、Paradise Kiss(矢沢あい)、
HELLSING(平野耕太)、BLACK CAT(矢吹健太朗)}
漫画家のCLAMPがキャラクター原案を
担当したアニメ
○{BLOOD-C、魍魎の匣、カブキブ!、
コードギアス 反逆のルルーシュ}、
×{東のエデン(羽海野チカ)、PSYCHO-PASS(天野明)、
機動戦士ガンダム00(高河ゆん、千葉道徳)、
TIGER & BUNNY(桂正和)、
魔法少女まどか☆マギカ(蒼樹うめ)}
CLAMP学園を舞台にしたCLAMPの漫画 ○{20面相におねがい!!、学園特警デュカリオン、
CLAMP学園探偵団}、
×{ちょびっツ、こばと。、ANGELIC LAYER、
カードキャプターさくら、xxxHOLiC、
すき。だからすき}
格闘ゲーム「鉄拳6」でエクストラ
コスチュームをデザインした漫画
○{永野護、CLAMP、岸本斉史、いのまたむつみ、
皆川亮二、山口貴由、大暮維人}、
×{小畑健、桂正和、久保帯人、出渕裕、
村枝賢一、井上雄彦}
CLAMPの漫画「X」に登場する「地の龍」 ○{麒飼遊人、八頭司颯姫、志勇草薙、那吒、
桜塚星史郎、玖月牙暁、桃生封真}、
×{皇昴流、夏澄火煉、蒼軌征一狼、有洙川空汰、
鬼咒嵐、司狼神威、猫依譲刃(天の龍)}
CLAMPの漫画「X」に登場する「天の龍」 ○{司狼神威、有洙川空汰、鬼咒嵐、猫依譲刃、
蒼軌征一狼、夏澄火煉、皇昴流}、
×{桃生小鳥、桃生封真、桜塚星史郎、丁、
皇北都}
アニメ「Angel Beats!」の登場人物 ○{チャー、入江、TK、高松、野田、椎名、
遊佐、大山、竹山、ユイ}、
×{つんく、チャゲ}
アニメ会社のサンライズが制作した
TVアニメ
○{プラネテス、舞-HiME、焼きたて!!ジャぱん、
ファイ・ブレイン 神のパズル、ラブライブ!、
アクセル・ワールド、TIGER & BUNNY、
ケロロ軍曹、銀魂、境界線上のホライゾン、
男子高校生の日常、疾風!アイアンリーガー、犬夜叉、
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞}、
×{機動戦艦ナデシコ(XEBEC)、
カードキャプターさくら(マッドハウス)、
おおきく振りかぶって、銀の匙、
ソードアート・オンライン(A-1 Pictures)、
あの夏で待ってる(J.C.STAFF)、
AKB0048(サテライト)、GOSICK-ゴシック-、
交響詩篇エウレカセブン(ボンズ)、
進撃の巨人(WIT STUDIO、MAPPA)、
境界のRINNE(ブレインズ・ベース)}
アニメ会社のマッドハウスが制作した
TVアニメ
○{四畳半神話大系、電脳コイル、逆境無頼カイジ、
DEATH NOTE、カードキャプターさくら、ちはやふる、
ギャラクシーエンジェル}、
×{犬夜叉(サンライズ)、
坂道のアポロン(MAPPA、手塚プロ)、
君に届け、東のエデン(Production I.G)、
おおきく振りかぶって(A-1 Pictures)、
夏目友人帳(ブレインズ・ベース、朱夏)、
ハチミツとクローバー(J.C.STAFF)}
タツノコプロ制作のTVアニメ ○{昆虫物語みなしごハッチ、マッハGoGoGo、
新造人間キャシャーン、ハクション大魔王、
とんでも戦士ムテキング、宇宙の騎士テッカマン、
タイムボカン、科学忍者隊ガッチャマン、
infini-T Force、The Soul Taker~魂狩~、
エガオノダイカ、夜ノヤッターマン、C、
無責任艦長タイラー、天空戦記シュラト}、
×{マジンガーZ、一休さん(東映動画)、
機動戦士ガンダム、TIGER & BUNNY(サンライズ)、
ルパン三世(東京ムービー)、
アルプスの少女ハイジ(ズイヨー映像)、
宇宙戦艦ヤマト(オフィス・アカデミー)、
キャンディ・キャンディ(ADK)、サザエさん(エイケン)、
HEROMAN、コンクリート・レボルティオ(ボンズ)、
妄想代理人(マッドハウス)、K(GoHands)}
タツノコプロの「タイムボカン」
シリーズに含まれるもの
○{ヤットデタマン、ヤッターマン、ゼンダマン、
オタスケマン、イッパツマン、イタダキマン}、
×{テッカマン、ウラシマン}
タツノコプロの「聖書アニメ」三部作と
呼ばれるTVアニメ
○{アニメ親子劇場、パソコントラベル探偵団、
タイム教室トンデラハウスの大冒険}、
×{おちゃめ神物語コロコロポロン、
ミームいろいろ夢の旅、太陽の子エステバン、
ポールのミラクル大作戦}
ロボットがサーフボードに乗るアニメ ○{交響詩篇エウレカセブン、Get Ride! アムドライバー}、
×{創聖のアクエリオン、銀装騎攻オーディアン}
アニメ「おジャ魔女どれみ」に登場する
ホウキに乗って空を飛ぶ時に横向きに座る子
○{藤原はづき、瀬川おんぷ}、
×{飛鳥ももこ、妹尾あいこ、春風どれみ}
漫画「魔法先生ネギま!」に登場する
バカレンジャーのメンバー
○{綾瀬夕映、神楽坂明日菜、古菲、
佐々木まき絵、長瀬楓}、
×{朝倉和美、宮崎のどか、近衛木乃香}
さいとう・たかをの漫画 ○{ゴルゴ13、無用ノ介、鬼平犯科帳}、
×{傷追い人、子連れ狼(小池一夫)、
血だるま剣法(平田弘史)、堕靡泥の星(佐藤まさあき)}
ゲーム「ガンパレード・オーケストラ」
シリーズ3部作に含まれるもの
○{白の章、緑の章、青の章}、
×{赤の章}
海賊を全て選びなさい ○{タラント・シャンク、マグノ・ビバン、
「クロスボーン・ガンダム」トビア、
「銀河鉄道999」エメラルダス、
「太陽の船ソルビアンカ」エイプリル}、
×{メリル・ストライフ(外交員)、
モンキー・D・ガープ(海軍)、
「ブラックラグーン」バラライカ(マフィア)、
「無責任艦長タイラー」タイラー(宇宙軍人)}
宇宙海賊を全て選びなさい ○{「スペースコブラ」コブラ、
「銀河鉄道999」エメラルダス}、
×{「宇宙刑事ギャバン」大山小次郎}
宇宙海賊を主人公とするアニメ ○{キャプテンハーロック、スペースコブラ}、
×{ONE PIECE、カウボーイビバップ}
Wiiで配信されたことがある
コンテンツサービス
○{お天気チャンネル、ニュースチャンネル、
インターネットチャンネル、写真チャンネル、
出前チャンネル、似顔絵チャンネル}、
×{バラエティチャンネル、ドキュメントチャンネル、
スポーツチャンネル}
下川みくにが主題歌を歌ったTVアニメ ○{フルメタル・パニック!、ドラゴンドライブ、
キノの旅}、
×{カレイドスター、おねがい☆ティーチャー、
仙界伝 封神演義、灼眼のシャナ、神無月の巫女、
うたわれるもの}
ゲーム「ニンテンドッグス」で
実際に発売されたことのある
パッケージ
○{柴&フレンズ、ダックス&フレンズ、
チワワ&フレンズ、ダルメシアン&フレンズ、
ラブラドール&フレンズ}、
×{ビーグル&フレンズ、チン&フレンズ、タマ&フレンズ、
コリー&フレンズ}
トランプを用いている
Microsoft Windows付属のゲーム
○{ソリティア、フリーセル、ハーツ}、
×{マインスイーパー}
上遠野浩平の小説 ○{僕らは虚空に夜を視る、ソウルドロップの幽体研究、
ヴァルプルギスの後悔、冥王と獣のダンス}、
×{僕の血を吸わないで(阿智太郎)、猫目狩り(橋本紡)、
Dクラッカーズ(あざの耕平)、
世界の中心、針山さん(成田良悟)、
空の境界(奈須きのこ)}
瞬間移動(テレポート)の
能力を持つキャラクター
○{佐倉魔美、銀鈴、兵部京介、野上葵、春日恭介、
孫悟空、白井黒子、楯山千歳、「超人ロック」ロック}、
×{アレン・ウォーカー、ポルナレフ、003、センリツ、
東方仗助、ルルーシュ、ボン・クレー}
漫画「エースをねらえ!」で主人公・
岡ひろみのコーチを務めた人物
○{宗方仁、桂大悟}、
×{藤堂貴之(生徒会長)、尾崎勇(男子テニス部主将)、
千葉鷹志(新聞部員)}
漫画「魁!クロマティ高校」で
クロマティ高校に通っているキャラクター
○{前田彰、神山高志、竹之内豊、メカ沢新一}、
×{山口ノボル(デストラーデ工業)、竹城秋夫、
瀬戸内ジャクソン(バース学園)}
漫画「魁!クロマティ高校」に同名の
高校が登場するプロ野球選手
○{デストラーデ、クロマティ、マニエル、バース、
バナザード、レジースミス、ブーマー}、
×{呂明賜、ガリクソン、キーオ、パチョレック}
ロックバンドマキシマムザホルモンが
主題歌を担当したアニメ
○{エアマスター、闘牌伝説アカギ}、
×{サラリーマン金太郎、天保異聞 妖奇士}
男性である漫画「エアマスター」の
登場人物
○{尾形小路、ルチャマスター、坂本ジュリエッタ}、
×{滝川ユウ、乾蓮華、皆口由紀}
空を飛べるキャラクター ○{ラム、パーマン、キン肉マン、キキ、
「ドラゴンボール」孫悟空、Q太郎、佐倉魔美、
ハウル}、
×{星飛雄馬、コロ助、009、ルフィ、
猿谷猿丸、ケロロ、ハニー、ケンシロウ}
宇宙から来たヒーロー ○{宇宙刑事ギャバン、ウルトラマン}、
×{レインボーマン、月光仮面、
秘密戦隊ゴレンジャー、仮面ライダー}
ゲーム「脳開発研究所クルクルラボ」に
あるジャンル
○{計画、視覚、聴覚、言語、運動、記憶}、
×{味覚、識別}
ゲーム「バーチャルプロレスリング64」に
登場するレスラー
○{げんりゅうせいいちろう、
クレイジー・ジョーカー、たかまのぶひろ}、
×{ゾンビ・マサ}
「ミスタードリラー」に登場するステージ インド、アメリカ、エジプト、南極
ゲーム「ミスタードリラー2」に
登場するステージ
○{北極、エジプト、アメリカ、インド}、
×{イラン、ロシア、アマゾン、ギリシャ}
漫画「おそ松くん」に登場する6つ子 ○{おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松}、
×{石松、クロ松、アカ松、五葉松}
主人公の幕之内一歩と公式戦で対戦した
漫画「はじめの一歩」の登場人物
○{ヴォルグ・ザンギエフ、沢村竜平、伊達英二、
千堂武士}、
×{リカルド・マルチネス、板垣学、宮田一郎、
今井京介}
世界王者となったことがある
漫画「はじめの一歩」の登場人物
○{ヴォルグ・ザンギエフ、鷹村守}、
×{幕之内一歩、宮田一郎、伊達英二、間柴了、
千堂武士}
ハドソンから発売されたゲーム ○{迷宮組曲、ロードランナー、桃太郎電鉄}
漫画「動物のお医者さん」で
H大に通う学生
○{二階堂昭夫、西根公輝、清原貴志、阿波野萌}、
×{漆原信、高屋敷一郎(教授)}
ゲーム「ポケモン サン・ムーン」で最初の
パートナーとして選択できるポケモン
○{アシマリ、モクロー、ニャビー}、
×{アシレーヌ、オシャマリ}
ゲーム「ポケモン サン・ムーン」でバトルで
Zワザを出すために必要となるアイテム
○{Zクリスタル、Zリング}、
×{Zベルト、Zボール、Zコイン、Zウォッチ}
ゲーム「ポケモンクリスタル」で
ゲーム開始直後にウツギはかせから
もらうことができるポケモン
○{ワニノコ、チコリータ、ヒノアラシ}、
×{ポッポ、オタチ、ピチュー、ラッタ、ホーホー}
サトシ役の松本梨香が歌った
TVアニメ「ポケモン」シリーズの主題歌
○{OK!、めざせポケモンマスター、
ライバル!、タイプ:ワイルド、チャレンジャー!!、
スパート!、ベストウイッシュ!、やじるしになって!}、
×{ポケモン言えるかな?(イマクニ?)、
バトルフロンティア(髙屋亜希那)、
ニャースのうた(犬山イヌコ)}
TVアニメ「ポケモン」シリーズの
ED曲を歌ったことがあるグループ
○{私立恵比寿中学、ももいろクローバーZ}、
×{スマイレージ、AKB48、モーニング娘。、
アイドリング!!!、腐男塾}
アニメ「ポケモン」シリーズで
サトシがゲットしたポケモン
○{ヘイガニ、ピカチュウ、キモリ、カビゴン}、
×{アーボック、トゲピー、ソーナンス、ニャース}
ゲーム「ポケモン 金・銀」で
初めて登場したポケモンのタイプ
○{はがね、あく}、
×{じめん、どく、こおり(赤・緑)}
ゲーム「ポケモン金・銀」に登場する
女性のジムリーダー
○{イブキ、アカネ}、
×{ツクシ、ヤナギ、シキミ、ナズナ}
GBA用ゲーム「ポケモンルビー・サファイア」で
実在するコンテスト
○{かわいさコンテスト、かっこよさコンテスト、
うつくしさコンテスト、かしこさコンテスト、
たくましさコンテスト}、
×{おおきさコンテスト、すばやさコンテスト}
アニメ「ポケモン」でカスミが使う
みずタイプのポケモン
○{トサキント、ヒトデマン、スターミー、
タッツー、コダック、ニョロモ、サニーゴ、
ギャラドス、ラブカス}、
×{トゲピー(ノーマル)}
ゲーム「ポケモンルビー・サファイア」に
登場する悪の軍団
○{マグマ団、アクア団}、
×{スナッチ団、ロケット団、ゴーゴー団}
ゲーム「ポケモン」シリーズに登場する
ポケモンのタイプ
○{エスパー、ノーマル、ほのお、みず、
でんき、くさ、こおり、かくとう、どく、
じめん、ひこう、むし、いわ、ゴースト、
ドラゴン、あく、はがね}、
×{きせい、にんげん、うちゅう}
ゲーム「ポケモン」シリーズのタイトルに
含まれている語句
○{ルビー、サファイア、ダイヤモンド、プラチナ、
パール、クリスタル、エメラルド}、
×{ヘリオドール、オニキス、トパーズ、
ガーネット、アメシスト}
劇場版「ポケモン」シリーズの上映時に
映画館でデータ配信されたことがあるポケモン
○{ダークライ、シェイミ、アルセウス、セレビィ、
レシラム、メロエッタ、ゼクロム}、
×{ゼクロム、ルギア、ジラーチ、デオキシス、
ケルディオ、レジギガス、ビクティニ、レックウザ、
ミュウ}
劇場版「ポケモン」のタイトルに
名前がつけられたポケモン
○{ダークライ、デオキシス、ミュウツー、ルギア、
セレビィ、ラティアス、ラティオス、ジラーチ、
ルカリオ、マナフィ、ディアルガ、パルキア、
ギラティナ、シェイミ、アルセウス、ゾロアーク、
ピクティニ、ゼクロム、レシラム、キュルム、
ケルディオ、ゲノセクト}、
×{カイオーガ、スイクン、アンノーン、グラードン、
ヒードラン}
2010年に発売されたゲーム
「ポケモン」シリーズの新作
○{ポケモンブラック、ポケモンホワイト}、
×{ポケモングレー}
2009年にバンダイが発売した
「ポケモンプラモコレクション
進化シリーズ」にあるもの
○{オーダイル、メガニウム、バクフーン、
ゴウカザル}、
×{エレキッド、ドジョッチ}
ニンテンドーDSで発売された
ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズ
○{スーパーロボット大戦W、スーパーロボット大戦K、
スーパーロボット大戦L}、
×{スーパーロボット大戦D、スーパーロボット大戦J、
スーパーロボット大戦R、スーパーロボット大戦A(GBA)、
スーパーロボット大戦Z(PS2)}
ニンテンドーDSのゲーム ○{ポケモンレンジャー、ポケモントローゼ、
ポケモンダッシュ}、
×{ポケモンスナップ(NINTENDO64)、
ポケモンコロシアム(ゲームキューブ)、
ポケモンでパネポン(ゲームボーイカラー)、
ポケモンカードGB(GBカラー、GB)}
任天堂のゲーム機「ニンテンドーDS」の
発売日に、本体と同時発売された専用ソフト
○{ポケモンダッシュ、さわるメイドインワリオ、
大合奏!バンドブラザーズ、スーパーマリオ64DS}、
×{ファミコンウォーズDS(2005/6/23)、
タッチ!カービィ(2005/3/24)}
ニンテンドーDSでゲーム化された
テレビ番組
○{クイズ!日本語王、平成教育委員会、
アッコにおまかせ!、はねるのトびら、
ネプリーグ}、
×{笑っていいとも!、パネルクイズアタック25、
トリビアの泉}
ニンテンドーDSのCMに出演したことが
あるタレント
○{宇多田ヒカル、松嶋菜々子、加藤ローサ、
ナインティナイン、世界のナベアツ、
ユースケ・サンタマリア、高見沢俊彦}、
×{篠原涼子、ダウンタウン、仲間由紀恵、妻夫木聡、
矢沢永吉}
ニンテンドーDSで発売された
ゲーム「ゼルダの伝説」の副題
○{夢幻の砂時計、大地の汽笛}、
×{ふしぎのぼうし(GBA)、風のタクト、
トワイライトプリンセス(ゲームキューブ)}
ニンテンドーDSで発売されたゲーム ○{リズム天国ゴールド、イナズマイレブン、
ナナシ ノ ゲエム、ソーマブリンガー、放課後少年、
幻霧ノ塔ト剣ノ掟、超操縦メカMG、
シグマ ハーモニクス、プロジェクトハッカー 覚醒、
レイトン教授と不思議な町、アナザーコード 2つの記憶、
世界はあたしでまわってる}、
×{ガンダムバトルユニバース、無限回廊、
僕の私の塊魂、ぐるみん、メタルギア アシッド、
剣と魔法と学園モノ。、I.Q Mania(PSP)、
Bully(Xbox、PS2)、
AFRIKA、戦場のヴァルキュリア(PS3)}
ニンテンドーDS用ゲーム ○{イナズマイレブン、リズム天国ゴールド、
シグマ ハーモニクス、世界はあたしでまわってる、
幻霧ノ塔ト剣ノ掟}、
×{Bully(Xbox、PS2)、戦場のヴァルキュリア(PS3)}
インターネットでソフトを
ダウンロードするWiiウェア専用のゲーム
○{スターソルジャーR、みんなでパズループ、
ロックマン9 野望の復活!!、TVショーキング、
みんなのポケモン牧場、
ブルーオアシス 魚の癒し空間}、
×{まいにちいっしょ、四季庭、昇天ビート}
ゲームフリークが開発したゲーム ○{まじかる☆タルるートくん、、ポケモン、
ヨッシーのたまご、パルスマン、
スクリューブレイカー、クインティ}、
×{星のカービィ(HAL研究所)、
マリオゴルフ(キャメロット)、
まわるメイド イン ワリオ
(インテリジェントシステムズ)}
3DS用ゲーム「ヨッシーNewアイランド」で
ヨッシーが実際に変身することが
できる乗り物
○{ヘリコプター、潜水艦、気球、トロッコ、
削岩機、そり}、
×{カート、機関車、トラック}
ゲーム「ヨッシーストーリー」で
ヨッシーが食べるフルーツ(果物の画像)
○{スイカ、リンゴ、バナナ、ブドウ、メロン}、
×{ミカン、パイナップル、イチゴ}
ゲーム「マリオパーティ」
第1作から使用可能なキャラ
○{マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー、
ドンキーコング、ワリオ}、
×{クッパ、ピノキオ、デイジー}
実在するゲーム名 ○{ヨッシーの万有引力、ヨッシーのクッキー、
ヨッシーのたまご}、
×{ヨッシーのまもるもせめるも}
岡崎京子の漫画 ○{くちびるから散弾銃、危険な二人、
リバーズ・エッジ、 東京ガールズブラボー、
バージン、セカンド・ヴァージン、
ジオラマボーイ パノラマガール、
ヘルタースケルター}、
×{おいしい男の作り方、デザイナー、砂の城、
有閑倶楽部、天使のツラノカワ(一条ゆかり)、
Bバージン(山田玲司)、
ヴァージン・コンプレックス(大内理加)}
一条ゆかりの漫画 ○{デザイナー、おいしい男の作り方、砂の城、
天使のツラノカワ、有閑倶楽部、プライド}、
×{くちびるから散弾銃、危険な二人、
リバーズ・エッジ、ヘルタースケルター、
ジオラマボーイ パノラマガール、
東京ガールズブラボー(岡崎京子)}
コナミのプロレスゲーム ○{ランブルローズ、BATTLE CLIMAXX}、
×{エキサイティングバス、
ウイニングイレブン}
コナミのサッカーゲーム
「ワールドサッカーウイニングイレブン」の
CMに出演した選手
○{中村俊輔、中山雅史}、
×{宮本恒靖、川口能活、トルシエ}
コナミのゲーム「ウイニングイレブン」
シリーズのイメージキャラクターを
務めたサッカー選手
○{香川真司、中村俊輔、中山雅史}、
×{本田圭佑、中田英寿}
女装した男性が主人公の漫画 ○{ミントな僕ら、Wジュリエット、おいら女蛮}、
×{風光る、ベルサイユのばら、桜蘭高校ホスト部、
ソルジャーボーイ}
女性が主人公の漫画 ○{しおんの王、ちはやふる、龍と苺}、
×{3月のライオン、ヒカルの碁}
男装した女性が主人公の漫画 ○{桜蘭高校ホスト部、ベルサイユのばら、風光る、
ソルジャーボーイ、花ざかりの君たちへ}、
×{ストップ!!ひばりくん!、Wジュリエット、
ミントな僕ら、おいら女蛮}
初回の放送局がフジテレビだったTVアニメ ○{銀河鉄道999、ハイスクール!奇面組、北斗の拳、
ちびまる子ちゃん、うる星やつら、ドラゴンボールZ、
ハチミツとクローバー、アルプスの少女ハイジ}、
×{機動戦士ガンダム、
美少女戦士セーラームーン(テレビ朝日)、
メジャー(NHK)、まんが日本昔ばなし(TBS)、
名探偵コナン、ルパン三世(日本テレビ)、
ケロロ軍曹(テレビ東京)}
初回の放送局がテレビ朝日だったTVアニメ ○{あたしンち、Theかぼちゃワイン、
おジャ魔女どれみ、まもって守護月天!、
SLAM DUNK、名探偵ホームズ、クレヨンしんちゃん}、
×{まんが日本昔ばなし(TBS)、ちびまる子ちゃん、
アルプスの少女ハイジ、銀河鉄道999(フジテレビ)、
ルパン三世、名探偵コナン(日本テレビ)、
ケロロ軍曹(テレビ東京)}
初回の放送局がNHKだったTVアニメ ○{忍たま乱太郎、メジャー、未来少年コナン、
ニルスのふしぎな旅、雪の女王、
カードキャプターさくら、YAT安心!宇宙旅行、
ふしぎの海のナディア、飛べ!イサミ、
おねがい!サミアどん、コレクター・ユイ}、
×{まんが日本昔ばなし、とんでぶーりん(TBS)、
宇宙戦艦ヤマト、ガンバリスト!駿(日本テレビ)、
うる星やつら、赤毛のアン、ラーゼフォン、
アルプスの少女ハイジ(フジテレビ)、
ケロロ軍曹、モジャ公(テレビ東京)、
名探偵ホームズ、みつばちマーヤの冒険(テレビ朝日)}
初回の放送局がテレビ東京だった
TVアニメ
○{伝説巨神イデオン、ヒカルの碁、
新世紀エヴァンゲリオン}、
×{DEATH NOTE、キン肉マン(日本テレビ)、
メジャー、カードキャプターさくら(NHK)、
交響詩篇エウレカセブン(TBS)}
初回の放送局が日本テレビだったTVアニメ ○{キン肉マン、ルパン三世、DEATH NOTE、
宇宙戦艦ヤマト、名探偵コナン、犬夜叉、
美味しんぼ、シティーハンター}、
×{アルプスの少女ハイジ、メジャー(NHK)、
北斗の拳、るろうに剣心、
デジモンアドベンチャー(フジテレビ)}
テレビ朝日が製作・放送したTVアニメ ○{あたしンち、SLAM DUNK、聖闘士星矢Ω}、
×{犬夜叉、宇宙兄弟(読売テレビ)、
デジモンアドベンチャー(フジテレビ)}
劇場映画化されたアニメ作品 ○{伝説巨神イデオン、ラーゼフォン、
機動警察パトレイバー}、
×{魔法騎士レイアース}
劇場映画化されたことがある
ロボットアニメ
○{戦国魔神ゴーショーグン、伝説巨神イデオン、
宇宙戦士バルディオス、機動警察パトレイバー、
超時空要塞マクロス、交響詩篇エウレカセブン、
蒼穹のファフナー、新世紀エヴァンゲリオン、
天空のエスカフローネ、ラーゼフォン、
創聖のアクエリオン}、
×{聖戦士ダンバイン、勇者王ガオガイガー、
機甲戦記ドラグナー、蒼き流星SPTレイズナー、
無敵超人ザンボット3、絶対無敵ライジンオー、
銀河旋風ブライガー、魔法騎士レイアース}
アニメ「魔法騎士レイアース」に
登場するキャラクター
○{エメロード、プレセア、ミラ、カルディナ、
アルシオーネ、レア}、
×{アルト、グロリア、カペラ}
人間と同じサイズのヒーロー ○{月光仮面、レインボーマン、スパイダーマン、
仮面の忍者赤影、仮面ライダー}、
×{スペクトルマン、マグマ大使、大魔神、
ウルトラマン}
フルネームが判明していない漫画
「あずまんが大王」に登場するキャラクター
○{榊さん、神楽}、
×{にゃも(黒沢みなも)、大阪(春日歩)、よみ(水原暦)}
登場人物が進級しない漫画 ○{名探偵コナン、桜蘭高校ホスト部、ぱにぽに、
金田一少年の事件簿}、
×{魁!!男塾、あずまんが大王、ドカベン、タッチ、
ハイスクール!奇面組、究極超人あ~る、げんしけん、
魔法先生ネギま!}
ゲーム「悪魔城ドラキュラ」シリーズの
サブタイトルに実在するもの
○{漆黒たる前奏曲、血の輪廻、
月下の夜想曲、闇の呪印、蒼月の十字架}、
×{夢幻の心臓、封印の剣、夜天の奇想曲、
運命の交差点、星空の輪舞曲、天使の詩、
天空の花嫁、神々の沈黙、善悪の彼岸}
コナミのゲーム
「悪魔城ドラキュラ」シリーズの副題
○{闇の呪印}、
×{善悪の彼岸、天空の花嫁}
日本ファルコムから発売されたゲーム ○{ザナドゥ、西風の狂想曲、ロマンシア、
ぽっぷるメイル、ソーサリアン}、
×{サラダの国のトマト姫、デゼニワールド(ハドソン)、
ミステリーハウス(マイクロキャビン)、
水晶の龍(スクウェア)}
ゲーム「メダル・オブ・オナー」シリーズで
主役になったキャラ
○{マイク・パウエル、トーマス・コンリン、
ジャック・バーンズ}、
×{グラハム・チャップマン}
主人公が女性であるアニメ ○{若草物語 ナンとジョー先生、家なき子レミ、
私のあしながおじさん、七つの海のティコ}、
×{小公子セディ、ロミオの青い空、
あらいぐまラスカル}
主人公が女性であるゲーム ○{FINAL FANTASY 13、マリーのアトリエ、
プリンセス・ミネルバ、ゼノサーガ エピソードI}、
×{クロノ・トリガー、風来のシレン、
エッグモンスターHERO}
女性を主人公とするゲーム ○{アイドル八犬伝、マドゥーラの翼、アテナ、
夢幻戦士ヴァリス、カイの冒険、メトロイド}、
×{スパルタンX、悪魔城ドラキュラ、貝獣物語、
愛戦士ニコル、魂斗羅、いっき、影の伝説}
声優の山田康雄がルパン三世を演じた映画 ○{カリオストロの城、バビロンの黄金伝説、
ルパンVS複製人間}、
×{くたばれ!ノストラダムス(栗田貫一)、
風魔一族の陰謀(古川登志夫)}
ルパン三世の声を演じたことがある声優 ○{山田康雄、栗田貫一、古川登志夫、野沢那智、
広川太一郎}、
×{山寺宏一、八奈見乗児、神谷明、石丸博也、
千葉繁}
ルパン三世の愛車 ○{ベンツSSK、アルファロメオ6C1750、
フィアット500、ミニクーパー}、
×{コルベットCX、コルベットC1、
ケータハム・スーパーセブン}
「ルパン三世」の劇場作品の副題 ○{ルパンVS複製人間、バビロンの黄金伝説、
カリオストロの城、DEAD OR ALIVE、
風魔一族の陰謀、くたばれ!ノストラダムス}、
×{アルカトラズコネクション、ワルサーP38、
ルパン暗殺指令、生きていた魔術師、燃えよ斬鉄剣}
弘兼憲史の漫画 ○{加治隆介の議、黄昏流星群、人間交差点、
ハロー張りネズミ}、
×{宮本から君へ(新井英樹)、警察署長(たかもちげん)、
沈黙の艦隊(かわぐちかいじ)、カバチタレ!}
弘兼憲史の漫画「課長島耕作」シリーズで
島耕作と結婚した女性
○{岩田怜子、大町久美子}、
×{馬島典子、片桐久子、大町愛子、鈴鴨かつ子、
八ッ橋新子、高市千鶴}
漫画「島耕作」シリーズで
島耕作が赴任した都市
○{福岡、京都}、
×{名古屋、広島、新潟、那覇、仙台、札幌}
特撮番組「コンドールマン」に
登場した怪人
○{スモッグドン、ゴミゴン、ヘドロンガー、
ゼニクレージー}、
×{クルマニクラス、ダストマン、
ゴキノザウルス、ドブネズゴン}
ファミコンゲーム「スターソルジャー」に
登場するキャラ
○{ラザロ、メルス、プリズン、ジェリコ、
ソレル、カルゴ、ステリア、メーバ、
ジェラ、グハ、スラント、ビータ、
リューク、ヤール、リアード、カディス、
リーデ、ペンド、テミス、ビーグ、
ルイド、ソープラー、スターブレイン、
ビッグスターブレイン、デライラ、ゼグ、
トルード}、
×{ラリオス(スターフォース)、アマラ、ゾフ、
オブセス、カルデロン、ジムダ、
フェラー}
髪型がツインテールである
アニメのキャラクター
○{沢近愛理、魔宮あゆみ、日向夏美、砂沙美、
月野うさぎ、咲耶、クヌギたん、美浜ちよ、
「一騎当千」呂布奉先}、
×{長門有希、神宮司奏、百枝まりあ、ルイズ、
「天空の城ラピュタ」シータ、北大路さつき、
成瀬川なる、「ローゼンメイデン」蒼星石}、
土萠ほたる}
2003年放送のTVアニメ
「明日のナージャ」で、ナージャが訪れた国
○{イギリス、フランス、スイス、イタリア、
スペイン、ギリシャ、エジプト、オーストリア}、
×{アメリカ、オーストラリア、メキシコ}
アフロヘアのキャラクター ○{「闘将ダイモス」夕月京四郎、ブルック、松代健、
アンドロー梅田}、
×{「魁!!男塾」卍丸、「シャーマンキング」梅宮竜之介、
「ボボボーボ・ボーボボ」破天荒、
「エースをねらえ!」宗方仁}
ゲーム「スペランカー2」に登場する職業 ○{エスパー、探検家、聖職者}、
×{遊び人、音楽家、魔法使い、格闘家、教授}
漫画「カイジ」に登場するゲーム
「Eカード」で使用されるカード
○{奴隷、市民、皇帝}、
×{女王、泥棒、隠者、法王}
よしながふみの漫画 ○{大奥、フラワー・オブ・ライフ、きのう何食べた?、
西洋骨董洋菓子店、愛すべき娘たち}、
×{陰陽師(岡野玲子)、赤ちゃんと僕(羅川真里茂)、
ハッピーマニア(安野モヨコ)、
3月のライオン(羽海野チカ)、
ヘルタースケルター(岡崎京子)、
さらい屋五葉(オノ・ナツメ)}
赤ちゃんの姿をしているキャラクター ○{カルルマン、「天才バカボン」ハジメ、ウルトラB、
「サイボーグ009」001、野原ひまわり}、
×{水木なつみ、田畑コボ、シンゾウ、
「イデオン」シェリル}
集英社から発行された漫画雑誌の
誌名に実際にあるもの
○{スーパージャンプ、ビジネスジャンプ、
ヤングジャンプ、ウルトラジャンプ、
ミラクルジャンプ、最強ジャンプ}、
×{ホビージャンプ、アダルトジャンプ、
レディースジャンプ、爆笑ジャンプ}
「ヤングジャンプ」に連載された漫画 ○{少年アシベ、ナマケモノが見てた、孔雀王、
サラリーマン金太郎、レモンエンジェル、華麗なる食卓}、
×{サルでも描けるまんが教室(ビッグコミックスピリッツ)、
GOLDEN BOY(スーパージャンプ)、
ソムリエール(ビジネスジャンプ)}
1970年公開の東宝映画
「南海の大怪獣」に登場した怪獣
○{ゲゾラ、ガニメ、カメーバ}、
×{カマキラス、モゲラ、エビラ、ネズラ}
漫画「ストップ!!ひばりくん!」に登場する
女性である大空家の4人兄弟のキャラ
○{つぐみ、つばめ、すずめ}、
×{ひばり}
「月面兎兵器ミーナ」に登場する
軍団ミーナ
○{玉虫ミーナ、月城ミーナ、大月ミーナ}
×{月野ミーナ}
ファミコンゲーム「バーガータイム」の
敵キャラ
○{ウインナー、ピクルス、目玉焼き}、
×{たまねぎ}




最終更新:2025年04月21日 23:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。