社会文字パネル1

メニュー




1995年に阪急電鉄が始めたのが最初の例といわれる、
鉄道会社などが駅構内で展開する
商業スペースの通称は?
エキナカ
郵便料金を安くあげるために国内の郵便物を
郵便料金の安い海外へ一度運び、そこから
日本に郵送する方法を何という?
リメーリング
「よく遊べ」という意味の言葉が社名の
由来とされるブロックを主力商品とする
デンマークの玩具会社は?
LEGO
報道関係者が大人数で取材対象者や対象地域に
押しかけ執拗に付きまとう行為のことを何という?
メディア・「スクラム」
21世紀になって最初に合併によって
誕生した東京都の市は?
西東京市
在宅介護を受けている高齢者を昼間に福祉施設に預け
リハビリや日常生活の世話をしてもらう
福祉サービスは?
デイケア
2011年から2012年にかけて野田内閣で
財務大臣を務めた元NHK記者の政治家は?
安住淳
アメリカに住む白人で
アングロサクソン系の新教徒を指す言葉は?
WASP
アメリカの歴代大統領の顔が
刻まれたこの山は?(山の画像)
「ラシュモア」山
フランス西海岸のサン・マロ湾に浮かぶ小島に
築かれた修道院で世界的な
観光名所となっているのは?
モン・サン=「ミシェル」
海外の有名な観光スポットで
モン・サン・ミシェルがある国は?
フランス
(↓分岐)アクロポリスがある国は? ギリシャ
(↓分岐)サグラダ・ファミリアがある国は? スペイン
民謡「よさこい節」でも「土佐の高知の」と
歌われる高知市の観光名所といえば?
「はりまや」橋
1827年に設立されたドイツの出版社で、
近代最初とされる旅行ガイドブックを
上梓したことで知られるのは?
ベデカー
1999年に当時の小渕内閣が地方自治体に
発行させた子供のいる家庭や高齢者を
対象とした商品券は?
地域振興券
JR九州による「九州の駅弁ランキング」において、
2004年の第1回から3年連続1位となった
新八代駅などで売られる駅弁は?
鮎家三代
「まずい~、もう一杯!」と八名信夫が言う
青汁のCMで有名になった、福岡市に本社を置く
食品加工品会社の名前は?
キューサイ
1996年から2013年にかけて自衛隊が
国連平和維持活動を行った
イスラエル・シリア国境の高原は?
「ゴラン」高原
2013年10月に京王電鉄が多摩動物公園駅に
併設という形でオープンさせた、鉄道を
テーマとした施設は?
京王「れーる」ランド
身長が3.5mもある、「日本一背が高いゆるキャラ」を
自称する長崎県南島原市のキャラクターは?
「ベイガ」船長
新興宗教「真如苑」の開祖である宗教家は? 伊藤真乗
スペイン語で「緑の台地」という意味の、
世界遺産にも登録されている
アメリカ・コロラド州の国立公園は?
メサ・「ヴェルデ」国立公園
1983年にオープンし、80年代の情報発信地として
再開発に伴い1999年に閉店したビルは?
六本木「WAVE」
約600店が立ち並ぶ、大阪市北区にある
アーケード商店街で日本一長い商店街として
有名なのは?
「天神橋筋」商店街
星座にもなった「テーブル山」が見下ろす位置にある
南アフリカ共和国の立法府がある都市は?
ケープタウン
学校で使用されている
地図帳の大半を占めている出版社は?
帝国書院
2015年8月にアメリカ政府により変更が発表された
北米大陸最高峰マッキンリーの新しい正式名称は?
デナリ
現在は「デナリ」と改称された北米大陸最高峰の
アメリカの元大統領に由来するかつての名称は?
マッキンリー
アメリカ大陸の国でデナリが
最高峰なのは?
「アメリカ」合衆国
(↓分岐)シトラルテペトル山が最高峰なのは? 「メキシコ」合衆国
クレディセゾンが運営する
利用期限のないポイントサービスは?
「永久不滅」ポイント
正式名を「末日聖徒イエス・キリスト教会」という
アメリカ・ユタ州に本部を置くキリスト教の一派は?
「モルモン」教
ポルトガル語で「赤紫色の土」という意味の、
ブラジル高原で見られる赤紫色の土壌を何という?
テラ・「ローシャ」
2012年6月にビックカメラの
子会社となった家電量販チェーンは?
コジマ
アラム語で「頭蓋骨」という意味の言葉に由来する
イエス・キリストが十字架にかけられた丘の名前は?
ゴルゴダ
ズバリ、このビルの高さは何m?(京都タワーの画像) 「131」m
2007年6月に世界遺産に
登録された島根県の遺跡は?
石見銀山
「平成元年」を西暦で表すと何年? 「1989」年
船の煙突に描かれた海運会社ごとの
模様や塗装のことを何という?
「ファンネル」マーク
2012年9月にはVOICEROIDも発売された、
東北に本社を置く会社は自由に使用できる
美少女キャラクターは?
東北「ずん子」
イスラム教の礼拝堂モスクでカーバ神殿の方向を
示す壁に設置されている、窪み状の
設備のことを何という?
ミフラーブ
福島県にある日本で4番目に大きい湖は? 猪苗代湖
流通業界において「コンビニエンスストア」のことを、
アルファベットの略称で何という?
CVS
セブン&アイ・ホールディングスが2015年11月に
オープンしたリアルとネットを融合した
通販サイトは?
「omni」7
セブン&アイ・ホールディングスが、2007年に
サービスを開始したセブンイレブンなどで
使える電子マネーを何という?
nanaco
西アジアの国・イランの首都はどこ? テヘラン
2004年7月に、日本で12番目の
ユネスコ世界遺産に登録されたのは?
「紀伊山地」の霊場と参詣道
南米の国ガイアナの首都は? 「ジョージ」タウン
(↓分岐)カリブ海の国「セントビンセントおよび
グレナディーン諸島」の首都は?
「キングス」タウン
(↓分岐)バルバドスの首都は? 「ブリッジ」タウン
アメリカ合衆国大統領の別荘
「キャンプ・デービッド」の正式名は?
海軍「サーモント」支援施設
2015年に消費者庁が開始する悪質商法などの
相談窓口を案内する「消費者ホットライン」の
3桁の電話番号は?
188
素人が無責任に政治について論評することを、
あるお店の名前を使って何という?
床屋政談
企業が、専門性の高い分野の業務を
外部に委託することを何という?
アウト「ソーシング」
2013年6月に行われたイランの大統領選挙で
勝利した保守穏健派の政治家は?
ハサン・「ロウハニ」
イタリアで初めて実用航空機を製造した
航空会社の創業者でアニメ映画
「風立ちぬ」にも登場するのは?
ジャンニ・「カプローニ」
JR各社がイベント列車に使用するために
保有している特別な鉄道車両のことを何という?
「ジョイフル」トレイン
斡旋、調停、仲裁など、訴訟手続によらず
問題を解決する「裁判外紛争解決手続」の
アルファベット3文字の略称は?
ADR
2011年には政党登録も実現した
アウンサン・スーチーが率いる
ミャンマーの政党「国民民主連盟」の略称は?
NLD
岐阜と福井の県境付近に源を発し
福井平野を流れて日本海に注ぐ川は?
九頭竜川
議会での採決に際し、所属する政党の決議に従い
投票するよう議員を束縛することを、
漢字4字でなんという?
党議拘束
フランス大統領オランドとかつて事実婚状態に
あった女性で、2007年には大統領選挙に
出馬したのは?
「セゴレーヌ」・ロワイヤル
フランスの大統領官邸の呼び名は? 「エリゼ」宮
自動車会社・本田技研の創業者は? 本田「宗一郎」
(↓分岐)トヨタ自動車の創業者は? 豊田「喜一郎」
(↓分岐)マツダの事実上の創業者は? 松田「重次郎」
1972年に設立された国連環境計画を
アルファベット4文字でいうと?
UNEP
2013年3月に、アメリカ中央情報局長官に
就任した元大統領補佐官は?
ジョン・「ブレナン」
「政治関係は良好ではないが経済的な関係は
密接である」という、日中関係の現状を
憂慮する四文字の言葉は?
政冷経熱
2012年のアメリカ大統領選挙で共和党の
大統領候補としてオバマと争った政治家は?
ミット・「ロムニー」
アメリカで、オバマ大統領の元で
副大統領を務めていた政治家は?
ジョセフ・「バイデン」
ギリシャの現在の通貨単位は「ユーロ」ですが
その前に使われていた通貨単位は?
ドラクマ
テロ攻撃と自然災害からアメリカの国土を
守るために2002年に設立された
アメリカ連邦政府の組織は?
アメリカ「国土安全保障」省
2000年に南北首脳会談などの実施により
ノーベル平和賞を受賞した、韓国の第15代大統領は?
金大中
ドアの鍵穴付近に穴をあけて用具を差し込み
内側の施設つまみを引っかけて開ける
犯罪技術を何という?
「サムターン」回し
津軽平野の南部に位置する青森県の村で
稲の植え方によって名画を再現する
「田んぼアート」で有名なのは?
田舎館村
営業所や特定の場所に待機して客の求めに
応じて派遣される貸し切り乗用車は?
ハイヤー
タクシーの一種で、普段は営業所に待機しており
利用客の要請があれば派遣されるものを
特に何という?
ハイヤー
金魚や小松菜などの特産品で知られる
川を挟んで千葉県に隣接する東京都の区は?
江戸川区
2009年12月の「COP15」会期中にブラジル、
南アフリカ、インド、中国の4カ国が
結成した新興国グループの通称は?
BASIC
円筒型の掘削機で地中を掘り進め
その後ろにトンネルを作る工法は?
「シールド」工法
2008年より導入されているJR北海道の
非接触式ICカード乗車券の名称は?
Kitaca
インドの国民的詩人タゴールが作詞した
バングラデシュの国歌は?
黄金の「ベンガル」
インド半島とインドシナ半島の間にあり
ガンジス川が流れ込むのは?
「ベンガル」湾
「葦原を流れる川」という意味のアイヌ語に
由来する日本最北の湿原を抱える北海道の原野は?
「サロベツ」原野
宮澤喜一内閣で建設大臣を務めた福岡県出身の
政治家で、1990年代初めに小泉純一郎、加藤紘一と共に
YKKと呼ばれたのは?
山崎拓
福岡県に位置しているかつては重工業で栄え
現在は観光地化が進む政令指定都市は?
「北九州」市
(↓分岐)戦前にブリヂストンが創業して以降
ゴム産業が発達したことで知られる都市は?
「久留米」市
若松、八幡、戸畑、小倉、門司の
5市が合併して誕生した都市は?
北九州市
(↓分岐)布施、河内、枚岡の
3市が合併して誕生した都市はどこ?
東大阪市
2017年11月の「ゆるキャラグランプリ」で
3位となった東大阪市のマスコットキャラクターは?
「トライ」くん
アメリカのディズニーランドがある
カリフォルニア州の都市は?
アナハイム
(↓分岐)ディズニーワールドがある
フロリダ州の都市はどこ?
オーランド
東京と大阪の特に利用客が多い線区に
設定されている、幹線区間よりも運賃が
割安になるJRの区間は?
「電車特定」区間
日光連峰の皇海山に源を発して利根川に
合流する全長約100kmの川で、上流にあった足尾銅山の
鉱毒汚染で知られたのは?
渡良瀬川
この樺太と北海道の間の
海峡の日本での呼び名は?(地図)
宗谷海峡
国民に認められた権利のひとつで
英語では「レファレンダム」と呼ばれるのは何?
国民投票
太陽光パネルで作った直流の電気を
交流に変換する太陽光発電システムには
不可欠な装置は?
パワコン
JR九州の特急列車で延岡駅~宮崎駅・南宮崎駅・
宮崎空港駅を結んでいるのは?
ひゅうが
(↓分岐)宮崎駅・霧島神宮駅・国分駅~
鹿児島中央駅を結んでいるのは?
きりしま
政治家が選挙のときに地元選挙区へ
行くことを俗に何という?
お国入り
1987年から2000年まで13年も続いた
JR東京駅を舞台にした無料コンサートの愛称は?
エキコン
オーストラリア大陸の最西端に位置し、
遠浅の海に300種以上の魚や哺乳類が
生息する観光名所は?
「シャーク」・ベイ
巨大な観覧車でおなじみの大阪・梅田の
繁華街にある多目的レジャービルは?
HEP 「FIVE」
1930年代にコロラド川総合開発の一環として
建設されたアメリカのダムで、堰き止めで
ミード湖が出来たのは?
「フーバー」ダム
身柄を拘束された容疑者や被告人が、弁護人など
外部の人間と面会や物品のやりとりを
できる権利を何という?
「接見交通」権
2008年から2013年まで活動した人魚の女の子という
設定の岐阜市・柳ケ瀬商店街のゆるキャラは?
やなな
日本家屋で、平屋の住宅に後から2階を
通柱を使わず管柱のみで増築することを何という?
おかぐら
ハワイのダイヤモンドヘッドもこれである
火口付近に降下火砕物質が堆積して
形成された火山のことを何という?
臼状火山
栃木県の「県の木」は? トチノキ
一人ひとりの投票によって政治を変えていくという
意味の言葉を「一向一揆」をもじって
「一票一揆」と造語した評論家は?
室伏哲郎
1812年、世界で初めてガス会社が
設立された都市は?
ロンドン
江戸時代に石炭採掘が始まり1997年に閉山した、
福岡県大牟田市と熊本県荒尾市にあった炭鉱は?
「三井三池」炭鉱
1962年の万国博覧会の際に建設された
アメリカ・シアトルの観光名所である
高さ184mの塔は?
スペース「ニードル」
当時の経済企画庁長官・堺屋太一の発案により
2000年末から1年間開催された
「インターネット博覧会」の通称は?
インパク
ドラマ「ゲゲゲの女房」の舞台になった、
調布市にあるこの寺は?(入り口の画像)
深大寺
日本の政治においていわゆる「55年体制」が
終了したのは西暦何年?
「1993」年
1935年の創業当時は
東京電気化学工業株式会社という社名だった、
日本の電気機器メーカーは?
TDK
大阪の難波駅と関西空港駅を結ぶ
この南海電気鉄道の特急列車は?(画像)
ラピート
他人のクレジットカードの磁気記録情報を
不正に読み取りそのデータを使用する
犯罪行為のことを何という?
スキミング
2010年に横浜市、川崎市に次いで神奈川県で
3番目の政令指定都市となったのは?
「相模原」市
大分県津久見市と山口県山陽小野田市に
共通して存在する、ある産業にちなんだ地名は?
「セメント」町
1939年に世界初の本格的合成繊維として
「ナイロン」を発売した
アメリカの総合化学会社といえば?
「デュポン」社
重要無形文化財保持者のことを
一般には何という?
人間国宝
フランスとイタリアの国境に位置する
アルプス山脈の最高峰は?
モンブラン
羽柴誠三秀吉、高木三四郎、林寛子などの
タレント候補がここから出馬した1994年に
徳田虎雄が結成した政党は?
自由連合
急激な為替変動が発生した際に自国通貨を
相手国通貨を交換することで金融危機を
防ぐ取り決めは?
「スワップ」協定
アメリカ・ホワイトハウスの中にある
大統領執務室のことを、その楕円状の
形から何という?
「オーバル」オフィス
高い支持率を誇った小泉純一郎の前に
日本の首相だった政治家は?
森喜朗
地下水に溶けた石灰岩が下へ落ち込んで出来る
カルスト台地に見られる小規模な陥没は何?
ドリーネ
(↓分岐)隣接するドリーネがお互いに成長して
つながったものを何という?
ウバーレ
東京都世田谷区にあった一軒の八百屋を前身とし
首都圏を中心に30数店を展開する
高級スーパーマーケットは?
成城石井
2013年1月に東京・大阪の両証券取引所の
経営統合により誕生した会社「日本取引所グループ」の
アルファベットでの略称は?
JPX
「駅弁大学」「恐妻」「口コミ」「一億総白痴化」など、
数々の造語を生み出した、昭和を代表する評論家は?
大宅壮一
(↓分岐)その三女であるジャーナリストは? 大宅映子
2012年に、滋賀県知事・嘉田由紀子を
代表として設立された政党は?
「日本未来」の党
福岡県に位置しているかつては重工業で栄え
現在は観光地化が進む政令指定都市は?
「北九州」市
次の映像から連想される都市は?(氷川神社の画像) 「さいたま」市
京都と山口県の幡生を結ぶ
JRでもっとも距離が長い路線は?
山陰本線
全国にあるひらがな名前の都市のうち
最も面積が広いのは福島県の何市?
「いわき」市
飛行機や船などに搭乗している客室乗務員の
リーダーのことを特に何という?
パーサー
複数の交通手段を同時に利用する場合、
出発地から中心となる交通機関に至るまでの
交通のことを何という?
「アクセス」交通
(↓分岐)中心となる交通機関を使った後に
目的地へ至るまでの交通を何という?
「イグレス」交通
給与所得者のうち、所得税などの確定申告が
必要なのは年収が何万円以上の人?
「2000」万円
千葉県にあるこの砂浜海岸は?(画像) 「九十九里」浜
神奈川県川崎市に本社を置く
日本の自動車会社は?
三菱「ふそう」トラック・バス
毎年1月1日現在で土地・家屋などの不動産を
所有している人に対して課税される地方税の一種は?
「固定資産」税
1966年にビートルズの来日公演の
会場となったことでも有名な東京都千代田区
北の丸公園内にある屋内競技施設は?
日本武道館
資本金1億円以下の中小企業にも拡充することが
検討されている資本金1億円を超える法人が
対象の課税方式は?
「外形標準」課税
1989年に設立され本部はパリに置かれる
近代建築に関する国際組織は?
ドコモモ
福島駅と宮城県の槻木駅を結ぶ
伊達市や丸森町などへの観光に利用される鉄道は?
「阿武隈」急行
1946年の衆院選で誕生した日本初の女性議員の
1人で、1980年には女性として初めて
国連平和賞を受賞したのは?
山口「シヅエ」
日本語でも受験できる見通しとなった、
世界の有力校が採用する大学入学資格は?
国際「バカロレア」
日本では1999年に福岡県に1号店が
オープンしたアメリカ発祥の
会員制倉庫型小売チェーンは?
コストコ
アラブ首長国連邦のドバイに本拠を置く、
中東最大の航空会社は?
「エミレーツ」航空
うどん製麺機をヒントにシュレッダーを考案した
日本人ビジネスマンは?
高木禮二
(↓分岐)1959年に彼が創業した日本において
シュレッダーのトップシェアを誇る会社は?
明光商会
銀座にあるこの商業施設は?(画像) 有楽町「マリオン」
福岡県の「県の鳥」は? ウグイス
(↓分岐)長崎県の「県の鳥」は? オシドリ
第95代内閣総理大臣・野田佳彦ら
多数の政治家を輩出した1979年に
神奈川県茅ヶ崎市に設立された政治塾は?
「松下政経」塾
1902年に陸軍の遭難事故が起こったことでも
知られる青森県にある火山群は?
八甲田山
京都で毎年8月に行われるこの行事の正式名は?
(祭りの画像)
五山「送り火」
人類の祖先と見られる約300万年前の女性の
頭蓋骨が見つかった場所である
南アフリカの観光名所は?
人類の「ゆりかご」
2006年に設立された、日常生活における
法的トラブルの相談に応じる
「日本司法支援センター」の通称は?
法「テラス」
京都の寺町通のすぐ東にある東西の三条通と
四条通に挟まれた南北の通りで、
修学旅行生など若者に人気なのは?
「新京極」通
日本一高い地点に位置する
この鉄道の駅は?(駅舎の画像)
「野辺山」駅
標高1345.67mと日本で
最も高いところにあるJRの駅は?
「野辺山」駅
ズバリ、このタワーの高さは?(東京タワーの画像) 333m
1988年にできた、熊本県美里町にある
日本一長い石段の段数は?
「3333」段
1878年に神奈川県箱根町に外国の
観光客向けに開館した日本初の
本格的リゾートホテルの名前は?
「富士屋」ホテル
東南アジアの国ミャンマーの通貨単位は? チャット
この東京にある公園は?(りんかい線の画像) 「葛西臨海」公園
世界貿易機関のことを
アルファベットの略称で何という?
WTO
1987年に成立した
総合保養地域整備法の通称は?
「リゾート」法
全国に10駅と、日本の鉄道の駅で
最も多く存在する駅名は?
「市役所前」駅
「山陰の小京都」と称される
この島根県の町は?(町の画像)
「津和野」町
赤字のため2005年までに全て廃止・譲渡された
被保険者や年金受給者のために
国が建設した保養施設の名前は?
グリーンピア
アフリカ大陸のギニア湾西部にある
海岸地方の俗称で、ここから積み出された品に
由来し国名にもなっているのは?
象牙海岸
(↓分岐)ギニア湾岸のほぼ中央部にあたる
ガーナの海岸地方の俗称で、
産出されたものに由来する海岸の名称は?
黄金海岸
2008年11月に、およそ4300年前の
女王のピラミッドが発掘された
エジプト・カイロ近郊の遺跡
「サッカラ」遺跡
1951年から1978年にかけて0.5mmという
世界最小の年平均降水量を記録した
エジプト南部の都市は?
アスワン
1970年、ナイル川に完成した
世界最大級のダムは?
「アスワン」ハイダム
世界有数の大河・ナイル川の
河口がある国は?
エジプト
(↓分岐)アマゾン川の河口がある国は? ブラジル
高さ187mとエジプトで最も高いカイロタワーが
そびえるアラビア語で「島」という意味の
ナイル川の中州は?
「ゲジーラ」島
キリスト教の大多数の教派で中心的教義となっている、
神・キリスト・聖霊を等しく尊ぶ考え方を何という?
三位一体
小泉内閣が唱えた、地方への税源移譲と補助金削減、
地方交付税の見直しを1セットにした行財政改革は?
「三位一体」の改革
2011年11月にASEANが提唱した
「東アジア地域包括的経済連携」の
アルファベット4字での略称は?
RCEP
東南アジア諸国連合の域内で関税を
0~5%程度に引き下げる構想の
「アセアン自由貿易地域」の略称は?
AFTA
1960年にイギリスなどが結成した
「ヨーロッパ自由貿易連合」を
アルファベット4文字で略して何という?
EFTA
経済の連携強化を目指して特定の国・地域間で
結ばれる協定で、「EPA」と略されるのは?
「経済連携」協定
経済の連携強化を目指して特定の国・地域間で
結ばれる協定で、「FTA」と略されるのは?
「自由貿易」協定
特定の国・地域間で関税や量的制限を撤廃する
「自由貿易協定」のアルファベット3字での略称は?
FTA
キューバを除く南北アメリカの
34ヶ国が関税の撤廃・投資の自由化を
目指す構想である「米州自由貿易地域」の略称は?
FTAA
インターネットのニュースサイト
「ハフィントン・ポスト」を開設した
アメリカのコラムニストは?
「アリアナ」・ハフィントン
この蒸気機関車の愛称は?(C62の画像) シロクニ
この蒸気機関車の愛称は?(D51の画像) デゴイチ
日本語では「集束爆弾」とも呼ばれる、
不発弾の脅威から批判されている兵器といえば?
「クラスター」爆弾
かつて青函トンネル内にあった
2つの海底駅で北海道側に位置したのは?
「吉岡海底」駅
(↓分岐)青森県側に位置したのは? 「竜飛海底」駅
地方道路税と共に俗に「ガソリン税」と
呼ばれる税金といえば?
「揮発油」税
ル・コルビュジェが「近代建築の五原則」の
1つとして提唱した1階部分が主に柱だけで
構成されている空間を何という?
ピロティ
漢字で「亜米利加」と書く国はどこ? アメリカ
(↓分岐)「墨西哥」と書く国はどこ? メキシコ
(↓分岐)「伊太利」と書く国はどこ? イタリア
漢字で「伊太利」と表記されるヨーロッパの国は? イタリア
(↓分岐)漢字で「西班牙」と表記される
ヨーロッパの国は?
スペイン
天皇が内閣の助言と承認のもと行なう
衆議院の解散や国会の召集などのことを何という?
国事行為
以前は「サイバーマップ・ジャパン」という
社名だったインターネットで地図情報の
提供などを行う企業は?
マピオン
ケルンに本拠地を置く
ドイツ最大の航空会社は?
「ルフトハンザ」ドイツ航空
資本主義国家を批判する際に「夜警国家」という
言葉を用いた19世紀ドイツの社会主義者は?
フェルディナンド・「ラッサール」
イギリスの国旗の通称は? 「ユニオン」ジャック
痴漢行為を処罰する際に適用される
各都道府県が定める条例の通称は?
「迷惑防止」条例
淡路島と四国を結ぶこの海峡は?(地図) 鳴門海峡
「経済活動で台湾政治を囲む」という意味の、
近年中国が台湾に対して取っている政策は?
以商囲政
2010年から日本でも義務化されている
子供がライターを簡単に扱えないようにする仕組みは?
チャイルド・「レジスタンス」機構
経済学者・藻谷浩介らが提唱する
「安心のネットワークを、
事前に用意しておこうという実践」を何という?
「里山資本」主義
道路標識などに表記されている、
都道府県を意味するアルファベット4文字の略称は何?
PREF
(↓分岐)道路標識などに表記されている、
政令指定都市の区を意味する
アルファベット4文字の略称は?
WARD
河川が山から低地に移る場所で見られる、
「おうぎ」の形をした堆積地形は?
扇状地
(↓分岐)河川が海に注ぐ場所で見られる
「デルタ」とも呼ばれる堆積地形は?
三角州
現地名を「ウルル」というオーストラリアを
代表する観光名所は?
「エアーズ」ロック
ウクライナの黒海の北岸にある半島で
19世紀半ばにロシアと同盟軍が争った
戦争の舞台にもなったのは?
「クリミア」半島
2014年にセヴァストポリ市と共に
ロシアが併合したウクライナの自治共和国は?
「クリミア」自治共和国
第2次安倍内閣で沖縄・北方担当相として
初入閣を果たしたテレビ番組でおなじみの
自民党の政治家は?
山本一太
2011年9月に原発事業から撤退する
意向を表明したドイツ・ミュンヘンに
本社を置く大手総合電機メーカーは?
シーメンス
このマスコットキャラの万博が
開催されたのは西暦何年?(花ずきんちゃんの画像)
「1990」年
ドイツ連邦共和国にドイツ民主共和国が
編入された、いわゆる「東西ドイツ統一」は
西暦何年の出来事?
「1990」年
1969年、西ドイツの首相に就任し
「東方政策」により東欧諸国との
外交正常化を進めた人物
ブラント
イタリア語では「モナコ」と呼ばれている
ドイツ・バイエルン州の州都は?
ミュンヘン
トルコのカッパドキア地方にある奇岩群と
地下都市で有名な国立公園で、
世界遺産にも登録されているのは?
「ギョレメ」国立公園
このカッパドキアの岩窟群があるのは
トルコの何国立公園?
「ギョレメ」国立公園
京都三大祭の一つ、葵祭で京都在住の
一般市民から選ばれるヒロインのことを何という?
斎王代
剣豪の名前を付けた宮本武蔵駅がある、
1994年に開業した兵庫県と鳥取県を結ぶ
第3セクターの鉄道は?
智頭急行
航空自衛隊が装備する、
この対空機関砲システムの通称は?(画像)
VADS
ゆうちょ銀行の投資信託における
マスコットキャラクターの名前は?
「ますます」くん
フラマン人とワロン人からなり
ベネルクス三国のひとつとされる
ヨーロッパの立憲君主国は?
ベルギー
高校中退者や不登校の生徒を対象にした
補習を行い、高校卒業資格の取得の
手助けをする教育施設は?
「サポート」校
毎年8月に開催されるトマト祭りで
有名なスペインの町は?
ブニョル
(↓分岐)毎年2月に開催されるレモン祭りで
有名なフランスの町は?
マントン
(↓分岐)毎年2月に開催されるオレンジ祭りで
有名なイタリアの町は?
イブレア
TPPの交渉参加を巡る是非で問題視されている
「投資家対国家の紛争解決制度」の通称は?
「ISDS」条項
そこの日中中間線付近で中国が日本に無断で
「春暁」ガス田の開発を進めている海はどこ?
東シナ海
「住んでる場所が離れていればいるほど恋人が
結婚する確率は低くなる」という法則を
提唱者の名から何という?
「ボッサード」の法則
2006年に安倍晋三が首相に就任した際、
脱却すべきものとして提示されたのは?
戦後「レジーム」
1996年に開館した
「大阪府立上方演芸資料館」の通称は?
「ワッハ」上方
このアメリカの主力戦闘機の愛称は?
(白銀色の機体の画像)
イーグル
2000円紙幣が発行されたのは西暦何年? 「2000」年
日本で「中央アルプス」と呼ばれるのは何山脈? 木曾山脈
(↓分岐)「北アルプス」と呼ばれるのは? 飛騨山脈
(↓分岐)「南アルプス」と呼ばれるのは? 赤石山脈
「主体思想塔」が街のシンボルとなっている
北朝鮮の首都は?
ピョンヤン
2014年に東京ディズニーシーに登場した
ダッフィーの友達である、ベレー帽と
長い尻尾が特徴の、猫の男の子の名前は?
ジェラトーニ
国家公務員試験1種合格者のことを何という? キャリア
中南米のことをラテンアメリカというのに対して
北米のことを何という?
「アングロ」アメリカ
「魔法のじゅうたん」をイメージした、
浮遊感を楽しむ遊園地のアトラクションは?
フライング「カーペット」
イラン北部にある同国の最高峰で
その美しい姿から日本では
「イラン富士」とも呼ばれるのは?
「デマベンド」山
日本の神社でひかれる御神籤の大半を作っている
山口県周南市の会社は?
「女子道」社
大陸移動説においてかつて地球上に
存在したと考えられる巨大な大陸は?
パンゲア
ドイツのウェーゲナーが命名した現在の諸大陸が
分裂する前に1つであったときの名前は?
「パンゲア」大陸
企業が投資家に向けて情報を発信する
広報活動のことで、略称を「IR」というのは?
「インベスター」・リレーションズ
2015年2月にチャック・ヘーゲルの後任として
アメリカの国防長官に就任した政治家は?
アシュトン・「カーター」
教科・科目を始めとした様々な項目が
記載される、学校の教育活動に関する
詳細な計画書のことを何という?
シラバス
「色の三原色」を、その頭文字の
アルファベット3字であらわした
「CMY」で、「Y」は何の略?
イエロー
(↓分岐)「M」は何の略? マゼンタ
1879年に創立されたアメリカの大学で
1999年にハーバード大学に吸収され
研究所となったのは?
「ラドクリフ」女子大学
2010年に火災によって大半が消失してしまった
世界遺産「ブガンダ王族の墓」がある
アフリカの国は?
ウガンダ
もともと警察関係者の間で使われていたが
現在では様々な分野における密告情報を指して
使われている言葉は?
タレコミ
建築材料でセメントに水と砂を加えて
練ったものを何という?
モルタル
背表紙星の数で価格を示すシステムで知られ、
岩波文庫も模範としたドイツの文庫といえば?
「レクラム」文庫
東京都豊島区に本社を置く家具や日用品販売の
「無印良品」を中心とした専門店事業を
営む会社といえば?
良品計画
2005年に函館にオープンしたこの屋台村は?(画像) 大門横丁
タイムトラベラーを自称する人物
ジョン・タイターが過去へ来たのは、
何というパソコンを入手するため?
IBM「5100」
2004年に誕生した気象庁の
マスコットキャラクターの愛称は?
はれるん
アメリカの通貨単位「ドル」の語源となった、
かつてドイツを中心としたヨーロッパで
流通していた銀貨の名前は何?
ターレル
道路に設置されているガードレールの端にある
丸まっている部分の呼び名は?
袖ビーム
山口県の県道にあるものはなつみかんの色に
塗られている車道と歩道の間に
設けられた防護柵を何という?
ガードレール
2010年4月に導入された妊婦・高齢者専用の
駐車区画に設置される標識に書かれている言葉は?
「標章車」専用
冒険家のヘイエルダールが
イースター島を調査して著した著書は?
アクアク
オランダの航海者の名前がついた
オーストラリアとニュージーランドの間に
広がる海は?
「タスマン」海
オーストラリア、ブラジル、マダガスカルなどを通る
南緯23度27分の緯線を何という?
南回帰線
2016年まで行われた東北地方のイベント
「東北六魂祭」に参加する青森県の祭りは?
青森「ねぶた」祭
2016年まで行われた東北地方のイベント
「東北六魂祭」に参加する福島県の祭りは?
福島「わらじ」まつり
2016年まで行われた東北地方のイベント
「東北六魂祭」に参加する岩手県の祭りは?
盛岡「さんさ」踊り
大阪府東大阪市の長田駅と奈良市の
学研奈良登美ヶ丘駅を結んでいる近鉄の鉄道路線は?
「けいはんな」線
(↓分岐)けいはんな線と直接運転を行っている、
大阪市市営地下鉄中央線と合わせた
愛称といえば?
ゆめはんな
大阪府の京橋駅と京都府の木津駅を結ぶ、
JR西日本の路線・片町線の愛称は?
「学研都市」線
欧州でも指折りの日本研究の拠点にもなっている、
1575年創設というオランダ最古の国立大学は?
「ライデン」大学
美しい海岸の景色のことを
ある色を使って漢字四文字で何という?
白砂青松
かつて日本が共同開発していたイランの油田で、
ペルシャ語で「逃げてきた人々」という
意味があるのは?
「アザデガン」油田
新潟県の六日町駅と犀潟駅を結ぶ
第3セクターの鉄道会社・北越急行の路線は?
「ほくほく」線
「日本の教育のガンは日教組」などの発言が
問題となり、2008年9月に麻生内閣の
国土交通大臣を辞任した政治家は?
中山成彬
登山の世界で有名な「アルプス三大北壁」の
中で、スイスとイタリアの国境に位置するのは?
「マッター」ホルン
(↓分岐)フランスとイタリアの
国境に位置するのは?
「グランド」ジョラス
「アルプス三大北壁」と呼ばれる3つの山は
マッターホルン、グランドジョラスと?
アイガー
コロラド川の侵食によって形成された
アメリカ合衆国西部の観光名所は?
「グランド」キャニオン
アルハンブラ宮殿があることで知られる
スペイン南部の都市は?
グラナダ
アフリカ大陸の最東端の地点がある国は? ソマリア
(↓分岐)最西端の地点がある国は? セネガル
ダカールを首都とするアフリカ大陸の国は? セネガル
愛知県東浦町に本社を置くインテリア商品メーカーで
家具業界の最大手として知られるのはどこ?
カリモク
秋田県能代市や岐阜県高山市のものが
特に有名な工芸品は?
春慶塗り
インドネシアのジャカルタにある
「独立」という意味の広場は?
「ムルデカ」広場
小説や映画など知的創作物が
その著作権保護期間満了により
社会の共有物になった状態を何という?
「パブリック」ドメイン
相撲など日本文化に詳しい親日家としても
知られたフランス第五共和政の第5代大統領は?
ジャック・「シラク」
1872年に発見された時クルーが
全員消えていた謎で知られる船は?
メアリー・「セレスト」号
(↓分岐)1955年に同様の状態で発見され
「太平洋のメアリー・セレスト号事件」と
呼ばれた船は?
「ホイータ」号
中国の長江下流や日本の筑後川下流などに
見られる小さい運河を何という?
クリーク
1977年にポール・ワトソンらが結成した、
捕鯨に関する過激な抗議活動で知られる団体は?
シー・「シェパード」
労働問題の重要課題である職業にも学業にも
職業訓練にもついていない人のことを何という?
NEET
年齢別の人口区分で
15歳以上65歳未満の人を指すのは?
「生産年齢」人口
原則として60歳以上の高齢者に
仕事を斡旋する日本全国に広がる組織は?
「シルバー」人材センター
熊本県宇土半島と天草諸島を結ぶ、
天草五橋の愛称は?
天草「パール」ライン
2008年のアメリカ大統領選挙で共和党の
大統領候補としてオバマと争った政治家は?
ジョン・「マケイン」
2013年2月にアメリカの
国防長官に就任した元上院議員は?
チャック・「ヘーゲル」
演説や答弁の際の前置きに由来する、
日本の政治家大平正芳のニックネームは?
「アーウー」宰相
長野県にある飯山線の駅で1945年2月12日に
785cmというJR・旧国鉄の駅では
最も多い一日の積雪量を記録したのは?
「森宮野原」駅
19世紀に創業したベル電話会社を
前身とする、アメリカで最大手の電話会社
AT&T
災害時に最低限の事業活動を継続、
復旧できるための「事業継続計画」を
アルファベット3文字で何という?
BCP
水力を活用した電源開発が盛んな
ロシア・モンゴルの国境付近に
源を発して北極海に注ぐ大河は?
「エニセイ」川
1944年のブレトン・ウッズ協定に
基づいて設置された国連の機関
「国際復興開発銀行」を略してなんという?
IBRD
自民党の「党四役」の1つとされたが、
2009年9月に廃止された組織
「選挙対策」委員会
1933年に、旧ソ連軍が軍用兵器として
採用した拳銃は?
「トカレフ」TT-33
(↓分岐)1950年代、それに代わって
旧ソ連軍に採用された拳銃は?
「マカロフ」PM
2011年4月、明治グループ再編に伴い明治製菓を
母体に発足した医薬品や農薬を手がける会社は?
Meiji Seika 「ファルマ」
アメリカの治安警察組織で
連邦捜査局といえばその略称は?
FBI
(↓分岐)連邦準備制度理事会といえば? FRB
(↓分岐)連邦麻薬取締局といえば? DEA
2009年8月の衆議院選挙に対し
麻生太郎が付けた名称
「安心社会実現」選挙
アメリカの金融政策を実施する
「連邦準備制度理事会」の
アルファベット3字での略称
FRS
埼玉県の県の鳥をモチーフに
デザインされた2005年に
埼玉県のマスコットとなったキャラクター
コバトン
1999年に現在の名前になった破綻した
金融機関の債権を買い取りその処理を行う企業
「整理回収」機構
「中国四大名園」の一つに数えられ
世界遺産にも登録されている
中国・江蘇省にある庭園の総称
蘇州「古典園林」
2008年10月1日に日本の国土交通省に
新設された外局は観光庁と?
「運輸安全」委員会
1983年から1987年まで長期に渡り
イタリアの首相を務めた人物
ベッティーノ・「クラクシ」
作家デュマが「バターをくりぬいたよう」と
表現した美しい街並みで知られる
スイスの古都といえば?
ヌーシャテル
「21世紀臨調」とも呼ばれる各界の有識者など
約150名からなる集まり
新しい日本を作る「国民会議」
1981年にノーベル経済学賞を受賞した
アメリカの経済学者で企業の投資における
指標に名を残すのは?
ジェームズ・「トービン」
投機取引の抑制のため、国際通貨取引に
低率の課税をするという税制度を、
提唱した経済学者の名から何という?
「トービン」税
ウクライナの南西部に位置し黒海に臨む
貿易港で、1905年に戦艦ポチョムキンの反乱が
起きたことで知られるのは?
オデッサ、オデーサ
1766年に発表した論文
「人体に及ばす天体の影響」で
異次元エネルギーに先鞭をつけた科学者といえば誰?
メスメル
著書「雇用・利子および貨幣の一般理論」で
知られる、20世紀を代表するイギリスの経済学者
ジョン・メイナード・「ケインズ」
バンジュールを首都とする国 ガンビア
南米のギアナ高地にある標高2810mの山で、
コナン・ドイルの小説「失われた世界」の舞台の
モデルになったのは?
「ロライマ」山
1990年1月、麻薬密売などの罪で
アメリカ軍により逮捕・連行された
パナマの将軍
マヌエル・「ノリエガ」
1938年に時速約202.7kmという
蒸気機関車による世界最高速度を
記録した、イギリス国鉄の機関車
「マラード」号
1996年に発足したアジアと
ヨーロッパ各国の会合アジア欧州会議の略称
ASEM
東北地方では初めての女性知事である、
2009年2月に山形県知事に就任した政治家
吉村美栄子
発注元にとっては生産コストを下げる
メリットなどがある他社ブランドの
製品を委託されて製造することを何という?
OEM
特にサンフランシスコや高尾山のものが有名な
日本語では「鋼索鉄道」と呼ばれる乗り物は?
ケーブルカー
この乗り物を漢字4文字で何という?
(ケーブルカーの映像)
鋼索鉄道
軍隊の「陸軍」のことを英語で何という? ARMY
(↓分岐)「海軍」は英語で何という? NAVY
2008年に2級河川に指定されたことで誕生した
和歌山県にある日本一短い川
「ぶつぶつ」川
省庁が自ら事業に無駄がないか点検し
その結果を予算要求などに反映する取組
「行政事業」レビュー
セイロン島南西部の港湾都市で
1985年までスリランカの首都だったのは?
コロンボ
アメリカ・ミネソタ州に本社を置く、
いわゆる「穀物メジャー」の1つといえば?
「カーギル」社
資本力と政治力で石油の採掘から販売までを
一手に行い市場への影響力の大きい
巨大企業複合体の総称は?
メジャー
アメリカ・ジョージア州にあり
南部連邦の将軍を刻んだ世界最大の
レリーフ彫刻で有名な一枚岩は?
「ストーン」マウンテン
2008年に福田康夫改造内閣の農林水産大臣に
就任すると直後に「消費者がやかましい」と
失言し批判を浴びた政治家は?
太田誠一
選挙の立候補者や国の審議会の人数などを
男女の比率の偏りが無いよう定める、
不平等是正のための方策は?
「クオータ」制
京都にある神社で通称を「下鴨神社」と言うのは? 「賀茂御祖」神社
(↓分岐)通称を「上賀茂神社」と言うのは? 「賀茂別雷」神社
実業家の白洲次郎と文筆で知られる
妻・正子が晩年を過ごした
東京都町田市にある建物
武相荘
オイルヒーターやエスプレッソマシンなどの
高級家電で知られる約100年の歴史を持つ
イタリアの家電ブランドは?
デロンギ
「黒色綿花土」とも呼ばれる
インドのデカン高原に分布する土壌
「レグール」土
温帯の石灰岩地域の斜面に生成される
肥沃土が高く牧草地に利用されている
黒色土壌のことを何という?
レンジナ
5世紀後半にカシャパ王がジャングルの中に
築かせたスリランカの都市で、ユネスコの
世界遺産に登録されている都市
シギリヤ
アイヌ語で「お椀」という意味の
太平洋に面した北海道室蘭市の
砂浜で、鳴き砂海岸として有名なのは?
「イタンキ」浜
国家公務員の勤務条件や任免などに
関する業務を扱う行政機関
人事院
近年は飼料作物の栽培や牧畜も
行われているタイの北東部に広がる
降水量の少ない台地
「コラート」台地
俗に「早割り」と呼ばれる一定期間前の
購入を条件とする事前購入型の
正規割引航空券を英語の略称からいった名前
APEX
阿波踊りで「踊る阿呆に見る阿呆~」と
唄われるお囃子
よしこの
1983年に物議をかもしたワシントン・ポスト
紙上での中曽根首相の発言は?
日本列島は「不沈空母」である
作曲家グリーグの生誕地であり
北欧有数の観光都市でもある
ノルウェーで第2位の人口を持つ都市は?
ベルゲン
(↓分岐)市立美術館内にある
「ムーミン博物館」などの観光名所がある
フィンランドで第2位の人口を持つ都市は?
タンペレ
物品を輸出・輸入する際に他人の
依頼により代理で税関と手続きする
場合に必要な財務省管轄の国家資格は?
通関士
神奈川県鎌倉市の稲村ヶ崎と小動岬にある
距離が名前の由来となっている浜
七里ヶ浜
(↓分岐)青森県の津軽半島の西側にあり
その内側が「屏風山砂丘」となっているもの
七里長浜
1960年代から当時の森林開発公団により
造成された、正式名称を「特定森林地域開発林道」と
いう道の通称は?
「スーパー」林道
15世紀に創設された北欧最古の
大学があるスウェーデンの学園都市
ウプサラ
1477年に創設された北欧最古の大学 「ウプサラ」大学
アメリカ・ネブラスカ州にある
その形状が煙突に似た岩
「チムニー」ロック
赤道付近と中央経線付近の陸地が
比較的正確な、フランスの地理学者の
名前を取った地図の正積図法の一種は?
「サンソン」図法
(↓分岐)周辺部の形状のひずみが
比較的小さい考案者のドイツ人の
名前を取った正積図法の一種は?
「ハンメル」図法
日本の都道府県にあたるものを
モンゴルで何という?
アイマク
日本の三越が間接的に出資して
2007年4月に北京にオープンした
中国最大の規模を誇る百貨店
新光天地
ロシアの首相、ウラジーミル・プーチンも
出身者の1人である旧ソ連の
「国家保安委員会」の略称は?
KGB
アフリカの国・ガーナでボルタ川を
せき止めて造られた大規模なダム
「アコソンボ」ダム
アコソンポダムの建設によって1965年に
形成されたアフリカ・ガーナにある
世界最大の人造湖
「ヴォルタ」湖
各国政府や政府機関、あるいは世界銀行などの
国際機関が発行する債券は?
「ソブリン」債
標高2914mのコルノ山が最高峰である
アルプス山脈の支脈で、イタリア半島の
背骨を為しているのは?
「アペニン」山脈
東京・浅草の観光名所である「雷門」の正式名称は? 風雷神門
ツヴィンガー宮殿に代表される
歴史的な街並みで有名なドイツ・ザクセン州の州都は?
ドレスデン
2009年6月に世界遺産の
登録から抹消された遺跡
ドレスデンの「エルベ」渓谷
その跡地が世界遺産候補の一部となっている
藤原秀衡が京都の平等院を模して
現在の岩手県平泉に建立した寺院
無量光院
熱帯・亜熱帯地方に見られる鉄やアルミの
酸化物を含んだ赤色土で、別名を
「ラテライト」ともいうのは何?
ラトソル
代表作に「落水荘」の別名で有名な
カウフマン邸があるアメリカの建築家は?
フランク・ロイド・「ライト」
ロココ様式の内部装飾は欧州で随一と
言われるドイツのキリスト教会で
世界遺産にもなっている建物
「ヴィース」の巡礼教会
ヒマラヤ山脈に源を発し最後は
ガンジス川と合流する全長
2900kmの川で、タージ・マハルの
背後を流れるもの
「ジャムナ」川
「幸せのバブルリング」を吐き出す
シロイルカが有名な島根県浜田市にある水族館
しまね海洋館「アクアス」
2012年に完成すると高さ1001mと
世界で最も高い建造物となる予定の
クウェートで建造中のビル
「マディナ」・アル=ハリール
阪神電鉄5000系の愛称 「ジェット」カー
かつて南大阪線などで活躍した近畿日本鉄道の
6800系電車に付けられた愛称
「ラビット」カー
着弾時に爆発を起こして敵の砲弾の
威力を相殺する略称を「ERA」という装甲板
「爆発反応」装甲
皇室典範に定められている皇族の
敬称で「陛下」と呼ばれる人物
天皇、皇后、皇太后、「太皇太后」
オランダの国土の4分の1を
占める海面下の干拓地を何という?
ポルダー
南アメリカ大陸の最南端にある
ホーン岬のスペイン語での名前
カボ・デ・「オルノス」
当時の財務大臣の名前にちなむ
1955年からイタリアで実施された
「産業復興のための10ヵ年計画」の通称は?
「バノーニ」計画
警察官が用いる隠語で「事件が解決しないまま
捜査が打ち切りになること」を意味するのは?
お宮入り
北海道清里町の山奥にある周囲
220mの小さな池で、近くの摩周湖からの
伏流水が噴出し不思議な景観を見せる場所
神の子池
新聞「東京タイムズ」の政治部記者から、
田中角栄の秘書官へと転身し、
後に政治評論家として活躍した今は亡き人物は?
早坂茂三
風景の似たスイスの山に名を由来する
ペンション村やレストランが
点在している八ヶ岳山麓の風光明媚な高原
「ピラタス」の丘
ブッシュ政権で2006年までアメリカ
国務副長官を務めた現在の世界銀行総裁
ロバート・「ゼーリック」
アメリカのものには50個の星がデザインされている、
国旗の左上の4分の1に当たる部分の名称は?
カントン
アメリカなどでいうところの州と
同じものである、スイスの地方行政区画
カントン
元々の家主の名前が付けられた
ホワイトハウスの北西にある
アメリカ大統領の賓客が宿泊する施設の名前は?
「ブレア」ハウス
指紋や声などによって本人確認を行う、
日本語では「生体認証」と呼ばれる技術は?
バイオ「メトリックス」
鉄道車両の定員のうち、通常の運行に
支障のない人数を示したものを何という?
「サービス」定員
この輪郭を目線でなぞることで視力が
回復するという、雪の結晶のような形をした図形は?
「チベット」ホイール
その大部分を中国が領有している
約250万平方kmの面積を誇る世界最大の高原は?
「チベット」高原
中国にある民族自治区で区都を
ラサに置くのは?
「チベット」自治区
(↓分岐)区都をフフホトに置くのは? 内「モンゴル」自治区
中国の青海チベット鉄道にある標高5068mと
世界の鉄道で最も高い場所に位置する駅
「タングラ」山駅
世界最高峰のエベレストが
そびえているのは中国とどこの国境?
ネパール
「仏陀の生誕地・ルンビニ」「カトマンズの渓谷」
などの世界遺産があるアジアの国は?
ネパール
(↓分岐)「フエの建造物群」「ハロン湾」などの
世界遺産があるアジアの国は?
ベトナム
チベット語で「南の峰」という
意味の名を持つネパール・中国の
山で約8516mと世界第4位の高さを持つもの
ローツェ
サンスクリット語の「精霊の山」に名を由来する
ネパールの山で8156mと世界第8位の高さを持つもの
マナスル
石油などの液体を運搬するための
大型船を英語で何という?
タンカー
多くのタンカーが行き交う
ペルシャ湾とオマーン湾の間にある海峡は?
「ホルムズ」海峡
多くのタンカーが行き交う
アンダマン海と南シナ海の間にある海峡は?
「マラッカ」海峡
その国土はアラビア半島の南東部を占める、
首都をマスカットに置く中東の国は?
オマーン
(↓分岐)その国土はアラビア半島の東部に位置する、
首都をドーハに置く中東の国は?
カタール
アフリカ大陸の南部にある国で
首都をルサカに置くのは?
ザンビア
世界で唯一、四角形でない
この国旗はどこの国のもの?(国旗の画像)
ネパール
アジアの国で首都をハノイに置く場所 ベトナム
(↓分岐)首都をカトマンズに置く場所 ネパール
毎年7月に催される「ナーダム」という祭が
多くの観光客を集める、首都を
ウランバートルに置く国は?
モンゴル
アジアの中央部にある内陸国で
ウランバートルを首都とするのはどこ?
モンゴル
(↓分岐)カトマンズを首都とするのは? ネパール
ヨーロッパの国で首都をローマに置くのは? イタリア
(↓分岐)首都をパリに置くのは? フランス
(↓分岐)首都をマドリードに置くのは? スペイン
東南アジアの国ベトナムの正式な国名は? ベトナム「社会主義」共和国
(↓分岐)ラオスの正式な国名は? ラオス「人民民主」共和国
東南アジアの国・ラオスの正式な国名は? ラオス「人民民主」共和国
ベトナム戦争中の1967年に空母上でも
誤射による大事故を起こしたアメリカ軍の武器
「ズーニー」・ミサイル弾
ベトナム語で「刷新」という意味の
1986年に始まった市場経済の導入を何という?
ドイモイ
ベトナムで1986年から行われている
改革政策を何という?
ドイモイ
中国、台湾、ベトナムが領有権を主張している
南シナ海に浮かぶ多数の小島で、
「西沙群島」とも呼ばれるのは?
「パラセル」諸島
原油を蒸留精製する過程で得られる製品で、
ベトナム戦争でアメリカが使った
ナパーム弾の材料となったのは?
ナフサ
国民・厚生年金の被保険者に対し
受給見込みなどを年1度通知する文書は?
ねんきん「定期便」
ギャル社長として名を馳せた藤田志穂が
推進する、若い女性による農作業プロジェクト
ノギャル
様々な動植物が生息している2009年に
世界遺産に登録されたオランダから
デンマークにかけて広がる海は?
「ワッデン」海
南米大陸最南端のフエゴ島の南にあり、
アザラシやペンギン目当てに観光客が集まる
アルゼンチンの水域は?
「ビーグル」水道
世界一の金持ちとも言われる
アジアの国・ブルネイの国王
ハサナル・「ボルキア」国王
通常の航空機に比べ短い距離で
離着陸できる「短距離離着陸機」を
アルファベット4文字で何という?
STOL
河川のある地点における年間の
最大流量と最小流量の比を何という?
河況係数
マオリ語で「勢いよく水が流れている」と
いう意味の名前を持つニュージーランド
南島で最も面積の大きい湖
「テアナウ」湖
大分県別府市と姉妹都市となっている
ニュージーランド北島の温泉都市で
先住民族・マオリが数多く住むことで有名な都市
ロトルア
正しくは「白頭山1号」という1998年に日本を
越えて太平洋に着弾した北朝鮮のロケットは?
テポドン
2013年1月に初めて公開された
インドの長距離弾道ミサイルは?
「アグニ」5
アメリカ軍の航空機搭載機ハイドラ70ロケット弾に
誘導能力を付けてミサイルに改造した武器は?
APKWS
日本にもテポドン対策として沖縄基地に
配備されているアメリカ空軍の
ミサイル追跡用電子偵察機
コブラボール
スキューバダイビングのポイントとしても
名高い沖縄の西表島と小浜島の間の海峡は?
「ヨナラ」海峡
免税店をはじめ70もの店舗が並ぶタヒチ島の
中心都市・パペーテで最大の商業施設
「ヴァイマ」・ショッピングセンター
アメリカ空軍の世界初の
ステルス戦闘機「F-22」の
愛称で「猛禽類」という意味があるのは?
ラプター
本来は「隠れる」という意味の軍用の航空機や
艦船に使われるレーダーなどから
探知されにくくする技術を何という?
ステルス
テロや災害などあらゆる種類の危機への
具体的対応を網羅しているスイス政府が
自ら編纂し全国民に配布していた読本
民間防衛
大手スーパーのイオンが東北地方で
導入を始めた高齢者限定の電子マネー
「ゆうゆう」WAON
2007年にサービスを開始した
イオンの電子マネーサービスは?
WAON
緊急性がない各種の照会・相談・苦情などを
受け付ける、警察庁が1990年に
設置した専用ダイヤルは?
#「9110」
(↓分岐)性犯罪の被害者からの相談を受け付ける、
2017年に設置した専用ダイヤルは?
#「8103」
1947年にアメリカ合衆国の
初代国防長官に就任した人物は?
ジェームズ・「フォレスタル」
1960年にベルギーからの独立を果たすも、
最後は暗殺されたコンゴの初代首相
パトリス・「ルムンバ」
国防計画を立てる際に軍事的な
衝突が発生すると想定される国を
漢字4文字で何という?
仮想敵国
パキスタンや中国と領有権争いが
繰り広げられているインド最北部の州
「ジャンム」・カシミール州
2009年6月に業務を開始した
東京証券取引所が運営するプロ向けの証券市場
TOKYO 「AIM」取引所
日本の国会運営で、与党側が常任委員長の
ポストを独占し主導権を握るために
必要とされる議席数のことを何という?
安定多数
「神聖なママ」と呼ばれる男の最高指導者を持つ、
イタリア南部の都市ナポリを
根拠に暗躍する犯罪結社といえば?
カモッラ
マレーシアのボルネオ島にある
東南アジアの最高峰は?
「キナバル」山
ボルネオ(カリマンタン)島と
スラウェシ島の間にある海峡は?
「マカッサル」海峡
世界で3番目に面積が大きい東南アジアの島で、
別名を「カリマンタン島」というのは?
「ボルネオ」島
2014年に開業した日本一高いビル
「あべのハルカス」の高さは?
「300」m
2014年3月に開業した日本一の超高層ビル
あべのハルカス最上層にある展望台は?
ハルカス「300」
2010年に完成した、JR貨物が開発した
日本初のハイブリッド機関車
HD「300」形
ニューヨークと同じ北緯40度40分に
あることから本物の4分の1の大きさの
自由の女神が建つ、青森県で人口最大の町
「おいらせ」町
真珠母貝のシロチョウガイが
多く採取されることで有名だった
オーストラリアとニューギニア島の間にある海
「アラフラ」海
グアテマラ高地の原住民族キチェ族に伝わる、
マヤ文明の起源が書かれている経典
「ポポル」・ヴー
1977年に同性愛を公表して選挙で当選した
アメリカ初の公職者となるも、翌年に
射殺された政治家は?
ハーヴェイ・「ミルク」
季節ごとに変わる4つの映像作品が
天井に上映される、2003年に北越急行に
登場した日本初のシアタートレインは?
「ゆめぞら」号
2006年にJR東日本とJR東日本キヨスクが
共同で始めた、会員制私書箱サービスの愛称は?
えきあど
病院で、医者にはなかなか伝えにくい
患者からの苦情を受け付けるための窓口を何という?
「アドボカシー」室
スエズ運河に際して国連の平和維持軍創設を提唱し、
1957年にノーベル平和賞を受賞したカナダの元首相は?
レスター・「ピアソン」
アメリカ西部の州に見られる浸食された
台地の幅が高さよりも小さくなり、
孤立した丘のことを何という?
ビュート
農作物の集散地として発展した
アメリカ・カリフォルニア州の都市で、
干しぶどうの産地として特に有名なのは?
フレズノ
毎年8月の第1週の週末に
長野市で行われる、市民参加型の祭りは?
長野「びんずる」
(↓分岐)毎年8月の第1土曜日に松本市の中心街で
行われる長野県で最大級の夏祭りは?
夏祭り 松本「ぼんぼん」
インドの国旗の中央に
デザインされているマーク
チャクラ
2006年1月の第24回党大会をもって
議長職を退任した「ソフト・スマイル路線」で
日本共産党を導いた政治家
不破哲三
トルコのボスポラス海峡と
ダーダネルス海峡の間にある海
「マルマラ」海
主に中小企業を融資対象とする
非営利の金融機関で組合員以外の
預金でも自由に集められるのは?
信用金庫
(↓分岐)総予算額の20%までしか組合員以外の
預金を集めることが出来ないのは?
信用組合
金利が安い円で借りた資金を外国の
通貨で運用して利鞘を稼ぐ行為を何という?
円「キャリー」取引
昭和基地がある南極の島は? 東「オングル」島
世界遺産にも登録されている
ニュージーランド初の国立公園
「トンガリロ」国立公園
地上450mの高さにある東京スカイツリーの
第二展望台の名前は?
東京スカイツリー「天望回廊」
東京スカイツリーのマスコットキャラ 「ソラカラ」ちゃん
東京スカイツリーの公式マスコット・
ソラカラちゃんはどこから地球にやってきた?
「とんがり」星
マヤの言葉で「ヘビの巣」という意味がある
メキシコ東部にある世界有数のリゾート地
カンクン
「雪の聖母聖堂」とも言われる
世界遺産にも登録されたローマの大聖堂
サンタ・マリア・「マッジョーレ」大聖堂
日本の大手スーパーマーケットチェーンで
中内功によって創業されたのは?
ダイエー
(↓分岐)和田源三郎によって創業されたのは? イズミヤ
食品スーパーとして国内最大規模の
店舗数・売上高を誇る企業で、長らく
ダイエーグループの主力企業であったのは?
マルエツ
国家が国民に対して
最低限保障すべき生活水準を何という?
「ナショナル」・ミニマム
インド、ムンバイにある世界遺産の石窟群 「エローラ」石窟群
かつては「ボンベイ」と呼ばれていた
インド西部の大都市の、現在の名前は?
ムンバイ
原料の調達から製品出荷までの
全ての工程を対象とした商品の
総合衛星管理システムを表すアルファベットの略語
HACCP
1964年7月31日の株価を基準に
算出されている香港の株価指数は?
「ハンセン」指数
傾斜させた装甲によって弾を弾いたり受け流し
戦車の防御力を高めることを
漢字四文字で何という?
避弾経始
1845年に世界初の火山観測所が
設置されたイタリアの火山は?
「ベスビオ」山
現在は三代目となる「海の別世界」を
デザインのコンセプトにした
商船三井客船のクルーズ船は?
にっぽん丸
「IRCJ」と称される債務超過に陥った会社の
債権を買い取り、事業の再生を
支援する特殊会社
「産業再生」機構
海運会社の株価に大きな影響を与える
イギリスの海軍取引所が発表する
外航不定期船の運賃指数
「バルチック」海運指数
標高2914mのコルノ山が最高峰である
アルプス山脈の支脈でイタリア半島の
背骨を為している山脈
「アペニン」山脈
1922年に設立された日本商工会議所を
アルファベット4文字で言った言葉
JCCI
1970年代にイギリス軍が開発した
戦車用装甲でイギリスの戦車研究所が
ある地名に由来するもの
「チョバム」・アーマー
ロシア語で「友情」を意味する
旧ソ連が東欧諸国へ張り巡らした
石油・天然ガスの輸送網は?
「ドルジバ」・パイプライン
ロシア語で「破壊」という意味がある
主としてユダヤ人に対する
集団略奪や虐殺行為
ポグロム
ポーランド南西部にあるヨーロッパ最大の炭田は? 「シロンスク」炭田
村上春樹、宮崎駿らが受賞している
日本文化を世界に広めた人物に与えられる賞
「バークレー」日本賞
三陸鉄道のイベント車両で2002年に
運転を開始した番屋風お座敷車両は?
さんりく「しおかぜ」
(↓分岐)2005年に運転を開始したレトロ調車両は? さんりく「しおさい」
1981年に日本で初めて設立された
第三セクター鉄道
三陸鉄道
国や地方公共団体と民間企業が共同出資した
半官半民の事業体
第三「セクター」
日本で一番保有する路線が短い
成田空港付近を走るこの鉄道は?(画像)
芝山鉄道
特許庁による「日本の偉大なる発明者・10人」にも
選ばれた1915年に邦文タイプライターを
開発した人物
杉本京太
19世紀イギリスの都市計画家で
緑と太陽に恵まれた労働者のための
都市作りである「田園都市」を提唱した人物
E・「ハワード」
「資本主義の権化」と呼ばれたアメリカの大富豪で、
2004年の映画「アビエイター」に描かれたのは?
「ハワード」・ヒューズ
メキシコ湾と大西洋をつなぐ
キューバとアメリカの間にある海峡は?
「フロリダ」海峡
(↓分岐)メキシコ湾とカリブ海をつなぐ
キューバとメキシコの間にある海峡は?
「ユカタン」海峡
マヤ文明の遺跡が多く残る
メキシコ湾に突き出た半島は?
「ユカタン」半島
現地には川や湖がないため主要な水源と
なっていたユカタン半島北部に見られる
石灰岩台地の穴に地下水がたまった天然の泉
セノーテ
ユカタン半島などでみられる石灰岩台地が陥没し、
そこに地下水がたまってできた天然の泉
セノーテ
ケネディ宇宙センターやマイアミなどの
リゾート地で知られるアメリカの州は?
「フロリダ」州
「サンシャイン・ステート」という別名がある
アメリカ南東部の州
「フロリダ」州
JR新橋駅近くに建設された日本テレビ本社ビルなどから
なる再開発地区の愛称は?
汐留「シオサイト」
2008年4月に福井俊彦の後任として
第30代日本銀行総裁に就任した人物
白川方明
よくドラマなどに登場する
ニューヨーク市警察のアルファベット4文字による
略称といえば何?
NYPD
JR九州リテールがJR九州の駅や
その周辺で運営している
コンビニエンスストアのブランド名
生活列車
2010年にイラストレーター・みうらじゅんの
手によって誕生した交通安全のマスコットキャラ
マチるダ
ドイツのオーバーコッヘンに本社を置く、
プラネタリウムやカメラなどの製造で知られる企業は?
カール・「ツァイス」社
鎌倉時代に東国の貿易の拠点として
鎌倉の材木座海岸に作られた、
日本最古の築港遺跡である人工島は?
「和賀江」島
ブログなどで人気となり、2011年に映画化も
されることになった青森県鯵ヶ沢町の
特別観光大使を務める「ブサカワ犬」の名前は?
わさお
ハイビジョン映像を送信する場合の
帯域圧縮技術の方式
MUSE
標高2651mの成層火山でその山容から
「チリ富士」の別名で呼ばれる山
「オソルノ」山
1976年にミグ25戦闘機を操縦して
北海道・函館空港に着陸し、後に
アメリカへ亡命した旧ソ連の軍人は?
ビクトル・「ベレンコ」中尉
戦後の有名な疑惑事件で
ロッキード事件が発覚したのは?
「1976」年
サウジアラビアなどのイスラム諸国に
おいて、女性が外出する際に
着用が義務付けられているスカーフ
へジャブ
ギリシア北西部・テッサリア地方の
奇岩の上に俗世間を避ける様に建設された
修道院群で世界遺産に登録されているもの
メテオラ
現在、ビザを取らずに訪米する場合には
必ず事前に申請しておく必要がある、
アメリカの電子渡航認証システム
ESTA
オスマン帝国のメフメト2世が建造した、
イスタンブールの観光名所となっている宮殿は?
「トプカプ」宮殿
1958年に労働者や学生による反乱が
起きたポーランド西部の都市
ポズナニ
地球環境の変化を調査・予測し自然資源を
保全管理することを目的として1970年に
設立されたアメリカ海洋大気庁の略称は?
NOAA
この鉄道会社を創業した実業家は?
(西武鉄道の車両の画像)
堤康次郎
日本の有名な実業家で西武グループの
基礎をほぼ一代で築き上げたのは?
堤康次郎
(↓分岐)東京急行電鉄の事実上の創設者であり
「強盗」の異名をとったのは?
五島慶太
箱根地方の開発を巡り堤康次郎率いる西武グループと
激しい争いを繰り広げた小田急電鉄の初代社長は?
安藤楢六
2009年7月よりインターネットで公開されている
1600年以上前に手書きされた現存する
最古の写本の1つ
「シナイ」写本
運河と橋が多いことから「ブラジルのベニス」と
呼ばれているブラジル北東部の港湾都市
レシフェ
1979年にイラン革命を成功させ
イラン・イスラム共和国の樹立を宣言した最高指導者は?
「ホメイニ」師
大乗仏教の石仏が岩壁に刻まれた
中国・重慶市にある仏教石窟で
1999年に世界遺産にも登録されているのは?
大足石刻
2003年にオランダのハーグに設置された
国際刑事裁判所のアルファベット3文字による略称
ICC
(↓分岐)フランス語での略称 CPI
古くからの交通の要衝として有名だった、
アフガニスタン・パキスタンの
国境地帯に位置する標高1027mの峠は?
「カイバル」峠
横浜ランドマークタワーの高さ 「296」m
青森港に臨む三角形のフォルムで知られる
「青森県観光物産館」の愛称は?
アスパム
(↓分岐)土崎港に臨む総ガラス張りで知られる
「秋田ポートタワー」の愛称は?
セリオン
東京メトロ・丸の内線などで使用されている、軌道に
敷設した電源供給用のレールから集電する方式は?
「第三軌条」式
1995年に発展的解消した「関税および
貿易に関する一般協定」の略称
GATT
ゾイデル海を堤防で仕切って
造られた、オランダの人造湖は?
「アイセル」湖
1978年に「商工ファンド」として創業し2002年に
現社名に変更した融資残高が約3500億円に
達する商工ローンの最大手
SFCG
携帯電話から最寄の高速道路の
渋滞情報を聞くための
「ハイウェイテレフォン」の電話番号は?
#「8162」
日本の高速道路において渋滞や
事故などの情報を流すハイウェイラジオの
全国共通の周波数
「1620」キロヘルツ
赤道直下にあるウガンダ共和国の首都は? カンパラ
2009年11月にブログサービス
「アメブロ」に設置された
鳩山内閣が情報が発信するブログ
「首相官邸」ブログ
2009年にオバマ大統領によりテロ容疑者
収容所の閉鎖が決定された
キューバにあるアメリカ海軍の基地
「グアンタナモ」基地
JRの旭川駅前にある1972年に誕生した
日本最初の恒久的な歩行者天国といえば?
「平和通買物」公園
2002年に一度は日本市場から撤退したものの、
2009年に再上陸を果たした
ネットオークションで世界最大手の企業
eBay
宮城県気仙沼市沖合の大島にある浜で
明治時代に日本最初の鳴き砂として
報告されたことで有名なのは?
十八鳴浜
前岳、中岳と共に「荒川三山」を成す、
「東岳」とも呼ばれる山で深田久弥の
「日本百名山」にも選ばれているのは?
悪沢岳
園内に「文学のこみち」があることで有名な、
桜の名所としても知られる、広島県尾道市にある公園は?
「千光寺」公園
フランス北東部の地域圏で
首府をストラスブールに置く場所
「アルザス」地域圏
(↓分岐)首府をメツに置く場所 「ロレーヌ」地域圏
建築家の安藤忠雄が手掛けた東京メトロ・
副都心線渋谷駅にある卵型のドームの愛称
地宙船
パリユネスコ本部の「瞑想空間」や1992年の
セビリア万博での日本政府館などの
代表作がある日本の建築家は?
安藤忠雄
2000年に施行された「特定化学物質の環境への
排出量の把握等及び管理の改善の
促進に関する法律」の略称
「PRTR」法
権力争いの名残である塔が立ち並ぶ
景観で有名なイタリア・トスカナ州に
ある世界遺産登録の町
サン・「ジミニャーノ」
九州地方の最高峰である
屋久島の中央にある山
宮之浦岳
1963年にFBIとの司法取引により
初めてアメリカのマフィア
コーサ・ノストラの情報をリークした人物
ジョゼフ・「バラキ」
アメリカでは広く行われている刑事事件が
起きた際に被告側が罪を認めるかわりに
検察側が刑罰を軽くする制度を何という?
司法取引
2003年に大量破壊兵器の完全放棄を
表明したリビアの最高指導者は?
「カダフィ」大佐
1969年に軍事クーデターを成功させ、
アフリカの国・リビアの最高指導者となった軍人は?
「カダフィ」大佐
イギリスのオックスフォードにある
世界遺産指定の宮殿でチャーチル元首相の
生家でもあるもの
「ブレナム」宮殿
1996年に噴火し、その後も
小噴火を繰り返している北海道の火山は?
雌阿寒岳
フランス・リヨンに本部を置く
国際刑事警察機構の略称は?
ICPO
国際刑事警察機構ICPOの本部が
置かれているフランス南東部の都市
リヨン
地下鉄や新交通システムで採用されている
「自動列車運転装置」の略称
ATO
日本などで採用されている
鉄道の安全保安装置の
一種「自動列車停止装置」の略称
ATS
1949年に指定を受けた2つの湖の名を冠した
北海道の国立公園
「支笏洞爺」国立公園
国鉄が民営化する前の最後の総裁 杉浦喬也
旧日本国有鉄道からその業務を引き継ぎ、
JRが営業を開始したのは西暦何年?
「1987」年
国鉄の分割民営化によって
JRグループが誕生したのは?
西暦「1987」年
アフリカ南部の国アンゴラの首都は? ルアンダ
アフリカ東部の国エリトリアの首都は? アスマラ
アフリカ南東部の国モザンビークの首都は? マプート
「ヨーロッパ最北の都市」と言われる
ノルウェーの町ハンメルフェストが位置する島
「クバレイ」島
2009年に発足した、企業や大学の先端技術から
誕生した新事業に投資する官民ファンドは?
「産業革新」機構
池田湖、十和田湖、洞爺湖、摩周湖などは何湖? 「カルデラ」湖
青森県と秋田県の境にあり奥入瀬川の
水源となっているカルデラ湖は?
十和田湖
高村光太郎の彫刻「乙女の像」が
立っている東北地方の湖は?
十和田湖
北海道・登別のクマ牧場の近辺に位置する、
水質が日本一といわれ摩周湖に次いで
透明度が高いカルデラ湖は?
「クッタラ」湖
アメリカの二大政党と日本の有名な政党に
共通する名前といえば?
民主党
日本の政党「民主党」を
アルファベット3文字で略した言葉
DPJ
日本の政党「自民党」を
アルファベット3文字で略した言葉
LDP
1997年に新韓国党と民主党が
合同して結成された韓国の保守政党
「ハンナラ」党
韓国語で「大いなる国」という意味があった、
韓国の与党・セヌリ党のかつての名前は?
ハンナラ
2000年の総選挙栃木1区で民主党から出馬し
騒動の渦中にあった自民党の船田元を
破って初当選した女性政治家
水島広子
自民党の「党三役」のうち総裁に次いで
重要とされるポスト
幹事長
自由民主党で「党三役」とされている役職は
幹事長、総務会長と何?
「政務調査」会長
自由民主党から離党した若手議員らが
1993年に武村正義を代表として
結成した保守系の政党
新党「さきがけ」
日本の政党・自民党の正式な党名は? 「自由民主」党
(↓分岐)社民党の正式な党名は? 「社会民主」党
1978年に田英夫を代表として結成され
1994年に解散した、菅直人も所属していた政党で、
細川連立内閣では与党入りしたのは?
社会民主連合
1994年に社会民主連合の初代代表である
田英夫が中心となって結党した政党
新党護憲「リベラル」
1983年に「ロン・ヤス会談」の舞台となった
現在は記念館として公開されている
中曽根康弘の別荘は?
「日の出」山荘
民主党政権の目玉として設置されたものの
2010年7月に規模の縮小が
決まってしまった組織
「国家戦略」室
2002年から2004年にかけてポルトガルの首相も
務めた政治家で2004年から欧州委員会委員長を
務めたのは?
ジョゼ・「バローゾ」
雲仙普賢岳の噴火によって
誕生したこの溶岩ドームは?(画像)
平成新山
普賢岳や平成新山などの景勝地がある、
長崎・熊本・鹿児島の3県にまたがる国立公園は?
「雲仙天草」国立公園
開聞岳やえびの高原などの景勝地がある、
鹿児島・宮崎の両県にまたがる国立公園は?
「霧島屋久」国立公園
旧ソ連の国・ベラルーシの首都は? ミンスク
(↓分岐)ジョージアの首都は? トビリシ
アフリカ、ザイール川の流域に居住して
採集・狩猟生活を営む成人の平均身長が
150cm以下の種族は?
「ピグミー」族
1933年に大阪の天神橋六丁目交差点で起きた事件で、
後に陸軍と警察の抗争にまで発展したもの
「ゴーストップ」事件
世界遺産のベレンの塔とジェロニモス修道院がある
ポルトガルの首都はどこ?
リスボン
テージョ川の河口にある「良い港」という
意味のことばが語源であるポルトガルの首都は?
リスボン
首都リスボンから約1500kmの大西洋上に
位置する、9つの島から成るポルトガル領の諸島は?
「アゾレス」諸島
国連総会のオブザーバー資格を持つ、
略称を「IOM」という国際機関
国際「移住機関」
北海道の最高峰・大雪山旭岳の標高は? 「2291」m
群馬県と長野県の境の渋峠を通る、標高2172mと日本の
国道で最も標高が高い地点があるのは国道何号線?
「292」号線
フランス北東部の地域圏で首府を
ストラスブールに置くところ
「アルザス」地域圏
(↓分岐)首府をメスに置くところ 「ロレーヌ」地域圏
原則として郵便職員が名宛人に手渡しする
裁判所が支払催促や少額訴訟の呼出状などに
送る際に使う郵送の方法
特別送達
レールから外れないように鉄道車両の
車輪の縁に設けられている
出っ張りのことを何という?
フランジ
ロアール川などが注ぐフランスと
スペインの間にある大西洋に面した湾は?
「ビスケー」湾
2004年10月に即位した
現在のカンボジアの国王
ノロドム・「シハモニ」
諸外国に対する通商交渉を
担当するのが役割である
アメリカ通商代表部の略称
USTR
1947年に当選後戦後の混乱を収拾した
初代の東京都知事は?
安井「誠一郎」
(↓分岐)1959年に当選後東京五輪誘致にも
尽力した第二代の東京都知事は?
東「龍太郎」
ワナカ湖から流れ出る唯一の河川である
ニュージーランドの南島を流れる大河で、
同国第1位の水量を誇るのは?
「クルーサ」川
2005年に世界遺産に登録された
幅が250mと世界で最も狭い
ノルウェーにあるフィヨルド
「ネーロイ」・フィヨルド
(↓分岐)バルト海に浮かぶ島に位置する
ラムサール条約指定の湿地を含む
デンマークのフィヨルド
「ステヴン」・フィヨルド
2005年に中村玲子が日本人初の受賞者となった
湿地の保全などに功績を残した
個人・団体に授与される賞は?
「ラムサール」賞
車両が通ることのできない
「まぼろしの北陸道」がある
石川県金沢市と福井県の間の国道といえば?
国道「305」号
京急電鉄の公式サイトで誕生し
「京急電鉄初の萌えキャラ」として
話題になったキャラ
けいきゅう♪「ドレミ」たん
アラビア語で「神に服従し、帰依する者」という
意味があるイスラム教徒のことを意味する言葉は?
ムスリム
茨城県の北部に位置する市で2004年の
合併によって県内で最も広い市町村になったのは?
「常陸太田」市
(↓分岐)茨城県の北西部に位置する都市で
2004年に4つの町村が合併して誕生したのは?
「常陸大宮」市




最終更新:2025年03月12日 03:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。