文系学問タイピング1

メニュー




幕末の学者・藤田東湖の四男で1864年に起きた
天狗党の乱の中心人物だったのは?
藤田「こしろう」(小四郎)
とても油断することを何という? 月夜に「かま」(釜)を抜かれる
俳人・松尾芭蕉が岩手県の平泉で詠んだ句は? 夏草や「つわもの」(兵)どもが夢の跡、
夏草や「つはもの」(兵)どもが夢の跡
その道のプロでも裸足で逃げ出すほど
優れているという慣用句は?
「くろうと」(玄人)はだし
2006年に日本で初めて一般公開された、
岡本太郎がメキシコで製作した壁画は?
明日の「しんわ」(神話)
明治時代に二葉亭四迷や山田美妙らが始めた、
口語で文章を書こうという運動は?
「げんぶん」(言文)一致運動
思い切って何かを切り捨てて整理することを、
ある刃物を用いて何という?
「おおなた」(大鉈)を振るう
1867年坂本竜馬が後藤象二郎に新国家の構想
「船中八策」を示した船の名前は?
「ゆうがお」(夕顔)丸
松尾芭蕉が「奥の細道」で「笑ふが如く」と
記した東北の地名は?
まつしま(松島)
(↓分岐)「恨むが如し」と記した東北の地名は? きさかた(象潟)
「論語」の一節を由来とする人の行いを
論じた言葉は?
義を見てせざるは「ゆう」(勇)なきなり
1853年にアメリカのペリーが
来航した時の江戸幕府将軍は?
徳川「いえよし」(家慶)
精神科医のヤコブ・モレノが提唱した、
演劇の形式を用いた集団心理療法を何という?
「サイコ」ドラマ
高松塚古墳や石舞台古墳などの遺跡が
あることで有名な奈良県の村は?
「あすか」(明日香)村
大きな事を言うこと、大言壮語を
することを、ある楽器を用いて何という?
「らっぱ」を吹く
第一次世界大戦後の1923年にインフレ対策として
ドイツで発行された新紙幣は?
「レンテン」マルク
1335年に第14代執権北条高時の子時行が、
鎌倉幕府復興のため挙兵したことを何という?
「なかせんだい」(中先代)の乱
フランス語の文法で用いる3種類の冠詞は
定冠詞、不定冠詞と?
「ぶぶん」(部分)冠詞
いわゆる「源平合戦」の最後となったのは? 「だんのうら」(壇ノ浦)の戦い
日本画で使う絵筆の中でも特に眉毛や
鼻の輪郭を描くのに使う穂先の細長い筆を何という?
「めんそう」(面相)筆
ある屋敷での恐怖を描いた
エドガー・アラン・ポーの小説は?
アッシャー家の「ほうかい」(崩壊)
明治時代初期に栃木県で起きた足尾鉱毒事件の
原因となったのは何川に流された廃液?
「わたらせ」(渡良瀬)川
菅原道真の有名な和歌は「東風吹かば
匂い遺せよ梅の花何なしとて春を忘るな」?
「あるじ」(主)なし
日本の歴史が天皇を中心に
展開されてきたという歴史観のことを何という?
「こうこく」(皇国)史観
学校や職場などで生活を共にした
とても親しい間柄のことを何という?
同じ「かま」(釜)の飯を食う
1970年代にこの建物で起きた
政治スキャンダルは"何"事件?
(ウォーターゲート・ビルの画像)
「ウォーターゲート」事件
善も悪も分け隔てなく受け入れるような、
度量が大きいことを何という?
「せいだく」(清濁)併せ呑む
ひいきをしすぎて、かえって不利な目に
合わせてしまうことを何という?
ひいきの「ひきたおし」(引き倒し)
幕末に初代京都守護職に任命された会津藩主は? 松平「かたもり」(容保)
作家・よしもとばななの父である
「知の巨人」と呼ばれた思想家は?
吉本「たかあき」(隆明)
(↓分岐)俳人として有名な母は? 吉本「かずこ」(和子)
一国一城制が敷かれた江戸時代に特例として
熊本藩に認められた2つの城は熊本城と?
「やつしろ」(八代)城
全く筋違いな事柄で仕返しをすることをたとえて
何という?
江戸の仇を「ながさき」(長崎)で討つ
日本の歴代首相の中で苗字に
漢数字が含まれる唯一の人物は?
みきたけお(三木武夫)
日が照っているのに急に降る
小雨のことをある動物を用いて何という?
「きつね」(狐)の嫁入り
同類の不幸を、その縁者が悲しむことを
例えて何という?
兎死すれば「きつね」(狐)これを悲しむ
縄文式土器の中でも特に燃え上がる
炎のような形状のものを何という?
「かえん」(火焔)土器
少数では多人数にかなわないという
意味の言葉を何という?
「しゅうか」(衆寡)敵せず
見出し語の綴り字を、末尾から見た順に
配列した辞典のことを何という?
「ぎゃく」(逆)引き辞典
物事の最後を立派に締めくくることを、
魚の動きに例えて何という?
「ちょうび」(掉尾)を飾る、
「とうび」(掉尾)を飾る
英語において「myself」や
「yourself」などの代名詞を何という?
「さいき」(再帰)代名詞
英語において「this」「that」「these」などの
代名詞を特に何という?
「しじ」(指示)代名詞
江戸時代、徳川幕府の主要な収入源となっていた、
幕府の直轄地のことを何という?
てんりょう(天領)
1721年に結ばれた北方戦争の講和条約は? 「ニスタット」条約
かつて中国において、成人した男女が
本名以外につけた名前のことを何という?
あざな(字)
アイヌ民族の蜂起で1457年に起こったのは? 「コシャマイン」の乱
(↓分岐)1669年に起こったのは? 「シャクシャイン」の乱
F1グランプリのグランプリをフランス語で
書いた時に最後に来るアルファベットは?
X(GRAND PRIX)
2017年10月に世界記憶遺産に登録された、
江戸時代に朝鮮王朝が派遣した外交使節は?
朝鮮「つうしんし」(通信使)
戦国時代の河内の商人で、資材を投じて
大坂城横に掘削した有名な運河に名を残すのは?
「やすい」(安井)道頓
その人の言葉の訛りを聞けば
出身地がわかってしまうことを何という?
訛りは国の「てがた」(手形)
書物「淮南子」から生まれた人生は
予測できないという意味のことわざは?
塞翁が「うま」(馬)
琵琶湖疏水の一部として京都に
作られたこの傾斜鉄道は何?(画像)
インクライン
なんとか生計を立てることをお粥を
すするほど貧乏だという意味から何という?
「ここう」(糊口)を凌ぐ
著書に「諸国民の富」があり「経済学の父」と
呼ばれるイギリスの経済学者は?
アダム・「スミス」
吉永小百合主演で映画化もされた
小説「キューポラのある街」の作者は?
「はやふね」(早船)ちよ
苦労して勉学に励むことを表す「蛍雪の功」の
故事で、蛍を集めその光で勉強した人物は?
しゃいん(車胤)
(↓分岐)雪の明かりで書物を読み勉強した人物は? そんこう(孫康)
声に出して読むと呪われるという詩集「砂金」に
収められた西条八十の詩は?
トミノの「じごく」(地獄)
散った桜の花びらが川などを流れていく様子を、
船にたとえて美しく表した言葉は?
花「いかだ」(筏)
山種美術館が所蔵している焚き火に群がる蛾を
描いた、画家・速水御舟の代表作は?
えんぶ(炎舞)
安土桃山時代に豊臣秀吉の命で作られた、
京都を取り囲んだ土塁を何という?
おどい(御土居)
現在の東北地方にあたる奥州で、
重要な関所として知られる
「奥州三古関」を1つ答えなさい
しらかわのせき(白河関)、
ねずがせき(鼠ヶ関)、なこそのせき(勿来関)
1184年の宇治川の先陣争いで
佐々木高綱が乗った名馬は?
いけづき、いけずき(生食)
(↓分岐)梶原景季が乗った名馬は? するすみ(磨墨)
女性の自殺を巡っての男たちの葛藤を描いた、
作家・丸谷才一の芥川賞受賞作は?
「とし」(年)の残り
韓国にあることわざは? 泣く子は「もち」(餅)を一つ余計にもらえる
農政家の二宮尊徳が財政再建に
成功した服部家は何藩の家臣?
「おだわら」(小田原)藩
1934年にナチスの反主流派が
粛清された事件のことを何という?
長い「ナイフ」の夜
大正期に活躍した洋画家小出楢重の代表作で、
自身の家族を描いたのは?
「N」の家族
仁徳天皇の墳墓とされる大仙陵古墳を含むのは? 「もず」(百舌鳥)古墳群
椋鳩十の小説「大造じいさんとガン」に登場する、
大造と戦うガンのリーダーの名前は?
ざんせつ(残雪)
メルセデス・ベンツの元となった2つの会社、
ベンツ社を創業したのは?
「カール」・ベンツ
(↓分岐)ダイムラー社を創業したのは? 「ゴットリープ」・ダイムラー
生活が豊かになると道徳心が
高まることをいったことわざは?
衣食足りて「れいせつ」(礼節)を知る
アンコール・ワットを建設したクメール朝の王は? スールヤ・ヴァルマン「2」世
油断して自ら不用意に口を
滑らせてしまうことを何という?
問うに落ちずに「かたる」(語る)に落ちる
このニューヨークにある美術館は?(画像) 「グッゲンハイム」美術館
日本の総理大臣に相当する中華人民共和国の役職は? 「こくむいん」(国務院)総理
白くてきめ細やかな女性の顔や
肌のことを何という?
「うすかわ」(薄皮)の剥けたよう
夏に多くの蝉が一斉に鳴く様子を
雨に例えて何という?
せみしぐれ(蝉時雨)
「恩を仇で返される」ことをある刃物を
用いて何という?
「なた」(鉈)を貸して山を伐られる
大塩平八郎が大坂で乱を起こした同じ年に
越後国柏崎で挙兵した国学者は?
「いくた」(生田)万
小説「北回帰線」「南回帰線」を書いた
アメリカの作家は?
「ヘンリー」・ミラー
(↓分岐)戯曲「セールスマンの死」を
書いたアメリカの作家は?
「アーサー」・ミラー
「地の利を得て得意の力を発揮する」ことを、
ある動物を用いた慣用句で何という?
「うさぎ」(兎)の登り坂
1966年にベネチア・ビエンナーレ版画部門で
グランプリを受賞して話題になった画家は?
「いけだ」(池田)満寿夫
浅はかな者ほどつまらないことに
大騒ぎをするという意味の言葉は?
浅瀬に「あだ」(仇)波
ある人と交際が途絶えて音信不通になって
しまうことを何という?
「いたち」(鼬)の道切り
お城の石垣と堀の間にある細い空地を何という? いぬばしり(犬走り)
(↓分岐)城壁や塀の内側にある細い空地を何という? むしゃばしり(武者走り)
916年現在の中国北部に遼を建国した契丹人は? 耶律「あぼき」(阿保機)
アメリカ南部を舞台にした
アースキン・コールドウェルの小説は?
神の小さな「とち」(土地)
高句麗滅亡後の698年に大祚栄を中心とした
その遺民が満州に建国した国は?
ぼっかい(渤海)
別名を「乞食清光」ちう新撰組の隊員、
沖田総司の愛刀は?
「かしゅう」(加州)清光
1185年の壇ノ浦の戦いの際に平家が
本陣を置いた、山口県下関市にある島は?
「ひこ」(彦)島
ドラマのタイトルにもなった
「逃げるは恥だが役に立つ」とは、
どこの国のことわざ?
ハンガリー
当時の事件から命名された1966年12月27日の
衆議院解散の通称は?
「くろいきり」(黒い霧)解散
1911年に映画化されて日本でも大ブームとなった、
フランスの作家レオン・サジイの怪盗小説は?
ジゴマ
大正昭和期の漫画家和田邦坊のユーモア小説は? うちの女房にゃ「ヒゲ」がある
「嘉永朋党事件」ともいう幕末に薩摩藩で
起きたお家騒動は?
お「ゆら」(由羅)騒動
新しい思想は新しい形式で表現すべきという
意味のことわざは?
新しい酒は新しい「かわぶくろ」(革袋)に盛れ
司馬遼太郎の小説「殉死」で描かれている
明治時代に活躍した陸軍軍人は?
のぎまれすけ(乃木希典)
「一難去ってまた一難」と
同じ意味があることわざは?
虎口を逃れて
「りゅうけつ」(竜穴)に入る
作家・火野葦平の「兵隊三部作」と
呼ばれる小説を1つ答えなさい
むぎとへいたい(麦と兵隊)、
つちとへいたい(土と兵隊)、
はなとへいたい(花と兵隊)
剣豪・机竜之助を主人公とする
中里介山の未完の小説は?
「だいぼさつ」(大菩薩)峠
苗字が「加藤」であった日本の総理大臣の
下の名前を1つ答えなさい
たかあき(高明)、ともさぶろう(友三郎)
19世紀のロシア社会で、農民の基盤となっていた
「農民共同体」のことを何という?
ミール
ドイツ語の名詞を性で3つに分けると
男性名詞、女性名詞と?
「ちゅうせい」(中性)名詞
太宰治の小説「人間失格」に登場する
有名な一文は?
「はじ」(恥)の多い生涯を送ってきました。
スエズ運河を建設したフランスの外交官は? レセップス
疑われるような言動はしない方がよいという
意味のことわざは?
李下に「かんむり」(冠)を正さず
疑われるような言動はしない方がよいという
意味のことわざは?
瓜田に「くつ」(履)を納れず
喜劇「真夏の夜の夢」に登場する
妖精・パックの有名なセリフは?
「だったん」(韃靼)人の矢よりも速く
1887年に日本初の総合雑誌「国民之友」を
創刊した思想家は?
徳富「そほう」(蘇峰)
1917年にマルセル・デュシャンが発表した、
男子用小便器そのままの作品につけた題名は?
いずみ(泉)
日本画の画材として利用される辰砂や
孔雀石のような鉱石を用いた顔料を何という?
「いわ」(岩)絵具
逆境に陥った時に初めて、それを
助けるものが現れることを何という?
家貧しくして「こうし」(孝子)顕わる
データ分類・統合法の一つ「KJ法」に
名を残している日本の文化人類学者は誰?
かわきたじろう(川喜田二郎)
1967年のベトナム反戦デモを題材とした
ノーマン・メイラーのノンフィクションは?
「よる」(夜)の軍隊
4度も映画化されたジェームズ・ケインの小説は? 「ゆうびんはいたつ」(郵便配達)は
二度ベルを鳴らす
イザナギとイザナミとの間に生まれた
最初の神と「古事記」に書かれているのは?
ヒルコ
座敷に差し込んだ中秋の名月の美しさを
詠んだ宝井其角の句は?
名月や「たたみ」(畳)の上に松の影
世界恐慌のきっかけとなった株価の大暴落が
起きたのは1929年の何曜日?
「もく」(木)曜日
(↓分岐)この日は? 10月「24」日
戦国時代の武将・薄田兼相と同一視される、
ヒヒ退治で有名な伝説の人物は?
「いわみ」(岩見)重太郎
平安時代に編纂された勅選三集といわれる
勅撰漢詩集は「凌雲集」「文華秀麗集」と?
「けいこく」(経国)集
顔を扇で隠した舞妓を描いた
日本画家・竹内栖鳳の代表作は?
「アレ」夕立に
どんなに熟考したことでも一つくらいは
誤りがある、ということを何という?
千慮の「いっしつ」(一失)
アメリカの詩人ホイットマンの代表作は? 先頃「ライラック」が前庭に咲いたとき
1882年に福澤諭吉によって創刊された
日刊新聞の名前は?
「じじ」(時事)新報
津田梅子らの留学生も含まれた1871年から
73年まで欧米に派遣された使節団は?
「いわくら」(岩倉)使節団
それぞれ中国の政治家孔祥熙、蒋介石、孫文と
結婚した三姉妹は?
「そう」(宋)姉妹
禅の修行で、師匠と弟子の呼吸がぴったりと
合うことを、雛と親鳥に例えて何という?
「そったく」(啐啄)同時
メキシコの遺跡テオティワカンの中央を
南北に貫いている通りは?
「ししゃ」(死者)の大通り
作家・北杜夫が、自身の家族を
モデルに置いた大河小説は?
「にれけ」(楡家)の人びと
人の生死は予測できないことを「朝には紅顔ありて
夕べには何となる」という?
はっこつ(白骨)
江戸時代初期に対馬藩で起きたお家騒動
「柳川一件」に名を残す対馬藩の家老は?
柳川「しげおき」(調興)
徳川氏と豊臣氏を攻めた
大坂冬の陣が起こった時の元号は?
けいちょう(慶長)
1923年に詩集「ダダイスト新吉の詩」を
発表して話題になった詩人は?
「たかはし」(高橋)新吉
子どもを出産することを何という? 産の「ひも」(紐)を解く
1919年にハンガリー革命を起こした
ソヴィエト政権を樹立した共産主義者は?
クン・「ベラ」
船が停泊時に錨を降ろすことを何という? とうびょう(投錨)
(↓分岐)出発時に錨を巻き上げることを何という? ばつびょう(抜錨)
明治時代、郵便制度の創設に尽力した人物といえば? まえじまひそか(前島密)
漢字の「凸」「凹」に共通する部首は? 「かん」にょう
漢字の「死」「残」「殊」に共通する部首は? 「かばね」(歹)偏
江戸時代の寛政の改革で、飢饉対策として
大名に蔵を作らせ米を蓄えさせたことを何という?
かこいまい(囲米)
ロシアが満州に侵攻するきっかけとなった、
1900年に清で起きた欧米排外運動は?
「ぎわだん」(義和団)の乱
いつも一緒にいる仲の良い夫婦を
神前に供える酒を入れた容器に例えて何という?
おみきどっくり(御神酒徳利)
わずかな出来事から将来を予見することを
言ったことわざは?
一葉落ちて「てんか」(天下)の秋を知る
短い言葉で人の急所を突くことを、
ある刃物を用いて何という?
「すんてつ」(寸鉄) 人を殺す
困っても正しくないことに手を出さず、
やせ我慢することを武士は食わねど何という?
たかようじ(高楊枝)
2004年に85歳でこの世を去った「雁の寺」
「飢餓海峡」などで知られる作家は?
みずかみつとむ(水上勉)
青年ビガー・トーマスが主人公の
黒人作家リチャード・ライトの小説は?
アメリカの「むすこ」(息子)
21世紀が始まったときのアメリカの大統領は? クリントン
(↓分岐)20世紀が始まったときの
アメリカの大統領は?
マッキンリー
1932年に起こった連続テロ血盟団事件で
暗殺された元大蔵大臣は?
井上「じゅんのすけ」(準之助)
(↓分岐)三井財閥の総裁は? だんたくま(団琢磨)
心理学などで使用される分析モデル
「ジョハリの窓」に領域は全部でいくつある?
4
ロケットに乗った宇宙飛行士に見える石棺の
浮き彫りで有名なメキシコのマヤ文明の遺跡は?
パレンケ
1830年の7月革命の結果
フランス国王となったのは?
ルイ・「フィリップ」
「鳥肌が立つ」と同じ意味がある
ある穀物を使った表現は?
肌に「あわ」(粟)を生ずる
昭和14年9月から毎月1日は
戦意高揚をはかる何になった?
「こうあほうこう」(興亜奉公)日
悪事を行いながら、そのことを
考えないようにすることを何という?
耳を掩いて「かね」(鐘)を盗む
小さなことが積もり積もって
大事になることを例えたことわざは?
鼠が塩を「ひく」(引く)
江戸時代に江戸以外の幕府直轄の
重要な場所に置かれた奉行を何という?
「おんごく」(遠国)奉行
(↓分岐)その中で唯一大名が就任したのは? 「ふしみ」(伏見)奉行
弥生文化の台頭に対し、北海道を中心に
旧時代の伝統を引き継いで発展した文化は?
「ぞく」(続)縄文時代
宮本武蔵がここで「五輪書」を著したという、
熊本市の金峰山山麓にある洞窟は?
れいがんどう(霊厳洞)
吉川英治の時代小説「宮本武蔵」に
登場する鎖鎌の達人は?
「ししど」(宍戸)梅軒
江戸時代に宮本武蔵が創始した剣の流派は? 「にてんいち」(二天一)流
(↓分岐)そのライバル、佐々木小次郎が
創始した剣の流派は?
「がん」(巌)流
1600年に設立され、イギリスの
インド支配の主体となった会社は?
東「インド」会社
939年に乱を起こして関東を支配した平将門が、
天皇に対抗して名乗った称号は?
しんのう(新皇)
レオナルド・ダ・ビンチの壁画
「最後の晩餐」に描かれている人数は?
「13」人
フランスの文学賞に名を残す
兄エドモン、弟ジュールの兄弟は?
「ゴンクール」兄弟
尾張徳川家のように、江戸時代に
徳川の血をひく大名のことを何という?
「しんぱん」(親藩)大名
江戸時代の五街道とは東海道、中山道、
甲州街道、奥州街道と?
「にっこう」(日光)街道
小説「トム・ソーヤーの冒険」で知られる
アメリカの作家は?
「マーク」・トウェイン
夫婦の絆を描いた島尾敏雄の小説は? 死の「とげ」(棘)
平成に入ってから日本ペンクラブ会長に
就任した作家をフルネームで1人答えなさい
おおおかまこと(大岡信)、
おざきほつき(尾崎秀樹)、
うめはらたけし(梅原猛)、
いのうえひさし(井上ひさし)、
あとうだたかし(阿刀田高)、
あさだじろう(浅田次郎)、
よしおかしのぶ(吉岡忍)、
きりのなつお(桐野夏生)
北条家や伊達家と対等に渡り合い「鬼」と
恐れられた佐竹家の第18代当主は?
佐竹「よししげ」(義重)
作曲家ドビュッシーにも影響を与えた、
フランスの詩人マラルメの代表作は?
半獣神の「ごご」(午後)
1963年の西ベルリンにおける
ケネディ大統領の有名な演説は?
私はベルリン「しみん」(市民)である
1908年に日本からブラジルへの最初の
移民である781名を運んだ船の名前は?
「かさと」(笠戸)丸
スペイン語で「私の可愛い人」という意味の、
キュビスム時代のピカソの絵画は?
マ・「ジョリ」
1842年、イギリスと清の間に締結された、
アヘン戦争の講和条約は?
「なんきん」(南京)条約、
「こうねい」(江寧)条約
台湾や香港で使用されている簡略化されていない
中国語の漢字のことを何という?
「はんたい」(繁体)字、
「せいたい」(正体)字
平安時代から鎌倉時代にかけて「大輪田泊」という
港があった近畿地方の都市は?
「こうべ」(神戸)市
人よりも先にある物事に着手することを、
「鞭」という漢字を用いて何という?
「せんべん」(先鞭)をつける
第4回直木賞を受賞した木々高太郎の小説は? 「じんせい」(人生)の阿呆
作家のバーナード・ショーらが参加した
イギリスの社会主義団体は?
「フェビアン」協会
明治初めに西郷隆盛らが主張した武力で朝鮮を
開国させようという考えを何という?
「せいかん」(征韓)論
吉田兼好の「徒然草」の冒頭は
「つれづれなるままに、日暮らし、何にむかいて」?
「すずり」(硯)に
誰に対しても愛想良くふるまう人のことを何という? 八方「びじん」(美人)
(↓分岐)どの方角にも障害があって
手の打ちようがないことを何という?
八方「ふさがり」(塞がり)
世の中が移り変わる速さのことを、
ある樹木にたとえて何という?
三日見ぬ間の「さくら」(桜)
古代ギリシャの哲学者ゼノンが
唱えた有名なパラドックスは?
飛んでいる「や」(矢)は止まってる
平安時代以降、朝廷や幕府に不満を持つ僧侶たちが、
集団で武装し要求をした行為を何という?
ごうそ(強訴)
インドネシアの航空会社の名前にもなっている、
インド神話に登場する神鳥は?
ガルーダ
プラグマティズムの創始者である
アメリカの哲学者は?
チャールズ・「パース」
怪我人だらけのスポーツチームを指すこともある、
戦場に臨時に設置される病院は?
「やせん」(野戦)病院
「道具」という意味の英語「ツール」のスペルは? TOOL
画家・岸田劉生の多くの作品のモデルとなった、
彼の長女の名前は?
岸田「れいこ」(麗子)
フィリピンとの貿易で活躍した本名を
納屋助左衛門という戦国時代の堺の豪商は?
「るそん」(呂宋)助左衛門
小説や映画などの劇中で
「これは作り話である」と表現する手法は?
「メタ」フィクション
1969年に芥川賞を受賞した
庄司薫の小説のタイトルは?
「あかずきん」(赤頭巾)ちゃん気をつけて
1969年に開館した、神奈川県箱根町にある、
日本初の野外美術館は?
「ちょうこく」(彫刻)の森美術館
1968年にアメリカ軍兵士がベトナムの
民間人を虐殺した事件は?
「ソンミ」の虐殺
ベトナム戦争の転機となった
1968年1月の一斉攻撃は?
「テト」攻勢
1839年、江戸幕府が渡辺崋山、高野長英らを
言論弾圧した事件は?
「ばんしゃ」(蛮社)の獄
藤原隆信が名手として有名な鎌倉時代に
発達した大和絵の肖像画のことを何という?
にせえ(似絵)
紀元前をアルファベット2文字で何と表す? BC
紀元前597年に新バビロニアの王
ネブカドネザル2世がユダヤ人をバビロニアへ
移住させた事件は?
「バビロン」捕囚
後に出家して芳春院と名乗った戦国大名・
前田利家の正室でNHK大河ドラマにも描かれたのは?
まつ
わずかな元手で大きな利益を得ることを何という? 「むぎ」(麦)飯で鯉を釣る
小説から飛び出した泥棒を主人公とする、
作家・井上ひさしのデビュー小説は?
ブンと「フン」
江戸時代の時間の長さでは
一日の昼と夜をそれぞれ何等分していた?
「6」等分
プライバシーを侵害しているとして
裁判にもなった、作家・柳美里のデビュー作は?
「いしにおよぐ」(石に泳ぐ)魚
弥次さんと喜多さんが登場する江戸時代に
十返舎一九が書いた滑稽本は?
東海道中「ひざくりげ」(膝栗毛)
春秋三伝と呼ばれる古代中国の歴史書は
「春秋左氏伝」、「春秋公羊伝」と?
春秋「こくりょう」(穀梁)伝
江戸時代に流通した銀貨は
小判のような大型の丁銀と小型の?
「まめいた」(豆板)銀
小説「南総里見八犬伝」を書いた江戸時代の作家は? 滝沢「ばきん」(馬琴)、
滝沢「おきくに」(興邦)
1930年代に当時のアメリカ大統領
フランクリン・ルーズベルトが行った経済政策は?
「ニュー」ディール政策
オーギュスト・ロダンの彫刻作品
「カレーの市民」は何人の立像からなる?
「6」人
代表作に「考える人」があるフランスの彫刻家は? オーギュスト・「ロダン」
1月から12月までを英語で書いた時、
アルファベットの数が最も多いのは何月?
「9」月(September)
1月から12月までを英語で書いた時、
「y」で終わる月は全部でいくつある?
4
切羽詰まった状況になるとかえって
道が開かれることを何という?
窮すれば「つうず」(通ず)
14世紀後半に最盛期を迎えた
北ドイツの商業都市の連合を何という?
「ハンザ」同盟
戦国時代から江戸時代にかけてスペイン人や
ポルトガル人は何と呼ばれた?
「なんばん」(南蛮)人
(↓分岐)オランダ人やイギリス人は何と呼ばれた? 「こうもう」(紅毛)人
歴代のアメリカ大統領で在任中に病気で
亡くなった者をファミリーネームで1つ答えなさい
ハリソン、テイラー、
ハーディング、ルーズベルト
100年を表す英単語は? CENTURY
(↓分岐)10年を表す英単語は? DECADE
(↓分岐)1年を表す英単語は? ANNUAL
フランスの劇作家
サミュエル・ベケットの代表作は?
「ゴドー」を待ちながら
イギリスの作家ルイス・キャロルが
書いた児童小説のタイトルは?
不思議の国の「アリス」
才能がる人は、人から憎まれ
邪魔されることを例えて何という?
出る「くい」(杭)は打たれる
「不定期」の反対語は? ていき(定期)
(↓分岐)「不景気」の反対語は? こうけいき(好景気)
「昆虫記」を書いたフランスの昆虫学者は? アンリ・「ファーブル」
(↓分岐)「動物記」を書いたフランスの動物学者は? アーネスト・「シートン」
無人島に残された少年達を描いた
ウィリアム・ゴールディングの小説は?
「はえ」(蝿)の王
(↓分岐)その元となったとされる
ロバート・バランタインの小説は?
「さんごしょう」(珊瑚礁)の島
その過激な内容から上演禁止騒ぎを起こした、
ユージン・オニールの戯曲は?
「にれ」(楡)の木陰の欲望
見え透いた演技のことを
江戸時代の通貨を用いて何という?
「さんもん」(三文)芝居
文語文法においてナ行変格活用する動詞は死ぬと? いぬ(往ぬ)
江戸時代に見られた、一軒の家を
縦と横に区切った住宅のことを何という?
「むねわり」(棟割)長屋
秋の昆虫が勢い良く飛ぶ様を詠んだ
加藤楸邨の句は?
しずかなる「ちから」(力)
満ちゆきばったとぶ
浅間山がたくましく立つ様子を詠んだ
加藤楸邨の句は?
冬の浅間は胸を張れよと
「ちち」(父)のごと
「七夕」や「雪崩」など、中国に存在した熟語を
日本風の読み方に直したものを何という?
じゅくじくん(熟字訓)
竜門を登る鯉の故事からきた試験に
落ちることを意味する言葉は?
てんがく(点額)
国際コミュニケーション英語能力テスト
「TOEIC」は何点満点?
990
埼玉県の稲荷山古墳から出土した鉄剣に
刻まれていた、雄略天皇であるとされる人物は?
「ワカタケル」大王
1739年に海上権を争ってスペインと
イギリスの間で起こった戦争は?
ジェンキンズの「みみ」(耳)戦争
小泉元首相も演説で引用した「米百俵」の
逸話で有名な幕末の長岡藩士は?
「こばやし」(小林)虎三郎
世間の人々の評判になり
広く知られるようになることを何という?
「じんこう」(人口)に膾炙する
人情がわからない人のことを俗に何という? 「き」(木)の股から生まれる
和歌で「日」「君」「昼」などの
言葉に共通してかかる枕詞は?
あかねさす
和歌で「山」「峰」「尾の上」などの
言葉に共通してかかる枕詞は?
あしびきの
和歌で「大和」「日本」「世」などの
言葉に共通してかかる枕詞は?
しきしまの
和歌で「夜」「黒」「髪」などの
言葉に共通してかかる枕詞は?
ぬばたまの
和歌で「年」「月」「日」などの
言葉に共通してかかる枕詞は?
あらたまの
かつて武士が刀の代わりに腰に差した、
竹を削って刀身を模したものを何という?
たけみつ(竹光)
それまで行動を共にしてきた人と別れることを、
和服のある部分の名前を使って
「何を分かつ」という?
たもと(袂)
1世紀後半からインド亜大陸の
北西部で栄えた仏教美術は?
「ガンダーラ」美術
デザート料理の「パフェ」をフランス語で
書いた時に最後に来るアルファベットは?
T(parfait)
1968年12月にいわゆる三億円事件が
起きたのは東京都何市?
「ふちゅう」(府中)市
どんな者でもよく調べればマイナス点が
見つかることを何という?
叩けば「ほこり」(埃)が出る
物の進行を中断させるときは折り、
じっくり落ち着ける時は据える体の部分は?
こし(腰)
英語で「protractor」といえば
どんな文房具のこと?
ぶんどき(分度器)
1910年に民俗学者の柳田國男が岩手県に
伝わる民話をまとめて自費出版したのは?
「とおの」(遠野)物語
東北地方の伝承を記録した
著書「遠野物語」で有名な民俗学者は?
「やなぎた」(柳田)国男
羽柴秀吉が数日で築城したことから「一夜城」と
呼ばれた、岐阜県大垣市にあった城は?
「すのまた」(墨俣)城
漢字では「汗」と書くモンゴル帝国における
君主の称号は?
ハン、カン
皇后陛下が儀式でお召しになる
「十二単」は全部で何枚からなる?
「8」枚
新約聖書に由来する、少数派だが批判的精神を
持って生きる人々を表す言葉は?
地の「しお」(塩)
10世紀にカイロに創設された
イスラム最古の大学は?
アル・「アズハル」大学
4~5世紀にゲルマン民族の大移動が起こる
きっかけを作ったアジア系の遊牧民族は?
「フン」族
竹中半兵衛が若い頃に、わずか17人で
占拠したことで知られる斎藤龍興の居城は?
「いなばやま」(稲葉山)城
1911年に刊行された西田幾多郎の
代表作である哲学者は?
「ぜん」(善)の研究
ルネサンスの三大発明のひとつで
ドイツ人グーテンベルクが発明した技術といえば?
「かっぱん」(活版)印刷術
相手の心に深い感動や感銘を
与えることを意味する言葉?
「はいふ」(肺腑)を衝く
明治の俳人・正岡子規の有名な俳句は? 糸瓜咲いて痰のつまりし
「ほとけ」(仏)かな
17世紀に農民の反乱を指導したコサックの首領は? 「ステンカ」・ラージン
平安時代に「六歌仙」と呼ばれた
6人の歌人のうち唯一の女性は?
おののこまち(小野小町)
美術品などを公開形式で競り合い
落札価格を決めることを英語で何という?
オークション
「山のあなた」が収められた訳詩集「海潮音」で
有名な明治生まれの詩人は?
「うえだ」(上田)敏
上田敏の「海潮音」にある有名な訳詩は
「山のあなたの空遠く 何住むと人の言ふ」?
「さいわい」(幸)住む、
「さひはひ」(幸)住む
ネコのしぶとさを表現した英語のことわざは? A cat has 「NINE」 lives
小説「父と子」「猟人日記」で
有名なロシアの作家は?
ツルゲーネフ
ある方面に抜きん出ていて非常に強い人を
賞賛して使われる言葉は?
「ごう」(剛)の者
人を愛する気持ちが強いことを言ったことわざは? 愛、屋「う」(烏)に及ぶ
木下順二の戯曲「夕鶴」で鶴が
姿を変えた姿である与ひょうの女房の名前は?
つう
「孟母三遷の教え」「孟母断機の教え」の
「孟母」とは古代中国の儒学者である誰の母?
もうし(孟子)
ドイツ語学者の早瀬主税と芸者お蔦の
悲恋を描いた泉鏡花の小説は?
おんなけいず(婦系図)
あることのついでに別なことで
利益を得ることを何という?
行きがけの「だちん」(駄賃)
しっかりした考えがないことを
意味することわざは?
朝題目に夕「ねんぶつ」(念仏)
1954年にアメリカが建造した
世界初の原子力潜水艦は?
「ノーチラス」号
(↓分岐)1962年にアメリカが建造した
世界初の原子力商船は?
「サバンナ」号
(↓分岐)1959年に旧ソ連が建造した
世界初の原子力砕氷船は?
「レーニン」号
身籠った5人の女性を描いた明治大正期の洋画家・
関根正二の代表作は?
「しんこう」(信仰)の悲しみ
古代ギリシャの学園
リュケイオンの入口に書かれた言葉は?
「きかがく」(幾何学)を知らぬ者、
入るべからず
1378年から1417年にかけての
カトリック教会の分裂状態を何という?
大「シスマ」
桂園時代を築いた2人の首相は桂太郎と? 「さいおんじ」(西園寺)公望
作家・宮本輝の「川三部作」と
呼ばれる小説を1つ答えなさい
ほたるがわ(螢川)、
どうとんぼりがわ(道頓堀川)、
どろのかわ(泥の河)
1977年に小説「螢川」で芥川賞を受賞した作家は? みやもとてる(宮本輝)
(↓分岐)1961年に小説「螢の河」で
直木賞を受賞した作家は?
いとうけいいち(伊藤桂一)
江戸時代に儒学者の広瀬淡窓が現在の
大分県日田市に創立した全寮制の私塾は?
かんぎえん(咸宜園)
第一次世界大戦当時に
愛唱されたドイツの愛国歌は?
「ライン」の守り
1919年にグロピウスがドイツのワイマールに
創設した有名な美術工芸学校は?
「バウ」ハウス
「喪服の似合うエレクトラ」や
「楡の木陰の欲望」で有名なアメリカの劇作家は?
ユージン・「オニール」
明治時代に社交界で活躍した
政治家の妻で、大山巌の妻は?
大山「すてまつ」(捨松)
(↓分岐)陸奥宗光の妻は? 陸奥「りょうこ」(亮子)
明治時代の政治家・陸奥宗光が
自らの外交を回想した著書は?
けんけんろく(蹇々録)
小説「海と毒薬」「沈黙」「深い河」などの
作品で有名な芥川賞作家は?
遠藤「しゅうさく」(周作)
第二次大戦中に実際に行われた生体解剖実験を
題材にしている遠藤周作の小説は?
海と「どくやく」(毒薬)
日本神話に登場するスサノオノミコトの妻は? 「クシナダ」ヒメ
腕を長く伸ばすことを「猿」という
漢字を用いて何という?
「えんぴ」(猿臂)を伸ばす
「牛肉と馬鈴薯」「武蔵野」などの
作品で知られる明治の作家は?
「くにきだ」(国木田)独歩
世界遺産に登録された
この銀山がある都道府県は?(石見銀山の画像)
しまね(島根)
大正時代の詩人・金子みすゞの代表作
「わたしと小鳥とすずと」の詩の最後の5文字は?
みんないい
日本語の「朝飯前」にあたる
英語のイディオムは?
a piece of 「CAKE」
古代ギリシャ彫刻に見られる神秘的な
微笑みのことを何という?
「アルカイック」・スマイル
お金だけの関係であったことを何という? 金の切れ目が「えん」(縁)の切れ目
18世紀に重農主義者のスローガンとなった言葉で
「為すに任せよ」という意味があるのは?
レッセ「フェール」
1986年に、フィリピンで独裁政治を行った
マルコスを破って大統領に就任した政治家は?
「コラソン」・アキノ
トーナメント戦の準決勝のことを、
英語で何という?
「SEMI」FINAL
(↓分岐)準々決勝のことを英語で何という? 「QUARTER」FINAL
従来の態度を改めて、気持ちを引き締めることを、
衣服のある部分を使い何という?
「えり」(襟)を正す
英語で、一人称単数の代名詞を1つ答えなさい I、MY、ME、MINE
緒方洪庵が大坂に開いた蘭学塾の名前は? 「てき」(適)塾
日用品を買うにも遠くに行かねばならない
辺鄙な土地のことを例えて何という?
酒屋へ三里、「とうふ」(豆腐)屋へ二里
同情よりも実際の金品などが
役立つという意味のことわざは?
情けの酒より「さかや」(酒屋)の酒
15世紀に起こったばら戦争で王位継承を
めぐって争ったのはランカスター家と?
「ヨーク」家
画家のゴッホとゴーギャンが
共同生活をしていたフランスの都市は?
アルル
現在の最高裁判所に相当する
明治憲法下の裁判所は?
だいしんいん(大審院)
ヘタだが仕上げが早いという意味の
「拙速」の対義語は?
こうち(巧遅)
北方領土問題に関連している1875年に
日本とロシアが結んだ条約は?
千島・「からふと」(樺太)条約
「昭和の黄門」と呼ばれた
この首相のフルネームは?(画像)
ふくだたけお(福田赳夫)
「鬼龍院花子の生涯」「序の舞」「櫂」
「一絃の琴」などの小説で知られる作家は?
みやおとみこ(宮尾登美子)
女流画家・上村松園の生涯を
描いた宮尾登美子の小説は?
「じょ」(序)の舞
非常に不安定で危険な状態にあることを
積み重ねた卵に例えた言葉は?
危うきこと「るいらん」(累卵)の如し
吉田松陰などが死刑となった1858年に
江戸幕府がおこなった弾圧事件は?
「あんせい」(安政)の大獄
「雪」を指す英単語は? SNOW
1932年に満州事変に関する報告書を作成した
国際連盟の調査団は?
「リットン」調査団
第1回サミットに参加したアメリカ大統領といえば? フォード
(↓分岐)イタリア首相といえば? モロ
「頑固一徹」という言葉の元になったという
説もある美濃出身の戦国武将は?
「いなば」(稲葉)一鉄
1992年、EU(ヨーロッパ連合)設立に関する
条約が調印されたオランダの都市はどこ?
マーストリヒト
とても頼りにするという意味のことばは? 杖とも「はしら」(柱)とも頼む
1977年に「エーゲ海に捧ぐ」で
芥川賞を受賞した芸術家は?
いけだますお(池田満寿夫)
平和な時にもいざという場合の
準備をしておくことを、何という?
治にいて「らん」(乱)を忘れず
「弘法も筆の誤り」と同じ意味の
ことわざを何という?
「ホメロス」も居眠りする
(↓分岐)同じ意味のことわざを何という? 「じょうず」(上手)の手から水が漏れる
アメリカ独立運動の契機となった1773年の事件は? 「ボストン」茶会事件
町民の暮らしを描いた作品「浮世風呂」
「浮世床」で有名な江戸時代の作家は?
しきていさんば(式亭三馬)
1551年に主君である大内義隆を倒して
下克上を成し遂げた戦国武将は?
すえはるかた(陶晴賢)
他者に先に行かれることを通り過ぎたあとの
ホコリから何という?
「こうじん」(後塵)を拝する
俳句で、音数が五七五より多いことを何という? じあまり(字余り)
(↓分岐)少ないことは何という? じたらず(字足らず)
イソップ寓話の題名で「ウサギと」といえば? カメ
上田原の戦い、砥石崩れと武田信玄に
2度も大勝した戦国武将は?
「むらかみ」(村上)義清
アヘン戦争後、中国各地にできた治外法権や
行政自治権をもつ外国人居留地を何という?
そかい(租界)
表面では服従するように見せかけ内心では
反抗することを表す四字熟語は?
面従「ふくはい」(腹背)
佐々木道誉に代表される傍若無人に
ふるまった南北朝時代の大名を何という?
「ばさら」大名
江戸時代初期に
異様な振る舞いをした人たちの呼び名は?
「かぶき」者
劇作家・唐十郎の芥川賞受賞作の題名は? 「さがわくん」(佐川君)からの手紙
中国北東部の遼東半島にある
日露戦争の激戦地といえば?
「203」高地
わが国の初代天皇といえば? 「じんむ」(神武)天皇
(↓分岐)2代目の天皇といえば? 「すいぜい」(綏靖)天皇
19世紀のイギリスの外交政策を象徴する言葉は? 光栄ある「こりつ」(孤立)
全171条という規模の大きさでも知られる、
1536年に伊達稙宗が制定した分国法は?
「じんかい」(塵芥)集
江戸時代の鼠小僧のように金持ちから
お金を盗んで貧しい人に分け与える盗賊を何という?
ぎぞく(義賊)
ナオミと河合譲治の恋を描いた
谷崎潤一郎の小説は?
「ちじん」(痴人)の愛
一人暮らしの男女を対比した言葉は? 男やもめに「うじ」(蛆)がわき
女やもめに花が咲く
江戸時代の商家において番頭と丁稚の間の
位だった使用人を何といった?
てだい(手代)
長崎でコルネリウス・ハウトマン号が座礁した
1828年9月のことを何という?
「シーボルト」台風
1828年、オランダ商館の医師が日本地図を
国外に持ち出そうとした事件は?
「シーボルト」事件
江戸時代、シーボルトが長崎に開いた、
診療所を兼ねた蘭学塾の名前は?
「なるたき」(鳴滝)塾
江戸時代、シーボルトが長崎に開いた、
診療所を兼ねた私塾を何という?
「なるたき」(鳴滝)塾
第二次世界大戦後に出された
ヨーロッパ復興計画は?
「マーシャル」プラン
見方によっていろいろ解釈できる曖昧な
表現のことを、ある昆虫の羽の色彩から何という?
「たまむし」(玉虫)色
北欧神話で主神オーディンの
愛馬スレイプニルにある足の数は?
「8」本
上下に分かれる漢字の上の部分は? かんむり
(↓分岐)下の部分は? あし
弓を引き絞った構えに由来する万全の準備で
機会に備える状態をいった言葉は?
「まん」(満)を持す
一部の乱れが徐々に広がり組織全体が
崩壊することを、屋根の瓦に例えて何という?
がかい(瓦解)
1977年のダッカ事件で福田赳夫首相が
残した名言は?
人命は「ちきゅう」(地球)より重い
日露戦争の日本海海戦で秋山真之が
起草した有名な電報は?
本日天気晴朗なれども
「なみたかし」(浪高し)
戦国時代に来日し、西洋医学による日本初の
病院を作ったポルトガル人は?
ルイス・デ・「アルメイダ」
「内弁慶」と同じ意味の言葉で何という? 内広がりの外「すぼまり」
ことわざで、「世にはばかる」といわれるのは? にくまれっこ(憎まれっ子)
(↓分岐)「旅をさせよ」といわれるのは? かわいいこ(可愛い子)
「恩を仇で返す」と同じ意味のことわざは? 後足で「すな」(砂)を掛ける
お世話になった人に迷惑をかけることを、
ことわざで何という?
後足で「すな」(砂)をかける
「画竜点睛を欠く」と同じ意味のことわざは? 仏作って「たましい」(魂)入れず
「日光を見ずして結構というなかれ」と
同じ意味の西洋のことわざは?
「ナポリ」を見て死ね
他人のことに忙しくて自分のことまで
手が回らないという意味のことわざは?
紺屋の「しろばかま」(白袴)
(↓分岐)当てにならないことを意味することわざは? 紺屋の「あさって」(明後日)
小説「モンテ・クリスト伯」「三銃士」で
有名なフランスの作家は?
アレクサンドル・「デュマ」
アレクサンドル・デュマ・ペールの小説
「三銃士」に登場する三銃士を1人答えなさい
アトス、アラミス、ポルトス
1890年以降に制定された
アメリカの独占禁止法の総称は?
反「トラスト」法
失敗した者は弁解すべきではないという
意味のことわざは?
敗軍の将、「へい」(兵)を語らず
「狡兎死して走狗烹らる」という有名な言葉を
残した、古代中国の越王・勾践の部下は?
はんれい(范蠡)
他人から受けたひどい屈辱のことを、
古代中国の越王・勾践の故事から何という?
「かいけい」(会稽)の恥
日中戦争の発端となった
発砲事件が起きたこの橋は?(画像)
ろこうきょう(盧溝橋)
不治の病にかかることや、転じて物事に
ひどく熱中してしまうことを何という?
病「こうこう」(膏肓)に入る
島津重豪や松浦静山のように江戸時代に
蘭学に傾倒した大名のことを何という?
「らんぺき」(蘭癖)大名
亡くなった人を火葬することを意味する言葉は? 「だび」(荼毘)に付す
キリスト教徒がイベリア半島からイスラム勢力を
追い出した「国土回復運動」を何という?
レコンキスタ
江戸時代の俳人、榎本其角の有名な句は? 「ゆうすずみ」(夕涼み)よくぞ
男に生まれける
榎本其角の有名な句は? 「かね」(鐘)ひとつ売れぬ
日はなし江戸の春
傾向に乗って、勢いを増す
行為をすることを何という?
流れに「さお」(棹)さす
捕まった子猿を親猿が追う中国の故事に由来する、
無念の気持ちを意味する言葉は?
「だんちょう」(断腸)の思い
室町時代の14世紀中頃から現れ始めた、朝鮮半島や
中国を襲った日本人の海賊集団を何という?
わこう(倭寇)
竜門を登る鯉の故事からきた
立身出世の関門を意味する言葉は?
とうりゅうもん(登竜門)
1960年に当時の池田勇人内閣で閣議決定された
長期経済計画の名前は?
所得「ばいぞう」(倍増)計画
「鷲」を意味する英単語は? EAGLE
(↓分岐)「鷹」を意味する英単語は? HAWK
「形而上絵画」を創始した20世紀イタリアの画家は? ジョルジョ・デ・「キリコ」
1870年にタンガニーカ湖畔で
探検家リヴィングストンを発見した新聞記者は?
ヘンリー・「スタンリー」
1894年に朝鮮で起きた
別名を甲午農民戦争という内乱は?
「とうがく」(東学)党の乱
1983年にベストセラーになった
「構造と力」の著者は?
あさだあきら(浅田彰)
(↓分岐)「チベットのモーツァルト」の著者は? なかざわしんいち(中沢新一)
鎌倉幕府において、主人と主従関係を
結んで従者となった武士のことを何という?
ごけにん(御家人)
1898年、板垣退助の自由党と大隈重信の
進歩党が合流してできた党は?
「けんせい」(憲政)党
演劇実験室「天井桟敷」を主宰したことで有名な、
今は亡き詩人・劇作家は?
「てらやま」(寺山)修司
2013年放送の大河ドラマの主人公である、
同志社大学の創設者・新島襄の妻といえば?
新島「やえ」(八重)
代表作に「死と乙女」がある20世紀初めの
オーストリアの画家は?
エゴン・「シーレ」
イギリスの哲学者フランシス・ベーコンが用いた
人間が陥りやすい偏見や誤りを表す用語は?
イドラ
「ほんのしばらくの間」という意味の言葉で、
漢字では「玉響」と書くのは?
たまゆら
漢字二文字の熟語の読み方で最初の字を音読み、
次の字を訓読みで読むのは?
「じゅうばこ」(重箱)読み
(↓分岐)最初の字を訓読み、
次の字を音読みで読むのは?
「ゆとう」(湯桶)読み
ルノワール、モネといえばどこ出身の画家? フランス
(↓分岐)ピカソ、ゴヤといえばどこ出身の画家? スペイン
1543年、ポルトガル人によって
初めて日本へ鉄砲が伝えられた島は?
たねがしま(種子島)
中国雲南省の県の名前が付いた彫刻の材料として
最適な結晶質石灰岩の名前は?
「だいり」(大理)石
エルミタージュ美術館に次いで世界で2番目の
収蔵品数を誇るロシアの美術館は?
「プーシキン」美術館
縄文時代の墓に見られる死体の
手足を折り曲げる埋葬法を何という?
くっそう(屈葬)
(↓分岐)弥生時代の墓に見られる
死体の手足を伸ばしたままの埋葬法を何という?
しんてんそう(伸展葬)
1961年に小説「鯨神」で
芥川賞を受賞した作家は?
「うの」(宇能)鴻一郎
「お寺」という意味がある英単語は? TEMPLE
(↓分岐)「神社」という意味がある英単語は? SHRINE
作家・吉行淳之介の芥川賞受賞作は? しゅうう(驟雨)
(↓分岐)その妹・吉行理恵の芥川賞受賞作は? ちいさなきふじん(小さな貴婦人)
イギリス人の画家スタンレー・ウィリアム・
ヘイターが1933年パリに設立した銅版画工房は?
アトリエ「17」
北緯38度線にある朝鮮戦争の
休戦会談が行われた場所は?
はんもんてん(板門店)
朝鮮戦争時に南北朝鮮を
分断していた緯線といえば?
北緯「38」度線
(↓分岐)ジュネーブ休戦協定時に
南北ベトナムを分断していた緯線といえば?
北緯「17」度線
1941年に結成されたベトナム独立同盟会の略称は? ベトミン
ベトナム民主共和国に対抗して
1946年にフランスがベトナムに建国した国
「コーチシナ」共和国
異性の関心をひこうとして
色目を使うことを意味する表現は?
「しゅうは」(秋波)を送る
アジアの国でマウリヤ朝、
クシャーナ朝といえば、現在のどこの国?
インド
(↓分岐)アユタヤ朝、スコータイ朝といえば
現在のどこの国?
タイ
(↓分岐)パガン朝、トゥングー朝といえば
現在のどこの国?
ミャンマー
かつてスコータイ、アユタヤ、チャクリといった
王朝が栄えたのは、現在の何王国?
「タイ」王国
「広辞苑」で、「クイズ」の直後にある
見出し語の動詞は?
くいすぎる(食い過ぎる)
百年戦争で活躍したジャンヌ・ダルクは、
解放した都市の名前から何と呼ばれた?
「オルレアン」の少女
作家アーバスノットの著作から有名になった
典型的な英国人を指すアダ名は?
ジョンブル
1871年に成立したパリ市民による自治政府は? パリ・「コミューン」
その形がある字に似ていることに由来する、
江戸の男性の髪型は?
「ちょん」まげ
平安時代に藤原氏が摂政や関白を独占し、
政治の実権を握った政治形態は?
「せっかん」(摂関)政治
ここは何画目?(「破」の右の上) 「7」画目
ここは何画目?(「写」の下の横線) 「5」画目
ここは何画目?(「着」の上の縦棒) 「4」画目
ここは何画目?(「式」の左下の横線) 「4」画目
ここは何画目?(「発」の右上の斜め線) 「4」画目
ここは何画目?(「航」の左の部分) 「6」画目
ここは何画目?(「械」の右の部分) 「9」画目
ここは何画目?(「蒸」の真ん中の横棒の部分) 「9」画目
ここは何画目?(「第」の下の真ん中の棒の部分) 「10」画目
ここは何画目?(「象」の下の払いの部分) 「8」画目
ここは何画目?(「性」の左の棒) 「3」画目
漢字では「骰子」と書くものといえば? さいころ
漢字で「円規」といえばどんな文房具のこと? コンパス
漢字で「腥い」と書くと、何と読む? なまぐさい
漢字で「設える」と書くと、何と読む? しつらえる
漢字で「擽る」と書くと、何と読む? くすぐる
漢字で「原ねる」と書くと、何と読む? たずねる
漢字で「憔れる」と書くと、何と読む? やつれる
漢字で「窶れる」と書くと何と読む? やつれる
漢字で「鞦韆」といえば何のこと? ブランコ
漢字で「胡桃」と書く植物は? くるみ
漢字で「木乃伊」といえば何のこと? ミイラ
漢字で「遽しい」と書くと、何と読む? あわただしい
漢字で「昂る」と書くと、何と読む? たかぶる
漢字で「鴫」と書く鳥は? しぎ
漢字で「燥ぐ」と書くと何と読む? はしゃぐ
漢字で「虎魚」と書く魚は? おこぜ
(↓分岐)「蝦虎魚」と書く魚は? はぜ
漢字で「蝌蚪」と書くものといえば? おたまじゃくし
日本の初代総理大臣といえば? 「いとう」(伊藤)博文
(↓分岐)日本の第2代総理大臣といえば? くろだきよたか(黒田清隆)
「猫」という言葉を使った表現で
忙しいときに「借りたい」といわれるものは?
猫の「て」(手)
(↓分岐)常に目まぐるしく
ころころと変わる物事を表すのは?
猫の「め」(目)
(↓分岐)非常に狭い土地のことを表すのは? 猫の「ひたい」(額)
(↓分岐)常に冷たくなっているもののことを
表すのは?
猫の「はな」(鼻)
ある顔の一部が題名になった禅智内供を
主人公とした芥川龍之介の小説は?
はな(鼻)
「噂には根拠があるものだ」という
意味のことわざは?
火のないところに
「けむり」(煙)は立たぬ
いわゆる「江戸三大改革」が
行われたときの年号
きょうほう(享保)、かんせい(寛政)、
てんぽう(天保)
二者が争っているのに乗じて
第三者が利益を手に入れることを何という?
「ぎょふ」「ぎょほ」(漁夫)の利
若者は安易に楽をしてはならないという意味の
言葉。「若いうちの何は買ってでもしろ」?
「くろう」(苦労)は
清朝時代には漢民族にも強要された、
この満州族の髪型は?(画像)
べんぱつ(辮髪)
伊吹信介を主人公とした五木寛之の小説は? 青春の「もん」(門)
伊吹信介を主人公とした
作家・五木寛之の代表作は?
せいしゅんのもん(青春の門)
つまらない者が、優れた者の中に
交じっていて場違いなことを何という?
海老の「たい」(鯛)交じり
古代ローマ人が着たこの衣装を何という?(画像) トーガ、トガ
1814年のウィーン会議の
様子を表現した有名な言葉は?
会議は「おどる」(踊る)、されど進めず
どうすることもできないほど
ひどい状態をさした慣用句は?
「はし」(箸)にも棒にもかからない
1988年に第1回三島由紀夫賞を受賞した
高橋源一郎の小説は?
優雅で「かんしょう」(感傷)的な日本野球
ロシア革命のときに形成されたグループで
「多数派」という意味があるのは?
「ボリシェ」ビキ
(↓分岐)「少数派」という意味があるのは? 「メンシェ」ビキ
兄弟は英語で何という? BROTHER
(↓分岐)義理の兄弟は英語で何という? brother-in-「LAW」
(↓分岐)従兄弟は英語で何という? COUSIN
(↓分岐)姉妹は英語で? SISTER
他人にとっては重大なことでも
自分には直接関係のないことを何という?
対岸の「かじ」(火事)
1857年から60年に清と
イギリス・フランスの間で起こったのは?
「アロー」戦争
「三人姉妹」「かもめ」「桜の園」などの
作品で知られるロシアの作家は?
チェーホフ
ロシアの作家チェーホフの戯曲「三人姉妹」に
登場する三人姉妹のファーストネームを
1人答えなさい
オリガ、マーシャ、イリーナ
ラネーフスカヤ夫人を主人公とした、
ロシアの作家チェーホフの小説は?
「さくら」(桜)の園
「好色一代男」「世間胸算用」などの
作品で知られる江戸時代の作家は?
「いはら」(井原)西鶴
江戸時代の作家・井原西鶴の浮世草子で
様々な町人の群像を描く1688年の作品は?
「にほん」(日本)永代蔵
江戸時代に井原西鶴が書いた浮世草子は? 「こうしょく」(好色)一代男
(↓分岐)大晦日を舞台にして庶民の姿を
生き生きと描いた1692年の作品は?
「せけん」(世間)胸算用
「中国四大奇書」と呼ばれる
中国の文学作品を1つ答えなさい
さいゆうき(西遊記)、すいこでん(水滸伝)、
きんぺいばい(金瓶梅)、
さんごくしえんぎ(三国志演義)
梁山泊に集まった108人の活躍を描いた
明の時代の小説
すいこでん(水滸伝)
飛鳥時代に誕生した日本初の女性天皇は? 「すいこ」(推古)天皇
アメリカ英語では食パンの耳のことを何という? パンの「かかと」
頼りにする相手の態度が冷淡で
どうしようもないことを指す言葉は?
取り付く「しま」(島)もない
戦国大名が家臣団統制のために
制定した法令を何という?
「ぶんこく」(分国)法
本名を山形博導というアメリカ在住の現代芸術家は? 「ヒロ」・ヤマガタ
1917年に調印された
中国に関する日米の共同宣言は?
石井・「ランシング」協定
飛鳥時代の政治家蘇我蝦夷の父親は? 蘇我「うまこ」(馬子)
ロバート・オーエンやフーリエに代表される、
19世紀初頭の思想を何という?
「くうそう」(空想)的社会主義
レストラン山猫軒での出来事を描いた
宮沢賢治の小説は?
「ちゅうもん」(注文)の多い料理店
悪人に捕らえられたある動物を描いた
宮沢賢治の小説は?
オツベルと「ぞう」(象)
以前の失敗を踏まえて必要以上に
警戒することをいった言葉は?
羹に懲りて「なます」(膾)を吹く
8世紀から9世紀のフランク王国で見られた
古典文学の復興を何という?
「カロリング」・ルネサンス
多くの佐幕派人物を暗殺し「人斬り以蔵」と
呼ばれた幕末の志士は?
「おかだ」(岡田)以蔵
相手の相談にのってやることを意味する表現は? 「みみ」(耳)を貸す
(↓分岐)頼まれて人に会ったりすることを
意味する表現は?
「かお」(顔)を貸す
(↓分岐)物を一緒に担いでやることを
意味する表現は?
「かた」(肩)を貸す
実力のある者が下の者の練習の相手を
してやることを意味する表現は?
「むね」(胸)を貸す
江戸時代に、大名行列を横切ることを
許可されていた唯一の職業は?
さんば(産婆)
「ゲルニカ」などの作品で有名な
20世紀を代表するスペインの画家は?
「パブロ」・ピカソ
争いや攻撃をやめることを
ある武器を使って表現した言葉は?
「ほこ」(矛)を収める
「詩壇の芥川賞」とも呼ばれる
日本現代詩人会が主催する文学賞は?
「H」氏賞
ジョン・ドライデンを初代とするイギリス王家が
その時代の最高の詩人に与える称号は?
「けいかん」(桂冠)詩人
彫刻「時間のプロフィール」などの作品がある
ダリの常設美術館は?
福島県の「もろはし」(諸橋)近代美術館
マーチ家の四人姉妹を
主人公としたオルコットの小説は?
「わかくさ」(若草)物語
(↓分岐)蒔岡家の四人姉妹を
主人公とした谷崎潤一郎の小説は?
ささめゆき(細雪)
谷崎潤一郎の小説「細雪」に登場する
蒔岡家の四姉妹をフルネームで1人答えなさい
まきおかつるこ(蒔岡鶴子)、
まきおかさちこ(蒔岡幸子)、
まきおかゆきこ(蒔岡雪子)、
まきおかたえこ(蒔岡妙子)
要と美佐子の冷え切っている
夫婦関係を描いた、谷崎潤一郎の小説は?
「たで」(蓼)食う虫
谷崎潤一郎の小説「痴人の愛」で
主人公が恋に落ちる女性
ナオミ
努力している者を
さらに励ます様子のことを何という?
走り馬にも「むち」(鞭)
イギリスの王朝でヘンリー2世が創始したのは? 「プランタジネット」朝
(↓分岐)ヘンリー7世が創始したのは? 「テューダー」朝、
「チューダー」朝
(↓分岐)ジョージ1世が創始したのは? 「ハノーバー」朝、
「ハノーヴァ」朝
「バージンクイーン」と呼ばれたイギリスの
テューダー朝最後の王は?
「エリザベス」1世
1534年に首長令を出して、ローマ・
カトリック教会から離脱したイングランド王は?
ヘンリー「8」世
小説「最後の一葉」を書いたアメリカの作家は? O・「ヘンリー」
1934年に大連・新京間で運転を開始した
南満州鉄道の特急列車は?
「あじあ」号
「青は藍より出でて藍より青し」と
同じ意味の言葉は?
「しゅつらん」(出藍)の誉れ
映画化もされた、アメリカの作家
ウィリアム・スタイロンの代表作は?
「ソフィー」の選択
「賭け事などで儲けた金は
結局手元に残らないこと」をいった言葉は?
「あくせん」(悪銭)身につかず
盾と矛が交わり合う、という意味から
戦争をすることを何という?
「かんか」(干戈)を交える
西南戦争の際に薩摩軍が軍事調達のために
発行した紙幣の通称は?
「さいごう」(西郷)札
明治維新期に活躍し「維新の三傑」と
呼ばれた人物をフルネームで1人答えなさい
おおくぼとしみち(大久保利通)、
さいごうたかもり(西郷隆盛)、
きどたかよし、きどこういん(木戸孝允)
相手のうまい言い方に騙されることを
意味する表現は?
「くち」(口)車に乗る
(↓分岐)無理な要求を押し通そうとすることを
意味する表現は?
「よこ」(横)車を押す
転校生の少年・高田三郎を主人公にした
宮沢賢治の小説は?
「かぜ」(風)の又三郎
ジョバンニやカムパネルラが
登場する宮沢賢治の小説は?
「ぎんがてつどう」(銀河鉄道)の夜
小説「銀河鉄道の夜」のカムパネルラの
モデルともいわれる宮沢賢治の妹の名前は?
トシ
青年フレデリック・ヘンリーを主人公とした
ヘミングウェイの小説は?
ぶきよさらば(武器よさらば)
(↓分岐)老人サンチャゴを主人公とした
ヘミングウェイの小説は?
ろうじんとうみ(老人と海)
(↓分岐)青年ロバート・ジョーダンを
主人公としたヘミングウェイの小説は?
「たがためにかねは」
(誰がために鐘は)鳴る
1972年に日中国交正常化を記念し中国から
上野動物園に贈られたジャイアントパンダの
名前を1つ答えなさい
カンカン、ランラン
1972年に日本と中国が調印したのは? 日中「きょうどう」(共同)声明
(↓分岐)1978年に日本と中国が調印したのは? 日中「へいわゆうこう」(平和友好)条約
1972年に周恩来と共に日中共同声明に
調印した日本の首相
たなかかくえい(田中角栄)
1937年に第1回文化勲章を受章した
「風流仏」「五重塔」で知られる作家は?
こうだろはん(幸田露伴)
1889年、アメリカの国務長官
ジョン・ヘイが唱えたのは中国に関する何宣言?
「もんこかいほう」(門戸開放)宣言
1899年に、中国に関する「門戸開放宣言」を
発表した、当時のアメリカ合衆国の国務長官は?
ジョン・「ヘイ」
(↓分岐)1733年に布を織る飛び杼を
発明したイギリスの職人といえば?
ジョン・「ケイ」
「寝る・食べる」を意味する熟語から、
いっしょに暮らすことを何という?
「しんしょく」(寝食)を共にする
大航海時代以前に交易で栄えたこの道は?
(山と緑の画像)
「シルク」ロード
江戸時代後期に出没し大名屋敷から
窃盗を重ねた有名な義賊は?
鼠小僧「じろきち」(次郎吉)
江戸時代に江戸の水道の源となった
2大上水といえば?
「たまがわ」(玉川)上水、
「かんだ」(神田)上水
江戸時代にニ大上水と呼ばれた
江戸に設けられた上水道は神田上水と?
「たまがわ」(玉川)上水
幕末の志士・高杉晋作の辞世の句は? おもしろきこともなき世を「おもしろく」
イスラム美術の特徴である
幾何学的な唐草模様のことを何という?
アラベスク
ミケランジェロが制作したこの彫刻(画像) 「ダビデ」像
小説「勇魚」などで有名な
イギリス出身の作家といえば?
C・W・「ニコル」
防人の歌や東歌など約4500首が収められた
奈良時代成立の歌集は?
「まんよう」(万葉)集
奈良時代の764年に孝謙上皇と
対立して反乱を起こした人物
藤原「なかまろ」(仲麻呂)
奈良時代に「南都六宗」と呼ばれた
仏教の宗教を1つ答えなさい
ほっそうしゅう(法相宗)、さんろんしゅう(三論宗)、
くしゃしゅう(倶舎宗)、じょうじつしゅう(成実宗)、
けごんしゅう(華厳宗)、りっしゅう(律宗)、
びどんしゅう(毘曇宗)
東大寺大仏建立や狭山池の灌漑などを行い、
日本最初の大僧正の位を贈られた奈良時代の僧侶は?
ぎょうき(行基)
農民の苦しい生活を詠んだ
歌集「貧窮問答歌」で知られる奈良時代の歌人は?
山上「おくら」(憶良)
「嘶く」と書いて何と読む? いななく
「抑も」と書いて何と読む? そもそも
この文章の赤字部分の読みは? 花吹雪の「せいえん」(凄艶)な
風情に息を呑む
この文章の赤字部分の読みは? 敵の「しんしょう」(臣妾)と
なるのを潔しとしない
この文の赤字部分の読み方は? これ「ないし」(乃至)あれをください。
この文の赤字部分の読み方は? 「いわゆる」(所謂)ひとつのアレですね
この文章の赤字部分の読みは? 古文書について「ぞうけい」(造詣)が深い
この文章の赤字部分の読みは? 荷台に「ほろ」(幌)をかける
この文章の赤字部分の読みは? 「かばい」(歌唄)の声に傾ける
この文章の赤字部分の読みは? 自らの「ちょざい」(樗材)たることを恥じる
この文章の赤字部分の読みは? 万死を「ぼうげき」(矛戟)の下に逃れる
この文章の赤字部分の読みは? 領収書を「てんぷ」(添付)する
この文章の赤字部分の読みは? 深刻で「ゆうりょ」(憂慮)すべき
事態が起こる
この文章の赤字部分の読みは? 春風が「つつみ」(塘)を吹き渡る
この文章の赤字部分の読みは? 「うば」(姥)の置物を飾った
この文章の赤字部分の読みは? 東海随一の
「ようしん」(要津)として栄えた
この文章の赤字部分の読みは? 「しゅうちん」(袖珍)本を
懐に入れて外出した
この文章の赤字部分の読みは? 参道に露天が「しっぴ」(櫛比)している
この文章の赤字部分の読みは? 「しし」(孜孜)として
研究に励んでいる
この文章の赤字部分の読みは? 「おだく」(汚濁)した河川の
水質を調査する
この文章の赤字部分の読みは? 「ぞくげん」(俗諺)を頻用する癖がある
この文章の赤字部分の読みは? 挑戦者など「しが」(歯牙)にも
かけない勢いだ
この文章の赤字部分の読みは? 並み居る(俊彦)「しゅんげん」を
前に語る
この文章の赤字部分の読みは? 昔の「よしみ」(誼)で話がまとまった
この文章の赤字部分の読みは? 外国の使臣が「えっけん」(謁見)を求めた
この文章の赤字部分の読みは? 外国の「ししん」(使臣)が
謁見を求めた
この文章の赤字部分の読みは? 嵯峨たる高峰が「れんこう」(聯亙)する
この文章の赤字部分の読みは? 忽ちオペラの「とりこ」(俘)となる
この文章の赤字部分を
訓読みで読むと?
来る「ついたち」(朔)の
正午に出立する
この文章の赤字部分の読みは? 心の底に不快な「おり」(澱)がある
この文章の赤字部分の読みは? かこつける(寓ける)
この文章の赤字部分の読みは? 丘の上から「うなばら」(海原)を
はるかに見渡した
この文章の赤字部分の読みは? 大魚の水を「どんと」(呑吐)するに似る
この文章の赤字部分の読みは? 美しい山の姿を
「しゃそう」(車窓)からながめた
この文章の赤字部分の読みは? 「ちぎょ」(稚魚)を川に放流する
この文章の赤字部分の読みは? 条約案起草に「あずかる」(与る)
この文章の赤字部分の読みは? 「ごうまつ」(劫末)もかくやと思わせる
この文章の赤字部分の読みは? 「ひし」(彼此)の懸隔が甚だしい
この文章の赤字部分の読みは? 道具箱から「こて」(鏝)をとりだす
この文章の赤字部分の読みは? 「そんい」(巽位)に火の手があった
この文章の赤字部分の読みは? 「ほてい」、「ほてつ」(補綴)して
完全を期する
この文章の赤字部分の読みは? 教会の鐘が「こうそう」(鏗錚)と時を告げた
この文章の赤字部分の読みは? 「つむじかぜ」(飄)が庭の木の葉を舞い上げた
この文章の赤字部分の読みは? 機織りの「おさ」(筬)の音だけが聞こえる
この文章の赤字部分の読みは? 春風が「つつみ」(塘)を吹き渡る
この文章の赤字部分の読みは? 「しょうかせん」(消火栓)のまわりは
駐車できません
この文章の赤字部分の読みは? 満げな「こうふん」(口吻)をもらす
この文章の赤字部分の読みは? 水鳥が「ていしょ」(汀渚)に群れている
この文章の赤字部分の読みは? 師の遺訓を「ふくよう」(服膺)する
この文章の赤字部分の読みは? 戦を見て矢を「は」(矧)ぐ
この文章の赤字部分の読みは? 「かこく」(禾穀)の豊熟する秋を迎えた
事が起きてから慌てて準備しても
遅いことを言ったことわざは?
戦を見て「や」(矢)を矧ぐ
奈良時代に藤原不比等の息子たちが
興した「藤原四家」を1つ答えなさい
なんけ(南家)、ほっけ(北家)、
しきけ(式家)、きょうけ(京家)、
ふじわらきょうけ(藤原京家)、
ふじわらほっけ(藤原北家)
江戸時代、老中の支配下で
大名の監察にあたった役職は?
大「めつけ」(目付)
昔、食膳に添えた調味料にちなむ
自分で色々世話して育てることを表す言葉
「てしお」(手塩)にかける
江戸時代末期の1866年に
「薩長同盟」を結んだ藩
薩摩藩と「ちょうしゅう」(長州)藩
いとこ同士で結婚した夫婦の仲は
とても良いという意味の言葉は?
従兄弟同士は「かも」(鴨)の味
1945年2月にヤルタ会談を
行った首脳のファミリーネーム
ルーズベルト、チャーチル、
スターリン
「水」という字を使った言葉で
何かの邪魔をすることを何という?
水を「さす」(差す)
水をワインに変えたキリストの奇跡を描いた、
画家ヴェロネーゼの代表作は?
「カナ」の婚礼
1880年代からアフリカ横断政策をとった国は? フランス
(↓分岐)アフリカ縦断政策をとった国は? イギリス
代表作に小説「砂の女」や
「壁 S・カルマ氏の犯罪」がある作家は?
「あべ」(安部)公房
本名を「マルコム・リトル」といった、1965年に
暗殺されたアメリカの黒人解放運動指導者の名は?
マルコム「X」
五月雨が降り続いている様子を詠んだ
与謝蕪村の句は?
五月雨や
「たいが」(大河)を前に家二軒
江戸時代の俳人・与謝蕪村の有名な俳句は? 春の海「ひねもす」のたりのたりかな
江戸時代の俳人与謝蕪村の有名な句は? 「なのはなや」(菜の花や)
月は東に日は西に
日本の歴代総理大臣のうち社会党から選ばれた
総理大臣をフルネームで1人答えなさい
かたやまてつ(片山哲)、
むらやまとみいち(村山富市)
結果が出る前から成功を前提にして
計画を立てることを何という?
飛ぶ鳥の「こんだて」(献立)
「絶対主義君主」の典型例とされるルイ14世は、
フランスの何朝の王様?
「ブルボン」朝
ルイ14世に仕え重商主義政策を行った
財務総監といえば?
コルベール
暗く悲哀に満ちた作品を描いた画家ピカソの
20歳頃の時代をその色調から何という?
「あお」(青)の時代
1854年の日米和親条約で
国外に開かれた港
しもだ(下田)、はこだて(箱館)
文学の芥川賞に名を残す作家は? 芥川「りゅうのすけ」(龍之介)
(↓分岐)直木賞に名を残す作家は? 直木「さんじゅうご」(三十五)
「雄シカの皮」を意味する英単語は? 「BUCK」SKIN
(↓分岐)「雌ジカの皮」を意味する英単語は? 「DOE」SKIN
幕末に明治新政府の中心となり
「薩長土肥」と呼ばれた4つの藩
薩摩、長州、土佐、「ひぜん」(肥前)
他者が注目していない事柄こそ
注目すべきという相場の格言は?
人の行く裏に道あり「はな」(花)の山
物事が本来のあるべき姿でなく
あべこべであることをたとえて何という?
車は海へ船は「やま」(山)へ
「銀杏城」と呼ばれた熊本城を築くなど、
築城の名手としても知られる武将は?
加藤「きよまさ」(清正)
上部ほど急勾配になる、熊本城などに
見られる石垣の組み方は?
「むしゃ」(武者)返し、
「ぶしゃ」(武者)返し
退きぎわのいさぎよいことを例えて何という? 立つ「とり」(鳥)跡を濁さず
大勢の人がむごたらしい目に遭い泣き叫ぶ様を、
仏教の地獄の名を使って何という?
「あび」(阿鼻)叫喚
1634年に江戸幕府が長崎に築造した人工島で
後にオランダ商館が置かれた場所
でじま(出島)
主人公が虫に変身してしまう
小説「変身」で有名なチェコの作家は?
フランツ・「カフカ」
カフカの小説「変身」で虫に
変身してしまう主人公の名前は?
グレゴール・「ザムザ」
ある日突然虫になってしまう青年を
主人公とした、フランツ・カフカの小説は?
へんしん(変身)
ドイツの作家フランツ・カフカの小説で、
測量士のKを主人公としているのは?
しろ(城)
他人のために陰で努力する人のことを何という? 縁の下の「ちからもち」(力持ち)
(↓分岐)立身出世できない人のことを何という? 縁の下の「たけのこ」(筍)
芥川龍之介の小「杜子春」に登場する、
峨眉山に住んでいる老人の名前
てつかんし(鉄冠子)
「杜子春」に登場する鉄冠子が住んでいた山 「がび」(峨眉)山
芥川龍之介の有名な俳句は? 「あおがえる」(青蛙)
おのれもペンキぬりたてか
黒澤明監督の映画「羅生門」の原作と
なった芥川龍之介の小説
「やぶ」(藪)の中
芥川龍之介の小説に由来する事件の真相が
謎のまま終わることを意味する言葉は?
「やぶ」(藪)の中
地獄に落ちた泥棒のカンダタを主人公とした
芥川龍之介の小説
蜘蛛の「いと」(糸)
作家の芥川龍之介が残した有名な言葉 人生は一箱の「マッチ」に似ている
芥川龍之介の小説
「侏儒の言葉」の中の有名な言葉は?
人生は「らくちょう」(落丁)の多い
書物に似ている
英単語の動詞で「SAY」の過去形は? SAID
(↓分岐)「SEE」の過去形は? SAW
大学の研究室のように、俗世を離れて
学問に没頭する人が集まる場所を何という?
「ぞうげ」(象牙)の塔
発言は簡単でも実行するのは難しいことを、
「言うは易く行うは何」という?
「かたし」(難し)
313年に発布されたローマ帝国が
キリスト教を公認した勅令は?
「ミラノ」勅令
1598年にアンリ4世が発した新教徒に対して、
旧教徒と同等の権利を認めた勅令は?
「ナント」の勅令
フランス語の単語で英語の
「Yes」にあたるのは?
OUI
(↓分岐)「No」にあたるのは? NON
フランス語で、子音の前に置かれる定冠詞 LE、LA
結果が出る前から成功を前提にして
計画を立てること
捕らぬ狸の「かわざんよう」(皮算用)
荊州から初の科挙の合格者が出たことに由来する
前人未到の境地を切り開くという意味の言葉
はてんこう(破天荒)
非常に多くの中の一つという
意味がある言葉で「九牛の」に続く言葉
一「もう」(毛)
1858年に江戸幕府が
「安政五ヶ国条約」を結んだ国
アメリカ、イギリス、フランス、
ロシア、オランダ
困難にあって初めてその人間の
価値がわかるということわざは?
疾風に「けいそう」(勁草)を知る
旅人のことを、風に吹かれて転がってゆく
ヨモギにたとえた二字熟語で何という?
てんぽう(転蓬)
「良い教育には良い環境が必要である」という
意味の四字熟語は?
麻中之「よもぎ」(蓬)
まわりの環境に良い影響を受けるという
意味のことわざは?
麻の中の「よもぎ」
(↓分岐)まわりの環境に悪い影響を
受けるという意味のことわざは?
藪の中の「いばら」
中国の伝説上の動物・麒麟に角は何本? 「1」本
優れた人物も老いると普通の人にも
及ばないようになるという意味の慣用句は?
麒麟も老すれば「どば」(駑馬)にも劣る
優れた人も、年をとれば
凡人にも劣るということわざを何という?
麒麟も老すれば「どば」(駑馬)にも劣る
家を譬えに用いた、
恩を仇で返されるという意味のことわざは?
「ひさし」(庇)を貸して母屋を取られる、
「のき」(軒)を貸して母屋を取られる
借金の時は笑顔で返す時は不機嫌になることを
「借りる時の地蔵、返す時の何」という?
「えんま」(閻魔)顔
ことわざで「借りる時の地蔵顔」に
対して続く言葉
返すときの「えんま」(閻魔)顔
ことわざで、「鬼に金棒」と
同じ意味があるもの
仏に「れんげ」(蓮華)
色白の女性は何かと得をするという
意味のことわざを何という?
色の白いは「しちなん」(七難)隠す
「猿も木から落ちる」と同じ意味のことわざで
「河童の」に続くもの
かわながれ(川流れ)
(↓分岐)「天狗の」に続く言葉 とびそこない(飛び損ない)
名人でも失敗することがあるという
意味のことわざを何という?
「かっぱ」(河童)の川流れ
(↓分岐)うきうきして落ち着きが無い様子と言う
意味のことわざを何という?
「ひょうたん」(瓢箪)の川流れ
(↓分岐)無駄なことを例えて何という? 河童に「すいれん」(水練)
性質が正反対で合わないことを冷たいものと
熱いものに例えたことわざは?
「ひょうたん」(氷炭)相容れず
貧しくなると親類が
疎遠になることを言ったことわざは?
一家は遠のく「のみ」(蚤)は近寄る
恋によって破滅するという意味があることわざは? 秋の鹿は「ふえ」(笛)に寄る
ことわざで、元気のない様子を何という? 幽霊の「はま」(浜)風
戦国時代、城を攻める際などに用いられた、
敵の食糧補給路を断つ作戦を何という?
「ひょうろう」(兵糧)攻め
関ヶ原の戦いにおける西軍の総大将は? 毛利「てるもと」(輝元)
豊臣政権の「五大老」のうち
毛利元就の孫にあたるのは?
毛利「てるもと」(輝元)
(↓分岐)毛利元就の息子にあたるのは? 小早川「たかかげ」(隆景)
戦国時代に「毛利両川」と呼ばれた
毛利元就の息子は小早川隆景と?
「きっかわ」(吉川)元春
戦国武将・豊臣秀吉の妹で1586年に
徳川家康の正室となったのは?
「あさひ」(朝日)姫
1588年に豊臣秀吉が発布した全国の
農民たちから武器を没収するための命令は?
「かたながり」(刀狩)令
1598年に戦国武将・豊臣秀吉が亡くなった城は? 「ふしみ」(伏見)城
戦国武将・織田信長の妹で
柴田勝家の正室となったのは?
お「いち」(市)の方
(↓分岐)細川昭元の正室となったのは? お「いぬ」(犬)の方
豊臣秀吉の側室・淀殿の母親は? お「いち」(市)の方
豊臣秀吉の側室・淀殿は誰の娘? 浅井「ながまさ」(長政)、
浅井「かたまさ」(賢政)
名前を「茶々」といった豊臣秀吉の側室は? 「よど」(淀)殿
豊臣秀吉と淀殿の次男で秀吉の後継者となるも
大坂夏の陣で淀殿と自害したのは?
豊臣「ひでより」(秀頼)
1587年に豊臣秀吉が発令したのは? 「バテレン」追放令
1582年以来、征服した大名領で
行った検地の通称は?
「たいこう」(太閤)検地
戦国時代の英雄・豊臣秀吉の一生を記した
伝記のことを一般に何という?
「たいこう」(太閤)記
竹中半兵衛と共に「二兵衛」と並び称された
豊臣秀吉の軍師は?
「くろだ」(黒田)官兵衛
秀吉に「豊臣」の姓を与え家康を
征夷大将軍に任じた第107代天皇は?
「ごようぜい」(後陽成)天皇
幼少時の豊臣秀吉を矢作橋で助けた
伝説でも有名な秀吉の家臣は?
「はちすか」(蜂須賀)小六
豊臣秀吉の姉の子で、秀吉の養子となるも、
1595年に秀吉の命で切腹したのは?
豊臣「ひでつぐ」(秀次)
奈良時代に始まり、豊臣秀吉の検地によって
解体された、神社や貴族の私有地を何という?
しょうえん(荘園)
女性初の文化勲章を受章した日本画家 上村「しょうえん」(松園)
(↓分岐)女性として2人目の
文化勲章受章者となった作家
のがみやえこ(野上弥生子)
豊臣秀吉が石山本願寺の跡に築いた城 「おおさか」(大坂、大阪)城
「大和大納言」と呼ばれた
豊臣秀吉の弟は?
豊臣「ひでなが」(秀長)
豊臣秀吉が行った朝鮮半島への出兵で、
1592年に開始されたのは?
「ぶんろく」(文禄)の役
(↓分岐)1597年に開始されたのは? 「けいちょう」(慶長)の役
江戸時代に初めて発行された小判を、
その時の年号から何という?
「けいちょう」(慶長)小判
江戸時代が始まったときの日本の元号は? けいちょう(慶長)
(↓分岐)終わったときの日本の元号は? けいおう(慶応)
伊東マンショら4人の使節団を彼らが欧州に
派遣された元号から何という?
「てんしょう」(天正)遣欧少年使節
(↓分岐)支倉常長らによる外交使節団を
彼らが欧州に派遣された元号から何という?
「けいちょう」(慶長)遣欧使節
豊臣秀吉に仕えた「五奉行」を1人答えなさい あさのながまさ(浅野長政)、
いしだみつなり(石田三成)、
まえだげんい(前田玄以)、
なつかまさいえ、ながつかまさいえ(長束正家)、
ましたながもり(増田長盛)
「あずかりもうす」という意味がある、
特に豊臣秀吉を指すことが多い役職は?
かんぱく(関白)
戦国武将・豊臣秀吉の幼名は? 「ひよし」(日吉)丸
戦国武将・豊臣秀吉の幼名は? ひよしまる(日吉丸)
(↓分岐)徳川家康の幼名は? たけちよ(竹千代)
(↓分岐)伊達政宗の幼名は? 「ぼんてん」(梵天)丸
(↓分岐)上杉謙信の幼名は? とらちよ(虎千代)
戦国武将・上杉謙信の養子で御館の乱で
景虎に勝利し家督を継いだのは?
上杉「かげかつ」(景勝)
上杉謙信の急死後、その家督を巡って
上杉景勝と上杉景虎の間で起こった内乱
「おたて」(御館)の乱
上杉謙信と武田信玄による犀川と
千曲川の合流点での有名な戦いは?
「かわなか」(川中)島の戦い
1550年に武田信玄が村上義清に大敗した
戦いのことを一般に何という?
「といし」(砥石)崩れ
甲斐国の戦国武将・武田信玄が1559年に出家し
「信玄」と号する直前まで名乗っていた名は?
はるのぶ(晴信)
1575年の長篠の戦いで織田信長と
徳川家康の連合軍に大敗した武田信玄の子は?
かつより(勝頼)、しろう(四郎)
1561年に4度目の川中島の戦いで戦死した
武田信玄が全幅の信頼を置いていた弟は?
武田「のぶしげ」(信繁)
戦国武将・斎藤道三の娘で
織田信長の正室となったのは?
「のう」(濃)姫
織田信長が、桶狭間の戦いの前夜に
踊ったとされる幸若舞の演目は?
あつもり(敦盛)
織田信長が安土城を築いた際
その城内に建てられた臨済宗の寺は?
「そうけん」(摠見)寺
織田信長を苦しめた傭兵軍団
「雑賀衆」を率いた頭領は?
雑賀「まごいち」(孫一)
織豊政権や各地の戦国大名などが実施した、
自由取引を基本とする経済政策は?
楽市「らくざ」(楽座)
1211年に臨済宗の僧侶・栄西が著した、
お茶について書かれた日本初の書物は?
喫茶「ようじょう」(養生)記
日本の仏教の宗派の臨済宗の開祖は? えいさい(栄西)
(↓分岐)曹洞宗の開祖は? どうげん(道元)
「正法眼蔵」に話がまとめられた人物 どうげん(道元)
「歎異抄」に話がまとめられた人物 しんらん(親鸞)
鎌倉時代に「立正安国論」を書いた僧は? にちれん(日蓮)
(↓分岐)「正法眼蔵」を書いた僧は? どうげん(道元)
万葉集についての注釈書「萬葉集註釈」を
著した鎌倉時代の僧侶
せんがく(仙覚)
建武新政による混乱を風刺した
「此比都ニハヤル物」で始まる文は?
「にじょう」(二条)河原落書
鎌倉時代以後、その中から摂政・関白が
任せられた「五摂家」を1つ答えなさい
このえ(近衛)、くじょう(九条)、
にじょう(二条)、いちじょう(一条)、
たかつかさ(鷹司)
書に優れ「明治の三筆」と呼ばれた人物を
フルネームで1人答えなさい
なかばやしごちく(中林梧竹)、
くさかべめいかく(日下部鳴鶴)、
いわやいちろく(巌谷一六)
平安時代に空海、橘逸勢と共に
「三筆」と呼ばれた第52代天皇
「さが」(嵯峨)天皇
奈良~平安時代にかけて成立した
「六国史」のうち、最も古く成立したのは?
にほんしょき(日本書紀)
(↓分岐)最も新しく成立したのは? 日本「さんだいじつろく」(三代実録)
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて
書かれた、関白・九条兼実の日記の題名
ぎょくよう(玉葉)
平安時代から貴族や武士が使った
名前を模様化したサインは?
かおう(花押)
別名「御堂関白」と呼ばれた平安時代の貴族は? 藤原「みちなが」(道長)
平安時代、荘園領主が国から認められた
特権で、税を免除された権利は?
「ふゆ」(不輸)の権
(↓分岐)国の役人が荘園に入ることを
拒否する権利は?
「ふにゅう」(不入)の権
鎌倉時代の僧侶で浄土宗の開祖は? ほうねん(法然)
(↓分岐)浄土真宗の開祖は? しんらん(親鸞)
鎌倉時代の女流歌人・阿仏尼が京都から
鎌倉までの旅を綴った日記といえば?
「いざよい」(十六夜)日記
織田信長が浅井長政の裏切りにあい、
命からがら逃げのびた戦いは?
「かねがさき」(金ヶ崎)の退き口
織田信長が比叡山焼き討ちの後
近江国平定のため、明智光秀に
築城させた今は無き城
「さかもと」(坂本)城
戦国武将の織田信長に仕えていたとされる
黒人の家来の名前は?
やすけ(弥助)
戦国時代の武将・森可成の三男で織田信長の
小姓となり、寵愛を受けたとされるのは?
森「らんまる」(蘭丸)
1582年に明智光秀を羽柴秀吉が倒した
山崎の戦いにおいて舞台になった山は?
「てんのう」(天王)山
1582年に武田勝頼が織田信長に敗れて
武田氏が滅んだ戦いを何という?
「てんもく」(天目)山の戦い
「三途の川の渡し賃」を意味する
戦国時代の武将・真田幸村の用いた旗印は?
「ろく」(六)文銭
関ヶ原の戦いの直前に真田信之、幸村兄弟が
東西別れて戦うことを決めた出来事は?
「いぬぶし」(犬伏)の別れ
真田昌幸により築城され、二度にわたる徳川軍の
攻撃を撃退した現在の長野県にあったお城は?
うえだじょう(上田城)
一般的に真田十勇士と呼ばれる歴史上の人物のうち、
名前に漢数字が入っているものは何人?
「6」人
オランジュリー美術館の
1階部分に飾られている画家モネの連作は?
すいれん(睡蓮)
これらの漢字から2字を選んで
作れる熟語(数、人、原、野)
げんや(原野)、のはら(野原)、
にんずう(人数)、やじん(野人)、
げんじん(原人)
これらの漢字から2字を選んで
作れる熟語(潮、風、人、数)
しおかぜ(潮風)、にんずう(人数)
遮光器、ハート型などの種類がある、
縄文時代に作られた人間の形をした土器は?
どぐう(土偶)
11世紀以降の中世ヨーロッパで発達した
「ローマ風の」という意味の建築様式は?
「ロマネスク」式
英語のpaperの語源ともなった
古代エジプトで紙の原料として用いられた植物は?
パピルス
630年から894年まで派遣された
中国への使節
けんとうし(遣唐使)
菅原道真の進言により
遣唐使が廃止されたのは?
「894」年
急いで逃げ出す様子を慣用句で何という? 尻に「ほ」(帆)を掛ける
悪いことは必ずばれるということを、
慣用句で何という?
「あこぎ」(阿漕)が浦に引く網
慣用句で、不機嫌なことを何という? 「むし」(虫)の居所が悪い
アメリカの作家ハーシーのルポにより
広まった有名な言葉は?
ノーモア「ヒロシマ」
尾崎放哉が詠んだ有名な自由律俳句 「せき」(咳)をしても一人
1935年に日本ペンクラブの
初代会長に就任した作家は?
しまざきとうそん(島崎藤村)
(↓分岐)1943年に日本ペンクラブの
第2代会長に就任した作家は?
「まさむね」(正宗)白鳥
(↓分岐)1923年に国際ペンクラブの
初代会長に就任した作家は?
ジョン・「ゴールズワージー」
小説「夜明け前」を書いた明治生まれの作家は? しまざきとうそん(島崎藤村)
(↓分岐)戯曲「日の出前」を書いた
ドイツのノーベル賞作家は?
ハウプトマン
1994年に日本人2人目の
ノーベル文学賞受賞者となった作家
「おおえ」(大江)健三郎
インゲンマメの名の由来となった
僧・隠元は何宗の開祖?
「おうばく」(黄檗)宗
ギリシャ文字の数 「24」文字
(↓分岐)キリル文字の数 「33」文字
アメリカの大統領リンカーンの名言は
「男は40歳を過ぎたら何に責任を持て」?
かお(顔)
あるに任せて乱費することを
2つの液体を使った表現で何という?
「ゆみず」(湯水)のごとく
ビエンナーレといえば何年ごとに開かれる
国際美術展のこと?
「2」年
(↓分岐)トリエンナーレといえば何年ごとに開かれる
国際美術展のこと?
「3」年
2年ごとに開かれる国際美術展のことを
イタリア語で何という?
ビエンナーレ
(↓分岐)3年ごとに開かれる国際美術展のことを
イタリア語で何という?
トリエンナーレ
2年に1回開かれる美術展覧会のことを何という? 「ビエン」ナーレ
(↓分岐)3年に1回開かれる
美術展覧会のことを何という?
「トリエン」ナーレ
(↓分岐)1年に1回開かれる
美術展覧会のことを何という?
アニュアル
「時間」を意味する「アワー」の英語のスペル HOUR
狼を意味する英単語は? WOLF
16世紀末から18世紀初頭にかけて欧州で流行した
「歪んだ真珠」という意味の美術様式は?
バロック
1928年の列車爆破により亡くなった
中国の政治家は?
張「さくりん」(作霖)
(↓分岐)その長男で、西安事件を起こしたのは? 張「がくりょう」(学良)
「病める少女」「叫び」で
有名なノルウェーの画家は?
エドヴァルド・「ムンク」
「ゲルニカ」の制作過程を写真に記録したことでも
知られる、画家ピカソの愛人
「ドラ」・マール
江戸時代に回想録「蘭学事始」を著したのは? すぎたげんぱく(杉田玄白)
(↓分岐)入門書「蘭学階梯」を著したのは? おおつきげんたく(大槻玄沢)
師匠の杉田玄白と前野良沢から
一文字ずつ取って名前を付けた
江戸時代の蘭学者は?
大槻「げんたく」(玄沢)
北海道の小作人・広岡仁右衛門を
主人公とした有島武郎の小説は?
「カイン」の末裔
北海道の小作人・広岡仁右衛門を
主人公とした有島武郎の小説は?
カインの「まつえい」(末裔)
信仰を理由に、1597年に長崎で処刑された
カトリック信徒の総称は?
日本「にじゅうろく」(二十六)聖人
下村湖人の小説「次郎物語」で
主人公・次郎の苗字は?
ほんだ(本田)
(↓分岐)曽野綾子の小説「太郎物語」で
主人公・太郎の苗字は?
やまもと(山本)
小説「次郎物語」を書いた作家は? 「しもむら」(下村)湖人
(↓分岐)「太郎物語」を書いた作家は? 「その」(曽野)綾子
1925年に小説「女工哀史」を書いた
プロレタリア文学の作家は?
「ほそい」(細井)和喜蔵
(↓分岐)1970年に「農民哀史」を書いた
明治生まれの作家は?
「しぶや」(渋谷)定輔
かつての中国での同盟の際の儀式に由来する
集団の主導権を握ることを指す言葉
「ぎゅうじ」(牛耳)る
百年戦争に勝利し「勝利王」と呼ばれた
フランス・ヴァロワ朝の第5代国王は?
シャルル「7」世
歴史上、「モンゴルの世紀」と
呼ばれるのは何世紀?
「13」世紀
「密密」の読み ひそひそ
島は英語で? アイランド
(↓分岐)半島は英語で? ペニンシュラ
「車輪の下」「デミアン」などの
小説で有名なドイツの作家は?
ヘルマン・「ヘッセ」
男の子が母親に愛情を抱き
無意識的に父を憎む感情は?
「エディプス」・コンプレックス
(↓分岐)女の子が父親に愛情を抱き
無意識的に母を憎む感情は?
「エレクトラ」・コンプレックス
(↓分岐)母親が息子に愛情を抱く感情は? 「パイドラー」・コンプレックス
1975年からカンボジアにおいて独裁政権を築き、
国民を大量に虐殺した政治家は?
ポル・「ポト」
1968年に創設されたイギリス最高の文学賞は? 「ブッカー」賞
長さの単位で、漢字で「吋」と表記するのは何? インチ
(↓分岐)漢字で「哩」と表記するのは何? マイル
(↓分岐)漢字で「碼」と表記するのは何? ヤード
(↓分岐)漢字で「呎」と表記するのは何? フィート
「少しの親切に相手が付け込む」という意味の
イギリスのことわざは?
1インチ与えれば
1「ヤード」取られる
1810年にハワイ王国を建国し
初代国王に就任した人物は?
「カメハメハ」1世
1810年にハワイを統一した人物
(カメハメハ像の画像)
「カメハメハ」1世
美術館や博物館で資料の収集や保存、
展示などの活動に携わる専門職員を何という?
がくげいいん(学芸員)
(↓分岐)図書館で、資料の分類や整理などの
活動に携わる専門職員を何という?
ししょ(司書)
小説「高野聖」「婦系図」で有名な
明治から昭和初期にかけて活躍した作家
「いずみ」(泉)鏡花
領収書などの書き換えを防ぐため用いられる
「壱、弐、参」などの漢数字のことを何という?
「だい」(大)字
政治家の田尻稲次郎が考案したとされる、
本を読まずに大量に積み上げることを指す言葉は?
つんどく(積ん読)
小説「かもめのジョナサン」で
有名なアメリカの作家は?
リチャード・「バック」
詩集「悪の華」で有名な19世紀フランスの詩人は? シャルル・「ボードレール」
詩集「歌の本」で有名な19世紀前半に
ドイツで活躍した詩人
ハインリヒ・「ハイネ」
高村光太郎の処女詩集 どうてい(道程)
十和田湖畔に立てられた
彫刻家・高村光太郎の作品は?
「おとめ」(乙女)の像
(↓分岐)田沢湖畔に立てられた
彫刻家・舟越保武の作品は?
「たつこ」(辰子)像
詩集「地獄の季節」で有名な
19世紀フランスの詩人は?
アルチュール・「ランボー」
島崎藤村の第一詩集の題名は? 「わかな」(若菜)集
島崎藤村の第一詩集の題名は? わかなしゅう(若菜集)
(↓分岐)西條八十の第一詩集の題名は? さきん(砂金)
(↓分岐)石川啄木の第一詩集の題名は? あこがれ
(↓分岐)中原中也の第一詩集の題名は? やぎのうた(山羊の歌)
(↓分岐)萩原朔太郎の第一詩集の題名は? つきにほえる(月に吠える)
(↓分岐)北原白秋の第一詩集の題名は? じゃしゅうもん(邪宗門)
北原白秋の処女詩集のタイトルは? じゃしゅうもん(邪宗門)
(↓分岐)処女歌集のタイトルは? きりのはな(桐の花)
(↓分岐)島崎藤村の処女詩集のタイトルは? わかなしゅう(若菜集)
1917年に発表された詩人・萩原朔太郎の
処女詩集のタイトルは?
月に「ほえる」(吠える)
(↓分岐)1923年に発表された第二詩集のタイトルは? あおねこ(青猫)
明治生まれの詩人中原中也の処女詩集のタイトルは? やぎのうた(山羊の歌)
(↓分岐)第二詩集のタイトルは? 「ありしひ」(在りし日)の歌
吉井勇の有名な和歌は「かにかくに何はこひし
寝るときも枕の下を水のながるる」?
「ぎおん」(祇園)は
歌人の石川啄木が「かにかくに恋しかり」と詠んだ
かつて岩手県にあった村は?
「しぶたみ」(渋民)村
1910年に出版された石川啄木の第一歌集は? 「いちあく」(一握)の砂
1912年に出版された石川啄木の第二歌集は? かなしきがんぐ(悲しき玩具)
歌人、石川啄木の歌集で「一握の」といえば? すな(砂)
(↓分岐)「悲しき」といえば? がんぐ(玩具)
石川啄木の短歌は「たわむれに母を○○○○
そのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず」?
せおいて
島崎藤村の小説「夜明け前」の書き出し 「きそじ」(木曽路)はすべて山の中である
青山半蔵を主人公とした島崎藤村の小説は? よあけまえ(夜明け前)
(↓分岐)瀬川丑松を主人公とした
島崎藤村の小説は?
はかい(破戒)
小説「父が消えた」で1980年に
芥川賞を受賞した作家は?
「おつじ」(尾辻)克彦
(↓分岐)その兄で、小説「白球残影」で
1995年に直木賞を受賞した作家は?
「あかせがわ」(赤瀬川)隼
英語で馬は? HORSE
(↓分岐)シマウマは? ZEBRA
群馬県高崎市には美術館もある
エレキギターの練習中に17歳で感電死した詩人は?
山田「かまち」
戦中・戦後を背景に、主人公葦沢悠平の
苦難を描いた石川達三の小説は?
風にそよぐ「あし」(葦)
高石かつ枝と津村浩三の恋愛を描いた
川口松太郎の小説は?
あいぜんかつら(愛染かつら)
第1回直木賞を受賞した作家は? 川口「まつたろう」(松太郎)
(↓分岐)第1回芥川賞を受賞した作家は? いしかわたつぞう(石川達三)
(↓分岐)第2回直木賞を受賞した作家は? わしおうこう(鷲尾雨工)
第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は? そうぼう(蒼氓)
奈良時代に成立した日本最古の漢詩集の題名は? かいふうそう(懐風藻)
(↓分岐)平安初期に成立した
日本最古の勅撰漢詩集の題名は?
りょううんしゅう(凌雲集)
バルビゾン派のフランスの画家
ジャン・フランソワ・ミレーの代表作といえば?
「おちぼ」(落穂)拾い
中国・唐の詩人で「詩仙」の
尊称で呼ばれるのは?
りはく(李白)
(↓分岐)「詩聖」の尊称で呼ばれるのは? とほ(杜甫)
(↓分岐)「詩仏」の尊称で呼ばれるのは? おうい(王維)
1830年にフランスで起きた革命は? 「7」月革命
(↓分岐)1848年にフランスで起きた革命は? 「2」月革命
昭和時代の最初の日は1926年12月何日? 12月「25」日
(↓分岐)最後の日は1989年1月何日? 1月「7」日
昭和元年と昭和64年の日数はともに何日間? 「7」日間
1787年にアメリカで開かれた
憲法制定会議の議長を務めた有名な政治家は?
ワシントン
アメリカの初代大統領・ワシントンの夫人の名前は? マーサ
アメリカ合衆国の初代大統領は? ワシントン
(↓分岐)初代副大統領は? アダムス、アダムズ
(↓分岐)初代財務長官は? ハミルトン
(↓分岐)初代国務長官は? ジェファーソン
戦後の東京裁判におけるA級戦犯とは
何で訴追された者のこと?
「へいわ」(平和)に対する罪
(↓分岐)C級戦犯とは何で訴追された者のこと? 「じんどう」(人道)に対する罪
東京裁判において重要な証拠書類となった
「原田日記」を記した政治家
原田「くまお」(熊雄)
「荘子」大宗師編に由来する互いの心に逆らわず
意気投合した親友を指す言葉は?
「ばくぎゃく」「ばくげき」(莫逆)の友
江戸時代に徳川家の家紋に
描かれていた葵の葉の数はいくつ?
「3」つ
危険な状態にのぞむ気持ちを
薄くなった氷にたとえて何という?
「はくひょう」(薄氷)をふむ思い
江戸時代の山本常朝の著書「葉隠」の有名な言葉は
「武士道と云ふは何と見つけたり」?
「しぬ」(死ぬ)事
ギリシャ語で「岩」という意味がある
かつてナバテア王国が建設したヨルダンの遺跡
「ペトラ」遺跡
ロシア第一革命の発端となった
民衆のデモに対する弾圧事件は?
血の「にちようび」(日曜日)事件
美術作品を展示する画廊のことを
英語で言った言葉
ギャラリー
自分の機密をともにする腹心の部下を、
刀にたとえて何という?
「ふところ」(懐)刀
(↓分岐)急な出来事で、急いで駆けつけることを
刀にたとえて何という?
「おっとり」(押っ取り)刀
キリスト教で12使徒からユダが
抜けた後代わりに入った人物は?
マッテア、マッテヤ、マティア
新約聖書においてイエス・キリストの代わりに
解放された囚人は?
バラバ
「新約聖書」に収められている
四大福音書を1つ答えなさい
マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ
ノアの方舟で有名な「旧約聖書」の
登場人物ノアの三人の息子はセム、ハムと?
ヤペテ
方舟を作ったことで有名な旧約聖書の
登場人物ノアの3人の息子を1人答えなさい
セム、ハム、ヤペテ
旧約聖書の「創世記」第19章で神が
天から硫黄と火を降らせて滅ぼしたと
書かれている都市を1つ答えなさい
ソドム、ゴモラ
「創世記」「出エジプト記」などから成る、
旧約聖書の冒頭の5つの書の総称は?
「モーセ」五書
旧約聖書の「創世記」でアベルを殺した
カインが追放されたエデンの東にある地名は?
ノド
聖書の「創世記」に登場する
イスラエルの祖とされる人物は?
アブラハム
旧約聖書で、アブラハムの子孫に
神が与えると約束した「約束の地」の名前は?
カナン
旧約聖書で、エジプトを脱出したユダヤ人が
神から与えられた蜜のように甘い食べ物は?
マナ
旧約聖書における「モーセ五書」 出エジプト記、創世記、民数記、
申命記、「レビ」記
旧約聖書の原文は何語で書かれている? 「ヘブライ」語
(↓分岐)新約聖書の原文は何語で書かれている? 「ギリシャ」語、「ギリシア」語、
「コイネー」語
旧約聖書でモーセが神から十戒を
授かったとされている山の名前は?
「シナイ」山
現在のギリシャ語の元となった
紀元前4世紀にアッティカ方言を
基礎に成立したギリシャ共通語は?
コイネー
1949年に結成されたNATO
北大西洋条約機構の原加盟国を1つ答えなさい
アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、
オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、
デンマーク、アイスランド、ノルウェー、
イタリア、ポルトガル
19世紀末から20世紀初頭にかけてドイツが
3B政策の中心として中東に建設を進めた鉄道
「バグダード」鉄道、
「バグダッド」鉄道
1963年にイランで近代化、西欧化を
目的に行われた改革を何という?
「はくしょく」(白色)革命
ロシアのドストエフスキーと
坂口安吾の小説に共通するタイトル
はくち(白痴)
ラスコリニコフを主人公とした
ドストエフスキーの小説は?
つみとばつ(罪と罰)
(↓分岐)スタヴローギンを主人公とする
ドストエフスキーの小説は?
あくりょう(悪霊)
(↓分岐)ムイシュキン公爵を主人公とした
ドストエフスキーの小説は?
はくち(白痴)
兄弟の確執を描いたロシアの作家
ドストエフスキーの小説は?
「カラマーゾフ」の兄弟
1876年に政府から出された士族が
刀を携帯することを禁止した法律は?
「はいとう」(廃刀)令
現在のEUの母体となった組織で
「ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体」の略称は?
ECSC
(↓分岐)「ヨーロッパ原子力共同体」の略称は? EURATOM
女性として初めて芥川賞を受賞した作家は? なかざとつねこ(中里恒子)
(↓分岐)女性として初めて
直木賞を受賞した作家は?
つつみちよ(堤千代)
1902年、八甲田山で冬季訓練中に
210名中199名が死亡した連隊
日本陸軍第8師団歩兵第「5」連隊
戦国大名の長宗我部氏が実施した、
半農半兵の制度は?
一領「ぐそく」(具足)
ギリシャ神話で、触れるもの全てを
黄金に変える力を得たフリギア王
ミダス
乗馬靴のかかとにつける金具のことで
物事の進行を早めること
「はくしゃ」(拍車)をかける
1947年にアメリカで制定された
労働関係法の通称は?
タフト・「ハートレー」法
15世紀に西アフリカに成立した
ソンガイ王国の首都となった都市
ガオ
ティムール帝国の首都として繁栄した都市 サマルカンド
インカ帝国を滅ぼしたスペイン人の名前は? ピサロ
(↓分岐)アステカ帝国を滅ぼした
スペイン人の名前は?
エルナン・「コルテス」
ピサロによって滅ぼされたインカ帝国の首都は? クスコ
ペルシャ語で「宮殿」と言う意味がある
キプチャク・ハン国の首都
サライ
ある缶詰商品を題材にした
画家アンディ・ウォーホルの代表作は?
「キャンベル」・スープ缶
高度成長末期の四大公害裁判で
イタイイタイ病の被告となった企業は?
「みつい」(三井)金属工業
(↓分岐)新潟水俣病の被告となった企業は? 「しょうわ」(昭和)電工
源平合戦の舞台で
「一ノ谷」があったのは現在の何市?
「こうべ」(神戸)市
(↓分岐)「壇ノ浦」があったのは現在の何市? 「しものせき」(下関)市
「壇ノ浦」がある山口県の都市 「しものせき」(下関)市
1900年に与謝野鉄幹が創刊し1908年の
100号で廃刊となった月刊文芸誌は?
みょうじょう(明星)
女性歌人・与謝野晶子の第一歌集の題名は? 「みだれ」髪
歌集「みだれ髪」を書いた明治生まれの女流歌人 よさのあきこ(与謝野晶子)
(↓分岐)「チョコレート語訳・みだれ髪」を書いた
現代を代表する女流歌人
たわらまち(俵万智)
「屈原」「生々流転」などの作品がある、
朦朧体と呼ばれた画風で有名な日本画家は?
よこやまたいかん(横山大観)
森鴎外の小説「雁」で
主人公の青年が散歩をする坂の名前は?
「むえん」(無縁)坂
森鴎外の小説「山椒大夫」の
主人公である姉弟の名前は安寿と?
「ずし」(厨子)王
父の思い出を綴った「父の帽子」で
日本エッセイストクラブ賞を受賞した
森鴎外の長女は?
森「まり」(茉莉)
ドイツを舞台に太田豊太郎とエリスの
恋愛を描いた森鴎外の小説は?
まいひめ(舞姫)
明治の作家・森鴎外の「ドイツ三部作」と
呼ばれる小説を1つ答えなさい
まいひめ(舞姫)、ふみづかい(文づかひ)、
うたかたのき(うたかたの記)
森鴎外の小説「舞姫」で主人公と恋に落ちる
踊り子の名前は?
エリス
森鴎外の短編小説「舞姫」の出だしの一文は? 「せきたん」(石炭)をば早や積み果てつ
ラテン語で「性生活」という意味がある、
森鴎外の小説は?
ヰタ・「セクスアリス」
小説「ヰタ・セクスアリス」を書いた
明治の作家は?
もりおうがい(森鴎外)
(↓分岐)短編集「ヰタ・マキニカリス」を書いた
明治生まれの作家は?
いながきたるほ(稲垣足穂)
「夫婦善哉」「土曜婦人」などの小説で有名な、
大正生まれの作家は?
「おだ」(織田)作之助
スタンダールの小説「赤と黒」の主人公 「ジュリアン」・ソレル
(↓分岐)「パルムの僧院」の主人公 「ファブリス」・デル・ドンゴ
青年貴族ファブリスを主人公とする
スタンダールの小説は?
「パルム」の僧院
(↓分岐)青年貴族オクターヴを主人公とする
スタンダールの小説は?
アルマンス
(↓分岐)青年ジュリアン・ソレルを主人公とする
スタンダールの小説は?
あかとくろ(赤と黒)
漢文で、訓点をつけていない
漢字だけの原文のことを何という?
はくぶん(白文)
(↓分岐)訓点に従って読みやすくした
文のことを何という?
「かきくだし」(書き下し)文、
「よみくだし」(読み下し)文
海外では「ビッグウェーブ」の名で呼ばれる、
葛飾北斎の代表作
神奈川沖「なみうら」(浪裏)
北斎や歌麿、写楽などの作品を手がけた、
江戸時代の有名な出版人の名前は?
「つたや」(蔦屋)重三郎
連作「富岳三十六景」を描いた
江戸時代の画家は?
かつしかほくさい(葛飾北斎)
(↓分岐)小説「富嶽百景」を書いた作家は? だざいおさむ(太宰治)
太宰治の生家として知られる
青森県にあるこの建物は?(画像)
しゃようかん(斜陽館)
「人間失格」「走れメロス」などの
作品で知られる作家は?
「だざい」(太宰)治
「富士には月見草がよく似合ふ」という
文学碑が立つ、太宰治の「富嶽百景」の舞台は?
「みさか」(御坂)峠
「富士には月見草がよく似合ふ」という
有名な一節が登場する太宰治の小説は?
ふがくひゃっけい(富嶽百景)
太宰治の小説「富嶽百景」に出てくる
有名な言葉は?
富士には「つきみそう」(月見草)が
よく似合う
太宰治の小説「走れメロス」の書き出しの一文は? メロスは「げきど」(激怒)した。
(↓分岐)最後の一文は? 勇者は、ひどく「せきめん」(赤面)した
作家・太宰治の墓がある
東京都三鷹市のお寺の名前は?
「ぜんりん」(禅林)寺
江戸時代の有名な浮世絵師で
「冨嶽三十六景」で知られるのは?
かつしかほくさい(葛飾北斎)
(↓分岐)「美人大首絵」で人気を博したのは? 喜多川「うたまろ」(歌麿)
(↓分岐)10ヶ月の間に140点ほどの
錦絵を残し姿を消したのは?
東洲斎「しゃらく」(写楽)
1895年に日本に対して三国干渉を
おこなった国を1つ答えなさい
フランス、ドイツ、ロシア
1960年に重要文化財指定の壷を自作と認めた
「永仁の壷事件」で有名な陶芸家は?
かとうとうくろう(加藤唐九郎)
江戸時代に「東海道中膝栗毛」を書いた戯作者は? 十返舎「いっく」(一九)
(↓分岐)明治維新後に「西洋道中膝栗毛」を
書いた戯作者は?
かながきろぶん(仮名垣魯文)
江戸時代に、東海道と中山道が合流した宿場町は? くさつ(草津)
(↓分岐)甲州街道と中山道が合流した宿場町は? しもすわ(下諏訪)
江戸時代に、奥州街道と
日光街道が分岐した宿場町は?
うつのみや(宇都宮)
鶴屋南北の「東海道四谷怪談」の
主人公である、四谷左門の娘
いわ(岩)
(↓分岐)岩に苦しめられる夫 民谷「いえもん」(伊右衛門)
1566年に徳川家康に改名する直前まで、
彼が名乗っていた名前は?
「まつだいら」(松平)元康
結び目の形で数を表した、インカ帝国の縄文字 キープ
田植えなどでの一人毎の分担範囲の呼び名に
由来する、仕事などが順調に進むことを表す言葉は?
「はか」が行く
日露戦争下の金沢を舞台に芸妓とロシアの
青年将校の恋を描いた五木寛之の小説は?
朱鷺の「はか」(墓)
いとこの政夫と民子を主人公とした、
伊藤左千夫の小説は?
野菊の「はか」(墓)
伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の
主人公政夫の苗字は?
さいとう(斎藤)
(↓分岐)彼と恋仲になる民子の苗字は? とむら(戸村)
伊藤左千夫の小説「野菊の墓」で政夫が民子の
ことを例えて言った花は?
のぎく(野菊)
(↓分岐)民子が政夫のことを例えて言った花は? りんどう
遠く離れた場所の物事を見抜く力をいう言葉
「千里眼」の元になった古代中国の人物は?
よういつ(楊逸)
源氏の武将で静御前の夫といえば? 源「よしつね」(義経)
(↓分岐)巴御前の夫といえば? きそよしなか(木曾義仲)
管仲と鮑叔の関係から生まれた
強い友情を意味する故事成語は?
「かんぽう」(管鮑)の交わり
(↓分岐)劉備玄徳と諸葛孔明の関係から生まれた、
強い友情を意味する故事成語は?
「すいぎょ」(水魚)の交わり
(↓分岐)廉頗と藺相如の関係から表したもの 「ふんけい」(刎頸)の交わり
現存する最古の天守閣がある
福井県坂井市にあるお城は?
「まるおか」(丸岡)城
1576年に柴田勝豊が築いた現存する
日本最古の天守を持っているお城は?
「まるおか」(丸岡)城
現在の名前は西安である唐のときに
最盛期を迎えた古代中国の都は?
ちょうあん(長安)
現在の西安にあたる
百万都市として栄えた唐の首都
ちょうあん(長安)
口から出るあくびを意味する英単語 YAWN
(↓分岐)口から出るくしゃみを意味する英単語 SNEEZE
幕末の日本で活躍した人物ジョン万次郎の本名は? 「なかはま」(中濱)万次郎
(↓分岐)ジョセフ彦の本名は? 「はまだ」(浜田)彦蔵
クレヨンメーカーのぺんてるが使用している
ペール・オレンジという色のかつての名前は?
「はだ」(肌)色
中国・唐代に流行した宗教で
「回教」と呼ばれたのは?
「イスラム」教
(↓分岐)「景教」と呼ばれたのは? 「ネストリウス」派キリスト教
フスを火刑にすることが決められた公会議 「コンスタンツ」公会議
キリスト教義統一のために
行われた325年の公会議
「ニカイア」公会議
(↓分岐)1095年十字軍の遠征が
決まった公会議
「クレルモン」公会議
325年、キリスト教の教義統一のために
開かれた公会議は?
「ニケーア」公会議
キリスト教の一派で325年の
ニケーア公会議により追放されたのは?
「アリウス」派
(↓分岐)431年のエフェソス公会議で
追放されたのは?
「ネストリウス」派
325年に行われたニケーア公会議で
正統とされたキリスト教は?
「アタナシウス」派
(↓分岐)異端とされ追放されたキリスト教は? 「アリウス」派
大航海時代にポルトガルが滅ぼした
東南アジア初のイスラム教といえば?
「マラッカ」王国
1547年にマラッカでザビエルと出会い、
日本人最初のキリスト教徒となった人物は?
アンジロー
12世紀から17世紀にかけて存在すると
信じられていた伝説上のキリスト教徒の君主は?
「プレスター」・ジョン
古代ローマのキリスト教徒がつくり、
避難所や礼拝所としても使った地下墓地は?
カタコンベ
九州を中心に西日本に多くいた
キリスト教を信奉した戦国大名の総称は?
「キリシタン」大名
天正遣欧少年使節を送った
キリシタン大名で、大友宗麟の洗礼名は?
フランシスコ
(↓分岐)大村純忠の洗礼名は? バルトロメオ
16世紀末に刊行された
「キリスト教教義」という意味の書物は?
「ドチリナ」・キリシタン
中世ヨーロッパで、東方にあると
信じられていたキリスト教国の王は?
プレスター・「ジョン」
1841年に遭難してアメリカ船に
助けられた中浜万次郎の別名は?
「ジョン」万次郎
日本初の政党内閣である第1次大隈内閣のことを
2人の政治家の名前から付いた名前
「わいはん」(隈板)内閣
島崎藤村の有名な詩「初恋」の冒頭の一節 まだあげ初めし「まえがみ」(前髪)の
第4代国連事務総長を務めた
オーストリアの政治家
クルト・「ワルトハイム」
アメリカの作家ウィリアム・バロウズと
アレン・ギンズバーグの往復書簡集
「まやく」(麻薬)書簡
英語で「ネズミ」を意味する「mouse」の複数形は? MICE
1623年にモルッカ諸島でオランダ人が
イギリス人を虐殺した事件は?
「アンボイナ」事件
巡礼者の保護などを目的に1119年に結成され
ソロモン神殿に本部を置いていた騎士団は?
「テンプル」騎士団
その死後に古代ローマ帝国が
東西に二分した皇帝は?
テオドシウス
ローマ帝国が東西分裂した395年
西ローマ帝国の皇帝になったのは?
ホノリウス
(↓分岐)東ローマ帝国の皇帝になったのは? アルカディウス
726年に東西教会分裂の原因となる
「聖像禁止令」を発布した東ローマ帝国の皇帝
「レオ」3世
別名をビザンチン帝国というのは? 「ひがし」(東)ローマ帝国
西ローマ帝国帝国滅亡後の497年にイタリアに
建国され、553年に滅んだ国は?
東「ゴート」王国
かつてヨーロッパにあった
神聖ローマ帝国の初代皇帝は?
「オットー」1世
(↓分岐)最後の皇帝は? 「フランツ」2世
神聖ローマ帝国が建国されオットー1世が
初代皇帝となった年
「962」年
962年、オットー1世に皇帝の冠を
授けた、当時のローマ教皇
ヨハネス「12」世
12、13世紀のイタリアで
神聖ローマ皇帝を支持した勢力は?
ギベリン
(↓分岐)教皇を支持した勢力は? ゲルフ
1860年にガリバルディに滅ぼされた
南イタリアにあった王国は?
両「シチリア」王国
19世紀後半のイタリアで
ガリバルディが組織した軍隊は?
「あか」(赤)シャツ隊
(↓分岐)20世紀前半にムッソリーニが組織した
ファシスト党の軍隊は?
「くろ」(黒)シャツ隊
1926年に組織されたナチスの青少年団は? ヒトラー「ユーゲント」
ナチスドイツのヒトラーが総統美術館を
作る予定だったオーストリアの都市は?
リンツ
第二次大戦中の独裁者
ヒトラーのファーストネームは?
アドルフ
(↓分岐)ムッソリーニのファーストネームは? ベニト
1943年にムッソリーニの失脚後
臨時にイタリアの首相に就任したのは?
ピエトロ・「バドリオ」
日本語では「総統」と呼ばれる
独裁者の称号を、ドイツ語では何という?
フューラー
(↓分岐)イタリア語では何という? ドゥーチェ
ムッソリーニのイタリア政府と
ラテラノ条約を結んだローマ教皇
「ピウス」11世
主人と最期をともにした
独裁者・ヒトラーの愛犬の名前は?
ブロンディ
ナチスドイツでヒトラーの死後に
大統領を務めた軍人は?
カール・「デーニッツ」
ナチス内の集団で「突撃隊」は? SA
(↓分岐)「親衛隊」は? SS
孔子の弟子である左丘明が書いたと
いわれる「春秋」の注釈書は?
春秋「さし」(左氏)伝
徳川御三家のうち8代将軍吉宗が出たのは? 「きい」(紀伊)家
(↓分岐)15代将軍慶喜が出たのは? 「みと」(水戸)家
江戸時代に雪国の生活や雪について
鈴木牧之が書いた著書の題名は?
ほくえつせっぷ(北越雪譜)
女性を表す「レディ」という
言葉のもともとの意味は?
「パン」を作る人
詩人ユウェナリスが古代ローマの政策を
揶揄して言った有名な言葉は?
「パン」とサーカス
1882年に軍事同盟である
「三国同盟」を結んだ国
ドイツ、イタリア、オーストリア
843年にフランク王国を3つに分割した条約は? 「ヴェルダン」条約
870年に中フランク王国の分割を定めた条約は? 「メルセン」条約
「国語辞典」の「辞典」を英語では何という? ディクショナリー
(↓分岐)「百科事典」の「事典」を英語では何という? 「エンサイクロ」ペディア
1410年のタンネンベルクの戦いで
ドイツ騎士団を破った連合国家
「リトアニア」・ポーランド王国
他人のした失敗を繰り返すことを意味する
数字を使った表現は?
二の「まい」(舞)を演じる
(↓分岐)続いて打つ次の手立てがない状態を
意味する数字を使った表現は?
二の「や」(矢)が継げない
激しい戦いの末に敗れることを何という? 弓折れ「や」(矢)尽く
紫式部の「源氏物語」は
全部で何帖から成る?
「54」帖
紫式部の「源氏物語」で
光源氏の最初の正妻は?
「あおい」(葵)の上
(↓分岐)幼少の頃に光源氏に見出され
後に彼の妻となったのは?
「むらさき」(紫)の上
紫式部の「源氏物語」のうち「橋姫」から
「夢浮橋」までの十帖を何という?
「うじ」(宇治)十帖
「源氏物語」の最後の十帖のことを
その主要な舞台から何という?
「うじ」(宇治)十帖
(↓分岐)22帖から31帖までを
その主人公の名前から何という?
「たまかずら」(玉鬘)十帖
紫式部の「源氏物語」の中で
「宇治十帖」と呼ばれる帖の名前を1つ答えなさい
はしひめ(橋姫)、しいがもと(椎本)、
あげまき(総角)、さわらび(早蕨)、
やどりぎ(宿木)、あずまや(東屋)、
うきふね(浮舟)、かげろう(蜻蛉)、
てならい(手習)、ゆめのうきはし(夢浮橋)
紫式部の「源氏物語」で唯一
上下巻に分かれているのは?
わかな(若菜)
紫式部の小説「源氏物語」の第1帖の巻名は? きりつぼ(桐壺)
(↓分岐)第2帖の巻名は? ははきぎ(帚木)
「源氏物語」を元にした江戸時代の小説
「偽紫田舎源氏」の主人公
あしかがみつうじ(足利光氏)
紫式部の作品「源氏物語」の主人公は? ひかるげんじ(光源氏)
(↓分岐)光源氏の父親は? 「きりつぼ」(桐壺)帝
(↓分岐)葵の上との間に
生まれた光源氏の息子の名前は?
ゆうぎり(夕霧)
(↓分岐)光源氏の兄は? 「すざく」(朱雀)帝
「源氏物語」を書いた平安時代の作家は? むらさきしきぶ(紫式部)
(↓分岐)それを元にした小説
「偐紫田舎源氏」を書いた江戸時代の作家は?
柳亭「たねひこ」(種彦)
(↓分岐)その注釈書「源氏物語湖月抄」を書いた
江戸時代の歌人・俳人は?
きたむらきぎん(北村季吟)
(↓分岐)その研究書「源氏物語玉の小櫛」を
書いた江戸時代の文学者は?
もとおりのりなが(本居宣長)
英語の不定冠詞を1つ答えなさい A、AN
朝鮮の神話で、国を朝鮮と定めて
初代の王に君臨したとされる人物
だんくん(檀君)
明治生まれの俳人・山口誓子の有名な句は? 海に出て「こがらし」帰るところなし
「俳諧の古今集」とも呼ばれる松尾芭蕉門下の
俳人たちによる作品集の名前は?
さるみの(猿蓑)
京都・嵐山の初夏の様子を詠んだ
松尾芭蕉の句は?
六月や峰に「くも」(雲)置く嵐山
松尾芭蕉の有名な俳句は? 秋深き「となりはなにを」
(隣はなにを)する人ぞ
五月雨が降り続いている様子を詠んだ
松尾芭蕉の句は?
五月雨を集めてはやし
「もがみがわ」(最上川)
松尾芭蕉が蛙を見て詠んだ有名な句といえば? 「ふるいけ」(古池)や蛙飛び込む水の音
有名な「奥の細道」の旅で松尾芭蕉に
同行した彼の弟子の名前は?
河合「そら」(曾良)
松尾芭蕉の「おくのほそ道」の旅で、芭蕉と
河合曾良が別れた石川県加賀市の温泉は?
「やまなか」(山中)温泉
「奥の細道」の旅の途中で
松尾芭蕉と河合曽良が別れた場所は?
「やまなか」(山中)温泉
「奥の細道」に収められている
松尾芭蕉が象潟で詠んだ句は?
象潟や雨に
「せいし」(西施)がねぶの花
「奥の細道」の冒頭の一節は? 月日は百代の過客にして、
行きかう年もまた「たびびと」(旅人)なり
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と
詠んだ山形市のお寺は?
りっしゃくじ(立石寺)
(↓分岐)「石山の石より白し秋の風」と
詠んだ石川県小松市のお寺は?
なたでら(那谷寺)
松尾芭蕉の有名な俳句は? 「あらうみ」(荒海)や佐渡に横たふ天の川
松尾芭蕉の有名な句は? 行く春を近江の人と「おしみける」
江戸時代の俳人・松尾芭蕉の有名な俳句は? 「はつしぐれ」(初時雨)猿も小蓑をほしげなり
松尾芭蕉が川井乙州に詠んだ句 梅若葉丸子の宿の「とろろじる」(とろろ汁)
松尾芭蕉の詠んだ句で「物言えば寒くなる」と
歌われているのは?
くちびる
他人の悪口を言った後の後悔の念を
詠んだ松尾芭蕉の句は?
物いへば「くちびる」(唇)寒し秋の風
江戸時代の有名な俳人で
「芭蕉」といえばその苗字は?
まつお(松尾)
(↓分岐)「一茶」といえばその苗字は? こばやし(小林)
(↓分岐)「蕪村」といえばその苗字は? よさ(与謝)
「更級日記」を書いた平安時代の女性は? 菅原「たかすえのむすめ」(孝標女)
(↓分岐)「更科紀行」を書いた江戸時代の俳人は? まつおばしょう(松尾芭蕉)
忍者だったとする説もある
この著名な俳人は?(銅像の画像)
まつおばしょう(松尾芭蕉)
江戸と京都を対比させた言葉で
「江戸べらぼうに」に続く言葉は?
京「どすえ」
(↓分岐)「江戸紫に」に続く言葉は? 京「がのこ」(鹿の子)
日本神話でニニギノミコトの
天孫降臨の際に道案内をした神は?
サルタヒコ
1753年に宝暦治水事件の責任を取り
自害した薩摩藩家老は?
「ひらた」(平田)靫負
1920年代にイギリスが設けた
インド統治法改正のための委員会は?
「サイモン」委員会
晋が分裂した紀元前403年に始まった
中国の戦国時代で戦国七雄と呼ばれた国
そ(楚)、かん(韓)、ちょう(趙)、しん(秦)、
ぎ(魏)、えん(燕)、せい(斉)
古代中国の戦国時代に
戦国七雄と呼ばれた国
そ(楚)、かん(韓)、ちょう(趙)、しん(秦)、
ぎ(魏)、えん(燕)、せい(斉)
江戸時代の遊郭で最高位の遊女に
与えられた称号を何という?
たゆう、だゆう(太夫)
木の上の方の枝を上枝(ほつえ)というのに
対し下の方の枝を指すことば
しずえ(下枝)
モンゴル語で「集会」を意味する北アジアの
遊牧民族が行った有力者による会議は?
クリルタイ
儒学の基本的な書物とされる
「四書五経」の「五経」を1つ答えなさい
らいき(礼記)、しゅんじゅう(春秋)、
しきょう(詩経)、しょきょう(書経)、
えききょう(易経)、し(詩)
儒学の基本的な書物とされる
「四書五経」の「四書」を1つ答えなさい
ろんご(論語)、だいがく(大学)、
ちゅうよう(中庸)、もうし(孟子)、
りんご(倫語)
古代中国の思想家で儒教の祖といえば? こうし(孔子)、こうきゅう(孔丘)
(↓分岐)道教の祖といえば? ろうし(老子)
1799年にナポレオンが軍事独裁権を獲得した事件は? ブリュメール「18」日のクーデター
ポール・バラスらにより1795年に
フランスで誕生した政府を何という?
「そうさい」(総裁)政府
(↓分岐)クーデターでそれを倒した
ナポレオンが樹立した政府を何という?
「とうりょう」(統領)政府
「百日天下」で知られるフランスの英雄は? ナポレオン・「ボナパルト」
(↓分岐)「三日天下」で知られる
安土桃山時代の武将は?
あけちみつひで(明智光秀)
ナポレオンのアフリカ遠征で発見された
ロゼッタストーンは誰について書かれた碑文?
プトレマイオス「5」世
1804年に制定された全2281条からなる
フランス民法典を制定者の名から何という?
「ナポレオン」法典
ナポレオン1世の戦いで
「三帝会戦」とも呼ばれるのは?
「アウステルリッツ」の戦い
「エジプトのナポレオン」と呼ばれる、
古代エジプト第18王朝のファラオは?
「トトメス」3世
(↓分岐)アフリカのナポレオンと呼ばれた
かつて英国ケープ植民地の首相
セシル・「ローズ」
「大きな家」という意味がある
古代エジプトの王の称号を何という?
ファラオ
ラムセス2世が建築したこの神殿は?(画像) 「アブシンベル」神殿
エジプトのアブ・シンベル神殿のそばにある、
アスワン・ハイ・ダムの建設でできた人造湖は?
「ナセル」湖
「カンガ人」とも呼ばれる紀元前3500年頃に
楔形文字を発明した民族は?
「シュメール」人
中世ヨーロッパの都市で商人や
手工業者が結成した職業別組合を何という?
ギルド
中世ヨーロッパの都市で結成された
商工業者による職業別組合を何という?
ギルド
(↓分岐)それに対抗して手工業者が結成した
職業別の手工業ギルドのことを何という?
ツンフト
1964年に就任したタンザニアの初代大統領は? ジュリウス・「ニエレレ」
多くの建造物を造ったことから
「建築王」と呼ばれるエジプト王は?
「ラムセス」2世
音もなく降る細かい雨のことを穀物を
精白した際に出る不純物に例えて何という?
「こぬか」(小糠)雨
古代ローマの第1回三頭政治を務めた
3人の政治家といえばシーザー、
ポンペイウスと誰?
クラッスス
(↓分岐)第2回三頭政治を務めた3人は
アントニウス、オクタビアヌスとあと一人は誰?
レピドゥス
紀元前31年にアントニウスと
クレオパトラの連合軍が敗れたのは?
「アクティウム」の海戦
湊川の戦いの直前に行われた
楠木正成と正行父子による今生の別れを何という?
「さくらい」(桜井)の別れ
物事を聞き及ぶことを「耳たぶ」を
意味する言葉で表現したものは?
「じだ」(耳朶)に触れる
物事を見抜く力があることをサイの角を
燃やすと暗がりでも良く見えることから何という?
ねんさい(燃犀)
上方いろはがるたの「を」は? 「おに」(鬼)も十八
(↓分岐)江戸いろはがるたの「を」は? 老いては「こ」(子)に従ふ
江戸いろはがるたの「よ」の
札に書かれていることわざは?
葦の「ずい」(髄)から天井覗く
上方いろはがるたの「よ」は? 「よめ」(夜目)遠目笠のうち
江戸いろはかるたの最後は? 京の夢「おおさか」(大阪)の夢
(↓分岐)上方いろはかるたの最後は? 京に「いなか」(田舎)あり
江戸いろはがるたの「た」は? 「たび」(旅)は道づれ世は情け
(↓分岐)上方いろはがるたの「た」は? 「たていた」(立て板)に水
江戸いろはがるたの「へ」は? 屁をひって「しり」(尻)窄める
(↓分岐)上方いろはがるたの「へ」は? 下手の長「だんぎ」(談義)
江戸いろはがるたの「れ」は? 「りょうやく」(良薬)は口に苦し
(↓分岐)上方いろはがるたの「れ」は? 「れんぎ」(連木)で腹を切る
江戸いろはがるたの「ほ」は? 「ほねおり」(骨折り)損のくたびれ儲け
江戸いろはがるたの「に」は? 憎まれっ子「よ」(世)に憚る
(↓分岐)尾張いろはがるたの「に」は? 憎まれっ子「かみ」(頭)固し
(↓分岐)上方いろはがるたの「に」は? 二階から「めぐすり」(目薬)
上方いろはがるたの「ぬ」は? 「ぬか」(糠)に釘
(↓分岐)江戸いろはがるたの「ぬ」は? 「ぬすっと」、「ぬすびと」(盗人)の昼寝
江戸いろはがるたの「そ」は? 「そうりょう」(惣領)の甚六
(↓分岐)上方いろはがるたの「そ」は? 「そで」(袖)の振り合わせも他生の縁
上方いろはがるたの「か」は? 「かえる」(蛙)の面に水
江戸いろはがるたの「は」は? 花より「だんご」(団子)
(↓分岐)上方いろはがるたの「は」は? 「はり」(針)の穴から天覗く
上方いろはがるたの「ち」は? 「じごく」(地獄)の沙汰も金次第
(↓分岐)江戸いろはがるたの「ち」は? 「ちり」(塵)もつもれば山となる
上方いろはがるたの「と」は? 豆腐に「かすがい」(鎹)
(↓分岐)江戸いろはがるたの「と」は? 年寄りの「ひやみず」(冷水)
(↓分岐)尾張いろはがるたの「と」は? 遠い一家より近い「となり」(隣)
江戸いろはがるたの「ろ」は? 「ろん」(論)より証拠
(↓分岐)上方いろはがるたの「ろ」は? 「ろんご」(論語)読みの
「ろんご」(論語)知らず
努力や援助がほんのわずかで
全く役に立たないことのたとえは?
「やけいし」(焼け石)に水
(↓分岐)よどみなく、すらすらと話すことのたとえは? 「たていた」(立て板)に水
淀みなくすらすらしゃべることを何という? 立て板に「みず」(水)
(↓分岐)詰まりながらしゃべることを何という? 横板に「あまだれ」(雨垂れ)
淀みなくすらすらしゃべることを何という? 立て板に「みず」(水)
(↓分岐)同じ意味で何という? 戸板に「まめ」(豆)
何事にもそれなりの理由があるという
意味のことわざは?
盗人の「ひるね」(昼寝)
(↓分岐)損の上に損を重ねることを
言ったことわざは?
盗人に「おいせん」(追い銭)
何事にもそれなりの理由があるという
意味のことわざは?
盗人の「ひるね」(昼寝)
油断して思わぬ失敗を招くことを
ある昔話にちなみ何という?
兎の「ひるね」(昼寝)
小説「ブリキの太鼓」で有名な
ドイツのノーベル賞作家は?
ギュンター・「グラス」
ドイツのノーベル賞作家
ギュンター・グラスの代表作は?
「ブリキ」の太鼓
1905年に東京で孫文と中国同盟会を結成し、
辛亥革命を支えた日本の革命家は?
宮崎「とうてん」(滔天)
1923年に中国の指導者・孫文と共同宣言を
発表したソ連の外交官は?
アドリフ・「ヨッフェ」
フランスの画家ワトーの代表作「ピエロ」の別名は? ジル
20世紀初頭に中国で起こった
「反袁運動」の「袁」とは誰のこと?
袁「せいがい」(世凱)
ギリシャ語で「岩」と言う意味の
名前を持つローマ・カトリック初代教皇は?
ペテロ、ペトロ
1908年北原白秋らが画家の石井柏亭らの
画家と結成した新芸術運動の会
「パン」の会
バレリーナが描かれた「舞台の踊り子」の作者 ドガ
ローマ人が共和制を樹立する以前に
イタリア半島で栄えた謎の民族は?
「エトルリア」人
蛮社の獄で処罰された渡辺崋山や
高野長英が参加していた結社は?
「しょうし」(尚歯)会
女性や子供に乱暴を働くこと 「らっか」(落花)狼藉
いくさで大将が討ち取った
相手方の武将の首を確認することを何という?
首「じっけん」(実検)
戦国時代などで行われていた戦場で討ち取った
敵の首を大将が見て確認する作業は?
首「じっけん」(実検)
敵軍の領地の田畑に侵略し農作物を奪って
兵糧とする行為のことを何という?
「かりた」(刈田)狼籍、
「かった」(刈田)狼籍
小説「ライ麦畑でつかまえて」で
有名なアメリカの作家は?
J・D・「サリンジャー」
「筑豊のこどもたち」「古寺巡礼」などの
写真集で有名な写真家は?
どもんけん(土門拳)
1881年にロシアと清が
ペテルブルクで結んだ条約は?
「イリ」条約
江戸時代に「農業全書」を書いた農学者は? みやざきやすさだ(宮崎安貞)
(↓分岐)そのモデルとなった農書
「農政全書」を書いた明の政治家は?
じょこうけい(徐光啓)
ラテン文学の最高峰とされるカエサルの著書は? 「ガリア」戦記
1938年に日中戦争の徐州作戦で戦死している、
「西住戦車隊」を率いた戦車長
西住「こじろう」(小次郎)
1961年に川南豊作ら旧日本軍の元将校が企てた、
クーデター未遂事件は?
「さんむ」、「さんゆう」(三無)事件
イギリスが世界で初めて戦車を実戦に投入した、
第1次世界大戦中の1916年に起きた戦いは?
「ソンム」の戦い
(↓分岐)史上初めて毒ガスが使われた戦いは? 「イープル」の戦い
第一次大戦における戦いで
史上初めて戦車が使われたのは?
「ソンム」の戦い
(↓分岐)史上初めて毒ガスが使われたのは? 「イープル」の戦い
1790年にマラー、ダントンを中心に
創設されたフランスの政治クラブ
「コルドリエ」クラブ
中国残留孤児・陸一心の波乱万丈の半生を
描いた山崎豊子の小説は?
「だいち」(大地)の子
作家・山崎豊子のいわゆる「戦争三部作」と
呼ばれる小説を1つ答えなさい
ふもうちたい(不毛地帯)、
ふたつのそこく(二つの祖国)、
だいちのこ(大地の子)
室町時代に今川貞世が書いた
「太平記」の誤りを正している書物の題名は?
「なん」(難)太平記
作家・夏目漱石の本名は? 夏目「きんのすけ」(金之助)
(↓分岐)樋口一葉の本名は? 樋口「なつ」(奈津)
(↓分岐)二葉亭四迷の本名は? 長谷川「たつのすけ」(辰之助)
(↓分岐)太宰治の本名は? つしましゅうじ(津島修治)
(↓分岐)森鴎外の本名は? 森「りんたろう」(林太郎)
(↓分岐)三島由紀夫の本名は? ひらおかきみたけ(平岡公威)
言文一致の文体で書かれた小説「浮雲」で
有名な明治の作家は?
二葉亭「しめい」(四迷)
明治の作家・夏目漱石のペンネームの
由来になった四字熟語は?
漱石「ちんりゅう」(枕流)
明治の女流作家・樋口一葉のデビュー作 やみざくら(闇桜)
樋口一葉の小説「たけくらべ」の主人公の名前は? みどり(美登利)
(↓分岐)「十三夜」の主人公の名前は? おせき(お関)
(↓分岐)「にごりえ」の主人公の名前は? おりき(お力)
(↓分岐)「大つごもり」の主人公の名前は? おみね(お峰)
小説「たけくらべ」を書いた明治の作家は? ひぐちいちよう(樋口一葉)
(↓分岐)「腕くらべ」を書いた「ふらんす物語」でも
知られる明治の作家は?
ながいかふう(永井荷風)
作家の永井荷風が38歳から死の間際まで
42年間も書き続けた日記の題名は?
「だんちょうてい」(断腸亭)日乗
「こんな夢を見た」で始まる
夏目漱石の短編小説
ゆめじゅうや(夢十夜)
冬のこがらしの強さを詠んだ夏目漱石の句は? こがらしや海に
「ゆうひ」(夕日)を吹き落とす
夏目漱石の小説「坊っちゃん」の冒頭は?
「親譲りの何で子供の時から損ばかりして居る」?
むてっぽう」(無鉄砲)で
小説「吾輩は猫である」「坊っちゃん」を
書いた明治の文豪は?
なつめそうせき(夏目漱石)
夏目漱石の小説「坊っちゃん」で
数学教師・山嵐の苗字は?
ほった(堀田)
夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場する
顔色が悪い英語教師古賀のあだ名は?
うらなり
夏目漱石の小説「坊っちゃん」に
出てくる教頭のあだ名は?
赤「シャツ」
夏目漱石の小説「坊っちゃん」に出てくる、
愛媛県にある有名な温泉は?
「どうご」(道後)温泉
夏目漱石の小説「吾輩は猫である」で
猫の飼い主は?
ちんのくしゃみ(珍野苦沙弥)
(↓分岐)寺田寅彦がモデルとされる
苦沙弥の教え子である理学士の名前は?
みずしまかんげつ(水島寒月)
(↓分岐)「門」の主人公は? のなかそうすけ(野中宗介)
(↓分岐)「明暗」の主人公は? つだよしお(津田由雄)
(↓分岐)「それから」の主人公は? ながいだいすけ(長井代助)
(↓分岐)「行人」の語り手となっている主人公は? ながのじろう(長野二郎)
会社員の津田由雄を主人公とする、
作家・夏目漱石の遺作となった小説は?
めいあん(明暗)
夏目漱石の「前期三部作」と呼ばれる
小説を1つ答えなさい
さんしろう(三四郎)、それから、
もん(門)
夏目漱石の「後期三部作」と呼ばれる
小説を1つ答えなさい
こころ、こうじん(行人)、
ひがんすぎまで(彼岸過迄)
夏目漱石の小説「三四郎」で
主人公・三四郎の苗字は?
おがわ(小川)
(↓分岐)ヒロイン・美禰子の苗字は? さとみ(里見)
幕末における戊辰戦争の口火を切った戦いは? 「とば」(鳥羽)・伏見の戦い
(↓分岐)最後の戦いとなったのは
北海道における何戦争?
「はこだて」(箱館)戦争
幕末に15歳から17歳の男子で構成される
「白虎隊」を組織した藩は?
「あいづ」(会津)藩
戊辰戦争の際に会津藩の白虎隊が
自害した、福島県会津若松市の山
「いいもり」(飯盛)山
戊辰戦争において飯盛山で集団自決した
白虎隊20名のうち唯一の生き残りは?
いいぬまさだきち(飯沼貞吉)
白虎隊の隊員も学んだという
江戸時代に会津藩にあった学校の名前は?
「にっしん」(日新)館
幕末に起きた戊辰戦争で
官軍の東征大総督を務めた人物は?
有栖川宮「たるひと」(熾仁)親王
五箇条の御誓文発布の際に出された掲示物 「ごぼう」(五榜)の掲示
建築様式で東大寺正倉院は? 「あぜくら」(校倉)造
(↓分岐)平等院鳳凰堂の様式は? 「しんでん」(寝殿)造
(↓分岐)慈照寺東求堂の様式は? 「しょいん」(書院)造
室町時代に全国に普及した
米の裏作として麦をつくる農業
「にもう」(二毛)作
第一次世界大戦前夜のバルカン半島を指す言葉 ヨーロッパの「かやくこ」(火薬庫)
1918年に小説「蔵の中」を書いた作家は? うのこうじ(宇野浩二)
(↓分岐)1947年に小説「霧の中」を書いた作家は? たみやとらひこ(田宮虎彦)
小説「蔵の中」を書いた作家は? 宇野「こうじ」(浩二)
(↓分岐)1947年に発表された小説
「霧の中」を書いた作家は?
たみやとらひこ(田宮虎彦)
代表作に水俣病の実態を描いた
「天の魚」「苦海浄土」がある女流作家
いしむれみちこ(石牟礼道子)
1582年の山崎の戦いで敗走する明智光秀を、
竹槍で突き殺した農民の名前は?
「なかむら」(中村)長兵衛
江戸時代の有名な町奴の頭領幡随院長兵衛を、
1657年に殺害した人物は?
「みずの」(水野)十郎左衛門
「悲しき熱帯」で有名なフランスの文化人類学者 クロード・レヴィ=「ストロース」
1797年にフランスとオーストリアの間に
結ばれた条約
「カンポ」・フォルミオ条約
第二次世界大戦後に即位した
イタリア最後の国王は?
「ウンベルト」2世
漢字で「康徳」と書くドイツの哲学者は誰? カント
漢字で「愛迪生」と書く歴史上の人物は? エジソン
漢字で「伯理」と書く幕末の
日本を訪れた外国人は誰?
ペリー
清では「宣統帝」、満州国では「康徳帝」と
呼ばれた中国最後の皇帝は?
愛新覚羅「ふぎ」(溥儀)
西暦8年に前漢の帝位を奪い
新という王朝を創始した人物は?
おうもう(王莽)
「開元の治」や楊貴妃とのロマンスで
知られる唐の6代皇帝は?
「げんそう」(玄宗)皇帝
1968年に刊行され、全共闘世代に
強い影響を与えた吉本隆明の著書は?
共同「げんそう」(幻想)論
ミケランジェロの「最後の審判」がある
バチカン宮殿の礼拝堂は?
「システィナ」礼拝堂
本名を小林兼光と言う人形学校
「エコール・ド・シモン」を主宰する人形作家
「よつや」(四谷)シモン
1870年に起きた普仏戦争の
きっかけとなった事件は?
「エムス」電報事件
古代ローマ法の集大成である「ローマ法大全」
編纂の中心となった人物は?
トリボニアヌス
イスラム国家が非イスラム教徒の
成年男性に課した人頭税は?
ジズヤ
セリュジエ、ドニ、ボナールなど19世紀末に
台頭した、ヘブライ語で「預言者」という
意味の絵画の一派
「ナビ」派
「潜水艦」を意味する英単語は? 「SUB」MARINE
築地小劇場で「林檎園日記」、「火山灰地」
などの戯曲を著した劇作家
くぼさかえ(久保栄)
代表作「快楽の園」で知られる
15世紀オランダの画家
ヒエロニムス・「ボス」
1861年農奴に人格的自由を与えた
「農奴解放令」を発したロシアの皇帝
「アレクサンドル」2世
15世紀頃にアウクスブルクを
本拠地として栄えたドイツの財閥
「フッガー」家
20世紀初頭フランスに興った美術運動 フォービスム
小説「フーコーの振り子」や「薔薇の名前」を
書いたイタリアの作家は?
ウンベルト・「エーコ」
エルミタージュ美術館所蔵の
画家マティスの作品「ダンス」に
描かれている人物は何人?
「5」人
フランスのジョルジュ・ルオーや
アンリ・マティスといえば何派を代表する画家?
「やじゅう」(野獣)派
イタリアのルイジ・ルッソロや
ウンベルト・ボッチョーニといえば
何派を代表する画家?
「みらい」(未来)派
大同印刷で働く萩村を主人公とした
徳永直のプロレタリア小説
「たいよう」(太陽)のない街
中国の歴史小説「水滸伝」で
108人の豪傑たちをまとめるリーダーは?
そうこう(宋江)
複製版画やカラー印刷などに使う
絹の布を版材に使った印刷方法の名前は?
シルク「スクリーン」
紀元前206年、劉邦を裏切り、いわゆる
鴻門の会の原因を作った劉邦の部下の名前は?
そうむしょう(曹無傷)
第2代の息子であるアメリカ第6代大統領といえば? ジョン・「クィンシー」・アダムズ、
ジョン・「クインシー」・アダムズ
辛亥革命後に袁世凱率いる「北洋軍閥」で
活躍し北洋の三傑と呼ばれた政治家を
1人答えなさい
だんきずい(段祺瑞)、おうしちん(王士珍)、
ふうこくしょう(馮国璋)
作家・幸田露伴の次女で「黒い裾」
「流れる」などの小説を書いたのは?
幸田「あや」(文)
日本留学時の恩師を描いた、
中国の作家・魯迅の小説は?
ふじのせんせい(藤野先生)
魯迅が小説「藤野先生」にも描いた、
魯迅の日本留学時代の恩師は?
藤野「げんくろう」(厳九郎)
本名を「周樹人」という「阿Q正伝」などの作品で
知られる中国の作家は?
ろじん(魯迅)
辛亥革命期の貧農を主人公にした
中国の作家・魯迅の代表作は?
阿「Q」正伝
1951年に直木賞を受賞した
作家・久生十蘭の小説の題名は?
「すずき」(鈴木)主水
「怒りの葡萄」「エデンの東」などの
小説で有名なアメリカの作家は?
ジョン・「スタインベック」
1537年に織田信康が築いた
「白帝城」とも呼ばれる名城は?
「いぬやま」(犬山)城
温厚な性格から「仏の茂助」とも呼ばれた、
豊臣三老中のひとりは?
「ほりお」(堀尾)吉晴
奥平源八が父の仇・奥平隼人を討った、
江戸時代の有名な事件は?
「じょうるり」(浄瑠璃)坂の仇討ち
1701年に父の敵・赤堀源五右衛門を
討ち取った「亀山の仇討ち」で有名な兄弟は?
「いしい」(石井)兄弟
仇討ちで名高い曽我兄弟で兄・曽我十郎の名前は? すけなり(祐成)
(↓分岐)弟・曽我五郎の名前は? ときむね(時致)
陰暦5月28日に降る雨のことを
曽我十郎の恋人の名前を取って何という?
「とら」(虎)が雨
13世紀にモンゴル軍が攻めてきた
文永・弘安の役をまとめて何という?
げんこう(元寇)
鎌倉時代に元が攻めて来た時の
日本の元号を1つ答えなさい
ぶんえい(文永)、こうあん(弘安)
鎌倉幕府の初代執権の名前は? 北条「ときまさ」(時政)
(↓分岐)その息子である第2代執権は? 北条「よしとき」(義時)
(↓分岐)最後の第16代執権は? 北条「もりとき」(守時)
鎌倉幕府の執権で御成敗式目を制定したのは? 北条「やすとき」(泰時)
(↓分岐)元寇に対応したのは? 北条「ときむね」(時宗)
鎌倉時代の執権で、別名を
「相模太郎」といったのは?
北条「ときむね」(時宗)
鎌倉幕府の初代将軍は? 源「よりとも」(頼朝)
(↓分岐)その嫡男である第2代将軍は? 源「よりいえ」(頼家)
(↓分岐)その次男である第3代将軍は? 源「さねとも」(実朝)
(↓分岐)初代執権は? 北条「ときまさ」(時政)
(↓分岐)その父親である武将は? 源「よしとも」(義朝)
鎌倉幕府の第3代将軍といえば? 源「さねとも」(実朝)
(↓分岐)鎌倉幕府の第3代執権といえば? 北条「やすとき」(泰時)
鎌倉幕府の第4代将軍は? 藤原「よりつね」(頼経)
(↓分岐)彼と共に「摂家将軍」と
呼ばれる鎌倉幕府の第5代将軍は?
藤原「よりつぐ」(頼嗣)
1219年に源実朝が暗殺された後
鎌倉幕府の第4代将軍となった人物は?
九条「よりつね」(頼経)
日米修好通商条約で新たに開かれた港を
1つ答えなさい
かながわ(神奈川)、ながさき(長崎)、
はこだて(箱館)、にいがた(新潟)、
ひょうご(兵庫)
鎌倉幕府がおかれた現在の県 「かながわ」(神奈川)県
(↓分岐)室町幕府がおかれた現在の府 「きょうと」(京都)府
室町幕府で、将軍を補佐する三管領といえば
細川氏、畠山氏と?
「しば」(斯波)氏
室町幕府の第3代将軍といえば? 足利「よしみつ」(義満)
(↓分岐)江戸幕府の第3代将軍といえば? 徳川「いえみつ」(家光)
日野富子の夫である室町幕府将軍は? 足利「よしまさ」(義政)
(↓分岐)息子である室町幕府将軍は? 足利「よしひさ」(義尚)
足利義持が後継者の指名を拒否したために
くじ引きで選ばれた室町幕府第6代将軍は?
足利「よしのり」(義教)
室町幕府第8代将軍・足利義政の弟で
将軍位を巡り応仁の乱を引き起こしたのは?
足利「よしみ」(義視)
室町時代、将軍・足利義満の頃に
栄えた文化のことを何という?
「きたやま」(北山)文化
(↓分岐)将軍・足利義政の頃に
栄えた文化のことを何という?
「ひがしやま」(東山)文化
1467年の応仁の乱で
東軍の総大将をつとめた人物
ほそかわかつもと(細川勝元)
(↓分岐)西軍の総大将をつとめた人物 やまなそうぜん(山名宗全)
戦国時代の幕開けともいえる1467年の
応仁の乱で、西軍の総大将だったのは?
「やまな」(山名)宗全
(↓分岐)東軍の総大将だったのは? 「ほそかわ」(細川)勝元
京都の山並みを詠んだ服部嵐雪の有名な俳句は? 蒲団着て寝たる姿や「ひがしやま」(東山)
織田信長に京都から追放された
室町幕府の第15代将軍は?
足利「よしあき」(義昭)
1350年から1352年にかけて起きた
室町幕府内の権力闘争を何という?
「かんのう」(観応)の擾乱、
「かんおう」(観応)の擾乱
(↓分岐)その内乱で上杉能憲に
殺害された足利尊氏の執事は?
こうのもろなお(高師直)
(↓分岐)その内乱で足利尊氏が
毒殺したとされる弟の名前は?
足利「ただよし」(直義)
1648年に三十年戦争を終結させるために
結ばれた条約は?
ウェスト「ファリア」条約
江戸時代、山脇東洋が著した日本最初の解剖書 ぞうし(蔵志)
フランスで新しい文化や芸術が栄えた
20世紀初頭の時代を指す言葉
ベルエポック
ライオンの成長を描いた
ジョイ・アダムソンの著書は?
野性の「エルザ」
江戸後期の1863年に但馬国で平野国臣らの
尊皇攘夷派が挙兵した事件は?
「いくの」(生野)の変
人物画「鷹見泉石像」で有名な渡辺崋山が、
江戸時代後期に家老を務めた藩
「たはら」(田原)藩
江戸時代後期に吉原などで派手に遊んだ、
桂川甫周など18人の遊び人を何といった?
十八「だいつう」(大通)
1793年にフランスで起こった
徴兵に反対する農民の反乱は?
「ヴァンデ」の反乱
後漢が滅亡して、三国時代がスタートした年 「220」年
1789年に南太平洋で乗組員が
反乱を起こしたイギリスの軍艦は?
「バウンティ」号
江戸前期の下総国印旛郡公津村の百姓で、
将軍・家綱に減税を直訴して処刑されたのは?
「さくら」(佐倉)惣五郎、
「きうち」(木内)惣五郎
江戸時代の牢獄において
囚人たちを取り仕切っていたリーダー
ろうなぬし(牢名主)
島津歳久や千利休の首がさらされた、
京都にある橋の名前は?
一条「もどりばし」(戻橋)
幕末に江戸市中警護のため
渋沢成一郎や天野八郎が結成した組織は?
「しょうぎ」(彰義)隊
(↓分岐)相楽総三が隊長を務めた組織で新政府軍に
裏切られ、偽官軍として処刑されたのは?
「せきほう」(赤報)隊
江戸時代に富くじで有名だった
谷中感応寺の現在の名称
護国山尊重院「てんのうじ」(天王寺)
聖武天皇が全国に建立した国分寺の正式名称は? 金光明「てんのうじ」(天王寺)護国之寺
(↓分岐)「国分尼寺」の正式名称は? 法華「めつざい」(滅罪)之寺
長編叙事詩「長恨歌」を書いた中国唐代の詩人は? はくきょい、はっきょい(白居易)
(↓分岐)小説「長恨歌」で直木賞を受賞した作家は? だんかずお(檀一雄)
愚かな者ほど大声でしゃべるということを
何という?
空の「たる」(樽)ほど音が大きい
1921年にレーニン指導のもと旧ソ連で
行われた新経済政策のことを何という?
ネップ
完成までに18年を要した小説
「徳川家康」で知られる作家は?
やまおかそうはち(山岡荘八)
幕末の鳥羽伏見の戦いで薩長軍が
官軍の旗印として掲げたのは?
「にしき」(錦)の御旗
元々は官軍の旗のことで、今では自分の行為などを
権威づける名分を指す言葉は?
「にしき」(錦)の御旗
古代ギリシャ人が自分たちの国を
呼ぶときに使った言葉
ヘラス
古代エジプトで生命の象徴とされた
俗に「エジプト十字」と呼ばれる図形は?
アンク
方角を示す英単語で「北」のことを何という? NORTH
(↓分岐)「南」のことを何という? SOUTH
(↓分岐)「西」のことを何という? WEST
(↓分岐)「東」のことを何という? EAST
方角を示す英単語で「東」のことを何という? EAST
(↓分岐)「西」のことを何という? WEST
巨人の国や魔法使いの国が登場する
スフィフトの小説
「ガリバー」旅行記
英語の「ブック」にあたるイタリア語は? リブロ
19世紀イギリスの女流作家
シャーロット・ブロンテの代表作は?
ジェーン・「エア」
「博物誌」の著者として知られる
古代ローマの博物学者
プリニウス
イギリスのエドワード1世が1295年に
戦争に必要な資金調達のために召集した議会
「もはん」(模範)議会
日本の歴代天皇で皇極天皇が
重祚した後に名乗ったのは?
「さいめい」(斉明)天皇
江戸末期に近吾堂や尾張屋などが作成した
携帯用折り畳み地図
江戸「きりえ」(切絵)図
ノヴァーリスの小説と志村貴子の漫画に
共通するタイトルは?
あおいはな(青い花)
フランスの王朝・カペー朝の創始者 「ユーグ」・カペー
ユダヤの伝承に登場する生まれてくる
子供の魂がある部屋の名前は?
「ガフ」の部屋
1966年にラウシェンバーグらが
芸術とテクノロジーの融合を目的に
結成した芸術組織は?
EAT
「日陰者ジュード」「テス」等の小説で
有名なイギリスの作家は?
トマス・「ハーディ」
小説「競売ナンバー49の叫び」、
「重力の虹」などで知られる作家は?
トマス・「ピンチョン」
著書に「寝惚先生文集」がある別名を
四方赤良といった江戸時代の狂歌師
おおたなんぼ(大田南畝)
英語のなぞなぞ「What is the
center of gravity?」の答え
The letter 「V」
江戸幕府第7代将軍・徳川家継の生母で
側用人・ 間部詮房との中を噂された人物
「げっこう」(月光)院
江戸時代中期に、当時の将軍徳川吉宗の
御落胤を騙り、処刑された人物
「てんいちぼう」(天一坊)改行
著書「神学大全」で知られる
13世紀イタリアの哲学者は?
「トマス」・アクィナス
ノルウェーの作家イプセンの小説
「人形の家」のヒロインの名前は?
ノラ
オスカー・ドミンゲスが創始した絵画技法 デカルコマニー
日本画に使う道具で「即妙」「隈取」「面相」と
いう種類があるもの
ふで(筆)
「欲望という名の電車」で
有名なアメリカの劇作家は?
「テネシー」・ウィリアムズ
セントルイスを舞台にした
劇作家テネシー・ウィリアムズの代表作は?
ガラスの「どうぶつえん」(動物園)
討ち入りで有名な赤穂浪士のうち
大石姓だったのは大石内蔵助、大石主税と?
大石「せざえもん」(瀬左衛門)信清
1730年に大坂に開設された
当時日本最大の米の取引所は?
「どうじま」(堂島)米会所
英単語の「NORMAL」の反意語は? 「AB」NORMAL
第2次大隈内閣の内務大臣時に汚職事件
「大浦事件」により失脚した政治家は?
大浦「かねたけ」(兼武)
英国のキャプテン・クックが三度に渡る太平洋の
航海で乗り込んだ船の名前を1つ答えなさい
エンデバー、レゾリューション、
アドベンチャー、ディスカバリー
諸国民戦争と呼ばれた戦争 「ライプチヒ」の戦い
香を焚き、土をこねて陶器を作ることに
由来する、徳の力で人を教育することを表す言葉は?
くんとう(薫陶)
「的を得る」と混同されることが多い、
道理にかなっている様子を表す表現は?
「とう」(当)を得る
適切な年齢を過ぎて若々しさを失うことを、
旬を過ぎた野菜に例えて何という?
「とう」(薹)が立つ
1924年にフランスのパリで
シュールレアリスム宣言をした詩人は?
アンドレ・「ブルトン」
(↓分岐)1902年に未来派宣言をした
イタリアの詩人は?
フィリッポ・「マリネッティ」
美しさが衣を通して輝いたことから
命名された、「古事記」に登場する絶世の美女は?
「そとおり」(衣通)姫、
「そとおし」(衣通)姫
1905年の日本海海戦で日本海軍が
壊滅させたロシアの艦隊は?
「バルチック」艦隊
脱構築の概念を確立したポスト構造主義の
代表格であるフランスの哲学者は?
ジャック・「デリダ」
大名行列の時に「下に~下に~」と言うかけ声を
かける役割の青竹を持った人物
さきばらい(先払い)、つゆはらい(露払い)
日本の律令制下における4つの階級「四等官」 かみ(長官)、すけ(次官)、
じょう(判官)、さかん(主典)
多くの者が集まれば恐ろしい力を持つこと 人衆ければ則ち「おおかみ」(狼)を食らう
8世紀後半のモロッコに成立した
イスラム教シーア派の王朝は?
「イドリース」朝
かつてモロッコに成立したイスラム王朝
イドリース朝の首都が置かれた都市は?
フェズ
世界初の女性首相はスリランカの誰? シリマボ・「バンダラナイケ」
(↓分岐)世界初の女性大統領はアルゼンチンの? イザベル・「ペロン」
ジェンダー研究の先駆け的存在である
20世紀アメリカを代表する文化人類学者
マーガレット・「ミード」
著書「悪魔の辞典」で有名なアメリカの作家は? アンブローズ・「ビアス」
天皇が一度退位した後に
再び即位することを何という?
ちょうそ(重祚)
「灯台へ」「ダロウェイ夫人」などの
代表作があるイギリスの女流作家は?
バージニア・「ウルフ」
兼明親王の詠んだ有名な和歌は? 「ななえやえ」(七重八重) 花は咲けども
山吹の実の一つだに無きぞ悲しき
清少納言の「枕草子」の冒頭の一節といえば? 春は「あけぼの」
清少納言の「枕草子」の冒頭で夏について
触れている部分は?
夏は「よる」(夜)、
月の頃はさらなり
(↓分岐)秋について触れている部分は? 秋は「ゆうぐれ」(夕暮れ)、
秋は「ゆふぐれ」(夕暮れ)
「遠くて近きは何の仲」という言葉の
出典である清少納言の随筆は?
まくらのそうし(枕草子)
紀元前480年、ギリシャがペルシャ軍を
破った戦いは?
「サラミス」の海戦
小説「天路歴程」で有名な17世紀イギリスの作家は? ジョン・「バニヤン」
ギリシャ神話に登場するゼウスの
6人兄弟のうち男の兄弟の人数
「3」人
主神ゼウスを父に持つギリシャ神話の神で
ブドウ酒と豊穣を司る神は?
「ディオ」ニュソス
(↓分岐)狩猟と純潔を司る女神は? 「アルテ」ミス
電車や自動車などにひかれて死ぬことを
意味する熟語は?
れきし(轢死)
(↓分岐)首を吊って死ぬことを意味する熟語は? いし(縊死)
1955年に自由党と日本民主党が合併し
自由民主党が誕生した時の日本民主党総裁は?
はとやまいちろう(鳩山一郎)
(↓分岐)自由党の総裁は? おがたたけとら(緒方竹虎)
物事をはっきりさせないで
ごまかしておくことを何という?
お茶を「にごす」
(↓分岐)仕事などが暇で退屈することを何という? お茶を「ひく」
「王道」という言葉の対義語は? 「は」(覇)道
「無法松の一生」のタイトルで
映画化された岩下俊作の小説は?
富島「まつごろう」(松五郎)伝
形式化したバラモン教をに対する
批判と反省から生まれた哲学
「ウパニシャッド」哲学
顔のある部分を用いた心配事が無くなって
安心する様子をいった表現は?
「まゆ」(眉)を開く
勅撰和歌集の一つ「古今和歌集」が
完成した時代は?
「へいあん」(平安)時代
(↓分岐)「新古今和歌集」が完成した時代は? 「かまくら」(鎌倉)時代
醍醐天皇の勅命によって編まれた
日本で初めての勅撰和歌集は?
「こきん」(古今)和歌集
(↓分岐)村上天皇の勅命によって編まれた
日本で2番目の勅撰和歌集は?
「ごせん」(後撰)和歌集
「三代集」と呼ばれる勅撰和歌集は
「古今和歌集」「後撰和歌集」と?
「しゅうい」(拾遺)和歌集
1213年に成立した源実朝が書いた和歌集は? 「きんかい」(金槐)和歌集
英語のThursdayの語源となった
北欧神話の雷神といえば?
トール
国字「椛」の読み方は? もみじ
第一次大戦後の講和条約で連合国と
サンジェルマン条約を結んだ国は?
オーストリア
第一次世界大戦の講和条約で
連合軍とブルガリアの間に結ばれたのは?
「ヌイイ」条約
(↓分岐)連合軍とハンガリーの間に結ばれたのは? 「トリアノン」条約
イラン・ロシア戦争の講和条約で
ロシアがアゼルバイジャンを獲得した条約
「ゴレスターン」条約
ロシア・ペルシア戦争の講和条約で
アルメニアを獲得した条約
「トルコマン」チャーイ条約
日露戦争後の講和条約である
ポーツマス条約で、日本の全権代表は?
小村「じゅたろう」(寿太郎)
(↓分岐)ロシアの全権代表を務めたのは? ウィッテ
1867年から1918年まで
ヨーロッパに存在した国は?
オーストリア=「ハンガリー」二重帝国
ニューディール政策で重要視された
1933年制定の「農業調整法」の略称は?
AAA
ピューリタン革命によって
1649年1月に処刑されたイギリス王
「チャールズ」1世
ホーソーンの小説「緋文字」で主人公の胸に
罰として付けられるアルファベット一文字は?
A
小説「緋文字」で有名な19世紀アメリカの作家は? ナサニエル・「ホーソーン」
元々は「歯と歯の間が狭いこと」を意味した
言葉で、心にゆとりがない状態を表すのは?
あくせく(齷齪)
浮世絵師の葛飾北斎が75歳から死ぬまで
用いた最後の号
画狂老人「まんじ」(卍)
お寺のマークとしておなじみの
漢字「卍」は何画?
「6」画
1333年、隠岐を脱出した後醍醐天皇を
船上山で迎えた南北朝時代の武将は?
「なわ」(名和)長年
中国の南北朝時代に南朝で
興亡を繰り広げた国を1つ答えなさい
そう(宋)、さい(斉)、りょう(梁)、ちん(陳)、
りゅうそう(劉宋)
古代から南北朝時代にかけて伊勢神宮に
巫女として仕えた未婚の内親王を何という?
さいぐう(斎宮)、さいおう(斎王)、
いつきのみこ(斎皇女)
南北朝時代の武将楠木正成が戦死したのは? 「みなとがわ」(湊川)の戦い
(↓分岐)その息子・楠木正行が戦死したのは? 「しじょうなわて」(四條畷)の戦い
(↓分岐)新田義貞が戦死したのは? 「ふじしま」(藤島)の戦い
豊臣家の家臣・片桐且元を主人公とした、
明治の作家坪内逍遥の戯曲は?
「きり」(桐)一葉
小説「当世書生気質」
「小説神髄」で知られる明治の作家は?
「つぼうち」(坪内)逍遥
小説で描くべきことを説いた
明治の作家・坪内逍遥の文芸評論は?
小説「しんずい」(神髄)
(↓分岐)それに影響を受けた
作家の二葉亭四迷が書いた文芸評論は?
小説「そうろん」(総論)
財政難に陥ったイギリスが砂糖法に続き、
1765年にアメリカ植民地に対して課した法律
「いんし」(印紙)法
江戸時代の銭湯の特徴である
蒸気を外に漏らさないようにした入り口
「ざくろ」(石榴)口
ポーランドで起きた民族解放闘争 「クラクフ」蜂起
1836年にアラモ砦で戦死した
アメリカ西部開拓史の英雄は?
デイビー・「クロケット」
エンデの童話「モモ」に登場する
時間をつかさどる不思議な存在
マイスター・「ホラ」
1830年代後半にイギリスで始まった
労働者階級による普通選挙権獲得運動
「チャーチスト」運動
歴史上、労働者階級のことを
「ブルジョワジー」に対して何と呼んだ?
プロレタリアート
辛亥革命後、中国国民党が全国統一のため、
中華民国の北京政府を攻撃したことを何という?
ほくばつ(北伐)
大好きなものをあてがって
効果が大きいことの例えで「猫に」といえば?
またたび
(↓分岐)「泣く子に」といえば? ちち(乳)
(↓分岐)「お女郎に」といえば? こばん(小判)
「泣く子とこれには勝てぬ」と言われた
荘園・公領の管理に権力を振るった職は?
じとう(地頭)
理屈のわからない相手と争っても
無駄であることを意味する言葉は?
泣く子と「じとう」(地頭)には勝てぬ
英語で放物線のことを何という? パラボラ
1582年に九州から天正遣欧使節として
派遣された少年たちの洗礼名を1つ答えなさい
ミゲル、マンショ、ジュリアン、マルティノ
国際間の緊張緩和を意味する言葉にもなった
小説「雪どけ」の作者は、旧ソ連の作家誰?
エレンブルグ、エレンブルク
東大寺にある像 金剛「りきし」(力士)像
常陸の太田城主で「鬼義重」と怖れられたのは? 「さたけ」(佐竹)義重
1910年に創刊され慶応義塾大学文学部を
中心に刊行されてきた文芸雑誌は?
「みた」(三田)文学
「カインの末裔」「或る女」などの
代表作がある作家は?
有島「たけお」(武郎)
(↓分岐)その弟で、セザンヌを初めて
日本に紹介したことでも有名な画家は?
有島「いくま」(生馬)
(↓分岐)その弟で、小説「極楽とんぼ」
「秋日和」などを書いた作家は?
さとみとん(里見弴)
1918年に出版された作家・有島武郎の代表作は? 生まれ出づる「なやみ」(悩み)
1923年に作者の有島武郎が婦人記者・
波多野秋子と心中した軽井沢の別荘
「じょうげつ」(浄月)庵
作家・有島武郎の代表作である評論 惜みなく「あい」(愛)は奪ふ
小説「多情多恨」を書いた明治の作家は? おざきこうよう(尾崎紅葉)
小説「多情仏心」を書いた作家は? さとみとん(里見弴)
間貫一を主人公とした明治の作家・
尾崎紅葉の代表作は?
「こんじき」(金色)夜叉
尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で
主人公・貫一の苗字は?
はざま(間)
(↓分岐)お宮の苗字は? しぎさわ(鴫沢)
小説「あゝ玉杯に花うけて」で
有名な明治生まれの作家は?
佐藤「こうろく」(紅緑)
(↓分岐)その娘で、1969年の直木賞を
「戦いすんで日が暮れて」で受賞したのは?
佐藤「あいこ」(愛子)
1969年の流行語「断絶の時代」の
由来となった、同名の本の著者
P・F・「ドラッカー」
ギリシャ建築やローマ建築に見られる
円柱の中央部のふくらみは?
「エンタ」シス
「息子の旅立ち」「四つの自由」など
市民生活を描いた作品で有名なアメリカの画家
ノーマン・「ロックウェル」
前漢の武帝が朝鮮を征服して設置した、
「朝鮮四郡」と呼ばれる漢の直轄領
らくろうぐん(楽浪郡)、げんとぐん(玄菟郡)、
しんばんぐん(真番郡)、りんとんぐん(臨屯郡)
後陽成天皇が退位するきっかけとなった、
1609年に起きた宮中女官の密通事件は?
「いのくま」(猪熊)事件
吉良義央が一夜で作らせたことから
一夜堤と呼ばれる愛知県吉良町の堤防は?
「こがね」(黄金)堤
農民からの年貢の取立て方法でその年の
収穫高調査に応じて納めさせるのは?
「けみ」(検見)法
(↓分岐)五年、十年などの過去の平均をとり
その年の収穫高に関わらず納めさせるものは?
「じょうめん」(定免)法
与謝野晶子の有名な和歌は? 金色のちひさき鳥のかたちして
「いちょう」(銀杏)ちるなり夕日の岡に
大英博物館所蔵の古代エジプトの巻物 「アニ」の死者の書
大英博物館が所蔵する、
イラクで発見された紀元前2700年頃の壁画は?
「ウル」のスタンダード
クサントスの墳墓を移転した
大英博物館にある記念堂
「ネレイデス」記念堂
2017年11月にオープンした
ルーブル美術館初の海外別館は?
ルーブル・「アブダビ」
ルーブル美術館が所蔵する
画家ジェリコーの代表作は?
「メデューサ」号の筏、
「メデュース」号の筏
ルーブル美術館があるフランスの都市は? パリ
(↓分岐)大英博物館があるイギリスの都市は? ロンドン
(↓分岐)ウフィツィ美術館がある
イタリアの都市は?
フィレンツェ、フローレンス
(↓分岐)プラド美術館があるスペインの都市は? マドリード、マドリッド
(↓分岐)エルミタージュ美術館がある
ロシアの都市は?
「サンクト」ペテルブルク
プラド美術館に所蔵されている
スペインの画家ゴヤの代表作は?
裸の「マハ」
代表作に「星座」シリーズや「農園」
「刈り入れ人」などがあるスペインの画家は?
ジョアン・「ミロ」
発見されたギリシャの島の名前が付いた、
ルーブル美術館にある彫像は?
「ミロ」のビーナス
前18世紀末にエジプトに侵入し
約100年にわたって支配した謎の民族は?
ヒクソス
マホメットがメッカからメディナに
聖遷し、イスラム教の元年となった年
「622」年
崔済愚が創始した宗教 「とう」(東)学
ドイツの英雄叙事詩「ニーベルンゲンの歌」に
登場するネーデルラントの王子
ジークフリート
自立語に分類される日本語の品詞のうち
活用するもの
どうし(動詞)、けいようし(形容詞)、
けいようどうし(形容動詞)
ライト兄弟が初飛行に成功した街 キティホーク
1903年に人類初の飛行機による
有人動力飛行を成功させたアメリカ人兄弟
「ライト」兄弟
中国の魏、呉、蜀の三国が分立する
きっかけとなった208年の戦いは?
「せきへき」(赤壁)の戦い
小説「ドン・キホーテ」を書いた
スペインの作家は?
ミゲル・デ・「セルバンテス」
小説「風と共に去りぬ」の作者は? マーガレット・「ミッチェル」
(↓分岐)その続編にあたる「スカーレット」の作者は? アレクサンドラ・「リプリー」
「風と共に去りぬ」でスカーレット・オハラと
恋に落ちる人物
レット・「バトラー」
父親をうやまって「おもうさま」というのに対し
母親のことをうやまう表現
おたあさま
物事がとぎれて続かないことを例えて、
俗に何という?
兎の「ふん」(糞)
1870年代のアメリカに広がった
全国的な農民運動は?
「グレンジャー」運動
中世に起こった代表的な農民一揆で
フランスで起こったのは?
「ジャックリー」の乱
(↓分岐)イギリスで起こったのは? ワット・「タイラー」の乱
603年、聖徳太子が実施した
優秀な人材を登用した政策は?
「かんい」(冠位)十二階
(↓分岐)604年、聖徳太子が制定した
役人の心得を示した法令は?
十七条の「けんぽう」(憲法)
聖徳太子が書いたとされる
三経義疏の三経にあたるもの
ほっけきょう(法華経)、ゆいまきょう(維摩経)、
しょうまんきょう(勝鬘経)
書物の構成で「序文」の対義語は? 「ばつ」(跋)文
1951年に石油の国有化を断行したイランの首相 モハメド・「モサデク」
明の時代に、産業技術説明書の
「天工開物」を著した人物
そうおうせい(宋応星)
聖徳太子が建立した
四天王寺に設置した「四箇院」
きょうでんいん(敬田院)、
せやくいん(施薬院)、
りょうびょういん(療病院)、
ひでんいん(悲田院)
奈良時代に光明皇后によって設置された、
病人を治療する施設を何という?
「せやく」(施薬)院
(↓分岐)貧しい人や孤児を救うための
施設を何という?
「ひでん」(悲田)院
小説「アメリカの悲劇」で有名なアメリカの作家 セオドア・「ドライサー」
1804年に世界初の
黒人共和国として独立したのは?
「ハイチ」共和国
1968年にアメリカの原子力空母
エンタープライズ寄港阻止闘争が起きた日本の都市
「させぼ」(佐世保)市
中国の春秋戦国時代に現れた
孔子や老子などを総称して何という?
諸子「ひゃっか」(百家)
火縄銃の複製を命じた、鍛冶職人の名前は? 「やいた」(八板)金兵衛
決まった担当を持たず大きな事件が起こった際に
現場取材などを行う新聞記者の呼び名
ゆうぐん(遊軍)
たわいもないという意味 「じぎ」(児戯)に等しい
カージャール朝、パフレヴィー朝があった国 イラン
超絶主義を唱えたアメリカの思想家で、
著書に「自然論」や「偉人論」があるのは?
ラルフ・「エマーソン」
書面の一部を空欄にしておき
相手に決定を任せる委任状
「はくし」(白紙)委任状
ボームの小説「オズの魔法使い」で、
主人公ドロシーが飼っている犬の名前は?
トト
ダンスの一種「バレエ」をフランス語で
書いた時に最後に来るアルファベットは?
T(ballet)
バレエ「椿姫」でマルグリットの
恋人の名前
アルマン・「デュヴァル」
河や絵のように意味を表す漢字と読み方を表す
漢字を組み合わせて作られた漢字を何という?
「けいせい」(形声)文字
中国・宋の時代に現れた
新興地主たちのことを何といった?
「けいせい」(形勢)戸
1906年にロシアの首相となり
革命の母体となるミールを解体したのは?
ストルイピン
ピーターパンの生みの親である
イギリスの劇作家は?
ジェームス・「バリー」
日本の自然主義文学を代表する小説
「蒲団」で知られる明治生まれの作家は?
たやまかたい(田山花袋)
田山花袋の小説「田舎教師」の主人公は? はやしせいぞう(林清三)
(↓分岐)「蒲団」の主人公の作家は? たけなかときお(竹中時雄)
川口浩主演で映画化もされた
島田清次郎の自伝的小説のタイトルは?
ちじょう(地上)
「哩」と表記する距離の単位 マイル
江戸時代の俳人・上島鬼貫の有名な俳句は? 「ぎょうずい」(行水)の捨てどころなし虫の声
アメリカで流行語にもなった
ダグラス・クープランドの小説は?
ジョネレーション「X」
古墳の横穴式石室で棺をおさめる部屋は? げんしつ(玄室)
(↓分岐)そこに通じる通路は? えんどう、せんどう(羨道)
同義語を「シノニム」というのに
対する対義語の言葉
アントニム
1863年に清河八郎を中心に結成された組織で
後の新選組の母体となったのは?
「ろうし」(浪士)組
のちに南部与七郎とも名乗った勇敢さから
「魁先生」と呼ばれる新選組八番隊組長は?
「とうどう」(藤堂)平助
実際には偽物であったという時代劇などで
新撰組の近藤勇が愛用する刀の名前は?
こてつ(虎徹)
近藤勇一派と対立したために1863年就寝中に
粛清された新選組の筆頭局長は?
せりざわかも(芹沢鴨)
1962年に国鉄常磐線で
発生した戦後最大級の列車脱線事故は?
「みかわしま」(三河島)事故
フィリップ・ケアリが主人公である
サマセット・モームの小説
人間の「きずな」(絆)
1907年に韓国が日本の支配から逃れるために、
第2回万国平和会議に密使を送った事件は?
「ハーグ」密使事件
アムステルダム国立美術館にある
絵の作者
レンブラント
代表作に「夜警」がある、17世紀オランダの画家は? レンブラント
秦の始皇帝が死んだ翌年に大規模な農民反乱を
率いその乱に名を残す指導者を1人答えなさい
ちんしょう(陳勝)、ごこう(呉広)
秦の始皇帝が死去した翌年挙兵した
2人の農民といえば陳勝と?
ごこう(呉広)
秦の始皇帝の命を受け不老不死の薬を
探す旅に出た人物の名前は?
じょふく(徐福)
秦の始皇帝の命で不老不死の仙薬を捜し求め、
のちに平原広沢の王になったとされる人物は?
じょふく(徐福)
秦の始皇帝が行った思想言論統制を何という? 焚書・「こうじゅ」(坑儒)
1946年に来日し、皇太子殿下の家庭教師を
つとめたアメリカの児童文学作家
「バイニング」夫人
「帝釈天」と「阿修羅」の闘いが語源となった
「激しい戦いの場所」を意味する言葉
しゅらば(修羅場)
「温泉」を意味する英単語 HOT 「SPRING」
江戸時代前期の儒学者山崎闇斎が開いた神道は? 「すいか」(垂加)神道
タージ・マハルを建造した
ムガル帝国の皇帝は?
「シャー」・ジャハーン
元の皇帝フビライ・ハンが滅ぼした
ビルマの王朝といえば?
「パガン」朝
映画化もされた小説
「悲しみよこんにちは」の作者は?
フランソワーズ・「サガン」
ドイツ統一を達成したビスマルクの異名は? 「てっけつ」(鉄血)宰相
1862年のドイツのビスマルクの有名な演説は
「現在の大問題は何と血によってこそ解決される」?
てつ(鉄)
かつて中華民国において国共合作を
おこなった政党は中国共産党と?
中国「こくみん」(国民)党
1949年に映画化され同名の主題歌も
大ヒットした石坂洋次郎の小説は?
あおいさんみゃく(青い山脈)
アメリカ南北戦争で終戦時に
北軍の総司令官を務めていたのは?
「グラント」将軍
(↓分岐)南軍の総司令官を務めていたのは? 「リー」将軍
スペイン内乱の際に義勇軍に加わって
戦死した日本人は?
「ジャック」白井
西南戦争で生じたインフレの解消の
ため政府がおこなった財政政策
「まつかた」(松方)デフレ
国立西洋美術館の創立時に
中心となった美術品
「まつかた」(松方)コレクション
世界遺産に登録された
この建物がある都道府県は?(国立西洋美術館の画像)
とうきょう(東京)
11~12世紀を中心に教皇と
ドイツ皇帝の間に起きた闘争
「じょにん」(叙任)権闘争
別名を「ファルシ語」というイランの公用語は? 「ペルシア」語
11世紀に西夏を建国したチベット系民族 タングート
少年ジョエルを主人公とする
トルーマン・カポーティの長編第1作は?
遠い声 遠い「へや」(部屋)
カンザス州の一家惨殺事件を取材した、
トルーマン・カポーティの代表作は?
れいけつ(冷血)
GHQ総司令官からマッカーサーを
解任した第33代アメリカ大統領は?
トルーマン
御者の真似をした落語家にちなむ
明治時代の乗合馬車の俗称
「えんたろう」馬車
前漢・武帝の時代に制定された
中国最初の元号といえば?
けんげん(建元)
江戸時代に活躍した美術家で「蓮池水禽図」
「風神雷神図」で知られるのは?
「たわらや」(俵屋)宗達
(↓分岐)「紅白梅図」「燕子花図」で知られるのは? 「おがた」(尾形)光琳
アシェンバハを主人公とした
トマス・マンの小説は?
「ベニス」に死す
白居易の誌にも登場する、古代中国で
不老不死の薬を持つ仙人が住むといわれた島は?
「ほうらい」(蓬莱)島
弥生時代に製造されたこの青銅器は何?(画像) どうたく(銅鐸)
1881年にクライトン一家と
ワイアット・アープらとの銃撃戦が起きた
アリゾナ州にあった牧場は?
「OK」牧場
1970年に話題になった沼正三の小説の題名は? 「かちくじん」(家畜人)ヤプー
京都のこのお寺を創立したとされる僧は?
(清水寺の画像)
えんちん(延鎮)、けんしん(賢心)
小説「吉里吉里人」「手鎖心中」
「ドン松五郎の生活」で有名な直木賞作家は?
いのうえひさし(井上ひさし)
忠告は素直に聞き入れにくいことを
言ったことわざは?
「ちゅうげん」(忠言)耳に逆らう
ギリシャ神話で地上最初の女性とされるのは? パンドラ
1914年のシーメンス事件後の幻の清浦奎吾内閣の
ことを、首相を鰻丼に例えて何という?
「まんこう」(鰻香)内閣
第一次山本権兵衛内閣が
総辞職するきっかけとなった事件は?
「シーメンス」事件、
「ジーメンス」事件
1945年に東久邇宮首相の発言から
流行した言葉は?
一億総「ざんげ」(懺悔)
日や月のように、事物の形を描いて
簡略化した絵文字から生まれた漢字を何という?
「しょうけい」(象形)文字
東西ドイツを隔てた「ベルリンの壁」の
建設が開始されたのは西暦何年?
「1961」年
(↓分岐)崩壊したのは? 「1989」年
江戸時代に平賀源内が日本に紹介した、
オランダの静電気発生装置の名前は?
エレキテル
701年に刑部親王・藤原不比等らによって
編集された法令といえば?
「たいほう」(大宝)律令
院政の始まりは、1086年に白河天皇が
わずか8歳の何天皇に譲位したこと?
「ほりかわ」(堀河)天皇
インドネシアの初代大統領を務めた政治家は? スカルノ
(↓分岐)娘であるインドネシア第5代大統領を
務めた政治家は?
「メガワティ」・スカルノプトゥリ
日本神話でヤマトタケルノミコトが
立ち去るのをためらったという故事に
由来する千葉県の地名は?
きさらづ(木更津)
1910年に志賀直哉、武者小路実篤らが
創刊した文芸雑誌は?
しらかば(白樺)
1585年に四国全土の統一を
成し遂げた戦国武将は?
長宗我部「もとちか」(元親)
経済的に苦しくなると、
品性まで失ってしまうことを何という?
貧すれば「どん」(鈍)する
名作「アンネの日記」を書いた
ユダヤ人の少女は?
アンネ・「フランク」
1990年に始まった
湾岸戦争の「湾」とは何湾のこと?
「ペルシア」湾、
「ペルシャ」湾
1991年の湾岸戦争のきっかけとなったのは、
イラクがどこの国に侵攻したから?
クウェート
平安時代に発達した日本的な絵画のことを
中国風の絵画「唐絵」に対して何といった?
「やまと」(大和)絵
1782年に成立したタイの王朝で
現在も続いているのは?
「バンコク」朝
現在のパレスチナ問題の原因となった、イギリスが
ユダヤ人国家の建設を支援する内容の宣言は?
「バルフォア」宣言
(↓分岐)イギリスがパレスチナのアラブ人の
独立を認めるという協定は?
フサイン=「マクマホン」協定
鉄冠子という名前の仙人が登場する
芥川龍之介の小説は?
とししゅん(杜子春)
少年フランソワと年上の女性との愛を描いた
ラディゲの小説は?
肉体の「あくま」(悪魔)
中世ヨーロッパで絶対王政の理論的支柱となった
思想のことを何という?
王権「しんじゅ」(神授)説
1912年に沈没事故を起こした
豪華客船タイタニック号を所有していた会社は?
「ホワイトスター」社
優れた能力を持っていながら
活かせずにいることを一般に何という?
「たから」(宝)の持ち腐れ
物事はやる気になった日から
始めるべきという意味の言葉は?
思い立ったが「きちじつ」(吉日)
1293年に鎌倉幕府が博多に置いた統治機関は? 「ちんぜい」(鎮西)探題
江戸時代に「江戸の華」と呼ばれたものは火事と? けんか(喧嘩)
小説「月と六ペンス」で有名なイギリスの作家は? サマセット・「モーム」
日本神話に登場する怪物ヤマタノオロチの
頭と尾はそれぞれいくつずつある?
「8」つ
小林一茶の有名な俳句は? 「すずめ」(雀)の子そこのけそこのけ
お馬が通る
江戸時代の俳人・小林一茶の有名な俳句は? 我と来て 遊べや
親のない「すずめ」(雀)
「先天的、先験的」を意味するラテン語は? アプリオリ
(↓分岐)「後天的、経験的」を意味するラテン語は? アポステリオリ
欧文のアルファベットで
小文字を英語で何という?
「スモール」レター
(↓分岐)大文字は英語で何という? 「キャピタル」レター
小説「風と共に去りぬ」の主人公の名前は? スカーレット・「オハラ」
日本神話で、神武東征の際に神武天皇の
道案内をした3本足の烏は?
やたがらす、やたのからす(八咫烏)
この奈良県明日香村にある古墳は?(画像) 「いしぶたい」(石舞台)古墳
キリスト教の開祖イエス・キリストが
洗礼を受けた川は?
「ヨルダン」川
4度目の川中島の戦いで上杉側に啄木鳥戦法を
見破られた武田側が敷いたのは?
「かくよく」(鶴翼)の陣
インド共和国の初代首相は誰? ネール、ネルー
俳句の「歳時記」にある季語を
1つ答えなさい
はる(春)、なつ(夏)、あき(秋)、
ふゆ(冬)、しんねん(新年)
1960年代に日本で活動した
「ベ平連」といえば何の略称?
「ベトナム」に平和を!市民連合
1782年に遭難した大黒屋光太夫が
漂着した島はアリューシャン列島の何島?
「アムトチカ」島
貧しい農民たちの悲惨な生活を描いた
小説「土」で知られる明治生まれの作家は?
ながつかたかし(長塚節)
農民文学の先駆けとなった
明治・大正期の作家長塚節の小説は?
つち(土)
司法、立法、行政の三権分立を
著書「法の精神」の中で提唱した思想家は?
モンテスキュー
信仰心があればどんな物でも
尊く見えることを言った言葉は?
「いわし」の頭も信心から
「模倣犯」「猿真似」という意味の英語は? コピー「キャット」
フランス革命時の1793年に暗殺された
ジャコバン派の指導者は?
ジャン=ポール・「マラー」
フランス革命でロベスピエールを中心として
恐怖政治を推し進めた急進派は?
「ジャコバン」派
訳詩集「月下の一群」や詩集「月光とピエロ」で
有名な明治の詩人は?
「ほりぐち」(堀口)大学
現在に残る象形文字として有名な
「トンパ文字」を生んだ中国の少数民族は?
「ナシ」族
「山崎の戦い」の際に大和の筒井順慶が
日和見をしたとされる峠は?
ほらがとうげ(洞ヶ峠)
庭木の剪定法を表したことわざは? 桜切る馬鹿、「うめ」(梅)切らぬ馬鹿
江戸時代の俳人・小林一茶の有名な俳句は? 「ともかくも」あなたまかせの年の暮
水産庁の調査船で船医を務めた時の経験を
基に書かれた、北杜夫のエッセイは?
どくとる「マンボウ」航海記
小説「楡家の人びと」や
「どくとるマンボウ」シリーズで有名な作家は?
きたもりお(北杜夫)
作家の北杜夫の父親としても
知られる山形県出身の歌人は?
さいとうもきち(斎藤茂吉)
何事も命あってできることだから死んでは
意味が無いという意味のことわざは?
命あっての「ものだね」(物種)
「結果を見てから批判してくれ」という
意味の言葉は?
細工は流流
仕上げを「ごろうじろ」(御覧じろ)
病状が徐々に回復する様子を何という? 「うすがみ」(薄紙)を剥ぐよう
小学校から家に帰ることを
意味する二字熟語は?
げこう(下校)
(↓分岐)幼稚園から家に帰ることを
意味する二字熟語は?
こうえん(降園)
強いものがますますその勢いを増すことを
たとえたことわざを何という?
「おに」(鬼)に金棒
(↓分岐)同じ言葉のことわざを何という? 「しし」(獅子)にひれ
(↓分岐)同じ言葉のことわざを何という? 「べんけい」(弁慶)になぎなた
(↓分岐)同じ言葉のことわざを何という? 「とら」(虎)に翼
鴨長明の随筆「方丈記」の書き出しの部分は? ゆく河の流れは「たえず」(絶えず)して
1945年4月に戦艦大和が撃沈された戦いの名前は? 「ぼう」(坊)ノ岬沖海戦
人面の形をした兜が発見された
7世紀アングロサクソンの船葬墓は?
「サットン」・フー
1947年、政敵によって暗殺された
「ビルマ独立の父」といえば?
「アウン」・サン将軍
謡曲「鉢の木」の故事に由来する
一大事の起こった場合の合言葉は?
いざ「かまくら」(鎌倉)
1967年にベストセラーとなった女性初の
東大教授・中根千枝の著書は?
「タテ」社会の人間関係
日本美術院を設立し多くの画家たちを
育てた明治の美術家は?
岡倉「てんしん」(天心)
1866年に坂本龍馬が伏見奉行所に
襲撃されて負傷した事件を何という?
「てらだ」(寺田)屋事件
(↓分岐)1867年に坂本龍馬と中岡慎太郎が
京都で暗殺された事件を何という?
「おうみ」(近江)屋事件
(↓分岐)1864年に新選組が、吉田稔麿ら
尊皇攘夷派の志士を襲撃した事件を何という?
「いけだ」(池田)屋事件
幕末に坂本龍馬が組織したのは? 「かいえん」(海援)隊
(↓分岐)高杉晋作が組織したのは? 「きへい」(奇兵)隊
(↓分岐)中岡慎太郎が組織したのは? 「りくえん」(陸援)隊
坂本龍馬が結成した海援隊と中岡慎太郎が
結成した陸援隊を合わせて何と呼んだ?
「しょうてん」(翔天)隊
1861年に土佐藩の武市半平太が
尊王攘夷を掲げて結成した政治組織は?
土佐「きんのう」(勤王)党
幕末に土佐藩改革に尽力したが武市瑞山と対立し、
土佐勤皇党に暗殺された人物は?
「よしだ」(吉田)東洋
幕末の土佐藩士・武市瑞山を主人公の
モデルにした行友李風の戯曲は?
「つきがた」(月形)半平太
戯曲「月形半平太」で、主人公の
月形半平太が言う有名なセリフは?
「はるさめ」(春雨)じゃ、濡れていこう
江戸時代に長州藩が置かれていたのは
現在の何県?
「やまぐち」(山口)県
(↓分岐)薩摩藩が置かれていたのは現在の何県? 「かごしま」(鹿児島)県
(↓分岐)土佐藩が置かれていたのは現在の何県? 「こうち」(高知)県
吉田松陰の叔父で、長州藩に松下村塾を
創立したことで知られるのは?
「たまき」(玉木)文之進
世界遺産に登録されたこの建物がある
都道府県は?(松下村塾の画像)
やまぐち(山口)
1863年に薩摩藩・会津藩が長州藩を京都から
追放したクーデターをその日付から何という?
8月「18」日の政変
幕末に公卿の中山忠光を主将として
尊皇攘夷派の志士たちが結成した集団は?
「てんちゅう」(天誅)組
奈良時代に編さんされた「風土記」が
現存している旧国名を1つ答えなさい
いずも(出雲)、はりま(播磨)、
ひぜん(肥前)、ひたち(常陸)、
ぶんご(豊後)
713年から編纂が始まった風土記のうち、
唯一完全な形で現存するのはどこの国のもの?
いずも(出雲)
歌舞伎の創始者とされる
戦国時代の女性芸能者は?
「いずも」(出雲)阿国、
「いずもの」(出雲)阿国
ある言語で書かれた文章などを
他の言語に訳し変えることを何という?
「ほん」(翻)訳
(↓分岐)翻訳された文章を再びもとの言語に
訳し変えることを何という?
「はん」(反)訳
(↓分岐)翻訳された文章をさらにまた違う言語に
訳し変えることを何という?
「ちょう」(重)訳、
「じゅう」(重)訳
ゲルマン語で「秘密」という意味のある、
北欧のバイキングが使っていた古代文字といえば?
「ルーン」文字
ある古典落語の題名に由来する
「下手の横好き」を意味する言葉は?
ねどこ(寝床)
フランス革命のときに
民衆が最初に襲撃した牢獄は?
「バスティーユ」牢獄
役に立たない議論や内容の乏しい文章のことを
例えた、蛙と蝉を使った四字熟語は?
蛙鳴「せんそう」(蝉噪)
室町時代に日本の水墨画を大成した、
京都の相国寺の僧といえば?
せっしゅう(雪舟)
源頼朝の妻・北条政子は別名何と呼ばれた? 「あま」(尼)将軍
ドイツのマウルブロン修道院を舞台とする、
ヘルマン・ヘッセの小説は?
「しゃりん」(車輪)の下
その厳しい教育で知られるドーリア人が作った
古代ギリシャの代表的都市国家は?
スパルタ
厳しい教育のたとえにも使われる古代ギリシャの
都市国家の一つといえば?
スパルタ
紀元前73年に反乱を起こした
古代ローマの剣闘士は?
スパルタカス、スパルタクス
テーベのエパミノンダスが戦死した
前362年に古代ギリシャのテーベと
スパルタが激突した戦い
「マンティネイア」の戦い
ローマ神話の神で1月の英語名
「January」の語源となっているのは?
ヤヌス
(↓分岐)2月の英語名「February」の
語源となっているのは?
フェブルウス
(↓分岐)3月の英語名「March」の
語源となっているのは?
マルス、マーズ
(↓分岐)4月の英語名「April」の
語源となっているのは?
アフロディーテ
(↓分岐)5月の英語名「May」の
語源となっているのは?
マイア
(↓分岐)6月の英語名「June」の
語源となっているのは?
ジュノー
戦時中の標語「欲しがりません、勝つまでは」の
考案者とされた小学5年生の少女は?
「みやけ」(三宅)阿幾子
江戸時代に犯罪者の自立支援施設
人足寄場が設置された場所は江戸の?
「いしかわ」(石川)島
苗字が「鈴木」であった日本の総理大臣の
下の名前を1つ答えなさい
かんたろう(貫太郎)、ぜんこう(善幸)
漢字の「空」「窓」「究」に共通する部首は? 「あな」(穴)冠
「兄」「元」「免」などの漢字に共通する部首は? ひとあし、にんにょう
漢字で、「院」「降」の部首は? 「こざと」へん
(↓分岐)「郭」「郊」の部首は? おおざと
漢字の「死」「残」「殊」に共通する部首は? 「がばね」(歹)編
漢字で「断層」と書いたとき「断」の字の部首は? おのづくり
(↓分岐)「層」の字の部首は? しかばね
「恭」「慕」などの漢字に共通する部首は? したごころ
この漢字の部首はなに?(「序」の画像) まだれ
「仁」「傷」「儡」に共通する漢字の部首 にんべん
この漢字の部首はなに?
(「創」という漢字の画像)
りっとう
漢字の「凍」「冷」「凝」に共通する部首は? にすい(二水)
「冷」「凍」などの漢字の部首は? にすい
「我」「成」などの漢字の部首は? ほこづくり、ほこがまえ
「集」という漢字の読み方で
「集まる」と書くと何と読む?
あつまる
(↓分岐)「集う」と書くと何と読む? つどう
(↓分岐)「集く」と書くと何と読む? すだく
(↓分岐)「集る」と書くと何と読む? たかる
漢字で「依怙贔屓」と書くと何と読む? えこひいき
漢字で「列ねる」と書くと、何と読む? つらねる
漢字で「雀斑」と書く体にあるものは何? そばかす
これを何と読む?(文字の画像) やがて(軈て)
これを何と読む?(文字の画像) しかじか(然然)
これを何と読む?(文字の画像) ただす(質す)
これを何と読む?(文字の画像) こぞって(挙って)
これを何と読む?(文字の画像) なびく(靡く)
これを何と読む?(文字の画像) ゆめゆめ(努々)
これを何と読む?(文字の画像) つましい(約しい)
これを何と読む?(文字の画像) たまたま(適々)
これを何と読む?(文字の画像) むせぶ(咽ぶ)
これを何と読む?(文字の画像) りりしい(律律しい)
これを何と読む?(文字の画像) かどわかす(拐かす)
「偶然」の「偶」をかな四文字の
訓読みでは何と読む?
たまたま
「労」という漢字の読み方で
「労る」と書くと何と読む?
いたわる
(↓分岐)「労う」と書くと何と読む? ねぎらう
「労働」の「労」という字を使ったことばで
「労る」と書くと何と読む?
いたわる
(↓分岐)「労れる」と書くと何と読む? つかれる
(↓分岐)「労く」と書くと何と読む? はたらく
(↓分岐)「労う」と書くと何と読む? ねぎらう
奈良時代に留学僧が唐から鑑真を日本に
連れて来るまでを描いた井上靖の小説は?
「てんぴょう」(天平)の甍
2016年1月に第二次世界大戦後ドイツ国内で
初めて再出版されたヒトラーの著書は?
わがとうそう(わが闘争)
日本のこれまでの元号で昭和、明治、応永に次いで
4番目に期間が長いのは?
へいせい(平成)
扉のカギを開く「開錠」の対義語は? せじょう(施錠)
漢字で「鯔背」と書くと何と読む? いなせ
漢字で「辛夷」と書く植物は? こぶし
漢字で「合歓」と書く植物は? ねむ
方向を示す漢字で「よこ」の部首は? きへん
(↓分岐)「たて」の部首は? いとへん
漢字で「峠」の読みは? とうげ
(↓分岐)漢字で「裃」の読みは? かみしも
物事の一面だけしか見ておらず
全体のことを考えない様子を何という?
木を見て「もり」(森)を見ず
弥生時代に日本各地に作られた周囲に
堀をめぐらせた集落のことを何という?
「かんごう」(環濠)集落
室町時代に行われた日明貿易のことを
割符を用いたことから何という?
「かんごう」(勘合)貿易
天智天皇のように、君主が死亡した後、
後継者が即位せずに政務を執ることを何という?
しょうせい(称制)
この古代の男性の髪型を何という?
(両方をくくったような髪型の画像)
みずら(角髪)
「素晴らしい場所」を意味する古語で
特に「大和は国の」に続く言葉といえば?
まほろば
戦国時代に武将が用いた兜の額や
側頭部につけられた飾りのことを何という?
「たて」(立)物
イカやタコの足にあるのは吸盤ですが
英語で「キューバン」といえばどこの国の人のこと?
キューバ
似ている部分もあるが実際には
かなりの格差があることを言ったことわざは?
「つき」(月)とすっぽん
(↓分岐)別の物を使って譬えた
同じ意味のことわざは?
「ちょうちん」(提灯)に釣鐘
人に物を貸しても戻らないことが多いことを
言ったことわざは?
傘と「ちょうちん」(提灯)は
戻らぬつもりで貸せ
平安時代後期から作られた歴史物語
「四鏡」とは「水鏡」「今鏡」「大鏡」と?
「ます」(増)鏡
自由の女神をフランスのルーアンから
ニューヨークまで運んだ蒸気船の名前は?
「アイリーン」号
じっとチャンスをうかがうという意味がある
ある動物を用いた四字熟語は?
「こし」(虎視)眈々
紀元前1200年頃にヒッタイトを滅ぼし、
エジプトへ侵入した集団のことを何という?
「うみ」(海)の民
大正・昭和期の俳人、西東三鬼の代表作は? 水枕ガバリと寒い「うみ」(海)がある
ギニアの著述家ソロマナ・カンテが考案した、
西アフリカ諸国のマンデ系言語を
表記するための文字を何という?
「ンコ」文字
中世ドイツで都市で一定期間過ごした
農奴が自由を得た事を何といった?
都市の「くうき」(空気)は自由にする
1938年に制定された日中戦争の長期化に備えて
人材や資源を統制した法律は?
国家「そうどういん」(総動員)法
ロシア革命のときに形成されたグループで、
「多数派」という意味があるのは?
ボルシェビキ
(↓分岐)「少数派」という意味があるのは? メンシェビキ
八幡製鉄所が建てられたのは現在の何県? 「ふくおか」(福岡)県
(↓分岐)富岡製糸場が建てられたのは
現在の何県?
「ぐんま」(群馬)県
世界遺産に登録された
この建物がある都道府県は?(富岡製糸場の画像)
ぐんま(群馬)
マリー・アントワネットの愛人として
献身的に尽くしたスウェーデンの貴族は?
「フェルゼン」伯爵、「フェルセン」伯爵
ことわざの「論より証拠」を英語では何という? 「プリン」は食べてみるまで
味はわからない
態度や考えが急変することを何という? 「くんし」(君子)は豹変す
歴代内閣総理大臣でただ一人
漢字2文字で書ける人は?
はらたかし(原敬)
江戸時代、享保の改革で目安箱への投書が
きっかけで設置された消防組織は?
まちびけし(町火消)
江戸時代の町火消し「いろは四八組」の
組名に使われなかったひらがなを1つ答えなさい
ん、へ、ら、ひ
英語で、眉毛のことを何という? アイ「ブロー」、アイ「ブロウ」
(↓分岐)まつ毛のことを何という? アイ「ラッシュ」
1979年に起きた中越戦争で戦った国は中国と? ベトナム
古代ギリシャ人が使った
異民族をさげすんだ呼び方は?
バルバロイ
発声がはっきり響く様子のことを「声」を意味する
言葉を用いた四字熟語で何という?
「おんと」(音吐)朗朗
1949年に日本税制調査団がGHQに示した勧告は? 「シャウプ」勧告
少年・愛川吾一を主人公とした
山本有三の有名な小説は?
路傍の「いし」(石)
ギリシャ神話に登場する知恵の女神は? アテナ
(↓分岐)ローマ神話に登場する知恵の女神は? 「ミネ」ルヴァ
広島で被爆した人たちを描いた井伏鱒二の小説は? くろいあめ(黒い雨)
優れた指導者を指す「伯楽」とは元々どんな動物の
素質を見分ける名人のことだった?
うま(馬)
日本語の半濁音を1つ答えなさい ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽ
「大学」の「が」など「が行」の発音に
見られる鼻から抜くような濁音は?
「び」(鼻)濁音
日本語の濁音は全部でいくつある? 20
牛に乗り安価で薬を売り歩いたという
戦国時代の名医で、製薬会社の名前にもなったのは?
永田「とくほん」(徳本)
共に陶芸家として活躍し、初めて兄弟で
人間国宝となったのは
兄・休和、弟・壽雪の何兄弟?
「みわ」(三輪)兄弟
紀元前333年にアレキサンダー大王が
ペルシャ軍を敗走させた戦いといえば?
「イッソス」の戦い
(↓分岐)紀元前331年にアレキサンダー大王が
ペルシャ軍を撃破した戦いといえば?
「ガウガメラ」の戦い
奈良県の東大寺大仏殿の北西にある
校倉造による有名な宝物庫の名称は?
「しょうそう」(正倉)院
2度も映画化もされた
小説「ビルマの竪琴」で有名な作家は?
たけやまみちお(竹山道雄)
江戸時代に大和田、鈴ヶ森と共に三大刑場と
言われた東京都荒川区にあった刑場は?
「こづかっぱら」
「こづかはら」(小塚原)刑場
天一坊や丸橋忠弥などの罪人が処刑された、
江戸時代の有名な刑場は?
「すずがもり」(鈴ヶ森)刑場
物事の順序は必ずしも一定ではないという
意味のことわざは?
小寒の氷「だいかん」(大寒)に解く
ことわざで、「石の上にも」といえば何年? 「3」年
(↓分岐)「面壁」といえば何年? 「9」年
1215年にジョン王が承認し、憲法の基礎となった
「マグナカルタ」を日本語では何という?
だいけんしょう(大憲章)
1931年、日本の関東軍が満鉄の線路を爆破して
満州事変を正当化した事件は?
「りゅうじょう」(柳条)湖事件
1931年に柳条湖付近で起こった
鉄道爆破事件に端を発する日本の軍事行動は?
「まんしゅう」(満州)事変
672年に壬申の乱で大友皇子に勝利した
大海人皇子は何天皇として即位した?
「てんむ」(天武)天皇
片想いの代名詞にもなっている
この貝の種類は?(アワビの画像)
アワビ
ヘブライ語で「胎児」という意味がある
ユダヤ教でラビが操るという泥人形は?
ゴーレム
いいかげんな仕事をするという
意味のことわざは?
四角な座敷を「まるくはく」(丸く掃く)
室生犀星の有名な詩は「ふるさとは
遠きにありて思うものそして悲しく何」?
「うたう」もの、
「うたふ」もの
関ヶ原の戦いのあと徳川家に
従った大名のことを何という?
「とざま」(外様)大名
トルストイの小説「アンナ・カレーニナ」で
主人公アンナが恋に落ちる青年将校
ヴロンスキー
青年貴族のネフリュードフとカチューシャの
恋愛を描いたトルストイの小説は?
ふっかつ(復活)
三兄弟の末っ子を主人公とした
ロシアの作家トルストイの小説は?
「イワン」の馬鹿
近代カトリックの運動でフランスの
カトリック教会が教皇からの自由を求めた主張は?
「ガリカ」ニズム
(↓分岐)「山の向こう」という意味の
教会の自由を否定した主張は?
「ウルトラモンタ」ニズム
白河天皇以降の院政の時代に
建てられた「六勝寺」を1つ答えなさい
ほっしょうじ(法勝寺)、そんしょうじ(尊勝寺)、
さいしょうじ(最勝寺)、じょうしょうじ(成勝寺)、
えんしょうじ(延勝寺、円勝寺)
1930年代にアメリカが中南米諸国に
対してとった、友好的な外交政策
ぜんりん(善隣)
平安時代に紀貫之が赴任先から帰郷するまでの
出来事を綴った物語文学は?
「とさ」(土佐)日記
平安時代の「竹取物語」で
かぐや姫が月に帰った日
8月「15」日
かぐや姫が登場する
平安時代に成立した物語
「たけとり」(竹取)物語
平安時代に出された荘園整理令で
醍醐天皇が発したのは?
「えんぎ」(延喜)の荘園整理令
(↓分岐)後三条天皇が発したのは? 「えんきゅう」(延久)の荘園整理令
民俗学や文化人類学で使われる
日本人の伝統的な世界観で儀礼や
年中行事など「非日常」を表す用語は?
ハレ
(↓分岐)普段の生活である「日常」を表す用語は?
江戸時代の三大改革で
享保の改革をおこなったのは?
徳川「よしむね」(吉宗)
(↓分岐)天保の改革をおこなったのは? 水野「ただくに」(忠邦)
(↓分岐)寛政の改革をおこなったのは? 松平「さだのぶ」(定信)
第二次ポエニ戦争で
勝敗を決めた202年の戦い
「ザマ」の戦い
小説「サイラス・マーナー」で
有名な19世紀イギリスの作家
ジョージ・「エリオット」
長崎への原爆投下を描いた医学博士の
永井隆による1949年のベストセラーは?
長崎の「かね」(鐘)
1126年に起こった宋が金に敗れた戦い 「せいこう」(靖康)の変
(↓分岐)明の初期の燕王が帝位を奪った事件 「せいなん」(靖難)の変
作家・井上靖の芥川賞受賞作は? 「とうぎゅう」(闘牛)
(↓分岐)井上ひさしの直木賞受賞作は? 手鎖「しんじゅう」(心中)
実質を失い形式だけが残っていることを、
羊の生贄を捧げた中国の故事から何という?
告朔の「きよう」(餼羊)
1727年に清とロシアの間で結ばれた条約は? 「キャフタ」条約
「イラン人及び非イラン人の諸王の王」と
称したササン朝第2代皇帝は?
「シャープール」1世
老実業家・尾形信吾が、息子の嫁に対して
抱く愛情を描いた川端康成の小説は?
山の「おと」(音)
没後50年にあたる2022年4月に初の文庫が
新潮文庫から刊行された川端康成のBL小説は?
しょうねん(少年)
1972年にノーベル賞作家の川端康成が
ガス自殺で亡くなった場所は神奈川県何市?
「ずし」(逗子)市
2012年7月に、未発表の作品であることが
確認された川端康成の短編小説は?
「ほし」(星)を盗んだ父
京都を舞台に、生き別れになった
双子の姉・千恵子と妹・苗子の
数奇な運命を描いた川端康成の小説は?
こと(古都)
川端康成の小説「雪国」に
登場するヒロインの名前は?
こまこ(駒子)
(↓分岐)主人公の名前は? しまむら(島村)
(↓分岐)島村の許嫁の名前は? ようこ(葉子)
(↓分岐)小説「伊豆の踊子」に登場する
ヒロインの踊り子の名前は?
かおる(薫)
「V&A」と略されるロンドン、
ケンブリッジの美術館
ヴィクトリア&「アルバート」博物館
鎌倉幕府に置かれた機関
侍所や政所の長官のことを何という?
べっとう(別当)
鎌倉幕府の第三代執権・北条泰時が設けた、
執権を補佐する役職は
連「しょ」(署)
1971年には自ら監督となり映画化した
寺山修司の評論
「しょ」(書)を捨てよ町へ出よう
1905年に起きた第1次モロッコ事件の
舞台となった都市は?
タンジール
(↓分岐)1911年に起きた第2次モロッコ事件の
舞台となった都市は?
アガディール
1575年に創立されたオランダ最古の大学は? 「ライデン」大学
1477年に創設された北欧最古の大学は? 「ウプサラ」大学
1629年に創建された、柴又帝釈天の通称で
有名な東京都葛飾区にあるお寺
経栄山「だいきょうじ」(題経寺)
津田梅子が設立した塾 女子「えいがく」(英学)塾
紀元前にエーゲ海で栄えた文明で
前期エーゲ文明と呼ばれるのは?
「クレタ」文明
(↓分岐)後期エーゲ文明と呼ばれるのは? 「ミケーネ」文明
「蟹工船」、「太陽のない街」などが
連載されたナップ発行の機関誌は?
せんき(戦旗)
プロレタリア作家・小林多喜二の小説
「蟹工船」の舞台となる蟹工船の名前は?
「はっこう」(博光)丸
プロレタリア作家・葉山嘉樹の小説
「海に生くる人々」の舞台となる石炭船の名前は?
「まんじゅ」(万寿)丸
少年が見ず知らずの紳士に寿司を
ご馳走になるという、志賀直哉の小説
小僧の「かみさま」(神様)
1944年に日本陸軍がインド北東部攻略を
めざしたものの、補給軽視により
歴史的敗退に終わったもの
「インパール」作戦
1944年3月から開始された日本陸軍による
インド北東部の都市の攻略を
めざすも、失敗した作戦
「インパール」作戦
中国・漢代に書かれた歴史書で
「史記」を書いた歴史家は?
しばせん(司馬遷)
(↓分岐)「漢書」を書いたのは? はんこ(班固)
(↓分岐)「戦国策」を書いたのは? りゅうきょう(劉向)
フランスの画家ジョルジュ・ビゴーが、
1887年から横浜で刊行した諷刺雑誌は?
トバエ
ギリシャ神話に登場する天空の神様といえば? 「ウラ」ノス
(↓分岐)母であると同時に妻でもある
大地の女神といえば?
ガイア
(↓分岐)息子である農耕神といえば? 「クロ」ノス
794年に平安京への遷都が行われた時の天皇は? 「かんむ」(桓武)天皇
(↓分岐)710年に平城京への遷都が
行われた時の天皇は?
「げんめい」(元明)天皇
(↓分岐)667年に近江宮への遷都が
行われた時の天皇は?
「てんち」(天智)天皇
(↓分岐)694年に藤原京への遷都が
行われた時の天皇は?
「じとう」(持統)天皇
(↓分岐)740年に恭仁京への遷都が
行われた時の天皇は?
「しょうむ」(聖武)天皇
仏教の信仰が厚く全国に国分寺や
国分尼寺を建立したのは?
「しょうむ」(聖武)天皇
「小倉百人一首」の第一首目の詠み人は? 「てんち」(天智)天皇
(↓分岐)第二首目の詠み人は? 「じとう」(持統)天皇
(↓分岐)第三首目の詠み人は? 柿本「ひとまろ」(人麻呂)
(↓分岐)第百首目の詠み人は? 「じゅんとく」(順徳)院
ハンス・カストルプを主人公とした
トマス・マンの小説
まのやま(魔の山)
江戸時代初期に対馬藩で起きた
お家騒動「柳川一件」に名を残す対馬藩の家老
柳川「しげあき」(調興)
「朋あり遠方より来る、
また楽しからずや」と言った人物
こうし(孔子)
「矛盾」という言葉の故事で
矛と盾を売っていたのは中国のどこの国の人?
そ(楚)
論理学などで用いられる「円い三角形」など
相反する概念を結ぶ表現は?
「けいよう」(形容)矛盾
素晴らしいものと価値のないものが
入り混じっている様を四字熟語で何という?
「ぎょくせき」(玉石)混淆
ある人の言動や文章が前後で
矛盾していることを意味する四字熟語は?
自家「どうちゃく」(撞着)
ボロボロの服と破れた帽子を意味する、
むさくるしい身なりを指した四字熟語は?
「へいい」(弊衣)破帽
少し持病のある人の方が、無理をしないので
健康でいられるという意味の四字熟語は?
一病「そくさい」(息災)
ロシアの王朝「ロマノフ朝」最後の皇帝は? 「ニコライ」2世
(↓分岐)最初の皇帝は? 「ミハイル」・ロマノフ、
「ミハエル」・ロマノフ
1917年に退位した帝政ロシア最後の皇帝は? 「ニコライ」2世
窓の風景が未完成のままである
エルミタージュ美術館所蔵のダ・ヴィンチの名画
「ブノワ」の聖母
1990年に大昭和製紙の名誉会長・
斉藤了英が落札して話題になったゴッホの絵は?
医者「ガシェ」の肖像
1888年に描かれたオランダの画家
ゴッホの代表作は?
「アルル」の跳ね橋
エスペラント語の改良案として
1907年に発表された人工言語
「イド」語
1989年にブッシュ大統領と
ゴルバチョフが東西冷戦の終結を宣言したのは?
「マルタ」会談
シェークスピアの戯曲「リア王」に登場する
リア王の娘のファーストネームを1人答えなさい
ゴネリル、リーガン、コーディリア
イタリアのベローナを舞台にした
シェークスピアの作品は?
「ロミオ」とジュリエット
娘に国を追い出される国王を
主人公としたシェークスピアの戯曲は?
「リア」王
デンマークの世界遺産クロンボー城を
舞台としたシェークスピアの戯曲
ハムレット
デンマークを舞台にした戯曲
「ハムレット」を書いたイギリスの作家は?
シェークスピア、シェイクスピア
漢字で「沙翁」と書くイギリスの作家は誰? シェークスピア、シェイクスピア
1798年8月にイギリス艦隊がフランス艦隊を
壊滅させた戦い
「アブキール」湾の戦い
刀での切り合いに由来する
激しい争いの様子を表した言葉は?
「しのぎ」(鎬)を削る
(↓分岐)体が痩せ細るほど努力や苦労を
重ねる様子を表した言葉は?
「ほねみ」(骨身)を削る
1782年に遭難した大黒屋光太夫が漂着した
アリューシャン列島の島
「アムチトカ」島
江戸時代、大名が江戸城に登城した際に、
将軍に拝謁する順番を待った席を何という?
「しこう」(伺候)席
「ルバイヤート」の著者
オマル・ハイヤームが完成させたイスラム暦
「ジャラーリ」暦
著書「幸福論」で有名な
19世紀スイスの法学者・哲学者
カール・「ヒルティ」
「若きウェルテルの悩み」「ファウスト」で
有名なドイツの作家は?
ゲーテ
ゲーテの臨終の言葉は? もっと「ひかり」(光)を
(↓分岐)ベートーベンの臨終の言葉は? 友よ拍手だ「きげき」(喜劇)は終わった
1970年にシハヌークを追放しカンボジアで
クーデターを成功させたのは?
ロン・「ノル」将軍
現在の日本語研究に大きな影響を
与えている「橋本文法」で知られる国語学者は?
橋本「しんきち」(進吉)
橋本文法を考案した国語学者は? 橋本「しんきち」(進吉)
(↓分岐)時枝文法を考案した国語学者は? 時枝「もとき」(誠記)
1888年に雑誌「日本人」を創刊し
作家の三宅花圃を妻に持った人物
三宅「せつれい」(雪嶺)
江戸時代の老中・田沼意次が初代藩主を務めた、
現在の静岡県にあった藩は?
「さがら」(相良)藩
2010年にGoogleが全文を「オンラインで
公開する」と発表した古文書
「しかい」(死海)文書
2011年よりネット上での閲覧が可能になった、
イスラエルの洞窟で発見された古文書は?
「しかい」(死海)文書
1167年、武士として初めて
太政大臣になった平安末期の武将
平「きよもり」(清盛)
藤原不比等の息子らが立てた
藤原四家で、北家の祖といえば?
藤原「ふささき」(房前)
(↓分岐)南家の祖は? 藤原「むちまろ」(武智麻呂)
(↓分岐)式家の祖は? 藤原「うまかい」(宇合)
(↓分岐)京家の祖は? 藤原「まろ」(麻呂)
史料絶対主義とは異なる観点から
歴史を書いた、井沢元彦の著書は?
「ぎゃくせつ」(逆説)の日本史
インドネシア語で「最高の英智」という
意味がある、ジャワ最初の民主主義団体
ブディ・「ウトモ」
伊達政宗による1613年の慶長遣欧使節で、
正使を務めた宣教師は?
ルイス・「ソテロ」
戦国時代の日本各地の様子を記録した著書
「日本史」で知られるイエズス会の宣教師は?
ルイス・「フロイス」
901年、菅原道真を大宰府に左遷するように
醍醐天皇に進言した左大臣は?
藤原「ときひら」(時平)
菊田一夫の小説「君の名は」で
ヒロイン真知子の苗字は?
うじいえ(氏家)
(↓分岐)その恋人・春樹の苗字は? あとみや(後宮)
天武天皇を父に持つ人物で日本書紀の編纂を
おこなったことで知られるのは?
「とねり」(舎人)親王
仏教において、開祖である釈迦が亡くなる時の
様子を描いた絵のことを何という?
「ねはん」(涅槃)図
仏教の開祖である釈迦が出家したのは何歳の時? 「29」歳
(↓分岐)悟りを開いたのは何歳の時? 「35」歳
釈迦が霊鷲山で行った説法の故事に由来する、
「以心伝心」と同じ意味の熟語は?
「ねんげ」(拈華)微笑
子鹿を描いた小説「バンビ」を
書いたオーストリアの作家は?
フェリックス・「ザルテン」
(↓分岐)「子鹿物語」の作家は? ローリングズ
1132年に耶律大石が建国した国西遼の
イスラム世界における呼び名は?
カラ・「キタイ」
ロバート・キャパの恋人だった写真家で、
岡本太郎にその名を由来するのは?
「ゲルダ」・タロー
小説「贋作吾輩は猫である」
「阿房列車」などの作品で知られる作家
内田「ひゃっけん」(百閒)
奴隷から解放されたアメリカの黒人が、
アフリカに戻って1847年に建国した国は?
リベリア
第一次大戦前夜まで続いた
アフリカ分割政策の最中に独立を保った
アフリカの国を1つ答えなさい
リベリア、エチオピア
19世紀の帝国主義国家による
アフリカ分割政策のなかで
独立を保っていた2ヵ国
リベリア、「エチオピア」
1936年にイタリアが併合したアフリカ大陸の国は? エチオピア
(↓分岐)1939年にイタリアが併合した
ヨーロッパの国は?
アルバニア
1957年にイギリスが初の水爆実験を
おこなった現キリバス共和国の島は?
「クリスマス」島
別名を「振袖火事」という1657年に
起きた火事を、その時の年号から何という?
「めいれき」(明暦)の大火
その時の年号の名がついた
江戸時代で最後に発行された小判
「まんえん」(万延)小判
古代ギリシャ人が自分たちの国を
呼ぶときに使った言葉
レネス
イラン人による国家で
紀元前550年に成立したのは?
「アケメネス」朝ペルシャ
(↓分岐)226年に成立したのは? 「ササン」朝ペルシャ
紀元前478年頃アテネを
中心に結成された軍事同盟は?
「デロス」同盟
新都ペルセポリスを造営した
アケメネス朝ペルシア全盛期の第3代国王
「ダレイオス」1世
1948年に結成された米州機構の略称といえば? OAS
(↓分岐)1963年に結成された
アフリカ統一機構の略称といえば?
OAU
コロンビアのノーベル賞作家、
ガルシア・マルケスの代表作は?
百年の「こどく」(孤独)
江戸時代の俳人・小林一茶の有名な俳句は? すず風や力いっぱい「きりぎりす」
小林一茶の俳句 「むくどり」(椋鳥)と人に呼ばるる寒さかな
小林一茶の俳句 これがまあつひの栖か「ゆきごしゃく」(雪五尺)
「橋」は英語で? BRIDGE
(↓分岐)梯子は英語で? LADDER
(↓分岐)「箸」は英語で? 「CHOP」STICKS
太平天国の乱を鎮圧した義勇軍で
湘勇を指導した人物は?
そうこくはん(曽国藩)
(↓分岐)准勇を指導した人物は? りこうしょう(李鴻章)
1939年に中国の東北部で
日本軍とソ連軍が衝突した事件は?
「ノモンハン」事件
江戸時代の儒学者・山崎闇斎の門下生 きもん(崎門)
ドイツの博物館にある現存する
世界最古の地球儀の作者
マルチン・「ベハイム」
ローランサンとの愛を綴った詩
「ミラボー橋」があるフランスの詩人は?
ギョーム・「アポリネール」
1968年、チェコスロバキアで行われた
民主化政策のことを何という?
「プラハ」の春
1989年に起きたチェコスロバキアの無血での
民主化革命のことを布地に例えて何という?
「ビロード」革命
(↓分岐)1993年に武力衝突を伴わずに
チェコとスロバキアが分離したことを何という?
ビロード「りこん」(離婚)
水戸藩の浪士による1860年の桜田門外の変で、
唯一の薩摩藩士だったのは?
「ありむら」(有村)次左衛門
1860年の桜田門外の変で襲われた
幕末の大老といえば?
いいなおすけ(井伊直弼)
(↓分岐)1862年の坂下門外の変で襲われた
幕末の老中といえば?
あんどうのぶまさ(安藤信正)
1860年に江戸幕府の大老井伊直弼が
暗殺された事件を何という?
「さくらだ」(桜田)門外の変
(↓分岐)1862年に江戸幕府の老中安藤信正が
襲撃された事件を何という?
「さかした」(坂下)門外の変
1858年に日米修好通商条約が締結された時の
江戸幕府の大老は?
いいなおすけ(井伊直弼)
江戸時代の大老・井伊直弼が
かつて治めていた藩は?
「ひこね」(彦根)藩
徳川四天王の一人、井伊直政の養母で、
女城主となり「女地頭」と呼ばれたのは?
井伊「なおとら」(直虎)
安政の大獄の時の老中で、赤鬼と呼ばれた
大老・井伊直弼に対し青鬼と呼ばれたのは?
間部「あきかつ」(詮勝)
日露戦争で東郷平八郎大将らが座乗した
連合艦隊の旗艦は?
みかさ(三笠)
奈良県の山に因んで命名された日露戦争の
日本海海戦で日本の旗艦となった戦艦は?
みかさ(三笠)
夫の保治が日露戦争従軍中に作った
反戦詩「お百度詣で」で有名な明治の詩人は?
「おおつか」(大塚)楠緒子
日露戦争中に血の日曜日事件などロシア革命の
支援工作を画策した日本の外交官は?
「あかし」(明石)元二郎
日露戦争の旅順攻防戦で日本軍を率いたのは? 「のぎ」(乃木)希典
(↓分岐)ロシア軍を率いたのは? アナトーリ・「ステッセル」
ビデオデッキやコンポにある
RECボタンの「REC」とは何という英単語の略?
RECORD
(↓分岐)REWボタンの「REW」とは
何という英単語の略?
REWIND
代表作に「愛の妖精」があるショパンとの
恋愛で有名なフランスの作家は?
ジョルジュ・「サンド」
メルトゥイユ伯爵夫人を主人公とした
フランスの作家ラクロの小説
「きけん」(危険)な関係
小説「危険な関係」を書いた
18世紀フランスの作家は?
ピエール・ショデルロ・ド・「ラクロ」
20世紀フランスの作家ラディゲの代表作は? 「ドルジュル」伯の舞踏会、
「ドルジェル」伯の舞踏会
小説「居酒屋」「ナナ」で
有名なフランスの作家は?
エミール・「ゾラ」
「居酒屋」、「ナナ」などを含む
作家エミール・ゾラの連作
「ルーゴン」・マッカール叢書
小説「コロンバ」、「カルメン」で
有名なフランスの作家は?
プロスペル・「メリメ」
ドーデの小説「最後の授業」でフランス語に
よる最後の授業をする先生
「アメル」先生
小説「最後の授業」を書いた
フランスの作家
アルフォンス・「ドーデ」
フランスの作家エクトル・マロの
小説「家なき子」の主人公の名前は?
レミ
(↓分岐)小説「家なき娘」の主人公の名前は? ペリーヌ
著書「アウトサイダー」で
有名なイギリスの作家
コリン・「ウィルソン」
第一次世界大戦後に国際連盟の設立を
提唱したアメリカ大統領は?
ウィルソン
アメリカ大統領のウィルソンが国際連盟を
創立する前に唱えたのは「何ヶ条の平和原則」?
「14」ヶ条の平和原則
スペインのバルセロナにある
「サグラダ・ファミリア教会」の設計者は?
アントニオ・「ガウディ」
「酉」という漢字を「鳥」などと
区別して特に何という?
「ひよみ」のとり
ペリー来航を詠んだ有名な狂歌 太平の眠りをさます上喜撰
たった「よんはい」(四杯)で夜も眠れず
号は「天徳寺了伯」といった槍の名手としても
知られる下野の唐沢山城主は?
佐野「ふさつな」(房綱)
江戸期には山田長政が渡った1939年に
改称される前のタイの国名は?
シャム
1705年、贅沢な振る舞いが理由で
幕府に家財を没収され、大坂から
追放された商人
「よどや」(淀屋)辰五郎
夫の独裁政権を支えた
フィリピンのマルコス大統領の妻といえば?
「イメルダ」・マルコス
明治生まれの俳人高浜虚子の本名は? 高濱「きよし」(清)
カザフスタンの政令指定地区 アスタナ、アルマトイ、バイコヌール
宗派同士の争いは無意味であるという
意味があることわざは?
「しゃか」(釈迦)に宗旨なし
宗派間における争いの
愚かさをあざけっていった言葉は?
宗論はどちらが負けても
「しゃか」(釈迦)の恥
1762年に発表された、フランスの思想家
ジャン=ジャック・ルソーの代表的著作は?
「しゃかい」(社会)契約論
「エミール」「社会契約論」などの著書で
知られる18世紀フランスの哲学者は?
ジャン=ジャック・「ルソー」
厳密な史料の検討による「近代歴史学」を
確立した19世紀・ドイツの歴史学者
ランケ
9世紀後半、ナスル1世がアッバース朝から
独立して創始した、中央アジアのイラン系
イスラム王朝
「サーマーン」朝
製紙法がヨーロッパに伝わった751年に
アッバース朝と唐の間で起きた戦いは?
「タラス」河畔の戦い
菊池寛の戯曲「父帰る」で
20年ぶりに帰ってきた父の名前は?
黒田「そうたろう」(宗太郎)
1917年に発表された黒田家を舞台にした
菊池寛の戯曲は?
ちちかえる(父帰る)
大分県の青の洞門を題材にした
大正時代の小説「恩讐の彼方に」の作者は?
きくちかん(菊池寛)
菊池寛の小説「恩讐の彼方に」でひとりで
青の洞門を掘り進める僧侶の名前は?
りょうかい(了海)
(↓分岐)彼の出家前の名前は? いちくろう(市九郎)
(↓分岐)彼に父親を殺され
敵討ちに現れる侍の名前は?
中川「じつのすけ」(実之助)
「吾輩は猫である」にも影響を与えた、
ドイツの作家・ホフマンの小説は?
牡猫「ムル」の人生観
二・二六事件の犠牲者である学問を愛し
「文学博士」と呼ばれた陸軍大将は?
渡辺「じょうたろう」(錠太郎)
1936年の二・二六事件で襲撃され、命を落とした
首相経験者をフルネームで1人答えなさい
たかはしこれきよ(高橋是清)、
さいとうまこと(斎藤実)
津軽海峡で起きた殺人事件の、
真相を描いた水上勉の小説は?
「きが」(飢餓)海峡
津軽海峡で起きた殺人事件の真相を描いた、
映画化もされた水上勉の小説は?
「きが」(飢餓)海峡
自殺に失敗した山田羽仁男を
主人公とした三島由紀夫の小説は?
「いのち」(命)売ります
1950年の金閣寺放火事件を
題材にした三島由紀夫の小説は?
きんかくじ(金閣寺)
(↓分岐)水上勉の小説は? 五番町「ゆうぎりろう」(夕霧楼)
1968年に作家の三島由紀夫が創設した
民間防衛組織の名前は?
「たて」(楯)の会
作家・三島由紀夫の
「二・二六事件三部作」と呼ばれる小説
ゆうこく(憂国)、えいれいのこえ(英霊の聲)、
とおかのきく(十日の菊)
三島由紀夫の遺作となった小説「豊饒の海」
四部作に含まれる小説を1つ答えなさい
はるのゆき(春の雪)、ほんば(奔馬)、
あかつきのてら(暁の寺)、
てんにんのごすい(天人五衰)
1970年11月25日に三島由紀夫が
篭城して切腹自殺を遂げた場所は?
陸上自衛隊
「いちがや」(市ヶ谷)駐屯地
婚約期間にある男女を描いた三島由紀夫の小説で、
流行語にもなったのは?
永すぎた「はる」(春)
小説「仮面の告白」を書いた日本の作家は? みしまゆきお(三島由紀夫)
(↓分岐)小説「痴人の告白」を書いた
スウェーデンの作家は?
ストリンドベリ
フランス第二共和制に入閣し失業対策として
国立作業場を設けた社会主義者は?
ルイ・「ブラン」
日本語の指示語をその頭文字を
4つつなげて総称することばは?
「こそあど」言葉
日本語の指示語で、事物を指すもの これ、あれ、それ、どれ
日本語の指示語で、場所を指すもの ここ、あそこ、そこ、どこ
17世紀イギリスの政党で現在の
自由党の前身となったのは?
「ホイッグ」党
(↓分岐)現在の保守党の前身となったのは? 「トーリー」党
イギリスによるインド支配を決定づけた
1757年のフランスとの戦いを何という?
「プラッシー」の戦い
18世紀後半に蒸気機関の改良に
成功したイギリスの発明家
ジェームズ・「ワット」
1802年にイギリスと
フランスが結んだ休戦条約は?
「アミアン」の和約
19世紀末からイギリスが行った「3C政策」の
3Cにあたる都市を1つ答えなさい
カイロ、ケープタウン、カルカッタ、
コルカタ
清教徒革命による中断を挟み
1714年のアン女王の死まで続いたイギリス王朝
「ステュアート」朝
英語で「抽象的」を意味する言葉 アブストラクト
(↓分岐)「具体的」を意味する言葉 コンクリート
上や足のように、絵に描きづらい抽象的概念を
筆画の位置関係で表した漢字を何という?
「しじ」(指事)文字
日本語の文語文法において
唯一、カ行変格活用をする動詞は?
く(来)
口語文法においてカ行変格活用する唯一の動詞は? くる(来る)
日本語の動詞や形容詞で活用によって
変化する部分のことを何という?
活用「ごび」(語尾)
(↓分岐)変化しない部分のことは何という? ごかん(語幹)
日本語の口語文法における付属語で、
活用しないものを何という?
じょし(助詞)
(↓分岐)活用するものを何という? じょどうし(助動詞)
日本語の品詞のうち、付属語に
分類されるものを1つ答えなさい
じょし(助詞)、じょどうし(助動詞)
助動詞「れる」「られる」の
用法を、1つ答えなさい
かのう(可能)、じはつ(自発)、
うけみ(受け身)、そんけい(尊敬)
古代の日本で信仰された
海のかなたの理想郷
「とこよ」(常世)の国
ガブリエル・ダヌンツィオの
小説「死の勝利」の主人公
ジョルジョ・「アウリスパ」
日本語の口語文法における
用言の活用形
みぜんけい(未然形)、れんようけい(連用形)、
しゅうしけい(終止形)、れんたいけい(連体形)、
かていけい(仮定形)、めいれいけい(命令形)
江戸時代の貨幣の単位で1両の
4分の1を1としたのは?
ぶ(分)
(↓分岐)1分の4分の1を1としたのは? しゅ(朱)
イギリス政治の原則を表した有名な言葉は? 国王は君臨すれども
「とうち」(統治)せず
フランスのブルボン朝の最初の王は? 「アンリ」4世
(↓分岐)最後の王は? 「シャルル」10世
(↓分岐)スペインのブルボン朝の最初の王は? 「フェリペ」5世
フランス、ブルボン朝の初代国王は? アンリ「4」世
(↓分岐)最後の王は? シャルル「10」世
(↓分岐)ヴァロア朝の初代国王は? フィリップ「6」世
(↓分岐)スペイン、ブルボン朝の初代国王は? フェリペ「5」世
1589年、アンリ4世が即位して
フランスに成立した王朝といえば?
「ブルボン」朝
虫の「ハエ」を意味する
「フライ」の英語のスペルは?
FLY
(↓分岐)「えびフライ」の意味の
「フライ」の英語のスペルは?
FRY
茶道で用いる「天目茶碗」の中で
最も優れているとされ、3点が
国宝になっているのは?
「ようへん」(曜変)天目
時期に外れて役に立たないことをいった
言葉で、端午の節句になぞらえたのは?
六日の「あやめ」、「しょうぶ」(菖蒲)
(↓分岐)同じ意味の言葉で
重陽の節句になぞらえたのは?
十日の「きく」(菊)
日清戦争後に欧米の白人国家で起きた
黄色人種の脅威を説く論調を何という?
「おうか」、「こうか」(黄禍)論
日清戦争が起こったのは? 「1894」年
(↓分岐)日露戦争が起こったのは? 「1904」年
日清戦争のときの連合艦隊の司令長官は? 伊東「すけゆき」(祐亨)、
伊東「ゆうこう」(祐亨)
日清戦争を背景に川島武男と浪子の
悲恋を描いた徳冨蘆花の小説
ほととぎす(不如帰)
モリエールの喜劇でアルセストを
主人公とする作品は?
にんげんぎらい(人間嫌い)
(↓分岐)アルパゴンを主人公とする作品は? しゅせんど(守銭奴)
ナチスのユダヤ人収容所で子供たちと共に
非業の死を遂げたポーランドの教育家は?
ヤヌシュ・「コルチャック」
11世紀にイベリア半島の
北東部に建てられた王国
「アラゴン」王国
メトロポリタン美術館を舞台にした
アメリカの作家カニグスバーグの児童文学
「クローディア」の秘密
武田勝頼に包囲された長篠城から
脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は?
とりいすねえもん(鳥居強右衛門)
江戸時代の有名な侠客清水次郎長の本名 「やまもと」(山本)長五郎
(↓分岐)国定忠治の本名 「ながおか」(長岡)忠次郎
1973年に発生した第1次オイルショックの
原因となったのは?
第「4」次中東戦争
第3次中東戦争の後に結成された
アラブ石油輸出国機構の略称を
アルファベット5文字で答えなさい?
OAPEC
田中芳樹の小説でも知られる
宰相・秦檜と対立した南宋の武将は?
がくひ(岳飛)
寒さや恐ろしさにひどく震えることをいう言葉は? 歯の「ね」(根)が合わない
中国・北宋の時代に発行された
世界初の紙幣の名前は?
こうし(交子)
1721年にロシアとの間で
ニスタット条約を締結した北欧の国
スウェーデン
ロシアの軍人ゴローニンが1811年に
千島列島を調査したときに乗っていた軍艦の名前は?
「ティアナ」号
1854年に日露和親条約締結交渉のため
プチャーチンが下田を訪れた際に乗っていた
軍艦の名前は?
「ディアナ」号
(↓分岐)ディアナ号が安政東海地震による
津波で沈没後、帰国のために日本で作った
帆船の名前は?
「ヘダ」号
アウグストゥスから五賢帝までの
約二百年に及ぶローマ黄金時代を何という?
「パックス」・ロマーナ
ローマ五賢帝の一人マルクス・
アウレリウス・アントニヌスが著した哲学書は?
じせいろく(自省録)
社会主義社会の優位性を説いたドイツの
思想家マルクスの代表的な著者は?
「しほん」(資本)論
漢字で「馬克斯」と書くドイツの哲学者は誰? マルクス
著書「ヘーゲル法哲学批判序説」にある
マルクスの有名な言葉は?
宗教は民衆の「あへん」(阿片)である
青年・三輪与志が主人公とする
埴谷雄高の未完の長編小説は?
しれい(死靈)
読み・書き・そろばんなどを教えた
江戸時代の庶民のための教育機関は?
てらこや(寺子屋)
幼い頃から身についている生活習慣のことを、
「商人の子は何の音で目を覚ます」という?
「そろばん」の音
(↓分岐)同じ意味の言葉は? 武士の子は「くつわ」の音で目を覚ます
やつれて元気のない人のことを
元気のない犬にたとえた故事成語
「そうか」(喪家)の狗
復讐に燃えるヒースクリフが主人公の
エミリー・ブロンテの小説は?
あらしがおか(嵐が丘)
「神々の父」の別名を持つ
エジプト神話の太陽の神は?
ラー
(↓分岐)片方に真理の羽が置かれた
正義の天秤で魂を計る、エジプト神話の死の神は?
オシリス
1905年から1910年にかけて存在した
官庁「韓国統監府」の統監を務めた政治家を
フルネームで1人答えなさい
いとうひろぶみ(伊藤博文)、
そねあらすけ(曽禰荒助)、
てらうちまさたけ(寺内正毅)
1910年から1945年まで存在した
朝鮮総督府で朝鮮総督を務めた政治家
てらうちまさたけ(寺内正毅)、
はせがわよしみち(長谷川好道)、
さいとうまこと(斎藤実)、
うがきかずしげ(宇垣一成)、
やまなしはんぞう(山梨半造)、
みなみじろう(南次郎)、
こいそくにあき(小磯國昭)、
あべのぶゆき(阿部信行)
参勤交代の緩和、京都守護職の新設など、
1862年に江戸幕府で行われた改革は?
「ぶんきゅう」(文久)の改革
ロカルノ条約の功績により
ノーベル平和賞を受賞した人物
ブリアン、シュトレーゼマン
小説「マルテの手記」を書いた、
チェコ生まれのドイツの作家は?
リルケ
鎌倉中期以降の皇族の対立で
亀山天皇に始まる天皇の系統は何と呼ばれる?
「だいかくじ」(大覚寺)統
(↓分岐)後深草天皇に始まる
天皇の系統は何と呼ばれる?
「じみょういん」(持明院)統
1953年のスターリンの死後
ソビエト連邦の首相に就任した人物は?
マレンコフ
かつて存在した国家ソビエト連邦にいて
大統領を務めた人物で全部で何人?
「1」人
1818年に幕府が発表した
江戸の範囲を示したものを何という?
「しゅびき」(朱引)絵図
絶対主義の国王で
ベルサイユ宮殿を建てたのは?
ルイ「14」世
(↓分岐)サンスーシ宮殿を建てたのは? フリードリヒ「2」世
ドイツのポツダムにあるこの宮殿は?(画像) 「サンスーシ」宮殿
日本語の敬語で、話し手が聞き手に
対して敬意を表すための表現は?
「たいしゃ」(対者)敬語
(↓分岐)文中の人物に対して敬意を表すための表現は? 「そざい」(素材)敬語
「する」の謙譲語 いたす
明治時代に大槻文彦が中心となって
編纂した日本初の近代的国語辞典は?
げんかい(言海)
(↓分岐)大槻文彦の兄・大槻如電が
中心となって編纂したその改訂版は?
だいげんかい(大言海)
1925年にオーストリアの教育者
オットー・ノイラートが考案した絵文字言語は?
「アイソ」タイプ
(↓分岐)その文字として提唱され、今では
広く案内記号に使用されている絵文字は?
「ピクト」グラム
バーネットの小説「秘密の花園」の主人公 メアリー
1492年にコロンブスがインドをめざして
出航したスペインの港は?
パロス
コロンブスが西インド諸島を発見した航海で
率いた船の名前を1つ答えなさい
ニーニャ、サンタマリア、ピンタ
ジパングを求めて海に出た
コロンブスが行った航海の回数
「4」回
大航海時代の航海者でコロンブスは
どこの国の人?
イタリア、イタリー
(↓分岐)マゼランはどこの国の人? ポルトガル
マクタン島で、ポルトガルの航海者マゼランを
戦死させたフィリピンの英雄は?
ラプラプ
751年に現在のフランスに
カロリング朝を創始した人物は?
「ピピン」3世
1913年にアジア人で初めて
ノーベル文学賞を受賞したインドの詩人は?
タゴール
江戸時代に、幕府が御家人や旗本に
支給した米を仲介して手数料を取る業者のこと
ふださし(札差)
ギリシャ風とオリエント風が融合した文化を
「ヘレニズム」と命名したドイツの歴史学者
ドロイゼン
古代オリエントの中心地を指す
歴史学者ブレステッドの言葉
肥沃な「みかづき」(三日月)地帯
サラディンがエジプトに建国したイスラム王朝 「アイユーブ」朝
紀元前7世紀に、史上初めて
全オリエントを統一した王国は?
アッシリア
ササン朝ペルシャの首都がおかれた都市 クテシフォン
ペルシャ戦争後のアテネなどで
弁論・修辞を教えた職業的教師の総称
ソフィスト
作る詩の形式がいい加減だったことから、
「杜撰」という言葉の語源となった中国の詩人は?
ともく(杜黙)
社会進化論の提唱者として有名な
19世紀イギリスの哲学者は?
ハーバート・「スペンサー」
大坂城や駿府城に置かれた
江戸幕府の役職
じょうだい(城代)
かつて徳川家康の居城
駿府城があったのは現在の何市?
「しずおか」(静岡)市
(↓分岐)豊臣秀吉の居城、
伏見城があったのは現在の何市?
「きょうと」(京都)市
(↓分岐)武田信玄の居城、
躑躅ヶ崎館があったのは現在の何市?
「こうふ」(甲府)市
(↓分岐)尼子氏の居城、
月山富田城があったのは現在の何市?
「やすぎ」(安来)市
(↓分岐)柴田勝家の居城、
北ノ庄城があったのは現在の何市?
「ふくい」(福井)市
産業革命のときに
ジェニー紡績機を発明したのは?
ハーグリーブス、ハーグリーヴス
(↓分岐)ミュール紡績機を発明したのは? クロンプトン
(↓分岐)水力紡績機を発明したのは? アークライト
(↓分岐)力織機を発明したのは? カートライト
複雑ではないがとても要領を
おさえているものを何という?
「かん」(簡)にして要を得る
世界遺産「平泉の遺跡群」にある寺院は、
誰の歴代当主らにより建立された?
奥州「ふじわら」(藤原)氏
ふだん見聞きしているものを自然に
身につけること
「かんがくいん」(勧学院)の雀は
蒙求をさえずる
平安初期に設けられた大学別曹で
勧学院をつくったのは何氏?
「ふじわら」(藤原)氏
(↓分岐)弘文院をつくったのは何氏? 「わけ」(和気)氏
(↓分岐)学館院をつくったのは何氏? 「たちばな」(橘)氏
(↓分岐)奨学院をつくったのは何氏? 「ありわら」(在原)氏
「歴史とは現在と過去との対話である」という
言葉で有名なイギリスの歴史家は?
E・H・「カー」
「ペルシア戦争史」を書いた「歴史の父」とも
いわれる古代ギリシャの歴史家は?
ヘロドトス
古代ギリシャの歴史家ヘロドトスの言葉といえば? エジプトは「ナイル」の賜物
かつてオスマン帝国の支配領域において、
安定した秩序的な社会を形成されていたこと
パクス・「オトマニカ」
何か探しものをする時などに目を
大きく見開くこと
目を「さら」(皿)のようにする
イギリスの詩人・デザイナーウィリアム・モリスが
1891年に設立した印刷工房の名前
「ケルムスコット」・プレス
岩木山と浅間山の噴火が引き金になって
起きた江戸時代の三大飢饉のひとつ
「てんめい」(天明)の大飢饉
チャーチルに代わりポツダム会談に
途中から参加したイギリスの首相
アトリー
幕末に起きた、公家と幕府が協力して
幕藩体制を維持しようという考えを何という?
「こうぶ」(公武)合体論
外国船の来航に危機感を募らせた江戸幕府が
1856年に設置した武芸訓練機関の名前は?
「こうぶ」(講武)所
江戸時代の国学者・契沖が
著した「万葉集」の注釈書は?
万葉「だいしょうき」(代匠記)
810年に起きた薬子の変で嵯峨天皇との
権力争いに敗れ出家したのは?
「へいぜい」(平城)天皇
「三世の春」と呼ばれる最盛期を作った
中国・清代の皇帝の元号に基づく名を
1つ答えなさい
こうきてい(康熙帝)、ようせいてい(雍正帝)、
けんりゅうてい(乾隆帝)
1872年に明治政府が、神武天皇が即位した
紀元前660年を元年として定めた紀元は?
こうき(皇紀)
漢詩を作る際の韻の決まりに由来する、
話しの筋道が立たないことを指す表現
「ひょうそく」(平仄)が合わない
スメタナのオペラ「売られた花嫁」の
主人公である花嫁の名前
マジェンカ
「酉」という漢字を「鳥」などと
区別して特にいった言葉
「ひよみ」のとり
1922年にワイマール共和国の初代大統領に
就任した政治家は?
エーベルト
1957年に出された中部ヨーロッパ
非核地帯案に名を残すポーランドの政治家は?
アダム・「ラパツキ」
フランス革命で捕らえられ1793年に断頭台で
処刑されたフランス国王は?
ルイ「16」世
ハンカチを正方形に統一
マリー・アントワネットの夫
ルイ「16」世
「モンパルナスのキキ」などの作品で
有名なポーランド生まれの画家
モイーズ・「キスリング」
「歯」を意味する英単語「TOOTH」の複数形は? TEETH
「世間がどう思うか?」という
慣用表現を英語では何という?
「グランディ」夫人が何と言うか?
1917年のロシアで、臨時政府の首相
ケレンスキーと対立しクーデターを首謀した将軍は?
コルニーロフ
叙事詩「失楽園」で知られる
17世紀イギリスの詩人は?
ジョン・「ミルトン」
マリー・アントワネットの父である
オーストリアの皇帝は?
「フランツ」1世
800年にフランク王国のカール大帝に
西ローマ帝国皇帝の称号を授けたローマ教皇は?
レオ「3」世
ドイツにおける免罪符の販売を許可し、
ルターによる宗教改革を引き起こした教皇は?
レオ「10」世
宗教改革で知られるルターが教会の
免罪符販売に対して発表したのは?
「95」ヵ条の論題
16世紀に活躍した宗教改革者で
ルターの出身国は?
ドイツ
(↓分岐)カルヴァンの出身国は? フランス
(↓分岐)ツウィングリの出身国は? スイス
小説「アイバンホー」を書いた
スコットランドの作家は?
ウォルター・「スコット」
清教徒革命で議会派が王党派を
破って勝利を確定したのは?
「ネーズビー」の戦い、
「ネイズビー」の戦い
ギリシャ神話で蛇の怪物
ヒドラを退治した英雄
ヘラクレス
代表作に「青いサーカス」「私と村」などが
あるエコール・ド・パリを代表する画家
マルク・「シャガール」
人の取り分の一部を横取りして
自分のものにする行為を言った言葉
「うわまえ」(上前)を撥ねる
名作「火星のオデッセイ」で注目を
浴びたが、短い執筆活動ののちに
亡くなったSF作家
スタンリイ・G・「ワインボウム」
日本発の創作民謡集「枯草」を
刊行した「十五夜お月さん」の
作詞で知られる日本の詩人
のぐちうじょう(野口雨情)
「人と超人」「ピグマリオン」などの
戯曲で有名なイギリスの作家は?
バーナード・「ショー」
朱子学を批判し、知行合一を主張した
中国・明の思想家で陽明学を創始したのは?
「おう」(王)陽明、
「わん」(王)陽明
1788年に刊行され発禁処分となった
江戸時代の陽明学者熊沢蕃山の著書
大学「わくもん」(或問)
岡山県にあるJR西日本伯備線の駅、
方谷駅にその名を残す幕末の陽明学者
「やまだ」(山田)方谷
江戸時代に「首切り浅右衛門」と呼ばれた、
幕府の死刑執行人の名前は?
「やまだ」(山田)浅右衛門
江戸時代に林子平が海防の重要性を論じた著書は? 海国「へいだん」(兵談)
1671年に伊達藩で起きたお家騒動
「伊達騒動」のことを、その時の年号から何という?
「かんぶん」(寛文)事件
世間の移り変わりの激しいことを
いった言葉
滄海変じて「そうでん」(桑田)と成る
日本海軍によるアメリカへの真珠湾攻撃が
行われたのは日本時間の1941年12月何日?
「8」日
1941年に真珠湾攻撃の1時間前に
アメリカの駆逐艦が無抵抗の日本の
特殊潜航艇を撃沈した事件は?
「ワード」号事件
画家フェルメールの代表作
「真珠の耳飾りの少女」の別名は?
青い「ターバン」の少女
絵画「青いターバンの少女」や
「デルフトの眺望」で有名なオランダの画家は?
フェルメール
関ヶ原の戦いにもはるばる参加した
弘前藩の初代藩主といえば?
津軽「ためのぶ」(為信)
他人よりも才能が目立ってくることを
あたまの先を意味する言葉からいった言葉
「とうかく」(頭角)をあらわす
明治維新後の新政府で最初に設けられた
官職「三職」を1つ答えなさい
そうさい(総裁)、ぎじょう(義定)、
さんよ(参与)
江戸時代にあった3つの消防組織 大名火消、町火消、「じょう」(定)火消
国宝の「色絵藤花文茶壺」や「色絵雉子香炉」で
有名な江戸時代の陶芸家
野々村「にんせい」(仁清)
1935年に永田鉄山を殺害する
相沢事件を起こした陸軍中佐の名前は?
相沢「さぶろう」(三郎)
チュルク諸語の最古の資料となっている、
8世紀に建てられた碑文は?
「オルホン」碑文
1637年に長崎で起きた島原の乱で天草四郎が
率いる反乱軍が立て篭もった城の名前は?
「はら」(原)城
島原の乱を鎮圧したことで知られ「知恵伊豆」の
異名をとった老中といえば?
松平「のぶつな」(信綱)
中国・清朝の末期に行われた
外国を手本に国内の近代化を図った政策
「ようむ」(洋務)運動
物事を楽観的に考える人のことを英語で何という? 「オプティ」ミスト
(↓分岐)物事を悲観的に考える人のことを
英語で何という?
「ペシ」ミスト
昔から世の中を平和に保つといわれる
三つのものとは「女房、鉄砲、何」?
ぶっぽう(仏法)
日本がアメリカのミズーリ艦上で太平洋戦争の
降伏文書に調印したのは1945年9月何日?
9月「2」日
「解体新書」のもととなった医学書
「ターヘル・アナトミア」を著したドイツ人医師は?
クルムス
複数の路線の起点となる駅のことを、
英語の「末端」という意味から言った言葉
ターミナル
1565年に京都の二条御所で松永久秀に
暗殺された室町幕府第13代将軍は?
足利「よしてる」(義輝)
1565年に室町幕府第13代将軍足利義輝が
三好三人衆と松永久秀に殺された事件
「えいろく」(永禄)の変
戦国武将・松永久秀の子孫である
江戸時代の儒学者で、弟子に木下順庵がいるのは?
松永「しゃくご」、「せきご」(尺五)
本石町にあった時の鐘が保存されている
東京日本橋小伝馬町の公園
「じっし」(十思)公園
幕末の勤皇の志士たちに影響を与えた
著書「靖献遺言」で有名な江戸時代の儒学者
あさみけいさい(浅見絅斎)
オスマン帝国のメフメト2世により
ビザンツ帝国が滅ぼされたのは西暦何年?
「1453」年
哲学者パスカルの名言「人間は考える葦である」が
収められている著書は?
パンセ
1584年に島原半島で起きた、有馬・島津連合軍と
龍造寺隆信軍による合戦は?
「おきた」(沖田)畷の戦い
江戸時代初期に起こった鍋島騒動で、
お家断絶となった家
「りゅうぞうじ」(龍造寺)家
セルジューク朝の宰相
ニザーム・アル・ムルクが建てた教育施設
ニザー「ミーヤ」学院
1038年にセルジューク朝トルコを建国した人物は? トゥグリル・「ベグ」
(↓分岐)1299年にオスマン朝トルコを
建国した人物は?
オスマン・「ベイ」
ユーゴーの小説「レ・ミゼラブル」の主人公は? ジャン・「バルジャン」
(↓分岐)彼を追う警部の名前は? ジャベール
(↓分岐)彼の娘の名前は? コゼット
(↓分岐)盗みを働いた彼を助ける司教の名前は? ミリエル
(↓分岐)「ノートルダム・ド・パリ」の主人公である、
醜い外見をもつ男の名前は?
カジモド
仏像などで頭部と胴体を1本の
木材から造ったものは?
「いちぼく」(一木)造り
フィリピンの抗日ゲリラ組織
「フクバラハップ」の指導者の名前は?
ルイス・「タルク」
江戸時代に徳川御三卿
田安家初代当主を務めた人物は?
徳川「むねたけ」(宗武)
(↓分岐)一橋家初代当主を務めた人物は? 徳川「むねただ」(宗尹)
(↓分岐)清水家初代当主を務めた人物は? 徳川「しげよし」(重好)
エルサレムにある「嘆きの壁」は
元々エルサレム神殿の中の
何神殿の一部分だった?
「ヘロデ」神殿
太陽神・ラーの分身の名を冠した世界遺産
「古代都市テーベとその墓地遺跡」に
あるエジプトで最大規模の神殿
「アメン」神殿
小説「みつばちマーヤの冒険」を書いた
ドイツの作家は?
ワルデマル・「ボンゼルス」




最終更新:2024年04月24日 02:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。