アニメ「ガールズ&パンツァー」に 登場する学校「聖?女学院」 |
聖「グロリアーナ」女学院 |
中島美嘉が歌う、TVアニメ 「デリコズ・ナーサリー」OP曲 |
UNFAIR |
ゲーム「太鼓の達人」シリーズで 全ての音符を良以上で叩くこと |
ドンダフルコンボ |
漫画「プラチナエンド」に登場するヒーロー | メトロポリマン |
「週刊ヤングジャンプ」で 2022年3月に連載開始した漫画 |
バツハレ |
2014年にcom2uSが配信を開始したスマホ用RPG | サマナーズウォー |
漫画「葬送のフリーレン」に 登場するフリーレンの師匠 |
フランメ |
スパイク・チュンソフトが 発売したサンドボックスゲーム |
ポータルナイツ |
池田邦彦の漫画は? | 「シャーロッキアン」! |
ゲーム「エックスディファイアント」に 登場する革命家集団 |
リベルタード |
民間軍事会社に属する主人公を描く、 深見真のライトノベル |
GENEZ |
漫画「東京喰種トーキョーグール」に 登場する喰種集団 |
ブラックドーベル |
「ドラえもん のび太の日本誕生」に 登場するひみつ道具 |
トレアドール |
2009年にドラマ化もされた押見修造の漫画は? | 漂流「ネットカフェ」 |
ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」で プレイヤーが演じる役割です |
プロキシ |
漫画「べるぜバブ」に登場する ゴスロリ服の侍女悪魔 |
ヒルデガルダ |
ゲーム「サイバーボッツ」に 登場するおてんばな女の子 |
デビロット |
アニメ「トイ・ストーリー」に 登場する人形は? |
ミスター・「ポテトヘッド」 |
2025年放送のTVアニメ 「トリリオンゲーム」のED曲 |
EGOIST |
武富健治の漫画は? | 古代戦士「ハニワット」 |
2009年にはアニメ化もされた いけだたかしの漫画です |
ささめきこと |
漫画「紅」で、主人公ナオミが 所属するロシアの民間軍事会社 |
カチューシャ |
ゲーム「パワフルプロ野球2024-2025」の 主題歌です |
RELAY |
2023年に刊行された西尾維新の小説は? | 怪人「デスマーチ」の退転 |
ゲーム「マインクラフトダンジョンズ」の 装備品の一種 |
アーティファクト |
カナダのRed Barrels Games社が 発売したホラーゲーム |
アウトラスト |
不思議なカメラを手にした浪人生を 描いた本名ワコウの漫画 |
ハダカメラ |
特撮番組「仮面ライダーガヴ」で 異世界からきた人間を襲う敵 |
グラニュート |
2024年にアニメ化された漫画は? | 休日の「わるものさん」 |
カプコンと宝島社が運営した日本初のMMOPRG | レインガルド |
格闘ゲーム「鉄拳」を得意とする 女性プロゲーマー |
たぬかな |
アニメ「カウボーイビバップ」の 音楽を担当したジャズバンド |
シートベルツ |
6人組のゲーム実況YouTuber | ワイテルズ |
2022年のアニメ「ユーレイデコ」の 舞台である情報都市は「?島」 |
「トムソーヤ」島 |
「ヴィオラートのアトリエ」の副題は 「何の錬金術士2」? |
「グラムナート」の錬金術士 |
スクウェア・エニックスの ゲーム攻略本シリーズ |
アルティマニア |
2000年にエイティングが発売した アーケードゲーム |
ブレイブブレイド |
1993年にシアンが発売した PC用アドベンチャーゲーム |
MYST |
近親相姦をテーマにした 吉野朔実の漫画「?の卵」 |
「ジュリエット」の卵 |
EDに悩む中年男性を描いた高橋ツトムの漫画 | ジャンボマックス |
椎名林檎が歌ったアニメ「おじゃる丸」のED曲 | いとをかし |
20世紀初頭のインドを舞台とした 高殿円のライトノベル |
カーリー |
「源氏物語」を漫画化した大和和紀の代表作 | あさきゆめみし |
「王様戦隊キングオージャー」に 登場する昆虫型機械生命体 |
シュゴット |
2009年にはTVアニメ化もされた今井神の漫画です | ニードレス |
2017年に配信されたADVノベルゲームは? | 籠庭の「クックロビン」 |
日本文芸社が運営する無料漫画サイトです | ゴラクエッグ |
神父と悪魔のラブコメ漫画 「?はあきらめない」 |
「アスモデウス」は |
アニメ「ブレイブビーツ」で 風車響のパートナーのロボット |
ブレイキン |
2024年に「月刊少年エース」で 連載開始した異種族ラブコメ漫画 |
ガルルガール |
漫画「しおんの王」の原作を 担当した、林葉直子のペンネーム |
かとりまさる |
1996年にセガがリリースした 陸上十種競技を題材にしたゲーム |
デカスリート |
アニメ「ドキドキ!プリキュア」で、 相田マナの家が営む洋食屋 |
ぶたのしっぽ |
アーケード用プライズゲームを 開発していた、今は亡きメーカー |
サンワイズ |
アイディアファクトリーの女性向けADVは? | 「ピオフィオーレ」の晩鐘 |
アイディアファクトリーの女性向けADVは? | 「ビルシャナ」戦姫 |
アイドルユニットを描いた 2022年放送のTVアニメ |
シャインポスト |
漫画「コブラ」に登場するコブラの相棒は? | 「アーマロイド」・レディ |
「ヤングマガジン」で 2024年に連載を開始した漫画 |
はかばなし |
漫画「ケロロ軍曹」に登場する 宇宙人の女の子です |
アンゴルモア |
古谷実がバイクチームを主人公に描いた漫画 | グリーンヒル |
漫画「男おいどん」で、 押入れのパンツに寄生する食用キノコ |
サルマタケ |
種村有菜の漫画は? | 時空異邦人「KYOKO」 |
ライトノベル「りゅうおうのおしごと!」の ヒロイン |
ひなつるあい(雛鶴あい) |
西尾維新の小説「化物語」を 手がける台湾のイラストレーター |
VOFAN |
2021年にTVアニメされた 漫画「シャドーハウス」の作者 |
ソウマトウ |
顔のない一族と世話係の生き人形たちを 描いたソウマトウの漫画 |
シャドーハウス |
KANA-BOONが歌った、TVアニメ 「さらざんまい」のOP曲 |
まっさら |
TVアニメ「大雪海のカイナ」の 主題歌となったヨルシカの曲 |
テレパス |
「少年ジャンプ+」で連載された 漫画「スライムライフ」の作者 |
メガサワラ |
最先端の技術を使用したり 高予算をかけたゲームの通称 |
ハイエンド |
カナイセイジが手がけた 忍者をテーマにしたカードゲーム |
シノビアーツ |
「BEMANI」シリーズのゲームに 多数楽曲を提供するアーティスト |
すわひでお |
小説「マリア様がみてる」の挿絵を 手がける女性イラストレーター |
ひびきれいね(ひびき玲音) |
格闘少女・貴澄夏生を主人公とする漫画は? | なつき「クライシス」 |
実話を元にした浜口乃理子の漫画は? | 酒と「たたみいわし」の日々 |
アーケード用メダルゲームや エレメカを発売しているメーカー |
エンハート |
ニューヨークの警官を描いた オノ・ナツメの漫画 |
COPPERS |
「勇者警察ジェイデッカー」に登場する 「白バイ刑事?」 |
ガンマックス |
深層心理から生まれた武器で戦う 2017年放送のTVアニメ |
ハンドシェイカー |
森田まさのりの漫画は? | 「ろくでなし」BLUES |
スマホ向け漫画サイト めちゃコミックを運営する企業 |
アムタス |
2018年にフリューが発売した PS4用アクションRPG |
クライスタ |
TVアニメ「永遠の831」「虚構推理」の 主題歌を歌った女性歌手 |
カノエラナ |
白泉社が発行している少女漫画雑誌です | はなとゆめ(花とゆめ) |
近代の中国を舞台とした熊倉隆敏の漫画 | ネクログ |
2021年にアニメ化された望月淳の漫画は? | 「ヴァニタス」の手記 |
吸血鬼を描いた望月淳の漫画は? | 「ヴァニタス」の手記 |
漫画「魔探偵ロキ」でロキが使用する魔法の杖 | レイヴァテイン |
デーモンの手下を倒していく アクションRPG風ボードゲーム |
サンクトゥム |
2000年のアニメ「女神候補生」で 人類と敵対する謎の巨大生物 |
ヴィクティム |
アニメ「ベターマン」で、人類から ベターマンと呼ばれる種族 |
ソムニウム |
「モダンアート」などの作品で 有名なドイツのボードゲーム作家 |
クニツィア |
高い跳躍力を持つ朝倉ツバメが 主人公のバレーボール漫画 |
ジョバレ |
BL小説の挿絵で有名なイラストレーターです | やまねあやの |
朗読教室を舞台にした片山ユキヲの漫画 | はなもてかたれ(花もて語れ) |
1999年にエンターブレインが発売した 3Dアクションゲーム |
ガレリアンズ |
秋田書店が発行する月刊漫画雑誌 | フォアミセス |
自分の欲望に素直な小谷さんを ヒロインとする恋愛漫画 |
あそびあい |
みみめめMIMIのボーカルとして 活躍する女性声優 |
タカオユキ |
アニメ「ラクエンロジック」に 登場する神が生活している異世界 |
テトラヘヴン |
2017年放送のTVアニメは? | 「ラファンドール」国物語 |
副題を「聖なる男の伝説」という 次原隆二のプロ野球漫画 |
ドンボルカン |
2016年6月発売開始の リカちゃん人形の新シリーズです |
リカビジュー |
巨大刑務所からの脱獄を図る 囚人たちを描いた漫画 |
ナンバカ |
PSP用ゲーム「シャイニング・ハーツ」の 舞台となる幻想世界 |
ユーフォリア |
ゲーム「実況パワフルサッカー」シリーズに 登場する超特殊能力 |
イルカピターノ |
スクウェア・エニックスのスマホ用RPGは? | ヴァルキリー・「アナトミア」 |
入れかわった双子の姉妹を 主人公とする安藤なつみの漫画 |
ARISA |
アニメ「Deep Insanity THE LOST CHILD」に 登場する巨大地下世界 |
アサイラム |
2020年2月に「ヤングジャンプ」で 連載開始の中野ユウスケの漫画 |
HANDS |
ゲーム「ハースストーン」で 召喚したキャラクターのこと |
ミニオン |
「信長の野望」を生んだゲームクリエ-ター | シブサワコウ、コウシブサワ |
作家集団・GoRAが手掛ける 2023年7月より放送のアニメ |
AYAKA |
短距離走をテーマにした小山ゆうの漫画は? | スプリンター |
2013年に角川ゲームスが発売した PSVita用のRPGです |
デモンゲイズ |
アニメ映画「プロメア」に 登場する炎を操る新人類 |
バーニッシュ |
漫画「不滅のあなたへ」に登場する生物です | カニフラワー |
マーベルコミックに登場する サンダーボルツにメンバー |
ソングバード |
マーベルコミックに登場する 海底王国アトランティスの王 |
サブマリナー |
マーベルコミックに登場するミュータント | サンファイア |
アニメ「リロ&スティッチ」で リロのファミリーネームは? |
ペレカイ |
2021年に「週刊少年ジャンプ」で 連載を開始した稲岡和佐の漫画 |
アイテルシー |
2021年12月に「モーニング」で 連載開始した佐原実波の漫画 |
ガクサン |
2020年にMAGES.が配信を開始した 和風アクションゲーム |
オウガテイル |
七尾ナナキのファンタジー漫画は? | 異剣戦記「ヴェルンディオ」 |
2023年にTVドラマ化されたムラタコウジの漫画 | アカイリンゴ |
クール教信者の漫画は? | 小林さんちの「メイドラゴン」 |
「仮面ライダーゼロワン」に 登場するAIを搭載したロボット |
ヒューマギア |
ゲーム「ファイアーエムブレムif」の 最高難易度設定 |
ルナティック |
ゲーム「ペルソナ5」で怪盗団が 使用する謎のアプリ |
イセカイナビ |
漫画「ダンダダン」第1話に登場する妖怪 | ターボババア |
特撮番組「動物戦隊ジュウオウジャー」に 登場する宇宙の無法者 |
デスガリアン |
漫画「燃える!お兄さん」に 登場した熱血教師「?先生」 |
「すぱるたん」先生 |
夫の棋士・渡辺明の日常を描いた 漫画「将棋の渡辺くん」の作者 |
いなめぐみ(伊奈めぐみ) |
舞台化もされたクトゥルフ神話TRPG | カタシロ |
1970年代に円谷プロが制作した 怪獣と格闘する5分番組 |
レッドマン |
「仮面ライダービルド」に登場する、 ファウストのリーダー格 |
ナイトローグ |
コパンが配信しているまちづくりゲームアプリ | マッピーナ |
小説「盾の勇者の成り上がり」の 舞台である異世界にある国家 |
メルロマルク |
漫画「チェンソーマン」に登場する「刀の悪魔」 | サムライソード |
他人の真似が得意な主人公が 活躍する深見じゅんの漫画 |
みみっく |
韓国のゲーム会社SmartJoyとPIGが 提供するスマホ用RPG |
ラストオリジン |
2020年に3gooが配信を開始した サバイバルホラーゲーム |
リマザード |
2021年放送のTVアニメ 「カノジョも彼女」のOP曲 |
ふざけてないぜ |
平川哲弘の漫画「ヒマワリ」に 登場する双子アイドルユニット |
フウライ |
かつてコナミが運営していた アミューズメント施設です |
チルコポルト |
アニメ映画「星を追う子ども」に 登場する地下世界 |
アガルタ |
BB弾を発射して遊ぶ タイトーのアーケードゲーム |
ガンアリーナ |
2020年にTwitterで話題を呼んだ 「100日後に死ぬワニ」の作者 |
きくちゆうき |
地球人と異星人が共生する世界を 舞台にした大石まさるのSF漫画 |
おいでませり |
漫画家・鈴木小波のデビュー作は? | なりきり「ドキホーテン」 |
2016年にフリューが発売したPS Vita用RPG | カリギュラ |
2017年にDexintGamesが配信したMOBAゲーム | アイアンリーグ |
ゲーム「うみねこのなく頃に」に 登場する絶対の魔女 |
ラムダデルタ |
漫画「だぁ!だぁ!だぁ!」で 赤ん坊ルゥの世話をするペット |
ワンニャー |
「ゲッターロボ」「魔獣戦線」の 原作者といえば? |
いしかわけん |
漫画「ブレンド・S」の舞台である喫茶店 | スティーレ |
2022年にフロム・ソフトウェアが 発売したアクションRPG |
エルデンリング |
2018年10月公開のアニメ映画 「モンスターストライク」の副題 |
ソラノカナタ |
2014年放送のアニメ「ハマトラ」に 登場する特殊能力者 |
ミニマムホルダー |
ゲーム「ゴッドイーター」第1作の パッケージに描かれたアラガミ |
ヴァジュラ |
漫画「BLEACH」に登場する破面は? | 「アーロニーロ」・アルルエリ |
アニメ「ドリフェス!R」のOPテーマ | ユメノコドウ |
特撮番組制作会社・ピープロの設立者です | うしおそうじ |
漫画「バイオレンスジャック」第1部は? | 「スラムキング」編 |
「キス」「美女が野獣」でおなじみの少女漫画家 | マツモトトモ |
1980年代に日東科学が販売した プラモデルシリーズ |
オモロイド |
GREEで配信されていた、 「サガ」シリーズのゲームは? |
「エンペラーズ」サガ |
ガンホーとアクワイアが制作した スマートフォン向けのPPGです |
ディバインゲート |
2018年に映画化された漫画「兄友」の作者です | あかがわらもどむ(赤瓦もどむ) |
2017年にアニメ化された榎宮祐の ライトノベル「?・プラネット」 |
「クロックワーク」・プラネット |
「TSUKIPRO THE ANIMATION」に 登場するアイドルグループ |
QUELL |
漫画「まもって守護月天!」に 登場する月の精霊です |
シャオリン |
2016年放送のTVアニメ 「クロムクロ」に登場する謎の男 |
エフィドルグ |
「ファミ通」で連載された、 卵から生まれた少女が主人公の漫画 |
ひよこぼっち |
さえない3人組を描いた、2018年10月公開の フランスのアニメ映画 |
ムタフカズ |
セリフやテキストが一切表示されない、 PS4用ADVゲーム |
INSIDE |
2020年にUUUMが配信を開始した スマホ用のカジュアルゲームです |
こわしてかせげ |
食玩の「超像革命」シリーズの発売元は? | 「メディコス」エンタテインメント |
エレクトロニック・アーツが 発売したアクションゲーム |
ミラーズエッジ |
日本ではテレビ東京で放送された アメリカ製のTVアニメです |
マイリトルポニー |
劇場版「Wake Up, Girls!」の主題歌は? | 「タチアガレ」! |
「特命戦隊ゴーバスターズ」が 変身をする際に用います |
モーフィンブレス |
ゲーム「THE KING OF FIGHTERS XIV」で 登場したキャラクター |
シュンエイ |
様々な惑星を旅するという内容の テーブルトークRPGの古典 |
トラベラー |
アニメ「月が導く異世界道中」のOPテーマ | ギャンブル |
ゲーム「風来のシレン」シリーズに 登場する弓矢を武器にする敵 |
ボウヤー |
甲斐堂哲郎・花純兄妹を主人公とする、 堂本裕貴の漫画です |
りぶねす |
2011年に声優・森川智之が 設立した声優事務所です |
アクセルワン |
漫画「プリマックス」に登場する ネットアイドルの少女 |
アイサキアオ |
愛人を作りたがっている男たちを 描いた青木U平の漫画です |
フリンジマン |
女性バーテンダーを主人公にした漫画は? | まどろみ「バーメイド」 |
アニメ「あの夏で待ってる」の ED曲を歌った女性歌手 |
やなぎなぎ |
喋る犬を主人公とする葦原大介の漫画は? | 賢い犬「リリエンタール」 |
漫画「焼きたて!!ジャぱん」で 主人公・東和馬が勤めるお店 |
パンタジア |
小林まことの漫画 「JJM女子柔道部物語」の主人公 |
かぐらえも(神楽えも) |
ホビージャパンが日本語版を 発売したアメリカのボードゲーム |
ドミニオン |
3DS用ゲーム「Ever Oasia」に 登場する、砂漠に住む種族 |
ペンクロウ |
漫画家・叶恭弘の連載デビュー作です | プリティフェイス |
ファミリーレストランを舞台にした 桂明日香の漫画です |
ハニカム |
ゲーム「Dishonored」の舞台である架空の都市 | ダンウォール |
ゲームの開発を担当する 会社のことをこう呼びます |
デベロッパー |
雷句誠の漫画「どうぶつの国」の主人公です | タロウザ |
漫画家生活を題材とした中村珍の エッセイ漫画は「?戦記」 |
「アヴァール」戦記 |
土塚理弘原作の剣道漫画は? | 「BAMBOO」 BLADE |
ゲーム「ラグナロクオンライン」で 回復魔法を得意とする職業 |
アコライト |
魂が抜けやすい体質となった 漫画「ノラガミ」のヒロイン |
いきひより(壱岐ひより) |
アニメ「ダンボール戦機WARS」で 主人公・瀬名アラタが操るLBX |
ドットフェイサー |
妖怪市民のための市役所を舞台とする、 中村充志の漫画です |
クロクロク |
アニメ「スペース☆ダンディ」の 主題歌に起用される岡村靖幸の曲 |
ビバナミダ |
ゲーム「Memories Off」の キャラデザインを手がけました |
ささきむつみ |
2000年にスクウェアが発売した PS用アクションRPG |
バウンサー |
将棋を描いた白鳥士郎の小説は? | 「りゅうおう」のおしごと! |
殺された姉の敵を追う女子高生を 主人公とするナカタニD.の漫画 |
リバーシブルマン |
ゲーム「プリンセスコネクト!Re:Dive」の 舞台となる王都 |
ランドソル |
台の下にある磁石を操作して遊ぶ デンマーク生まれの卓上ゲーム |
KLASK |
2020年にRiot Gamesが配信を 開始したPC用FPSゲーム |
VALORANT |
1989年に、ゲームボーイ本体と 同時に発売されたブロック崩し |
アレイウエイ |
新聞記者の少女が主人公のアニメは? | ハロー!「サンディベル」 |
テレビ東京で放送された中国製のCGアニメです | トレインヒーロー |
戌井凌駕を主人公とする 塀内夏子の漫画は「? -サッカー魂-」 |
「コラソン」 -サッカー魂- |
漫画「ももいろシスターズ」 「せんせいのお時間」の作者 |
ももせたまみ |
2012年公開の映画 「プリキュアオールスターズNewStage ?」 |
みらいのともだち |
アニメ「とらドラ!」のOPテーマです | プレパレード |
グラニ提供のスマホ用RPGは? | 神獄の「ヴァルハラゲート」 |
OLDCODEXが歌った、TVアニメ 「黒子のバスケ」ED曲 |
カタルリズム |
同人誌を作るときに欠かせない「何印刷」? | 「オフセット」印刷 |
2006年にTAKUYOが発売した PS2用恋愛ADVゲーム |
ひめひび |
アニメ「舞-HiME」や「君が望む永遠」の 主題歌を歌った女性歌手 |
くりばやしみなみ(栗林みな実) |
ゲーム「勇者のくせになまいきだ。」に 登場する弱い魔物 |
ニジリゴケ |
1998年にコーエーがPSで発売した3D対戦ゲーム | デストレーガ |
SukeraSparoがリリースした スマホ用AVGは? |
いつかの「メモラージョ」 |
ハリウッド版「GODZILLA」を 制作したアメリカの映画会社 |
トライスター |
ゲーム「エースコンバットX」に 登場する空中要塞 |
グレイプニル |
ロボットを操作してゴールを 目指すPC用アクションゲーム |
ウットイ |
1981年放送のTVアニメは? | 「めちゃっこ」ドタコン |
藤子不二雄をモデルにした漫画は? | 「ハムサラダ」くん |
1988年放送のTVアニメは? | 超音戦士「ボーグマン」 |
「龍が如く 極」内に登場するミニゲームは? | 昆虫女王「メスキング」 |
シェアハウスを舞台にした石田拓実の漫画 | カカフカカ |
タミヤのスーパーミニ四駆は? | 「トムゴディ」スペシャル |
2010年にアニメ化された漫画「B型H系」の作者 | さんりようこ |
悪ノPの「悪ノ大罪」シリーズの小説第1作は? | 「ヴェノマニア」公の狂気 |
NHK BS2でアニメ化された 原作・芳村杏の少女漫画 |
くせになりそう |
モスキート音を用い年齢を見破る 2010年発売のエポック社の玩具 |
トシバレール |
1990年に発売された コナミのシューティングゲーム |
トライゴン |
「魔法のスターマジカルエミ」で エミが所属するマジック団は? |
マジカラット |
3DS用ゲーム「巡界のクレイシア」に 登場する女騎士 |
ラミーナ |
2013年に発売されたPSP用ゲームは? | 機装猟兵「ガンハウンド」EX |
幕末を舞台にした芝田優作の漫画 | ヨアケモノ |
実在の車がロボや恐竜に変形する玩具は? | 爆速救命「ダイヤロボ」 |
空手少女に恋する不良学生を 主人公とした佐渡川準の漫画 |
ハンザスカイ |
魔王と戦う少年を描いた 1986年のディズニーのアニメ映画 |
コルドロン |
漫画「RAVE」に登場する 特殊能力が使えるように魔石 |
ダークブリング |
山下達郎が歌う、アニメ映画 「未来のミライ」の主題歌 |
うたのきしゃ |
2013年から「週刊少年ジャンプ」で 連載中の、葦原大介のSF漫画 |
ワールドトリガー |
漫画「ワールドトリガー」に登場する、 近界にある海洋国家 |
リーベリー |
「月刊COMICリュウ」に連載された 黄島点心のギャグ漫画 |
くままごと |
「人間狩り」を描いた 東出祐一郎のライトノベル |
ケモノガリ |
「食い道部」に所属する女子高生が 活躍する、稲山覚也の漫画です |
てんむす |
アメリカで生まれたバネのおもちゃ | トムボーイ |
PS5本体と同時に発売された アクションRPG |
ゴッドフォール |
2005年に映画化された野中英次の漫画は? | 魁!!「クロマティ」高校 |
2020年にアニメ化された漫画は? | 「イエスタデイ」をうたって |
髭(HIGE)が歌った、TVアニメ 「幕末義人伝 浪漫」のED曲 |
ツァラトゥストラ |
タカラトミーが発売している玩具です | ミクロマン |
カワダが発売する1つのボッチが 4×4mmの世界最小級ブロック玩具 |
ナノブロック |
漫画「いばらの王」で、体が 石化してしまう病気の名前は? |
メドゥーサ |
鹿児島出身の主人公を描いた いわしげ孝の漫画です |
ぼっけもん |
アニメ「も~っと!おジャ魔女どれみ」の EDテーマ |
たからもの |
韓国発祥のオンラインゲーム コミュニティサイトです |
ハンゲーム |
和菓子を題材にした 西ゆうじとテリー山本の漫画 |
あんどーなつ |
ゲーム「ダークソウルIII」の舞台となる世界 | ロスリック |
生地を組み合わせてオリジナルの 髪留めを作れる、女児向け玩具 |
シュシュルン |
ゲーム「スティールクロニクル」に 登場する鋼鉄虫です |
フレズベルク |
永井豪と石川賢が原作を手がけた 1976年放送の特撮番組 |
バトルホーク |
アイドルユニット・Fairiesと コラボした清水みゆの漫画です |
ユメノトビラ |
水沢夢のライトノベル 「俺、何になります。」? |
「ツインテール」に |
コミックマーケットの必須アイテムです | カタログ |
アニメ「ガン×ソード」で カギ爪の男が乗るヨロイ |
バースデイ |
実在したフランス革命期の処刑人の 生涯を描く、坂本眞一の漫画 |
イノサン |
「おっぱいリロード」が話題となった ガンアクションアニメ |
グレネーダー |
2015年8月にKADOKAWAから 創刊された月刊4コママンガ誌 |
コミックキューン |
田中メカの少女漫画は? | 天然「パールピンク」 |
青年・却津山春雄と3匹の飼い猫の 生活を描く、カレー沢薫の漫画 |
クレムリン |
階段を降りていく、昭和に流行した スプリング状のおもちゃ |
スリンキー |
アニメ「盾の勇者の成り上がり」の 主題歌を歌う音楽グループ |
MADKID |
「BEMANI」シリーズでボーカルも 務めている作詞家です |
くまのきよみ |
神業の持ち主・ヤマダヤマトを 主人公とする川井十三の漫画です |
タカマガハラ |
山田玲司の青春漫画は? | 美大受験戦記「アリエネ」 |
2018年公開のアニメ映画は? | のんのんびより 「ばけーしょん」 |
DMMのブラウザゲームは? | 文豪と「アルケミスト」 |
ビック東海が発売したFCゲームは? | 突然!「マッチョマン」 |
バンダイビジュアルの 子会社である音楽会社です |
ランティス |
2021年放送のアニメ 「恋と呼ぶには気持ち悪い」のED曲 |
リナリア |
ゲームコントローラーの一種です | ジョイスティック |
「コミックボンボン」で漫画 「メダロット」を連載した漫画家 |
ほるまりん |
アニメイトのフリーペーパー | きゃらびぃ |
2014年にユービーアイソフトが 発売した対戦アクションゲーム |
ブロウルハラ |
漫画「ご注文はうさぎですか?」で シャロが飼うウサギの名前です |
ワイルドギース |
2021年にアニメ「半妖の夜叉姫」の 主題歌に起用されたNEWSの曲 |
BURN |
2014年にエイチームが配信を 開始したスマホ用RPG |
ユニゾンリーグ |
「ワンパンマン」で、サイタマが 着ているパーカーに書かれた文字 |
OPPAI |
高橋ヒロシの不良漫画です | WORST |
下西屋の漫画は「世界は何でできている」? | 「ハッピーエンド」で |
アニメ「ファイアボール」で ドロッセルの執事である大型ロボ |
ゲデヒトニス |
寂れた観光地の町おこし計画を 描く2017年放送のTVアニメ |
サクラクエスト |
宮崎摩耶の漫画は? | 「ゴクジョッ」。 |
ファミコン版はポニーキャニオンが 発売した、EA社のRPG |
バーズテイル |
恐竜が生きる架空の19世紀を 舞台にした久正人のスパイ漫画 |
ジャバウォッキー |
2001年に放送された サンライズ制作のTVアニメ |
スクライド |
アニメ「BLACK CAT」の EDテーマです |
ナミダボシ |
TVアニメ「けものフレンズ」を 制作したアニメ会社 |
ヤオヨロズ |
アニメ「けものフレンズ」に登場する謎の敵 | セルリアン |
サイドカーレーシングを題材にした 2017年10月放送のアニメ |
つうかあ |
アニメ「上野さんは不器用」のOP曲は? | 閃き「ハートビート」 |
身長149cmの車谷空の 活躍を描いたバスケ漫画 |
あひるのそら(あひるの空) |
Hit-Pointが提供しているスマートフォンアプリ | ねこあつめ |
育成ゲーム「シーマン」を 開発したゲームメーカー |
ビバリウム |
1980年代にバンダイが発売した 卵から動物や怪獣に変形する玩具 |
タマゴラス |
アニメ「宇宙戦艦ヤマトIII」に登場する星は? | 「シャルバート」星 |
「薄桜鬼」などを発売している 女性向けゲーム専門ブランド |
オトメイト |
「薄桜鬼」などオトメイトの ゲームでキャラデザインを担当 |
カズキヨネ |
一ノ瀬かおるの少女漫画は? | 未少年「プロデュース」 |
韓国発祥のオンラインゲーム コミュニティサイトです |
ネクソン |
2015年にネクソンが配信を 開始した歴史ストラテジーゲーム |
ドミネーションズ |
サンライズ初のオリジナルアニメは? | 無敵超人「ザンボット」3 |
あずまきよひこの漫画は? | 「あずまんが」大王 |
「週刊少年ジャンプ」で2016年8月から 連載が始まった漫画です |
レッドスプライト |
DS用ゲームから生まれた サッカーアニメです |
イナズマイレブン |
超能力者の影山茂夫を主人公とする漫画は? | 「モブサイコ」100 |
「週刊少年マガジン」で2020年2月に 連載を開始した漫画 |
XEVEC |
特撮番組「ウルトラセブン」45話に 登場する宇宙人「?星人」 |
「ペロリンガ」星人 |
ムービー・マスターピースを 発売しているフィギュアメーカー |
ホットトイズ |
本名を「畠山秀樹」という漫画家です | やくみつる |
スーパーカーブームを呼んだ 池沢さとしの漫画「?の狼」 |
「サーキット」の狼 |
蛭田達也の学園バトル漫画は? | コータロー「まかりとおる」! |
任天堂のWiiのコントローラーです | ヌンチャク |
「特命戦隊ゴーバスターズ」に 登場する悪の軍団です |
ヴァグラス |
第一次世界大戦前のヨーロッパを 舞台にしたボードゲーム |
ディプロマシー |
2011年放送のTVアニメは? | 「アスタロッテ」のおもちゃ! |
赤外線で銃撃バトルができる タカラトミーのロボットホビー |
ガガンガン |
アスキーが発売した FC用3Dシューティングゲーム |
ゲイモス |
特撮業界の裏側を描く唐沢なをきの漫画は? | 「ヌイグルメン」! |
脚本を黒田洋介が担当した SFC用RPG「?冒険隊」 |
「ごきんじょ」冒険隊 |
2019年にTVアニメ化された まったくモー助と夢唄の漫画 |
けものみち |
「神童」「トトの世界」で知られる漫画家 | さそうあきら |
京都の芸大を舞台とするさそうあきらの漫画 | ミュジコフィリア |
3DCGで物体の表面の質感を 表現するために貼り付ける画像 |
テクスチャー |
ボードゲーム「カール大帝」などで 知られるゲームデザイナー |
コロヴィーニ |
韓国のVESPAが開発したスマホ用RPG | キングスレイド |
「モモーイ」の愛称で知られる ライター出身の女性声優 |
ももいはるこ(桃井はるこ) |
「週刊少年ジャンプ」で連載された、 南方熊楠の伝記漫画 |
てんぎゃん |
ゲーム「ホワイトライオン伝説」で マリアの成長に必須のアイテム |
きぼうのかけら |
荒木飛呂彦の漫画は? | 魔少年「ビーティー」 |
えんどコイチのギャグ漫画は? | ついでに「とんちんかん」 |
2010年にタカラトミーが発売した カードゲームは「モノポリー?」 |
モノポリー「ディール」 |
2004年にアニメ化、2011年に 実写化された、奥浩哉のSF漫画です |
GANTZ |
コナミが1991年に発売したGB用RPG | カーブノア |
高校生・名和菊苗が主人公の バスケットボール漫画です |
モメンタム |
ゲーム「大貝獣物語」に登場するダンジョン | バイオベース |
超合金おもちゃの素材となる亜鉛合金の通称 | ダイキャスト |
「さんまの名探偵」で、桂文珍殺害現場に 残された謎のメッセージ |
スハダクラブ |
漫画家のアシスタントですが 食事作りが専門です |
メシスタント |
亀井戸高校テニス部を舞台にした 3分枠のショートアニメ |
てーきゅう |
アニメ「てーきゅう!」第2期OPテーマ | メニメニマニマニ |
2003年に発売された「イースVI」の副題は? | 「ナピシュテム」の匣 |
小説「天鏡のアルデラミン」の ヒロインである陸軍軍人 |
ヤトリシノ |
漫画「田中くんはいつもけだるげ」の 作者です |
ウダノゾミ |
「グランブルーファンタジー」で 主人公たちが乗る騎空艇 |
グランサイファー |
ゲーム「ワールドチェイン」では 主人公たちをこう呼びます |
リライター |
エニックスが1988年に発売した PC用アドベンチャーゲーム |
アンジェラス |
パズル作家・雅孝司がシナリオを 手がけたパソコン用AVGです |
アンジェラス |
パズル作家・雅孝司がシナリオを 手がけたパソコン用AVGです |
プロンティス |
2015年にTVアニメ化された 三屋咲ゆうの小説「学戦都市?」 |
学戦都市「アスタリスク」 |
カニを操作して遊ぶ対戦アクションゲームです | カニノケンカ |
1990年にTVアニメ化された 和田慎二の漫画 |
ピグマリオ |
コスパが販売しているペーパートイです | グラフィグ |
「ヒプノシスマイク」の チームの一つ「?本舗」 |
「どついたれ」本舗 |
1980年代にトミーが発売していた 家庭向けロボット |
オムニボット |
ゲーム「VIEWTIFUL JOE」に 登場するジョーの永遠のライバル |
アラストル |
1982年に公開された劇場アニメは? | 「テクノポリス」21C |
あだち充のSF時代劇漫画は? | 虹色「とうがらし」 |
あだち充の野球漫画です | クロスゲーム |
あだち充のボクシング漫画は? | 「KATSU」! |
ファミコンで発売されたモトクロスゲームです | エキサイトバイク |
巨大化した昆虫がいる世界を描く 杉山敏のパニック漫画 |
インセクツ |
バルブが運営している ゲームコミュニティサイトです |
STEAM |
声優・水瀬いのりの 公式ファンクラブの名称は? |
いのりまち |
ラグビーを題材にした飛松良輔の漫画です | ブルタックル |
漫画を描くときには欠かせない画材です | スクリーントーン |
神社の宮司・賀茂朝明を主人公とした 村上たかしの漫画です |
ぽいぽいさま |
タイルを並べて街を作っていく ドイツのボードゲームです |
カルカソンヌ |
2012年に発売されたPS3用RPGは? | 圧倒的遊戯 「ムゲンソウルズ」 |
2012年に発売されたPSP用AVGは? | 「クロノベルト」-SchwarzOath- |
2012年に発売されたPSP用 女性向け学園恋愛ゲームです |
カスタムドライブ |
2012年に発売されたXbox360用 アドベンチャーゲームです |
ルートダブル |
世界の不思議を体感できる 2012年に発売された3DS用ソフト |
アースペディア |
ゲーム「けっきょく南極大冒険」に 登場する移動アイテムです |
ペギコプター |
ゲーム「ラチェット&クランクTHE GAME」に 登場する武器の総称 |
ガラメカ |
春奈るなが歌う「<物語>シリーズ セカンドシーズン」の主題歌 |
アイヲウタエ |
「魔進戦隊キラメイジャー」に 登場する宝石の国 |
クリスタリア |
「魔進戦隊キラメイジャー」に 登場するクリスタリアの姫 |
マブシーナ |
2017年に放送されたTVアニメは? | 「セントール」の悩み |
DCコミック「ウォッチメン」に 登場するヒーローです |
コメディアン |
吹奏楽部を舞台とする アニメ監督・山本寛の小説 |
アインザッツ |
ミストウォーカーが 開発・運営しているスマホ用RPG |
テラバトル |
2011年にはTVアニメ化もされた 桜庭一樹のライトノベル |
GOSICK |
2019年にSupercellが配信を 開始したスマホ用対戦ゲーム |
ブロスタ |
2010年に世界バカミス☆アワードに 輝いた駕籠真太郎の漫画です |
フラクション |
2018年に3gooが配信を開始した ロボット対戦アクションゲーム |
オーバーライド |
代表作に「時事おやじ」 「流星課長」がある漫画家は? |
「しりあがり」寿 |
桜井海の漫画「おじさまとネコ」で 主人公が飼っている猫の名前は? |
ふくまる |
ゲームで死亡したキャラが 所定の位置で再スタートすること |
リスポーン |
お酒好きの国民的アイドルグループを 描く漫画 |
アイドランク |
アイドルグループのリーダーを 描いたさきしまえのきのお酒漫画 |
アイドランク |
北海道へ転校する主人公を描く いくえみ綾の漫画 |
プリンシパル |
「Re:ゼロから始める異世界生活」で 怠惰担当の大罪司教 |
ペテルギウス |
GARNiDELIAが歌った、アニメ 「アニメガタリズ」のOP曲 |
アイコトバ |
タカラトミーアーツが発売した アーケード用カードゲーム |
プリティーリズム |
RPG「クロノ・トリガー」に 登場する時の最果てに住む戦の神 |
スペッキオ |
漂流する宇宙船を舞台にした人狼ゲームです | グノーシア |
2020年に「週刊少年ジャンプ」で 連載を開始した甲本一の漫画 |
マッシュル |
漫画「まほろまてぃっく」で 黒豹の姿をしたサポートメカ |
スラッシュ |
アニメ「コレクター・ユイ」の 舞台となる仮想空間 |
コムネット |
2001年にタカラが発売した 電車のおもちゃです |
ポケトレイン |
ヤシの実を投げるゴリラと戦う セガのアクションゲーム |
コンゴボンゴ |
NHK教育で放送されたこともある、 イタリアの砂アニメ |
アエイオウ |
アルプス山脈を舞台にした Xbox One用スポーツゲーム |
スティープ |
「くーねるまるた」などの 作品で知られる日本の漫画家 |
たかおじんぐ(高尾じんぐ) |
巨大な移動要塞を舞台にした 2020年放送のTVアニメ |
デカダンス |
野島伸司が原作を手掛ける漫画は? | 「NOBELU」 -演- |
パーソナル版は無料で利用することができる ゲーム開発エンジン |
UNITY |
人間の少女と、頭が猫の彼氏の カップルを描いた日当貼の漫画 |
ODETTE |
西尾維新の小説 「戯言」シリーズの主人公です |
いーちゃん |
本田誠のライトノベルは? | 空色「パンデミック」 |
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」発の ゲーム「真妹大戦?」 |
真妹大戦「シスカリプス」 |
2011年に放送されたTVアニメ 「DOG DAYS」の舞台である異世界 |
フロニャルド |
アニメ「カウボーイビバップ」の スパイクが得意とする格闘技 |
ジークンドー |
4人でプレイする フランス生まれのボードゲーム |
ブロックス |
「おいきなさい」が決めゼリフの 高橋ツトムの漫画は? |
スカイハイ |
「ヤングエース」で漫画「許嫁協定」を連載 | フクダーダ |
アニメ「一休さん」のEDテーマの題名は? | ははうえさま |
嵐の相葉雅紀主演でドラマ化された 城アラキ原作の漫画 |
バーテンダー |
キツツキのキャラクターは? | ウッディー・「ウッドペッカー」 |
成績の悪い女子高生・よしこを 主人公とするヒロユキの漫画 |
アホガール |
新型ウイルスの恐怖を描いた外薗昌也の漫画 | エマージング |
アニメ「文豪ストレイドッグス」の ED曲を歌うロックバンド |
ラックライフ |
韓国が舞台の漫画「新暗行御史」 「暗行御史」を韓国語で読むと? |
あめんおさ |
2020年に劇場アニメ化される スマホ用音楽ゲーム |
DEEMO |
2018年に窪田正孝主演で TVドラマ化された鴻池剛の漫画 |
ヒモメン |
山中で何者かに襲われる恐怖を 描いた粂田晃宏の漫画 |
モンキーピーク |
十月ユウのライトノベルは? | 銀の十字架と「ドラキュリア」 |
恐竜の世界を描いた 2000年のアニメ映画です |
ダイナソー |
ゲームアプリを3Dアニメ化した 2016年10月公開の映画 |
アングリーバード |
鳥をスリングショットで放つ アクションモバイルゲーム |
アングリーバード |
借金返済のため奮闘する琥珀幸が 主人公の、桃雪琴梨の漫画 |
ミリオンガール |
伊藤理佐の4コマ漫画は? | 「おるちゅばん」エビちゅ |
アニメ「翠星のガルガンティア」で 主人公・レドが搭乗します |
チェインバー |
戦争後の世界を舞台にした アメリカ生まれのRPG |
フォールアウト |
フェアリーランドを侵略した ゲーム「ハイドライド」の大悪魔 |
バラリス |
2005年放送のTVアニメは? | ジンキ・「エクステンド」 |
アメコミ「X-MEN」に登場するキャラクター | ウルヴァリン |
アメコミ「X-MEN」に登場するキャラクター | コロッサス |
アメコミ「スパイダーマン」に 登場するスパイダーマンの天敵 |
ミステリオ |
アメコミ「スパイダーマン」に 登場するスパイダーマンの天敵 |
カーネイジ |
アメコミでおなじみのアメリカの出版社 | ダークホース |
南海の島に建つホテルを舞台にした 道満晴明の漫画「?ホテル」 |
「ヴォイニッチ」ホテル |
1999年に日本でヒットした 言葉をしゃべるぬいぐるみです |
ファービー |
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」 第7部に登場するスタンド使い |
オエコモバ |
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」で ナランチャが使うスタンドです |
エアロスミス |
アニメ「キテレツ大百科」に 登場するガキ大将は? |
ブタゴリラ |
「マルドゥック・スクランブル」に 登場する万能兵器の金色ネズミ |
ウフコック |
声優・飯塚雅弓のデビューアルバムです | かたおもい |
昭和30年代に流行した玩具です | ホッピング |
鳥山明がキャラデザを担当したゲームは? | 「TOBAL」No.1 |
世界的に人気の、スウェーデン生まれの サンドボックスゲーム |
マインクラフト |
ゲーム「Minecraft」で 「ジ・エンド」に登場するボス |
エンダードラゴン |
ゲーム「オーバーウォッチ」に 登場するハッキング能力の使い手 |
ソンブラ |
「To Heart」で知られるゲーム会社 | AQUAPLUS |
「サクラ大戦」でおなじみの声優 横山智佐が所属する事務所は? |
バンビーナ |
社交ダンスを題材にした漫画は? | 「ボールルーム」へようこそ |
ゲーム「電脳戦機バーチャロン」 シリーズに登場する機体 |
エンジェラン |
漫画「青の祓魔師」に登場する メフィストの弟である悪魔 |
アマイモン |
「宇宙刑事シャリバン」で シャリバンが乗るマシンです |
モトシャリアン |
クラブニンテンドーの景品だった DS用非売品ソフトは? |
絶叫戦士「サケブレイン」 |
1980年に任天堂が発売した 樽のような形のパズル玩具 |
テンビリオン |
「元気爆発ガンバルガー」で エルドランに封印された暗黒魔王 |
ゴクアーク |
東京大学院生に在籍する 漫画家・鳥海りさこのデビュー作です |
つばめのすぅ |
集英社が配信している 声優を声が担当した漫画の動画 |
VOMIC |
「大怪獣バトル」シリーズで 怪獣を操る能力を得た者の通称 |
レイオニクス |
「麻雀」とともに発売された ファミコン初のテーブルゲーム |
ごもくならべ(五目並べ) |
三鷹の森ジブリ美術館で 公開されている短編アニメーション |
やどさがし |
漫画「シティーハンター」の 主人公であるスイーパー |
さえばりょう(冴羽獠) |
「ワイルドアームズ」などで 知られるゲーム音楽の作曲家 |
なるけみちこ |
駄菓子屋を舞台にしたコトヤマの漫画 | だがしかし |
演劇をテーマとした2017年放送のTVアニメ | ひなこのーと |
2009年に発売されたカプコンの PSP用ゲームは? |
戦国BASARA「バトルヒーローズ」 |
「超星神グランセイザー」で敵の連合軍は? | ウォフマナフ(ウォフ・マナフ) |
1995年にビスコから発売された アーケード用パズルゲーム |
パズルデポン |
魔法少女ララベルなども演じた アニメソングの女王といえば? |
ほりえみつこ(堀江美都子) |
小説「ゲート 自衛隊 彼の地にて、 斯く戦えり」の作者 |
やないたくみ(柳内たくみ) |
評論家・岡田斗司夫のニックネームです | オタキング |
男の世界を描いた高本ヨネコと ルノアール兄弟の漫画 |
をのころん |
2018年放送の釣りアニメは? | 爆釣「バーハンター」 |
2015年に稼働を開始したセガの音楽ゲーム | チュウニズム |
女子高生らの日常生活を描いた 茶麻の4コマ漫画です |
あいうら |
綾野剛主演でドラマ化された 鈴ノ木ユウの漫画 |
コウノドリ |
ウイングマンとフリーザに共通する必殺技は? | デスボール |
漫画「ウイングマン」で ウイングマンと戦う怪人です |
シードマン |
漫画「ウイングマン」で ウイングマンと戦う怪人です |
ゾウジンゲン |
こう叫べばウイングマンに変身できます | チェイング |
「週刊ヤングジャンプ」で2017年に 連載を開始した河合孝典の漫画 |
DINER |
ファミコンでゲーム化もされた ハロルド作石の人気漫画 |
ゴリラーマン |
2本足で活動するナゾのねこ軍団を描いた、 横山キムチの漫画は? |
ねこだらけ |
プラモデルの改造に使う 小さな穴を開ける工具は? |
ピンバイス |
2009年に大沢事務所より 独立した誕生した声優事務所です |
ヘリンボーン |
1998年にTVアニメ化された内藤泰弘の漫画 | トライガン |
漫画「トライガン」に登場する メリルは「?保険協会」の外交員 |
「ベルナルデリ」保険協会 |
2014年に雑誌「Cheese!」で 連載を開始した湯町深の漫画 |
ケモノスイッチ |
ゲーム「きみのためなら死ねる」に 登場する謎の集団です |
ラブラビッツ |
ゲーム「カラコロッタ2」で 遊べるミニゲームです |
バブルクラップ |
DeNAとNTTドコモが立ち上げた 小説・漫画の投稿サイト |
エブリスタ |
アニメ「グランクレスト戦記」の ヒロインである魔法使いの少女 |
シルーカ |
ゲーム「タクティクスオウガ」の 舞台となる島は? |
「ヴァレリア」島 |
ラジオ関西にて放送されている番組は? | 青春「ラジメニア」 |
「超次元ゲイム ネプテューヌ」の 舞台となる世界は「?界」? |
「ゲイムギョウ」界 |
ゲーム「牧場物語」シリーズのひとつ 「?ステーション」 |
「コロボックル」ステーション |
メキシコを舞台にした 伊藤明弘のガンアクション漫画 |
ワイルダネス |
代表作に「ホットロード」 「瞬きもせず」がある漫画家 |
つむぎたく(紡木たく) |
1985年に発売されたアーケードゲームは? | 「ショーリンズ」ロード |
「バトルテック」の世界観を 引き継いだロボットゲーム |
メックアサルト |
2015年にコンパイルハートが 発売したRPG「魔壊神?」 |
トリリオン |
藍井エイルが歌った、アニメ 「アルスラーン戦記」のED曲 |
ラピスラズリ |
京都を舞台にした新國みなみのグルメ漫画 | きのこくーちか |
アニメ「クレヨンしんちゃん」の主題歌は? | オラは「にんきもの」 |
アニメ「クレヨンしんちゃん」で 野原みさえ役を演じている声優 |
ならはしみき |
「指輪物語」の世界を舞台にしたRPGは? | シャドウ・オブ・「モルドール」 |
漫画「鋼の錬金術師」で エルリック兄弟が生まれた街 |
リゼンブール |
「ツインビー」シリーズに 登場するツインビーの仲間です |
グインビー |
最初は「木のぼりウィンキー」という名前でした | だっこちゃん |
ゲーム「喧嘩番長」で 相手を睨みつける際に放ちます |
メンチビーム |
1987年に発売されたOVAは? | 破邪大星「ダンガイオー」 |
漫画「20世紀少年」で カンナの隣の部屋に住む漫画家 |
ウジコウジオ |
2016年7月発売のPS4用RPGは? | 「クロバラノ」ワルキューレ |
「和製サンダーバード」を狙った 1973年放送のTVアニメ |
ゼロテスター |
2002年にアニメ化された少女漫画は? | 「ふぉうちゅん」ドッグす |
漫画「ああっ女神さまっ」で ウルドの恋人だった梅の精は? |
トルバドール |
ゲーム「ファイアーエムブレム」 シリーズに登場するユニット |
トルバドール |
ゲーム「ファイアーエムブレム 覚醒」の 舞台は「?大陸」 |
「イーリス」大陸 |
TVアニメ化もされた 室山まゆみのギャグ漫画は? |
あさりちゃん |
漫画「To LOVEる」の ヒロインララは何星の王女? |
「デビルーク」星 |
映画「ピノキオ」に登場するずる賢いキツネ | ファウルフェロー |
特撮番組「キカイダー01」に 登場する女性型の人造人間 |
ビジンダー |
SCE開発のPS2用音楽ゲームです | TVDJ |
ゲーム「Half-Life」で主人公が赴任したのは? | 「ブラックメサ」研究所 |
2010年にスタジオジブリが 制作した短編アニメです |
ちゅうずもう |
山本周五郎の時代小説を原作とする 望月ミネタロウの漫画です |
ちいさこべえ |
こせきこうじの漫画は? | ペナントレース 「やまだたいち」の奇蹟 |
タカラトミーが販売する 笑い転げるネコのぬいぐるみです |
ゴロゴロニャーゴ |
コナミの音楽ゲームです | ビートマニア |
A応Pが歌う、アニメ 「おそ松さん」のOP「全力?」 |
全力「バタンキュー」 |
2007年放送のTVアニメは? | 「ウエルベール」の物語 |
2010年に声優の三瓶由布子と 小清水亜美が結成したユニット |
ぷらふぃに |
クリィミーマミが所属する芸能事務所は? | 「パルテノン」プロ |
パソコンやPS3で発売された 「モノづくりアクションゲーム」 |
テラリア |
「サルゲッチュ3」のミニゲーム 「メサルギア ソリッド」の主役 |
ピポスネーク |
未踏の海域の探索をして 開拓するボードゲーム |
エントデッカー |
TVアニメ 「ストライクウィッチーズ」に登場する敵 |
ネウロイ |
テレビ岩手が製作した特撮番組は? | 鉄神「ガンライザー」 |
nano.RIPEが歌った、TVアニメ 「花咲くいろは」の前期OP曲 |
ハナノイロ |
「ダライアス」と同じ世界観を 舞台にしたアクションゲーム |
サイバリオン |
漫画「チンプイ」に登場するマール星人です | ワンダユウ |
恋愛ゲームを原作とした 2010年に放送されたTVアニメ |
ヨスガノソラ |
プレイヤーがカリブの島国の 大統領となる箱庭ゲーム |
トロピコ |
冴木忍のライトノベルは? | 卵王子「カイルロッド」の苦難 |
アニメ「Bugってハニー」に登場する ゲーム好きの少年の名前 |
ワンナップ |
2011年5月に道出版が創刊した 季刊の漫画雑誌です |
ゲキデン |
ゲーム「二ノ国」に登場する 緑の豊かな国は「?王国」 |
「ゴロネール」王国 |
代表作に「ゴロンドリーナ」 「うどんの女」がある漫画家 |
えすとえむ |
「月刊コミックガーデン」を 発行している出版社 |
マッグガーデン |
茅田砂胡のライトノベルは? | 「トゥルーク」の海賊 |
アニメ「まじかるカナン」で 柊ちはやが変身する魔法戦士 |
カーマイン |
RPG「ウルティマ」の作者は? | リチャード・「ギャリオット」 |
スマホ用ゲーム「イングレス」で 「覚醒者」を意味する陣営のこと |
エンライテンド |
1991年にベストセラーとなった さくらももこのエッセイ集です |
もものかんづめ |
「月刊少年マガジン」に連載された 加藤元浩の推理漫画 |
ロケットマン |
ゲーム「テイルズ」シリーズに 登場するHPを回復するアイテム |
アップルグミ |
ゲーム「テイルズオブ」シリーズで おなじみの空飛ぶ乗り物です |
レアバード |
ゲーム「テイルズオブハーツ」に 登場する女性魔道師 |
インカローズ |
2009年に発売されたRPGは? | テイルズオブ「グレイセス」 |
2011年に発売されたRPGは? | テイルズオブ「エクシリア」 |
2015年1月発売のPS3用RPGは? | テイルズオブ「ゼスティリア」 |
2016月発売の「テイルズ」第16作は? | テイルズオブ「ベルセリア」 |
漫画「MAJOR」の 吾郎が使う変化球です |
ジャイロフォーク |
漫画「MAJOR」で吾郎が 日本復帰後に所属したチームです |
マリンスターズ |
アニメ「ドキドキ!プリキュア」に 登場する怪物です |
ジコチュー |
「ハートキャッチプリキュア!」で プリキュアが戦う怪物です |
デザトリアン |
「魔法つかいプリキュア!」で 魔法界と行き来するカード |
MAHOCA |
2013年公開の映画「プリキュア オールスターズNewStage2 ?」 |
こころのともだち |
「スイートプリキュア♪」で プリキュアへ変身する時に使用 |
キュアモジューレ |
TVアニメ「Go!プリンセスプリキュア」に 登場する闇の勢力 |
ディスダーク |
オバケ屋敷を舞台にしたレア社のXbox用ゲーム | グーリーズ |
ゲーム「HALO」で人類を襲撃するエイリアン | コヴナント |
心理研究家の浅野八郎が監修した PS用アドベンチャーゲーム |
ルシファード |
2014年3月に連載を開始した 吉田丸悠のコメディ漫画です |
じごくあね |
「じゃりン子チエ」で、小鉄が 屋根の上で練習している必殺技 |
たまつぶし(タマつぶし) |
竹内三姉妹によるコーラスグループは? | ザ・「チャープス」 |
2011年6月より、6ヶ月連続で 1章ずつ公開されたアニメ映画 |
トワノクオン |
小説「魔術士オーフェン」に 登場するヒロインです |
クリーオウ |
「悪名高き男」という副題の PS3用アクションゲーム |
INFAMOUS |
麻雀漫画「咲-Saki-」のスピンオフ作品です | シノハユ |
プリンセスソフトのADVゲームは? | 「SAKURA」~雪月華~ |
毎年夏にアメリカで開催される アニメのビッグイベントです |
OTAKON |
アニメ専門のCSチャンネル | アニマックス |
オタクな吸血鬼・スタズを 主人公とした小玉有起の漫画 |
ブラッドラッド |
2005年にカプコンがPS2とXboxで 発売したアクションゲーム |
ビートダウン |
不思議な液体金属を操り ゴールをめざすWii用ゲーム |
たまらん |
ゲーム「スプラトゥーン3」の サーモンランで対戦します |
オカシラシャケ |
2017年12月に実装されたゲーム 「スプラトゥーン2」の新ルール |
ガチアサリ |
ゲーム「スプラトゥーン」に 登場する人気ユニット |
シオカラーズ |
ゲーム「スプラトゥーン」に 登場するタコの軍団 |
オクタリアン |
ゲーム「スプラトゥーン」のサウンドトラック | SPLATUNE |
ゲーム「スプラトゥーン」に 登場する敵キャラクター |
タコゾネス |
2012年に発売された、写真を 題材としたPSP用恋愛ゲーム |
フォトカノ |
2009年に公開された 細田守監督のアニメ映画です |
サマーウォーズ |
台湾製のFLASHアニメを 元とするアニメ番組は? |
アークエと「ガッチンポー」 |
PSPで発売された音と光の電飾パズルゲーム | ルミネス |
「昆虫物語みなしごハッチ」で ハッチのママをさらったのは? |
スズメバチ |
銀色の眼をした女戦士を描く 八木教広の漫画は? |
クレイモア |
ゲーム「アーバンチャンピオン」で 相手を突き落としたら勝ち |
マンホール |
タツノコプロの代表作は? | 科学忍者隊「ガッチャマン」 |
「科学忍者隊ガッチャマン」で コンドルのジョーを演じました |
ささきいさお |
「お姉チャンバラ」シリーズの 開発を手がけているゲーム会社 |
タムソフト |
引きこもりの「残飯おとこ」が 主人公の、古谷実の漫画です |
サルチネス |
「キディ・グレイド」のヒロインは エクレールと? |
リュミエール |
漫画「いなり、こんこん、恋いろは。」の作者 | よしだもろへ |
漫画「いなり、こんこん、恋いろは。」の 主人公の女子中学生 |
ふしみいなり(伏見いなり) |
落語家の三遊亭円丈が手がけた 懐かしのパソコンゲームです |
サバッシュ |
Wiiリモコンを置いた箱を 叩いて遊ぶセガのゲーム |
レッツタップ |
日露戦争後の北海道を舞台にした 野田サトルの漫画 |
ゴールデンカムイ |
2016年3月にマンガ大賞を 受賞した野田サトルの漫画 |
ゴールデンカムイ |
衛星データ放送サービスを受信する スーファミの周辺機器 |
サテラビュー |
西遊記をモチーフにした漫画は? | 「アソボット」五九 |
ゲーム「ソウルキャリバーIII」で 初登場したキャラクター |
ザサラメール |
幼なじみと同居する真魚の恋を描いた タアモの少女漫画 |
たいようのいえ |
「ギャラクシーエンジェル」に 登場するぬいぐるみ |
ノーマッド |
ワニブックスから発行されていた 漫画雑誌です |
コミックガム |
特撮番組「コンドールマン」に 登場したモンスター一族 |
ヘドロンガー |
TVドラマ化もされた4コマ漫画 「アラサーちゃん」の作者です |
みねなゆか(峰なゆか) |
しまじろうの友達の おうむのキャラクターです |
とりっぴぃ |
アニメ化もされた漫画 「魔法使いの嫁」の作者 |
ヤマザキコレ |
「Kill with Skill!」システムが 特徴的な、2011年発売のFPS |
バレットストーム |
かつて漫画「やるっきゃ騎士」で 男の子を夢中にさせました |
みやすのんき |
「週刊少年マガジン」に連載された 玉越博幸のラブコメ漫画 |
ガチャガチャ |
「勇者ライディーン」35周年を 記念し始まったロボット漫画です |
ゴッドバード |
パルメニア王国を舞台とする 高殿円のライトノベル |
マグダミリア |
白い線画のキャラクターが特徴の PS用アクションゲーム |
ビブリボン |
「江戸むらさき特急」など テレビのパロディが得意な漫画家 |
ほりのぶゆき |
釘宮理恵がヒロインを演じた 2002年放送のTVアニメ |
りぜるまいん |
戦闘機P-38を操縦し日本軍と戦う シューティングゲームです |
1942 |
カプコンのゲーム「1942」の 主人公機P-38の通称は? |
ライトニング |
ゲーム「大魔界村」の 2周目以降に登場する武器 |
サイコキャノン |
「乃木坂春香の秘密」や「侵略!イカ娘」を 制作したアニメ会社 |
ディオメディア |
FCゲーム「かってにシロクマ」にある 謎のコマンド |
うんこしろ |
アニメ「ファンタジスタドール」の 主人公の少女です |
うのうずめ(鵜野うずめ) |
ゲーム「グランディア」の主人公の名前は? | ジャスティン |
秋月りすの4コマ漫画です | おうちがいちばん |
ウィンキーソフトが開発したゲームは? | 聖霊機「ライブレード」 |
漫画「怪物くん」に登場する怪物です | ノンビラス |
シドが歌う、アニメ 「黒執事Book of Circus」のOPテーマ |
ENAMEL |
「ケッチン」や「赤灯えれじい」で 知られる漫画家 |
きらたかし |
漫画「ガラスの仮面」で 姫川亜弓が所属する劇団 |
オンディーヌ |
ゲーム「スターオーシャン」第1作の キャラデザインを担当 |
MEIMU |
1990年にハドソンがPCエンジンで 発売したパズルゲーム |
ブロディア |
1997年にタカラが発売した 恋愛シミュレーションゲーム |
エーベルージュ |
漫画「冒険王ビィト」で ビィトたちが退治する魔人 |
ヴァンデル |
「冒険王ビィト」でビィトが使う剣は? | 「エクセリオン」ブレード |
1985年にファミコンで発売された ジャレコのシューティングゲーム |
エクセリオン |
防人と呼ばれる戦士が戦う藤崎竜の漫画 | ワークワーク |
1979年に放送されたTVアニメは? | 宇宙空母「ブルーノア」 |
ナムコミュージアムにも 収録されているアーケードゲーム |
グロブダー |
ファミコンで発売された 光線銃を使ったゲーム |
ダックハント |
新日本プロレスの親会社だったこともある ゲームメーカーです |
ユークス |
ユークスのPS用格闘ゲームは? | 封神領域「エルツヴァーユ」 |
津軽三味線の奏者・澤村雪を 主人公とする羅川真里茂の漫画 |
ましろのおと |
「月刊ガロ」などで活躍した女性漫画家 | ねこぢる |
ボーイズラブ小説 「今宵、雲の上のキッチンで」の作者 |
ひちわゆか |
フランス料理店を舞台にした PS2用女性向け恋愛ゲーム |
プティフール |
「アンジェリーク」の主人公は? | アンジェリーク・「リモージュ」 |
「アンジェリーク」シリーズに 登場する「光の守護聖」 |
ジュリアス |
2011年5月リリースの、平野綾の ベストアルバムは? |
AYA 「MUSEUM」 |
小説「とある魔術の禁書目録」で インデックスの初登場時の台詞 |
おなかへった |
かつてUHA味覚糖が発売した 恐竜の食玩は? |
チョコラザウルス |
山口貴由の漫画は? | 「エクゾスカル」零 |
代表作に「THE MOMOTAROH」 「リベロの武田」がある漫画家 |
にわのまこと |
「午前3時の無法地帯」 「ペンとチョコレート」で知られる漫画家 |
ねむようこ |
犯罪者だけを狙う窃盗団を描く 肥谷圭介の漫画です |
ギャングース |
以前は極道だった教師が 主人公のPSP用ゲームは? |
「ガチトラ」! |
千葉でバイク屋を経営する親子を描いた 梅澤功二朗の漫画です |
ヤナガオート |
多数のアイドルが登場する 2012年発売の3DS用ゲーム |
アクリルパレット |
「烈車戦隊トッキュウジャー」に 登場するトッキュウオーの武器 |
フミキリケン |
中学校の女子ソフトテニス部を 舞台とした、あづち涼の漫画 |
そふてにっ |
2011年のアニメ「そふてにっ」の主題歌は? | 「るーるぶっく」を忘れちゃえ |
アニメ「地球防衛企業ダイ・ガード」に 登場するロボット |
コクホウガー |
「地球防衛企業ダイ・ガード」で ダイ・ガードが戦う謎の怪獣 |
ヘテロダイン |
かつて日本ファルコムが発売した 人気パソコンゲーム |
ロマンシア |
細野不二彦のサッカー漫画は? | 青空「ふろっぴぃ」 |
マジックを使って不良債権を 回収する細野不二彦の漫画 |
ダブルフェイス |
「ノルマンディーひみつ倶楽部」で 知られる漫画家です |
いとうみきお |
代表作に「西洋骨董洋菓子店」 「大奥」などがある漫画家です |
よしながふみ |
アニメ「宙のまにまに」のEDテーマは? | 星屑の「サラウンド」 |
1972年にアタリ社を設立したのは? | ノーラン・「ブッシュネル」 |
小説「フルメタル・パニック!」に 登場する特殊能力者 |
ウィスパード |
小説「フルメタル・パニック!」に 登場するアーム・スレイブ |
ブッシュネル |
小説「フルメタル・パニック!」に 登場するアーム・スレイブ |
アーバレスト |
小説「フルメタル・パニック!」に 登場するアーム・スレイブ |
レーバテイン |
1985年にUPLが発売したアクションゲームは? | 「ぺんぎんくん」ウォーズ |
2000年公開の江口洋介が主演した サスペンス映画です |
アナザヘヴン |
ゲーム「ときめきメモリアル」で おなじみのパラメーター |
ノイローゼ |
「ときめきメモリアル」を手がけた ゲームクリエーターです |
メタルユーキ |
佐々木小次郎を主人公にした 山根和俊の時代劇漫画 |
ガンリュウ |
「週刊少年サンデー」に連載された 満田拓也のボクシング漫画 |
BUYUDEN |
林達永が原作を、金光鉉が作画を 手がけるSF漫画です |
フリージング |
コナミが1996年に発売した シミュレーションRPGです |
ヴァンダルハーツ |
KANA-BOONが歌う、TVアニメ 「BORUTO」のOPテーマ |
バトンロード |
「週刊少年ジャンプ」で 2016年春から連載開始の漫画 |
BORUTO |
隔月で発行されているKADOKAWAの漫画雑誌 | CIEL |
鳥山明の漫画「銀河パトロールジャコ」に 登場する工学博士 |
オーモリ |
80年代に流行したゲームブック風に遊べる PSP用AVGです |
デッドエンド |
「特命戦隊ゴーバスターズ」で 物語の鍵となるエネルギー |
エネトロン |
アニメ「聖闘士星矢Ω」で 若手の聖闘士が訓練を受ける施設 |
パライストラ |
映画「ウルトラマンX」に登場する不動怪獣 | ホオリンガ |
「帰ってきたウルトラマン」に 登場した、エビの味がする怪獣 |
ツインテール |
「ウルトラマンエース」に登場した怪獣 | ルナチクス |
ウルトラマンティガに変身する道具 | スパークレンス |
特撮番組「ウルトラセブン」に 登場する地球の先住民族 |
ノンマルト |
特撮番組「帰ってきたウルトラマン」の 第1話に登場した怪獣 |
タッコング |
特撮番組「帰ってきたウルトラマン」に 登場したオイル怪獣 |
タッコング |
ウルトラマンネオスに変身する HEARTの隊員 |
カグラゲンキ |
特撮番組「ウルトラマンA」に 登場した超獣です |
ドラゴリー |
ウルトラマンガイアが変身する時に 使う道具 |
エスプレンダー |
特撮番組「ウルトラマン」で レッドキングに翼をもがれた怪獣 |
ドラコ |
特撮番組「ウルトラマン80」に 登場した四次元ロボ獣 |
メカギラス |
特撮番組「ウルトラマンメビウス」に 登場した宇宙の剣豪 |
ザムシャー |
アニメ「ザ・ウルトラマン」に登場する ウルトラマンの名前 |
ジョーニアス |
特撮番組「ウルトラマンティガ」の 最終回に登場した最強の邪神 |
ガタノゾーア |
「ウルトラマンエース」に登場した超獣 | アリブンタ |
大宮ソフトが開発し、様々な機種で 発売されたボードゲーム |
カルドセプト |
携帯ゲーム「怪盗ロワイヤル」の キャラクターデザイン担当者 |
ワカマツカオリ |
2014年から「ヤングジャンプ」で 連載開始した二宮裕次の野球漫画 |
BUNGO |
バイクを駆ってゾンビと戦う 弐瓶勉のSFアクション漫画 |
バイオメガ |
出渕裕が初めて監督を担当したTVアニメ | ラーゼフォン |
廃墟と化した新宿を舞台にした コザキユースケの漫画 |
どーにゃつ |
1983年放送のロボットアニメは? | 特装機兵「ドルバック」 |
2012年よりバンダイがスタートさせた オンライン競馬ゲーム |
オーナーズホース |
クラウドやセフィロスも登場する スクウェアの対戦格闘ゲーム |
エアガイツ |
1992年に日本ビクターが発売した カラオケ機能付きのゲーム機です |
ワンダーメガ |
浦沢直樹原作の柔道漫画です | 「YAWARA」! |
猪熊柔を主人公とする浦沢直樹の柔道漫画は? | 「YAWARA」! |
漫画「YAWARA!」に登場する 松田耕作は「日刊?」の記者 |
エヴリースポーツ |
Xbox360 Kinectを用いた フィットネスソフトです |
ユアシェイプ |
ゲーム「Fate/EXTRA CCC」に 登場するアルターエゴです |
メルトリリス |
「Fate/Apocrypha」に 登場する男の娘キャラ |
アストルフォ |
ゲーム「Fate/stay night」に 登場する「この世全ての悪」 |
アンリマユ |
ゲーム「ボクと魔王」で 主人公の仲間に加わる王女は? |
マルレイン |
漫画「うしおととら」に登場する 対妖怪変化測定研究所の略称は? |
HAMMR |
ガラス工房の女子高生を主人公とする、 2014年放送のTVアニメ |
グラスリップ |
アニメ「グラスリップ」の 主人公はこのガラス工房の娘 |
ヤタグラス |
2010年に放送されたTVアニメは? | 祝福の「カンパネラ」 |
2008年度のアカデミー賞で 短編アニメーション賞を受賞しました |
つみきのいえ |
漫画「動物のお医者さん」の 主人公はこう呼ばれています |
ハムテル |
指原莉乃を主人公とした 松浦まどかの4コマ漫画です |
うざりの |
RPG「女神転生」の外伝シリーズです | ペルソナ |
ゲーム「ペルソナ3ポータブル」に 登場する喫茶店です |
シャガール |
ゲーム「女神異聞録ペルソナ」で ペルソナの力を授ける謎の人物 |
フィレモン |
ゲーム「ペルソナ2 罪」の主人公 周防達哉の初期ペルソナは? |
ヴォルカヌス |
漫画「のんのんびより」で 1年生のれんげがする挨拶は? |
にゃんぱすー |
原作・作元健司、作画・伊十楽の 脱衣ギャンブル漫画は? |
天啓の「アリマリア」 |
九島高校の頂点を狙う椎葉岳を 主人公とした、細川雅巳の漫画 |
シュガーレス |
2017年に「週刊少年サンデー」で 連載開始した大柿ロクロウの漫画 |
シノビノ |
2014年放送のTVアニメは? | 風雲維新「ダイショーグン」 |
模型を塗装する際に余計な部分を 塗らないように保護すること |
マスキング |
海賊戦隊ゴーカイジャーが 変身する際に用いました |
モバイレーツ |
「海賊戦隊ゴーカイジャー」の敵は? | 宇宙帝国「ザンギャック」 |
2011年にXbox360版が発売された 恋愛アドベンチャーゲーム |
マブラヴ |
「ニンテンドー3DS」以前に 発売されていた任天堂の3Dゲーム機 |
バーチャルボーイ |
漫画「SOIL」も執筆している イラストレーターです |
カネコアツシ |
カリブ海を舞台に植民地経営をする ドイツ生まれのボードゲーム |
プエルトリコ |
アニメ「GEAR戦士電童」に 登場するデータウェポンです |
ガトリングボア |
1975年に発売された日本初の 家庭用テレビゲーム機は? |
テレビテニス |
gloopsがmobageで配信しているRPG | スカイロック |
漫画「僕のヒーローアカデミア」に 登場するヒーローです |
フォースカインド |
漫画「僕のヒーローアカデミア」に 登場するヒーローです |
エンデヴァー |
漫画「僕のヒーローアカデミア」に 登場する大人気のヒーロー |
オールマイト |
漫画「プリンセス・プリンセス」の 作者である少女漫画家 |
つだみきよ |
岡山県倉敷市を舞台にした オムニバス形式の青春漫画 |
めくりめくる |
アニメ「勇者シリーズ」第2作は? | 太陽の勇者「ファイバード」 |
アニメ「勇者シリーズ」第4作は? | 勇者特急「マイトガイン」 |
アニメ「勇者シリーズ」第6作は? | 黄金勇者「ゴルドラン」 |
アニメ「勇者エクスカイザー」に登場する悪役 | 宇宙海賊「ガイスター」 |
アニメ「勇者王ガオガイガー」に 登場する機界四天王の1人 |
ペンチノン |
アニメ「勇者シリーズ」最終作は? | 勇者王「ガオガイガー」 |
「魔法戦隊マジレンジャー」に登場する天空勇者 | マジシャイン |
山形石雄の小説「六花の勇者」に 登場する王女です |
ナッシェタニア |
SCEE Studio Liverpoolが開発する ドライブゲームのシリーズ |
ワイプアウト |
バンダイから発売されている 癒し系ぬいぐるみです |
プリモプエル |
コナミが1992年に発売した シューティングゲーム |
アクスレイ |
2005年にPS2で発売されたナムコの格闘ゲーム | アーバンレイン |
TVアニメ化もされた かみやたかひろのギャグ漫画 |
へろへろくん |
2006年に放送された時代劇アニメは? | 幕末機関説「いろはにほへと」 |
アニメ「コードギアス」に 登場する超大国「神聖?帝国」 |
神聖「ブリタニア」帝国 |
ゲーム「ウルティマオンライン」の 舞台となる世界 |
ブリタニア |
「ポートピア連続殺人事件」に 登場する刑事「ヤス」の本名 |
まのやすひこ(真野康彦) |
1983年放送のロボットアニメは? | 亜空大作戦「スラングル」 |
「幻星神ジャスティライザー」で 神野司郎が変身します |
デモンナイト |
漫画「のだめカンタービレ」で のだめが作った「何組曲」? |
「もじゃもじゃ」組曲 |
初めて悪玉トリオが勝利したアニメは? | 逆転!「イッパツマン」 |
ヨーロッパでは女の子向け玩具として 親しまれている模型の家 |
ドールハウス |
アニメ「Kanon」に登場する 美坂栞の大好物は? |
バニラアイス |
恋愛ゲーム「Kanon」の ヒロイン・水瀬名雪の好物です |
イチゴジャム |
少年係の刑事・柴田竹虎を 主人公とした漫画です |
シバトラ |
倉持南高校漫画研究部の日常を描いた ちょぼらうにょぽみの漫画 |
あいまいみー |
2012年にはTVアニメ化もされた saxyunの4コマ漫画です |
ゆるめいつ |
2053年の地球に訪れた危機を 描いたCG特撮映画です |
プランゼット |
1986年公開の映画を皮切りに OVAでシリーズ化されたアニメ |
ガルフォース |
奥華子が歌った、アニメ映画 「時をかける少女」の主題歌 |
ガーネット |
セガのドリームキャストの 開発コードネーム |
KATANA |
コスプレの衣装や、キャラクターの Tシャツを販売しています |
コスパ |
ブシロードのTCGは? | カードファイト!! 「ヴァンガード」 |
アニメ「ハクション大魔王」に 登場するガキ大将 |
ゲジゴン |
ハクション大魔王の娘が主人公のアニメです | アクビガール |
中世の拷問をテーマにした漫画は? | 「ベルモンド」 Le VisiteuR |
小説「涼宮ハルヒ」シリーズを 手がけたイラストレーター |
いとうのいぢ |
ゲーム「ドアドア」に登場する 敵のキャラクターです |
オタピョン |
アニメ「ちびまる子ちゃん」の 最初のOPテーマです |
ゆめいっぱい |
アニメ「ちびまる子ちゃん」で 学級委員を務める女の子は? |
みぎわはなこ(みぎわ花子) |
艦船キットで知られる模型メーカーです | ピットロード |
ハドソンのファミコンゲームは? | 「バイナリィ」ランド |
ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに 登場する呪文です |
アストロン |
無可動で塗装済みのおもちゃを こう呼ぶこともあります |
スタチュー |
小林よしのりの代表作は? | 「ゴーマニズム」宣言 |
アニメ「境界の彼方」の ヒロイン・栗山未来の口癖は? |
ふゆかいです(不愉快です) |
小説「ロスト・ユニバース」に 登場する巨大犯罪組織 |
ナイトメア |
アニメ「DEATH NOTE」の主題歌を歌う ヴィジュアル系ロックバンド |
ナイトメア |
平安時代を舞台にした氷室冴子の小説は? | なんて素敵に「ジャパネスク」 |
漫画「GTO」のTは何の略? | ティーチャー |
くぼたまことのギャグ漫画は? | 天体戦士「サンレッド」 |
「週刊少年マガジン」に連載された 井上正治の陸上漫画 |
マラソンマン |
監察医・天野ひかるの活躍を描く 郷田マモラの漫画 |
きらきらひかる |
漫画家・郷田マモラの「司法三部作」最終作 | あしゅらみち |
流石景の恋愛漫画は? | 「ドメスティック」な彼女 |
「新世紀エヴァンゲリオン」で エヴァのパイロットが着用します |
プラグスーツ |
ゲーム「ゼノギアス」で 物語の重要な鍵となります |
ナノマシン |
2001年にアーケードで 発売されたタイトーのSTG |
ナイトレイド |
テレビ東京の「アニメノチカラ」第2作目は? | 閃光の「ナイトレイド」 |
「パックマン」をリメイクした ナムコのアーケードゲーム |
パックマニア |
映画「アナと雪の女王」に登場する山男の青年 | クリストフ |
かつてエポック社が発売した液晶ゲームです | パクパクマン |
2015年9月に「月刊少年エース」で 連載開始したSF漫画です |
ヒニイル |
特撮番組「変身忍者嵐」で 嵐が乗る馬の名前は? |
ハヤブサオー |
アニメ「にゃんこい!」の主題歌は? | 「にゃんだふる」! |
2001年に放送されたTVアニメは? | 地球少女「アルジュナ」 |
アニメ「アルドノア・ゼロ」に 登場するヴァース帝国の皇女 |
アセイラム |
絵本にもなっているバンダイの癒し系人形 | うなずきん |
ニンテンドーゲームキューブの周辺機器です | タルコンガ |
竹書房の漫画雑誌は? | まんがライフ「STORIA」 |
SFCで発売された イギリス生まれのパズルゲーム |
レミングス |
ナムコがゲームボーイで発売したRPGは? | 「ビタミーナ」王国物語 |
2012年に高木亜由美によって 設立されたゲーム会社です |
イチカラム |
ディズニーのキャラクター、 ミッキーマウスのイタリア名 |
トポリーノ |
2010年公開のディズニーアニメは? | 塔の上の「ラプンツェル」 |
ももいろクローバーが歌った 「ドラゴンクライシス!」ED曲 |
ミライボウル |
漫画「北斗の拳」で、カイオウや ヒョウに北斗琉拳を教えた師匠 |
ジュウケイ |
TVアニメ「DD北斗の拳」で ケンシロウがバイトするコンビニ |
リュウリュウケン |
城壁で囲まれた領地を 拡張していくアタリのゲーム |
ランパート |
TVアニメ「ギルティクラウン」に 登場するロボットのことです |
エンドレイヴ |
フジテレビのノイタミナ枠で 初のロボットアニメです |
ギルティクラウン |
2015年に「ノイタミナ」枠で 放送されたTVアニメ |
パンチライン |
女子高校のインターナショナルクラスが 舞台の、空えぐみの漫画 |
ニポンゴ |
1975年にイマイから発売された タマゴローを主人公とするプラモ |
ロボダッチ |
アニメ「スプーンおばさん」の原作者は? | アルフ・「プリョイセン」 |
アニメ「超重神グラヴィオン」に 登場する正体不明の敵 |
ゼラバイア |
漫画「もーれつア太郎」に登場する人気キャラ | ケムンパス |
アニメ「もーれつア太郎」の人気キャラクター | ケムンパス |
昭和30年代に流行した玩具です | フラフープ |
FCゲーム「コナミワイワイワールド」に 登場します |
コナミマン |
FCゲーム「コナミワイワイワールド」に 登場します |
コナミレディ |
貧乏男子高校生3人の共同生活を 描いた吉本蜂矢の漫画 |
デビューマン |
「敵討ち法」が施行された 日本を舞台にした松本次郎の漫画 |
フリージア |
大張正己がキャラデザを担当した格闘ゲームは? | 超人学園「ゴウカイザー」 |
漫画「うる星やつら」に登場する独特の擬音です | ちゅどーん |
「アルプスの少女ハイジ」の 舞台となったスイスの都市 |
マイエンフェルト |
アニメ「アルプスの少女ハイジ」に 登場するペーターの母親の名前 |
ブリギッテ |
漫画版「名探偵夢水清志郎事件ノート」の 作画を担当する漫画家 |
えぬえけい |
ハドソンがPCエンジンで発売した シミュレーションゲーム |
ネクタリス |
1996年に発売されたOVAは? | スレイヤーズ「すぺしゃる」 |
1993年に発売されたOVAは? | スレイヤーズ「えくせれんと」 |
DS用ゲーム「ぷよぷよ!」の 対戦モードのひとつです |
だいかいてん |
ゲーム「ぷよぷよ」シリーズに 登場するキャラクターです |
さそりまん |
ゲーム「ぷよぷよ」シリーズに 登場するキャラクターです |
ナスグレイブ |
ゲーム「ぷよぷよ」シリーズに 登場するキャラクターです |
パノッティ |
ゲーム「ぷよぷよ」シリーズに 登場するキャラクターです |
すけとうだら |
ゲーム「ぷよぷよ」シリーズに 登場するキャラクターです |
インキュバス |
ゲーム「ぷよぷよ」シリーズに 登場するキャラクターです |
サムライモール |
ポップンでの 「とってもとってもありがとう。」のジャンル名 |
グラティテュード |
タイトーのファミコンゲームは? | 「ミネルバトン」サーガ |
日本ではバンダイナムコから 発売されている韓国のRPG |
マグナカルタ |
作者の育児経験をモチーフとした 木尾士目の漫画 |
ぢごぷり |
ペンギンとの共同生活を描いた漫画は? | 「エンペラー」といっしょ |
漫画「頭文字D」で須藤京一が リーダーの走り屋集団 |
エンペラー |
漫画「頭文字D」で中里毅が リーダーの走り屋集団 |
ナイトキッズ |
謎の少年ジンと御曹司のコウガを 主人公とする桂正和のSF漫画 |
ZETMAN |
合唱を題材とした、2012年に 放送されたTVアニメです |
TARITARI |
荒木伸吾がキャラデザを 担当したパソコンゲーム |
BURAI |
アニメ化もされた小林尽の学園漫画は? | スクール「ランブル」 |
片山まさゆきの麻雀漫画は? | 打姫「オバカミーコ」 |
UBISOFTが販売するFPSのシリーズです | ファークライ |
angelaが歌う、アニメ 「蒼穹のファフナーEXODUS」の主題歌 |
イグジスト |
ガレージキットやフィギュアで おなじみの玩具メーカー |
コトブキヤ |
「グレートマジンガー」に登場する ミケーネ帝国七大将軍の1人 |
ユリシーザー |
アニメ「マジンガーZ」に登場する 光子力のもとになる元素 |
ジャパニウム |
マジンガーZと合体する「紅の翼」は? | ジェット「スクランダー」 |
Wiiの本体と同時発売された ハドソンのゲーム |
コロリンパ |
あざの耕平のライトノベルは? | 東京「レイヴンズ」 |
大川ぶくぶのシュール漫画です | ポプテピピック |
「東方Project」のキャラクターは? | 四季映姫・「ヤマザナドゥ」 |
国産パソコンゲーム史上最高の 売上を誇る、懐かしのRPG |
ザナドゥ |
「コロコロコミック」に連載された 立石佳太の漫画は? |
超人「キンタマン」 |
2012年に稼働を開始した対戦格闘ゲームは? | アンダーナイト「インヴァース」 |
永井豪のギャグ漫画は? | へんき~ん「タマイダー」 |
永井豪のギャグ漫画は? | へんちん「ポコイダー」 |
「週刊少年マガジン」に連載された 永井豪の代表作です |
デビルマン |
漫画「デビルマン」で悪魔と合体した主人公 | ふどうあきら(不動明) |
タカラから限定9台で発売された 漫画家・鳥山明がデザインした車 |
QVOLT |
西暦2042年の神戸を舞台にした 小島秀夫監督のAVG |
スナッチャー |
吉田理保子と麻上洋子が 初代司会者を担当したラジオ番組 |
アニメトピア |
「マイコンBASICマガジン」連載の 漫画をゲーム化したAVG |
あーくしゅ |
ビックリマンの主役キャラです | ヘッドロココ |
ビックリマンチョコで おなじみのキャラクターです |
ヘッドロココ |
三角関係が題材の、2010年8月に PSPで発売された恋愛AVG |
さくらさくら |
インド山奥で見つかった謎の 生き物を育てるモバイルゲーム |
クリノッペ |
29歳の姉と25歳の妹、韓流好きの母の 女家族を描いた鳥飼茜の漫画 |
おんなのいえ |
「ラブライブ」の矢澤にこ、星空凛、 小泉花陽によるユニット |
にこりんぱな |
1987年にセガが発売した家庭用テレビゲーム機 | マスターシステム |
「天然少女 萬」「リモート」で 知られる漫画家は? |
こしばてつや |
初の3人からなるスーパー戦隊は? | 太陽戦隊「サンバルカン」 |
アニメ「アイドル天使ようこそようこ」の 主題歌は? |
陽春の「パッセージ」 |
巨大ロボットを操作するゲームは? | 爆裂無敵「バンガイオー」 |
テクモが発売したFCゲームは? | マイティ「ボンジャック」 |
1992年にコナミが発売した アーケード用パズルゲームです |
ヘクシオン |
「サンダーバード」の生みの親は? | ジェリー・「アンダーソン」 |
2000年にPSで発売された シュールなADVゲーム |
ごちゃちる |
女子高生・纏流子を主人公とする 2013年10月より放送のTVアニメ |
キルラキル |
マイクを使ってスティーブン刑事を 操作するアクワイアのゲーム |
デカボイス |
「少年サンデー超増刊」で 連載されていた野球漫画 |
キャットルーキー |
アニメ「機動戦艦ナデシコ」の 主題歌を歌った女性歌手 |
まつざわゆみ(松澤由美) |
ヘビ形のメカを動かしてエサを集めていく アクションゲーム |
レプリカート |
「まっくろくろすけ」ともいう 「千と千尋の神隠し」のキャラ |
ススワタリ |
アニメ「カスミン」で掃除をせずには いられないキャラ |
ぬれぞうきん |
ソゴル・キョウを主人公とする 2006年放送のロボットアニメ |
ゼーガペイン |
コナミが1991年に発売した 横画面シューティングゲーム |
XEXEX |
「魔法の天使クリィミーマミ」の主題歌は? | 「デリケート」に好きして |
古代暗殺術を得意とする ゲーム「鉄拳」のキャラクター |
ザフィーナ |
漫画「ベルサイユのばら」に 登場するオスカルの姉 |
オルタンス |
漫画「ベルサイユのばら」に登場する アントワネットの愛人です |
フェルゼン |
漫画「ベルサイユのばら」に 登場する貴婦人「?伯夫人」 |
「ポリニャック」伯夫人 |
漫画「ノブナガン」に登場する 超国家機関は? |
DOGOO |
アニメ「CANNAN」に登場する 主人公カナンの宿敵 |
アルファルド |
高校生・若林錬司を主人公とする 田口仙年堂のライトノベル |
デーゲンメイデン |
アドベンチャーゲームで 選択を間違うとこうなります |
バッドエンド |
寿司職人の少女が主人公の漫画は? | 「おすもじっ」! 司の一貫 |
アニメ「ニルスのふしぎな旅」の主人公は? | ニルス・「ホルゲルソン」 |
海冬レイジのライトノベルは? | 夜想譚「グリモアリス」 |
橋口たかしのソフトボール漫画 | ウインドミル |
魔界を舞台にした魔夜峰央の漫画です | アスタロト |
漫画「BASTARD!!」の主人公は? | ダーク・「シュナイダー」 |
PRG「英雄伝説 閃の軌跡」に 登場する人型機動兵器 |
オルディーネ |
PRG「英雄伝説 閃の軌跡」の舞台は? | 「エレボニア」帝国 |
小説「銀河英雄伝説」で 主人公ラインハルトの姉の名前 |
アンネローゼ |
ゲーム「実況パワフルプロ野球14」の 通信対戦モードです |
バッチリーグ |
1974年に放送された永井豪原作のアニメは? | ドロロン「えんまくん」 (えん魔くん) |
TVアニメ化もされたギャグ漫画 「つるピカハゲ丸」の作者です |
のむらしんぼ |
命がけのギャンブルゲームを描く 押川雲太朗原作の漫画 |
デスペナ |
小説とOVAも発売されたセタのSFC用RPG | ガデュリン |
アニメ化もされた黒岩よしひろの漫画は? | 鬼神童子「ZENKI」 |
2000年に放送された 「トランスフォーマー」シリーズ |
カーロボット |
「トランスフォーマー」の もとになったタカラの玩具 |
ダイアクロン |
トランスフォーマーを作った創造神 | プライマス |
アニメ「トランスフォーマー」シリーズに 登場する宇宙の流れ者 |
メガザラック |
「トランスフォーマー」シリーズで サイバトロンと戦う悪の軍団 |
デストロン |
中川いさみの漫画「クマのプー太郎」に 登場するキャラ |
カラオケザル |
沖縄を舞台にした岡田芽武の伝奇SF漫画 | ニライカナイ |
東北地方のローカルヒーローは? | 東北合神「ミライガー」 |
ゲーム「ウィザードリィ」で 敵を眠らせる呪文は? |
KATINO |
昔懐かしのブリキ製の玩具を 通称でこう呼びます |
ティントイ |
シグマが1984年に発売した シューティングゲーム |
サイオン |
漫画「1ポンドの福音」のヒロインは? | シスター「アンジェラ」 |
「将国のアルタイル」で 知られる漫画家です |
カトウコトノ |
東映のスーパー戦隊第2作は? | 「ジャッカー」電撃隊 |
アニメ「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」に登場する機動兵器 |
パラメイル |
漫画「こち亀」の両さんの弟の名前は? | きんじろう(金次郎) |
1977年公開の実写映画「こち亀」で 両津勘吉を演じた俳優は? |
せんだみつお |
漫画「ゴルゴ13」で、ゴルゴ13が使う銃は? | 「アーマライト」M-16 |
プラモデルをランナーから 切り取るのに使う工具は? |
ニッパー |
原作・野中英次、作画亜桜まるという 異色コンビによる漫画です |
だぶるじぇい |
「デジモン」シリーズの登場人物が 所持する小型のコンピュータ |
デジヴァイス |
アニメ「デジモンテイマーズ」に 登場したギルモンの究極体は? |
デュークモン |
タツノコプロ50周年記念作品は? | 一発必中!!「デバンダー」 |
古い建築物が題材となる 冬目景の漫画は? |
時空建築幻視譚 「マホロミ」 |
北原小学校のサッカー部を描いた漫画は? | がんばれ!「キッカーズ」 |
RPG「スペクトラルフォース何」? | スペクトラルフォース「クロニクル」 |
ホバーカーを操る 未来型のレースゲームです |
ハイオクタン |
2015年にアニメ化された 妖魔との戦いを描いた高橋脩の漫画 |
ISUCA |
特撮番組「ウルトラセブン」で アンヌ隊員を演じた女優 |
ひしみゆりこ(ひし美ゆり子) |
ゲームアーツが制作したRPGシリーズ | LUNAR |
小説「いつか天魔の黒ウサギ」に 登場する「最古の魔術師」 |
サイトヒメア |
21世紀の日本を舞台とした 戸土野正内郎のSF漫画です |
イレブンソウル |
サービスエリアやファミレスで 見かける玩具をこう呼びます |
フックトイ |
漫画「あしたのジョー」の主人公 矢吹丈の階級は? |
「バンタム」級 |
2001年放送のTVアニメは? | 新白雪姫伝説「プリーティア」 |
現在はスターン社のみが製造しています | ピンボール |
任天堂が発売したファミコンゲームです | ピンボール |
「週刊少年ジャンプ」に連載された 澤井啓夫の漫画です |
チャゲチャ |
ユービーアイソフトのゲームで 活躍するキャラクターです |
レイマン |
漫画「愛と誠」「Dr.クマひげ」の 作画を担当した漫画家です |
ながやすたくみ(ながやす巧) |
アニメ「ロミオの青い空」に 登場するロミオの親友です |
アルフレド |
1977年に実写映画化された 政岡としやの漫画「?の天」 |
「ダボシャツ」の天 |
大阪を舞台にした政岡としやの極道漫画は? | 「ダボシャツ」の天 |
ゲーム「センチメンタルグラフティ」の 移動手段です |
ヒッチハイク |
「できるかな」の喋りの声や 「おはよう!スパンク」で有名 |
つかせのりこ |
浅野りんの漫画は? | 天外「レトロジカル」 |
漫画「エクセルサーガ」で 秘密結社アクロスに途中参加 |
エルガーラ |
「こげぱん」の生みの親でもある イラストレーター |
たかはしみき |
高橋名人のデビューシングルです | RUNNER |
ゲーム「アヴァロンの鍵」に登場する 妖艶な校長先生 |
ディアドラ |
2人の主人公を切り替えて遊ぶ 2010年発売のPS3用RPG |
ラストリベリオン |
麻雀漫画「兎-野性の闘牌-」の スピンオフ作は? |
「シャモア」-孤高の闘牌- |
2015年4月にPS4などで 発売されたサバイバルホラーゲーム |
ダイイングライト |
ゲーム「毛糸のカービィ」に登場する クラーケンのモンスター |
イカスタコス |
ゲーム「星のカービィ64」に 登場する、絵が大好きな女の子 |
アドレーヌ |
ゲーム「星のカービィ トリプルデラックス」の隠しアイテム |
サンストーン |
ゲーム「星のカービィ」シリーズに 登場する仮面の剣士です |
メタナイト |
ゲーム「星のカービィ」シリーズに 登場するカメレオンのボス |
ガメレオアーム |
ゲーム「星のカービィ」シリーズに 登場する敵キャラです |
シャッツォ |
ゲーム「星のカービィ」シリーズに 登場する敵キャラです |
ウトパトラ |
ゲーム「星のカービィ」シリーズに 登場する敵キャラです |
バウンシー |
ゲーム「星のカービィ」シリーズに 登場する敵キャラです |
スクイッシー |
ゲーム「星のカービィ」シリーズに 登場する敵キャラ |
ワドルディ |
「星のカービィ」シリーズに登場する ホウキをもったキャラクター |
ブルームハッター |
ゲーム「星のカービィWii」に 登場するラスボスです |
マホロア |
茨城県のご当地ヒーローです | イバライガー |
清原和博が監修した野球漫画です | だんじり |
セガのアーケード用ビデオゲーム 第1号作品です |
ポントロン |
「獣電戦隊キョウリュウジャー」に 登場する巨大ロボットです |
キョウリュウジン |
「獣電戦隊キョウリュウジャー」に 登場する巨大ロボットです |
プテライデンオー |
「獣電戦隊キョウリュウジャー」に 登場する敵組織は? |
「デーボス」軍 |
逢空万太のライトノベルは? | 深山さんちの「ベルテイン」 |
古味直志が描くラブコメ漫画です | ニセコイ |
漫画家・古味直志の連載デビュー作です | ダブルアーツ |
アニメ「七つの海のティコ」で ナナミたちが探す伝説の生き物 |
ヒカリクジラ |
ゲーム「ドルアーガの塔」で カイが仕える女神の名前は? |
イシター |
ゲーム「逆転裁判」の劇中に 登場するヒーロー番組です |
トノサマン |
高河ゆんの漫画は? | 超獣伝説「ゲシュタルト」 |
2011年2月に日本テレビの子会社となった アニメ制作会社です |
マッドハウス |
1990年代のゲームセンターを 舞台とする押切蓮介の漫画です |
ハイスコアガール |
家族を焼き殺された少女の復讐を 描いた、押切蓮介のホラー漫画 |
ミスミソウ |
TVドラマ化もされた長編漫画 「静かなるドン」の作者は? |
にったたつお(新田たつお) |
2011年に放送された 幾原邦彦監督のTVアニメは? |
輪る「ピングドラム」 |
サイバーエージェントが運営する ソーシャルゲームです |
ピグファンタジア |
サイバーエージェントが提供する 携帯でペットを育てるゲーム |
ブーシュカ |
ゲーム「スターフォース」の 隠れキャラです |
クレオパトラ |
「ログ・ホライズン」などの作品で知られる ライトノベル作家 |
とうのままれ(橙乃ままれ) |
漫画「ゴルゴ13」に登場する ゴルゴに協力する元マフィア |
ジモノーザ |
「ミンキーモモ」第1作に登場する 犬のお供です |
シンドブック |
「ミンキーモモ」第2作に登場する 犬のお供です |
クックブック |
小学4年生を主役にした佐々木昇平の漫画 | ガキジャン |
2013年に放送されたTVアニメは? | 絶対防衛「レヴィアタン」 |
杉井光のライトノベルは? | さよなら「ピアノソナタ」 |
2013年7月に発売されたFPSは? | デッドアイランド:「リップタイド」 |
T&Eソフトのゴルフゲーム | 「ワイアラエ」の奇蹟 |
ペットと共に黄金ノ木を育てる 2010年発売のDS用ゲーム |
リヴリーガーデン |
競馬漫画「風のシルフィード」に 登場するシルフィードのライバル |
マキシマム |
映画「猫の恩返し」の主題歌 「風になる」を歌いました |
つじあやの |
三澤紗千香が歌った、 TVアニメ「アクセル・ワールド」ED曲 |
ユナイト |
アニメ「宇宙船サジタリウス」の 主題歌は? |
「スターダスト」ボーイズ |
アニメ「フランダースの犬」の 主題歌のタイトルは? |
よあけのみち |
アニメ「げんしけん」の主題歌は? | 「マイペース」大王 |
「きらりん☆レボリューション」のOPテーマです | バラライカ |
「きらりん☆レボリューション」のOPテーマです | アナタボシ |
刀根麻理子が歌った アニメ「キャッツ・アイ」の主題歌 |
デリンジャー |
ドレスコーズが歌う、TVアニメ 「トリコ」EDテーマ |
トートロジー |
漫画「トリコ」で、美食會の ギャルソンを務める三虎の側近 |
アルファロ |
漫画「トリコ」に登場する 美食會副料理長の1人です |
グリンパーチ |
漫画「トリコ」に登場する 美食會副料理長の1人です |
スタージュン |
漫画「トリコ」に登場する 伝説の美食屋です |
アカシア |
ゲーム「pop'n music」に楽曲を 提供していた2人組のユニット |
パーキッツ |
ゲーム「pop'n music」シリーズで 設定できるオプションです |
HIDDEN |
ゲーム「pop'n music」シリーズで 設定できるオプションです |
SUDDEN |
「pop'n music」シリーズで よく使われる村井聖夜の名義 |
エレハモニカ |
「ポポロクロイス物語」の2年後の 世界を舞台にしたPS用ゲーム |
ポポローグ |
「特捜戦隊デカレンジャー」で ドギーが緊急変身するのは? |
デカマスター |
1979年放送のロボットアニメは? | 闘士「ゴーディアン」 |
アニメ「ルーニー・テューンズ」に 登場する黄色い鳥です |
トゥイーティー |
まがりひろあきのギャグ漫画は? | 魔女っ娘「つくねちゃん」 |
ゲーム「フロントミッション2」の舞台は? | 「アロルデシュ」共和国 |
不良少年・亜砂ジローを主人公とする 吉村拓也の漫画です |
ロンジコーン |
漫画「暗殺教室」に登場する美人暗殺者は? | イリーナ・「イェラビッチ」 |
松井優征の漫画「暗殺教室」の 主人公である謎の生物 |
ころせんせー(殺せんせー) |
「きらりん☆レボリューション」の OPテーマです |
はなをぷーん |
学研の「まんがサイエンス」で 漫画を担当していました |
あさりよしとお |
漫画家・高河ゆんの代表作です | アーシアン |
2014年にTVアニメ化された 「よさこい」を題材にした漫画 |
ハナヤマタ |
2015年3月にマンガ大賞を 受賞した東村アキコの漫画 |
かくかくしかじか |
自らの半生を綴った、漫画家・ 東村アキコのエッセイ漫画です |
かくかくしかじか |
東村アキコの育児エッセイ漫画は? | ママは「テンパリスト」 |
育児漫画「ママはテンパリスト」に 登場する作者・東村アキコの子 |
ごっちゃん |
アニメ「ドラゴンボール超」 「宇宙サバイバル編」の登場人物 |
ボラレータ |
アニメ「ドラゴンボール超」 「宇宙サバイバル編」の登場人物 |
ナリラーマ |
アニメ「ドラゴンボール超」 「宇宙サバイバル編」の登場人物 |
カーセラル |
漫画「ドラゴンボール」に登場した 天下一武道会の出場者 |
バクテリアン |
漫画「ドラゴンボール」に登場した 天下一武道会の出場者 |
スポポビッチ |
漫画「ドラゴンボール」に 登場した天下一武道会の出場者 |
ランファン |
漫画「ドラゴンボール」の ベジータの必殺技は? |
「ギャリック」砲 |
アニメ「ドラゴンボール」で フリーザに殺された孫悟空の父親 |
バーダック |
アニメ「ドラゴンボール」で 戦闘力を数値化する装置 |
スカウター |
簡単に料理が楽しめる バンダイの玩具シリーズです |
クックジョイ |
ゲーム「妖怪ウォッチ3」に登場する妖怪です | カラヤブリ |
TVアニメ「妖怪ウォッチ」の主題歌は? | 「ゲラゲラポー」のうた |
ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する貝の妖怪 | ムダヅカイ |
ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する、 行動できなくさせる妖怪 |
ヒキコウモリ |
ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する 相手を落ち込ませる妖怪 |
トホホギス |
ゲーム「妖怪ウォッチ」に 登場する鳥の妖怪です |
トホホギス |
ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する 相撲好きの山の妖怪 |
ふじのやま |
ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する すごい知識を持つクマ妖怪 |
うんちくま |
ゲーム「妖怪ウォッチ2」に登場する妖怪です | モノマネキン |
ゲーム「妖怪ウォッチ2」に登場する妖怪です | ねちがえる |
須賀達郎のギャグ漫画は? | 「マックミラン」の女子野球部 |
浦沢直樹の漫画「PLUTO」の 冒頭で破壊されるロボットは? |
モンブラン |
アニメ「カオスヘッド」の 劇中に登場するロックバンド |
ファンタズム |
玖保キリコの代表作のひとつです | いまどきのこども |
ストリートファイトを題材とした 柴田ヨクサル原作のアニメ |
エアマスター |
元新体操選手のマキが主人公の 柴田ヨクサルの格闘漫画 |
エアマスター |
新書館が隔月で刊行している 女性向け漫画雑誌です |
ウィングス |
漫画「それでも町は廻っている」の 舞台であるメイド喫茶の名前 |
シーサイド |
「花とゆめ」に連載された三原順の漫画です | はみだしっこ(はみだしっ子) |
現代と恐竜の時代を結ぶ洞窟を描く、 星野之宣のSF漫画 |
ブルーホール |
邪馬台国の謎を描いた星野之宣のSF漫画 | ヤマタイカ |
漫画「きょうの猫村さん」で 猫村さんの得意料理は? |
ネコムライス |
日本一ソフトウェアのRPG | 魔界戦記「ディスガイア」 |
甲斐谷忍の野球漫画 | ワンナウツ |
漫画「バジリスク 甲賀忍法帖」の作者です | せがわまさき |
三億円事件を題材とした渡辺潤の漫画 | モンタージュ |
小説「スクラップド・プリンセス」の ヒロインです |
パシフィカ |
アニメ化もされた榊一郎の小説は? | 「スクラップド」・プリンセス |
飯野和好の絵本が原作のアニメは? | 「ねぎぼうず」のあさたろう |
「Theかぼちゃワイン」の主題歌 「Lはラブリー」を歌った歌手 |
かおりくみこ |
アニメ「幽★遊★白書」の主題歌 | 「ホームワーク」が終わらない |
1984年にT&E SOFTが発売した パソコン用RPG |
ハイドライド |
RPGで、洞窟や塔などの迷宮をこう呼びます | ダンジョン |
フリューのダンジョン探索型RPG | 「アンチェイン」ブレイズ |
アニメ「家なき子レミ」の 主題歌を歌ったベテラン歌手 |
さだまさし |
2013年にモスが発売した Xbox360用のSTG |
カラドリウス |
かつて「近代麻雀オリジナル」に 連載されていたSF麻雀漫画 |
トーキョーゲーム |
代表作に「いでじゅう!」や 「RANGEMAN」がある漫画家 |
モリタイシ |
柔道部の日常を描くモリタイシの漫画は? | 「いでじゅう」! |
赤松中学のライトノベルは? | 「アストロノト」! |
「あたしンち」で、立花みかんが 所属しているのは? |
「テディベア」研究会 |
横山光輝の漫画「鉄人28号」に 登場するフランスの探偵 |
クロロホルム |
タッチペンで描いたキャラが 敵を食べていくDS用ゲーム |
パックピクス |
松本零士のSF漫画 | 火聖旅団「ダナサイト」999.9 |
「銀河鉄道999」「幻魔大戦」などの 長編で知られるアニメ監督 |
りんたろう |
漫画「うる星やつら」に登場する化け猫 | コタツネコ |
槇村さとるのフィギュアスケート漫画は? | 愛の「アランフェス」 |
アニメにもなっているベネッセ 「こどもちゃれんじ」のキャラ |
しまじろう |
アニメ「しまじろうのわお!」から 登場した猫の新キャラ |
にゃっきぃ |
広井王子が手がけたRPG「天外魔境III」の副題は? | NAMIDA |
戦車に搭乗して戦うゲーム | 「パンツァー」フロント |
ゲーム「CLANNAD」のヒロイン・古河渚が 自分を励ます時の食べ物 |
カツサンド |
「週刊少年ジャンプ」の2005年までの読者ページ | じゃんぷる |
新声社が発行していた アーケードゲーム専門誌です |
ゲーメスト |
タンク同士が撃ち合いを繰り広げる 韓国産のオンラインゲーム |
ポトリス |
TVアニメ「ビーストサーガ」に 登場する、神秘のエネルギー体 |
ゴッドロット |
中森明菜のヒット曲と 小谷憲一の漫画に共通のタイトル |
DESIRE |
ゲーム機「PSP」の正式名 | プレイステーション「ポータブル」 |
漫画「HELLSING」の主人公である吸血鬼 | アーカード |
熱帯魚の飼育シミュレータ | アクアゾーン |
漫画「プラネテス」の 主人公ハチマキは何社の社員? |
「テクノーラ」社 |
2002年度の星雲賞を受賞した幸村誠のSF漫画 | プラネテス |
アニメ「機甲戦記ドラグナー」の主題歌 | 夢色「チェイサー」 |
RPGでモンスターに 遭遇することをこう言います |
エンカウント |
PS2で発売された「やるドラ」 DVDシリーズの第1弾です |
スキャンダル |
不思議少女のあおいが活躍する 竹本泉の漫画 |
「あおいちゃん」パニック! |
漫画「あしたのジョー」の主人公 矢吹丈の階級 |
「バンタム」級 |
漫画「キン肉マン」に登場する 悪魔六騎士の1人 |
スニゲーター |
漫画「キン肉マン」に登場する 悪魔六騎士の1人 |
ジャンクマン |
漫画「キン肉マン」に登場する解説者は? | 「アデランス」の中野さん |
漫画「キン肉マン」で登場した途端に 死亡した伝説の超人 |
レオパルドン |
漫画「キン肉マン」に登場する超人です | キングコブラ |
漫画「キン肉マン」に登場する超人です | マンモスマン |
漫画「キン肉マン」に登場する超人です | ロビンマスク |
Web版「キン肉マン」に登場した キン肉族の完璧超人です |
ネメシス |
漫画「キン肉マンII世」に登場する超人です | クリオネマン |
漫画「キン肉マンII世」に登場する超人 | イリューヒン |
アニメ「キン肉マンII世」で ミートくんの声を演じた声優 |
よしだこなみ(吉田小南美) |
アニメ「キン肉マン」でミートとともに キン肉マンを応援する怪獣 |
ナチグロン |
漫画「究極!!変態仮面」の決めゼリフ | それは私の「おいなりさん」だ |
アニメ「ノブナガ・ザ・フール」に 登場する機動兵器 |
イクサヨロイ |
2014年1月にリリースされた 声優・悠木碧の1stシングル |
ビジュメニア |
声優の悠木碧と竹達彩奈が結成するユニット | プチミレディ |
鉄道を題材にした漫画「新・鉄子の旅」の作者 | ほあしかのこ |
セガが発売したゲーム機 | セガサターン |
四人姉妹を主人公にした秋月りすの漫画は? | 「かしまし」ハウス |
グッドスマイルカンパニーの トレーディングフィギュアです |
ねんどろいど |
漫画「巨人の星」で、花形満が使う打法は? | 「ノックアウト」打法 |
「美少女戦士セーラームーン」の 実写版にのみ登場しました |
セーラールナ |
ゲーム「ゼクセクス」で 名前を入力した後に出てきます |
おみくじ |
1982年に福嶋康博によって設立されたゲーム会社 | エニックス |
童話の世界を旅する スクウェア・エニックスのスマホ用RPG |
グリムノーツ |
エニックスが発行していた少女漫画雑誌は? | 月刊「ステンシル」 |
1999年にエニックスが発売したPS用ゲーム | せがれいじり |
2003年に破産したゲームのコンビニ流通会社 | デジキューブ |
RPGで、体力や能力値が上昇します | レベルアップ |
「究極」「まったり」などの 流行語を生んだグルメ漫画 |
おいしんぼ(美味しんぼ) |
野川さくらのラジオ番組 | 「マシュマロ」たいむ |
アニメ化もされたGREEのソーシャルゲーム | 探検「ドリランド」 |
漫画「バキ」に登場するロシアの死刑囚 | シコルスキー |
イカサマメイド雀士が 活躍する麻雀ゲームは? |
アイドル雀士「スーチーパイ」 |
2001年に新設されたアカデミー 長編アニメ賞を受賞しました |
シュレック |
1990年にテクモがファミコンで 発売したアメフトゲーム |
テクモボウル |
漫画「みどりのマキバオー」の作者です | つのまる(つの丸) |
アニメ化もされたつの丸の競馬漫画は? | みどりの「マキバオー」 |
アニメ「みどりのマキバオー」に 登場するマキバオーのライバル |
カスケード |
RPGなどで、キャラクターの 能力を数値化したもの |
パラメータ |
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する半妖怪です | ねずみおとこ(ねずみ男) |
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する妖怪です | すなかけばばあ(砂かけ婆) |
電動ラジコン飛行機で知られる ドイツの模型メーカーです |
グラウプナー |
Twitterを用いて懐かしのゲームを みんなで楽しむイベント |
れとげのまち |
恋愛ゲームでおなじみのメーカーです | インターチャネル |
実写とアニメを合成した1976年放送の番組 | 恐竜探検隊「ボーンフリー」 |
漫画「キャプテン翼」シリーズに 登場するブラジルのサッカー王 |
ナトゥレーザ |
2013年12月連載開始の漫画は? | キャプテン翼 「ライジングサン」 |
「キャプテン」「プレイボール」で 知られる漫画家 |
ちばあきお |
漫画「キャプテン」の続編です | プレイボール |
異世界に迷いこんだ虎水ギンタを 主人公とするアニメ |
メルヘヴン |
永野のりこのオタクギャグ漫画 | GOD SAVE THE 「すげこまくん」! |
生まれたばかりの小さな惑星が舞台の、 なにわ小吉の漫画 |
はるまげ |
原始時代程の文化しかない星が舞台の、 なにわ小吉の漫画 |
はるまげ |
ウルトラセブンの必殺技です | アイスラッガー |
アニメ「赤毛のアン」でアンを 引き取ったおじいさんは? |
マシュウ |
異識の漫画「あっちこっち」に 登場するツンデレなヒロイン |
みにわつみき(御庭つみき) |
2010年に続編がスタートした 武井宏之の漫画は? |
重機人間「ユンボル」 |
2001年にTVアニメ化もされた武井宏之の漫画 | シャーマンキング |
漫画「シャーマンキング」に 登場する小型情報機器 |
オラクルベル |
コミックマーケットが開催される場所 | 東京「ビッグサイト」 |
日本最大の同人誌即売イベントは? | コミック「マーケット」 |
「コミックゼノン」などを 刊行している出版社です |
コアミックス |
ゲーム「サクラ大戦V」の主人公 | ジェミニ・「サンライズ」 |
2011年12月にPSPで発売された 恋愛アドベンチャーゲーム |
こんねこ |
雑誌「ほんとにあった怖い話」を リニューアルし誕生した漫画雑誌 |
HONKOWA |
江戸時代が舞台の福田宏の漫画 | 常住戦陣!! 「ムシブギョー」 |
セガが1979年に発売した ドットイート型アクションゲーム |
ヘッドオン |
体操を題材にした今泉伸二の漫画 | 空の「キャンバス」 |
石ノ森章太郎が生んだ特撮ヒーローです | イナズマン |
殺し屋として育てられた女子高生 藤井有栖を主人公とする漫画 |
アラクニド |
集英社から発行されている 少女漫画雑誌です |
マーガレット |
2012年にアニメ化もされた恋愛ゲーム | 「リトルバスターズ」! |
「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」で 語りべを務めたキャラは? |
いったいさん |
ドリンクのペットボトルにつく オマケです |
ボトルキャップ |
関西のアニメで人気の 「ツイてる人にしか見えない妖精」です |
うんこさん |
国際映画社のJ9シリーズ第1弾は? | 銀河旋風「ブライガー」 |
国際映画社のJ9シリーズ第2弾は? | 銀河烈風「バクシンガー」 |
国際映画社のJ9シリーズ第3弾は? | 銀河疾風「サスライガー」 |
数々の賞を総なめにした 新海誠のアニメ映画 |
ほしのこえ |
アニメ「火魅子伝」の主題歌を 歌った女性歌手です |
ささきゆうこ |
ゲームなどの映像を素材として用いた CGムービーのことです |
マシニマ |
漫画「ヒカルの碁」作画は小畑健、原作は? | ほったゆみ |
アニメ「青い花」の奥平あきら役などで 知られる沖縄出身の声優 |
ぎぶゆうこ(儀武ゆう子) |
推理作家の綾辻行人が全面的に参加したRPG | YAKATA |
アニメ「タイムボカン」で 悪玉トリオが狙う最高級の宝石 |
ダイナモンド |
アニメ「サザエさん」などで おなじみのアニメスタジオです |
エイケン |
怪獣ソフビなどを発売していた 今はなき玩具メーカー |
ブルマァク |
ゲーム「デビルメイクライ」で 人間界侵攻を企てる魔界の王 |
ムンドゥス |
「天装戦隊ゴセイジャー」で 新たに戦いに加わった戦士 |
ゴセイナイト |
漫画「神聖モテモテ王国」に 登場するキャラクターです |
オンナスキー |
漫画「神聖モテモテ王国」で 知られるギャグ漫画家 |
ながいけん |
吉田豊が騎手を志すきっかけとなった 競馬漫画 |
風の「シルフィード」 |
ゲーム「どうぶつの森」で集めるものです | ハニワ |
OVA「トップをねらえ2!」に 登場する能力者をこう呼びます |
トップレス |
惑星ロボ ダンガードAの飛行形態 | サテライザー |
ジャレコが1990年に発売した パトカーを操作するゲーム |
シスコヒート |
魔夜峰央の推理漫画は? | May探偵「プリコロ」 |
アニメ「ポパイ」で ハンバーガーばかり食べています |
ウィンピー |
アニメ「エースをねらえ!」のED曲は? | 白い「テニスコート」で |
漫画家の赤松健が高校生時代に 企画・製作したパソコンゲーム |
パラディン |
林原めぐみが歌った アニメ「ラブひな」の主題歌 |
サクラサク |
「ラブひな」の浦島景太郎や 「おじゃる丸」キスケ役の声優 |
うえだゆうじ |
「新世紀エヴァンゲリオン」に 登場する第8使徒 |
サンダルフォン |
アンパンマンの仲間です | てんどんまん |
アンパンマンの仲間です | かまめしどん |
アンパンマンの仲間です | カレーパンマン |
アンパンマンの仲間です | カツドンマン |
アンパンマンの仲間です | しょくぱんまん |
アンパンマンの仲間です | あかちゃんまん |
アンパンマンの仲間です | メロンパンナ |
「それいけ!アンパンマン」に 登場するばいきんまんの手下です |
かびるんるん |
「それいけ!アンパンマン」に 登場するばいきんまんの手下です |
べろべろまん |
「それいけ!アンパンマン」に 登場するドキンちゃんの大ファン |
ホラーマン |
「それいけ!アンパンマン」に 登場する正義の剣士です |
ナガネギマン |
「それいけ!アンパンマン」で メロンパンナの声を演じる声優 |
かないみか |
漫画「マップス」で十鬼島ゲンが 出会った女宇宙海賊 |
リプミラ |
1984年に中村光一によって 設立されたゲーム会社 |
チュンソフト |
TVアニメ「マギ」の第2弾は? | 「マグノシュタット」編 |
漫画「マギ」に登場する アリババに助けられた女奴隷 |
モルジアナ |
「魔法少女まどか☆マギカ」に 登場した最強の魔女 |
「ワルプルギス」の夜 |
Kalafinaが歌う劇場版 「魔法少女まどか☆マギカ 後編」の主題歌 |
ひかりふる |
「魔法少女まどか☆マギカ」で 契約した魔法少女が持つ宝石 |
ソウルジェム |
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」に 登場する魔女の卵 |
グリーフシード |
1994年放送のTVアニメは? | 覇王大系「リューナイト」 |
漫画「探偵学園Q」に登場する 犯罪組織・冥王星の幹部 |
ケルベロス |
ゲーム「サラダの国のトマト姫」に 登場する城下町 |
サラダロア |
1980年代を舞台にした恋愛漫画は? | 東京「エイティーズ」 |
「アイドル八犬伝」で有名なゲームメーカー | トーワチキ |
2006年放送のTVアニメ | 「コードギアス」 反逆のルルーシュ |
セナやプロストも実名で登場する 風童じゅんのレース漫画 |
HAYATE |
「カプコンファイティングジャム」にも 参戦した格闘ゲーム |
ウォーザード |
ゲーム「ストリートファイター4」に 登場するキャラクターです |
ルーファス |
「ストリートファイター2」に 登場するジャマイカの格闘家 |
ディージェイ |
格闘ゲーム「スーパーストリートファイター2」で 追加されたキャラクター |
フェイロン |
「ストリートファイター2」で ベガが率いる犯罪組織は? |
シャドルー |
模型に貼るシール | デカール |
1999年放送のSFアニメは? | 無限の「リヴァイアス」 |
「ギャラガ」の後を受けて発売された ナムコのアーケードゲーム |
ギャプラス |
漫画「プライド」で麻美史緒が働く 銀座のクラブです |
プリマドンナ |
アニメ「月詠」の主題歌です | ネコミミモード |
エリート校・紫海館学園に通う ギリを主人公とする漫画 |
ハルノクニ |
阿澄佳奈、片岡あづさ、原紗友里らが 結成していた声優ユニット |
LISP |
声優・阿澄佳奈の体験を元とする 声優業界の裏側を描いた漫画です |
LIPS |
漫画「FAIRY TAIL」で、世界に 終わりをもたらすという黒き龍 |
アクノロギア |
海洋堂のフィギュアのシリーズ名です | リボルテック |
お茶犬などを手がけている 玩具メーカー |
セガトイズ |
2009年にセガトイズが発売した おもち作りを楽しめるおもちゃ |
くるりんもっちー |
シリコンスタジオ社が開発した 国産のゲームエンジンです |
OROCHI |
三国志と戦国時代の武将が競演するゲーム | 無双「OROCHI」 |
FCディスクシステムで発売された 音楽ゲームです |
オトッキー |
「サモンナイト5」などの開発を 手がけたゲーム会社 |
フェリステラ |
2000年にPSで第1作が発売された RPGのシリーズです |
サモンナイト |
ゲーム「サモンナイト」に登場する「霊界」 | サプレス |
カリオストロ公国のお姫様 | クラリス |
アニメ「メダロット」で骨組みになるパーツ | ティンペット |
アニメ「ローゼンメイデン」の続編は? | ローゼンメイデン・「トロイメント」 |
漫画「ローゼンメイデン」で行われる戦いは? | アリスゲーム |
コナミが発売したPS用 3Dシューティングゲーム |
ガンゲージ |
根暗な少年たけるを主人公とする 五色鈴の漫画 |
コアカヘッド |
アニメ「トラップ一家物語」の ヒロイン・マリアの苗字 |
クッチャラ |
漫画「コブラ」で、コブラの左腕に 装着されたビーム兵器です |
サイコガン |
ゲームクリエーターの橋本真司が かつて設立したゲーム会社 |
コブラチーム |
パーツを組み立てて作ったモデルを操る SCEのPS用ゲーム |
パネキット |
アニメ「超時空要塞マクロス」に 登場するマクロスの艦長は? |
グローバル |
アニメ「超時空要塞マクロス」に 登場する可変戦闘機です |
バルキリー |
アニメ「超時空要塞マクロス」の 企画段階でのタイトル |
メガロード |
悪霊と恐れられた蒙古の皇子を 主人公とする伊藤悠の漫画 |
シュトヘル |
ゲーム「マリーのアトリエ」の副題 | 「ザールブルグ」の錬金術士 |
漫画「Dr.リンにきいてみて!」を 描いた少女漫画家 |
あらいきよこ |
アイドスが発売した、ステルスの 要素を取り入れたTPSゲーム |
ヒットマン |
天野明の漫画は? | 家庭教師ヒットマン「REBORN」! |
フランス生まれの絵本のキャラは? | リサと「ガスパール」 |
1986年に放送された タツノコプロ制作のTVアニメ |
ドテラマン |
漫画家の吉田竜夫が設立した アニメ制作会社 |
タツノコプロ |
特撮番組「ビーロボカブタック」に登場する 唯一の女性型ビーロボ |
テントリーナ |
アニメ「HAND MAIDメイ」の メイド型ロボットの呼び名 |
サイバドール |
1993年にリリースされたOVAは? | 流星機「ガクセイバー」 |
鎌倉を舞台にした安野モヨコの漫画 | オチビサン |
安野モヨコの漫画は? | ツンドラ「ブルーアイス」 |
1995年にビスコから発売された アーケード用パズルゲーム |
パズルデポン |
栗本薫の小説「グイン・サーガ」に 登場する広大な砂漠地域 |
ノスフェラス |
小説「ささみさん@がんばらない」に 登場するオカルト結社 |
アラハバキ |
漫画「ときめきトゥナイト」で 開陸は何の生き残り? |
「スタリオン」星 |
小説「境界線上のホライゾン」の 舞台となる学園 |
武蔵「アリアダスト」学院 |
ゲーム「半熟英雄」シリーズに 登場する毒舌美少女 |
カトリイヌ |
ゲーム「半熟英雄」シリーズに登場する ジャガイモのおじいさん |
オイジュース |
コナミが2000年に発売したPS2用RPG | ライゼリート |
ラクロスを題材にした古日向いろはの漫画 | バガタウェイ |
2012年には本仮屋ユイカの主演で ドラマ化された麻生みことの漫画 |
そこをなんとか |
ゲーム「ポップンミュージック」シリーズに 登場するキャラ |
シャムシール |
1991年にソフエルが発売したFC用ゲームは? | 地底戦空「バゾルダー」 |
1991年にタイトーが発売した シューティングゲーム |
メタルブラック |
タイトーが発売した、 ベルトスクロールアクションゲーム |
ルナーク |
1997年にタイトーが リリースしたクイズゲーム |
きらめき「スターロード」 |
1986年にタイトーが発売した ブロック崩しゲーム |
アルカノイド |
1987年にタイトーが発売した横スクロールSTG | イグジーザス |
1984年にタイトーが発売した コミカルアクションゲーム |
べんべろべえ |
1997年にタイトーが発売したパズルゲーム | プチカラット |
1976年から「なかよし」に 連載されている4コマ漫画です |
わんころべえ |
アニメや漫画的なイラストを用いた 中高生向け小説の総称 |
ライトノベル |
鎌池和馬のライトノベルは? | 「インテリビレッジ」の座敷童 |
人化した禍具のフィアをヒロインとする 水瀬葉月のライトノベル |
シーキューブ |
能力者が存在する街を描いた 河野裕のライトノベル |
サクラダリセット |
2017年に黒島結菜主演により 実写映画化されるライトノベル |
サクラダリセット |
川原礫のライトノベルは? | 「ソードアート」・オンライン |
川原礫原作のオンラインでも 公開されているライトノベル |
「ソードアート」・オンライン |
戸松遥が歌う、 アニメ「ソードアート・オンライン」ED曲 |
ユメセカイ |
漫画「遊☆戯☆王」に登場する レアカード窃盗集団 |
GHOULS |
2011年に発売された3DS用音楽ゲーム | うしみつ「モンストルオ」 |
ゲーム「聖剣伝説 HEROES of MANA」に 登場する聖都 |
ウェンデル |
アニメ「オタスケマン」で 歌手の山本正之が演じたキャラ |
ゲキガスキー |
カプコンが1990年に発売した アクションゲーム |
スーパーパン |
鈴木央の漫画「七つの大罪」の主人公です | メリオダス |
漫画「七つの大罪」で主人公 メリオダスが持つ魔剣です |
ロストヴェイン |
漫画「七つの大罪」に登場する 十戒の一人である初代妖精王 |
グロキシニア |
アニメ「創聖のアクエリオン」で 南極に封印された堕天翅族の地 |
アトランディア |
アニメ「創聖のアクエリオン」に 登場する地球再生機構の略称 |
DEAVA |
漫画「聖結晶アルバトロス」に 登場する生命体です |
モノバイル |
小説「吉永さん家のガーゴイル」に 登場するエジプト人の錬金術師 |
ヒッシャム |
ミニハムずのメンバーです | のんのちゃん |
ベルギーの漫画を原作とする 2011年公開のコメディ映画 |
スマーフ |
王女フィーリアを主人公とする シミュレーションゲーム |
パレドゥレーヌ |
ゲーム「アルトネリコ」に登場する 架空の言語 |
「ヒュムノス」語 |
神社、寺、教会の跡取り息子達を 主人公とした絹田村子の漫画です |
さんすくみ |
漫画「ハチミツとクローバー」で 森田忍が受賞したのは? |
「モカデミー」賞 |
1コマ漫画「きょうの猫村さん」の作者 | ほしよりこ |
2012年にPS3などで発売された 「リアルギターゲーム」です |
ロックスミス |
ドリームキャストで発売された 電波系シューティングゲーム |
ラジルギ |
漫画「オトメン(乙男)」で正宗飛鳥が 大好きな少女漫画 |
らぶちっく |
アニメ「月詠」に登場する めがねっ娘のヴァンパイア |
エルフリーデ |
タカラが発売した犬の気持ちがわかる玩具 | バウリンガル |
漫画「D.Gray-man」で千年伯爵が製造する兵器 | AKUMA |
アニメ「アクエリオンEVOL」で 人類を襲う謎の巨大物 |
アブダクター |
同居する菜子と小夏のドタバタを描いた 中原アヤの少女漫画 |
ナナコロビン |
TVアニメ「めだかボックス」の第2期は? | めだかボックス「アブノーマル」 |
2010年にカプコンがPSPで発売する 「最強を目指すRPG」 |
ラストランカー |
2012年5月発売の声優・相沢舞の 歌手デビュー曲 |
キミニトドケ |
ガリアレボリューションが開発する PC向けMMORPG |
ココロア |
ゲーム「沙羅曼蛇」ではオプションのことを こう呼びます |
マルチプル |
「うちの3姉妹」に続く 松本ぷりっつのコミックエッセイ |
ぷりっつさんち |
高校生・芋村シローを主人公とする サブの漫画 |
ラララライブ |
平野綾が歌った「劇場版 FAIRY TAIL -鳳凰の巫女-」EDテーマ |
ずっときっと |
アニメ「宇宙の騎士テッカマン」で テッカマンに変身すること |
テックセット |
アニメ「宇宙の騎士テッカマン」で 宇宙征服をたくらむ悪党星団 |
ワルダスター |
Xboxで発売された、ネズミが 主人公のアドベンチャーゲーム |
ねずみくす |
2012年5月にPS3などで発売された カプコンのゲーム |
ドラゴンズドグマ |
少年十字軍の悲劇を描いた古屋兎丸の漫画 | 「インノサン」少年十字軍 |
居合道部に所属する女子高生が 主人公の、みなもと悠の漫画 |
ハルポリッシュ |
水野良のファンタジー小説は? | 漂流伝説「クリスタニア」 |
水野良がシナリオ監修を担当した アトラスのRPG |
ステラデウス |
2010年に解散した、「プリント倶楽部」などで 知られた会社です |
アトラス |
ゲーム「リモートコントロールダンディSF」の 主人公ロボ |
ベルヴェルク |
ラジコンの「コン」は何という言葉の略? | コントロール |
1960年に放送された日本初の 連続TV怪獣映画は? |
怪獣「マリンコング」 |
アニメ映画「崖の上のポニョ」で ポニョの声を演じた人物 |
ならゆりあ |
漫画「ソムリエール」の舞台となる レストランは? |
エスポワール |
1985年にカナメプロが制作したOVA | 夢次元ハンター「ファンドラ」 |
ゲーム「LIVE A LIVE」中世編の 仲間キャラにしてラスボスである人物 |
ストレイボウ |
特撮番組「電人ザボーガー」第1話に 登場した敵のメカ |
アリザイラー |
アニメ「重戦機エルガイム」の舞台 | 「ペンタゴナ」ワールド |
はっとりみつるが描く、ゾンビ化した 美少女がヒロインの漫画 |
さんかれあ |
「装甲騎兵ボトムズ」の外伝小説は? | 青の騎士「ベルゼルガ」物語 |
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に 登場するバララント軍のAT |
ファッティー |
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に 登場する異能者の意識集合体 |
ワイズマン |
アニメ「美少女戦士セーラームーンR」に 登場する敵です |
ワイズマン |
ゲーム「NIGHTS」に登場する ナイトメアの支配者 |
ワイズマン |
お姫様と大怪盗の娘が活躍する 漫☆画太郎の漫画です |
ミトコン |
「天装戦隊ゴセイジャー」で 複数の組織で暗躍する怪人 |
ブレドラン |
2011年にXbox 360で発売された レトロ感溢れるSTG |
エスカトス |
スクウェアが初めて発売したゲーム | ザ・「デストラップ」 |
2009年4月に稼働を開始した セガのレースゲーム |
HUMMER |
世界140ヵ国以上で放送される イギリスの鉄道CGアニメ |
チャギントン |
漫画「こえでおしごと!」で 舞台となるゲームメーカー |
ブルーマーチ |
漫画「銀河鉄道999」に登場する 地獄の聖母騎士といえば? |
ヘルマザリア |
2007年にTVアニメ化もされた テーブルトークRPG |
ナイトウィザード |
1990年にセガがアーケード用に発売した 落ち物パズルゲーム |
ブロクシード |
ニトロプラスが2011年11月に 発売したPC用恋愛ゲームです |
ソニコミ |
ビスコがネオジオで発売した格闘ゲーム | ブレイカーズ |
集英社が不定期に発行している 青年向け漫画雑誌 |
アオハル |
2010年に創刊された 「週刊ヤングジャンプ」の増刊誌 |
アオハル |
2008年版「ヤッターマン」に 登場したドクロベエの孫です |
ドクボン |
麻宮騎亜のSF漫画は? | 神星記「ヴァグランツ」 |
2012年に放送されたロボットアニメは? | 輪廻の「ラグランジェ」 |
アニメ「輪廻のラグランジェ」で 地球から約50光年離れた星間国家 |
ポリヘドロン |
アニメ「輪廻のラグランジェ」で イゾが搭乗するオービッド |
ウォルンタス |
アニメ「輪廻のラグランジェ」で キリウスが搭乗するオービッド |
リベルタス |
中学生時代の作者を描いた さくらももこの漫画 |
ひとりずもう |
ちょうちょが歌う、TVアニメ 「神様のメモ帳」のOPテーマ |
カワルミライ |
ジャレコのFCゲームは? | 落っことしパズル「とんじゃん」 |
漫画「HUNTER×HUNTER」に登場する キルアのファミリーネーム |
ゾルディック |
漫画「HUNTER×HUNTER」で クラピカが雇われたマフィアは? |
ノストラード |
「HUNTER×HUNTER」で他人を 携帯電話で操る幻影旅団メンバー |
シャルナーク |
漫画「HUNTER×HUNTER」に登場する キメラアントの王様 |
メルエム |
漫画「HUNTER×HUNTER」に登場する強大な敵 | キメラアント |
アニメ「SoltyRei」に登場する人工的な生命体 | ジェニュイン |
アニメ「銀河漂流バイファム」で 異星人の襲撃を受けた植民星 |
クレアド |
「スーパーロボット大戦」に 参加しているゲームメーカー |
レイアップ |
「スーパーロボット大戦」シリーズに 登場した魔装機 |
ディラクシール |
ゲーム「スーパーロボット大戦DD」に 登場する主人公メカ |
ディーダリオン |
ゲーム「スーパーロボット大戦V」に 登場する主人公メカ |
ヴァングネクス |
ゲーム「スーパーロボット大戦X-Ω」に 登場する機体です |
ヴァンアイン |
ゲーム「第4次スーパーロボット大戦」で 初登場したロボット |
ヒュッケバイン |
ゲーム「スーパーロボット大戦30」に 登場するオリジナルメカ |
グラヴァリン |
ゲーム「スーパーロボット大戦IMPACT」に 登場する主人公メカ |
ヴァイスリッター |
「新世紀エヴァンゲリオン」で 螺旋構造を持つ第16使徒 |
アルミサエル |
2009年に完結した、漫画家・ かわぐちかいじの代表作 |
ジパング |
1984年放送のTVアニメは? | 星銃士「ビスマルク」 |
薙刀部に所属する女子高生たちを描いた、 こざき亜衣の漫画です |
あさひなぐ |
フランス語で「騎士」という意味の 2006年放送のTVアニメ |
シュヴァリエ |
小説「涼宮ハルヒ」シリーズで キョンに飼われている猫 |
シャミセン |
「週刊少年マガジン」に連載された漫画は? | 少年無宿「シンクロウ」 |
1985年に発売された任天堂のファミコンゲーム | マッハライダー |
裏社会壊滅のために代打ちをする 主人公を描く島本和彦の麻雀漫画 |
デスパイ |
対刀犯罪課に属する十種の活躍を描いた漫画 | -「ヒトガタナ」- |
漫画「ボボボーボ・ボーボボ」に 登場するマルハーゲ四天王の一人 |
ハレクラニ |
西暦2356年の宇宙学園が舞台のアニメは? | 宇宙の「ステルヴィア」 |
アニメ「宇宙のステルヴィア」で 片瀬志麻が操縦した巨大ロボット |
アルキュオン |
歴史上の英雄が異世界で戦う平野耕太の漫画 | ドリフターズ |
クールな少年と妖怪たちを描く ゴツボ×リュウジの漫画 |
もののけもの |
「絶体絶命都市」で知られる 九条一馬が設立するゲーム会社 |
グランゼーラ |
アニメ映画「ヒックとドラゴン」に 登場するドラゴンの名前は? |
トゥース |
軍事関連の用語からペンネームを つけた「おまもりひまり」の作者 |
まとらみらん(的良みらん) |
ゲーム「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」に登場する長老 |
サハスラーラ |
ゲーム「ゼルダの伝説」シリーズの タコみたいな敵キャラです |
オクタロック |
ゲーム「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の 舞台となる世界 |
タルミナ |
ゲーム「ゼルダの伝説」シリーズに 登場する子供 |
スタルキッド |
高屋奈月のファンタジー漫画 | 「リーゼロッテ」と魔女の森 |
アニメ化もされたギャグ漫画 「ぷぎゅる」の作者です |
コンノトヒロ |
1983年放送のTVアニメ | おちゃめ神物語「コロコロポロン」 |
エニックスがSFCで 発売したアクションゲーム |
アクトレイザー |
ゲーム「アクトレイザー」で 物語のスタート地点になる土地 |
フィルモア |
「アクトレイザー」などを 製作したゲーム会社 |
クインテット |
2011年放送のTVアニメ「C」で 将来の可能性を担保に貸されるもの |
ミダスマネー |
JAM Projectが歌った、OVA「新ゲッターロボ」の 主題歌 |
DRAGON |
2019年1月に創刊した小学館の漫画雑誌は? | 「ミラコロ」コミック |
小学館の女児向け漫画雑誌です | ぷっちぐみ |
ゲーム「レイトン教授と奇跡の仮面」の 舞台となった街です |
モンテドール |
2011年夏にアニメ化もされる 同人誌発のキャラクター |
にゃんぱいあ |
「うる星やつら」や「るろうに剣心」などを 制作したアニメ会社 |
スタジオディーン |
ゲーム「ちびロボ!」に登場する マネージャーロボ |
トンピー |
漫画「ポーの一族」に登場する吸血鬼 | バンパネラ |
漫画家を目指す青年・焔燃を 主人公とした島本和彦の漫画 |
アオイホノオ |
1993年に発売されたOVA | 雲界の迷宮「ZEGUY」 |
伝説の出張料理人ヤダ・ダイゴを 主人公とした料理漫画 |
ダシマスター |
映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」に 登場した巨大怪獣 |
ベリュドラ |
手塚治虫の漫画に悪役として よく登場するキャラクター |
ハムエッグ |
西武ライオンズのマスコットにもなった 手塚治虫の漫画「?大帝」 |
「ジャングル」大帝 |
2001年にアニメ映画化された 手塚治虫のSF漫画です |
メトロポリス |
幕末の日本を舞台にした手塚治虫の漫画 | ひだまりのき(陽だまりの樹) |
手塚治虫の漫画です | バンパイヤ |
手塚治虫の漫画によく登場する ツギハギだらけのキャラクター |
ヒョウタンツギ |
嘘の証言で刑務所に送られた男の 復讐を描いた手塚治虫の漫画 |
アラバスター |
ゲーム「ルーマニア#203」の主人公である 平凡な大学生 |
ネジタイヘイ |
「バトルガレッガ」の音楽を作曲した 作曲家・並木学の別名 |
さんたるる |
公式サイトの動画により、 発売前から話題となったゲームです |
エルシャダイ |
2011年に発売されたゲーム 「エルシャダイ」の主人公です |
イーノック |
「炎神戦隊ゴーオンジャー」で 及川奈央が演じた「害水大臣」 |
ケガレシア |
「侍戦隊シンケンジャー」で寿司屋の 提灯が巨大化します |
ダイゴヨウ |
板垣恵介が企画・協力をする 「週刊漫画ゴラク」連載の漫画 |
どげせん |
韓国で制作された怪獣映画 | 怪獣大決戦「ヤンガリー」 |
漫画「ファイブスター物語」に 登場するファティマの一種です |
エトラムル |
特撮番組「ウルトラセブン」に登場した怪獣 | クレージーゴン |
ゲーム「KOF」シリーズの 女性キャラで、別名「荒れ狂う稲光」 |
シェルミー |
「KOF MAXIMUM IMPACT 2」で 初登場したボスキャラです |
ジヴァートマ |
格闘ゲーム「KOF2003」から 登場したキャラクターです |
アーデルハイド |
ヤクザのドンを人質に大阪城に 立てこもる松永豊和の漫画 |
バクネヤング |
風で記憶を奪われた 人類を描く菊地秀行の小説は? |
風の名は「アムネジア」 |
葉生田采丸の格闘ラブコメ | たたかえ!「たらんてら」 |
特撮番組「超星戦隊セイザーX」に 登場する敵組織 |
ネオデスカル |
PS2で復活したメサイヤの名作ゲーム | 重装機兵「ヴァルケン」 |
ゲームボーイ版「テトリス」の BGMでおなじみのロシア民謡 |
コロブチカ |
ゲーム「バーチャファイター」の キャラクターは? |
ウルフ・「ホークフィールド」 |
「バーチャファイター」に登場する キャラクター |
ジェフリー・「マクワイルド」 |
「アッピンの赤い本」を巡る星野泰視の漫画は? | 弑逆契約者「ファウスツ」 |
アニメ「聖戦士ダンバイン」に 登場したオーラバトラー |
レプラカーン |
アニメ「聖戦士ダンバイン」に 登場するダンバインの後継機 |
ビルバイン |
「聖剣士ダンバイン」のOVA版に 登場したオーラバトラー |
サーバイン |
「魔弾戦記リュウケンドー」で リュウケンドーが戦う魔物軍団 |
ジャマンガ |
ドイツのボードゲームの英訳版を 発売しているアメリカのメーカー |
リオグランデ |
DS用ゲーム「ぼくらはカセキホリダー」の 舞台となる島 |
ガラギャオス |
超能力者・泉研を主人公としたアニメ | 「チャージマン」研! |
画家・井上直久が描く魔法が使われた異世界 | イバラード |
ゲーム「スターソルジャー」に 登場するボスキャラ |
スターブレイン |
「アトリエ」シリーズの 流れをくむ2007年発売のRPG |
マナケミア |
「機動警察パトレイバー」 「究極超人あ~る」で知られる漫画家 |
ゆうきまさみ |
漫画「機動警察パトレイバー」で レイバー整備班の主任 |
シバシゲオ |
RPG「ウルティマ」の目的は? | 魔法使い「モンデイン」を倒すこと |
「百獣戦隊ガオレンジャー」で ガオレンジャーが住む天空島 |
アニマリウム |
漫画「地球へ…」に登場する火星の生物 | ナキネズミ |
イギリスで制作された人形劇 | 地球防衛軍「テラホークス」 |
ゲーム「ティアリングサーガ」の続編 | 「ベルウィック」サーガ |
ゲーム「ゼノサーガ」シリーズに 登場するスーパーロボット |
エルデカイザー |
ゲーム「ゼノサーガ」シリーズに 登場する謎の怪物 |
グノーシス |
麻雀とブロック崩しの要素を融合した SNKのゲーム |
ジャンボウ |
ゲーム「ロマンシング サ・ガ」で ガラハドが入手に成功します |
アイスソード |
ゲーム「ロマンシング サ・ガ2」で 仲間にできます |
ホーリーオーダー |
ゲーム「ロマンシング サ・ガ」 第1作の舞台となる世界 |
マルディアス |
「ロボットはっちゃん」に登場する警官ロボ | エバポリス |
パプワ・ニューギニアの伝説を モチーフにした諸星大二郎の漫画 |
マッドメン |
歌手の堀江美都子をモデルとした 漫画「覚悟のススメ」ヒロイン |
ほりえつみこ(掘江罪子) |
ナムコのゲーム「マッピー」に 登場する敵キャラです |
ニャームコ |
「幻星神ジャスティライザー」で 星神獣と合体するロボットです |
ライゼロス |
ゲーム「メタルギア」シリーズに 登場する反メタルギア財団 |
フィランソロピー |
コナミがアーケード用に開発した システム基板の名前 |
COBRA |
2007年にSCEが発売したPS2ゲームは? | 機甲装兵「アーモダイン」 |
美川べるののギャグ漫画は? | 学園天国「パラドキシア」 |
2009年発売のゲーム | 「ポケパーク」Wii ~ピカチュウの大冒険~ |
世界初の音声認識ゲームは? | ピカチュウ「げんきでちゅう」 |
ピカチュウをはじめとする ポケモンをデザインしました |
にしだあつこ |
1000年のうち、7日間しか 目を覚まさない「幻のポケモン」 |
ジラーチ |
「ポケモン バイオレット」に 登場の伝説のポケモン |
コライドン |
「ポケモン スカーレット・ バイオレット」の新ポケモン |
マメバッタ |
「ポケモン スカーレット・ バイオレット」の新ポケモン |
クエスパトラ |
「ポケモン スカーレット・ バイオレット」の新ポケモン |
シャリタツ |
「ポケモン スカーレット・ バイオレット」の新ポケモン |
ラウドボーン |
「ポケモン スカーレット」に 登場する新ポケモン |
グレンアルマ |
「ポケモン ソード・シールド」で 登場した伝説のポケモン |
ザマゼンタ |
「ポケモン ソード・シールド」で 初登場したポケモン |
オトスパス |
「ポケモン ソード・シールド」で 登場したポケモンです |
カジリガメ |
スマホゲーム「ポケモンGO」で 最大20人でボスと戦う機能 |
レイドバトル |
ゲームアプリ「ポケモンGO」で アイテムなどが手に入る場所です |
ポケストップ |
ワカシャモが進化したポケモンです | バシャーモ |
ゲーム「ポケモンプラチナ」で 大活躍するポケモン |
ギラティナ |
「ポケモンムーン」の パッケージを飾った新ポケモン |
ルナアーラ |
ミノムッチが進化したミノガポケモン | ガーメイル |
クズモーが進化したクサモドキポケモン | ドラミドロ |
ニンテンドーDS本体と同時に 発売された任天堂のゲームです |
ポケモンダッシュ |
ちょうちょ型のポケモン | アゲハント |
ヨーロッパの近衛兵を モチーフにしたポケモンです |
ジャローダ |
2008年発売のゲームは? | ポケモンレンジャー 「バトナージ」 |
ゲーム「ポケモンレンジャー」シリーズで 必要不可欠な装備品 |
スタイラー |
「歴代ゲーム ポケモン総選挙」で 1位となったポケモンです |
レックウザ |
「ポケモン」の田尻智が手がけた アクションパズルゲームは? |
クインティ |
「ルビー」と同時に発売された 「ポケモン」シリーズの作品です |
サファイア |
アニメ「ポケモン」でカスミが 持っていたポケモンです |
ヒトデマン |
アニメ「ポケモン」でカスミが 持っていたポケモンです |
トサキント |
「ポケモン」で超能力を操るポケモンです | ユンゲラー |
「ポケモン」シリーズに登場する イシズマイの進化形 |
イワパレス |
「ポケモン」シリーズに登場する タテトプスの進化形 |
トリデプス |
「ポケモン」シリーズに登場する 「伝説のポケモン」 |
ビリジオン |
「ポケモン」シリーズに登場する 「伝説のポケモン」 |
レジギガス |
「ポケモン」シリーズに登場する 「伝説のポケモン」 |
ヒードラン |
「ポケモン」シリーズに登場する チュリネの進化形 |
ドレディア |
「ポケモン」シリーズに登場する ドーミラーの進化形 |
ドータクン |
「ポケモン」シリーズに登場する うきくじらポケモンです |
ホエルオー |
「ポケモン」シリーズに登場する ポカブの進化形 |
チャオブー |
「ポケモン」の映画第1作は? | 「ミュウツー」の逆襲 |
「ポケモンX」「Y」で初登場した ポケモンです |
バケッチャ |
「ポケモンX」「Y」で初登場した ポケモンです |
ペロッパフ |
「ポケモンX」「Y」で初登場した モンスターです |
フォッコ |
「ポケモンX」「Y」で初登場した モンスターです |
ハリマロン |
「ポケモンX」「Y」で初登場した モンスターです |
ケロマツ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するむしポケモン |
チョボマキ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するむしポケモン |
アギルダー |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するどくポケモン |
アーボック |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
パラセクト |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ルージュラ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
パルシェン |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ワンリキー |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
テッポウオ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ヒヒダルマ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ポッタイシ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ヨルノズク |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
メタグロス |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
スターミー |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
トランセル |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ギギギアル |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
クヌギダマ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
カクレオン |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
マダツボミ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ニダンギル |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
レジスチル |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
フリージオ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
トリミアン |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
マスキッパ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ジグザグマ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
キャタピー |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
チコリータ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ベロリンガ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ヒノアラシ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
ヌマクロー |
ゲーム「ポケモン」シリーズに 登場するポケモン |
レアコイル |
「ポケモンサン」のパッケージを 飾った新ポケモン |
ソルガレオ |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場するポケモン | ニャヒート |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場するポケモン | シロデスナ |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場するポケモン | バンバドロ |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場したポケモン | コソクムシ |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場したポケモン | ヌイコグマ |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場したポケモン | ナゲツケサル |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場したポケモン | ネッコアラ |
「ポケモン サン・ムーン」で初登場したポケモン | ヤレユータン |
「ポケモン サン・ムーン」に登場する新ポケモン | バクガメス |
「ポケモン サン・ムーン」に登場する新ポケモン | キュワワー |
「ポケモン サン・ムーン」に登場する新ポケモン | フェローチェ |
「ポケモン サン・ムーン」で新登場するとくせい | きずなへんげ |
「ポケモン サン・ムーン」に登場する女性キャラ | ルザミーネ |
「ポケモン サン・ムーン」で 登場したスカル団幹部 |
プルメリ |
「ポケモン ダイヤモンド・パール」に 登場します |
ダークライ |
ニャスパーが進化したよくせいポケモン | ニャオニクス |
ズガイドスが進化したずつきポケモン | ラムパルド |
「ポケモンY」に登場する 「伝説のポケモン」です |
イベルタル |
「ポケモンY」に登場する 「伝説のポケモン」です |
ゼルネアス |
「ポケモンX」「Y」で初登場した モンスターです |
ゲッコウガ |
「ポケモン金・銀」で初登場した はがねポケモンです |
エアームド |
ウミウシに分類されるポケモンです | カラナクシ |
ゲーム「ポケモン」シリーズに登場するポケモン | カラナクシ |
ほたるポケモンといえばバルビートと? | イルミーゼ |
ゲーム「ポケモンX・Y」に 登場するポケモン |
ジガルデ |
「ポケモンブラック」に登場する 伝説のポケモンです |
レシラム |
「ポケモン ブラック・ホワイト」で 初登場したポケモン |
ローブシン |
「ポケモンブラック」「ホワイト」に 登場するポケモン |
ローブシン |
「ポケモンブラック」「ホワイト」に 登場するポケモン |
サザンドラ |
「ポケモンブラック」「ホワイト」に 登場するポケモン |
ミジュマル |
「ポケモンブラック」「ホワイト」に 登場するポケモン |
ツタージャ |
2014年公開の映画「ポケモン」の副題は? | 破壊の繭と「ディアンシー」 |
三国志の武将をモチーフにしたポケモンです | エンブオー |
「ポケモン不思議のダンジョン」 シリーズ第4作 |
「マグナゲート」と∞迷宮 |
2004年7月に公開された ポケモン映画に登場するポケモン |
デオキシス |
「はじめ人間ギャートルズ」の EDテーマを歌った歌手 |
ちのはじめ |
アンバーグランドという世界の 郵便配達員を描いた浅田弘幸の漫画 |
テガミバチ |
亡国の王女コロナが人型の ロボで戦う火浦功のSF小説 |
未来放浪「ガルディーン」 |
ゲーム「花と太陽と雨と」の 主人公である探し屋 |
モンドスミオ |
徳弘正也の漫画「狂四郎2030」で 天才科学者の脳を移植された犬 |
バベンスキー |
ブラッド・ピットも声優として参加する 2010年公開のアニメ映画 |
メガマインド |
ゲーム「MOTHER」で おんなのこが暮らしている町 |
スノーマン |
「仮面ライダー」に登場した ショッカーの改造人間です |
キノコモルグ |
「仮面ライダー」に登場した ショッカーの改造人間です |
スノーマン |
「仮面ライダー」に登場した ショッカーの改造人間です |
トカゲロン |
「仮面ライダー」に登場した ショッカーの改造人間です |
サラセニアン |
「仮面ライダー」に登場した ショッカーの改造人間です |
ドクダリアン |
「仮面ライダー」に登場した ショッカーの改造人間 |
ナマズギラー |
特撮番組「仮面ライダーW」に 登場する包帯で顔を覆った謎の女 |
シュラウド |
「仮面ライダー剣」に登場する 53種の怪人をこう呼びます |
アンデッド |
人型のロボット形態に変形する 仮面ライダー555のバイク |
オートバジン |
仮面ライダー鎧武が乗るバイクです | サクラハリケーン |
仮面ライダードライブが戦う人工生命体 | ロイミュード |
特撮番組「仮面ライダー電王」に 登場するイマジンです |
ウラタロス |
特撮番組「仮面ライダー電王」に 登場するイマジンです |
キンタロス |
仮面ライダーブラックRXが使う光の剣です | リボルケイン |
ロボットに変形する 仮面ライダー555のバイク |
オートバジン |
仮面ライダーウィザードが戦う魔物です | ファントム |
「仮面ライダーオーズ」でオーズを サポートしてくれるメカ |
カンドロイド |
RPG「ファントム・ブレイブ」の舞台 | イヴォワール |
漫画「D.Gray-man」でアレンが師匠から もらったゴーレムの名前 |
ティムキャンピー |
漫画「Dr.スランプ」で ペンギン村があるのは「?島」 |
「ゲンゴロウ」島 |
漫画「Dr.スランプ」に登場する スッパマンの弟 |
しょっぱまん |
漫画「Dr.スランプ」に登場する ハエの姿をした宇宙人です |
ブビビンマン |
ネバーランドカンパニーが開発した SFC用RPGは? |
「エストポリス」伝記 |
漫画「パタリロ!」に登場する パタリロの母親の名前です |
エトランジュ |
主人公が2人のイケメンと赤ん坊に 振り回される、密樹みこの漫画 |
ももらば |
香港の特撮ヒーローです | インフラマン |
「涼宮ハルヒの憂鬱」の漫画版を手がけています | ツガノガク |
ゲーム「バルドフォースエグゼ」に 登場する人型戦闘ツール |
シュミクラム |
アニメ「天空のエスカフローネ」に 登場する巨大な鎧型兵器 |
ガイメレフ |
漫画「ベルセルク」で ミッドランド王国を建国した覇王 |
ガイゼリック |
漫画「美女で野獣」の作者です | イダタツヒコ |
特撮番組「マイティジャック」の 主題歌を歌ったのは? |
「フールサンズ」合唱団 |
「忍風戦隊ハリケンジャー」に 登場する暗黒七本槍・六の槍 |
サタラクラ |
「忍風戦隊ハリケンジャー」に 登場する暗黒七本槍・七の槍 |
サンダール |
1978年放送のロボットアニメ | 宇宙魔神「ダイケンゴー」 |
漫画「エア・ギア」でストームライダーたちが めざす伝説の塔 |
「トロパイオン」の塔 |
漫画「フルーツバスケット」に 登場する名コンビ |
ダチトモーズ |
漫画「フルーツバスケット」で 草摩紫呉が小説を書く時のペンネーム |
きりたにのあ |
アニメ「タイムボカン」に登場する主役メカ | メカブトン |
漫画「怪物くん」で怪物くんのお供の1人です | フランケン |
漫画「怪物くん」で怪物くんのお供の1人です | ドラキュラ |
ゲーム「メタルギアソリッド3」に 登場する核搭載型戦車です |
シャゴホッド |
2006年にPSPで発売された コナミのデジタルコミック |
メタルギアソリッド「バンドデシネ」 |
ゲーム「jubeat」の収録曲は? | 量子の海の「リントヴルム」 |
「beatmania IIDX」シリーズで 失敗が続くとこれがよく出ます |
DANGER |
「beatmania IIDX」シリーズで プレイヤーの実力を示すものです |
GROOVE |
「beatmania IIDX」シリーズで これが出たときはクリア失敗です |
FAILED |
2012年稼働開始の コナミの業務用音楽ゲームは? |
SOUND 「VOLTEX」 BOOTH |
コナミの恋愛SLGは? | 耽美夢想「マイネリーベ」 |
コナミのアクションゲームは? | 悪魔城「ドラキュラ」 |
コナミの業務用カードゲームは? | モンスター烈伝「オレカバトル」 |
ゲーム「オレカバトル」に 登場する火属性のドラゴン |
ヤンシャオロン |
ゲーム「オレカバトル」に 登場する水属性のドラゴン |
インシャオロン |
タカラトミーが製造・販売する 「手動発電のラジコンカー」 |
EDASH |
2009年にタカラトミーが発売した 光で手相を占うおもちゃです |
テノヒライト |
2006年にTVアニメ化された タカラトミーの玩具 |
カブトボーグ |
タカラトミーが製造・販売する 「体感型ロボットバトルホビー」 |
バトロボーグ |
タカラトミーが発売していた トレーディングカードゲーム |
ウズマジン |
ドイツ生まれのカードゲームです | フォレロッテ |
2013年にグリーが発売を開始した トレーディングカードゲーム |
ジーククローネ |
カードゲームで、カードを 混ぜることをこう言います |
シャッフル |
バンダイ運営の、ネットで遊べる トレーディングカードゲーム |
サイバーワン |
セガのキッズ向けカードゲーム | 歴史大戦「ゲッテンカ」 |
2012年に発売されたFPS 「メダル オブ オナー ?」 |
ウォーファイター |
2010年に稼働を開始した セガのメダルゲームです |
アミノサン |
2012年に稼働した、セガのメダルゲームは? | 「くるくるすし」パーティー |
カードバトルでトーナメントを勝ち進む コナミのメダルゲーム |
ギガドレイク |
カプコンのソーシャルゲーム 「みんなと バイオハザード ?」 |
チームサバイヴ |
ゲーム「バイオハザード6」に 登場するクリーチャー |
ウビストヴォ |
ゲーム「バイオハザード4」に 登場するクリーチャー |
エルヒガンテ |
ゲーム「バイオハザード」の 裏で暗躍する巨大企業 |
アンブレラ |
「バイオハザード」の舞台は? | ラクーン市「アークレイ」山地 |
ゲーム「バイオハザード5」に 登場する大企業 |
トライセル |
映画「バイオハザード2」の サブタイトル |
アポカリプス |
施設に収監された少年とゾンビの 戦いを描く漫画は? |
「アポカリプス」の砦 |
「電子戦隊デンジマン」に登場 するデンジマンの巨大ロボット |
ダイデンジン |
ゲーム「伝説のオウガバトル」の 舞台となる世界です |
ゼテギネア |
飲んだだけで嫌われる ドラえもんの道具 |
ムシスカン |
2004年公開の映画「ドラえもん」の副題は? | のび太の「ワンニャン」時空伝 |
2005年よりドラえもんの 声を担当している女性声優 |
みずたわさび(水田わさび) |
ドラえもんのひみつ道具です | アベコンベ |
ドラえもんのひみつ道具です | トトスキー |
ドラえもんのひみつ道具です | ワスレンボー |
ドラえもんのひみつ道具です | デビルカード |
ドラえもんのひみつ道具です | オトコンナ |
ドラえもんのひみつ道具です | おざしきつりぼり(おざしきつり堀) |
ドラえもんのひみつ道具です | フエルミラー |
ドラえもんの秘密道具です | アンキパン |
漫画「ドラえもん」に登場する 性格が正反対になる薬です |
ジキルハイド |
漫画「ドラえもん」で 栗饅頭を増幅させた道具 |
バイバイン |
漫画「ドラえもん」でジャイアンが 開催する破壊的な催し物 |
リサイタル |
映画「ドラえもん」の主題歌に使われた スキマスイッチの曲 |
ボクノート |
アニメ「ドラえもん」で源静香を演じている声優 | かかずゆみ |
映画「ドラえもん/のび太の宇宙開拓史」に 登場する殺し屋 |
ギラーミン |
映画「ドラえもん/のび太と夢幻三剣士」での のび太の役どころ |
ノビタニヤン |
ゲーム「幻想水滸伝」の 主人公のファミリーネーム |
マクドール |
OVA「トップをねらえ2!」に 登場するバスターマシン |
ディスヌフ |
ナポレオンになって欧州制覇を めざすコーエーのSLG |
ランペルール |
インド神話をモチーフにした東亜プランの 縦スクロールシューティングゲーム |
ヴィマナ |
皆川亮二の漫画「ARMS」に 登場する秘密結社 |
エグリゴリ |
「桃太郎電鉄タッグマッチ」で 初めて登場したボンビーです |
ツルギボンビー |
パーティーゲームの定番 「桃太郎電鉄」の生みの親 |
さくまあきら |
ゲーム「桃太郎電鉄2010」で 初登場したボンビーです |
バクレツボンビー |
「桃太郎電鉄WORLD」で 初めて登場するボンビーです |
チャージボンビー |
Wii用ゲーム「王様物語」に登場する 天国に一番近い山 |
ソバマンジャロ |
アニメ「夢のクレヨン王国」で シルバー王女と旅をする豚 |
ストンストン |
ライジングがアーケード用に 発売したシューティングゲーム |
バトルガレッガ |
「激走戦隊カーレンジャー」に 登場する宇宙暴走族 |
ボーゾック |
「激走戦隊カーレンジャー」に 登場する宇宙警察官 |
シグナルマン |
「円盤皇女ワるきゅーレ」で ワるきゅーレはこの星の皇女です |
ヴァルハラ |
漫画「ゴッドハンド輝」で舞台となる病院の通称 | ヴァルハラ |
漫画「ベルセルク」で主人公ガッツが違う怨敵 | ゴッドハンド |
車とナンパに明け暮れる楠みちはるの青春映画 | シャコタンブギ |
「貧乏姉妹物語」で知られる女性漫画家 | かずといずみ |
日本神話をモチーフにした 1994年放送のTVアニメ |
ヤマトタケル |
特撮番組「レインボーマン」の 主人公ヤマトタケルの師匠です |
ダイバダッタ |
プレイステーション3の コントローラーにつけられた名称 |
SIXAXIS |
アイジーエスがファミコンで 発売したパズルゲーム |
パズニック |
SFCにも移植されたフランス生まれのRPG | ドラッケン |
「新世紀エヴァンゲリオン」で 停電中のネルフを襲った第9使徒 |
マトリエル |
「メビウスリンク」などを 開発したゲーム会社 |
アイマジック |
レースゲーム「F-ZERO」でピコが乗るマシン | ワイルドグース |
小説「封仙娘娘追宝録」で知られる小説家 | ろくごまるに |
「鋼の錬金術師」エドや 「∀ガンダム」ロラン役の声優 |
ぱくろみ(朴璐美) |
アニメ「機動新世紀ガンダムX」に 登場したモビルアーマー |
グランディーネ |
2019年11月に発売されたゲーム 「SDガンダム GGENERATION ?」 |
クロスレイズ |
アニメ「機動新世紀ガンダムX」に 登場したモビルアーマー |
エスペランサ |
アニメ「機動新世紀ガンダムX」に 登場したモビルアーマー |
フェブラル |
アニメ「機動新世紀ガンダムX」で 母艦となるバルチャーの戦艦 |
フリーデン |
「ガンダム Gのレコンギスタ」に 登場するモビルスーツ |
レックスノー |
「ガンダム Gのレコンギスタ」に 登場するモビルスーツ |
カットシー |
「ガンダム Gのレコンギスタ」に 登場するモビルスーツ |
マックナイフ |
「機動戦士ガンダム水星の魔女」に 登場する輸送船 |
カシュタンカ |
アニメ「機動戦士ガンダムAGE」に 登場する地球連邦政府の首都 |
ブルーシア |
アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するMA |
ハシュマル |
アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する勢力 |
アーブラウ |
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に 登場する戦艦 |
イサリビ |
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に 登場する企業 |
ヘパイストス |
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に 登場する輸送艦 |
ホタルビ |
「機動戦士ガンダムSEED」で 連合が開発した大量破壊兵器 |
サイクロプス |
「機動戦士ガンダム」に登場する ホワイトベースの予備パイロット |
ジョブジョン |
アニメ「機動戦士ガンダム」に 登場する地球連邦軍の輸送機です |
ガンペリー |
ガンプラのCMで有名なフレーズは? | ジオン脅威の「メカニズム」 |
ガンプラの「HGシリーズ」 このHGとは何の略? |
ハイグレード |
アニメ「機動戦士ガンダム」には 未登場のガンプラです |
ジュアッグ |
アニメ「機動戦士ガンダム00」に 登場する戦闘母艦です |
プトレマイオス |
OVA「機動戦士ガンダム0083」に 登場する地球連邦の戦艦 |
アルビオン |
OVA「機動戦士ガンダム0083」に 登場する巨大モビルアーマー |
ノイエジール |
アニメ「機動戦士ガンダムUC」に 登場するアッシマーの後継機 |
アンクシャ |
「機動戦士ガンダムUC」に登場する ネオジオンのモビルスーツ |
クシャトリヤ |
「機動戦士ガンダムUC」に登場する 連邦軍の可変モビルスーツ |
デルタプラス |
アニメ「ガンダム」シリーズで ガンダムに使われている材質 |
ガンダリウム |
アニメ「機動戦士Zガンダム」に 登場するモビルスーツです |
ハイザック |
アニメ「機動戦士Vガンダム」で 主人公ウッソが初めて乗ったMS |
シャッコー |
UVERworldが歌う、劇場版 「機動戦士ガンダム00」の主題歌 |
クオリア |
アニメ「機動戦士Zガンダム」に 登場するモビルスーツ |
ハンブラビ |
アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に 登場する強化人間です |
エルピープル |
アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に 登場するモビルスーツ |
ゲーマルク |
アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に 登場する強化人間です |
プルツー |
機動戦士Zガンダムに登場するモビルスーツ | ハンブラビ |
アニメ「新機動世紀ガンダムW」に 登場した「財団」 |
「ロームフェラ」財団 |
アニメ「新機動戦記ガンダムW」に 登場するモビルスーツです |
メリクリウス |
「ガンダム トゥルーオデッセイ 失われしGの伝説」の主人公 |
トラッシュ |
アニメ「機動戦士Vガンダム」に 登場するザンスカール帝国の機動兵器 |
ゲンガオゾ |
アニメ「機動戦士Vガンダム」に 登場するタイヤがついた戦艦 |
アドラステア |
アニメ「機動戦士Vガンダム」に 登場するモビルスーツ |
トムリアット |
「機動戦士Zガンダム」に登場する 架空のスポーツです |
ホモアビス |
アニメ「機動戦士Zガンダム」に 登場するメカニックマン |
アストナージ |
「ガンダム」のサンライズが 製作した実写ロボット映画 |
ガンヘッド |
高嶋政宏主演で1989年に公開された 日本初の実写ロボット映画 |
ガンヘッド |
「バース」「幻夢戦記レダ」など 初期のOVAを制作した会社 |
カナメプロ |
ガリ勉風の主人公が不良だらけの 学校で活躍する、杉田尚の漫画 |
SWOT |
映画「交響詩篇エウレカセブン」で、 人類と戦う謎の生命体 |
イマージュ |
TVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」に 登場する地球外生命体 |
コーラリアン |
アニメ「交響詩篇エウレカセブン」に 登場する宗教組織 |
ヴォダラク |
格闘ゲーム「ブレイブルー」に 登場する獣人系のキャラクター |
タオカカ |
ゲーム「女神転生」シリーズで 悪魔を実体化させるエネルギー |
マグネタイト |
ゲーム「女神転生」シリーズに 登場する最強の剣 |
ヒノカグツチ |
ゲーム「真・女神転生」シリーズに 登場する堕天使 |
デカラビア |
幸村誠の漫画「ヴィンランド・サガ」の主人公 | トルフィン |
ヨーロッパで大ブームとなった 東映動画制作のロボットアニメ |
UFOロボ「グレンダイザー」 |
ゲーム「スターフォックス」の 主人公はこの惑星の出身 |
パペトゥーン |
ゲーム「ヴァンパイア」シリーズに 登場するキャットウーマンです |
フェリシア |
ゲーム「ヴァンパイア」シリーズに登場する エジプトのファラオ |
アナカリス |
岡田耕始が「ウィザードリィ」を ベースに作ったダンジョンRPG |
BUSIN |
「天空のエスカフローネ」に登場する ザイバッハ帝国の竜撃隊長 |
ディランドゥ |
ゲーム「ロックマン7」で初登場した ロックマンのライバルです |
フォルテ |
ゲーム「ロックマン2」で何回やっても 倒せないくらいの強敵 |
エアーマン |
ゲーム「ロックマンX」シリーズで ケイン博士が開発したロボット |
レプリロイド |
2003年放送のアニメは? | ロックマンエグゼ「AXESS」 |
2004年放送のアニメ | ZOIDS 「FUZORS」 |
ケムコが1990年に発売した アクションパズルゲーム |
ボンバザル |
スパイの卵が主人公の佐々木倫子の漫画は? | 「ペパミント」・スパイ |
漫画「魁!!男塾」に登場する冥王島十六士の1人 | スパルタカス |
漫画「魁!!男塾」に登場する冥王島十六士の1人 | ゴバルスキー |
小説「護くんに女神の祝福を!」に 登場する不思議な物質です |
ビアトリス |
児童福祉が題材の夾竹桃ジンの漫画 | 「ちいさいひと」 青葉児童相談所物語 |
2008年にテクモが発売したDS用ゲームは? | 「ノスタルジオ」の風 |
特撮番組「快獣ブースカ」で ブースカの弟といえば? |
チャメゴン |
PS2やPSPで発売された 恋愛シミュレーションゲーム |
リアルロデ |
園田健一のSF漫画は? | 砲神「エグザクソン」 |
女子プロボクサーの秋野おこめを 主人公とするなかいま強の漫画 |
ライスショルダー |
室町時代を舞台にした ケイブのシューティングゲーム |
ぐわんげ |
ケイブのシューティングゲームです | エスプガルーダ |
ケイブのシューティングゲームです | エスプレイド |
セガが発売したゲーム機です | メガドライブ |
セガのメガドライブのCMに 出演していたマルチクリエーター |
いとうせいこう |
ウルフチームが1992年に発売した メガドライブ用RPGは? |
アイルロード |
メガドライブやPCエンジンにも 移植されたセガのSTG |
ゲイングランド |
小説「ブギーポップは笑わない」に 登場する人を食う怪物 |
マンティコア |
アニメ「ヒロイック・エイジ」に登場する戦艦 | アルゴノート |
ゲーム「R-TYPE FINAL」に登場する戦闘機 | ダイダロス |
セガサターンで発売された 3Dシューティングゲーム |
ダイダロス |
日本物産のファミコン参入第1弾であるSTG | マグマックス |
1987年に日本物産が発売した ファミコンゲーム |
アルテリオス |
日本物産が発売したシューティングゲーム | テラクレスタ |
ウサギ型の主人公を操作する シューティングゲームです |
ラビオレプス |
藤子・F・不二雄のSF短編です | ふたりぼっち |
藤子不二雄Aのブラックユーモア漫画は? | 笑ゥ「せぇるすまん」 |
藤子・F・不二雄の漫画 「T・Pぽん」のPは何の略? |
パトロール |
藤子・F・不二雄のSF短編に 登場するウサギ型宇宙人 |
ヒョンヒョロ |
漫画「遊☆戯☆王」に登場するカードは? | 封印されし「エクゾディア」 |
ゲーム「ペーパーマリオ カラースプラッシュ」に登場する道具 |
ペンキハンマー |
任天堂のゲームソフトの デバッグ業務を行なう会社です |
マリオクラブ |
「マリオ」シリーズに登場する 青いロングヘアのコクッパ |
ルドウィッグ |
ゲーム「マリオ&ルイージRPG」に 登場する魔女 |
ゲラゲモーナ |
「マリオ&ルイージRPG」シリーズに 登場する悪の魔女 |
ゲラゲモーナ |
DS用ゲーム「マリオ&ルイージRPG3」に 登場する悪の科学者 |
ゲラコビッツ |
「みんなのGOLF」や「マリオテニス」を 開発したゲーム会社 |
キャメロット |
「マリオゴルフ」「マリオテニス」を 制作したゲーム会社 |
キャメロット |
ゲーム「モンスターハンターワイルズ」に 登場する乗用動物 |
セクレト |
ゲーム「モンスターハンターライズ」に 登場するパートナー |
オトモガルク |
ゲーム「モンスターハンター:ワールド」に 登場する「蛮顎竜」 |
アンジャナフ |
ゲーム「モンスターハンター:ワールド」に 登場する鋼龍 |
クシャルダオラ |
「モンスターハンター ダブルクロス」の 新メインモンスター |
バルファルク |
ゲーム「モンスターハンター フロンティアZ」に登場する広場 |
メゼポルタ |
ゲーム「モンスターハンター3」に 登場する海竜です |
ラギアクルス |
ゲーム「モンスターハンター3」に 登場する「灯魚竜」です |
チャナガブル |
ゲーム「モンスターハンター」シリーズで 竜撃砲が使える武器 |
ガンランス |
ゲーム「モンスターハンター」シリーズに 登場する「電竜」 |
ライゼクス |
ゲーム「モンスターハンター」シリーズに 登場するモンスター |
タマミツネ |
ゲーム「モンスターハンター」シリーズに 登場するモンスター |
ダイミョウザザミ |
ゲーム「モンスターハンター」に 登場するモンスター |
ミラボレアス |
ゲーム「モンスターハンター」に 登場するモンスター |
ディアブロス |
哀川翔の主演で2010年に映画化される漫画 | 昆虫探偵「ヨシダヨシミ」 |
「ウルトラQ dark fantasy」に 登場した怪獣 |
ウニトローダ |
「FFクリスタルクロニクル」に 登場する種族 |
クラヴァット |
ゲーム「FINAL FANTASY 11」に 登場するモンスター |
ベイルフィア |
2023年6月発売のゲーム 「FINAL FANTASY 16」の舞台 |
ヴァリスゼア |
ゲーム「FINAL FANTASY 14」のダンジョンは? | 「サスタシャ」侵食洞 |
ゲーム「FINAL FANTASY 14」の 都市転送網を構成する設備 |
エーテライト |
ゲーム「FINAL FANTASY」シリーズに 登場するモンスター |
バハムート |
GREEの人気ソーシャルゲームは? | FINAL FANTASY「アートニクス」 |
Mobageで配信中のゲームは? | FINAL FANTASY 「ブリゲイド」 |
「FINAL FANTASY 零式」で 主人公らが属する国は「朱雀領?」 |
ルブルム |
ゲーム「FINAL FANTASY零式」に 登場する世界の1つ |
ルブルム |
ゲーム「FINAL FANTASY」シリーズに 登場するモンスター |
ヒルギガース |
「FINAL FANTASY」に登場する コーネリア城の東にある港町 |
プラボカ |
「FINAL FANTASY」シリーズに 登場する「クポ」が口癖のキャラ |
モーグリ |
ゲーム「FINAL FANTASY」第1作で カオスとして蘇った騎士 |
ガーランド |
ゲーム「FINAL FANTASY 2」で フィン城地下へ入る合言葉 |
エクメトテロエス |
ゲーム「FINAL FANTASY 2」の プレイヤーキャラです |
フリオニール |
「FINAL FANTASY 4」に登場する 月の民の眠りを守る番人 |
フースーヤ |
「FINAL FANTASY 5」に登場する城 | 「タイクーン」城 |
ゲーム「FINAL FANTASY 9」に登場する 3隻の飛空艇です |
ヒルダガルデ |
ゲーム「FINAL FANTASY 9」に登場する 全てをそろえると物語が完成する13枚のコイン |
ステラツィオ |
ゲーム「FINAL FANTASY 10」で召喚士・ユウナが 最初に手に入れた召喚獣 |
ヴァルファーレ |
「FINAL FANTASY 10」の 主題歌「素敵だね」を歌った歌手 |
RIKKI |
ゲーム「FINAL FANTASY 12」のモブ退治の イベントで一番最後に登場する敵 |
ヤズマット |
ゲーム「FINAL FANTASY 12」の舞台となる世界 | イヴァリース |
PS3用ゲーム 「FINAL FANTASY13」の女主人公 |
ライトニング |
「FINAL FANTASY 13」に登場する召喚獣 | ヘカトンケイル |
ゲーム「FINAL FANTASY 13」で 上空に浮かぶ球状の世界 |
コクーン |
ゲーム「FINAL FANTASY 14」に登場する事件屋 | ブリアルディアン |
ゲーム「FINAL FANTASY 14」の舞台となる世界 | ハイデリン |
ゲーム「FINAL FANTASY 14」の舞台となる地です | エオルゼア |
ゲーム「FINAL FANTASY 14」の舞台となる世界 | ハイデリン |
ゲーム「FINAL FANTASY 15」の ヒロインである神凪の巫女 |
ルナフレーナ |
ゲーム「FINAL FANTASY 15」に 登場する軍事国家 |
ニフルハイム |
ナムコのファミコンゲーム | 天下一武士「ケルナグール」 |
オンラインゲームを舞台にした 篠房六郎の漫画 |
ナツノクモ |
ゲーム「ドラクエタクト」の舞台となる世界 | オルクステラ |
ゲーム「ドラクエ2」でサマルトリアの 王子の名前の候補 |
トンヌラ |
漫画「ドラクエ ダイの大冒険」に 登場するダイの仲間 |
クロコダイン |
漫画「ドラクエ ダイの大冒険」に 登場するダイの仲間 |
ヒュンケル |
漫画「ドラクエダイの大冒険」に登場する死神 | キルバーン |
「ドラクエ」シリーズで 敵の「踊り」を封じる呪文です |
ペスカトレ |
「ドラクエ」シリーズで 昼と夜を逆転させる呪文です |
ラナルータ |
ゲーム「ドラクエ」には欠かせません | ぱふぱふ |
「ドラクエ」シリーズで透明人間になる呪文です | レムオル |
急所に当たれば一撃必殺! 「ドラクエ」シリーズの武器 |
どくばり |
「ドラクエ」シリーズで攻撃力を 2倍にする呪文 |
バイキルト |
「ドラクエ」シリーズに登場するモンスターです | ノックヒップ |
「ドラクエ」シリーズに登場するモンスターです | じんめんじゅ |
「ドラクエ」シリーズに登場するモンスター | ひとくいばこ |
ゲーム「ドラクエ」シリーズに 登場する盾の一種です |
おなべのふた |
ゲーム「ドラクエ」シリーズに登場する呪文 | マホカンタ |
ゲーム「ドラクエ」第1作に登場する町です | リムルダール |
ゲーム「ドラクエ」シリーズに登場するモンスター | ミニデーモン |
「ドラクエ」シリーズに登場するモンスターです | ばくだんいわ |
「ドラクエ」シリーズに登場するモンスターです | うごくせきぞう |
「ドラクエ」シリーズに登場するモンスターです | マドハンド |
「ドラクエ1」の舞台です | アレフガルド |
ゲーム「ドラクエ3」で 船と交換できるアイテムです |
くろこしょう |
ゲーム「ドラクエ4」のラスボスです | デスピサロ |
ゲーム「ドラクエ4」に 登場するアイテムです |
うまのふん |
ゲーム「ドラクエ5」の暗黒世界にある唯一の町 | ジャハンナ |
ゲーム「ドラクエ5」の主人公の故郷です | グランバニア |
ゲーム「ドラクエ5」は、ここからスタートします | サンタローズ |
ゲーム「ドラクエ6」は、ここからスタートします | ライフコッド |
ゲーム「ドラクエ7」はここから スタートします |
フィッシュベル |
ゲーム「ドラクエ8」の 「呪われし姫君」の名前 |
ミーティア |
ゲーム「ドラクエ8」に登場する暗黒神 | ラプソーン |
ゲーム「ドラクエ8」は、 ここからスタートします |
トラペッタ |
ゲーム「ドラクエ8」で スカウトできるモンスター |
プチアーノン |
ゲーム「ドラクエ8」で スカウトできるモンスター |
プリズニャン |
「ドラクエ8」でスカウトできるモンスターです | ボストロール |
ゲーム「ドラクエ8」に登場する 月の世界の住人 |
イシュマウリ |
「ドラクエ8」を開発した レベルファイブによる本格RPG |
ダーククラウド |
「ドラクエ8」を開発した レベルファイブによる本格RPG |
ダーククロニクル |
ゲーム「ドラクエ9」に登場する コギャル風な妖精です |
サンディ |
ゲーム「ドラクエ9」で呪文や 特技の効果を消し去る能力 |
いてつくはどう |
ゲーム「ドラクエ9」で 仲間全員の異常を回復する能力 |
ひかりのはどう |
ゲーム「ドラクエ9」で、 最初に戦闘するモンスター |
ズッキーニャ |
ゲーム「ドラクエ9」で物語が始まる村です | ウォルロ |
ゲーム「ドラクエ9」に登場する ミステリアスな女性 |
ラテーナ |
ゲーム「ドラクエ10」の舞台となる大陸 | レンダーシア |
ゲーム「ドラクエ10」に登場する妖精です | サンビタリア |
ゲーム「ドラクエ10」で竜族が住む、 異世界の浮遊大陸 |
ナドラガンド |
「ドラクエ10」で初めて登場したモンスターです | コトブキーノ |
「ドラクエ10」で初めて登場したモンスターです | たけやりへい |
「ドラクエ10」で初めて登場したモンスターです | おむつっこり |
「ドラクエ10」に登場する 「笑いと夢に生きる種族」 |
プクリポ |
ゲーム「ドラクエ10」に登場する魔人 | 守護者「ラズバーン」 |
ゲーム「ドラクエ10」で仲間ひとりの 重さを増やす呪文 |
ズッシード |
ゲーム「ドラクエ11」の舞台となる世界 | ロトゼタシア |
ゲーム「ドラクエ11」に登場する王国 | デルカダール |
ゲーム「ドラクエ11」に登場する邪竜軍王 | ガリンガ |
ゲーム「ドラクエ11」に登場する氷の魔女 | リーズレット |
漫画「金色のガッシュ!!」に 登場するVの形をした魔物 |
ビクトリーム |
漫画「金色のガッシュ!!」に登場する キャンチョメのパートナー |
フォルゴレ |
CLAMP原案のショートアニメ | スウィート・「ヴァレリアン」 |
ゲーム「トマトアドベンチャー」の舞台は? | 「ケチャプー」王国 |
1999年に放送されたアニメ 「ゾイド」に登場する賞金稼ぎ |
アーバイン |
カブトムシをモチーフとしたゾイド | ダブルソーダー |
大型翼竜タイプのゾイドです | サラマンダー |
2005年に放送された「ゾイド」 シリーズのアニメ作品です |
ゾイドジェネシス |
「ゾイド」シリーズの代名詞ともいえる 恐竜型の大型ゾイド |
ゴジュラス |
1982年にトミーから発売された ゾイドのもとになった玩具 |
メカボニカ |
玩具「ゾイド」シリーズに 登場するゾイド |
ネオゼネバス |
2008年に発売されたゾイド | ドスゴドス |
「爆竜戦隊アバレンジャー」のパワーの源 | ダイノガッツ |
アニメ「母をたずねて三千里」で マルコが母と再会した町 |
トゥクマン |
翼を持つ少女が登場する草壁レイの漫画 | ネフィリム |
宮崎駿監督の映画「紅の豚」の主人公は? | ポルコロッソ(ポルコ・ロッソ) |
映画「紅の豚」に登場する空賊 | 「マンマユート」団 |
元は「爆弾男」というタイトルだったゲーム | ボンバーマン |
ゲーム「ボンバーマン」に登場する敵キャラです | コンドリア |
ゲーム「ボンバーマン」に登場する敵キャラ | オニール |
大名マイコン学院が パソコン用ゲームとして販売したRPG |
ポイボス |
ゲーム「街」に登場する謎のあいさつです | チンチコーレ |
園山俊二の漫画「ペエスケ」を 原作にしたTVアニメ |
ガタピシ |
漫画「ONE PIECE」に登場する ビビはこの国の王女です |
アラバスタ |
漫画「ONE PIECE」に登場する 世界政府の中心地「聖地?」 |
聖地「マリージョア」 |
漫画「ONE PIECE」に登場する 「バリバリの実」の能力者 |
バルトロメオ |
漫画「ONE PIECE」で サンジが目指している場所 |
オールブルー |
漫画「ONE PIECE」に登場する ビッグ・マムの居城「?城」 |
「ホールケーキ」城 |
漫画「ONE PIECE」で、海賊王 ゴールド・ロジャーの処刑の地 |
ローグタウン |
漫画「ONE PIECE」に登場する カマバッカ王国の王女です |
イワンコフ |
尾田栄一郎の漫画「ONE PIECE」で、 ドフラミンゴが治める王国 |
ドレスローザ |
武井宏文が作画を手がける 漫画「ONE PIECE」のスピンオフ作品 |
チョッパーマン |
アニメ「ONE PIECE」に登場した賞金稼ぎは? | ドン・「アッチーノ」 |
漫画「ONE PIECE」でナミを育てた ココヤシ村の女性 |
ベルメール |
漫画「ONE PIECE」に登場する船大工 | フランキー |