2013年に剛力彩芽がCMに出演した エステサロンはスリムビューティハウスである |
×(たかの友梨ビューティクリニック) |
雅楽において、合奏の際の各楽器の 主席演奏者のことを名取という |
×(頭取) |
お笑いコンビ、ダンビラムーチョの 名前の由来となったゲームは 「FINAL FANTASY」シリーズである |
×(ドラクエ) |
2017年に広瀬すずがCMに出演した 大塚製薬の商品は「カロリーメイト」である |
×(MATCH) |
1968年に設立された時の名称を 「東京12チャンネル」といったテレビ局は 現在のテレビ東京である |
○ |
2025年に大リーガーの大谷翔平がCMに 出演したコンビニはファミリーマートである |
○ |
1985年に発売された田原俊彦のシングル 「It's BAD」の作曲者は山下達郎である |
×(久保田利伸) |
2024年に日本テレビで放送された「第44回 高校生クイズ」の決めセリフは「ドリーム」である |
×(ビリーブ) |
音楽グループの「野猿」には妹分の 「女猿」という女性グループがいた |
○ |
ドラマ「北の国から'87初恋」で純の恋人・ 大里れい役を演じた女優は裕木奈江である |
×(横山めぐみ) |
2024年の映画「八犬伝」で 滝沢馬琴を演じた俳優は役所広司である |
○ |
2020年に発売されたSixTONESのシングル 「Imitation Rain」の作曲者はGACKTである |
×(YOSHIKI) |
ハナ肇とクレージーキャッツのヒット曲 「スーダラ節」の2番に登場するギャンブルは 競馬である |
○ |
ハナ肇とクレージーキャッツのヒット曲 「スーダラ節」の2番に登場するギャンブルは パチンコである |
×(競馬) |
2018年のコミックマーケット94で鹿目まどかの コスプレをしたことが話題となった TBSの女子アナは宇垣美里である |
○ |
2018年のコミックマーケット94で鹿目まどかの コスプレをしたことが話題となった TBSの女子アナは皆川玲奈である |
×(宇垣美里) |
TV番組「ヒルナンデス!」で絶対に壊れない IKEAのイスを生放送で壊してしまったのは オードリーの春日である |
○ |
TV番組「ヒルナンデス!」で絶対に壊れない IKEAのイスを生放送で壊してしまったのは アンタッチャブルの山崎である |
×(オードリーの春日) |
2015年11月にロックアルバム「Wake Up!」を リリースしたのはローマ法王フランシスコである |
○ |
スペイン語で「栗」を意味する 名前をもつ楽器はどっち? |
カスタネット(画像) |
2017年1月に上演開始した女優・長澤まさみが初挑戦で 主演を務めるミュージカルは「キャバレー」である |
○ |
2016年に出版された絵本「えんとつ町のプペル」の 作者はキングコングの西野亮廣である |
○ |
「ゲスの極み乙女。」とはその名の通り、 女性のみで構成されたバンドである |
× |
吉本興業の女性漫才コンビ今いくよ・くるよの ツッコミ役はくるよである |
○ |
吉本興業の女性漫才コンビ今いくよ・くるよの ツッコミ役はいくよである |
× |
2022年12月にレコード大賞の大賞を 受賞したグループはSEKAI NO OWARIである |
○ |
ブラスバンドの「ブラス」とは 合金の真鍮のことである |
○ |
2023年3月にU-NEXTと統合する 有料動画配信サービスはParaviである |
○ |
2008年にリリースされた木村カエラのシングル曲 「Jasper」を作曲したのは中田ヤスタカである |
×(石野卓球) |
フジテレビで放送された番組「ウチくる!?」で ナレーターを務めていた声優はTARAKOである |
×(三石琴乃) |
2019年9月にメンバー、中島美央の結婚により 解散を発表した音楽グループはFlowerである |
○ |
TVドラマ「ドクターX」で内田有紀演じる 城之内博美は麻酔科の医師である |
○ |
オリコンの年間シングル売り上げチャートで 2年連続で1位になった曲はこれまで1曲もない |
× |
2022年に川口春奈がCMに出演した 住宅情報サイトはホームズである |
○ |
2023年1月より放送のドラマ「大病院占拠」で、 櫻井翔が演じた役柄は刑事である |
○ |
1975年の映画「旅芸人の記録」の舞台である ヨーロッパの国はトルコである |
×(ギリシャ) |
1971年にリリースされたアン・ルイスの デビュー曲は「白い週末」である |
○ |
行進曲「威風堂々」で有名なイギリスの 作曲家はヘンリー・バーセルである |
×(エドワード・エルガー) |
テレビで寝起きドッキリを 初めて仕掛けられた芸能人は郷ひろみである |
○ |
ロックバンド「マカロニえんぴつ」の ボーカルははっとりである |
○ |
歌舞伎十八番の一つ「関羽」で関羽に扮する 平安時代の武将は畠山重忠である |
○ |
歌舞伎十八番の一つ「関羽」で関羽に扮する 平安時代の武将は平景清である |
×(畠山重忠) |
1987年に発売された斉藤由貴のシングル 「「さよなら」」の作曲者は原由子である |
○ |
2023年7月にアルバム「HANGOVER」で メジャーデビューした3人組の YouTuberはヘラヘラ三銃士である |
○ |
1991年に発売された牧瀬里穂のシングル 「Miracle Love」の作曲者は竹内まりやである |
○ |
ギブソン社のエレキギター「ロボットギター」は 世界初の、自動でチューニングする機能を搭載している |
○ |
ギブソン社のエレキギター「ロボットギター」は 世界初の、自動で演奏する機能を搭載している |
×(自動でチューニングする) |
作曲家ベンジャミン・ブリテンの代表作 「戦争レクイエム」の主題となっている戦争は 第二次世界大戦である |
○ |
俳優の神保悟志を夫にもつ元宝塚歌劇団の 女優は一路真輝である |
×(鮎ゆうき) |
2021年7月に宝塚歌劇団花組のトップ娘役に 就任したのは元宙組トップ娘役の星風まどかである |
○ |
1973年に「これにて一件落着」という流行語を 生んだTV時代劇は「遠山の金さん捕物帳」である |
○ |
1973年に「これにて一件落着」という流行語を 生んだTV時代劇は「水戸黄門」である |
×(遠山の金さん捕物帳) |
ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・ サイド物語」は当初「イースト・サイド物語」という タイトルになる予定だった |
○ |
音楽を通じた教育法「スズキ・メソード」の 考案者は鈴木忠志である |
×(鈴木鎮一) |
1981年に発売された松田聖子のシングル 「夏の扉」の作曲者は財津和夫である |
○ |
ジャニーズ事務所のアイドルグループ Travis Japanのリーダーは松倉海斗である |
×(宮近海斗) |
ドラマ「コタローは1人暮らし」で、 百田夏菜子が演じている小林綾乃の職業は メイド喫茶のメイドである |
×(弁護士) |
1991年に発売された酒井法子のシングル 「涙がとまらない」の作曲者は佐野元春である |
×(原田真二) |
1984年の映画「トロピカルミステリー 青春共和国」で 初主演を務めた女優は安田成美である |
○ |
80年代のバブル期を代表するディスコ 「マハラジャ」の名前を名づけたのはデヴィ夫人である |
○ |
80年代のバブル期を代表するディスコ 「マハラジャ」の名前を名づけたのは和田アキ子である |
×(デヴィ夫人) |
橋本環奈の主演による2024年後期の NHK朝の連続テレビ小説は「おむすび」である |
○ |
2020年結成の若手芸人ユニット泥水すすり隊を プロデュースしたのはEXITの兼近大樹である |
○ |
2020年結成の若手芸人ユニット泥水すすり隊を プロデュースしたのはEXITのりんたろー。である |
×(兼近大樹) |
「R-1ぐらんぷり2019」で優勝した お笑い芸人は霜降り明星の粗品である |
○ |
「R-1グランプリ2021」決勝戦の司会を務めた お笑いコンビはミルクボーイである |
×(霜降り明星) |
「R-1グランプリ2021」決勝の 司会を務めた女優は広瀬すずである |
×(広瀬アリス) |
タレント・太川陽介の妻は香坂みゆきである | ×(藤吉久美子) |
2015年8月に作詞家の荒木とよひさと 離婚した演歌歌手は伍代夏子である |
×(神野美伽) |
2023年放送のTVドラマ「忍者に結婚は難しい」で 主人公・草刈蛍は伊賀流の忍者である |
×(甲賀流) |
TV番組「笑点」のテーマ曲を 作曲したのは中村八大である |
○ |
2020年にアメリカンフットボールの社会人チーム 福岡SUNSに入団した元ブリリアンの メンバーは杉浦大毅である |
×(コージ・トクダ) |
2009年に発売されたSMAPのシングル 「そっと きゅっと」の作曲者は徳永英明である |
×(久保田利伸) |
ロックバンド「never young beach」の ボーカル・安部勇磨は俳優・三浦春馬の弟である |
×(高橋一生) |
大河ドラマ「どうする家康」で儒学者の 林羅山を演じたのはお笑いコンビ笑い飯の哲夫である |
○ |
映画「アントマン」にはヒアリが、 アントマンの敵として登場する |
×(味方として登場) |
体を小さくできるマーベルコミックのヒーロー・ アントマンは、体を大きくすることもできる |
○ |
1972年に発売されたガロのシングル 「学生街の喫茶店」の作曲者は すぎやまこういちである |
○ |
2002年公開の「陽はまた昇る」はVHSの 開発プロジェクトを描いた映画である |
○ |
「惚れてまうやろー!」のギャグで 知られるお笑いコンビはWエンジンである |
○ |
三味線の弦の数はその名の通り、3本である | ○ |
2012年にリリースされた渡辺麻友の ソロデビュー曲は「シンクロときめき」である |
○ |
1998年にリリースされたKiroroの デビューシングル曲は「未来へ」である |
×(長い間) |
アクション映画「ミッション・インポッシブル」 シリーズの主演は全てトム・クルーズである |
○ |
2018年に倖田來未によるカバーバージョンが話題と なったラッツ&スターの曲は「め組のひと」である |
○ |
ケツメイシのシングル曲「友よ~この先もずっと…」の PVに出演した笑いトリオはダチョウ倶楽部である |
○ |
ケツメイシのシングル曲「友よ~この先もずっと…」の PVに出演した笑いトリオは森三中である |
×(ダチョウ倶楽部) |
2016年10月に公開された映画「SCOOP!」で、 福山雅治演じる主人公の職業は新聞記者である |
×(写真週刊誌のカメラマン) |
ヒット曲「Everything」が収録されているMISIAの オリジナルアルバムは「KISS IN THE SKY」である |
×(MARVELOUS) |
2006年にリリースされたKAT-TUNのシングル 「僕らの街で」を作曲したのは小田和正である |
○ |
オリビア・コールマン主演の映画 「女王陛下のお気に入り」の女王とは メアリー1世のことである |
×(アン女王) |
俳優・横浜流星の出身地はその名の通り、横浜市である | ○ |
NHK大河ドラマ史上初めて半年間しか 放送しなかった作品は「琉球の風」である |
○ |
シングル「駈けてきた処女」で 歌手デビューした女性タレントは三田寛子である |
○ |
フジテレビの「プレミアの巣窟」は、イングランドの プレミアリーグを紹介するサッカー番組である |
×(エンタメ情報番組) |
お笑いコンビ・ミキのメンバーのうち、 兄は昴生である |
○ |
楽器の琵琶は果物の枇杷に形が 似ていることからその名がつけられた |
×(奏法に由来) |
アカデミー賞の生涯投票権を持っている アジア出身の女優はチャン・ツィイーである |
○ |
2016年放送のドラマ「キャバすか学園」で 主演を務めたHKT48のメンバーは兒玉遥である |
×(宮脇咲良) |
2022年放送のTVドラマ「チェイサーゲーム」は 白バイチームを描いた作品である |
×(ゲーム会社を描いた作品) |
お笑い芸人のムーディ勝山がかつて結成していた コンビはアームストロングである |
×(アイスクリーム) |
1983年に発売された松田聖子のシングル 「天国のキッス」の作曲者は坂本龍一である |
×(細野晴臣) |
俳優ディーン・フジオカの妻は インドネシア人である |
○ |
俳優・大杉漣の遺作となった映画は「納棺師」である | ×(教誨師) |
ソプラノリコーダーよりも アルトリコーダーの方が低い音を出す |
○ |
2023年公開の北野武監督の映画「首」で 北野武が演じる主人公は羽柴秀吉である |
○ |
2023年公開の北野武監督の映画「首」で 北野武が演じる主人公は明智光秀である |
×(羽柴秀吉) |
2016年11月から放送されたTV番組「テラスハウス」 シリーズ初の海外編で舞台となったのはハワイである |
○ |
グラビアを中心に活躍しているタレント、 ゆきぽよの本名は田村有希である |
×(木村有希) |
グラビアアイドル橘希の姉である 女優は倉科カナである |
○ |
吉本興業のお笑いコンビ「もも」の 金髪のメンバーは「まもる。」である |
○ |
TM NETWORKの小室哲哉、宇都宮隆、 木根尚登の3人は小学校時代の同級生である |
×(宇都宮隆と木根尚登は 小学校時代の同級生) |
毎年夏に「24時間テレビ」を放送している テレビ局はフジテレビである |
×(日本テレビ) |
日本テレビの報道番組「真相報道 バンキシャ!」で ナレーションを担当している声優は立木文彦である |
×(大塚芳忠) |
セントフォース所属のフリーアナウンサー・川田裕美は 元・読売テレビのアナウンサーだった |
○ |
2020年公開の実写映画「約束のネバーランド」で ヒロインのエマを演じる女優は浜辺美波である |
○ |
2018年公開の映画「ヴェノム」でヴェノムに 変身するエディ・ブロックを演じた俳優は ポール・ラッドである |
×(トム・ハーディ) |
1983~1994年放送の番組「クイズ地球まるかじり」は 食をテーマにした問題が出題されていた |
○ |
2019年の映画「クリード 炎の宿敵」で主人公が 戦うのはかつてのロッキーの宿敵クラバーの息子である |
×(ドラゴ) |
女優・SUMIREの母親は歌手のUAである | ×(Chara) |
2006年にリリースされた山下智久の ソロデビュー曲は「抱いてセニョリータ」である |
○ |
お笑い芸人・月亭方正は名前と同じ読みの 「法政大学」を受験したことがある |
○ |
俳優のトミー・リー・ジョーンズは、 アカデミー賞を受賞したことがある |
○ |
2017年公開の実写映画「銀魂」でエリザベスの 声を演じた俳優は山田孝之である |
○ |
山崎貴監督による2023年公開の 新作ゴジラ映画は「ゴジラ+1.0」である |
×(ゴジラ-1.0) |
2017年12月に日本レコード大賞の大賞を受賞した 乃木坂46の曲は「サヨナラの意味」である |
×(インフルエンサー) |
1980年のSF映画「ファイナル・カウントダウン」で、 空母ミニッツがタイムスリップした日は 真珠湾攻撃の前日である |
○ |
1980年のSF映画「ファイナル・カウントダウン」で、 空母ミニッツがタイムスリップした日は ミッドウェー海戦の前日である |
×(真珠湾攻撃の前日) |
村田英雄のヒット曲「王将」の 歌詞の中に将棋という言葉は出てこない |
× |
2024年公開のSF映画「エイリアン:ロムルス」は 1979年の映画「エイリアン」の後日譚である |
○ |
NHK紅白歌合戦は、第1回の放送時はお正月番組だった | ○ |
吉本興業のお笑いコンビ2丁拳銃の川谷修士の妻は 元「高僧・野々村」の野々村友紀子である |
○ |
女優の由美かおるの叔父は作家の横溝正史である | ○ |
女優の由美かおるの叔父は作家の松本清張である | ×(横溝正史) |
2024年7月に、テレビ番組「徹子の部屋」に、 番組史上初めてリモートで出演したのは「Ado」である |
○ |
女優・寺島しのぶの父である 歌舞伎俳優は尾上菊五郎である |
○ |
グラビアで活躍する松平璃子がかつて所属していた アイドルグループは日向坂46である |
×(櫻坂46) |
沖縄民謡「てぃんさぐぬ花」の「てぃんさぐ」とは ハイビスカスのことである |
×(ホウセンカ) |
2016年1月に日本で公開された「ザ・ウォーク」で、 主人公が綱渡りするビルは世界貿易センターである |
○ |
2018年12月に芸能プロダクション「オフィス北野」の 新社長に就任したのはつまみ枝豆である |
○ |
高徳院にある鎌倉の大仏の屋根が 津波で流されたのは室町時代である |
○ |
「ラジオ・スターの悲劇」を1979年に ヒットさせたグループはバグルスである |
○ |
NHKで不定期に放送されている星野源の 冠番組「おげんさんといっしょ」で、ねずみの声を 演じている声優は宮野真守である |
○ |
吉沢亮の主演による2020年公開の映画 「AWAKE」の題材となっているのは将棋である |
○ |
2023年10月より放送の「伊集院光のタネ」は TBSラジオのラジオ番組である |
×(ニッポン放送) |
2018年にYouTubeに開設された本田翼の ゲーム実況チャンネルは「ほんだのばいく」である |
○ |
いわゆるテケテケと呼ばれるエレキギターの 演奏法はライトハンド奏法である |
×(クロマチックラン奏法) |
2013年に三菱の軽自動車eKカスタムの CMに出演した俳優は佐藤健である |
○ |
2023年放送の日本テレビの番組「高校生クイズ」で メインパーソナリティを務める声優は木村昴である |
○ |
1991年にリリースされたWANDSの デビュー曲は「時の扉」である |
×(寂しさは秋の色) |
「M-1グランプリ2019」で優勝したミルクボーイは、 放送終了後ケロッグ社からコーンフレーク 1年分を贈呈された |
○ |
ピコ太郎として大ブレイクした古坂大魔王が、かつて 所属していたお笑いグループは「ななめ45° 」である |
×(底ぬけAIR-LINE) |
園子温が監督した同名の映画の主題歌として 制作され、2013年にリリースされた星野源の曲は 「地獄でなぜ悪い」である |
○ |
歌謡グループ「マヒナスターズ」の元メンバー・ 三原さと志を父に持つミュージシャンは小山田圭吾である |
○ |
2014年に発売されたももいろクローバーZのシングル 「泣いてもいいんだよ」を作曲したのは 中島みゆきである |
○ |
音楽ユニット・ブラックビスケッツでボーカルを 務めた女性タレントはビビアン・スーである |
○ |
2024年に清原果耶が主演した映画「青春18×2 君へと続く道」は日本と韓国の合作映画である |
×(日本と台湾) |
ロックバンド「ONE OK ROCK」はいつも深夜1時まで 練習していたことから名前をつけた |
×(練習スタジオに入る時間が 午前1時だったことから) |
5人組の演劇ユニット「TEAM NACS」の リーダーは森崎博之である |
○ |
ショパン国際ピアノコンクールで出される 課題曲は全てショパンの作品と決められている |
○ |
2204年に松田龍平主演で実写ドラマ化された 「ケンシロウによろしく」の脚本を担当したのは バカリズムである |
○ |
落語の「時そば」は上方落語では 「時うどん」という題名になる |
○ |
2017年にベストセラーとなった乃木坂46の 白石麻衣の写真集は「ビザ」である |
×(パスポート) |
和田アキ子がパーソナリティーを務める ラジオ番組「アッコのいいかげんに1000回」の 放送回数は、既に1000回を超えている |
○ |
2017年12月に「女芸人No.1決定戦THE W」 初代女王となったのはゆりやんレトリィバァである |
○ |
2018年にYouTuberデビューをしたガチャピンが 契約した会社はUUUMである |
○ |
2018年にYouTuberデビューをしたガチャピンが 契約した会社は吉本興業である |
×(UUUM) |
3月22日は放送記念日ですが これはラジオの放送開始を記念して制定された |
○ |
2020年公開の映画「太陽の家」の 主演は歌手の桑田佳祐である |
×(長渕剛) |
1994年公開の映画「スピード」でキアヌ・リーブスが 演じる主人公が着用していたことから 人気を集めた時計はSEIKOである |
×(G-SHOCK) |
1994年に発売された中森明菜のシングル 「愛撫」の作曲者は小室哲哉である |
○ |
1984年に発売された中森明菜のシングル 「サザン・ウインド」の作曲者は玉置浩二である |
○ |
バイオリンの演奏で一般的に弦の指板寄りの 部分を弾くと弱く柔らかい音が出る |
○ |
2018年に公開された実写映画「BLEACH」で 監督を務めたのは三池崇史である |
×(佐藤信介) |
2019年にリリースされた優里の インディーズデビュー曲は「かくれんぼ」である |
○ |
「歌舞伎十八番」は歌舞伎役者の 初代・市川團十郎が定めた |
×(七代目・市川團十郎) |
タレントの谷まりあは日本人と パキスタン人のハーフである |
○ |
2003年にリリースされた大塚愛の デビュー曲は「さくらんぼ」である |
×(桃ノ花ビラ) |
ヒット曲「白日」が収録されているKing Gnuの オリジナルアルバムは「Sympa」である |
×(CEREMONY) |
1983年から毎年12月の第1日曜日に 「サントリー1万人の第九」が開催されている 会場は日本武道館である |
×(大阪城ホール) |
2020年刊行の小説「今日の空が一番好き、 とまだ言えない僕は」の著者は、 ジャルジャルの後藤淳平である |
×(福徳秀介) |
ファンキーモンキーベイビーズの2021年9月リリースの シングル曲「エール」のジャケット写真は 千鳥のノブである |
×(大悟) |
2023年7月に小説「不器用で」で作家デビューしたのは お笑いコンビ、ラランドのサーヤである |
×(ニシダ) |
プロレスラーの長州力と彼のものまねで知られる 長州小力がTV番組で共演したことがある |
○ |
2023年にベネチア映画祭に出品された 濱口竜介監督の映画は「悪は存在しない」である |
○ |
BSフジのTV番組「クイズ!脳ベルSHOW」の司会は ますだおかだの増田英彦である |
×(岡田圭右) |
2013年4月にブログを文庫化した「架空OL日記」を 刊行した芸人はバカリズムである |
○ |
2013年4月にブログを文庫化した「架空OL日記」を 刊行した芸人は劇団ひとりである |
×(バカリズム) |
ケイト・ブランシェット主演による2023年の 映画「TAR/ター」で主人公の職業は指揮者である |
○ |
かつて俳優・石坂浩二と結婚していた女優は 浅丘ルリ子である |
○ |
2023年放送のTVドラマ「VIVANT」で、 ナレーションとスマホの翻訳アプリの 音声を担当した声優は日高のり子である |
×(林原めぐみ) |
2023年9月刊行の絵本「ももからうまれた おにたろう」の 作者は、お笑いコンビ見取り図のリリーである |
○ |
フィードバック奏法といえば バイオリンの演奏法である |
×(エレキギター) |
プロレスラーの三沢光晴に似てるお笑いコンビ、 ダイアンのメンバーはユースケである |
○ |
テレビ東京のアナウンサー田中瞳が、大学時代に お天気コーナーを担当していた番組は 「NEWS ZERO」である |
○ |
NHKの魚住優アナウンサーの 母親は、女優の浅野温子である |
○ |
ステーキハウスビリー・ザ・キッドの東陽町店を 経営している俳優は原田龍二である |
×(倉田てつを) |
2023年12月にアイドルグループA.B.C-Zを 脱退したメンバーは河合郁人である |
○ |
2021年10月にモデルのモーガン茉愛羅と 結婚した俳優は松田龍平である |
○ |
2021年10月にモデルのモーガン茉愛羅と 結婚した俳優は松田翔太である |
×(松田龍平) |
櫻坂46の「櫻ポーズ」で親指と つけているのは薬指である |
×(中指) |
劇場の「こけら落とし」の「こけら」とは、 木のくずのことである |
○ |
2017年公開の映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」で描かれている チェーン店はバーガーキングである |
×(マクドナルド) |
2023年11月にリリースされた日向坂46の 2ndアルバムは「脈打つ感情」である |
○ |
2023年11月にリリースされた日向坂46の 2ndアルバムは「波打つ感情」である |
×(脈打つ感情) |
2019年8月刊行の日向坂46の1st写真集の タイトルは「立ち泳ぎ」である |
×(立ち漕ぎ) |
土屋アンナなどのモノマネで知られる、 本名を小出千春というお笑い芸人は? |
みかん(果物のみかんの画像) |
2020年3月公開の映画「一度死んでみた」で 堤真一と親子を演じた主演女優は松岡茉優である |
×(広瀬すず) |
2023年11月に任天堂が実写映画の制作開始を 発表したゲームは「マリオカート」である |
×(ゼルダの伝説) |
2019年6月に落語芸術協会の会長に 就任した落語家は春風亭昇太である |
○ |
2024年のアカデミー賞で作品賞を 受賞した映画は「オッペンハイマー」である |
○ |
2024年のアカデミー賞で国際長編映画賞に ノミネートされた日本の映画は「ゴジラ-1.0」である |
×(PERFECT DAYS) |
音楽用CDのデータは外側から 内側に向かって記録されている |
× |
1996年に発売された猿岩石のシングル 「白い雲のように」の作詞者は佐野元春である |
×(藤井フミヤ) |
2021年10月より放送のTV番組 「~夢のオーディションバラエティー~ Dreamer Z」の司会は石橋貴明である |
×(木梨憲武) |
山口百恵の引退コンサートが行われた場所は 後楽園球場である |
×(日本武道館) |
SF映画「オデッセイ」で火星に取り残された 主人公が火星で栽培して餓えをしのいだ 食物はカボチャである |
×(ジャガイモ) |
2013年にリリースされた柏木由紀の ソロデビュー曲は「ショートケーキ」である |
○ |
1997年に発売されたKinKi Kidsのシングル曲 「全部だきしめて」の作曲者は吉田拓郎である |
○ |
お笑いコンビの猫ひろしは猫アレルギーである | ○ |
2024年3月に音楽グループAAAの宇野実彩子と 結婚したNEWSのメンバーは小山慶一郎である |
○ |
2006年に発売されたTOKIOのシングル 「宙船」の作曲者は中島みゆきである |
○ |
音楽フェス「京都大作戦」を主催する ロックバンドは「くるり」である |
×(10-FEET) |
1990年にリリースされた福山雅治の デビューシングルは「追憶の雨の中」である |
○ |
吉本新喜劇初の女座長酒井藍の元の職業は婦警である | ○ |
2015年12月に日本レコード大賞を受賞した 三代目 J Soul Brothersの曲は 「Summer Madness」である |
×(Unfair World) |
2010年に日本でも公開されたアメリカ映画「神の 子どもたちはみな踊る」の原作者は村上春樹である |
○ |
女性歌手の元ちとせ、城南海が 生まれた島はどっち? |
奄美大島(地図) |
楽器のマンドリンはどっち?(画像) | 胴が大きいもの |
2003年にリリースされたORANGE RANGEの デビュー曲は「上海ハニー」である |
×(キリキリマイ) |
2017年公開の映画「ワンダーウーマン」の 舞台となっている戦争は第二次世界大戦である |
×(第一次世界大戦) |
日本の音楽グループ「ポルノグラフィティ」は デビュー当時3人組だった |
○ |
人気女優・黒木華の「華」は「はな」と読む | ×(はる) |
1980年のドラマ「影の軍団」で千葉真一が 演じた役名は服部半蔵である |
○ |
2020年にリリースされたDISH//の配信シングル曲 「猫」の作詞・作曲者はaikoである |
×(あいみょん) |
2022年にダウンタウンがCMに出演した 回転寿司チェーンはくら寿司である |
○ |
女優・高峰秀子の夫であった映画監督は松山善三である | ○ |
お笑いコンビ「あのねのね」にかつて 所属していたことがある落語家は笑福亭鶴瓶である |
○ |
2009年公開の映画「ファッションが 教えてくれること」は雑誌「ヴォーグ」に 密着したドキュメンタリーである |
○ |