2021年東京五輪スケートボード 女子ストリートで金メダル |
にしやもみじ(西矢椛) |
2024年12月に「KEIRINグランプリ2024」で優勝 | こしょうゆうさく(古性優作) |
2024年12月にバドミントン 全日本選手権女子シングルスで初優勝 |
みやざきともか(宮崎友花) |
2011年11月にWBC 世界バンタム級王者となったボクサー |
やまなかしんすけ(山中慎介) |
2023年11月にテニスの全日本選手権 男子シングルスで初優勝 |
とくだれんた(徳田廉大) |
2018、2019、2022年にパ・リーグ本塁打王を 獲得した選手 |
やまかわほたか(山川穂高) |
2014年の大晦日にリゴンドーと 激戦を演じたボクサーです |
あまがさひさし(天笠尚) |
K-1などの格闘技の 煽りナレーションでおなじみの声優 |
たちきふみひこ(立木文彦) |
2006年に現役を引退した 修斗のライトヘビー級元世界王者 |
すだまさのり(須田匡昇) |
2021年東京五輪の野球日本代表に 追加招集された日本ハムの投手 |
いとうひろみ(伊藤大海) |
大相撲の第72代横綱です | きせのさと(稀勢の里) |
2024年パリ五輪フェンシング 男子フルーレ団体の金メダリスト |
しきねたかひろ(敷根崇裕) |
三浦知良の愛称は?(王冠の画像) | 「キング」・カズ |
ジャパンラグビーリーグワンの 初代ベストラインブレイカー |
ねづかこうが(根塚洸雅) |
2024年4月に国内ツアー初優勝を 遂げた女子プロゴルファー |
たけだりお(竹田麗央) |
川崎フロンターレに所属する 2024年パリ五輪日本代表DF |
たかいこうた(高井幸大) |
2024年よりハースF1のチーム代表を 務める日本人エンジニア |
こまつあやお(小松礼雄) |
フリューゲルスやパープルサンガで 監督を務めた元日本代表監督 |
かもしゅう(加茂周) |
2024年パリ五輪のフェンシング 男子エペ団体で銀メダルを獲得 |
こまたあきら(古俣聖) |
浦和レッズやFC東京の監督を 務めた元日本代表FW |
はらひろみ(原博実) |
2024年パリ五輪男子7人制 ラグビーの日本代表選手 |
おくだいらゆう(奥平湧) |
2024年にザンクト・ペルテンから 浦和レッズに移籍したFW |
にったりお(二田理央) |
少年野球で頓宮裕真と山本由伸が 所属したのは? |
「いんべ」(伊部)パワフルズ |
ラグビーのトップリーグで、 史上初めて40代でトライを決めました |
まつだつとむ(松田努) |
札幌競馬場の最寄り駅である JR北海道の駅は? |
「そうえん」(桑園)駅 |
アメリカのWNBAでも活躍した 身長193cmのバスケ選手 |
とかしきらむ(渡嘉敷来夢) |
国際GIレース・香港カップを 制した日本の競走馬です |
アグネスデジタル(愛麗數碼) |
2024年パリ五輪体操男子日本代表のメンバー | すぎのたかあき(杉野正尭) |
女性として初めて日本サッカー協会 公認S級コーチの資格を取得 |
ほんだみどり(本田美登里) |
アメリカンフットボールの専門誌 「タッチダウン」を創刊した人物 |
ごとうさだお(後藤完夫) |
2024年パリ五輪レスリング女子 フリースタイル76キロ級代表選手 |
かがみゆうか(鏡優翔) |
元アナウンサーの木場弘子を 妻にもつ元プロ野球選手です |
よだつよし(与田剛) |
2024年2月に野球日本代表に 選出された青山学院大学の選手 |
にしかわみしょう(西川史礁) |
キタサンブラックなどの競走馬を 手がけた調教師です |
しみずひさし(清水久詞) |
2022年7月にアメリカ女子ゴルフツアーで初優勝 | ふるえあやか(古江彩佳) |
「股さき」を得意技とした 元女子レスリング世界王者 |
なりくにあきこ(成国晶子) |
2019年に巨人から楽天に移籍した 2018年の二軍の本塁打王 |
わだれん(和田恋) |
隻眼のハンデを跳ね除け、 通算1000勝を達成した高知競馬の騎手 |
みやがわみのる(宮川実) |
コンサドーレやガンバで活躍し 2013年2月に引退した選手です |
よしはらこうた(吉原宏太) |
2019年にシュツットガルトに 移籍した日本代表のMF・DF |
えんどうわたる(遠藤航) |
アルディージャ、ベルマーレなどで 監督を務めました |
かんのまさあき(菅野将晃) |
2024年に春のセンバツ高校野球で 優勝した健大高崎のエース |
さとうりゅうが(佐藤龍月) |
FCバルセロナの下部チームでも プレーした、浦和レッズのFW |
あべひろき(安部裕葵) |
2020年の大相撲秋場所で新入幕を 果たした追手風部屋の力士 |
とびざる(翔猿) |
中央競馬の牝馬三冠レースの最終戦です | しゅうかしょう(秋華賞) |
2024年4月に全日本柔道選手権で 初優勝を達成した選手 |
なかのかんた(中野寛太) |
2021年からイタリアでプレーしている バレーボール日本代表選手 |
たかはしらん(髙橋藍) |
元SPEED・今井絵理子の長男であるプロレスラー | いまいらいむ(今井礼夢) |
競走馬輸送を主な業務とするJRAの子会社は? | 日本「ばひつ」(馬匹)輸送 自動車株式会社 |
リオ五輪のバドミントン女子 ダブルスの金メダリストです |
たかはしあやか(高橋礼華) |
愛称を「ムエタイゴリラ」、本名を 今村卓也というキックボクサー |
たくや(T-98) |
ピオレドール賞を日本人最多の 3度受賞している登山家 |
ひらいでかずや(平出和也) |
ヴィッセル神戸やセレッソ大阪 アビスパ福岡でプレーした選手 |
ぬのべたかのり(布部陽功) |
ラトビアやポーランドのクラブで プレーした日本人サッカー選手 |
あかほしたかふみ(赤星貴文) |
2018年に35セーブを挙げたヤクルトの投手 | いしやまたいち(石山泰稚) |
2023年11月にオリックスから 巨人にトレードで移籍した投手 |
こんどうたいすけ(近藤大亮) |
2024年にプロ野球の2軍に加入するチームは? | ハヤテ「ふじさん」(223) |
2014年に29セーブをあげた 埼玉西武ライオンズの投手 |
たかはしともみ(高橋朋己) |
「東大出身Jリーガー」第1号となった選手です | くきたしんご(久木田紳吾) |
WBC世界ライトフライ級女子王座を 7度連続で防衛しました |
とがしなおみ(富樫直美) |
元大関・霧島が現在親方を 務めている相撲部屋です |
みちのくべや(陸奥部屋) |
1994年に発表した初動負荷理論で 有名なフィットネスコーチ |
こやまやすし(小山裕史) |
2019年から阪神の監督を務めた 中日、阪神で活躍した捕手 |
やのあきひろ(矢野燿大) |
競馬予想家のことを、ある食べ物を 使って何という?(団子の画像) |
「ダンゴ」打ち |
2023年にスーパーフォーミュラと スーパーGTで2冠を達成 |
みやたりとも(宮田莉朋) |
2019年にデビューした若手ジョッキーです | かめだはーと(亀田温心) |
かつて横浜ベイスターズでプレーした PL学園出身の俊足の外野手 |
たなかかずのり(田中一徳) |
ビューティー&クラッシュの 異名を持つ美人キックボクサー |
すがわらみゆう(菅原美優) |
1987年の第1回ラグビーW杯で 日本代表の監督を務めました |
みやじかつみ(宮地克実) |
北京五輪の柔道で金メダルを 獲得した後、総合格闘家に転身 |
いしいさとし(石井慧) |
2022年の世界陸上選手権 男子走り高跳びで8位入賞 |
しんのともひろ(真野友博) |
2000GT、トヨタ7の開発に 携わった元レーシングドライバー |
ほそやしほみ(細谷四方洋) |
体操競技の「床運動」のことを かつてはこう呼んでいました |
としゅ(徒手) |
2023年に千葉ロッテマリーンズの スタジアムアナウンサーを引退 |
たにほえみ(谷保恵美) |
ソチ五輪のスキー・ハーフパイプで 銅メダルを獲得しました |
おのづかあやな(小野塚彩那) |
日本にドッジボールを紹介した 明治~昭和初期の教育者 |
かにいさお(可児徳) |
2013年にあと一人でノーヒットノーランを 逃したロッテの投手 |
ふるやたくや(古谷拓哉) |
2022年にサガン鳥栖から ヴィッセル神戸に移籍したDF |
いいのななせい(飯野七聖) |
カミソリパンチを武器に 世界王者になったボクサー |
えびはらひろゆき(海老原博幸) |
2023年の夏の甲子園で活躍した 沖縄尚学の投手は? |
「ひがしおんな」(東恩納)蒼 |
有力選手のコレはプロ野球の シーズンオフの大きな話題です |
けいやくこうかい(契約更改) |
テレビ朝日の野球番組などで 活躍する長嶋茂雄の次女 |
ながしまみな(長嶋三奈) |
リオデジャネイロ五輪 卓球男子団体の銀メダリスト |
よしむらまはる(吉村真晴) |
湘南ベルマーレに所属する 元サッカー日本代表のDF |
すぎおかだいき(杉岡大暉) |
2023年10月にマラソン グランドチャンピオンシップで準優勝 |
あかさきあきら(赤崎暁) |
冬季五輪に8度出場の世界記録を持つ スキー・ジャップの選手です |
かさいのりあき(葛西紀明) |
2020年と2021年にパ・リーグの 首位打者を獲得した選手 |
よしだまさたか(吉田正尚) |
2023年にテニスの全仏オープン 混合ダブルスで優勝した選手 |
かとうみゆ(加藤未唯) |
東京五輪の男子BMX フリースタイルパークで5位入賞 |
なかむらりむ(中村輪夢) |
2023年5月の柔道世界選手権 女子70kg以下級で金メダル |
にいぞえさき(新添左季) |
リーゼントがトレードマークの FLARE山上ジム所属のボクサー |
わけしんご(和氣慎吾) |
2020年にセリーグの新人王を 受賞した広島カープの投手 |
もりしたまさと(森下暢仁) |
2022-23シーズンのBリーグで ベストFT成功率賞を受章した選手 |
ひらおあつのぶ(平尾充庸) |
2016年のリオ五輪男子重量挙げで4位に入賞 | いとかずよういち(糸数陽一) |
2004年より2005年まで ラグビー日本代表監督を務めました |
はぎもとみつたけ(萩本光威) |
1979年から9年連続して JOPランキング1位だったテニス選手 |
ふくいつよし(福井烈) |
2019年の男子プロゴルフツアーで 史上4人目のアマチュア優勝 |
かなやたくみ(金谷拓実) |
かつてジャイアンツで背番号0を つけていた元プロ野球選手 |
かわなかもとつぐ(川中基嗣) |
2017年の世界陸上選手権男子 4×100mリレーの日本代表 |
ふじみつけんじ(藤光謙司) |
渋野日向子の妹である女子プロゴルファーは? | 渋野「きりこ」(暉璃子) |
「女子3000m障害のパイオニア」として 知られる陸上選手です |
はやかりみのり(早狩実紀) |
2022年の春のセンバツ高校野球に 21世紀枠で出場した何高校? |
「にゅう」(丹生)高校 |
2019年3月に女子円盤投げの 日本新記録を樹立しました |
こおりななか(郡菜々佳) |
土俵際で見られる相撲の捨て身技です | あみうち(網打ち) |
元AKB48の藤江れいなを はとこに持つJリーガー |
みやざききわら(宮崎幾笑) |
元阪神タイガースの投手 仲田幸司のニックネームは?(マイクの画像) |
マイク |
1打席の投球数19球という プロ野球最多記録を持つ投手 |
いぬいまさひろ(乾真大) |
日本人初の女子プロレスラーとされています | いがりさだこ(猪狩定子) |
2019年に史上初の開幕戦で 1球勝利投手となったロッテの投手 |
さかいともひと(酒居知史) |
2022年北京冬季五輪スノーボード 女子ビッグエアで銅メダルを獲得 |
むらせここも(村瀬心椛) |
アトランタ五輪のブラジル戦で 決勝戦を決めたサッカー選手 |
いとうてるよし(伊東輝悦) |
2023年に浦和レッズから蔚山現代に移籍したFW | えさかあたる(江坂任) |
2019年の世界柔道選手権 女子63kg級決勝で銀メダル |
たしろみく(田代未来) |
KNOCK OUTで活躍する 元自衛官のキックボクサー |
いびだいすけ(井樋大介) |
平昌五輪ノルディックスキー ジャンプ女子日本代表の選手 |
せとうゆうか(勢藤優花) |
英語では「rhythmic sportive gymnastics」と 呼ばれます |
しんたいそう(新体操) |
柔道や空手、相撲で使う道具の有名ブランドです | くさくら(九櫻) |
2023年3月にトレードで 日本ハムからロッテに移籍 |
にしむらたかひろ(西村天裕) |
2023年3月にトレードで ロッテから日本ハムに移籍 |
ふくだこうき(福田光輝) |
2023年3月にA代表に初招集された 名古屋グランパスのDF |
ふじいはるや(藤井陽也) |
野球で、2塁ベースの別名は?(鍵の画像) | 「KEY」 STONE |
プロレスラー・KUSHIDAが使う 変形式のキャメルクラッチ |
クシロック(9469) |
2013年になでしこリーグの INAC神戸の監督として4冠を達成 |
いしはらたかよし(石原孝尚) |
2023年2月にフィギュアスケート 四大陸選手権男子シングルで優勝 |
みうらかお(三浦佳生) |
ナルシストキャラがウリの 新日本プロレスのレスラーです |
たなはしひろし(棚橋弘至) |
2017年12月のスノーボードW杯 ビッグエアでわずか15歳で優勝 |
いわぶちれいら(岩渕麗楽) |
2023年1月に全豪オープン車いすテニス 男子シングルスで準優勝 |
おだときと(小田凱人) |
桜花賞のトライアルレースの1つ「何賞」? (チューリップの画像) |
「チューリップ」賞 |
2020年から大分トリニータで プレーしているFW |
わたりだいき(渡大生) |
2000~2005年と6年連続で 日本女子プロゴルフの賞金王に |
ふどうゆうり(不動裕理) |
防御率や自責点などの用語を考案した、 元パ・リーグの記録部長 |
やまのうちいくじ(山内以九士) |
2021年のルヴァン杯で ニューヒーロー賞を受賞したGK |
すずきざいおん(鈴木彩艶) |
2022年の日本女子ゴルフツアーに おいて史上最年少で賞金女王 |
やましたみゆう(山下美夢有) |
2020年のプロ野球セ・リーグで 最優秀中継ぎを受賞の中日の投手 |
そぶえだいすけ(祖父江大輔) |
シュツットガルトやヘルタ・ベルリンで プレーした選手 |
ほそがいはじめ(細貝萌) |
力道山時代から活躍した 日本の格闘技評論の第一人者 |
もんまただお(門馬忠雄) |
2022年7月にアルビレックス新潟から クラブ・ブリュージュへ移籍 |
ほんましおん(本間至恩) |
2021年東京五輪の競泳男子 200mバタフライで銀メダル |
ほんだともる(本多灯) |
2019年のジロ・デ・イタリアで 完走を果たした自転車選手 |
はつやましょう(初山翔) |
陸上の走り幅跳びの着地地点です | すなば(砂場) |
埼玉西武ライオンズに所属している アンダースローの投手 |
よざかいと(與座海人) |
2014年のソチ五輪スノーボード 女子パラレル大回転で銀メダル |
たけうちともか(竹内智香) |
2022年の世界陸上選手権 女子やり投げで銅メダルを獲得 |
きたぐちはるか(北口榛花) |
リオデジャネイロ五輪の 男子1600mリレーの代表選手です |
きたがわたかまさ(北川貴理) |
甲子園球場の外壁一面を覆っている植物です | つた(蔦) |
ジャパンラグビートップリーグの 初代チェアマンです |
ましものぼる(真下昇) |
2019年に森ビル杯でツアー初優勝を 達成した男子プロゴルファー |
ほりかわみくむ(堀川未来夢) |
2022年7月にトレードで ロッテからヤクルトへ移籍 |
やまもとだいき(山本大貴) |
日本プロ野球の外国人選手第1号・ スイッチヒッター第1号の選手 |
ほりおふみと(堀尾文人) |
リオデジャネイロ五輪柔道 女子63kg級の日本代表選手 |
たしろみく(田代未来) |
2017年から浦和レッズに 所属しているゴールキーパー |
えのもとてつや(榎本哲也) |
ミュンヘン五輪の100m平泳ぎで 金メダルを獲得した競泳選手です |
たぐちのぶたか(田口信教) |
2008年のプロ野球パ・リーグ新人王です | こまつさとし(小松聖) |
2008年に、Jリーグ発足後最年長で 日本代表デビューをしました |
てらだしゅうへい(寺田周平) |
「デカ」の愛称で呼ばれた 身長194cmの元プロ野球選手 |
たかはしさとし(高橋智) |
2012年に旭天鵬と「史上初の平幕同士の 優勝決定戦」で闘いました |
とちおうざん(栃煌山) |
酸素ボンベを使用しない スタイルで知られるクライマー |
やまのいやすし(山野井泰史) |
野球用語のバントのことを 日本語ではこう言います |
ぎだ(犠打) |
ラグビー・日本代表の初代監督を務めました | かやましげる(香山蕃) |
TVのゴルフ中継でお馴染みの ゴルフイベントのプロデューサー |
とばりしょう(戸張捷) |
2011年からインドリーグで プレーしているサッカー選手 |
ゆさかつみ(遊佐克美) |
2013年に、女性として初めて オートレースでの勝利を記録 |
さとうまや(佐藤摩弥) |
高校生で北京五輪の フィギュアスケート女子シングル日本代表 |
かわべまな(河辺愛菜) |
2019年に先発に定着し 8勝を上げた千葉ロッテの投手 |
たねいちあつき(種市篤暉) |
31歳で2022年1月の箱根駅伝 4区を走った駿河台大学の選手 |
いまいたかお(今井隆生) |
なでしこジャパンで プレーしている奥様ストライカー |
はじまどか(櫨まどか) |
横浜市にある男子高校バレーの名門校は? | 「かまりや」(釜利谷)高校 |
2018年のフレッシュオールスターで MVPを受賞した中日の選手 |
いしがきまさみ(石垣雅海) |
バンクーバー五輪に出場した スケートショートトラックの選手 |
さくらいびば(桜井美馬) |
主に1リーグ時代のタイガースで 活躍した野球選手です |
みそのおたかお(御園生崇男) |
2022年にプロ野球史上3人目の 高卒新人捕手開幕スタメンを達成 |
まつかわこう(松川虎生) |
2022年3月にデビューした JRA現役4人目の女性騎手 |
いまむらせいな(今村聖奈) |
東條英機暗殺を企てたこともある 木村政彦の師匠にあたる柔道家 |
うしじまたつくま(牛島辰熊) |
野球では、ひどい大暴投でも 空振りするのがお約束 |
しきゅうしき(始球式) |
2019年にベガルタ仙台から セレッソ大阪に移籍したMF |
おくのひろあき(奥埜博亮) |
茨城アストロプラネッツから 2022年1月にドジャースへ移籍 |
まつだこうすけ(松田康甫) |
2010年に高校野球で春夏連覇を 達成した沖縄県の高校です |
こうなんこうこう(興南高校) |
「微笑みの破壊女子」の異名を持つ 女性キックボクサー |
ことみ(壽美) |
2007年に交通事故で不慮の死を 遂げた日本人ライダーです |
あべのりふみ(阿部典史) |
2017年の第1回アジアプロ野球 チャンピオンシップの大会MVP |
とのさきしゅうた(外崎修汰) |
2020-2021シーズンのVリーグ V1女子でシーズンMVPを受賞 |
こばたまこ(小幡真子) |
元REBELS-REDスーパーフライ級王者の キックボクサー |
おいぬまりゅうと(老沼隆斗) |
2018年にFIAのF2選手権に参戦した4輪レーサー | まきのただすけ(牧野任祐) |
2013年に道頓堀プロレスを 旗揚げした覆面レスラーです |
クーガー(空牙) |
競馬などで負け、 一文なしになることを何という? |
「おけら」(螻蛄)になる |
鹿島やドイツのシャルケで活躍した、 攻撃参加が持ち味の右SB |
うちだあつと(内田篤人) |
2011年にレーシングカートの 世界Jrチャンピオンの座を獲得 |
ささはらうきょう(笹原右京) |
スティルインラブやキセキを 生産した牧場は? |
「しもこうべ」(下河辺)牧場 |
2020年にパ・リーグの新人王を 受賞した西武ライオンズの投手 |
たいらかいま(平良海馬) |
1968年練習中の事故により 31歳で亡くなった競輪選手 |
ひらませいき(平間誠記) |
2017年5月に女性初の女子野球 日本代表監督に就任しました |
きっためぐみ(橘田恵) |
2021年にツエーゲン金沢から セレッソ大阪に移籍したFW |
かとうむつき(加藤陸次樹) |
元中国代表の選手を父に持つ レノファ山口のMFです |
こうたかひろ(高宇洋) |
2017年の世界柔道選手権男子66kg級に 20歳で優勝した柔道選手 |
あべひふみ(阿部一二三) |
2018年のKEIRINグランプリで優勝した 年間賞金獲得額の新記録を樹立 |
みたにりゅうき(三谷竜生) |
レバンガ北海道の理事長も務める バスケットボール選手です |
おりもたけひこ(折茂武彦) |
2013年に福山競馬から中央競馬へと 移籍したジョッキーです |
おかだよしつぐ(岡田祥嗣) |
スポーツクライミングの 世界選手権で日本人初優勝を達成 |
ならさきともあ(楢崎智亜) |
2024年にパリ五輪での活躍が 期待されるブレイキンの選手 |
いいぬまつき(飯沼月光) |
2020年の日本シリーズでMVPを 獲得したソフトバンクの野手 |
くりはらりょうや(栗原陵矢) |
2017年のボストンマラソンで 3位となった日本人ランナー |
おおさこすぐる(大迫傑) |
京都府にあるラグビーの名門は? | 「ふしみこうぎょう」(伏見工業)高校 |
韓国人として初めてスペインで プレーしたサッカー選手です |
イチョンス(李天秀) |
2021年東京五輪のソフトボール 金メダルに貢献した投手 |
ごとうみう(後藤希友) |
2018年にユースから昇格した コンサドーレ札幌の若手FW |
ふじむられん(藤村怜) |
2016年リオ五輪で男子サッカー 日本代表の監督を務めました |
てぐらもりまこと(手倉森誠) |
早稲田大学ラグビー部が開発した 日本代表伝統のサインプレー |
ジーダブ(GW) |
2005年の世界陸上で、銅メダルを 獲得した男子マラソン選手です |
おがたつよし(尾方剛) |
西鉄ライオンズで活躍した名ショートです | とよだやすみつ(豊田泰光) |
世界陸上選手権で2度銅メダルを 獲得した女子選手です |
ちばまさこ(千葉真子) |
2016年のリオ五輪男子卓球シングルスで 銅メダルを獲得 |
みずたにじゅん(水谷隼) |
2018年シーズンからNotoGPクラスに 参戦する日本人ライダー |
なかがみたかあき(中上貴晶) |
中国武術史に名を残す伝説的な武道家です | りしょぶん(李書文) |
1920年に大相撲の初代理事長に 就任した、当時の陸軍中将です |
ひろせまさのり(広瀬正徳) |
アメフトでパス中心の攻撃隊形は 「"何"フォーメーション?」(ショットガンの画像) |
「ショットガン」フォーメーション |
2016年に引退した、巨人で 活躍した代走のスペシャリスト |
すずきたかひろ(鈴木尚広) |
クレー射撃は昔、この鳥を 的にしていました(鳩の画像) |
はと |
2017年に国際体操殿堂入りした モントリオール五輪金メダリスト |
ふじもとしゅん(藤本俊) |
「近代空手の父」と呼ばれる 沖縄出身の空手家です |
ふなこしぎちん(船越義珍) |
ドーハの悲劇の時に日本代表の GKを務めていた選手です |
まつながしげたつ(松永成立) |
日本ボクシング界で史上2人目の 五輪の金メダリストです |
むらたりょうた(村田諒太) |
ビワハヤヒデ、ファレノプシスなどの 名馬を手がけた元調教師 |
はまだみつまさ(浜田光正) |
極真会館、正道会館といえばこれの流派です | からて(空手) |
かつて新日本プロレスで 修行をしていた韓国人レスラーです |
りきばっさん(力抜山) |
Jリーグ・J1史上初の 100試合連続フルタイム出場を記録 |
はっとりこうた(服部公太) |
2010年のウィンブルドン・ 女子ジュニアで決勝に進出しました |
いしづさちえ(石津幸恵) |
2012年に、37歳8か月と大相撲 史上最年長での初優勝を記録 |
きょくてんほう(旭天鵬) |
2012年に日本GPで、F1で 日本人3人目の表彰台に |
こばやしかむい(小林可夢偉) |
2009年の世界水泳選手権で 男子200m自由形の日本記録をマーク |
うちだしょう(内田翔) |
2019年9月に十両に昇進した 元横綱・朝青龍の甥である力士 |
ほうしょうりゅう(豊昇龍) |
2018年からロードレース世界選手権に 参戦しているライダー |
おぐらあい(小椋藍) |
大相撲で、史上初の中国出身の幕内力士は? | 「そうこくらい」(蒼国来)栄吉 |
競走馬が走路から大きく外れて 走路外に疾走してしまうこと |
いっそう(逸走) |
2015年5月の大会で凱旋帰国した 日本人初のエアレースパイロット |
むろやよしひで(室屋義秀) |
1996年にパ・リーグの初代 最優秀中継ぎ投手を受賞した投手 |
しまざきたけし(島崎毅) |
2021年にFC琉球から浦和レッズに移籍したMF | こいずみよしお(小泉佳穂) |
2020年5月に昭和以降で初となる 50歳の現役力士となりました |
はなかぜ(華吹) |
1953年に東都大学野球リーグ 初の完全試合を達成した投手 |
かわちただみち(河内忠吾) |
2019年10月にJリーグ 湘南ベルマーレの監督に就任 |
うきしまびん(浮嶋敏) |
FC東京やヴァンフォーレ甲府の 監督を務めました |
じょうふくひろし(城福浩) |
2016年の大相撲九州場所で新十両に 昇進した立浪部屋の力士です |
めいせい(明生) |
東京ヴェルディなどで活躍した サッカー選手は? |
「もれいら」(盛礼良)レオナルド |
リオデジャネイロ五輪の 女子ゴルフで4位と健闘しました |
のむらはるきょう(野村敏京) |
「美少女ライダー」の愛称で 呼ばれる乗馬選手は? |
「じんむら」(神村)ひより |
2007年にJリーグの新人王を 受賞したゴールキーパー |
すげのたかのり(菅野孝憲) |
後にプロレスに転向した大相撲の第54代横綱 | わじまひろし(輪島大士) |
平昌冬季五輪の日本選手団で 最年少のスノーボード選手 |
くにたけひろあき(國武大晃) |
2014年のアジア大会のテニス男子シングルスで 40年ぶりに金メダル |
にしおかよしひと(西岡良仁) |
2017年の春のセンバツ高校野球で 優勝した大阪桐蔭高校のエース |
とくやまそうま(徳山壮磨) |
リオパラリンピックの陸上競技で 2個の銀メダルを獲得しました |
さとうともき(佐藤友祈) |
高校野球・夏の甲子園の大会歌 「栄冠は君に輝く」の作詞者は? |
かがだいすけ(加賀大介) |
2019年の箱根駅伝で優勝した 東海大学のアンカーを務めました |
ぐんじあきひろ(郡司陽大) |
アメフトのXリーグでもプレーした、 ラグビー日本代表の選手 |
やまだあきひと(山田章仁) |
ライト級、スーパーライト級の 日本王者となったボクサーです |
きむらのりお(木村登勇) |
リオ五輪のバドミントン 女子シングルスの銅メダリストです |
おくはらのぞみ(奥原希望) |
ソルトレイクシティ五輪5位、 トリノ五輪4位のフィギュアスケート選手 |
すぐりふみえ(村主章枝) |
2016年にサービス開始した スポーツ専門の動画配信サービス |
ダゾーン(DAZN) |
2017年にNTT西日本から巨人に 入団した打撃能力が高い捕手 |
おおしろたくみ(大城卓三) |
2014年のライスボウルでMVPを 受賞したオービックの選手 |
はらたくと(原卓門) |
サラエボ五輪・スピードスケート 男子500mの銀メダリストです |
きたざわよしひろ(北沢欣浩) |
ポルトガルのジル・ヴィセンテに 2020年に移籍したサッカー選手 |
ふじもとかんや(藤本寛也) |
パンクラス時代は「ハイブリッド三銃士」の 1人に数えられました |
しぶやおさみ(渋谷修身) |
サッカーの日本代表で、 史上最年少出場記録を持つ選手です |
いちかわだいすけ(市川大祐) |
2021年にジェフ千葉から セレッソ大阪に移籍したMF |
ためだひろたか(為田大貴) |
TBSのアナウンサーから アメフト選手に転向しました |
ありまはやと(有馬隼人) |
2011年にWBAスーパーバンタム級 王者となったプロボクサーです |
しもだあきふみ(下田昭文) |
「ドラゴン」の愛称で呼ばれた 元サッカー日本代表のFW |
くぼたつひこ(久保竜彦) |
2011年シーズンに松本山雅FCを Jリーグ昇格へと導いた監督です |
かとうよしゆき(加藤善之) |
格闘家、レイ・セフォーの愛称は? | 南海の「くろひょう」(黒豹) |
デビューから僅か1年4ヶ月で 三冠ヘビー級王者を獲得しました |
はまりょうた(浜亮太) |
2019年のプロ野球フレッシュ オールスターゲームのMVP |
こぞのかいと(小園海斗) |
2019年6月に日本ハムから 巨人に移籍した投手 |
かぎやようへい(鍵谷陽平) |
2020年11月に横浜FCから ベルギーのロンメルに移籍 |
さいとうこうき(斉藤光毅) |
ゴルフ用語の「アルバトロス」とは、 元々どんな鳥のこと? |
アホウドリ(信天翁) |
トゥールーズでもプレーした 鹿島アントラーズ所属のDF |
しょうじげん(昌子源) |
1994年に槙原寛己が完全試合を 達成した時の最後の打者です |
みふねひでゆき(御船英之) |
世界陸上の女子やり投げで 日本人で初めて決勝に進出 |
えびはらゆき(海老原有希) |
2005年1月に閉鎖された、 大阪府にあった野球場は? |
「ふじいでら」(藤井寺)球場 |
伊藤みどり、浅田真央らを育てた フィギュアスケートのコーチです |
やまだまちこ(山田満知子) |
WBC世界フライ級の第34代王者です | ないとうだいすけ(内藤大助) |
沖縄出身の女子プロゴルファーは? | 「もろみざと」(諸見里)しのぶ |
1992年、女性として最初に 七大陸最高峰登頂を達成 |
たべいじゅんこ(田部井淳子) |
女性として初めてエベレスト登頂に 成功した登山家です |
たべいじゅんこ(田部井淳子) |
2021年東京五輪の 陸上女子1500mで8位に入賞 |
たなかのぞみ(田中希実) |
2020年8月に陸上女子1500mの 日本新記録をマークした選手 |
たなかのぞみ(田中希実) |
2016年のリオ五輪男子800m 自由形リレーで銅メダルを獲得 |
えはらないと(江原騎士) |
2017年の世界陸上選手権 女子100mハードルで準決勝進出 |
きむらあやこ(木村文子) |
ハンガリーのプロリーグで プレー経験のあるハンドボール選手 |
めかるあつし(銘苅淳) |
クイズ王としての過去もある サッカージャーナリストです |
ながつかやすゆき(長束恭行) |
2021年12月に水戸ホーリーホックから 浦和レッズに移籍したGK |
にえかわあゆみ(牲川歩見) |
2014年のアジア大会でサッカー日本代表の 正GKを務めました |
にえかわあゆみ(牲川歩見) |
リオ五輪にオーバーエイジで 出場したガンバ大阪のDF |
ふじはるひろき(藤春廣輝) |
2008年に福岡県の飯塚高校から 楽天に入団した投手 |
からしまわたる(辛島航) |
2024年のドラフト会議で西武が 3位指名した佐伯鶴城高校の投手 |
かりうしょうま(狩生聖真) |
2024年のドラフト会議で 日本ハムが1位指名した投手 |
しばたれお(柴田獅子) |
2024年のドラフト会議でロッテが 4位指名した関東第一高校の投手 |
さかいはる(坂井遼) |
2023年のドラフト会議で オリックスが5位指名した投手 |
たかしまたいと(高島泰都) |
2023年のドラフト会議で ロッテが1位指名した選手 |
うえだきゅうと(上田希由翔) |
2023年のドラフト会議で ロッテが2位指名した投手 |
おおたにひかる(大谷輝龍) |
2023年のドラフト会議で ロッテが4位指名した投手 |
はやさかおと(早坂響) |
2023年のドラフト会議で広島が2位指名した投手 | たかたいち(高太一) |
2023年のドラフト会議で 広島が4位指名した内野手 |
なかだゆうと(仲田侑仁) |
2023年のドラフト会議で広島が5位指名した投手 | あかつかけんと(赤塚健利) |
2023年のドラフト会議で 楽天が1位指名した投手 |
こじゃたつき(古謝樹) |
2023年のドラフト会議で 楽天が3位指名した投手 |
ひなたなおき(日當直喜) |
2023年のドラフト会議で DeNAが1位指名した選手 |
わたらいりゅうき(度会隆輝) |
2023年のドラフト会議で DeNAが6位指名した選手 |
いのうえけんと(井上絢登) |
2023年のドラフト会議で 巨人が4位指名した遊撃手 |
いずぐちゆうた(泉口友汰) |
2023年のドラフト会議で ヤクルトが1位指名した投手 |
にしだてこうた(西舘昂汰) |
2023年のドラフト会議で ヤクルトが4位指名した捕手 |
すずききょう(鈴木叶) |
2023年のドラフト会議で西武が4位指名した投手 | なりたはるせ(成田晴風) |
2023年のドラフト会議で西武が6位指名した選手 | むらたれおん(村田怜音) |
2023年のドラフト会議で中日が1位指名した投手 | くさかしょう(草加勝) |
2023年のドラフト会議で 日本ハムが2位指名した捕手 |
しんとうゆうや(進藤勇也) |
2023年のドラフト会議で 阪神が4位指名した遊撃手 |
ももさきあおい(百﨑蒼生) |
2018年のドラフト会議で日本ハムが 3位指名した日本通運の投手 |
なばためつばさ(生田目翼) |
2022年のドラフト会議で西武が5位指名した投手 | やまだはると(山田陽翔) |
2022年のドラフト会議で 楽天が5位指名した内野手 |
たいらりゅうや(平良竜哉) |
2022年のドラフト会議で ソフトバンクが3位指名した選手 |
かいいくみ(甲斐生海) |
2022年のドラフト会議で 阪神が3位指名した外野手 |
いつぼひなせ(井坪陽生) |
2022年のドラフト会議で オリックスが1位指名した投手 |
そたにりゅうへい(曽谷龍平) |
2024年1月に西川龍馬の人的補償として オリックスから広島に移籍 |
ひだかあつみ(日高暖己) |
2022年のドラフト会議で オリックスが5位指名した投手 |
ひだかあつみ(日高暖己) |
2022年のドラフト会議で巨人が 5位指名した投手は? |
「ふなばさま」(船迫)大雅 |
2021年ドラフト会議でオリックスが 1位指名した東北福祉大の投手 |
むくのきれん(椋木蓮) |
2021年のドラフト会議で中日が 4位指名した花咲徳栄高の捕手 |
みやたいせい(味谷大誠) |
2021年のドラフト会議で中日が 2位指名した駒澤大学の選手 |
うかいこうすけ(鵜飼航丞) |
2021年のドラフト会議で日本ハムが 4位指名した岐阜第一高の選手 |
さかぐちうた(阪口樂) |
2021年のドラフト会議で日本ハムが 5位指名した選手は? |
「くろやなぎ」(畔柳)亨丞 |
2021年のドラフト会議で巨人が 1位指名した関西国際大学の投手 |
おうたたいせい(翁田大勢) |
2021年のドラフト会議で巨人が 6位指名した明徳義塾高の投手 |
しろきやまと(代木大和) |
2021年のドラフトでソフトバンクが 1位指名した明桜高校の投手 |
かざまきゅうた(風間球打) |
2021年のドラフトでソフトバンクが 4位指名したNTT西日本の選手 |
のむらいさみ(野村勇) |
2021年のドラフト会議でDeNAが 3位指名したのは? |
「あいばら」(粟飯原)龍之介 |
2021年のドラフト会議で楽天が 5位指名した金沢学院大の投手 |
まついともたか(松井友飛) |
2021年のドラフト会議で楽天が 1位指名した昌平高校の選手 |
よしのそうし(吉野創士) |
2021年のドラフト会議でヤクルトが 1位指名した法政大学の投手 |
やましたひかる(山下輝) |
2021年のドラフト会議でロッテが 2位指名した国士舘大学の選手 |
いけだらいと(池田来翔) |
2021年のドラフト会議で西武が 1位指名した西日本工大の投手 |
すみだちひろ(隅田知一郎) |
2017年からロードレース世界選手権に 参戦しているライダー |
ささきあゆむ(佐々木歩夢) |
2018年のプロ野球ドラフト会議で ソフトバンクが1位指名 |
かいのひろし(甲斐野央) |
2018年のドラフトでソフトバンクが 7位指名した三菱日立の投手 |
おくむらまさと(奥村政稔) |
2019年のドラフトでソフトバンクが 5位指名した慶応大学の選手 |
やなぎまちたつる(柳町達) |
2019年のドラフトで西武が 5位指名したホンダ鈴鹿の捕手 |
つげせな(柘植世那) |
2022年のプロ野球パ・リーグで 盗塁王を獲得したロッテの選手 |
たかべあきと(高部瑛斗) |
2019年のドラフトでロッテが 3位指名した国士舘大学の選手 |
たかべあきと(高部瑛斗) |
2019年のドラフトで広島が 5位指名した天理大学の捕手 |
いしはらともき(石原貴規) |
2023年にパ・リーグ盗塁王を 受賞した楽天イーグルスの選手 |
こぶかたひろと(小深田大翔) |
2019年のドラフトで楽天が 1位指名した大阪ガスの選手 |
こぶかたひろと(小深田大翔) |
2019年のドラフトで巨人が 4位指名した前橋商業の投手 |
いのうえはると(井上温大) |
2019年のドラフトでDeNAが 3位指名した明治大学の投手 |
いせひろむ(伊勢大夢) |
2019年のドラフトでDeNAが 7位指名した有明高校の投手 |
あさだそうた(浅田将汰) |
2019年のドラフトで楽天が2位指名した 智弁和歌山高校の選手 |
くろかわふみや(黒川史陽) |
2019年のドラフトで阪神が 3位指名した横浜高校の投手 |
およかわまさき(及川雅貴) |
2019年のドラフトで阪神が 2位指名した履正社高校の選手 |
いのうえこうた(井上広大) |
2019年のドラフトでオリックスが 1位指名した興南高校の投手 |
みやぎひろや(宮城大弥) |
2019年のドラフトでオリックスが 4位指名した津田学園の投手 |
まえゆいと(前佑囲斗) |
2019年のドラフトで中日が 1位指名した東邦高校の選手 |
いしかわたかや(石川昂弥) |
2020年のドラフトでソフトバンクが 5位指名した履正社高校の投手 |
たのうえそうた(田上奏大) |
2020年のドラフト会議で中日が 3位指名した近江高校の選手 |
つちだりゅうく(土田龍空) |
2020年のドラフト会議で楽天が 3位指名したENEOSの投手 |
ふじいまさる(藤井聖) |
2020年のドラフト会議で楽天が 5位指名した仙台育英の選手 |
いりえだいき(入江大樹) |
2020年のドラフト会議で中日が 6位指名したJFE西日本の選手 |
みよしひろのり(三好大倫) |
2020年ドラフト会議で巨人が 1位指名した亜細亜大学の投手 |
へいないりゅうた(平内龍太) |
2020年ドラフト会議で横浜DeNAが 1位指名した明治大学の投手 |
いりえたいせい(入江大生) |
2020年ドラフト会議でヤクルトが 6位指名した日本航空石川の投手 |
かてかるこうた(嘉手苅浩太) |
2020年のドラフト会議で阪神が 5位指名した東洋大学の投手 |
むらかみしょうき(村上頌樹) |
2020年のドラフト会議で日本ハムが 2位指名した中央大学の選手 |
いそばたりょうた(五十幡亮汰) |
2020年ドラフト会議でオリックスの 1位指名選手は? |
山下「しゅんぺいた」(舜平大) |
2020年ドラフト会議でオリックスが 2位指名した中京高校の選手 |
げんけんだい(元謙太) |
2020年ドラフト会議でオリックスが 3位指名した明石商業の選手 |
きたりょうと(来田涼斗) |
2020年のドラフト会議で巨人が 3位指名した中京大中京の選手 |
なかやまらいと(中山礼都) |
2020年のドラフト会議で巨人が 6位指名した中京大学の投手 |
やまもといつき(山本一輝) |
2020年のドラフト会議でDeNAが 5位指名したヤマハの投手 |
いけやそうた(池谷蒼大) |
2020年のドラフト会議でDeNAが 4位指名した履正社高校の選手 |
こぶかただいち(小深田大地) |
2020年のドラフト会議で西武が 2位指名したNTT東日本の投手 |
ささきたける(佐々木健) |
2020年のドラフト会議で西武が 4位指名した駒澤大学の選手 |
わかばやしがくと(若林楽人) |
2020年のドラフト会議で広島が 4位指名した智弁和歌山高の投手 |
こばやしたつと(小林樹斗) |
2020年ドラフトで広島が5位指名した インディゴソックスの選手 |
なみきしゅん(行木俊) |
2020年のドラフト会議で広島が 3位指名した八戸学院大学の投手 |
おおみちはるき(大道温貴) |
1990年代にオリックスで 活躍し巨人で引退した投手 |
いとうたかひで(伊藤隆偉) |
2015年にJR九州から中日に 入団したサウスポーの投手 |
ふくひろと(福敬登) |
2018年7月に藤岡貴裕とトレードで 日本ハムからロッテに移籍 |
おかひろみ(岡大海) |
2016年に東芝からドラフト3位で 巨人に入団した投手 |
たにおかたっぺい(谷岡竜平) |
ロシアW杯コロンビア戦で 決勝ゴールを決めました |
おおさこゆうや(大迫勇也) |
全国高校サッカー選手権の 最多得点記録を保持する選手です |
おおさこゆうや(大迫勇也) |
2024年8月にラグビー日本代表の キャプテンに就任した選手 |
たてかわはるみち(立川理道) |
ニュージーランドでもプレーした ラグビー元日本代表選手 |
たてかわはるみち(立川理道) |
ニュージーランド出身のサッカー選手は? | 「マイケル」(舞行龍)ジェームズ |
2013年に、日本プロレス史上初の 「2団体所属レスラー」に |
いぶしこうた(飯伏幸太) |
2020年に高卒2年目で ローテーション入りした巨人の投手 |
とごうしょうせい(戸郷翔征) |
第60代横綱・双羽黒光司の愛称のひとつは? | 「しんじんるい」(新人類)横綱 |
大横綱・双葉山の連勝記録を69で止めた力士は? | 「あきのうみ」(安藝ノ海)節男 |
パドレスやレンジャーズで プレーした日本人投手です |
おおつかあきのり(大塚晶文) |
2009年に日本女子プロ野球機構を 創設したわかさ生活の創業者 |
かくたにけんいち(角谷建耀知) |
株式会社エムケイカンパニーの 代表取締役社長兼チーム監督 |
こんどうまさひこ(近藤真彦) |
「グレイシー・ハンター」として 一世を風靡した格闘家です |
さくらばかずし(桜庭和志) |
2013年に、プロ野球史上5人目の 日米通算2000安打を達成しました |
いぐちただひと(井口資仁) |
2016年から清水エスパルスで プレーしているFWです |
はせがわゆう(長谷川悠) |
アテネ五輪と北京五輪で計4回の 金メダルを獲得した競泳選手です |
きたじまこうすけ(北島康介) |
大相撲の決まり手にもなっている投げ技です | くびなげ(首投げ) |
柔道の国際試合では禁止技になっています | かにばさみ(蟹挟) |
ライフル、クレーなどの種類があります | しゃげき(射撃) |
英語では「bump」という格闘技用語です | うけみ(受け身) |
大相撲で、力士が土俵に出入りするための 通路を何という? |
はなみち(花道) |
ロンドン五輪のバレーボールで 日本女子を銅メダルに導いた監督 |
まなべまさよし(真鍋政義) |
高橋国光らが在籍した日産のチームは? | 「おっぱま」(追浜)ワークス |
2019年6月にオランダの アルクマールに移籍したDF |
すがわらゆきなり(菅原由勢) |
春の甲子園で勝利を収めた高校の中で、 最も北にあります |
えんがるこうこう(遠軽高校) |
2011年4月の長野県議選で 当選した元プロ野球選手です |
ほりばひでたか(堀場秀孝) |
ドイツ、南アフリカと2大会連続で W杯日本代表に選出されたDF |
なかざわゆうじ(中澤佑二) |
かつて中日と近鉄でプレーした サイドスローの投手です |
こいけたくいち(古池拓一) |
2011年にピオレドール賞を 受賞した日本の登山家 |
よこやまかつたか(横山勝丘) |
2007年にセ・リーグの新人王を 受賞したピッチャーです |
うえぞのけいじ(上園啓史) |
1992年にドラフト1位で 横浜ベイスターズに入団した投手 |
こひやままさひと(小桧山雅仁) |
1992年にパ・リーグ新人王を 受賞した近鉄の投手です |
たかむらひろし(高村祐) |
ヤクルトのエースとして 1978年の日本一に貢献した投手 |
まつおかひろむ(松岡弘) |
2015年に車いすフェンシングに 転向した、車いすバスケの選手 |
やすなおき(安直樹) |
サマンサタバサに所属する 美人女子プロゴルファー |
こうづまことの(香妻琴乃) |
2018年のドラフト会議で楽天が 8位指名した富士大学の投手 |
すずきそら(鈴木翔天) |
2020年7月高梨雄平とのトレードで 巨人から楽天に移籍した投手 |
たかたほうせい(高田萌生) |
2020年11月に女子50m平泳ぎの 短水路日本記録を更新しました |
あおきれおな(青木玲緒樹) |
2019年のドラフトで阪神が 4位指名した東海大相模高校の選手 |
えんどうじょう(遠藤成) |
2019年6月の陸上日本選手権 女子100m走に高校生で優勝 |
みかせみどり(御家瀬緑) |
2004年のアテネ五輪で、2つの 銅メダルを獲得した男子競泳選手 |
もりたともみ(森田智己) |
弓道で、的を置く場所のことです | あづち(安土) |
WOWOWのNBA中継の解説で おなじみのバスケ指導者です |
なかはらたけし(中原雄) |
2010年に世界ジュニア選手権を 制したフィギュアスケート選手 |
むらかみかなこ(村上佳菜子) |
1990年代に活躍した女子プロテニス選手です | えんどうまな(遠藤愛) |
西武ライオンズで活躍した 台湾出身の投手です |
チャンズージャ(張誌家) |
オマーン生まれアメリカ育ちという 男子アマチュアゴルファー |
ひらいかみと(平井神人) |
かつて鹿島アントラーズで 活躍した右サイドバック |
ならはしあきら(名良橋晃) |
2018年8月にレスリング アジア大会女子68キロ級の代表 |
げんぺいあやな(源平彩南) |
スッポンマークで有名だった 元鹿島アントラーズのMF |
ほんだやすと(本田泰人) |
2017年からロードレース 世界選手権に参戦しているライダー |
とばかいと(鳥羽海渡) |
2019年1月ベンフィカに入団したGKは? | 「こくぼれお」(小久保玲央)ブライアン |
2004年に横綱・朝青龍の連勝を 35でストップさせた力士 |
ほくとうりき(北勝力) |
2017-18シーズンのVリーグで 最優秀新人賞を受賞した選手 |
くろごあい(黒後愛) |
「まばたきマッチ」の愛称で 呼ばれているプロ野球選手 |
まつだのぶひろ(松田宣浩) |
ガンバ大阪に所属する サッカー日本代表のGKは? |
東口「まさあき」(順昭) |
女子サッカークラブ・岡山湯郷Belleが 本拠地を置く都市です |
みまさかし(美作市) |
世界選手権を4度制している 女子レスリング選手です |
しょうだあやこ(正田絢子) |
国際GIレース・香港カップを制した 日本の競走馬です |
アグネスデジタル(愛麗數碼) |
2013年の香港カップで2着となった 日本の競走馬です |
トウケイヘイロー(東京光環) |
香港スプリントを2012年、 2013年と連覇した競走馬です |
ロードカナロア(龍王) |
2005年の香港ヴァーズで2着に なった日本の競走馬 |
シックスセンス(超預感) |
国際GIレース・香港ヴァーズを 制した日本の競走馬です |
ステイゴールド(黄金旅程) |
2006年に安田記念を制した 香港の競走馬です |
ブリッシュラック(牛精福星) |
1999年のジャパンカップで 2着になった香港の競走馬 |
インディジェナス(原居民) |
競馬新聞では主に「△」で表されます | れんした(連下) |
競馬新聞では主に「▲」で表されます | たんあな(単穴) |
2006年に園田競馬ヵら中央競馬へ 移籍したジョッキーです |
いわたやすなり(岩田康誠) |
競馬の世界ではメスの馬をこう呼びます | ひんば(牝馬) |
川崎競馬に所属し、日本歴代1位の 通算7153勝をあげた騎手 |
ささきたけみ(佐々木竹見) |
「中山4歳牝馬特別競走」という 名前で創始されたJRAのレース |
おうかしょう(桜花賞) |
多くの国際レースで有名な香港の競馬場は? | 「シャティン」(沙田)競馬場 |
毎年、春と秋に行われる 中央競馬のGIレースです |
てんのうしょう(天皇賞) |
良馬場よりは悪く、重馬場よりは 良い競馬場の馬場状態といえば? |
ややおも(稍重) |
東京競馬場で開催される3歳限定の ダート重賞は「?ステークス」(ユニコーンの画像) |
「ユニコーン」ステークス |
日本有数の海外競馬通として 有名な競馬評論家です |
ごうだなおひろ(合田直弘) |
「金満血統馬券王国」シリーズで 有名な競馬評論家です |
たばたいたる(田端到) |
「血統ビーム」など、独自の理論で 有名な競馬評論家です |
かめたにたかまさ(亀谷敬正) |
ペンネームは名馬・スダホークに 由来する、東大卒の競馬評論家 |
すだたかお(須田鷹雄) |
中央競馬では夏に、札幌競馬場や 小倉競馬場で実施されます |
はくぼけいば(薄暮競馬) |
女性騎手としては日本競馬史上最多となる 626勝を記録しました |
みやしたひとみ(宮下瞳) |
現在は笠松競馬所属の、かつての 新潟県競馬のエースジョッキー |
むこうやままき(向山牧) |
腰を浮かせて重心を前にかける 競馬の騎乗法は「"何"乗り」?(サルの画像) |
「モンキー」乗り |
40201回騎乗という地方競馬最多記録を残し 2010年に引退した騎手 |
くわじまたかはる(桑島孝春) |
騎手が馬車に乗って競走馬を操る 競馬のレースの一形式です |
けいがきょうそう(繋駕競走) |
競馬で、競走馬が背負う 重量のことです |
きんりょう(斤量) |
中央競馬のトレーニングセンターがある 滋賀県の都市です |
りっとう(栗東) |
中央競馬のトレーニングセンターがある 茨城県の村です |
みほ(美浦) |
日本人2人目の通算6000勝を達成した、 船橋競馬所属のジョッキー |
いしざきたかゆき(石崎隆之) |
競馬で、競走馬の調教・管理をする場所です | きゅうしゃ(厩舎) |
2001年にタレント・かとうれいこと 結婚したプロゴルファーです |
よこおかなめ(横尾要) |
2017年からロードレース 世界選手権に参戦しているライダー |
まさきかずき(真崎一輝) |
1988年に史上初めて特別競輪 全冠制覇を達成した競輪選手 |
いのうえしげのり(井上茂徳) |
2018年平昌パラリンピックの スキー男子滑降で銀メダル |
もりいたいき(森井大輝) |
2017年に日本人最速のプロ入り 1年3カ月でボクシング世界王者 |
きょうぐちひろと(京口紘人) |
2018年9月にA代表に 初選出された川崎フロンターレのMF |
もりたひでまさ(守田英正) |
サッカーエリート養成校 「JFAアカデミー」がある熊本県の都市 |
うきし(宇城市) |
2018年10月に中国国籍を取得し 香港代表に選ばれたサッカー選手 |
なかむらゆうと(中村祐人) |
スーパーバイク世界選手権で 通算43勝を挙げているライダー |
はがのりゆき(芳賀紀行) |
2018年のドラフト会議で日本ハムが 6位指名した成田高校の捕手 |
たみやゆあ(田宮裕涼) |
全日本女子プロレス中継の実況で おなじみだったアナウンサーです |
しおのはるお(志生野温夫) |
全日本女子プロレス中継の実況で 有名な元日本テレビの男性アナ |
しおのはるお(志生野温夫) |
2005年に、日本人3人目の 「世界ゴルフ殿堂」入りを果たしました |
おかもとあやこ(岡本綾子) |
片山晋呉ら数々のトッププロを 指導したプロゴルファーです |
えづれただし(江連忠) |
2017年シーズンから Jリーグ・甲府の監督を務めます |
よしだたつま(吉田達磨) |
片ひざを立てて座り、その上に ひじを乗せて構える射撃の姿勢 |
しっしゃ(膝射) |
ベイ・オブ・プレンティに2019年8月に 入団したラグビー選手 |
きよはらしょう(清原祥) |
2019年4月に東京ヴェルディから ポルティモネンセに移籍したFW |
すがじまひろき(菅嶋弘希) |
北海道日本ハムファイターズの 長打力があるキャッチャー |
しみずゆうし(清水優心) |
1988年にヨットで女性初の 太平洋単独往復をしたのは? |
「いまきいれ」(今給黎)教子 |
1950年にパ・リーグ第1号本塁打を 打ったプロ野球選手 |
とくらかつき(戸倉勝城) |
神港学園時代に高校野球 通算本塁打107本の記録を作りました |
やまもとひろき(山本大貴) |
松本山雅やマリノスで活躍した 右サイドのスペシャリスト |
たなかはゆま(田中隼磨) |
体操競技で行われる種目の1つです | あんば(鞍馬) |
2010年の日本シリーズで 新人最多タイとなる6打点を記録 |
きよたいくひろ(清田育宏) |
北京、リオパラリンピックの 走り幅跳びでメダルを獲得 |
やまもとあつし(山本篤) |
大相撲で、「関脇」より上で 「横綱」より下の位は? |
おおぜき(大関) |
2010年にデビューした 阪神タイガースのピッチャー |
あきやまたくみ(秋山拓巳) |
1993年に2戦だけF1に スポット参戦した日本人レーサー |
すずきとしお(鈴木利男) |
日本におけるトレイルランニング (登山マラソン)の第一人者です |
かぶらきつよし(鏑木毅) |
2016年に行われた野球の第1回 U-23ワールドカップのMVP |
まさごゆうすけ(真砂勇介) |
2019年に41歳1ヶ月9日という 史上最年長でJリーグデビュー |
あびこたかまさ(安彦考真) |
日本人として初めて全米シニア プロ選手権を制したゴルファー |
いどきこうき(井戸木鴻樹) |
2018年のドラフト会議で横浜が 4位指名した日大鶴ケ丘高の投手 |
かつまたあつし(勝又温史) |
2011年に陸上・男子十種競技で 日本人初の8000点超えを記録 |
うしろけいすけ(右代啓祐) |
フランスのオセールでプレーするFWは? | オナイウ「あど」(阿道) |
日本人初のパーフェクトを 達成した男子プロボウラーです |
いわがみたろう(岩上太郎) |
日本を代表するスノーボード・ ハーフパイプの選手です |
こくぼかずひろ(國母和宏) |
幕内通算1630回連続出場という 歴代1位の記録を持つ力士です(仙台城の画像) |
あおばじょう(青葉城) |
2018年5月にスケートボードの 日本選手権ストリートで優勝 |
いさかや(伊佐風椰) |
日本初のボクシングジムは? | 日本「けんとうくらぶ」(拳闘倶楽部) |
「日本ビーチバレー連盟」の 会長を務めています |
かわいしゅんいち(川合俊一) |
高い守備力と走力を持つ 広島東洋カープの外野手 |
のまたかよし(野間峻祥) |
2021年にニームに移籍した 日本代表のセンターバック |
うえだなおみち(植田直通) |
2018年からベルギーでプレーする 日本代表のセンターバック |
うえだなおみち(植田直通) |
2021年にアルファタウリから F1に参戦する日本人レーサー |
つのだゆうき(角田裕毅) |
2018年にFIAのF4王者に 輝いた日本人ドライバー |
つのだゆうき(角田裕毅) |
現在は川崎新田ジムの会長である 元東洋太平洋バンタム級王者です |
にったしょうせい(新田渉世) |
かつての高校野球の名審判は? | 西大立目「ひさし」(永) |
「箱舟の盟主」と呼ばれた 2009年に亡くなったプロレスラー |
みさわみつはる(三沢光晴) |
2018年の夏の甲子園で優勝した 大阪桐蔭高校の四番打者 |
ふじわらきょうた(藤原恭大) |
2018年の夏の甲子園で優勝した 大阪桐蔭高校の投手・遊撃手 |
ねおあきら(根尾昂) |
2018年の夏の甲子園で活躍した 金足農業高校の投手 |
よしだこうせい(吉田輝星) |
2018年のドラフト会議でロッテが 3位指名した早稲田大学の投手 |
おじまかずや(小島和哉) |
2018年のドラフト会議でロッテが 8位指名した松山聖陵高校の投手 |
どいひでと(土居豪人) |
男性体操競技の種目・つり輪で 用いられる技の1つです |
じゅうじけんすい(十字懸垂) |
Jリーグではラモン・ディアスが 初めて獲得しました |
とくてんおう(得点王) |
五輪の大会期間中燃やし続けられます | せいか(聖火) |
2011年12月にジュビロ磐田の 初代GMに就任しました |
はっとりけんじ(服部健二) |
2011年に誕生した、平成生まれ 初の幕内力士は? |
「たかやす」(高安)晃 |
日本人初の五輪金メダリストです | おだみきお(織田幹雄) |
五輪で日本人初の銅メダルを 獲得したレスリング選手です |
ないとうかつとし(内藤克俊) |
2003年、レース中の事故が原因で 死亡した天才ライダー |
かとうだいじろう(加藤大治郎) |
相撲の興行を告知するために 立てられる木札です |
ごめんふだ(御免札) |
2017年に日本ハムにドラフト7位で 入団した東大出身の投手 |
みやだいこうへい(宮台康平) |
2021年にセ・リーグ最多勝を 受賞した広島カープの投手 |
くりあれん(九里亜蓮) |
2013年にドラフト2位で広島に入団した投手 | くりあれん(九里亜蓮) |
2024年に野村大樹とのトレードで 西武からソフトバンクへ移籍 |
さいとうひろまさ(齊藤大将) |
2017年のドラフト会議で西武が 1位指名した明治大学の投手 |
さいとうひろまさ(斉藤大将) |
2017年のドラフト会議で ソフトバンクが3位で指名 |
ますだしゅう(増田珠) |
2018年に横浜DeNAに入団した 元ロッテの投手は? |
「なかうしろ」(中後)悠平 |
千手観音投法と呼ばれる 変則投法のロッテの投手は? |
「なかうしろ」(中後)悠平 |
2018年にセ・リーグの新人王を 受賞したDeNAの投手 |
あずまかつき(東克樹) |
2017年のドラフト会議でDeNAが 1位指名した立命館大学の投手 |
あずまかつき(東克樹) |
2017年のドラフト会議で阪神が 1位指名した仙台大学の投手 |
ばばこうすけ(馬場皐輔) |
2018年のプロ野球ドラフト会議で 西武ライオンズが1位指名 |
まつもとわたる(松本航) |
1981年に大道塾を設立した空手家です | あずまたかし(東孝) |
2020年5月に77歳で 日本大学陸上競技部の監督に就任 |
あおばよしゆき(青葉昌幸) |
2020年3月にバドミントンの 全英オープン男子ダブルスで優勝 |
えんどうひろゆき(遠藤大由) |
1971年にセ・リーグの新人王を 受賞した巨人の投手です |
せきもとしとし(関本四十四) |
日本人として初めてヨーロッパの カップ戦タイトルを獲得しました |
おのしんじ(小野伸二) |
2016年の大相撲秋場所で新入幕を 果たした尾車部屋所属の力士です |
あまかぜ(天風) |
1997年に、当時の日本人国内最高記録を 出した男子マラソン選手 |
はやたとしゆき(早田俊幸) |
2010-11年のV・プレミアリーグで 女子の新人賞を受賞しました |
しんなべりさ(新鍋理沙) |
2010-11年のV・プレミアリーグで 男子の新人賞を受賞しました |
おかもとしょうご(岡本祥吾) |
キックボクシングでも活躍した 「極真の龍」と呼ばれた空手家 |
やまざきてるとも(山崎照朝) |
山岳団体「RCC」を創設した 近代登山の先駆者である詩人 |
ふじきくぞう(藤木九三) |
2013年のドキュメンタリー映画 「辛抱」の題材になった力士です |
きょくたいせい(旭大星) |
2017年4月認定の体操床運動の 新技ゴシマの由来である選手 |
ごしまたかひろ(五島誉博) |
1989年にパ・リーグの最多勝を 獲得した近鉄の投手です |
あわのひでゆき(阿波野秀幸) |
2016年にプロ野球セ・リーグの 新人王に輝いた阪神の外野手 |
たかやましゅん(高山俊) |
横浜DeNAベイスターズで 活躍するリードオフマン |
くわはらまさゆき(桑原将志) |
「親分」の愛称で呼ばれた プロ野球の名監督です |
つるおかかずと、 つるおかかずんど(鶴岡一人) |
「カミソリシュート」を武器に 大洋で活躍した200勝投手です |
ひらまつまさじ(平松政次) |
2012年に当時日本人最速の11戦目での 2階級制覇を達成しました |
いおかかずと(井岡一翔) |
「ミスターガンバ」の愛称で 呼ばれたストライカーです |
まつなみまさのぶ(松波正信) |
2018年の箱根駅伝の4区で区間賞を 記録した神奈川大学の選手です |
おおつかやまと(大塚倭) |
長野五輪・フリースタイルスキー 女子モーグルの金メダリストです |
さとやたえ(里谷多英) |
ロンドン五輪に日本人史上最年長の 71歳で出場した馬場馬術の選手 |
ほけつひろし(法華津寛) |
極真空手のヒントになったともいわれる、 大陸に伝わる武術 |
チャクリキ(借力) |
2011、2013年になでしこリーグで 最優秀選手に選出されました |
かわすみなほみ(川澄奈穂美) |
現在はキャスターとして 活躍する新体操の元日本代表選手 |
はたけやまあいり(畠山愛理) |
2015年8月に初本塁打が 満塁本塁打となったプロ野球選手 |
うえばやしせいじ(上林誠知) |
戦後まもない頃にセネタースで 活躍したプロ野球選手です |
ひとことたじゅう(一言多十) |
Jリーグの浦和レッズで 長年プレーしたDFです |
ほりのうちさとし(堀之内聖) |
2017年のプロ野球交流戦で 打率2位となった日本ハムの選手 |
まつもとごう(松本剛) |
セレッソ大阪一筋でプレーした 元サッカー日本代表MFです |
もりしまひろあき(森島寛晃) |
1981年にセ・リーグの 初代最多勝利打点を受賞した選手 |
さののりよし(佐野仙好) |
2015年の箱根駅伝で総合優勝した 青山学院大学の監督です |
はらすすむ(原晋) |
世界柔道の女子48kg級を 2010年、11年と連覇しました |
あさみはるな(浅見八瑠奈) |
神戸市西区にある、 オリックス・バファローズの選手合宿所です |
せいとうかん(青濤館) |
バンクーバー五輪で4位に 入賞した女子フィギュア選手です |
ながすみらい(長洲未来) |
2012年に、阪神タイガースが ドラフト3位で交渉権を獲得 |
たなぼこうじろう(田面巧二郎) |
2018年の春のセンバツ高校野球の 21世紀枠は滋賀県の何高校? |
「ぜぜ」(膳所)高校 |
2008年のドラフト会議で 巨人の1位指名を受けた選手 |
おおたたいし(大田泰示) |
2011年に誕生した、78年ぶりとなる 早稲田大学出身の関取です |
きみかぜ(皇風) |
2014年から2年連続30セーブを 達成した千葉ロッテの投手 |
にしのゆうじ(西野勇士) |
2013年に頭角を現した 千葉ロッテマリーンズの投手 |
にしのゆうじ(西野勇士) |
1999年度の日本女子プロゴルフツアーで 賞金女王となりました |
むらぐちふみこ(村口史子) |
世界最長のゴンドラがある 新潟県湯沢町のスキー場は? |
なえば(苗場) |
2016年にパ・リーグの新人王に輝いた、 現在ヤクルト所属の投手 |
たかなしひろとし(高梨裕稔) |
1986年から12年間、男子マラソンの 日本最高記録を持っていました |
こだまたいすけ(児玉泰介) |
史上初のシンクロナイズドスイミング 日本代表男子選手 |
あべあつし(安部篤史) |
2017年にテレビ東京・紺野あさ美アナと 結婚したプロ野球の投手 |
すぎうらとしひろ(杉浦稔大) |
1982年夏の甲子園で新谷博に 無安打無得点に抑えられました |
きづくりこうこう(木造高校) |
2019年7月の水泳世界選手権 200m自由形で銀メダルを獲得 |
まつもとかつひろ(松元克央) |
数多くの格闘家を育てた 武道「日本武道傳骨法」の師範 |
ほりべせいし(堀辺正史) |
「講道館四天王」と呼ばれた 柔道家の一人です |
やましたよしづく(山下義韶) |
1993年、1995年のセ・リーグ ホームラン王です |
えとうあきら(江藤智) |
2015年に最優秀中継ぎを受賞した 埼玉西武ライオンズの投手です |
ますだたつし(増田達至) |
リングスを旗揚げし格闘技界に 大きな影響を与えました |
まえだあきら(前田日明) |
2006年の初場所を制し、 朝青龍の8連覇を阻止したのは? |
「とちあずま」(栃東)大裕 |
野球で打者が連続して安打すること | つるべうち(釣瓶打ち) |
監督として、福井商を 春夏通算36回も甲子園に導きました |
きたのなおふみ(北野尚文) |
2016年に1球での勝利投手を シーズンで2回記録した投手 |
かねとのりひと(金刃憲人) |
2013年に巨人から楽天に移籍した 立命館大学出身の投手 |
かねとのりひと(金刃憲人) |
2015年のドラフトでソフトバンクが 2位指名した日大三島の投手 |
こざわれいじ(小澤怜史) |
DFとしてジュビロ磐田の 黄金時代を支えました |
たなかまこと(田中誠) |
巨人で活躍した投手・堀内恒夫の 現役時代のニックネームです |
あくたろう(悪太郎) |
2014年の夏の甲子園で2打席連続本塁打を 打った敦賀気比の選手 |
おやなしょう(御簗翔) |
1969年に起きた、プロ野球界を 震撼させた事件は? |
「くろいきり」(黒い霧)事件 |
長野五輪のショートトラック 男子500mの金メダリストです |
にしたにたかふみ(西谷岳文) |
格闘技評論家としても活躍する ジャズミュージシャンです |
きくちなるよし(菊地成孔) |
スパルタ調教で多くの名馬を 育てた元調教師です |
とやまためお(戸山為夫) |
2019年の全国高校サッカー選手権で 得点王となった尚志高校のFW |
そめのいつき(染野唯月) |
2019年8月にトゥールーズに 入団したラグビー選手 |
ひのたけし(日野剛志) |
2019年ラグビーW杯日本代表に 選ばれたCTBの選手 |
なかむらりょうと(中村亮土) |
福島由紀とのペアで活躍する 女子バドミントン選手です |
ひろたさやか(廣田彩花) |
オシム、岡田武史両監督の元で 日本代表のコーチを務めました |
おおくまきよし(大熊清) |
シーズン終盤に首位打者争いを してる選手がよくやられます |
けいえん(敬遠) |
プロ野球・西武の2軍アナウンスを 担当しています |
あいのあい(相野愛) |
北京五輪で男子サッカー日本代表の 監督を務めました |
そりまちやすはる(反町康治) |
2011、12年に「女子プロレス大賞」を 受賞しました |
あいかわゆずき(愛川ゆず季) |
かつて西鉄ライオンズで活躍した投手です | いなおかずひさ(稲尾和久) |
三段跳びの世界記録を保持していた、 往年の陸上選手です |
こがけてるじ(小掛照二) |
2019年3月のフェンシングGP大会 男子エペで日本人初優勝 |
みのべかずやす(見延和靖) |
かつて名ウイングとして活躍した 日本人2人目のプロラグビー選手 |
よしだよしひと(吉田義人) |
WBA世界スーパーフライ級の 第18代・第21代王者です |
なしろのぶお(名城信男) |
2018年8月に日本大学 アメリカンフットボールの新監督に就任 |
はしづめいさお(橋詰功) |
2018年にベガルタ仙台に復帰した元日本代表MF | せきぐちくにみつ(関口訓充) |
スペインでもプレーした 元サッカー日本代表のFW |
にしざわあきのり(西澤明訓) |
2005年にWBC世界ミニマム級王者となった 日本人ボクサー |
たかやまかつなり(高山勝成) |
2019年5月に、12年ぶりの 1試合両打席本塁打を達成 |
すぎやけんし(杉谷拳士) |
「反骨の柔道王」「魔王」などと 呼ばれる格闘家です |
あきやまよしひろ(秋山成勲) |
3度の五輪を、すべて違う種目で 日本代表となった陸上選手です |
しんたくまさなり(新宅雅也) |
2018年に阪神から西武に トレード移籍したサウスポー |
えのきだだいき(榎田大樹) |
2010年のドラフトで1位指名された 阪神タイガースの投手 |
えのきだだいき(榎田大樹) |
2007年にパ・リーグの最多セーブの タイトルを獲得した投手です |
まはらたかひろ(馬原孝浩) |
2011~2013年にオランダの ユトレヒトでプレーした選手 |
たかぎよしあき(高木善朗) |
2013年のプロ野球パ・リーグ新人王を 受賞した投手です |
のりもとたかひろ(則本昂大) |
「ミスターレイソル」と呼ばれた 元サッカー選手です |
きたじまひであき(北嶋秀朗) |
2017年のWBCでベストナインに選ばれた投手 | せんがこうだい(千賀滉大) |
2018年に女子フィギュアスケートの 世界ジュニア選手権で銅メダル |
やましたまこ(山下真瑚) |
ヴァンフォーレ甲府に 所属しているゴールキーパー |
おかひろき(岡大生) |
2019年2月のフェンシング W杯男子エペで優勝した選手 |
かのうこうき(加納虹輝) |
女優の故・夏目雅子の弟にあたる プロゴルファーです |
おだてとしあき(小達敏昭) |
都市対抗野球3回優勝の名門チームでした | くまがいぐみ(熊谷組) |
東京ヤクルトスワローズで活躍する 俊足の選手です |
いいはらやすし(飯原誉士) |
ヴェルディ川崎の黄金時代を 築いたストライカーです |
たけだのぶひろ(武田修宏) |
山口俊のFAに伴う人的補償で 巨人からDeNAに移籍しました |
たいらけんたろう(平良拳太郎) |
2019年に引退した中日と阪神で リリーフとして活躍した左投手 |
たかはしあきふみ(高橋聡文) |
2014年のソチ五輪で銀メダルを 獲得したハーフパイプの選手です |
ひらのあゆむ(平野歩夢) |
1989年、史上最年少で男子テニスの 全日本選手権に優勝したのは? |
たにざわひでひこ(谷澤英彦) |
早稲田大学ソフトボール部を経て 2011年に北海道日本ハムに入団 |
おおしまたくみ(大嶋匠) |
2014年8月にJリーグ サガン鳥栖の監督に就任 |
よしだめぐむ(吉田恵) |
2011年11月に、読売ジャイアンツの 第2代GMに就任しました |
はらさわあつし(原沢敦) |
2018年7月に読売ジャイアンツの 新しいオーナーに就任しました |
やまぐちとしかず(山口寿一) |
2007年から4シーズン連続で パ・リーグの盗塁王を獲得 |
かたおかやすゆき(片岡治大) |
格闘技イベント「RISE」ミドル級の初代王者です | ひなた(日菜太) |
2009年の世界陸上・男子やり投げで 銅メダルを獲得しました |
むらかみゆきふみ(村上幸史) |
通算盗塁数596は福本豊に次いで 日本プロ野球史上第2位 |
ひろせよしのり(広瀬叔功) |
2009年男子バスケットボール日本代表の ヘッドコーチを務めました |
くらいしおさむ(倉石平) |
五輪の体操で、個人・団体あわせ 5つの金メダルを獲得しました |
おのたかし(小野喬) |
2012年のロンドン五輪・ レスリング女子48kg級で金メダル |
おばらひとみ(小原日登美) |
イタリア・セリエAでプレーした 初の日本人フットサル選手です |
さがねきよし(相根澄) |
柔道の国際試合では禁止技になっています | かわづがけ(河津掛け) |
2014年にデビューした若手ジョッキーです | よしえいしん(義英真) |
「日本書紀」によると、日本初の 相撲の試合の勝者とされます |
のみのすくね(野見宿禰) |
「日本書紀」によると、日本初の 相撲の試合の敗者とされます |
たいまのけはや(当麻蹴速) |
「ジェシカ」の愛称で呼ばれる 楽天の捕手、外野手です |
おかじまたけろう(岡島豪郎) |
リオ五輪の男子オープン ウォータースイミングで8位入賞 |
ひらいやすなり(平井康翔) |
2015年8月にスノーボードの 男子W杯で初優勝した選手 |
かたやまらいぶ(片山来夢) |
女子野球のワールドカップで 2大会連続でMVPを獲得 |
さとあやみ(里綾実) |
ラグビーのトップリーグ史上初の 通算100トライを達成しました |
おのざわひろとき(小野澤宏時) |
2018年にヴァンフォーレから V・ファーレン長崎に移籍 |
くろぎまさと(黒木聖仁) |
大相撲の幕内通算勝利数で 歴代2位の記録を残した力士です |
かいおう(魁皇) |
463試合目と「最も遅い初優勝」の 記録を持つ女子プロゴルファー |
きざわのぶこ(鬼沢信子) |
「おしん横綱」と呼ばれました | たかのさと(隆の里) |
2017年に中央大学から入団した、 V・ファーレン長崎のMFです |
おながひじり(翁長聖) |
新治伸治に次ぐ、史上2人目の 東大出身のプロ野球選手 |
いでたかし(井手峻) |
2013年に新設された日本バレー協会の 強化担当GMに就任 |
くわたはるひと(桑田美仁) |
駒沢大学出身者で史上2人目の 大相撲の幕内力士は? |
「しょうほうざん」(松鳳山)裕也 |
2016年の都市対抗野球大会で MVPに相当する橋戸賞を受賞 |
さたけかつとし(佐竹功年) |
「Jリーガー出身のJリーグ所属クラブの 社長」第1号です |
つかのまさき(塚野真樹) |
2016年リオ五輪の競泳女子200m 個人メドレーの日本代表選手 |
いまいるな(今井月) |
オリックスと阪神でプレーした 福岡大学出身の投手です |
あいきたかし(相木崇) |
西武、巨人、大洋の3球団で プレーしたバッターです |
しらはたたかひろ(白幡隆宗) |
原辰徳の甥にあたる 読売ジャイアンツの投手 |
すがのともゆき(菅野智之) |
2007年にパ・リーグの最優秀投手と 最優秀防御率のタイトルを獲得 |
なるせよしひさ(成瀬善久) |
2007年、2008年と日本ダービーを 連覇した騎手です |
しいひろふみ(四位洋文) |
自転車とスピードスケートで 夏・冬両方の五輪に出場しました |
おおすがさゆり(大菅小百合) |
空手やテコンドーの「型」に あたる、中国武術の練習法です |
とうろ(套路) |
アメフトでパス中心の攻撃隊形は 「"何"フォーメーション」?(ショットガンの画像) |
「ショットガン」フォーメーション |
1990年代に中日と広島で 活躍した元プロ野球選手 |
おとしげき(音重鎮) |
2016年シーズンのプロ野球で 5月の月間MVPを受賞しました |
いしだけんた(石田健大) |
日本プロサッカー選手会の 第4代会長を務めました |
ふじたとしや(藤田俊哉) |
2009年の米女子ツアーで 賞金女王となった韓国人プロゴルファー |
シンジエ(申智愛) |
ディープインパクトなど数多くの GIホースのオーナーです |
かねこまこと(金子真人) |
東京ドーム初のプロレスの大会は? | 格闘衛星☆「とうきょうどうむ」 「とうきょうどーむ」(闘強導夢) |
2005年にアジア年間最優秀選手賞を 受賞した女子サッカー選手です |
はらなつこ(原菜摘子) |
2017年のWBCで侍ジャパンの監督を務めました | こくぼひろき(小久保裕紀) |
2019年に引退した、関取在位117場所という 記録を残した力士 |
あみにしき(安美錦) |
馬の口に噛ませる棒状の金具です | はみ(馬銜) |
クロアチア1部リーグで得点を 記録した初の日本人サッカー選手 |
いのはまさひこ(伊野波雅彦) |
2000年のアジアカップ決勝戦で 決勝点を挙げた日本のMFです |
もちづきしげよし(望月重良) |
1882年に建設された、日本最初の 野球場に付けられた名前は? |
ほけんじょう(保健場) |
2015年にモンテディオ山形に 入団したイケメンの長身GK |
せっつはやと(摂津颯登) |
1987年10月に、アントニオ猪木と マサ斉藤がここで試合をしました |
がんりゅうじま(巌流島) |
ブラジル出身・日系三世の力士です | かいせい(魁聖) |
2001年に日本男子史上最高額で 賞金王となったゴルファーです |
いざわとしみつ(伊澤利光) |
2023年にセ・リーグ最優秀救援投手を 受賞した阪神の投手 |
いわざきすぐる(岩崎優) |
2013年にドラフト6位で 阪神に入団した投手です |
いわざきすぐる(岩崎優) |
なでしこリーグの最優秀選手に 2度輝いた元サッカー選手です |
かとうともえ(加藤與恵) |
2016リオ五輪出場を決めた 女子バスケットボール日本代表のSG |
もとかわさなえ(本川紗奈生) |
2005年にセ・リーグの 最多勝を獲得しました |
しもやなぎつよし(下柳剛) |
ジェフやマリノスで活躍した 元サッカー日本代表DF |
なかにしえいすけ(中西永輔) |
体操選手ナディア・コマネチの ニックネームは? |
白い「ようせい」(妖精) |
1987年にWBA世界バンタム級 王者となった日本人ボクサー |
むぐるまたくや(六車卓也) |
2006年にユーロF3、2007年には GP2に参戦した日本人レーサー |
ひらてこうへい(平手晃平) |
奄美諸島の与論島が生んだ 初の大相撲の関取です |
ちよおう(千代皇) |
世界で初めてアルプス3大北壁 冬季単独登攀に成功した登山家 |
はせがわつねお(長谷川恒男) |
2011年のパ・リーグで、最多安打の タイトルを獲得しました |
さかぐちともたか(坂口智隆) |
往年の名ボクサー、 ロベルト・デュランの愛称は?(グーの画像) |
石の「こぶし」(拳) |
陸上選手の吉岡隆徳を「暁の超特急」と 表現したスポーツ記者 |
かわもとのぶまさ(川本信正) |
ソチ五輪のスキー・ジャンプ団体で 銅メダルを獲得しました |
いとうだいき(伊東大貴) |
ソチ五輪のスキー・ジャンプ団体で 銅メダルを獲得しました |
しみずれるひ(清水礼留飛) |
WリーグのMVPを2度獲得している 女子バスケット選手です |
やのりょうこ(矢野良子) |
2012年のMotoGP最終戦に スポット参戦し2位で表彰台に |
なかすがかつゆき(中須賀克行) |
無口なことで知られる、2016年に 東京ヴェルディに移籍したMF |
ふたがわたかひろ(二川孝広) |
大相撲・第34代の横綱です | みなのがわ(男女ノ川) |
2022年にセ・リーグの最優秀中継ぎを 受賞した阪神の投手 |
ゆあさあつき(湯浅京己) |
2018年ドラフトで阪神が6位指名した 富山サンダーバーズの投手 |
ゆあさあつき(湯浅京己) |
2017年にビーチバレーへの転向を 表明した男子バレーボール選手 |
こしかわゆう(越川優) |
イタリア1部リーグでプレーした 男子バレーボール選手 |
こしかわゆう(越川優) |
プロレスラーのカズ・ハヤシが 覆面レスラーだった時の名前です |
しりゅう(獅龍) |
沢村賞を2度も受賞している 巨人と日本ハムで活躍した投手 |
たかはしかずみ(高橋一三) |
神戸製鋼が社会人ラグビー7連覇したときの 中心メンバーです |
おおやぎあつし(大八木淳史) |
読売クラブの黄金時代を築いた サッカー選手です |
きくはらしろう(菊原志郎) |
スキーのアルペン競技で コースを示すため立てられます |
きもん(旗門) |
日本人女性として初の五輪メダリストです | ひとみきぬえ(人見絹枝) |
茨城ゴールデンゴールズで監督も 兼任する女性野球選手です |
かたおかあゆみ(片岡安祐美) |
リレハンメル五輪ノルディック複合・ 団体の優勝メンバーです |
あべまさし(阿部雅司) |
2009年にプロレス団体・ノアの 選手会長に就任しました |
もりしまたけし(森嶋猛) |
ゴルフの公式戦で、日本人初の エージシュートを達成しました |
なかむらとらきち(中村寅吉) |
日本人女子としては 史上初のプロテニス選手です |
さわまつかずこ(沢松和子) |
日本、米国、韓国、台湾の4ヶ国で セーブを記録したピッチャー |
たかつしんご(高津臣吾) |
高校球児時代は「ハンカチ王子」と 呼ばれていました |
さいとうゆうき(斎藤佑樹) |
プロレスで、もっとも 基本的なフォール技です |
たいがため(体固め) |
ゴルフで、OBと思われる時に 打ち直すボールは? |
「ざんてい」(暫定)球 |
大相撲の番付で、小結の一つ下は? | 前頭「ひっとう」(筆頭) |
かつて阪急ブレーブスの 黄金時代を築いた選手です |
かとうひでじ(加藤英司) |
かつて阪急ブレーブスの 黄金時代を築いた選手です |
おおはしゆたか(大橋穣) |
ソウル五輪で獲得した金メダルを 電話ボックスに置き忘れました |
こばやしたかし(小林孝至) |
吉田沙保里、伊調姉妹らを育てた アマチュアレスリング界の名伯楽 |
さかえかずひと(栄和人) |
2008年にサッカー・ブータン代表の 監督を務めました |
ぎょうとくこうじ(行徳浩二) |
2011年シーズンを最後に引退した 「元祖ビジュアル系ゴルファー」 |
こがみほ(古閑美保) |
「スカウトの神様」と呼ばれた 元広島カープのスカウトです |
きにわさとし(木庭教) |
1983年に最優秀防御率を受賞した 阪神タイガースの投手です |
ふくまおさむ(福間納) |
現在は埼玉アストライアに所属している 美人女子野球選手です |
かとうゆう(加藤優) |
2013年春のセンバツ高校野球で 優勝した浦和学院の監督 |
もりおさむ(森士) |
2013年春のセンバツ高校野球で 準優勝した済美高校のエース |
あんらくともひろ(安楽智大) |
近鉄バファローズで活躍したバッターです | はだこういち(羽田耕一) |
15世紀からの歴史が誇る 小笠原流と並ぶ弓道の流派です |
へきりゅう(日置流) |
楽天イーグルスに所属する 守備力が高い俊足巧打の外野手 |
はしもといたる(橋本到) |
ちょうちん打法で有名な 中日で活躍した元プロ野球選手 |
なかとしお(中利夫) |
「四国アイランドリーグplus」を 創設した元プロ野球選手です |
いしげひろみち(石毛宏典) |
2013年9月に史上最速の3場所で 新入幕を果たした大相撲の力士 |
えんどうしょうた(遠藤聖大) |
バンクーバー五輪では2種目に 出場した男子スケート選手です |
ひらこひろき(平子裕基) |
川崎宗則移籍後ショートの定位置を 勝ち取ったソフトバンクの選手 |
あかしけんじ(明石健志) |
内外野を守れるソフトバンク所属の ユーティリティプレイヤー |
あかしけんじ(明石健志) |
巨人とオリックスで活躍した プロ野球選手です |
すぐろひろのり(勝呂壽統) |
マンチェスター・ユナイテッドで 活躍した韓国のサッカー選手です |
パクチソン(朴智星) |
2015年ドラフトで ヤクルトが4位指名した選手は? |
「ひぐま」(日隈)ジュリアス |
阿波野秀幸とのトレードで 近鉄に移籍した巨人の投手 |
こうだいさお(香田勲男) |
1996年には盗塁王を獲得している ホークスなどで活躍した外野手 |
むらまつありひと(村松有人) |
1973年に完全試合を達成した ロッテ・オリオンズの投手です |
やぎさわそうろく(八木沢荘六) |
Jリーグ・浦和レッズの初代監督を務めました | もりたかじ(森孝慈) |
アルベールビル五輪ノルディック 総合・団体の優勝メンバーです |
みかたれいいち(三ヶ田礼一) |
「ミスターPRIDE」「最後の日本男児」などと 呼ばれた元格闘家 |
しょうじあきら(小路晃) |
WGP125ccクラスで2度 世界王者になったレーサーです |
さかたかずと(坂田和人) |
2019年の箱根駅伝で初の総合優勝を 果たした東海大学の監督 |
もろずみはやし(両角速) |
長野県の佐久長聖高校を駅伝の 名門に導いた陸上競技の指導者 |
もろずみはやし(両角速) |
カーリング男子日本代表の中心選手は? | 「もろずみ」(両角)兄弟 |
1チームの4人で行う冬のスポーツです(画像) | カーリング |
長野五輪で日本代表の主将を 務めた男子カーリング選手 |
つるがまこと(敦賀信人) |
2008年にアメリカのインディで 新人王に輝いた日本人レーサー |
むとうひでき(武藤英紀) |
2014年8月の柔道世界選手権 男子100kg超級で準優勝 |
しちのへりゅう(七戸龍) |
1990年代に大洋とロッテで 監督を務めた人物です |
えじりあきら(江尻亮) |
阪神タイガース出身の セ・リーグの審判員です |
きったかあつし(橘高淳) |
2010年にバレンティーノ・ロッシの 代役としてMotoGPに参戦 |
よしかわわたる(吉川和多留) |
日本プロ野球で史上2人目の 時速160キロを記録した投手 |
イムチャンヨン(林昌勇) |
2012年に監督として早鞆高校を 甲子園に導いた元プロ野球選手 |
おおこしもとい(大越基) |
2007年のロッテルダムマラソンで 優勝した女子マラソンの選手です |
おおみなみひろみ(大南博美) |
「チャラ尾」の愛称で呼ばれた 阪神と西武でプレーした選手 |
ひらおひろし(平尾博嗣) |
2014年7月にオリックスから 中日に移籍した内野手です |
みつまたたいき(三ツ俣大樹) |
2000年のシドニー五輪で 日本代表の正捕手を務めました |
すずきふみひろ(鈴木郁洋) |
落合監督時代の中日ドラゴンズで 守備のスペシャリストとして活躍 |
ひでのり(英智) |
浦和レッズ一筋でプレーした 元サッカー選手です |
つちはしまさき(土橋正樹) |
日韓W杯で日本と対戦しました | ベルギー(白耳義) |
日韓W杯で日本と対戦しました | トルコ(土耳古) |
マーメイドジャパンのエースとして 期待される女子シンクロ選手 |
あだちゆみ(足立夢実) |
1988年にドラフト1位で ロッテに入団した投手です |
まえだゆきなが(前田幸長) |
ボートレースで、初勝利を挙げた新人を 水面に投げ込むイベント |
すいじんさい(水神祭) |
日本プロ野球に統一球が 導入された時のコミッショナーです |
かとうりょうぞう(加藤良三) |
ホームランのことを 日本語ではこう言います |
ほんるいだ(本塁打) |
元F1レーサー中嶋悟の ニックネームは「"何"走法」?(納豆の画像) |
なっとう(納豆) |
阿波踊りのパフォーマンスで 有名だった元サッカー選手 |
ふじもとちから(藤本主税) |
1997年に現役引退した 元女子プロテニス選手です |
かみおよね(神尾米) |
2010年限りで引退した 「最後のロッテオリオンズ戦士」です |
ほりこういち(堀幸一) |
2018年からグルージャ盛岡で プレーする、宮市亮の弟です |
みやいちつよし(宮市剛) |
1992年にNTT四国から 巨人に入団した投手です |
にしやまかずたか(西山一宇) |
2017年シーズンから 東京ヤクルトスワローズの監督に復帰 |
おがわじゅんじ(小川淳司) |
2011年~2014年に東京ヤクルトスワローズの 監督を務めました |
おがわじゅんじ(小川淳司) |
2017年2月に日本プロゴルフ殿堂入りを 果たした元女子選手です |
きよもとたかこ(清元登子) |
不動裕理や大山志保を育てた 女子ゴルフ界の名伯楽 |
きよもとたかこ(清元登子) |
1992年に最優秀防御率を受賞した 横浜ベイスターズの投手 |
もりたこうき(盛田幸妃) |
2009年のドラフト会議で広島東洋カープから 1位指名されました |
いまむらたける(今村猛) |
2016年オフに巨人に移籍した 左のサイドスローの投手 |
もりふくまさひこ(森福允彦) |
「ちょめ」の愛称で呼ばれる 巨人の投手です |
もりふくまさひこ(森福允彦) |
男子バスケットボールの 日本代表として活躍する選手です |
たけうちこうすけ(竹内公輔) |
男子バスケットボールの 日本代表として活躍する選手です |
たけうちじょうじ(竹内譲次) |
1981年にWBA世界ジュニアフライ級王座を 獲得しました |
とかしきかつお(渡嘉敷勝男) |
かつて南海ホークスの本拠地があった、 大阪府堺市の町です |
なかもず(中百舌鳥) |
1994年から2013年まで 浦和レッズ一筋でプレーしたDF |
やまだのぶひさ(山田暢久) |
「おかわり君」の愛称で呼ばれる 埼玉西武ライオンズのスラッガー |
なかむらたけや(中村剛也) |
富田常雄の小説「姿三四郎」の モデルとして知られる柔道家は? |
さいごうしろう(西郷四郎) |
日本人で初めてアジア年間最優秀監督に 選ばれたサッカーの指導者 |
くわはらたかし(桑原隆) |
引退後はトレーナーに転身した 元・新日本プロレスのレスラー |
みさわたけし(三沢威) |
引退後はトレーナーに転身した 元・NOAHのプロレスラー |
あさこさとる(浅子覚) |
2012年に元バドミントン選手の 潮田玲子と結婚したサッカー選手 |
ますしまたつや(増嶋竜也) |
ストライクが出やすいボウリングの レーンを何という?(チーズケーキの画像) |
チーズケーキ |
2011年に世界陸上選手権が 開催された韓国の都市です |
テグ(大邱) |
後にプロレスに転向した大相撲の元横綱です | ふたはぐろ(双羽黒) |
2013年にWBA世界フライ級の 暫定王者となったボクサーです |
えとうこうき(江藤光喜) |
「JFAアカデミー福島」出身の Jリーガー第1号です |
こうのしゅうと(幸野志有人) |
2011年に読売ジャイアンツの 初代GMに就任しました |
きよたけひでとし(清武英利) |
2013年に史上初の日本王座5階級制覇を 達成したプロボクサーです |
ゆばただし(湯場忠志) |
現在は解説者として活躍する 元女子バスケットボール選手です |
はらだゆか(原田裕花) |
元・ラグビー日本代表の健を 父にもつラグビー選手です |
あるがごう(有賀剛) |
後に解説者としても活躍した かつての高校野球の名審判です |
だるませいいち(達磨省一) |
ジャイアンツのV9時代に 活躍した選手です |
くろえゆきのぶ(黒江透修) |
ヤクルト、近鉄、ダイエーの3球団で プレーした投手です |
にしむらたつじ(西村龍次) |
女子ボクシングで、35歳8カ月と 日本人最年長で世界王者に |
ふじおかなおこ(藤岡菜穂子) |
日本を代表するライフセイバーです | ゆさまさみ(遊佐雅美) |
メジロパーマーとのコンビで 宝塚記念、有馬記念を制しました |
やまだたいせい(山田泰誠) |
ヴィッセル神戸でプレーしている 明治大学出身のMFです |
みたひろたか(三田啓貴) |
ドーハの悲劇を経験した 元サッカー日本代表の選手 |
かつやとしのぶ(勝矢寿延) |
オートレースで活躍する 元SMAPのメンバーです |
もりかつゆき(森且行) |
日本プロ野球史上初めて セ・パ両リーグで盗塁王を獲得 |
こうのあきてる(河野旭輝) |
2009年にプロ野球通算2000本目の 満塁本塁打を打った横浜の選手 |
きたがわとしゆき(北川隼行) |
「日本のウォルター・ヘーゲン」と 呼ばれた往年の名ゴルファー |
あさみろくぞう(浅見緑蔵) |
2度WBA世界ミニマム級王者になった 日本人ボクサーです |
にいだゆたか(新井田豊) |
シンクロの日本選手権で、ソロ10連覇の 記録を持つ選手です |
たちばなみや(立花美哉) |
かつて東映と阪急で捕手として 活躍したプロ野球選手 |
たねもまさゆき(種茂雅之) |
2015年ジュニアグランプリで 3位に入った女子フィギュア選手 |
ほんだまりん(本田真凜) |
独特のオープンスタンスで 知られたヤクルトの選手です |
やえがしゆきお(八重樫幸雄) |
女子7人制ラグビー日本代表の 元バレーボール選手です |
ふじさきあかり(藤崎朱里) |
全日本選手権で14回制した 往年の名レスリング選手です |
もりやまやすとし(森山泰年) |
「アジアの鉄人」と呼ばれた 男子ハンマー投げ選手です |
むろふししげのぶ(室伏重信) |
元ヤクルトの投手 岡林洋一が生まれた国です |
パラグアイ(巴拉圭) |
サントリーサンゴリアスに 所属するラグビー日本代表のSH |
ながれゆたか(流大) |
日本のレーシングドライバーの パイオニアです |
いくざわてつ(生沢徹) |
2018、2019年に女子サッカーの なでしこリーグでMVPを受賞 |
たなかみな(田中美南) |
2013年のアルガルベ・カップで 「なでしこジャパン」に初召集 |
たなかみな(田中美南) |
美少女ジャンパーとして人気の 女子スキージャンプの選手です |
わたなべみなみ(渡邉陽) |
ボルダリング・ジャパンカップ 男子の部で史上初の連覇を達成 |
ふじいこころ(藤井快) |
ヤクルト一筋でプレーした 元プロ野球選手です |
どばしかつゆき(土橋勝征) |
日本人として初めてバスケットボールの プロ選手となりました |
とやまひであき(外山英明) |
2015年の夏の甲子園で3本塁打を放った 元巨人・山本功児の息子 |
やまもとむさし(山本武白志) |
プロ野球、パ・リーグの 初代新人王となった投手 |
あらまきあつし(荒巻淳) |
日本ハムで主に守備固めとして 活躍した元プロ野球選手です |
いいやまゆうじ(飯山裕志) |
2009年と11年にセ・リーグの 最多勝に輝いた中日の投手 |
よしみかずき(吉見一起) |
2012年シーズンのパ・リーグで 打点王のタイトルを獲得しました |
イデホ(李大浩) |
広島東洋カープで活躍した 通称「炎のストッパー」 |
つだつねみ(津田恒実) |
広島東洋カープで活躍した 「炎のストッパー」と呼ばれた投手です |
つだつねみ(津田恒実) |
スワローズとジャイアンツで 活躍した往年の大投手です |
かねだまさいち(金田正一) |
日本サッカー協会の シンボルマークに描かれています |
やたがらす(八咫烏) |
2014年から京都サンガF.C.で プレーしているDFです |
いしびつようすけ(石櫃洋祐) |
郷ひろみの義理の父となった 元プロ野球選手です |
とくたけさだゆき(徳武定祐) |
中日やロッテで監督を務めた 今は亡き人物です |
のうにんわたる(濃人渉) |
2014年の夏の甲子園において 琉球のライアンと呼ばれた投手 |
やましろだいち(山城大智) |
2002年に全打順本塁打を達成した ロッテや近鉄でプレーした選手 |
いがらしあきひと(五十嵐章人) |
1995年のエリザベス女王杯で優勝した 競走馬は?(蝋燭の画像) |
サクラ「キャンドル」 |
1977年の夏の甲子園で活躍し 「バンビ」と呼ばれた東邦の投手 |
さかもとよしかず(坂本佳一) |
20勝以上を2度記録した 中日で活躍した投手です |
おおやねひろおみ(大矢根博臣) |
ドロシー・ラウンドとのペアで ウィンブルドンを制した日本人 |
みきたつよし(三木龍喜) |
2015年6月に京都サンガから ザルツブルクに移籍したMF |
おくがわまさや(奥川雅也) |
2010年に日本女子プロ野球リーグの 初代MVPに選ばれました |
かわほまや(川保麻弥) |
南海とダイエーで活躍した 俊足の内野手です |
ゆがみだにひろし(湯上谷宏) |
シドニーとアテネ五輪における 女子ソフトボール日本代表の監督 |
うつぎたえこ(宇津木妙子) |
日本の女子サッカー選手で初めて フランスのプロリーグでプレー |
うつぎるみ(宇津木瑠美) |
マラソンの勝者などに贈られます | げっけいかん(月桂冠) |
1973年にパ・リーグの新人王を 獲得した日拓の投手です |
にいみさとし(新美敏) |
2014年の女子フィギュアスケート ジュニアGPファイナルで3位 |
ひぐちわかば(樋口新葉) |
お笑いコンビ・北陽の伊藤さおりを 妻にもつバレーボール選手です |
しのだあゆむ(篠田歩) |
2010年にデビューした 大相撲出身のプロレスラーです |
すずかわしんいち(鈴川真一) |
2015年12月にバドミントンの スーパーシリーズファイナル優勝 |
ももたけんと(桃田賢斗) |
2017年の高校野球夏の甲子園に 出場した二松学舎大付属の投手 |
たなかすばる(田中彗) |
「カメ」の愛称で呼ばれた 往年の巨人のショートです |
こうのかずまさ(河埜和正) |
日本サッカー協会の 第13代会長を務めました |
だいにくにや(大仁邦彌) |
アトランタ五輪では川口能活の 控えゴールキーパーでした |
しもだたかし(下田崇) |
「殺戮ピラニア」と呼ばれる 日本人総合格闘家 |
ちょうなんりょう(長南亮) |
1962年にパ・リーグ最多勝を 獲得した近鉄の投手です |
くぼゆきひろ(久保征弘) |
2017年12月に認められた鉄棒の I難度の新技に名を残す選手 |
みやちひでたか(宮地秀享) |
2012年に阪神の新人外野手として 40年ぶりに開幕スタメンで登場 |
いとうはやた(伊藤隼太) |
「物干し竿」と呼ばれるバットで 人気だったミスタータイガース |
ふじむらふみお(藤村富美男) |
名投手を父に持つ、2022年の 夏の甲子園に出場の愛工大名電の投手 |
いわせのりき(岩瀬法樹) |
2011年に日本プロ野球で初めて 通算300セーブを達成した投手 |
いわせひとき(岩瀬仁紀) |
2011年に日本プロ野球で初めて 300セーブを達成しました |
いわせひとき(岩瀬仁紀) |
スペインでもプレーした 元サッカー日本代表のMF |
しばさきがく(柴崎岳) |
2012年にJリーグの新人王を受賞したMFです | しばさきがく(柴崎岳) |
2015年の箱根駅伝で「山の神」と 呼ばれた青山学院大学の選手 |
かみのだいち(神野大地) |
Jリーグ開幕後生まれのサッカー選手で 初めてJ1での得点を記録 |
さかきしょうた(榊翔太) |
2013年4月にWBC世界スーパー フェザー級王者となったボクサー |
みうらたかし(三浦隆司) |
日本プロゴルフツアーで最年長 賞金シードの記録を持つ選手です |
むろたきよし(室田淳) |
2015年に60歳で男子シニアツアー 最年長賞金王となったゴルファー |
むろたきよし(室田淳) |
ヤクルト所属時代の2001年に セ・リーグの最多勝を受賞 |
ふじいしゅうご(藤井秀悟) |
プロ野球歴代2位の 連続試合出場記録を持つ選手 |
とりたにたかし(鳥谷敬) |
1960年の大洋ホエールズ日本一に 貢献した名キャッチャーです |
どいきよし(土井淳) |
川上哲治に生涯唯一の退場を 宣告したことで知られる審判員 |
ひらこうきよし(平光清) |
ペルーリーグで最優秀外国人選手に 選ばれたこともある日本人FW |
さわまさかつ(澤昌克) |
2016年の全日本 フィギュアスケート選手権で初優勝 |
うのしょうま(宇野昌磨) |
ファッションモデル出身の 「美人過ぎる競輪選手」 |
たなかまいみ(田中麻衣美) |
ノルウェーやギリシャのクラブでも プレーした日本人MFです |
こばやしだいご(小林大悟) |
2002年に上川徹と共に日本初の サッカーのプロ審判になりました |
おかだまさよし(岡田正義) |
日本人として初めてサッカー・W杯の 審判員を務めました |
まるやまよしゆき(丸山義行) |
1988年、阪神タイガースの外国人選手・ ジョーンズがつけた背番号 |
ダブルオー(00) |
2011年に、日本プロ野球史上9人目の 全打順本塁打を達成 |
ごとうみつたか(後藤光尊) |
出場した489試合全てが救援登板だった、 2010年に引退した投手 |
きづかあつし(木塚敦志) |
2011年のアジアカップ決勝戦で 決勝点を挙げた日本のFWです |
りただなり(李忠成) |
かつて日本ハムの4番を務めた 元プロ野球選手です |
にしうらかつひろ(西浦克拓) |
ニュージーランド出身の ラグビー日本代表選手は? |
ウェブ「しょうん」(将武) |
2018年からドイツのフライブルクで プレーする女子サッカー選手 |
なおもとひかる(猶本光) |
バスケットボール日本代表で 活躍する2mを超える選手 |
いとうしゅんすけ(伊藤俊亮) |
女子柔道の金メダリストを 妻に持つプロ野球選手です |
たによしとも(谷佳知) |
ヨットレースで活躍する海洋冒険家は? | 白石「こうじろう」(康次郎) |
2009年の世界水泳選手権・ 男子100m背泳ぎの金メダリストです |
こがじゅんや(古賀淳也) |
サッカーJリーグの第2代チェアマンです | すずきまさる(鈴木昌) |
サッカーJリーグの 第4代チェアマンを務めました |
おおひがしかずみ(大東和美) |
2006~10年にJリーグの 第3代チェアマンを務めました |
おにたけけんじ(鬼武健二) |
2012年に大森隆男とユニット 「GET WILD」を結成したレスラー |
そやまなぶ(征矢学) |
「タニマチ」という相撲用語の 由来である谷町に住んでいた医者 |
すすきじょいち(薄恕一) |
ノルディック複合のW杯で 史上初の個人総合3連覇を達成 |
おぎわらけんじ(荻原健司) |
漫画「拳児」の原作者としても 知られる武術評論家です |
まつだりゅうち(松田隆智) |
日本人として初めて南アフリカの プロサッカークラブに入団 |
むらかみのりかず(村上範和) |
2013年に全日本プロレスの 社長に就任した実業家です |
しらいしのぶお(白石伸生) |
2002年から浦和レッズ一筋で 17年間プレーしたサッカー選手 |
ひらかわただあき(平川忠亮) |
ナリタブライアンなど、数多くの 名馬が生産された北海道の町です |
にいかっぷちょう(新冠町) |
東京五輪の男子マラソンで 銅メダルを獲得した選手です |
つぶらやこうきち(円谷幸吉) |
1964年の東京五輪男子マラソンで 銅メダルを獲得した選手です |
つぶらやこうきち、 つむらやこうきち(円谷幸吉) |
鹿島アントラーズで活躍した ヘディングシュートの名手 |
はせがわよしゆき(長谷川祥之) |
1966年に完全試合を達成した 大洋ホエールズの投手です |
ささききちろう(佐々木吉郎) |
スクリューボールを武器に 巨人で活躍した投手です |
もんなてつひろ(門奈哲寛) |
二人三脚で競泳選手の松田丈志を 指導してきた女性コーチです |
くぜゆみこ(久世由美子) |
五輪の男子マラソンに3度も 出場した陸上選手です |
うさみあきお(宇佐美彰朗) |
高校野球でも活躍した 元巨人のピッチャーです |
みずのかつひと(水野雄仁) |
2011年にデビューした Jリーガー出身の競輪選手第1号 |
こうのじゅんご(河野淳吾) |
2人の息子もプロ入りした 元中日ドラゴンズの投手 |
どのうえてらし(堂上照) |
兄の剛裕も元読売ジャイアンツ所属の プロ野球選手です |
どのうえなおみち(堂上直倫) |
競走馬に騎乗したときに 足をかけるところです |
あぶみ(鐙) |
プロ野球選手・岩村明憲の信条です | なにくそだましい(何苦礎魂) |
第1回ドラフト会議で 阪神が1位に指名した選手 |
いしどこみきお、 いしとこみきお(石床幹雄) |
かつてヴェルディやガンバで プレーしたサッカー選手です |
きくちとしみ(菊池利三) |
グルノーブルでもプレーした 大分トリニータのMFです |
うめさきつかさ(梅崎司) |
横浜DeNAベイスターズの 初代キャプテンを務めた内野手 |
いしかわたけひろ(石川雄洋) |
1988年に旋風を巻き起こした ジャイアンツのバッターです |
ろめいし(呂明賜) |
2004年、春の甲子園で初出場での 優勝を達成したのは? |
「さいび」(済美)高校 |
2013年から2015年まで オリックスの監督を務めました |
もりわきひろし(森脇浩司) |
蝶野正洋、武藤敬司、橋本真也が レスラー人生を回顧した本です |
れっとうせい(烈闘生) |
2012年にサンフレッチェ広島を J1初制覇に導いた監督です |
もりやすはじめ(森保一) |
「エビハラ」とも呼ばれる 競走馬の脚に起こる病気です |
くっけんえん(屈腱炎) |
2022年にアデレード・ユナイテッドに 移籍したFW |
いぶすきひろし(指宿洋史) |
阪神タイガースで活躍した 小柄なプロ野球選手です |
なかのさとる(中野佐資) |
2015年7月にサッカー日本代表に 初招集されたガンバ大阪のFW |
くらたしゅう(倉田秋) |
1985年の日航機墜落事故で 亡くなった、阪神の球団社長 |
なかのはじむ(中埜肇) |
「NFLに最も近い日本人」といわれた 元アメフト選手です |
かわぐちまさふみ(河口正史) |
都市対抗野球で活躍した 新人選手に与えられる賞です |
わかじししょう(若獅子賞) |
長野県の高校で初めて 春のセンバツ高校野球で優勝 |
いいだおさひめ(飯田長姫) |
デッドボールの時の派手な リアクションで有名だった選手 |
かなもりえいじ(金森栄治) |
2014年のなでしこリーグで 得点王となったサッカー選手です |
すがさわゆいか(菅澤優衣香) |
西武ライオンズや福岡ダイエーホークスで 活躍した投手です |
わたなべとみお(渡辺智男) |
2014年11月にテニスの全日本選手権 男子シングルスで優勝 |
えはらひろやす(江原弘泰) |
「恐怖の6・7番コンビ」として 駒田と共に巨人で活躍した選手 |
おかざきかおる(岡崎郁) |
2011年にシーズン連続守備機会無失策の パ・リーグ新記録を達成 |
おかだよしふみ(岡田幸文) |
ノーヒットノーランを3度も達成した 元プロ野球選手です |
そとこばよしろう(外木場義郎) |
史上初めてJリーグとFリーグを 掛け持ちしたサッカー選手 |
かんのてつや(菅野哲也) |
オリックスから阪神に移籍し 抑え投手として再生しました |
ふるみぞかつゆき(古溝克之) |
「八大競走」をすべて制した 往年の名ジョッキーです |
やすだたかよし(保田隆芳) |
2009年の「春の選抜高校野球」で 長崎県勢初の優勝を果たしました |
せいほうこうこう(清峰高校) |
「和製人間機関車」と呼ばれた かつての陸上の名選手です |
むらこそこうへい(村社講平) |
夏季五輪の5000mと1万mで 日本人初の入賞を果たしました |
むらこそこうへい(村社講平) |
史上初のジョージア出身の幕内力士です | こっかい(黒海) |
黒海、栃ノ心に次ぐ大相撲史上3人目の ジョージア人関取です |
ががまる(臥牙丸) |
ラグビーで、オールブラックスの エンブレムに描かれる植物です |
シダ(羊歯) |
2015年の春のセンバツ高校野球で 史上初の1試合2本の満塁本塁打 |
まつもとてっぺい(松本哲幣) |
中日、日本ハムでプレーし引退後は 国会議員へと転身した投手です |
みさわじゅん(三沢淳) |
セ・リーグで盗塁王を 4度獲得したプロ野球選手です |
いしいたくろう(石井琢朗) |
1936年から5年間、名古屋に 本拠地を置いた野球チーム |
きんこぐん(金鯱軍) |
2010年にパ・リーグの 新人王を受賞しました |
さかきばらりょう(榊原諒) |
1985年から2年連続で最優秀救援投手に 輝いた近鉄の投手です |
いしもとよしあき(石本貴昭) |
立教大学野球部の監督として 長嶋茂雄らを育てました |
すなおしくにのぶ(砂押邦信) |
2023年スポーツクライミング 世界選手権女子リードで優勝 |
もりあい(森秋彩) |
2020年の東京五輪が期待される スポーツクライミングの天才少女 |
もりあい(森秋彩) |
大相撲の第70代横綱・日馬富士の 最初の四股名は? |
「あま」(安馬)公平 |
中日ドラゴンズが初めて 日本一となった時の監督です |
あまちしゅんいち(天知俊一) |
2014年に車いすテニスの 全米オープン女子シングルスで優勝 |
かみじゆい(上地結衣) |
「ビッグシスター」の愛称で 親しまれる女性格闘家です |
はしたかよ(端貴代) |
2014年1月にアルビレックスから 横浜F・マリノスに移籍したMF |
みかどゆうた(三門雄大) |
2014年1月にタイのチョンブリに入団した サッカー選手です |
はしもとはやと(橋本早十) |
1966年にノーヒットノーランを 達成した西鉄ライオンズの投手 |
せいとしひこ(清俊彦) |
平成生まれのプロ野球選手で 最初の勝利投手となりました |
からかわゆうき(唐川侑己) |
平成生まれのプロ野球選手として 初めて1軍公式戦で本塁打を記録した人物 |
なかいだいすけ(中井大介) |
東京六大学野球では三冠王を 獲得している元巨人の選手です |
おおもりたけし(大森剛) |
野球では、特にリリーフエースが呼ばれる言い方 | しゅごしん(守護神) |
2000年にパ・リーグの 最優秀防御率を受賞した投手 |
えびすのぶゆき(戎信行) |
プロ野球史上初の開幕戦1回表 先頭打者初球本塁打を記録 |
もろきすけひろ(衆樹資宏) |
2001年に新人王を獲得した オリックスで活躍した投手です |
おおくぼまさのぶ(大久保勝信) |
2011年に日本人として初めて NFLのトライアウトに挑戦 |
いのうえともつな(井上友綱) |
東京五輪の公式ポスターを 手がけたデザイナーです |
かめくらゆうさく(亀倉雄策) |
スイッチヒッターとして日本プロ野球初の シーズン200安打を達成 |
にしおかつよし(西岡剛) |
2021年に巨人からヤクルトに 移籍したサウスポー |
たぐちかずと(田口麗斗) |
2015年4月に10代でプロ初登板初勝利を 挙げた巨人の投手です |
たぐちかずと(田口麗斗) |
バスケットボール男子日本代表の 監督を2度務めました |
すずききみかず(鈴木貴美一) |
ヤクルトと巨人で活躍し 通算86勝をあげた投手です |
あさのけいし(浅野啓司) |
2010年に15試合連続得点の セ・リーグ記録をマークしました |
わきやりょうた(脇谷亮太) |
東北楽天ゴールデンイーグルスの 初代監督を務めました |
たおやすし(田尾安志) |
2010年にJリーグの ベストヤングプレーヤー賞を受賞しました |
うさみたかし(宇佐美貴史) |
プロレスラー・日高郁人の得意技の1つは? | 「ひだ」(飛打)キャッチ |
日本人サッカー選手で初めて ウクライナリーグでプレー |
かとうやすひろ(加藤康弘) |
2010年に初登場した 「仙台限定女子プロレスラー」 |
もりのみやこ(杜野都) |
2008年にドラフト2位で 中日に入団した投手です |
いとうじゅんき(伊藤準規) |
長嶋茂雄を父に持つレーサーです | ながしままさおき(長嶋正興) |
かつて広島東洋カープの エースだった投手です |
きとうまこと(紀藤真琴) |
2012年のロンドン五輪における 男子サッカー日本代表の監督です |
せきづかたかし(関塚隆) |
12-13シーズンのWリーグMVPに 選出された女子バスケット選手 |
おおさきゆか(大崎佑圭) |
大相撲の第69代横綱です | はくほうしょう(白鵬翔) |
アルビレックス新潟の クラブハウスがある町です |
せいろうまち(聖籠町) |
空中殺法を武器に活躍する 小柄なプロレスラーです |
いしもりたいじ(石森太二) |
現在はジム「バンゲリングベイ」の 会長を務める元キックボクサー |
にったあけおみ(新田明臣) |
2012年にJリーグ史上最年少で ハットトリックを記録しました |
なかじましょうや(中島翔哉) |
2012年のボートレースの 第1回賞金女王決定戦で優勝しました |
みうらえり(三浦永理) |
競走馬の毛色の1つです | あおかげ(青鹿毛) |
日本プロ野球における初代首位打者です | なかねすすむ(中根之) |
1988年にパ・リーグ首位打者を 獲得したロッテの選手です |
たかざわひであき(高沢秀昭) |
1990年には首位打者となった 4度の盗塁王を獲得した選手 |
にしむらのりふみ(西村徳文) |
1991年にパ・リーグの 首位打者を獲得した選手です |
ひらいみつちか(平井光親) |
パ・リーグで通算4度の盗塁王を受賞した選手 | にしかわはるき(西川遥輝) |
2014年のプロ野球パ・リーグで 盗塁王を受賞した日本ハムの選手 |
にしかわはるき(西川遥輝) |
広島で首位打者を、阪急で打点王を 獲得した元プロ野球選手 |
みずたにじつお(水谷実雄) |
セ・パ両リーグで首位打者を 獲得した史上2人目の選手 |
うちかわせいいち(内川聖一) |
プロ野球で三冠王とは 本塁打王、打点王と何? |
しゅいだしゃ(首位打者) |
2014年にパ・リーグ首位打者となった オリックスの選手 |
いといよしお(糸井嘉男) |
1987年にパ・リーグ最多勝を 獲得した阪急の投手です |
やまおきゆきひこ(山沖之彦) |
12-13シーズンの女子サッカー・ ドイツ1部リーグで得点王に |
ながさとゆうき(永里優季) |
12-13シーズンの女子サッカー・ ドイツ1部リーグで得点王に |
おおぎみゆうき(大儀見優季) |
1972年に冬季五輪が開催された 日本の都市です |
さっぽろ(札幌) |
夏季五輪で4つの金メダルを獲得した 女子レスリング選手です |
いちょうかおり(伊調馨) |
世界的に活躍している プロスケートボード選手 |
せじりりょう(瀬尻稜) |
2014年よりイタリアのACミランで プレーする日本人サッカー選手 |
ほんだけいすけ(本田圭佑) |
スペインで男子プロサッカークラブの 監督を務めた日本人女性 |
さえきゆりこ(佐伯夕利子) |
オリックスでもプレーした元巨人の野手です | やまもとかずなお(山本和作) |
日本など多くの国がボイコットした 1980年の五輪開催地です (モスクワに★マークの地図) |
モスクワ |
Jリーグのガンバ大阪や 浦和レッズに在籍した天才MF |
いそがいひろみつ(礒貝洋光) |
2012年に台湾のプロ野球で 最多勝のタイトルを獲得 |
かまだゆうや(鎌田祐哉) |
2016年のプロ野球交流戦でMVPを獲得しました | きどころりゅうま(城所龍磨) |
流通経済大学在学時から 浦和レッズでプレーしている選手 |
うがじんともや(宇賀神友弥) |
格闘家・矢野卓見が設立した格闘技道場です | うごうかい(烏合会) |
1959年にパ・リーグ初代会長に 就任した人物です |
なかざわふじお(中澤不二雄) |
2012年のロンドン五輪・柔道女子63kg級で 銅メダルを獲得しました |
うえのよしえ(上野順恵) |
2012年のロンドン五輪・柔道女子78kg超級で 銀メダルを獲得 |
すぎもとみか(杉本美香) |
「アジャ」の愛称で呼ばれている 千葉ロッテマリーンズの巨漢選手 |
いのうえせいや(井上晴哉) |
2014年の全米オープンで 準優勝した日本人テニス選手 |
にしこりけい(錦織圭) |
かつてはJRAの騎手養成所が 設置されていました |
ばじこうえん(馬事公苑) |
2002年の日本シリーズで MVPに輝いた内野手です |
におかともひろ(二岡智宏) |
2013年にコンサドーレ札幌から 川崎フロンターレへ移籍したMF |
やまもとまさき(山本真希) |
移籍した岩隈久志の背番号21を 受け継いだ楽天の投手です |
かまたよしなお(釜田佳直) |
2014年にJリーグJ3の 第1号ゴールを決めました |
えんどうけいすけ(遠藤敬佑) |
パラリンピックの車いすテニスで 通算3つの金メダルを獲得 |
くにえだしんご(国枝慎吾) |
2022年2月に横浜DeNAから メキシコに移籍したプロ野球選手 |
おとさかとも(乙坂智) |
2014年5月にプロ野球史上57人目の 初打席初本塁打を記録した選手 |
おとさかとも(乙坂智) |
リオパラリンピックに53歳で出場した 車いす陸上界の鉄人 |
ながおよしふみ(永尾嘉章) |
WGPで活躍したサイドカーレーサです | くまのまさと(熊野正人) |
ドイツののカールスルーエでも プレーしたジュビロ磐田のMF |
やまだひろき(山田大記) |
育成出身の投手としてパ・リーグ 初の勝ち星を挙げました |
やまだひろき(山田大樹) |
WBA世界フライ級王座を4度防衛した 元プロボクサーです |
さかたたけふみ(坂田健史) |
数多くの競走馬の命を奪った 馬にとっての「死の病」です |
ていようえん(蹄葉炎) |
2016年のリオ五輪・女子柔道70kg級で 金メダルを獲得 |
たちもとはるか(田知本遥) |
ミュンヘン五輪代表の郁栄を 父にもつ女子レスリング選手 |
やまもとみゆう(山本美憂) |
日本ハムと巨人で合わせて 21年間プレーした捕手 |
さねまつかずなり(實松一成) |
格闘技で、手のひらによる 相手への打撃攻撃です |
しょうてい(掌底) |
「不世出の天才」と呼ばれた 合気道の達人です |
しおたごうぞう(塩田剛三) |
「かわいすぎるボクサー」として 話題の女子ボクシング選手です |
いとうさつき(伊藤沙月) |
2008年に日本人女性初となる 南極点到達に成功した冒険家 |
つづきすみよ(続素美代) |
冬季五輪における、日本人初の メダルを獲得したスキー選手です |
いがやちはる(猪谷千春) |
大リーグのタイガースや ドジャースでプレーした投手 |
きだまさお(木田優夫) |
2012年にアイスホッケーの 中国代表監督に就任しました |
あらきけいすけ(荒城啓介) |
1984年のロサンゼルス五輪・ 射撃男子ラビットファイアで金メダル |
かまちたけお(蒲池猛夫) |
1984年のロサンゼルス五輪・ 男子マラソンで4位に入賞しました |
そうたけし(宗猛) |
1932年のロサンゼルス五輪・ 陸上男子三段跳びの金メダリストです |
なんぶちゅうへい(南部忠平) |
1932年のロサンゼルス五輪・ 競泳男子100m背泳ぎで金メダルを獲得 |
きよかわまさじ(清川正二) |
1932年のロサンゼルス五輪・ 競泳男子100m自由形で金メダルを獲得 |
みやざきやすじ(宮崎康二) |
1932年のロサンゼルス五輪・ 競泳男子1500m自由形で金メダル |
きたむらくすお(北村久寿雄) |
デビューから最短でのG1制覇・ 684日という記録を持つ競輪選手 |
ふかやともひろ(深谷知広) |
高校野球の監督として 甲子園最多勝利記録を保持しています |
たかしまひとし(高嶋仁) |
「オシム・チルドレン」を 代表する選手の一人 |
やまぎしさとる(山岸智) |
「オシム・チルドレン」を 代表する選手の一人 |
みずもとひろき(水本裕貴) |
「オシム・チルドレン」を 代表する選手の一人でした |
さとうゆうと(佐藤勇人) |
「オシム・チルドレン」を 代表する選手の一人でした |
はにゅうなおたけ(羽生直剛) |
第62代横綱・大乃国康を 輩出した相撲部屋です |
はなれごまべや(放駒部屋) |
所属力士の四股名に「玉」を つけるのを伝統とする相撲部屋 |
かたおなみべや(片男波部屋) |
2009年で引退した、「王子」の 愛称で呼ばれたバイクレーサー |
なかのしんや(中野真矢) |
2010年に興南高校を 甲子園春夏連覇に導いた監督です |
がきやまさる(我喜屋優) |
サッカーの女子世界選手権 (現・女子W杯)で日本人初得点を記録 |
のだあけみ(野田朱美) |
土俵際で出されることが多い 大相撲の逆転技です |
はりまなげ(波離間投げ) |
脅威のPK阻止率を誇る FC岐阜のゴールキーパー |
ときひさしょうご(時久省吾) |
「西のユウちゃん」の愛称で 呼ばれるオリックスの投手です |
にしゆうき(西勇輝) |
2006年のW杯で、直前の怪我で 代表から落選してしまったMF |
むらいしんじ(村井慎二) |
1985年の阪神タイガースの 優勝に貢献しました |
いけだちかふさ(池田親興) |
1996年に、史上初の 高校生Jリーガーとなりました |
やまぐちさとし(山口智) |
2000年に国民栄誉賞を受賞した 女子マラソン選手です |
たかはしなおこ(高橋尚子) |
東京五輪男子体操つり輪で 金メダルを獲得した選手 |
はやたたくじ(早田卓次) |
2014年3月に植村直己賞を受賞した冒険家 | たなかかんや(田中幹也) |
エスパルスとフロンターレで プレーした小柄なストライカー |
むこうじまたつる(向島建) |
多くの選手を発掘した 元ロッテオリオンズの名スカウト |
みやけたくぞう(三宅宅三) |
「日本のスキー発祥地」とされるのは 新潟県の何スキー場? |
「かなやさん」(金谷山)スキー場 |
日本プロ野球で、戦後初の外国人選手として 巨人と中日で活躍 |
よなみねかなめ(与那嶺要) |
持ち馬に「テイエム」の冠号をつける 競走馬のオーナーです |
たけぞのまさつぐ(竹園正継) |
日本プロ野球の通算最多記録は 村田兆治の148個 |
ぼうとう(暴投) |
2004~06年に所属クラブのJ1昇格に 貢献した「昇格請負人」 |
おかやまかずなり(岡山一成) |
2011年にJリーグ・J1における 途中出場での通算得点記録を更新 |
ばんどりゅうじ(播戸竜二) |
2011年の横浜国際女子マラソンを 制した女子陸上選手です |
きざきりょうこ(木崎良子) |
2009-10年のV・プレミアリーグで 女子の新人賞を受賞しました |
くまがいさくら(熊谷桜子) |
2009-10年のV・プレミアリーグで 男子の新人賞を受賞しました |
いまむらしゅん(今村駿) |
東京六大学野球史上初の プロ野球出身の監督です |
えとうしょうぞう(江藤省三) |
2010年に東海大相模高校から 阪神に入団した選手です |
ひふみしんた(一二三慎太) |
PL学園の監督として 甲子園通算58勝を記録 |
なかむらじゅんじ(中村順司) |
2015年から立命館大学に通う 可愛すぎる相撲ガール |
のざきまなほ(野崎舞夏星) |
「左のおかわり君」と呼ばれる 埼玉西武ライオンズの外野手です |
さかたりょう(坂田遼) |
ロンドン五輪・アーチェリー 男子個人の銀メダリストです |
ふるかわたかはる(古川高晴) |
その容姿から「空手界の きゃりーぱみゅぱみゅ」と呼ばれる選手 |
うえくさあゆみ(植草歩) |
鹿島アントラーズでプレーしている 若手MFです |
どいしょうま(土居聖真) |
アビスパ福岡に所属している U-23サッカー日本代表DF |
かめかわまさし(亀川諒史) |
2005年に阪神タイガースが リーグ優勝をした時の監督です |
おかだあきのぶ(岡田彰布) |
2010年シーズン限りで引退した 「最後の南海ホークス戦士」 |
おおみちのりよし(大道典嘉) |
日韓W杯でベスト4まで進出(韓国国旗の画像) | かんこく(韓国) |
2012年にガールズケイリンの 初代賞金女王となりました |
こばやしりこ(小林莉子) |
横浜高校野球部を5度の甲子園優勝に 導いた名指導者です |
わたなべもとのり(渡辺元智) |
レフティモンスターと呼ばれた 元サッカー日本代表のFWです |
おぐらたかふみ(小倉隆史) |
「オバQ」の愛称で呼ばれた 元プロ野球選手です |
たしろとみお(田代富雄) |
セリエAやプレミアリーグで活躍した 元日本代表のサッカー選手 |
なかたひでとし(中田英寿) |
ハンブルガーSVに所属する サッカー日本代表のDFです |
さかいごうとく(酒井高徳) |
福岡ダイエーホークスで 救援投手として活躍しました |
おかもとかつのり(岡本克道) |
かつては「江夏2世」と呼ばれた 福岡ソフトバンクホークスの投手 |
おおとなりけんじ(大隣憲司) |
ドラフト外でプロ野球入りした 投手としては最多の165勝を記録 |
にしもとたかし(西本聖) |
コンサドーレ札幌に所属する ベテランMFは? |
兵藤「しんごう」(慎剛) |
1979年の夏の甲子園で箕島と 死闘を繰り広げた星稜のエース |
かただとしあき(堅田外司昭) |
1999年にフランスへ渡り、日本人初の プロラグビー選手に |
むらたわたる(村田亙) |
2013年2月に現役引退した ヴェルディなどで活躍したMF |
こばやしよしゆき(小林慶行) |
2013年に陸上・男子100m走の 日本歴代2位を記録した高校生 |
きりゅうよしひで(桐生祥秀) |
一時期、ジャイアンツで 抑え投手として活躍しました |
ひろたひろあき(広田浩章) |
10年間のメジャー生活で通算51勝を 記録した日本人投手です |
おおかともかず(大家友和) |
プロ野球の広島東洋カープを 初の日本一に導いた名監督 |
こばたけし(古葉竹識) |
2020年の東京五輪の新エンブレムを 作ったアーティストです |
ところあさお(野老朝雄) |
2012年に日本人として初めて IRBが定めるラグビーの殿堂入り |
さかたよしひろ(坂田好弘) |
2017年7月にプロ初完封を記録した オリックスの投手 |
やまさきさちや(山崎福也) |
父の章弘も元プロ野球選手である オリックスの投手 |
やまさきさちや(山崎福也) |
2014年のドラフト会議で オリックスが1位指名した投手 |
やまさきさちや(山崎福也) |
2009~11年に阪神タイガースの 監督を務めました |
まゆみあきのぶ(真弓明信) |
2012年にジェフユナイテッド千葉の 監督を務めました |
きやまたかし(木山隆之) |
「ミスターオリオンズ」と呼ばれた 往年の名プロ野球選手 |
えのもときはち(榎本喜八) |
名門サッカークラブ・バルセロナの 下部組織に所属していました |
くぼたけふさ(久保建英) |
2011年のサッカー・W杯アジア 3次予選で日本代表に初召集 |
たなかじゅんや(田中順也) |
2011年のサッカー・女子W杯で 日本代表を優勝に導いた監督です |
ささきのりお(佐々木則夫) |
2011年のサッカー・女子W杯で CBとして全試合で先発出場 |
いわしみずあずさ(岩清水梓) |
2011年のサッカー・女子W杯で 澤穂希とのダブルボランチで活躍 |
さかぐちみずほ(阪口夢穂) |
2011年のサッカー・女子W杯で 左SBとして全試合に先発出場 |
さめしまあや(鮫島彩) |
2011年のサッカー・女子W杯を制した 日本代表の最年長メンバー |
やまごうのぞみ(山郷のぞみ) |
2011年のサッカー・女子W杯を制した 日本代表の最年少メンバー |
いわぶちまな(岩渕真奈) |
各年代代表でも活躍している 女子サッカー選手 |
なかだあゆ(仲田歩夢) |
リオデジャネイロ五輪 女子重量挙げの代表選手です |
まつもとなみか(松本潮霞) |
リオデジャネイロ五輪・ 女子レスリングの金メダリストです |
どしょうさら(土性沙羅) |
リオデジャネイロ五輪の 男子マラソン日本代表選手 |
きたじまひさのり(北島寿典) |
リオデジャネイロ五輪柔道 男子60キロ級の銅メダリスト |
たかとうなおひさ(高藤直寿) |
西武ライオンズで活躍した外野手です | あべおさむ(安部理) |
2011年9月、4年ぶりに誕生した 大相撲の日本人大関です |
ことしょうぎく(琴奨菊) |
2008年にマカオGPを制した レーシングドライバーです |
くにもとけいすけ(国本京佑) |
2010年の全日本F3で 年間王者となったレーサーです |
くにもとゆうじ(国本雄資) |
これが上手な投手からは なかなか盗塁ができません |
けんせいきゅう(牽制球) |
2016年春のセンバツ高校野球応援ポスターの イメージキャラクター |
いがしらまなみ(井頭愛海) |
振り子打法で活躍した いぶし銀のプロ野球選手 |
もといみつお(基満男) |
巨人のグラッデンとの乱闘で 有名なヤクルトの捕手です |
なかにしちかし(中西親志) |
2001年の世界陸上400mハードルで 銅メダルを獲得した選手 |
ためすえだい(為末大) |
2016年に首位打者を獲得した ジャイアンツの選手 |
さかもとはやと(坂本勇人) |
2012年にセ・リーグ最多安打を 記録したジャイアンツの選手 |
さかもとはやと(坂本勇人) |
2011年11月に誕生した Jリーグ初の女性審判員です |
かじやまふさこ(梶山芙紗子) |
元なでしこリーガー・中川理恵を 妻にもつサッカー選手です |
はしもとわたる(橋本和) |
ホクトベガ、ヒシアマゾンなどの 名馬を手がけた元調教師 |
なかのたかお(中野隆良) |
2014年のU-17女子サッカーW杯で 大会MVPを受賞 |
すぎたひな(杉田妃和) |
2008年にJリーグの新人王を 受賞したMFです |
おがわよしずみ(小川佳純) |
その体格から「ジャイアン」と 呼ばれた元東京ヤクルトの投手 |
あかがわかつき(赤川克紀) |
2018年からモンテディオ山形で プレーしているGKです |
くしびきまさとし(櫛引政敏) |
2016年1月に清水エスパルスから 鹿島アントラーズに移籍したGK |
くしびきまさとし(櫛引政敏) |
1981年に勝率10割を達成した 日本ハムファイターズの投手 |
ましばしげくに(間柴茂有) |
1990年から24年間、カープ一筋で プレーした天才打者 |
まえだとものり(前田智徳) |
2014年1月に涌井秀章の人的補償で ロッテから西武に移籍した投手 |
なかごうたいき(中郷大樹) |
2007年に横浜FCで引退した 元サッカー日本代表のMF |
やまぐちもとひろ(山口素弘) |
世界フィギュアスケート選手権の 女子シングルを2度制しました |
あんどうみき(安藤美姫) |
現在は解説者としてもおなじみの 元GPライダーです |
やつしろしゅんじ(八代俊二) |
日韓W杯で、日本代表が誇った フラット3の一翼を担いました |
なかたこうじ(中田浩二) |
柔道や空手の有段者のことを ある色を使って何という? |
くろおび(黒帯) |
ロッテ、中日、西武でプレーした 名ショートです |
ひろせおさむ(広瀬宰) |
ロッテ、中日、西武でプレーしたプロ野球選手 | よこたまさし(横田真之) |
札幌五輪のスキー・ジャンプ70m級で 金メダルを獲得しました |
かさやゆきお(笠谷幸生) |
札幌五輪のスキー・ジャンプ70m級で 銀メダルを獲得しました |
こんのあきつぐ(金野昭次) |
札幌五輪のスキー・ジャンプ70m級で 銅メダルを獲得しました |
あおちせいじ(青地清二) |
2012年にデビューした プロ野球出身の競輪選手です |
いよのたかてる(伊代野貴照) |
1956年、マナスルの初登頂に成功した 日本登山隊の隊長です |
まきありつね、まきゆうこう(槇有恒) |
1955年から1976年まで 日本サッカー協会会長を務めました |
のづゆずる(野津謙) |
以前は「秋田経法大付」という 校名だった、秋田の野球名門校 |
めいおうこうこう(明桜高校) |
2006年に新人王を獲得した 広島カープの内野手です |
そよぎえいしん(梵英心) |
2012年の全日本選手権 無差別級を制した柔道選手 |
かとうひろたか(加藤博剛) |
2020年からジェフユナイテッド千葉で プレーするMF |
たぐちたいし(田口泰士) |
2014年10月にフル代表に初招集された 名古屋グランパスのMF |
たぐちたいし(田口泰士) |
2004年に現役を引退した 阪神タイガースの「代打の神様」 |
やぎひろし(八木裕) |
2012年のロンドン五輪に出場した 男子プロテニス選手です |
いとうたつま(伊藤竜馬) |
1988年から全日本選手権を 5連覇した女子体操選手 |
こすげまり(小菅麻里) |
2011-12、2012-13シーズンの ラグビー・トップリーグ得点王 |
ごろうまるあゆむ(五郎丸歩) |
日本のプロ野球では、1950年に 巨人の藤本英雄が初めて達成 |
かんぜんじあい(完全試合) |
近鉄、楽天、阪神の3球団で活躍した捕手 | ふじいあきひと(藤井彰人) |
ナイターに強いことから 「夜の帝王」と呼ばれるピッチャーです |
きしたかゆき(岸孝之) |
プロ野球、広島東洋カープの 2016年のキャッチフレーズ |
まっかげき(真赤激) |
都市対抗野球の 最優秀選手に与えられる賞です |
はしどしょう(橋戸賞) |
2003年にJリーグの新人王を受賞したDFです | なすだいすけ(那須大亮) |
2011年のシーズン途中に Jリーグジェフ千葉の監督に就任しました |
かんべすがお(神戸清雄) |
ボクシングではレフェリー、相撲では? | ぎょうじ(行司) |
2015年のドラフト会議で巨人が 3位指名した普天間高校の選手 |
よなはらひろたか(与那原大剛) |
サッカーW杯・南アフリカ大会の 審判団に選出された日本人副審 |
さがらとおる(相樂亨) |
2022年に日本人野手では初の 日本プロ野球を経ずにメジャー昇格 |
かとうごうすけ(加藤豪将) |
2013年のドラフト会議で ヤンキースに指名されました |
かとうごうすけ(加藤豪将) |
2013年にヤンキースがドラフト2巡目で 指名した日本人高校生 |
かとうごうすけ(加藤豪将) |
2015年に最多盗塁を受賞した 日本ハムファイターズの選手 |
なかしまたくや(中島卓也) |
2012年より大リーグでプレーしている投手 | いわくまひさし(岩隈久志) |
2010年に東海大学からロッテに 入団した俊足強肩の外野手です |
いしみねしょうた(伊志嶺翔大) |
英語では「ダウンヒル」という アルペンスキーの種目です |
かっこう(滑降) |
祖父の富雄、父の典弘に続く JRA初の「親子3代騎手」 |
よこやまかずお(横山和生) |
野村克也や星野仙一を監督を招聘した 阪神タイガース元オーナー |
くましゅんじろう(久万俊二郎) |
2010年に引退した、巨人、横浜などで 活躍した内野手です |
にしとしひさ(仁志敏久) |
箕島高校の監督として甲子園で 春夏連覇を果たしました |
びとうただし(尾藤公) |
2006年のトリノ五輪における 日本人唯一の金メダリストです |
あらかわしずか(荒川静香) |
2015年8月に女子サッカーの 澤穂希と結婚した元Jリーガー |
つじかみひろあき(辻上裕章) |
09年、10年と2年連続でシーズン途中に ヴィッセル神戸の監督に |
わだまさひろ(和田昌裕) |
世界で初めてムーンサルトを 成功させた体操選手です |
つかはらみつお(塚原光男) |
格闘家のゲーリー・グッドリッジは これの世界王者でした |
うでずもう(腕相撲) |
1999年にパ・リーグの最多ホールドを 獲得した投手です |
ふじいまさお(藤井将雄) |
プロ野球における連続出場イニング数の 世界記録保持者です |
かねもとともあき(金本知憲) |
引き分けが多く「分け綱」と 呼ばれた第18代横綱です |
おおづつ(大砲) |
1992年に西武ライオンズに入団した 異色の元やり投げ選手です |
たちもりてつじ(日月鉄二) |
2010年に初勝利を記録した アイルランドで活躍する調教師 |
こだまたかし(児玉敬) |
池田高校を率い、甲子園を 3度制した名監督です |
つたふみや(蔦文也) |
2010年のアジア大会・陸上女子100m走、 200m走で金メダル |
ふくしまちさと(福島千里) |
2007年のアジアカップで得点王に輝いた 日本人サッカー選手です |
たかはらなおひろ(高原直泰) |
2010年より浦和レッズで プレーしているMFです |
かしわぎようすけ(柏木陽介) |
2011年のラグビー・W杯で 日本代表の主将を務めました |
きくたにたかし(菊谷崇) |
元五輪代表の嗣彦を父にもつ 男子フィギュアスケート選手 |
こづかたかひこ(小塚崇彦) |
1995年から2004年まで 柏レイソルで活躍したDF |
わたなべたけし(渡辺毅) |
2010年にイタリア・セリエBの ブレシアと15歳で契約しました |
ふるかわのぶひさ(古川頌久) |
アルビレックス新潟レディースに 所属する美人サッカー選手 |
おばらゆりあ(小原由梨愛) |
野球で、(塁打数÷打数)で 求められる数値です |
ちょうだりつ(長打率) |
雷神フォークを武器に巨人で活躍した投手です | おちだいすけ(越智大祐) |
2013、2018年に打点王を獲得した 楽天イーグルスに所属する内野手 |
あさむらひでと(浅村栄斗) |
日本プロ野球で、史上初めて 全打順本塁打を達成しました |
ふるやひでお(古屋英夫) |
1995年に世界体操競技選手権が 行われた福井県の都市は? |
さばえ(鯖江) |
FA権を行使し大リーグの球団へ 移籍した初の日本人選手です |
よしいまさと(吉井理人) |
サッカーとフットサルの両方で 日本代表となった女子選手です |
しばたさとみ(柴田里美) |
J1優勝と天皇杯制覇を共に4回も 経験した元サッカー選手です |
おおいわごう(大岩剛) |
母校の大先輩に因み「津田二世」と 呼ばれるプロ野球選手です |
いわもとあきら(岩本輝) |
2011年に野球殿堂入りした 「最後の30勝投手」 |
みながわむつお(皆川睦雄) |
2010年にヒマラヤからTwitterを 更新し話題となった登山家です |
くりきのぶかず(栗城史多) |
日本プロ野球の通算最多記録は 野村克也の378個 |
へいさつだ(併殺打) |
2013年の高校野球夏の甲子園で 優勝した前橋育英高校のエース |
たかはしこうな(高橋光成) |
1952年にノーヒットノーランを 達成した巨人の投手です |
おおともたくみ(大友工) |
2012年に日本プロ野球選手会の 第8代会長に就任 |
しまもとひろ(嶋基宏) |
プロ野球選手の江草仁貴と 結婚した女子バレーボール選手 |
たけしたよしえ(竹下佳江) |
元バレーボール選手・竹下佳江を 妻にもつ元プロ野球選手です |
えぐさひろたか(江草仁貴) |
2020年にアビスパ福岡から 横浜F・マリノスに移籍したDF |
さねとうゆうき(實藤友紀) |
2010年アジア大会のサッカー決勝戦で 決勝点を挙げた選手 |
さねとうゆうき(實藤友紀) |
2010年より全日本プロレスに 参戦したレスラーです |
すずきけんぞう(鈴木健想) |
全日本トライアル選手権の最上位クラスを 10度制したライダーです |
くろやまけんいち(黒山健一) |
2015年にサンフレッチェ広島の 代表取締役社長に就任しました |
おりたひでかず(織田秀和) |
2008年と2009年に2年連続で セ・リーグ盗塁王を獲得 |
ふくちかずき(福地寿樹) |
2015年2月に現役を引退した 元ラグビー代表の主将です |
みうちたくろう(箕内拓郎) |
2012年にセ・リーグの カムバック賞を受賞しました |
おおたけかん(大竹寛) |
2010年にドラフト2位で 横浜ベイスターズに入団しました |
かがみきしょう(加賀美希昇) |
モデルとしても活躍する 「美人すぎる女子プロボクサー」です |
たかのともみ(高野人母美) |
松坂大輔ら、数多くのプロ野球選手を 輩出した高校野球の名門校 |
よこはまこうこう(横浜高校) |
清朝最後の皇帝・溥儀に武術を 教えた「八極拳の達人」です |
かくでんかく(霍殿閣) |
中国に伝わる格闘技です | さんだ(散打) |
日本サッカー協会の初代会長を務めました | いまむらじきち(今村次吉) |
2000年に当時の日本人最高記録を マークしたマラソンランナーです |
ふじたあつし(藤田敦史) |
現役中に交通事故で亡くなった 悲運の長距離ランナーです |
かないゆたか(金井豊) |
東京五輪のレスリングで、見事に 金メダルを獲得した日本人選手 |
はなはらつとむ(花原勉) |
日本で初めて、男子・女子両方の プロ野球チームで監督に就任 |
ささききょうすけ(佐々木恭介) |
滅多に見られない大相撲の決まり手です | やぐらなげ(櫓投げ) |
毎年夏に開催される 高校剣道の大会は「?大会」? |
ぎょくりゅうき(玉竜旗) |
プロ野球のドラフト会議史上初めて くじをひいたスカウトです |
たむらけい(田村恵) |
2013年にプロ野球パ・リーグの 連続ホールド新記録を樹立 |
みやにしなおき(宮西尚生) |
歌手・山本譲二が高校球児として 甲子園に出場したのは? |
「はやとも」(早鞆)高校 |
2001年から5年連続で盗塁王を獲得した 阪神で活躍した選手 |
あかほしのりひろ(赤星憲広) |
2005年になでしこリーグの新人王を 受賞した女子サッカー選手です |
まるやまかりな(丸山桂里奈) |
日本人サッカー選手で初めて フランス1部リーグでプレー |
ひろやまのぞみ(廣山望) |
ケンドーコバヤシのモノマネで 人気を呼んだプロレスラー |
こしなかしろう(越中詩郎) |
「青い稲妻」の異名で知られた 元読売ジャイアンツの外野手 |
まつもとただし(松本匡史) |
「元女子モトクロス王者」の 経歴を持つオートレーサーです |
ますはるな(益春菜) |
日本の中央競馬の三冠レースで 最後に行われるのは? |
「きっか」(菊花)賞 |
Jリーグ史上初の2年連続 得点王となったストライカー |
まえだりょういち(前田遼一) |
2012年のサッカー・U-20女子W杯で シルバーボールを受賞しました |
しばたはなえ(柴田華絵) |
プロ野球史上初めて高卒新人 開幕戦スタメンで打点を記録 |
やのうらくにみつ(矢ノ浦国満) |
アントニオ猪木が中国で設立した プロレス団体は? |
上海「アイウー」(愛武) |
東京五輪男子体操団体で 金メダルを獲得した選手 |
みつくりたかし(三栗崇) |
長野県初のJリーグの サッカークラブは? |
「まつもとやまが」(松本山雅)FC |
増田明美と共に初期の日本女子マラソン界を リードしました |
ささきななえ(佐々木七恵) |
2011年に、都市対抗野球で 史上2人目の完全試合を達成 |
もりうちとしはる(森内壽春) |
ヤクルトとオリックスで プレーした元プロ野球選手 |
そえじまこうた(副島孔太) |
2004年のアテネ五輪・男子体操の 団体優勝メンバーの1人です |
みずとりひさし(水鳥寿思) |
2004年のアテネ五輪・男子体操の 団体優勝メンバーの1人です |
よねだいさお(米田功) |
アテネ五輪の男子体操・団体 優勝メンバーの一人です |
かしまたけひろ(鹿島丈博) |
両足とも地面から離れると 反則になる競技です |
きょうほ(競歩) |
2013年にソフトバンクから オリックスに移籍した投手 |
かっとうけいすけ(甲藤啓介) |
同志社大学ラグビー部が大学選手権を 3連覇した時の監督です |
おかひとし(岡仁詩) |
2009年で引退した、千葉ロッテなどで 活躍したピッチャーです |
こみやまさとる(小宮山悟) |
1980年代に阪神タイガースで 活躍した選手です |
とまりかつのり(渡真利克則) |
Berryz工房の嗣永桃子のファンで あることから四股名をつけた力士 |
ももちざくら(桃智桜) |
大相撲史上初のアルゼンチン出身の 力士でした |
ほしたんご(星誕期) |
力士が身につける「まわし」の 腹部にあたる部分のことです |
まえみつ(前褌) |
史上最弱の競走馬・ハルウララに ちなんで四股名をつけた力士です |
もりうらら(森麗) |
貴乃花部屋初の関取となった モンゴル出身の力士です |
たかのいわ(貴ノ岩) |
大相撲で、十両以上の力士が 持つことが許されます |
あけに(明荷) |
相撲で、十両以上の力士がする髪型です | おおいちょう(大銀杏) |
2017年初場所で新十両に昇進した 阪神大震災の日に生まれた力士 |
てるつよし(照強) |
大相撲で、史上初めて番付外まで 転落しながら十両に復帰しました |
ほくとくに(北勝国) |
相撲好きの人をこう呼びます | こうかくか(好角家) |
2012年に、入門から12年かけ十両昇進を決めた モンゴル出身の力士 |
おにあらしちから(鬼嵐力) |
ロシア出身の大相撲の力士です | あむうるみつひろ(阿夢露光大) |
故郷の地名から四股名をつけた 2014年に引退した力士です |
ほうましょう(豊真将) |
2012年に入門から11年目で 十両昇進したモンゴル出身の力士 |
せんしょう(千昇) |
美声で知られた元力士です | たかみすぎ(隆三杉) |
大相撲の元力士・寺尾が 引退後襲名したのは? |
「しころやま」(錣山)親方 |
2016年の大相撲九州場所で 新十両に昇進した時津風部屋の力士 |
おやなぎ(小柳) |
その外見から「角界のマツコ」と呼ばれる 伊勢ヶ濱部屋の力士です |
たからふじ(宝富士) |
九重部屋に所属する若手力士です | ちよおおとり(千代鳳) |
アメリカを舞台に活動している 日本の総合格闘家です |
みずがきたけや(水垣偉弥) |
2003年にスティルインラブを操り 牝馬三冠を達成したジョッキー |
みゆきひであき(幸英明) |
落合博満野球記念館がある和歌山県の町は? | 「たいじ」(太地)町 |
1993年にWBC世界バンタム級王者となった 日本人ボクサー |
やくしじやすえい(薬師寺保栄) |
「プロ野球全記録」で知られる プロ野球界の「記録の神様」 |
うさみてつや(宇佐美徹也) |
世界体操選手権で、日本人で 初めてエレガンス賞を受賞 |
とみたひろゆき(冨田洋之) |
2011年にドラフト1位で西武に入団した投手 | とがめけん(十亀剣) |
世界王者に4度輝いた往年の 名バドミントン選手です |
ゆきひろえ(湯木博恵) |
プロレス団体・ドラゴンゲートで 活躍するレスラーです |
もちづきまさあき(望月成晃) |
ホノルルマラソンに日本人として 初めて参加した人物 |
ささきせいどう(佐々木生道) |
星野仙一ら、数多くの名選手を育てた 元明治大学野球部監督 |
しまおかきちろう(島岡吉郎) |
ジェフやジュビロで活躍した 韓国のストライカーです |
チェヨンス(崔龍洙) |
「昭和の大横綱」と呼ばれました | きたのうみ(北の湖) |
阪神競馬場で行われる 秋華賞トライアルは?(バラの画像) |
「ローズ」ステークス |
その最寄り駅にちなむ阪神競馬場の通称です | にがわ(仁川) |
フォークボールを武器に活躍する 広島のリリーフ投手 |
ながかわかつひろ(永川勝浩) |
2005年と2010年のプロ野球・ 日本シリーズでMVPを獲得しました |
いまえとしあき(今江年晶) |
日本プロ野球史上初の 打撃三冠王となった選手です |
なかじまはるやす(中島治康) |
2013年1月にガンバ大阪から ベガルタ仙台に移籍したMF |
ささきはやと(佐々木勇人) |
2010年の千葉ロッテマリーンズの 日本一の通称は? |
史上最大の「げこくじょう」(下克上) |
2015年にトリプルスリーを 達成したソフトバンクの選手 |
やなぎたゆうき(柳田悠岐) |
NOMOベースボールクラブ出身の 初のプロ入り選手です |
やなぎだしげお(柳田殖生) |
ダイエーとヤクルトで 日本一を経験した選手です |
やなぎたしかと(柳田聖人) |
サニーサイドアップとタレント契約を結ぶ 美人プロボウラーです |
なわあき(名和秋) |
1993年にドラフト1位で巨人に入団した 東北福祉大の投手です |
みのかつひろ(三野勝大) |
福山競馬の三冠レースの1つ | とものうらしょう(鞆の浦賞) |
格闘技イベント「S-cup」の 第1回大会を制した格闘家 |
よしたかひろむ(吉鷹弘) |
引退後は解説者に転身した シュートボクシングの元王者です |
おおえまこと(大江慎) |
現在は帯広競馬場でのみ開催されています | ばんえいけいば(輓曳競馬) |
2010年、2014年のサッカーW杯で 日本代表の正GKを務めました |
かわしまえいじ(川島永嗣) |
2012年になでしこリーグの新人王を 受賞した女子サッカー選手です |
こうはたしほ(高畑志帆) |
2014年のW杯にサッカー日本代表の トレーニングパートナーで帯同 |
さかいだいすけ(坂井大将) |
「空気投げ」とも呼ばれた 三船久蔵が編み出した柔道技 |
すみおとし(隅落) |
Jリーグ初の永久欠番の対象となった サガン鳥栖の大功労者 |
さかたみちたか(坂田道孝) |
2006年に関西学院大学から 阪神に入団した捕手です |
しみずたかし(清水誉) |
2011年のドラフト1位で 千葉ロッテマリーンズに入団した投手 |
ふじおかたかひろ(藤岡貴裕) |
1985年に阪神に入団した 池田高校出身の選手です |
みやうちまさかず(宮内仁一) |
日本の男子選手として初めて 夏・冬両方の五輪に出場しました |
あおとしんじ(青戸慎司) |
五輪のフェンシングで日本人初の 入賞を果たした選手です |
すがわらちえこ(菅原智恵子) |
2012年に投手から野手に転向した 埼玉西武ライオンズの選手です |
きむらふみかず(木村文紀) |
かつてガンバ大阪で正GKを 務めたサッカー選手です |
まつよなおき(松代直樹) |
ベルギーのリーグでプレーした 初の日本人サッカー選手です |
えんどうまさひろ(遠藤雅大) |
ハンドボールの日本リーグ男子で 史上唯一の通算1000得点を記録 |
いわもとまさのり(岩本真典) |
2012-2013女子Vプレミアリーグの シーズンMVP |
ながおかみゆ(長岡望悠) |
日大三高を2度、「夏の甲子園」制覇に 導いた監督です |
おぐらまさよし(小倉全由) |
2014年のソチ五輪で銅メダルを獲得した ハーフパイプの選手です |
ひらおかたく(平岡卓) |
NHL、NFL、NBAでチアリーダーを 務めた日本人女性です |
こいけえみ(小池絵未) |
2009年のナビスコ杯でMVPと ニューヒーロー賞をW受賞 |
よねもとたくじ(米本拓司) |
1987年にドラフト1位で近鉄に入団した投手です | たかやなぎいずみ(高柳出己) |
キャリアの大半を覆面レスラーとして 過ごしています |
ひらたじゅんじ(平田淳嗣) |
2010年に引退し、フジテレビ職員となった フィギュアスケート選手 |
なかのゆかり(中野友加里) |
2008年の北京五輪で、サッカー日本代表の 唯一の得点を記録 |
とよだようへい(豊田陽平) |
西武キラーとして活躍した 元ロッテの投手です |
えのきやすひろ(榎康弘) |
中日ドラゴンズでリリーフエースとして 活躍した選手です |
ソンドンヨル(宣銅烈) |
イングランドやベルギーのクラブでも プレーした日本人GK |
はやしあきひろ(林彰洋) |
2005年にはストッパーを務めた ヤクルトで活躍したサウスポー |
いしいひろとし(石井弘寿) |
左投手では日本人最速となる 球速155km/hを記録しました |
いしいひろとし(石井弘寿) |
2005年にプロ入りした、史上5人目の 東大出身プロ野球選手 |
まつかたかひろ(松家卓弘) |
アメリカ・WNBAにも挑戦した 元女子バスケットボール選手 |
おおがゆうこ(大神雄子) |
2016年のリオ五輪男子体操団体で 金メダルを獲得 |
やまむろこうじ(山室光史) |
2011年の世界体操選手権で 2つの銅メダルを獲得しました |
やまむろこうじ(山室光史) |
ヴェルディ川崎で活躍した 元サッカー日本代表のMF |
きたざわつよし(北澤豪) |
ロンドン五輪の卓球・女子団体で 日本の銀メダルに貢献しました |
ひらのさやか(平野早矢香) |
近鉄一筋でプレーし 1993年に引退した選手です |
まきしやすなが(真喜志康永) |
2014年に史上初となる開幕戦で プロ初打席初球本塁打を達成 |
にしうらなおみち(西浦直亨) |
「平成のKOキング」の異名を取った 元プロボクサー |
さかもとひろゆき(坂本博之) |
1993年に鈴木みのるらと パンクラスを旗揚げしました |
ふなきまさかつ(船木誠勝) |
様々なリングネームで知られる プロレスラー |
さのたくま(佐野巧真) |
2009-2010シーズンの ジャパンラグビートップリーグ得点王 |
たなべあつし(田邉淳) |
福本豊に次ぐ通算三塁打2位の 記録を持つ選手は? |
「ぶすじま」(毒島)章一 |
「浪花の春団治」と呼ばれた タイガースのかつての名物選手 |
かわとうこうぞう(川藤幸三) |
プロ初勝利を準完全試合で飾った 楽天イーグルスのピッチャーです |
ふじわらひろみち(藤原紘通) |
古武術の体の使い方をスポーツや 介護に利用している研究家 |
こうのよしのり(甲野善紀) |
2010年の世界柔道選手権・男子無差別級で 金メダルを獲得 |
かみかわだいき(上川大樹) |
本塁打王も獲得した元中日ドラゴンズの選手 | うのまさる(宇野勝) |
シドニー五輪の男子柔道100kg級金メダリスト | いのうえこうせい(井上康生) |
2012年11月に男子柔道の 日本代表監督に就任しました |
いのうえこうせい(井上康生) |
大相撲で、一日の全取組が 終了した後におこなわれます |
ゆみとりしき(弓取式) |
払い腰、内股、巴投げといえば? | じゅうどう(柔道) |
2012年に、冬季ユース五輪で 日本人初の金メダリストに |
たかなしさら(高梨沙羅) |
日本山岳会の初代会長です | こじまうすい(小島烏水) |
1960年に日本山岳協会の 初代会長に就任した登山家 |
たけだひさよし(武田久吉) |
英語では「designated hitter」と 表現される野球用語です |
しめいだしゃ(指名打者) |
公営競技・ボートレースは 以前はこう呼ばれていました |
きょうてい(競艇) |
2010年に引退した、アイドル的な 人気を博した女子プロレスラー |
ふうか(風香) |
2013年の新体操・全日本選手権で 史上最年少の12歳で種目別優勝 |
きたすみれ(喜田純鈴) |
鹿児島県の高校野球の強豪校は? | 「しょうなん」(樟南)高校 |
2010年にパ・リーグ最多勝に 輝いたオリックスの投手 |
かねこちひろ(金子千尋) |
女子フィギュアの元世界ジュニア女王です | おおたゆきな(太田由希奈) |
現在ではほとんど見られない 大相撲の決まり手です |
がっしょうひねり(合掌捻り) |
2009年にタレントの金田美香と 結婚したJリーガー |
なかざわそうた(中澤聡太) |
日本プロ野球史上初の3000本安打を 達成した名バッターです |
はりもといさお(張本勲) |
冬季五輪に通算5度出場した スキー・ジャンプ競技の選手です |
はらだまさひこ(原田雅彦) |
V9時代の読売ジャイアンツで 活躍した二塁手 |
どいしょうぞう(土井正三) |
近鉄とオリックスを リーグ制覇に導いた名監督 |
おおぎあきら(仰木彬) |
競走馬が歩様に異常をきたしている状態です | はこう(破行) |
2002年にセ・リーグの新人王を 獲得したヤクルトの投手 |
いしかわまさのり(石川雅規) |
横浜F・マリノスに所属しているGK | いいくらひろき(飯倉大樹) |
2013年に京都サンガから 鹿島アントラーズに移籍したMF |
なかむらあつたか(中村充孝) |
2006年のドラフトで尾山台高校から 楽天に入団した捕手 |
やまもとひろあき(山本大明) |
2012年よりニュルンベルクで プレーするサッカー選手 |
きよたけひろし(清武弘嗣) |
毎年夏におこなわれる高校柔道の大会は? | 「きんしゅうき」(金鷲旗)大会 |
Jリーグの大宮アルディージャの 「アルディージャ」とは?(リスの画像) |
リス |
歌手の小野綾子を妻に持つ 京都サンガのGK |
かとうのぶひろ(加藤順大) |
2014年1月にアルディージャから 横浜F・マリノスに移籍したDF |
しもひらたくみ(下平匠) |
鹿島アントラーズに所属した身長198cmのGK | やぎなおき(八木直生) |
Jリーグの多くのサッカー選手が これを目標にしています |
かいがいいせき(海外移籍) |
2011年に新設された J2 Most Exciting Playerの初代受賞者 |
こんのやすゆき(今野泰幸) |
元日に決勝戦が行われる 大正時代に始まったサッカー大会 |
てんのうはい(天皇杯) |
2016年のオフに日本ハムから 巨人に移籍した外野手 |
ようだいかん(陽岱鋼) |
2013年にパ・リーグ盗塁王となった 日本ハムの選手 |
ようだいかん(陽岱鋼) |
2012年には日本ハムに所属する 弟との兄弟対決が実現した投手 |
ヤンヤオシュン(陽耀勲) |
Jリーグ通算15000ゴール目となる 得点を挙げたサッカー選手 |
つじおしんじ(辻尾真二) |
Jリーグの10000ゴールを 決めたサッカー選手です |
まえだまさふみ(前田雅文) |
陸上競技の砲丸投げ、槍投げなどを 総称して何という? |
「とうてき」(投擲)競技 |
夏の甲子園で数々の名勝負の 球審を務めた人物です |
ごうしひろし(郷司裕) |
2006年のサッカーW杯で、日本代表の メンバーに選ばれたGK |
どいよういち(土肥洋一) |
2009年に1軍デビューを果たした 「平成の怪物」 |
なかたしょう(中田翔) |
ヤクルト、日本ハム、ロッテで 活躍した元プロ野球選手です |
はたしんじ(秦真司) |
2009年に新人王を、2012年に 沢村賞を獲得したピッチャー |
せっつただし(攝津正) |
2010年に引退した、スケート・ ショートトラックの名選手 |
てらおさとる(寺尾悟) |
Jリーグ・清水エスパルスの 創成期を支えたGK |
さなだまさのり(真田雅則) |
浦和レッズに所属している 元サッカー日本代表のDF |
つぼいけいすけ(坪井慶介) |
日本の自転車選手として初めて ブエルタ・ア・エスパーニャ参戦 |
どいゆきひろ(土井雪広) |
2010年9月、ザッケローニ監督により 日本代表に初招集されました |
ほんだたくや(本田拓也) |
2013年6月に日本バレーボール協会会長に 就任した医師です |
はむゆういちろう(羽牟裕一郎) |
クロアチアやタイでもプレーし 2012年に引退したサッカー選手 |
ざいぜんのぶゆき(財前宣之) |
ガルミッシュ・パルテンキルヘン五輪に 12歳で出場した日本人です |
いなだえつこ(稲田悦子) |
全日本プロレスで活躍する 日本人レスラー |
すわま(諏訪魔) |
日本人としては史上3人目の ムエタイ世界王者です |
たけだこうぞう(武田幸三) |
トルシエ監督時代の日本代表で 15試合に出場したDFです |
はとやすひろ(波戸康広) |
2016年のK-1 WORLD GPで 初代フェザー級王者になりました |
たける(武尊) |
2010年に引退した、 「K-1のブンブン丸」と呼ばれた格闘家 |
ふじもとゆうすけ(藤本祐介) |
K-1 MAX初代王者 アルバート・クラウスの出身国 (オランダの国旗の画像) |
オランダ |
初期のK-1を牽引した日本人ファイターです | さたけまさあき(佐竹雅昭) |
K-1王者のピーター・アーツに 勝ったこともある日本人格闘家 |
おおやましゅんご(大山峻護) |
K-1にも参戦した経験を持つ キックボクサー |
やまもとまさひろ(山本真弘) |
総合格闘技イベント・DREAMで 誕生した初の日本人王者です |
あおきしんや(青木真也) |
西宮市にある、阪神タイガースの 若手選手が住む寮です |
こふうそう(虎風荘) |
クイズ王としての過去もある サッカージャーナリストです |
ごとうたけお(後藤健生) |
五輪のノルディック複合・団体で2度、 金メダルを獲得しました |
こうのたかのり(河野孝典) |
2010年にセ・リーグの 新人王を受賞しました |
ちょうのひさよし(長野久義) |
サッカー日本代表で活躍した 中田英寿の出身高校です |
にらさきこうこう(韮崎高校) |
日本におけるスケルトンの 第一人者として活躍した元選手です |
こしかずひろ(越和宏) |
かつて近鉄の中継ぎ投手として 活躍したサウスポーです |
しばたかずや(柴田佳主也) |
サッカー選手・宮本恒靖の、 日韓W杯での愛称は?(コウモリの画像) |
「バット」マン |
2006年サッカーW杯の日本代表では 宮本恒靖が務めました |
しゅしょう(主将) |
アメリカ人のネイ・スミスによって 考案された球技(バスケの画像) |
バスケ |
「モンスター」の異名で呼ばれた 2009年に65歳で引退した競艇選手 |
のなかかずお(野中和夫) |
日本サッカー協会の 第12代会長を務めました |
おぐらじゅんじ(小倉純二) |
1963年の「別府毎日マラソン」で 当時の世界記録を樹立した日本人 |
てらさわとおる(寺沢徹) |
2004年のドラフト会議で自由獲得枠で 巨人に入団した投手 |
のまぐちたかひこ(野間口貴彦) |
2020年からタンパベイ・レイズで プレーするスラッガー |
つつごうよしとも(筒香嘉智) |
横浜DeNAベイスターズで プレーしている和製大砲 |
つつごうよしとも(筒香嘉智) |
2009年のドラフト会議で地元の ベイスターズから1位指名 |
つつごうよしとも(筒香嘉智) |
北京五輪から3大会連続で メダルを獲得している競泳選手 |
まつだたけし(松田丈志) |
北京五輪とロンドン五輪の 競泳男子200mバタフライで銅メダル |
まつだたけし(松田丈志) |
ヒューストンに本拠地を置く NBAのチームです(ロケットの画像) |
ロケッツ |
サッカーの試合では このタイミングが重要です |
せんしゅこうたい(選手交代) |
ブーメランは元々、ここに住む 原住民が用いていました(オーストラリアの画像) |
オーストラリア |
2012年に、中央競馬の騎手で史上7人目となる 通算2000勝を達成 |
えびなまさよし(蛯名正義) |
格闘家・高田延彦の半生を描き プロレス界に波紋を呼んだ本 |
なきむし(泣き虫) |
2007年の世界陸上に出場した 旭化成の男子マラソン選手 |
さとうともゆき(佐藤智之) |
鉄棒で手の甲を下にして握ることです | さかて(逆手) |
日本の国立競技場の正式名称 | 国立「かすみがおか」(霞ヶ丘)競技場 |
「炎の男」と呼ばれた 元ボクシング世界王者 |
わじまこういち(輪島功一) |
2022年にマリナーズから ブルージェイズに移籍した投手 |
きくちゆうせい(菊池雄星) |
2017年にパ・リーグ最多勝を受賞した 埼玉西武ライオンズの投手 |
きくちゆうせい(菊池雄星) |
2017年にパ・リーグ最多勝を獲得した ソフトバンクの投手 |
ひがしはまなお(東浜巨) |
東都大学リーグの通算最多完封記録を 持つソフトバンクの投手 |
ひがしはまなお(東浜巨) |
2009年のドラフト会議で 6球団から1位指名されました |
きくちゆうせい(菊池雄星) |
2012年と2017年の大阪国際女子マラソンを 制した女子陸上選手 |
しげともりさ(重友梨佐) |
2012年のロンドン五輪に出場した 女子マラソン選手 |
しげともりさ(重友梨佐) |
2002、03年に、パ・リーグで 最優秀救援投手のタイトルを獲得 |
とよだきよし(豊田清) |
取手二高で1度、常総学院で2度 甲子園を制した高校野球の名将 |
きうちゆきお(木内幸男) |
パンチ力を鍛えます(サンドバッグの画像) | サンドバッグ |
英語では「スラローム」という スキーのアルペン種目の一つです |
かいてん(回転) |
身長166cmと、プロ野球12球団で もっとも小柄なピッチャーです |
たにもとけいすけ(谷元圭介) |
2001年の世界選手権で銀メダルを 獲得した女子マラソン選手です |
とされいこ(土佐礼子) |
2012年にセ・リーグのMVPに選出されました | あべしんのすけ(阿部慎之助) |
2010年のドラフト会議で6球団が 1位指名をしたピッチャー |
おおいしたつや(大石達也) |
中央競馬ピーアール・センターの 発行する月刊誌 |
ゆうしゅん(優駿) |
プロ野球のセ・パ交流戦の スポンサーを務める企業です |
にほんせいめい(日本生命) |
「ラジオ体操」で、放送第一声の 号令をかけた人物です |
えぎりいち(江木理一) |
かつては「国民保健体操」とも 呼ばれた体操は?(ラジオの画像) |
「ラジオ」体操 |
日本プロ野球の 初代コミッショナーです |
ふくいもりた(福井盛太) |
日本プロ野球の第2代コミッショナーです | いのうえのぼり(井上登) |
日本プロ野球の第3代コミッショナーです | うちむらゆうし(内村祐之) |
日本プロ野球の第5代コミッショナーです | おおはまのぶもと(大濱信泉) |
日本プロ野球の第6代コミッショナーです | かねことし(金子鋭) |
アジアシリーズを創設した プロ野球の第11代コミッショナー |
ねごろやすちか(根来泰周) |
2011年にオリックスからロッテに移籍した投手 | みつはらあつひろ(光原逸裕) |
大阪近鉄バファローズの 最後の監督を務めました |
なしだまさたか(梨田昌孝) |
2014年1月に全国高校サッカー選手権で 得点王となった選手 |
はせがわあきゆき(長谷川覚之) |
日本プロ野球で史上3人目の 200セーブを達成した投手 |
こばやしまさひで(小林雅英) |
金栗四三と共に、ストックホルム五輪に 参加した陸上選手です |
みしまやひこ(三島弥彦) |
箱根駅伝で最優秀選手に授与されるのは? | 「かなぐりしそう」、 「かなぐりしぞう」(金栗四三)杯 |
2022年の箱根駅伝で金栗四三杯を 受賞した中央大学の選手 |
よしいやまと(吉居大和) |
2017年の箱根駅伝で大会MVPの 金栗四三賞に輝いた日体大の選手 |
あきやまきよひと(秋山清仁) |
2016年の箱根駅伝で「山下りの神」と 呼ばれた日体大の選手 |
あきやまきよひと(秋山清仁) |
箱根駅伝のMVPにあたる 金栗四三杯の初代受賞者 |
かねがえこうじ(鐘ヶ江幸治) |
レッドソックスでもプレーした ロッテ所属のリリーフ投手 |
さわむらひろかず(澤村拓一) |
2021年から大リーグのレッドソックスで プレーしている投手 |
さわむらひろかず(澤村拓一) |
2011年にセ・リーグの新人王を受賞しました | さわむらひろかず(澤村拓一) |
2009年にスイッチヒッターとして 史上2人目の名球会入りしました |
まついかずお(松井稼頭央) |
野球用語の「ピンチランナー」を 日本語で言うと? |
だいそう(代走) |
2010~11年に横浜ベイスターズの 監督を務めました |
おばなたかお(尾花高夫) |
2012年のロンドン五輪・ 体操男子個人総合の金メダリスト |
うちむらこうへい(内村航平) |
ソフトバンクとオリックスに 所属したサイドスローの投手 |
たかはしひであき(高橋秀聡) |
シドニー五輪の予選で17得点を挙げた 元・サッカー選手 |
ひらせともゆき(平瀬智行) |
横浜ベイスターズの日本一に貢献した 中継ぎ投手です |
にしきよたか(西清孝) |
山口県にある、広島東洋カープの 2軍が本拠地として使用する球場 |
ゆうきゅうじょう(由宇球場) |
「ミスター無我」と呼ばれる プロレスラーです |
にしむらおさむ(西村修) |
名馬・シンザンの、現役最後のレースに 騎乗したジョッキーです |
まつもとよしと(松本善登) |
ボウリングのピンはこの木から作られます | かえで(楓) |
漫画家・高橋陽一がデザインした 女子サッカーのPRキャラクター |
かえで(楓) |
モントリオール五輪男子レスリングの 金メダリスト |
だてじいちろう(伊達治一郎) |
みちのくプロレスで活躍するプロレスラー | レイ(精霊) |
鹿島アントラーズで 活躍しているゴールキーパー |
そがはたひとし(曽ヶ端準) |
Jリーグ・J1で史上2人目の 通算100完封を達成したGK |
そがはたひとし(曽ヶ端準) |
主に1980年生まれの日本の野球選手の通称 | まつざかせだい(松坂世代) |
落合博満野球記念館がある和歌山県の町 | 「たいじ」(太地)町 |
引退後は相撲協会理事長も務めた、 大相撲の第50代横綱 |
さだのやま(佐田の山) |
アントニオ猪木の本名 | 猪木「かんじ」(寛至) |
アメリカの大学から日本球界入りを果たした 「逆輸入ピッチャー」 |
ふじやしゅうへい(藤谷周平) |
「駅長」の愛称で呼ばれた プロレス業界の風雲児です |
うわいふみひこ(上井二三彦) |
生まれたばかりの「0歳馬」のこと | とうさいば(当歳馬) |
いわゆる「夏の甲子園」の 第1回大会優勝校 |
きょうとにちゅう(京都二中) |
相手の片腕を両手で抱えて 外側にひねり倒す相撲の技 |
かいなひねり(腕捻り) |
中国サッカーのプレミアリーグで 日本人として初めて得点を記録 |
らくやまたかし(楽山孝志) |
2017年の春のセンバツ高校野球に 21世紀枠で出場した岩手県の高校 |
こずかた(不来方) |
中央競馬のダービーに相当する 岩手競馬の3歳馬最大のレース |
こずかたしょう(不来方賞) |
東映を退団後、瀬戸内高校野球部の 監督に就任した人物 |
せどはらひさし(後原富) |
ボクシング番組の解説で おなじみの元プロボクサー |
やおいたさだお(矢尾板貞雄) |
新日ジュニア戦線の いぶし銀として活躍した人物 |
ほながのりお(保永昇男) |
「名勝負製造機」として名高い ZERO1所属のプロレスラー |
ひだかいくと(日高郁人) |
父もプロレスラーとして知られる 女子プロレスラー |
はまだあやこ(浜田文子) |
2006~08年に「火祭り」を3連覇した プロレスラーです |
たなかまさと(田中将斗) |
メジャー3団体の主要ベルトを全て巻いた 最初のプロレスラー |
たかやまよしひろ(高山善廣) |
プロレス団体・NOAHの社長を 務めたこともある元プロレスラー |
たうえあきら(田上明) |
ユニット「ルチャリブレ日本」の一員として 活躍した覆面レスラー |
じらいや(磁雷矢) |
ユニット「ルチャリブレ日本」の一員として 活躍した覆面レスラー |
とびかげ(飛影) |
2009年6月、第15代GHCヘビー級王者となった 全日本プロレスのレスラー |
しおざきごう(潮崎豪) |
「青春ハリケーン」の愛称をもつ WRESTLE-1のレスラー |
さなだせいや(真田聖也) |
旅館の経営とプロレスラーの 二足のわらじを履いています |
おおもりたかお(大森隆男) |
FMW初期は大仁田厚と 彼との抗争が軸となっていました |
あおやぎまさし(青柳政司) |
小学生でデビューを果たした 女子プロレスラーです |
せいな(聖菜) |
2007年にタレント・小池栄子と 結婚したプロレスラーです |
さかたわたる(坂田亘) |
2009、10年とNEW JAPAN CUPを 連覇したプロレスラー |
ごとうひろおき(後藤洋央紀) |
覆面レスラー、ケンドー・カシンとしても 知られる格闘家 |
いしざわときみつ(石澤常光) |
自衛隊を経て、2005年に ノアでデビューしたプロレスラー |
あおきあつし(青木篤志) |
2011年に埼玉県の狭山市議選で 初当選を果たしたプロレスラー |
ひじかたりゅうじ(土方隆司) |
プロレスラー・田中稔と結婚した かつてのアイドルレスラー |
ふかわゆみ(府川唯未) |
「敬礼ポーズ」がトレードマークの プロレスラー |
ながたゆうじ(永田裕志) |
「I編集長」と呼ばれ親しまれた 今は亡きプロレス評論家 |
いのうえよしひろ(井上義啓) |
プロレスラー・長州力の入場曲 「パワーホール」の作曲者です |
イボハンミョウ(異母犯抄) |
プロレス団体・KAIENTAI-DOJO出身の イケメンレスラー |
まどか(円華) |
女子プロレスラー・さくらえみが タイで立ち上げたプロレス団体 |
ガトームーブ(我闘雲舞) |
プロレスラー・中嶋勝彦が用いる蹴り技です | いかづち(雷) |
プロレスラーのリッキー・フジが得意とする技 | フォーナイン(9999) |
本名を「川畑顕」という 全日本プロレスのレスラー |
らいじんあきら(雷陣明) |
大日本プロレスの名物・ 蛍光灯デスマッチを考案したレスラー |
ほんまともあき(本間朋晃) |
「元祖・アイドル女子レスラー」といえば? | マッハ「ふみあけ」(文朱) |
2009年にDRAGON GATEの シングル2冠を制したプロレスラー |
どいなるき(土井成樹) |
全日本プロレスで活躍した悪役覆面レスラー | としぞう(歳三) |
2011年にアジア年間最優秀ユース選手賞を 受賞したサッカー選手 |
いしげひでき(石毛秀樹) |
2012年のナビスコカップで ニューヒーロー賞を受賞しました |
いしげひでき(石毛秀樹) |
2006年のドイツW杯で、日本代表に サプライズ選出されたFW |
まきせいいちろう(巻誠一郎) |
2009年にパンクラス初代フライ級王者と なった総合格闘家です |
すなべみつひさ(砂辺光久) |
2014年にチーバスUSAでプレーした 元日本代表のサッカー選手 |
かじあきら(加地亮) |
1980年代に広島東洋カープで 活躍した左バッターです |
おさないたかし(長内孝) |
近鉄と巨人で活躍した ホームランバッターです |
いしいひろお(石井浩郎) |
元サッカー選手の三浦淳宏を 夫に持つ元U-21女子日本代表 |
おおたけゆみ(大竹夕魅) |
2010年の南アフリカW杯で 代表にサプライズ選出されたFW |
やのきしょう(矢野貴章) |
楽天に所属している沖縄県出身の内野手です | にしむらわたる(西村弥) |
1998年の横浜ベイスターズ日本一に 貢献した選手です |
はるとしお(波留敏夫) |
2017年の体操世界選手権 女子床運動で金メダル |
むらかみまい(村上茉愛) |
「学生野球の父」とも呼ばれた 野球殿堂入りもしている人物です |
とびたすいしゅう(飛田穂洲) |
千葉ロッテマリーンズで 救援投手として活躍した人物 |
なりもととしひで(成本年秀) |
戦前から戦後にかけて 巨人のエースとして活躍した投手 |
なかおひろし(中尾碩志) |
美作市に本拠を置く女子サッカークラブは? | 「おかやまゆのごう」(岡山湯郷)Belle |
2016年12月になでしこリーグ・ 岡山湯郷の監督に就任しました |
わたりたかし(亘崇詞) |
2014年のオフに広島東洋カープに 移籍した投手 |
さとうしょうま(佐藤祥万) |
ソウル、ロサンゼルスと 五輪の柔道を連覇した人物 |
さいとうひとし(斉藤仁) |
独特のドライビング理論で有名な ジャーナリスト兼レーサー |
なかやあきひこ(中谷明彦) |
そのフォームから「和製ノーラン・ライアン」と 呼ばれる投手です |
おがわやすひろ(小川泰弘) |
1998年のフランスW杯で 日本代表として3試合に出場 |
そうまなおき(相馬直樹) |
1998年のフランスW杯から4大会連続で 日本代表に選出されたGK |
かわぐちよしかつ(川口能活) |
1998年のフランスW杯から4大会連続で 日本代表に選出されたGK |
ならざきせいごう(楢崎正剛) |
2004年から2007年までアメリカの インディカーに参戦したレーサー |
まつうらこうすけ(松浦孝亮) |
2013年にデビューした、プロレス団体・ノアの 7年ぶりの新人 |
くまのひとし(熊野準) |
日本体育協会の2代目会長を務めた人物です | きしせいいち(岸清一) |
野球用語の「リリーフ」を日本語で言うと? | 「きゅうえん」(救援)投手 |
2012年のAFC年間最優秀フットサル選手は? | 「へんみかつとし」(逸見勝利)ラファエル |
2015年にジュビロ磐田から ベガルタ仙台に移籍したFW |
かなぞのひでたか(金園英学) |
メキシコ五輪で銅メダルを獲得した サッカー・日本代表の主将 |
やえがししげお(八重樫茂生) |
甲子園球場のバックネット裏を覆う 大屋根の通称です |
ぎんさん(銀傘) |
2012年5月にエベレストの 女性世界最高齢登頂記念を更新した人物 |
わたなべたまえ(渡辺玉枝) |
2010年にパ・リーグで打点王の タイトルを獲得しました |
こやのえいいち(小谷野栄一) |
2002年にパ・リーグの新人王を 獲得したピッチャーです |
しょうだいつき(正田樹) |
第3回WBCで東京ラウンドの MVPに選出されました |
いばたひろかず(井端弘和) |
巨人で左の代打の切り札として 活躍した選手です |
ごとうこうじ(後藤孝志) |
西武ライオンズを6度の 日本一に導いた名監督です |
もりまさあき(森祇晶) |
1999年にJリーグ・J2の 初代得点王となりました |
じんのたくや(神野卓哉) |
「夏の甲子園」の主催 | 日本高校野球連盟と 「あさひ」(朝日)新聞 |
貴重な中継ぎ投手として 阪神で活躍したサウスポー |
ゆみながたつひろ(弓長起浩) |
日本ハム、ヤクルトなどの監督を務めました | たかだしげる(高田繁) |
2011年に最優秀中継ぎ投手を 受賞したピッチャーです |
ひらのよしひさ(平野佳寿) |
「グラウンドの諸葛亮孔明」と 呼ばれた元プロ野球選手です |
さとうともあき(佐藤友亮) |
1960年にせ・リーグの新人王と 最多勝、沢村賞を獲得した投手 |
ほりもとりつお(堀本律雄) |
2011年にセ・リーグの新人で史上最多となる 71試合に登板しました |
おおはらしんじ(大原慎司) |
日本プロ野球のコミッショナーを 歴代最長の3期9年務めました |
よしくにいちろう(吉國一郎) |
1955年にパ・リーグ初の 完全試合を達成した投手です |
たけちふみお(武智文雄) |
アテネ五輪と北京五輪に出場した 女子サッカーの元日本代表MF |
やなぎたみゆき(柳田美幸) |
1998年にパ・リーグの最優秀防御率を 獲得した投手です |
かねむらさとる(金村曉) |
横浜DeNAベイスターズに 所属するキャッチャー |
ほそやまだたけし(細山田武史) |
かつて存在したプロ野球球団 松竹ロビンスのオーナーです |
たむらこまじろう(田村駒治郎) |
2014年に引退した、阪神と オリックスでプレーした捕手 |
ひだかたけし(日高剛) |
1996年に旗揚げされたプロレス団体の一つ | 「さむらい」(冴夢来)プロジェクト |
弟の祐作と共に兄弟で活躍した 元プロ野球の投手です |
いりきさとし(入来智) |
中日ドラゴンズでプレーするピッチャーです | ゆうだい(雄太) |
「K-1甲子園」の第1回大会を制した 元キックボクサー |
ゆうだい(雄大) |
2015年に古巣のジュビロ磐田に 復帰したMFです |
おおたよしあき(太田吉彰) |
三冠馬・ミスターシービーを生産した牧場です | ちぎらぼくじょう(千明牧場) |
西田修平との「友情のメダル」で 有名な棒高跳びの選手 |
おおえすえお(大江季雄) |
テレビ解説者としてもおなじみの 元サッカー日本女子代表監督 |
みやうちさとし(宮内聡) |
駒大苫小牧高校の野球部が 夏の甲子園2連覇した時の監督 |
こうだよしふみ(香田誉士史) |
SUPER GTで活躍する日本人ドライバーです | かたおかたつや(片岡龍也) |
SUPER GTで活躍する日本人ドライバーです | やなぎだまさたか(柳田真孝) |
「SUPER GT」ではポルシェ使いとして 知られる日本人レーサー |
よごうあつし(余郷敦) |
往年の名レスラー、ブルーノ・サンマルチノの 愛称は?(発電所の地図記号) |
人間「はつでんしょ」(発電所) |
1990年にドラフト1位で 大洋ホエールズに入団した投手 |
みずおよしたか(水尾嘉孝) |
巨人を2度の日本一に導いた今は亡き名将です | ふじたもとし(藤田元司) |
かつて左投手キラーとして 西武ライオンズで活躍した選手 |
いぬぶしとしあき(犬伏稔昌) |
島根県の高校野球の強豪校は? | 「いわみちすいかん」(石見智翠館)高校 |
2013年に、日本プロ野球史上最年長で 通算2000安打を達成した人物 |
たにしげもとのぶ(谷繁元信) |
スタンダール・リエージュでも プレーした快速ストライカー |
ながいけんすけ(永井謙佑) |
強肩で鳴らした元西武の外野手は? | 「はにゅうだ」(羽生田)忠克 |
2012年に日本ハムから阪神へ トレードで移籍した捕手です |
いまなりりょうた(今成亮太) |
1982年から1984年まで 阪神の監督を務めました |
あんどうもとお(安藤統男) |
2012年に大阪桐蔭高校を 甲子園春夏連覇に導いた監督 |
にしたにこういち(西谷浩一) |
2013年シーズンよりオリックス・ バファローズでプレーする投手 |
とうのしゅん(東野峻) |
モハメド・アリ対アントニオ猪木を 実現させたプロデューサーです |
こうよしお(康芳夫) |
2016年にデビューした新日本プロレスの 若手レスラーです |
かわとひらい(川人拓来) |
初期の新日本プロレスで活躍した プロレスラーです |
かいしょうじ(魁勝司) |
2010年にレスラーとしてデビューした 新日本プロレスの元社長 |
くさませいいち(草間政一) |
新日本プロレス出身のベテランレスラー | おおやひさかつ(大矢剛功) |
韓国リーグでもプレーした 大洋、巨人で活躍した投手 |
にうらひさお(新浦壽夫) |
盗塁王を3度獲得した、 中日ドラゴンズで活躍した内野手 |
たかぎもりみち(高木守道) |
2012年より中日ドラゴンズの監督を務める人物 | たかぎもりみち(高木守道) |
日本人として初めてアメリカの プロ野球で審判員を務めた人物 |
ひらばやしたけし(平林岳) |
2015年にブレイクした 中日ドラゴンズの選手です |
ふくだのぶまさ(福田永将) |
2009年7月にプロ初打席で本塁打を 記録した中日ドラゴンズの選手 |
ふくだのぶまさ(福田永将) |
日本プロ野球史上初めて、40歳以上で 200勝を達成した投手は? |
くどうきみやす(工藤公康) |
ゴルフで、各ホールの最初に打つ ショットは何ショット?(紅茶の画像) |
「ティー」ショット |
「ゴルフ界のミキティ」とも呼ばれる 美人プロゴルファーです |
さいとうあいり(斉藤愛璃) |
俳優の金子賢を甥をもつ 男子プロゴルファーです |
かねこよしのり(金子柱憲) |
尾崎将司、青木功の師匠に当たる 戦後に活躍したゴルファー |
はやしよしろう(林由郎) |
日本人男性として初めて 「世界ゴルフ殿堂」入りを果たしました |
あおきいさお(青木功) |
青木功、尾崎将司とともに 「AON時代」を築きました |
なかじまつねゆき(中嶋常幸) |
日本プロゴルフ選手会の 初代会長を務めました |
すぎはらてるお(杉原輝雄) |
1993年に日本ツアー・男子の 賞金王となったゴルファーです |
めしあいはじめ(飯合肇) |
2009年に石川遼と最年少賞金王の 座を争ったプロゴルファーです |
いけだゆうた(池田勇太) |
日本のゴルフ場のグリーンに よく使われています |
こうらいしば(高麗芝) |
日本ゴルフトーナメント振興協会選出の 2010年度女子最優秀新人 |
ふじもとあさこ(藤本麻子) |
1992、95年に日本女子ゴルフツアーの 賞金女王となりました |
しおたにいくよ(塩谷育代) |
モデル顔負けのルックスで人気の 男子プロゴルファーです |
やのあずま(矢野東) |
「世界のレフティ」と呼ばれた 男子プロゴルファー |
はがわゆたか(羽川豊) |
ゴルフクラブ「サンドウェッジ」は こう呼ばれます(ダイナマイトの画像)) |
ダイナマイト |
ゴルフの米ツアーで台湾人として 初勝利を挙げたゴルファー |
ちんしちゅう、 てぃーしーちぇん(陳志忠) |
「飛ばし屋」の愛称で知られる 日本の女子ゴルファー |
あないらら(穴井詩) |
元プロレスラー・木戸修を 父にもつ女子プロゴルファー |
きどめぐみ(木戸愛) |
2010年にシニア賞金王に輝いた プロゴルファーです |
くらもとまさひろ(倉本昌弘) |
2012年の男子プロゴルフ日本ツアーで 最優秀新人賞を獲得 |
ふじもとよしのり(藤本佳則) |
身長がわずか158cmしかない 小柄なプロゴルファーです |
うえひらまさみち(上平栄道) |
1945年にフィリピンで戦死した 往年の大阪タイガースの名選手 |
かげうらまさる(景浦將) |
2012年シーズンに、セ・リーグの クライマックスシリーズでMVP |
いしいよしひと(石井義人) |
バレーボール・プレミアリーグ女子の 連続出場記録保持者 |
すぎやまさちこ(杉山祥子) |
2011年のU-16女子アジア選手権で MVPに輝いた日本人MF |
なるみやゆい(成宮唯) |
トンガ出身のラグビー日本代表選手 | タウファ「とうえつ」(統悦) |
修斗で活躍するアメリカ出身の格闘家 | らいあんぼう(雷暗暴) |
2010年に女子ビーチバレーの日本ツアーで 最年少優勝記録をマーク |
みぞえさやか(溝江明香) |
2020年に大宮アルディージャから 湘南ベルマーレへ移籍したMF |
ばらだあきみ(茨田陽生) |
2011年の優勝に貢献した柏レイソルのMF | ばらだあきみ(茨田陽生) |
フォーミュラニッポンの 2007、2008年度チャンピオン |
まつだつぎお(松田次生) |
フォーミュラニッポン最後の ドライバーチャンピオンです |
なかじまかずき(中嶋一貴) |
フォーミュラニッポンを 4度制した日本人レーサー |
もとやまさとし(本山哲) |
フォーミュラニッポンに参戦している ヨーロッパ帰りのレーサー |
つかこしこうだい(塚越広大) |
スーパーフォーミュラに参戦している ヨーロッパ帰りのレーサー |
つかこしこうだい(塚越広大) |
CMLLと並ぶメキシコの大手プロレス団体 | トリプレア(AAA) |
ロッテでセットアッパーとして 活躍した左腕投手 |
まつながたかひろ(松永昂大) |
2012年にドラフト1位でロッテに入団した投手 | まつながたかひろ(松永昴大) |
全日本モトクロス選手権で史上初の 通算100勝を達成したライダー |
なりたあきら(成田亮) |
プロレスラー・大谷晋二郎が 元横綱・曙と結成したタッグチーム |
かざん(華斬) |
「ミスターオリンピア」にも出場した 日本のボディビルダー |
やまぎしひでただ(山岸秀匡) |
「投げる同人作家」と呼ばれた 元日本ハムの投手 |
ささききよし(佐々木貴賀) |
2013年にニューヨーク・コスモスに 期限付き移籍した選手です |
かしわせさとる(柏瀬暁) |
アトランタ五輪5000mで4位入賞した選手 | しみずみちこ(志水見千子) |
済美高校では4番打者を務めた 日本ハム期待の若手選手 |
うぐもりあつし(鵜久森淳志) |
北京五輪とロンドン五輪で 女子サッカー・日本代表の正GKを務めた選手 |
ふくもとみほ(福元美穂) |
2011年に日本女子プロ野球リーグの 第1号本塁打を打った選手 |
こにしみか(小西美加) |
琉球古武道で使用される武器の一種 | さい(釵) |
PRIDEにも2度参戦した元プロレスラーです | やつよしあき(谷津嘉章) |
1977年に世界卓球選手権の 男子シングルスで優勝しました |
こうのみつる(河野満) |
韓国の高校生で初めて日本球界の ドラフト指名を受けた野球選手 |
ソンサンフン(宋相勲) |
大相撲の番付の中央に大きく 書かれている言葉です |
ごめんこうむる(蒙御免) |
2012年のロンドン五輪で、韓国の 体操史上初の五輪金メダリスト |
ヤンハクソン(梁鶴善) |
日本人として初めてメキシコ1部の サッカークラブと契約した選手 |
さとうみのり(佐藤穣) |
2011年になでしこリーグの新人王を 受賞した女子サッカー選手です |
きらちなつ(吉良千夏) |
WRCにも参戦したことがある 日本人ラリードライバー |
ぬたはらふみお(奴田原文雄) |
中山競馬場で開催される 3歳牝馬限定の重賞は?(妖精の画像) |
「フェアリー」ステークス |
毎年年始に、中山競馬場と京都競馬場で 開催される重賞レース |
きんぱい(金杯) |
中山競馬場の障害コースにおける最大の難関 | だいちくさく(大竹柵) |
アトランタ五輪男子マラソンに 日本代表として出場しました |
じついけんじろう(実井謙二郎) |
2011年のラグビーW杯で 日本代表に選出されたWTB |
うすずきたけひさ(宇薄岳央) |
ロンドン五輪の代表に選出された ギラヴァンツ北九州のDFです |
むらまつたいすけ(村松大輔) |
引退後、居酒屋オーナーに 転身した元プロレスラー |
にいくらふみひろ(新倉史祐) |
日本人として初めてIBFの 世界王者となったボクサー |
しんがきさとし(新垣諭) |
2010年の参院選にみんなの党から 立候補した元レーサー |
たちのぶひで(舘信秀) |
2008年に高知競馬から中央競馬へ移籍した人物 | たかのひろふみ(鷹野宏史) |
女子ボクシングで、35歳8カ月と 日本人最年長で世界王者になった人物 |
ふじおかなおこ(藤岡奈穂子) |
現在は阪神タイガースの打撃投手を 務める元プロ野球選手 |
ただよしひろ(多田昌弘) |
アサヒビールシルバースターで 活躍するクォーターバックです |
とうのみのる(東野稔) |
「キン肉マン」に登場する解説者の モデルでもあるプロレス評論家 |
たづはまひろし(田鶴浜弘) |
娘の澪花はSKE48のメンバーである ベテラン競輪選手 |
やまだゆうじ(山田裕仁) |
ガンバ大阪と浦和レッズで 正GKを務めたサッカー選手 |
つづきりょうた(都築龍太) |
1974年に非選手権のレースながら 日本人として初めてF1参戦 |
たかはらのりたけ(高原敬武) |
2011年に「3試合連続サヨナラ生還」を 記録したプロ野球選手 |
もりやままこと(森山周) |
2012年にヒマラヤ8000m峰を 全て制覇した日本人登山家 |
たけうちひろたか(竹内洋岳) |
デビスカップに日本人として 最も多く出場したテニス選手 |
かみわずみじゅん(神和住純) |
現役医師でありながら格闘家としても 活躍する「闘うドクター」 |
いけいゆうすけ(池井佑丞) |
フランスのリヨンと契約を結んだ 早大出身の女子サッカー選手 |
おおたきあみ(大滝麻未) |
日本人の女子サッカー選手で 2人目の欧州CL優勝経験者 |
おおたきあみ(大滝麻未) |
「ハマの大魔神」と呼ばれた元プロ野球選手です | ささきかづひろ(佐々木主浩) |
佐々木主浩の女房役を務めた ベイスターズで活躍した捕手 |
あきもとこうさく(秋元宏作) |
日本人で初めてNHLのチームと 契約したアイスホッケー選手です |
ふくふじゆたか(福藤豊) |
ホッカイドウ競馬で活躍する 身長135cmの「日本最小騎手」 |
くろさわまなと(黒澤愛斗) |
1シーズン代打安打26という パ・リーグ記録を持つ選手 |
みさわけさはる(三沢今朝治) |
2009年になでしこリーグの新人王を 受賞した女子サッカー選手 |
たかせめぐみ(高瀬愛実) |
メイド姿での選手入場で知られる「変態格闘家」 | さとうひかる(佐藤光留) |
藤波辰爾のデビュー戦の相手を務めた 元プロレスラーです |
きたざわもとゆき(北沢幹之) |
世界体操競技選手権に、日本の 女子選手では最多となる8度出場 |
おおしまきょうこ(大島杏子) |
柔道の世界選手権で、女子57kg級における 日本人初の金メダリスト |
まつもとかおり(松本薫) |
2008年に日本国籍を取得した 中国出身の男子卓球選手です |
ちゃんかずひろ(張一博) |
パンクラスの格闘家 | ふけたかく(冨宅飛駈) |
ナリタトップロードとの 名コンビで知られた騎手 |
わたなべくにひこ(渡辺薫彦) |
ソフトボール日本代表の 四番打者を務める選手 |
ふじたやまと(藤田倭) |
女子ソフトボールの日本リーグで 通算最多安打の記録を保持します |
まぶちさとこ(馬渕智子) |
ミニマム級とフライ級で 世界王者となった日本人ボクサーです |
やえがしあきら(八重樫東) |
東京ヴェルディに所属する若手DF | キローラン「こりん」(木鈴) |
マラソン中継の解説でおなじみの 元リクルート陸上競技部監督 |
きんてつひこ(金哲彦) |
パンクラスで初の2冠王になった格闘家 | くにおくきうま(國奥麒樹真) |
2012年より名古屋グランパスの トップチームに昇格する人物 |
たかはらもとき(高原幹) |
2012年より鹿島アントラーズの トップチームに昇格する人物 |
すずきりゅうが(鈴木隆雅) |
「浅尾美和2世」との異名をとる 女子ビーチバレー選手 |
すどうれみ(周藤玲美) |
福岡で名勝負を残したことから 「博多男」と呼ばれたレスラー |
なかのたつあき(中野巽耀) |
格闘技イベント・ZSTの 初代フライ級チャンピオン |
たぬまりょうすけ(田沼良介) |
2011年に全日本F3のチャンピオンに 輝きました |
せきぐちゆうひ(関口雄飛) |
北京五輪でウエイトリフティングに 出場した選手 |
せきかわやすのぶ(堰川康信) |
ル・マン24時間レースなどで活躍した マツダのワークスドライバー |
よりのたかし(従野孝司) |
バンクーバー冬季五輪の代表に 選出された女子スケート選手です |
しんやしほみ(新谷志保美) |
2011年にJリーグの新人王を獲得したDF | さかいひろき(酒井宏樹) |
2011年10月に、サッカー日本代表に 初招集された選手 |
さかいひろき(酒井宏樹) |
東京五輪では日本選手団の団長を務めた 元陸上選手です |
おおしまけんきち(大島鎌吉) |
マン島TTで日本人初の 表彰台を獲得したライダー |
いとうふみお(伊藤史朗) |
2012年をもって現役引退した 「女子ボートレースの絶対女王」 |
よこにしかなえ(横西奏恵) |
ミカ・サロと結婚した元レースクイーン | えんどうのりこ(遠藤賀子) |
愛称を「コンデ・コマ」といった ブラジルに柔術を伝えた格闘家 |
まえだみつよ(前田光世) |
日本人としては最年少で七大陸の 最高峰全登頂を達成しました |
わたなべはるひさ(渡辺大剛) |
新日本・全日本・ノアの3団体で ジュニアヘビー級王座を獲得 |
まるふじなおみち(丸藤正道) |
2002年に関西新人騎手賞を受賞したジャッキー | しばはらふみあき(柴原央明) |
2009年の菊花賞でGIレース初制覇を 果たしたジョッキー |
はまなかすぐる(浜中俊) |
阪神と近鉄の2球団でプレーした投手です | やまざきかずはる(山崎一玄) |
世界選手権を5度制し、2009年に レスリングの殿堂入りを果たした人物 |
よしむらしょうこ(吉村祥子) |
卓球の全日本選手権で史上最年少の 10歳2カ月で勝利を記録した選手 |
いとうみま(伊藤美誠) |
アビスパ、セレッソなどで活躍したGK | よしだもとひろ(吉田宗弘) |
北海道日本ハムファイターズの オーナーを務めている人物 |
おおこそひろじ(大社啓二) |
2018年の冬季五輪開催地は韓国の? | ピョンチャン(平昌) |
1964年に最優秀防御率を獲得した 大毎オリオンズの投手 |
つまじまよしろう(妻島芳郎) |
水泳の五輪金メダリスト 北島康介を育てたコーチ |
ひらいのりまさ(平井伯昌) |
かつてヤクルトスワローズの 球団社長を務めた人物 |
たぐちいたる(田口周) |
ヤクルトスワローズの応援歌として 使われている曲です |
とうきょうおんど(東京音頭) |
東京ヤクルトスワローズに所属する 俊足強肩の選手 |
うえだつよし(上田剛史) |
かつてヤクルトスワローズで 活躍したプロ野球選手です |
はしがみひでき(橋上秀樹) |
リオ五輪柔道男子90kg級の日本代表は? | ベイカー「ましゅう」(茉秋) |
愛媛FCに所属するプラチナ世代のMF | こじましゅうと(小島秀仁) |
アトランタ五輪男子マラソンに 日本代表として出場しました |
おおやまさき(大家正喜) |
格闘技イベント・SRCで活躍する ベネズエラ出身の格闘家 |
まきし(真騎士) |
バルセロナ五輪体操男子団体総合で 銅メダルを獲得した選手です |
はたけだよしあき(畠田好章) |
1977年に日本人初のWGP350ccクラスの チャンピオンになった人物 |
かたやまたかずみ(片山敬済) |
記念本塁打を数多く打った元プロ野球選手です | ひろながやすたか(広永益隆) |
バルセロナ五輪女子柔道 72kg超級の銅メダリスト |
さかうえようこ(坂上洋子) |
華麗な守備で有名だった阪神で活躍した名サード | みやけひでし(三宅秀史) |
セ・リーグ史上2人目の完全試合を達成した投手 | みやじよしとも(宮地惟友) |
プロレスラー・中嶋勝彦が用いる蹴り技 | いかづち(雷) |
トリノ五輪のフィギュアスケート、 アイスダンスに出場した選手 |
わたなべのぞみ(渡辺心) |
バルセロナ五輪で銅メダルを獲得した レスリング選手です |
あかいしこうせい(赤石光生) |
トウショウファルコ、 ゴールドシチーなどが代表例です |
おばなくりげ(尾花栗毛) |
バレーボールのトルコ1部リーグで プレーした初の日本人選手です |
かのうまいこ(狩野舞子) |
足利尊氏の末裔にあたるという 総合格闘家です |
かねちかたかうじ(金親尊氏) |
フットサル・Fリーグで初代MVPに輝きました | もりおかかおる(森岡薫) |
フットサル・Fリーグで初代得点王に輝きました | よこえれお(横江怜) |
2012年にパ・リーグの 盗塁王を獲得した選手 |
ひじりさわりょう(聖澤諒) |
ラグビートップリーグ神戸製鋼のCTB | おおいしりょう(大石嶺) |
2003年になでしこリーグの新人王を 受賞した女子サッカー選手です |
きんがゆかり(近賀ゆかり) |
1994年に格闘家・北尾光司が 設立した格闘技団体です |
ぶこうどうじょう(武輝道場) |
四国アイランドリーグから2011年に 広島カープに入団した投手 |
つるもとゆうき(弦本悠希) |
1955年に新人王を獲得した 阪神タイガースの投手です |
にしむらかずのり(西村一孔) |
現在、広島県の如水館高校で 野球部監督を務める人物 |
さこたよしあき(迫田穆成) |
ロッテ、巨人など4球団で プレーした元プロ野球選手 |
かわもとやすゆき(河本育之) |
西鉄と東映でプレーした後 熊本工業高校の監督として活躍 |
やつなみちこう(八浪知行) |
曙ら3人の巨漢レスラーによるユニット | 「ラード」(豚脂)ウォリアーズ |
近鉄、ヤクルト、ロッテでプレーした 俊足の外野手 |
だいたたけのり(代田建紀) |
競馬の世界でオスのウマを指す言葉 | ぼば(牡馬) |
2016年のリオ五輪女子200m平泳ぎで 金メダルを獲得 |
かねとうりえ(金藤理絵) |
2009年に女子200メートル平泳ぎの 日本記録を出した競泳選手 |
かねとうりえ(金藤理絵) |
2014年のソチ五輪で銀メダルを 獲得したノルディック複合の選手 |
わたべあきと(渡部暁斗) |
日本が初めて参加したサッカーW杯予選に GKとして参加 |
わたなべひでまろ(渡部英麿) |
2010年にドジャースとマイナー契約を 交わした明治大学の投手 |
にしじまかずき(西嶋一記) |
みなみ鈴香と北斗晶が結成していた 女子プロレスのタッグチーム |
マリンウルフ(海狼組) |
WBCアトム級王座を17連続防衛した 元女子プロボクサー |
こせきもも(小関桃) |
2009年に修斗の初代環太平洋 フェザー級王座となった格闘家 |
おかざきこうえつ(岡嵜康悦) |
2014年のソチ五輪・女子ハーフパイプで 5位に入賞しました |
おかだらな(岡田良菜) |
2011年に8歳でデビューした 女子プロレスラーです |
はるか(夢) |
ナックルボールを武器に 阪急で活躍した投手です |
てんぽよしお(天保義夫) |
カルガリー五輪の公開競技・ ショートトラックで優勝した人物 |
ししいえいこ(獅子井英子) |
世界を舞台に活躍する 女子高生サーフィン選手 |
わりさやじゅり(割鞘朱璃) |
1970年代に世界選手権中量級で 4連覇を達成した男子柔道選手 |
ふじいしょうぞう(藤猪省太) |
現在は「iファクトリー」の監督をつとめる 元・全日本ライダー |
いおべのりお(五百部徳雄) |
2010~11年に千葉ロッテでプレーした 韓国人スラッガーです |
キムテギュン(金泰均) |
1932年に日本拳法を創始した武道家です | さわやまむねおみ(澤山宗海) |
1968年の日本グランプリで 日産R381に乗って総合優勝 |
きたのもと(北野元) |
アテネ五輪の自転車・チーム スプリントで銀メダルを獲得した選手 |
いのうえまさき(井上昌己) |
プロ野球のオリックスで かつて球団代表を務めた人物 |
いのうしげよし(井箟重慶) |
競輪の大会の名前にも なっている天皇家の人物 |
ともひとしんのう(寬仁親王) |
競輪のGIで、皇族の名前がつく大会 | 「ともひとしんのう」(寛仁親王)牌 |
トリノ五輪に出場した スピードスケート選手 |
おいかわゆうや(及川佑) |
巨漢覆面レスラーY2P-160Kgが 得意とした技 |
ハムサンド(煌彩) |
総合格闘技イベント「UFC」に初めて 参戦した日本人格闘家 |
いちはらみのき(市原海樹) |
韓国人初のメジャーリーガーとして 知られる野球選手 |
パクチャンホ(朴賛浩) |
センダイガールズプロレスリングを 率いる女子プロレスラーです |
さとむらめいこ(里村明衣子) |
弟子・松永幹夫との固い絆で 有名だった元調教師です |
やまもとしょうじ(山本正司) |
全日本ツーリングカー選手権で 活躍した元レーサーです |
なかこおさむ(中子修) |
滅多に見ることのできない 大相撲の決まり手です |
みところぜめ(三所攻め) |
トップリーグのラグビーチーム コカコーラのフランカー |
やまぐちともひろ(山口智史) |
人気騎手・福永祐一の伯父にあたる調教師 | ふくながはじめ(福永甲) |
男子砲丸投げで日本選手権を 12回制した陸上選手です |
はたせさとし(畑瀬聡) |
パワフルな攻撃から「人間凶器」と呼ばれる 日本人キックボクサー |
まつもととしお(松本哉朗) |
パラリンピックで日本人最多となる 10個のメダルを獲得しました |
おびなたくにこ(大日方邦子) |
佐賀競馬で調教師をする父を持つ JRAのジョッキーです |
かわだゆうが(川田将雅) |
箱根駅伝での山下りで有名な 早稲田大学の陸上選手 |
かとうそうた(加藤創大) |
元ボクサーの父をもつ、2009年に 高校三冠を制したアマのボクサー |
ないとうりっき(内藤律樹) |
両腕を振り回しての連続攻撃が 特徴的な中国武術 |
へきかけん(劈掛拳) |
1986、87年にホンダが F1世界王者となった時の総監督です |
さくらいよしとし(桜井淑敏) |
女子棒高跳びの日本記録を持っている選手 | にしこおりいくこ(錦織育子) |
KAIENTAI-DOJOに所属するプロレスラー | おおいしまこと(大石真翔) |
以前は「ヂャッカル大石」という リングネームだった格闘家 |
おおいしまさひろ(大石真丈) |
SOCの育成選手トライアウトから 誕生した初のプロ格闘家 |
いしかわよしゆき(石川良如) |
JTマーヴェラスの主将を務める 女子バレーボール選手です |
いんでんあい(位田愛) |
なかなか見ることができない 大相撲の決まり手 |
ずぶねり(頭捻り) |
アパパネ、アーモンドアイなどを 手がけた調教師です |
くにえださかえ(国枝栄) |
ピンクカメオ、マツリダゴッホなどを 手がけた調教師です |
くにえださかえ(国枝栄) |
2004年アテネ五輪男子競泳400mの メドレーリレー銅のメンバー |
おくむらよしひろ(奥村幸大) |
中央競馬の新馬戦の呼称である 「メイクデビュー」の考案者 |
やなせなおき(柳瀬尚紀) |
1964年東京五輪のレスリングで 金メダルを獲得した日本人選手 |
わたなべおさむ(渡辺長武) |
東京五輪のレスリングで、見事に 金メダルを獲得した日本人選手 |
わたなべおさむ(渡辺長武) |
2009年のツール・ド・フランスで 日本人で初めて敢闘賞を受賞 |
べっぷふみゆき(別府史之) |
2012年のツール・ド・フランスで 日本人では2人目の敢闘賞を受賞 |
あらしろゆきや(新城幸也) |
別府史之や新城幸也を育てた 日本の自転車ロードレース選手 |
あさだあきら(浅田顕) |
兵庫県競馬に所属する実力派ジョッキー | しもはらおさむ(下原理) |
2009年に日本人初のスノーボード 世界選手権優勝者となりました |
あおのりょう(青野令) |
ソルトレーク五輪では5位に 入賞した男性スノーボード選手 |
なかいたかはる(中井孝治) |
北京五輪フェンシングに 出場した選手 |
ひさがえまどか(久枝円) |
ベガ、ブエナビスタなどの 名牝を手がけた調教師 |
まつだひろよし(松田博資) |
WBCフェザー級、Sフェザー級の 2階級を制した日本人ボクサー |
あおうたかひろ(粟生隆寛) |
2006年に現役を引退した 格闘技界の「世界のTK」 |
こうさかつよし(高阪剛) |
2009年にKEIRINグランプリを制し 賞金王となった競輪選手 |
えびねけいた(海老根恵太) |
2008年四国アイランドリーグの シーズン本塁打王 |
じょうぶ(丈武) |
2008年のドラフト会議で 阪神タイガースが1位指名 |
しょういっけつ(蕭一傑) |
2010年に、日本人投手として 初めて球速160km/hを超えを達成 |
よしのり(由規) |
2009年に大リーグのブレーブスと 契約した日本の投手 |
やまりんよしのり(山林芳則) |
2020年1月に女子ハーフマラソンの 日本記録を更新した選手 |
にいやひとみ(新谷仁美) |
2007年の第1回東京マラソンで 優勝した女子マラソン選手です |
にいやひとみ(新谷仁美) |
船橋競馬のトップジョッキーのひとり | はりたたかし(張田京) |
多くのレスリング選手を 育てた名コーチ |
きぐちのりあき(木口宣昭) |
阪神とロッテでプレーした 尾道商業出身の投手です |
ふなきさとし(舩木聖士) |
1988年ソウル五輪男子ダブルスで 金メダルを獲得した卓球選手 |
いせきせいこう(偉関晴光) |
前田憲作とライバル関係に あった元キックボクサーです |
たてしまあつし(立嶋篤史) |
国体の砲丸投げで優勝した経歴を 持つ、IGF所属のプロレスラー |
かくたにまさよし(角谷正義) |
広島カープの2年連続日本一に 貢献した投手です |
ふくしひろあき(福士敬章) |
2009年に42歳でプロデビューを 果たしたママさんボクサーです |
もりもとたまみ(森本圭美) |