| 2025年2月公開のアメリカのアニメ映画 「野生の島のロズ」で主人公のロズはロボットである | ○ | 
| 2025年2月公開のアメリカのアニメ映画 「野生の島のロズ」で主人公のロズは宇宙人である | ×(ロボット) | 
| ゲーム「プリンセスは金の亡者」で、プリンセスが 買収や銭奇跡を発動する際に使用する道具は そろばんである | ×(電卓) | 
| 同人誌即売会のコミティアはオリジナル限定で あるためコスプレも禁止されている | ○ | 
| 2019年4月公開のアニメ映画 「バースデー・ワンダーランド」で監督を 務めるのは湯浅政明である | ×(原恵一) | 
| 宮崎駿が「風の谷のナウシカ」の漫画を完結させた後に 「天空の城ラピュタ」の漫画も描いていた | × | 
| 2019年にバンダイナムコエンターテインメントが 発売した魚釣り体験ゲームは 「レッ釣りGO!Switchバージョン」である | ×(釣りスピリッツ) | 
| グルメ漫画「食キング」と「極食キング」の 主人公は同じ人物である | ○ | 
| 1999年放送のTVアニメ「地球防衛企業ダイ・ガード」で ダイ・ガードは電池で動いている | ○ | 
| 漫画「僕のヒーローアカデミア」に登場する ライバルキャラクター爆豪勝己の コスチュームは、戦車がモチーフである | ×(手榴弾) | 
| 漫画「SLAM DUNK」で描かれている スポーツはバスケットボールである | ○ | 
| 「痛車」を商標登録してプラモデルにしている 模型メーカーは青島文化教材社である | ○ | 
| ゲーム「スーパーマリオブラザーズワンダー」で、 マリオが近づくとしゃべり出すキャラの 名前はおしゃべりフラワーである | ○ | 
| 2025年発売のゲーム「To Heart」リメイク版で ヒロイン・神岸あかりの声を担当する声優は 市ノ瀬加那である | ○ | 
| 2025年発売のゲーム「To Heart」リメイク版で ヒロイン・神岸あかりの声を担当する声優は 羊宮妃那である | ×(市ノ瀬加那) | 
| ゲーム「18TRIP」の女性主人公の名前は浜咲椛である | ○ | 
| ゲーム「18TRIP」の女性主人公の名前は浜咲楓である | ×(浜咲椛) | 
| ライトノベル作家・アサウラの小説「ベン・トー」は スーパーで販売される半額弁当の争奪戦を題材としている | ○ | 
| 2024年にニンテンドーDSを抜き、国内の ゲーム機出荷台数の最高記録を更新したのは Nintendo Switchである | ○ | 
| 動物が営む喫茶店と客の動物たちを 描いたヒガアロハの漫画は「何カフェ」? | しろくま(動物の画像) | 
| 2021年放送のTVアニメ「東京リベンジャーズ」の OP曲「Cry Baby」を歌ったのはKing Gnuである | ×(Official髭男dism) | 
| ゲーム「メルティブラッド:タイプルミナ」で、 アイコンを消費すると使用できる強化版必殺技は ムーンスキルである | ○ | 
| DC用RPG「サンライズ英雄譚」は、その名のとおり サンライズのアニメキャラクターが登場するゲームである | ○ | 
| ゲーム「マーヴルスーパーヒーローズVS ストリートファイター」の憲磨呂は日本版にしか 登場しない | ○ | 
| あだち充の漫画「みゆき」で若松真人と若松みゆきが 結婚式を挙げたのはフィリピンである | ○ | 
| 「ゴルゴ13」でおなじみの漫画家 さいとう・たかをは少女漫画を描いたことがある | ○ | 
| アニメ「takt op.Destiny」で主人公・朝雛タクトと 契約したムジカートは巨人である | ×(運命) | 
| 小説「まぶらほ」と漫画「まほらば」は 同じ監督によってアニメ化された | ○(木村真一郎) | 
| 2024年発売のゲーム「龍が如く8」に登場する 「ドンドコ島」のマスコットキャラは ガチャピンとムックである | ○ | 
| 2012年から「家庭教師のトライ」のCMに起用されている アニメ「アルプスの少女ハイジ」である | ○ | 
| アニメ映画「ドラゴンボールZ 復活の「F」で、 「超サイヤ人ゴッドSS」となった孫悟空の 髪の色は赤である | ×(青) | 
| 水島新司の漫画で初めて単行本100巻が 発売されたのは「ドカベン」である | ×(あぶさん) | 
| PS5用ゲーム「Stellar Biade」の主人公である 空挺部隊の隊員の名前はイヴである | ○ | 
| ゲーム「スイカゲーム」に登場する全11種類の フルーツのうち、最もサイズが大きいのは もちろんスイカである | ○ | 
| 久楽の漫画「猫田びより」の主人公の猫・ 猫田さんは人間の言葉を話すことができる | ○ | 
| アニメ「中間管理録トネガワ」のOP曲 「颯爽と走るトネガワ君」を歌った音楽グループは ゲスの極み乙女。である | ○ | 
| 10年ぶりに舞台化される「こち亀」で、 秋本麗子役を演じるのは橋本マナミである | ×(原幹恵) | 
| ライトノベル「これはゾンビですか?」で 主人公・相川歩はゾンビである | ○ | 
| 漫画「銀の匙 Silver Spoon」の 舞台となっているのは工業高校である | ×(農業高校) | 
| 師走冬子の4コマ漫画「奥さまはアイドル」の 主人公は女子大生である | ○ | 
| 宮川匡代の漫画「空より高く」の 主人公の職業はフライトアテンダントである | ×(グランドハンドリング) | 
| 手を汚さずにおにぎりを作る「おにぎらず」を 生んだ漫画は「美味しんぼ」である | ×(クッキングパパ) | 
| 2024年7月放送の特撮番組「ウルトラマンアーク」の OPテーマを歌うのはaccessである | ○ | 
| ゲーム「World of Tanks」はアニメ 「ガールズ&パンツァー」とコラボイベントを 開催したことがある | ○ | 
| 2017年8月に公開された実写映画 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」で監督を務めたのは三池崇史である | ○ | 
| 土山しげるのグルメ漫画「ばくめし!」の 主人公は幕末の志士である | ×(現代) | 
| 2022年放送の「てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!」は、 お笑いのてっぺんをめざすアニメである | ○ | 
| アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のEDテーマ 「ハレ晴レユカイ」を作曲した作曲家は田代智一である | ○ | 
| 1983年放送のTVアニメ「ななこSOS」で、 主人公のななこはサイボーグである | ×(人間) | 
| 萩原ダイスケの漫画「ねねね」で 主人公が被っているのは天狗のお面である | ×(キツネのお面) | 
| 小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」で 由比ヶ浜結衣が飼っているサブレは猫である | ×(犬) | 
| 漫画「DEATH NOTE」で死神のリュークの好物は リンゴである | ○ | 
| ディズニー映画「ファインディング・ニモ」で カクレクマノミの父の吹き替えを担当したのは 石橋貴明である | ×(木梨憲武) | 
| ゲーム「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」で、 サクセスモードの舞台となるのは高校野球である | ×(大学野球) | 
| 4コマ漫画「猫ラーメン」は猫が主人を 務めるラーメン屋を描いた作品である | ○ | 
| 2002年にコナミが発売したアーケード用 ペット育成ゲームは「キャットステーション」である | ×(ドッグステーション) | 
| ゲーム「ポケモンレジェンズ アルセウス」に登場する ギンガ団のデンボク団長はナナカマド博士の先祖である | ○ | 
| 武村勇治の漫画「マーベラス」で題材となっている スポーツはボクシングである | ○ | 
| 1984年放送のTVアニメ「とんがり帽子のメモル」の 主人公・メモルは宇宙人である | ○ | 
| アニメ「キテレツ大百科」の最終回で、大百科は ママの手違いでゴミとして燃やされてしまう | ×(ゴミ収集車に投げこまれる) | 
| 2021年7月に最長の漫画シリーズとしてギネス世界記録に 認定されたのは「こち亀」である | ×(ゴルゴ13) | 
| ミッキーマウスが飼っている犬プルートは、 劇中で一度も喋ったことがない | × | 
| アニメ「ポケモン」に登場するソーナンスは 進化すると、ソーナノになる | ×(ソーナンスは進化しない) | 
| 2021年公開のアニメ映画「アイの歌声を聴かせて」で AIのシオンの声を演じた女優は土屋太鳳である | ○ | 
| ハドソンのファミコンゲーム「ドラえもん」は ドラえもんがゲーム化された最初の作品である | × | 
| 漫画「釣りバカ日誌」は原作・北見けんいち、 作画・やまさき十三である | ×(原作・やまさき十三、 作画・北見けんいち) | 
| 2023年にAmazon Prime Videoで独占配信された コラボアニメは「ルパン三世VSキャッツ・アイ」である | ○ | 
| 漫画「こち亀」の主人公・両津勘吉は 刑事をしていたことがある | ○ | 
| 漫画「SPY×FAMILY」でフォージャー家で 飼っている予知犬の名前はジェームズである | ×(ボンド) | 
| 漫画「こち亀」で、両津勘吉がアルバイトしている すし屋の名前は超浅草寿司である | ×(超神田寿司) | 
| スマホ用ゲーム「Jリーグクラブチャンピオンシップ」の イレブンマッチでは、プレイヤー同士で11人対11人の チーム対戦ができる | ×(プレイヤー11人とCOMが対戦) | 
| 漫画「ちるらん 新撰組鎮魂歌」の 主人公は近藤勇である | ×(土方歳三) | 
| アニメ「うる星やつら」に登場する 藤波竜之介の性別は男である | ×(女) | 
| 2017年のアニメ「Re:CREATORS」で、 原作・キャラクター原案・シリーズ構成を 担当した漫画家は伊藤明弘である | ×(広江礼威) | 
| 漫画「湾岸ミッドナイト」がVシネマで 実写化された時に主演した俳優は大沢樹生である | ×(大鶴義丹) | 
| 2014年公開のアニメ映画「妖怪ウォッチ」で マスターニャーダの声を演じるタレントは志村けんである | ○ | 
| ディズニーのキャラクター、ミッキーマウスは、 耳の中まで脳みそが詰まっている | ○ | 
| 曽田正人の漫画「Change!」で描かれているのは ラップバトルである | ○ | 
| ゴジラは四国に上陸したことが一度もない | ○ | 
| ゲーム「バイオハザード」の舞台はフランスである | ×(アメリカ) | 
| 2017年10月発売の「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」は、コントローラーも ミニサイズである | × | 
| 2023年にNetflixで配信された実写ドラマ 「ONE PIECE」でロロノア・ゾロ役を 演じた俳優は新田真剣佑である | ○ | 
| アニメ映画「天気の子」でヒロイン・天野陽菜の能力は 祈るだけで晴れにできる力である | ○ | 
| 板垣巴留の漫画「BEASTARS」の 主人公レゴシはアカシカである | ×(ハイイロオオカミ) | 
| 2023年公開のアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」で 鬼太郎の父の声を演じた声優は関俊彦である | ○ | 
| 「週刊少年サンデー」で2022年4月より連載を 開始した漫画「ボレーボレー」の題材である スポーツはソフトボールである | ×(ソフトテニス) | 
| 「ビッグコミックオリジナル」で2023年9月に 連載を開始した漫画「バックホームブルース」の 主人公はミュージシャンである | ×(プロ野球選手) | 
| 漫画「アイアムアヒーロー」に登場する漫画家・ 中田コロリのモデルで、映画でも 役を演じたのはバカリズムである | ×(片桐仁) | 
| ゲーム「モンスターハンターライズ」で、 飴屋のコミツが売っている飴はりんご飴である | ○ | 
| 人形劇「きかんしゃトーマス」の トーマスは蒸気機関車である | ○ | 
| モバイルゲーム「アングリーバード」で 敵として登場する動物は狐である | ×(豚) | 
| 2022年発売のゲーム「ベヨネッタ3」の 舞台となっている都市はニューヨークである | ○ | 
| ディズニーのキャラクター ドナルド・ダックの本業はコックである | ×(海軍軍人) | 
| 都留泰作の漫画「ムシヌユン」で主人公が 謎の生物に寄生された体の場所は股間である | ○ | 
| 2022年に特撮作品「仮面ライダーBLACK SUN」が 配信されたのはNetflixである | ×(Amazon Prime Video) | 
| GC用ゲーム「テイルズオブシンフォニア」の物語の舞台は 「テイルズオブファンタジア」の過去の世界である | ○ | 
| GC用ゲーム「テイルズオブシンフォニア」の物語の舞台は 「テイルズオブファンタジア」の未来の世界である | ×(過去の時代) | 
| 安彦良和の漫画「乾と巽-ザバイカル戦記-」の 舞台は明治時代である | ○ | 
| 2020年放送のTVアニメ「虚構推理」の 主人公・岩永琴子は中学生である | ×(大学生) | 
| PS用恋愛アドベンチャーゲーム「風雨来記」の 舞台となっている都道府県は北海道である | ○ | 
| ゲーム「艦隊これくしょん」でゲーム開始時に 選べる5隻の艦娘は全て駆逐艦である | ○ | 
| 2019年放送のTVアニメ「艦隊これくしょん-艦これ-」の 主人公は吹雪である | ○ | 
| PS2用ゲーム「蚊2」の副題は 「レッツゴーニューヨーク」である | ×(レッツゴーハワイ) | 
| 模型雑誌「ホビージャパン」は 創刊当初はミニカーの雑誌だった | ○ | 
| 2014年1月に創刊された竹書房の 青年マンガ誌は「月刊キスカ」である | ○ | 
| 2022年にアニメ化された漫画「RPG不動産」の 主人公・風色琴音の職業は魔術師である | ○ | 
| 土田完のファンタジー漫画「終わりの国のトワ」の 舞台は女性だけの世界である | ×(男性だけの世界) | 
| 漫画「パパは漫才師」の作者は シャンプーハットのこいでである | ○ | 
| ディズニーのアニメ映画「ムーラン」の 舞台となっている国は中国である | ○ | 
| 小説「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」の 主人公の名前の由来となっているゲームは 「ファイアーエムブレム」である | ○ | 
| 浅野りんの漫画「であいもん」の舞台は和菓子屋である | ○ | 
| 浅野りんの漫画「であいもん」の舞台はケーキ屋である | ×(和菓子屋) | 
| 2023年秋から放送のTVアニメ「ビックリメン」で キャラクター原案を手がける漫画家は武井宏之である | ○ | 
| 漫画「孤独のグルメ」で主人公が訪れた 唯一の外国はフランスである | ○ | 
| 2023年2月に浦沢直樹の漫画「PLUTO」の アニメ化を発表した動画配信サービスはNetflixである | ○ | 
| 日日日のライトノベル「蟲と眼球」シリーズで ヒロイン・グリコが武器にするのはどっち? | スプーン(画像) | 
| 2018年8月に創刊された少年画報社の 月刊漫画雑誌は「ヤングキングBEAR」である | ×(ヤングキングBULL) | 
| 1980年公開の特撮映画「宇宙怪獣ガメラ」に 主演した女子プロレスラーはミミ萩原である | ×(マッハ文朱) | 
| セガ・マークIII用ゲーム「スペースハリアー3D」には 立体映像を楽しむための3Dグラスが別売りされていた | ○ | 
| 探偵の馬場善治を主人公とする2018年放送の TVアニメは「札幌味噌ラーメンズ」である | ×(博多豚骨ラーメンズ) | 
| 2016年4月放送のTVアニメ「逆転裁判」で、主人公の 弁護士・成歩堂龍一の声を演じた声優は下野紘である | ×(梶裕貴) | 
| ゲーム「Among Us」で舞台となっている 場所は宇宙船である | ○ | 
| 2021年放送のTVアニメ「ヴィジュアルプリズン」の 主人公は吸血鬼である | ○ | 
| 2021年放送のTVアニメ「ヴィジュアルプリズン」の 主人公はゾンビである | ×(吸血鬼) | 
| 松本直也の漫画「怪獣8号」の主人公・日比野カフカの 最初の職業は防衛隊員である | × | 
| 逢空万太のライトノベル「這いよれ!ニャル子さん」の モチーフとなっている神話はメソポタミア神話である | ×(クトゥルフ神話) | 
| 女性声優の甲斐田裕子と甲斐田ゆきは、姉妹である | ×(血縁関係はない) | 
| 漫画「あさりちゃん」の作者「室山まゆみ」は 女性漫画家2人のペンネームですが、この2人は姉妹である | ○ | 
| 漫画「おおきく振りかぶって」で 描かれているのは高校野球である | ○ | 
| 2018年に開催されたアジア競技大会のeスポーツで 使用されたサッカーゲームは「FIFA18」である | ×(ウイニングイレブン2018) | 
| 小説「Fate/Zero」の作者は虚淵玄である | ○ | 
| 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4部に登場する ジャンケン小僧こと大柳賢が使う スタンドはボーイ・Ⅱ・マンである | ○ | 
| 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4部に登場する ジャンケン小僧こと大柳賢が使う スタンドはチープ・トリックである | ×(ボーイ・Ⅱ・マン) | 
| 2020年3月に東京大学法学部を卒業したことを 発表した声優は草尾毅である | ×(佐々木望) | 
| リカちゃん人形のお友達としてお笑い芸人・山田邦子が モデルの「クニちゃん人形」が発売されたことがある | ○ | 
| 2003年から2016年まで文化放送で放送された 田村ゆかりのラジオ番組は 「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」である | ○ | 
| 2003年から2016年まで文化放送で放送された 田村ゆかりのラジオ番組は 「田村ゆかりのいたずら白うさぎ」である | ×(田村ゆかりのいたずら黒うさぎ) | 
| 漫画「1日外出録ハンチョウ」の地下労働施設では、 大晦日には特別に年越しそばが振舞われる | ○ | 
| 「ドラゴンボール」の作者鳥山明は 「笑っていいとも!」に出演したことがある | × | 
| むつ利之の「名門!第三野球部」の続編にあたる 漫画は「上を向いて歩こう」である | ○ | 
| 杉崎ゆきるの漫画「純喫茶ねこ」で、主人公が持つ 特殊能力は猫に変身できることである | ×(猫の世話レベルの高さを見抜く) | 
| 蝸牛くものライトノベル「ゴブリンスレイヤー」で 主人公の階級は金等級である | ×(銀等級) | 
| 漫画「ドラえもん」が初めて掲載された雑誌は 「コロコロコミック」である | × | 
| 1964年のTVアニメ「少年忍者風のフジ丸」の タイトルの由来となったスポンサー企業は 富士薬品工業である | ×(藤沢薬品工業) | 
| 2023年放送のTVアニメ「薬屋のひとりごと」で ナレーションを担当している声優は日高のり子である | ×(島本須美) | 
| 漫画「魔法陣グルグル」の主人公で、勇者と呼ばれている お調子者の少年はククリである | ×(ニケ) | 
| スマホゲーム「マギアレコード」のTVCMで、 フィギュア選手のメドベージェワが コスプレしたのは、鹿目まどかである | ×(暁美ほむら) | 
| ゲーム「ドラゴンズドグマオンライン」で、 プレイヤーと共に行動をする従者のことを ルークと呼ぶ | ×(ポーン) | 
| 宮下裕樹の漫画「決闘裁判」の舞台となっている国は 神聖ローマ帝国である | ○ | 
| 宮下裕樹の漫画「決闘裁判」の舞台となっている国は 古代ローマ帝国である | ×(神聖ローマ帝国) | 
| みずしな孝之の漫画「いとしのムーコ」で 犬のムーコは人間の言葉を話すことができる | × | 
| 「宇宙戦艦ヤマト」の沖田十三や「ルパン三世」の 銭形警部などで知られる声優は納谷悟朗である | ○ | 
| 2023年6月発売のゲーム「FINAL FANTASY 16」の主題歌 「月を見ていた」を手掛けた歌手はVaundyである | ×(米津玄師) | 
| 漫画「約束のネバーランド」で人間を 食料としている種族は鬼である | ○ | 
| ミニオンが登場する映画「怪盗グルー」シリーズで グルーの吹き替えを担当しているタレントは 所ジョージである | ×(笑福亭鶴瓶) | 
| 3DS用ゲーム「ゼルダの伝説トライフォース3銃士」で 主人公に肩車をさせるアクションをトーテムと呼ぶ | ○ | 
| 2023年放送のTVアニメ 「逃走中 グレートミッション」を制作している アニメ会社は東映アニメーションである | ○ | 
| 漫画「初恋ゾンビ」で、初恋相手指宿凛々澄を モデルに作られた主人公・タロウの 初恋ゾンビの名前はイヴである | ○ | 
| 漫画「ジャガーン」に登場する主人公・蛇ヶ崎晋太郎の 相棒毒山田惨死郎は、しゃべるフクロウである | ○ | 
| 漫画「にがくてあまい」で主人公の同居人・ 片山渚はベジタリアンである | ○ | 
| 漫画「にがくてあまい」で主人公の同居人・ 片山渚は大の野菜嫌いである | ×(ベジタリアン) | 
| ゲーム「鉄拳7」に登場するリディア・ソビエスカは ポーランドの首相である | ○ | 
| ゲーム「鉄拳7」に登場するリディア・ソビエスカは ウクライナの大統領である | ×(ポーランドの首相) | 
| 漫画「コタローは1人暮らし」で、コタローが住んでいる アパートの名前は「アパートの鹿島」である | ×(アパートの清水) | 
| 小説「ルーントルーパーズ自衛隊漂流戦記」で 戦乱の異世界に召喚された主人公・久世啓幸は 陸上自衛隊に所属している | ○ | 
| ゲーム「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」で、 リンクがモドレコやスクラビルドなどの 能力を宿しているのは左手である | ×(右手) | 
| 2022年発売のゲーム「信長の野望・新生」に 武将として登場する歌手は氷川きよしである | ○ | 
| 2023年11月よりアニメ「サザエさん」で花沢さんの 声を担当している声優は渡辺久美子である | ○ | 
| 2023年11月よりアニメ「サザエさん」で花沢さんの 声を担当している声優は西村ちなみである | ×(渡辺久美子) | 
| 2021年放送のTVアニメ「ルパン三世PART6」の 舞台となる都市はロンドンである | ○ | 
| 吉河美希の漫画「山田くんと七人の魔女」で、主人公と ヒロインはキスをすることで人格が入れ替わる | ○ | 
| アニメ「おさるのジョージ」でジョージの飼い主である 学芸員のおじさんは「黄色い帽子のおじさん」である | ○ | 
| 2016年公開のアニメ映画 「名探偵コナン純黒の悪夢」で天海祐希が 声を演じた黒の組織のメンバーはリースリングである | ×(キュラソー) | 
| 2016年11月に柴門ふみの漫画の 「東京ラブストーリ~After25years~」の連載を 開始した雑誌は「女性自身」である | ×(女性セブン) | 
| 2021年のアニメ「プラオレ!」で主人公の アイスホッケーでのポジションはGKである | ×(FW) | 
| 2019年から放送されているアニメ「ポケモン」の 新シリーズで、サトシと共に旅をするゴウは、 左利きである | ○ | 
| 2021年にスクウェア・エニックスが 配信を開始したスマホ用ゲーム 「ドラクエけしケシ!」はパズルゲームである | ○ | 
| 安田剛士のサッカー漫画「DAYS」の主人公の名前は? | 柄本つくし(つくしの画像) | 
| サッカー漫画「DAYS」で全国の高校生の中で 優れた10人の選手のことを「十戒」という | ×(十傑) | 
| 岡本健太郎の漫画「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」の 続編のタイトルは「山賊ダイアリーSS」である | ○ | 
| 岡本健太郎の漫画「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」の 続編のタイトルは「山賊ダイアリーSA」である | ×(山賊ダイアリーSS) | 
| 2018年5月に漫画「新・あした天気になあれ」が 連載を開始したゴルフ雑誌は「ワッグル」である | ×(ALBA) | 
| 漫画「ゴールデンカムイ」の主人公・杉元佐一が 「不死身の杉元」とあだ名される きっかけになった戦いは日清戦争である | ×(日露戦争) | 
| 2023年5月フロム・ソフトウェアの宮崎英高が ゲームライティング部門最優秀賞を 受賞したSFの賞はネビュラ賞である | ○ | 
| 中道裕大の漫画「放課後さいころ倶楽部」は ギャンブルをテーマにした作品である | ×(アナログゲーム) | 
| 横槍メンゴの漫画「【推しの子】」は主人公が推していた アイドルの子供に生まれ変わるという内容である | ○ | 
| 漫画「【推しの子】」で物語の舞台となる 芸能事務所は林檎プロダクションである | ×(苺プロダクション) | 
| 漫画「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」の主人公は 戦国武将の長宗我部盛親が生まれ変わった虫である | ×(長宗我部元親) | 
| 女装漫画家として話題のいがらし奈波は、 漫画家・いがらしゆみこの息子である | ○ | 
| 女装漫画家として話題のいがらし奈波は、 漫画家・いがらしみきおの息子である | ×(いがらしゆみこ) | 
| 特撮番組「ウルトラマンZ」でウルトラマンZの 声を演じる声優は古川慎である | ×(畠中祐) | 
| アメリカのマーベル・エンタテインメントと共同で 漫画賞を新設する漫画雑誌は「週刊少年マガジン」である | ○ | 
| FPSやTPSゲームのプレイヤー間でよく用いられる 敵を待ち伏せする行為を英語で「Hotel」と呼ぶ | ×(Camp) | 
| さがら梨々の漫画「ソウナンですか?」で 主人公の遭難の原因は飛行機事故である | ○ | 
| さがら梨々の漫画「ソウナンですか?」で 主人公の遭難の原因は船の事故である | ×(飛行機事故) | 
| 任天堂のキャラクタークッパJr.が初登場した ゲームは「スーパーマリオギャラクシー」である | ×(スーパーマリオサンシャイン) | 
| TVアニメ「ガッチャマンクラウズ」の ヒロイン・一ノ瀬はじめは巨乳である | ○ | 
| ゲーム「実況パワフルサッカー」で、 「キャプテン翼」とのコラボ企画で登場した大空翼が 所属するクラブはサンパウロFCである | ○ | 
| リカちゃん人形の発売開始時に詳細な設定が 作られたのは「仮面ライダー」の怪人図鑑を 参考にしている | ×(ウルトラマンの怪獣図鑑) | 
| 「ヤングマガジン」で2022年7月に連載を開始した 漫画「ナックルナックル」の題材は空手である | ×(ボクシング) | 
| 種村有菜の漫画「神風怪盗ジャンヌ」の主人公 日下部まろんはジャンヌ・ダルクの生まれ変わりである | ○ | 
| 漫画「巨人の星」と「侍ジャイアンツ」で 巨人軍を率いた監督はどちらも川上哲治である | ○ | 
| 漫画家・横山光輝の著作権を管理する会社の 名前は光プロダクションである | ○ | 
| アニメ「クレヨンしんちゃん」でシロの声を 演じているのは佐藤マサオ役の一龍斎貞友である | ×(風間トオル役の真柴摩利) | 
| おりもとみまなの漫画「ばくおん!!」は、女子高生が バイクの魅力に目覚めていく姿を描いた作品である | ○ | 
| Nintendo Switch用ゲーム「ドラクエ11 S」で 馬を呼び出せる効果を持つアイテムは 馬呼びのすずである | ×(馬呼びの鐘) | 
| アニメ「かぐや様は告らせたい」で、四宮かぐやが 告白させたい生徒会会長の名前は石上優である | ×(白銀御行) | 
| ちびまる子ちゃん役の声優TARAKOがアニメ 「ちびまる子ちゃん」の脚本を手がけたことがある | ○ | 
| 「モーニング」に連載されたラズウェル細木の グルメ漫画「う」の主人公・藤岡椒太郎の 大好物はうどんである | ×(うなぎ) | 
| 漫画「名探偵コナン」に登場する女子高生探偵・ 世良真純の兄は安室透である | ×(赤井秀一) | 
| 漫画「信長のシェフ」に登場する 織田信長は辛いものが大好きである | ×(甘いものが大好き) | 
| アニメ「ポケモン」に登場するなまけものポケモンの ナマケロは、進化するとヤルキモノというポケモンになる | ○ | 
| 2013年8月に15年ぶりの書下ろし単行本 「真壁俊の事情」が発売された漫画は 「Theかぼちゃワイン」である | ×(ときめきトゥナイト) | 
| ディズニーのキャラクター ミッキーマウスの出身地はニューヨークである | ○ | 
| 漫画「この音とまれ!」で主人公が 演奏する和楽器は三味線である | ×(箏) | 
| TVアニメ「電波教師」でヒロイン・鑑純音の声を 演じた女性タレントは松井珠理奈である | ×(松井玲奈) | 
| 短編アニメ「ジブリ実験劇場On Your Mark」は、 アニメ映画「耳をすませば」の同時上演として 劇場公開された | ○ | 
| 短編アニメ「ジブリ実験劇場On Your Mark」は、 もともとCHAGE and ASKAのコンサートで 上映するために制作された | ○ | 
| 2017年放送のアニメ「infini-T Force」で キャラクター原案を担当した漫画家は大暮維人である | ○ | 
| 2017年放送のTVアニメ「コンビニカレシ」に 協力しているコンビニはローソンである | ○ | 
| 2022年にTVアニメ化された漫画 「ハナビちゃんは遅れがち」の舞台は パチンコホールである | ○ | 
| たかぎ七彦の漫画「アンゴルモア~元寇合戦記~」の 舞台となっている島は佐渡島である | ×(対馬) | 
| 2019年放送のTVアニメ「ジモトがジャパン」の 主題歌を歌った歌手は遠藤正明である | ×(串田アキラ) | 
| ゲーム「龍が如く4」のPS3版で、 谷村正義を演じた俳優は成宮寛貴である | ○ | 
| ゲーム「北斗が如く」でジャスト秘孔で倒した 敵の断末魔を集めることができる システムのことをあべしコレクションと呼ぶ | ○ | 
| 漫画「ワールドトリガー」に登場する 迅悠一の好物であるお菓子はぼんち揚である | ○ | 
| 2023年のジブリ映画「君たちはどう生きるか」の 舞台は日露戦争時の日本である | ×(太平洋戦争時の日本) | 
| 2023年公開のアニメ映画「君たちはどう生きるか」で 「ヒミ」の声を演じた歌手は幾田りらである | ×(あいみょん) | 
| 2013年3月公開のアニメ映画 「ドラゴンボールZ 神と神」の監督は細田守である | ×(細田雅弘) | 
| 漫画家である著者が夜食レシピを紹介する 「マンガ家夜食研究所」の作者は古舘春一である | ×(村田雄介) | 
| 2018年8月公開のアニメ映画 「ペンギン・ハイウェイ」の主題歌 「Good Night」を歌うのは宇多田ヒカルである | ○ | 
| 2016年放送のTVアニメ「逆転裁判」のOPテーマ 「逆転Winner」を歌うのはKis-My-Ft2である | ×(ジャニーズWEST) | 
| アニメ「逆転世界ノ電池少女」の主人公・ 久導細道の職業はホストである | ○ | 
| 大友克洋のSF漫画「童夢」の舞台となるのは小学校である | ×(団地) | 
| アニメ「まんが日本昔ばなし」はもともとは、 海外駐在員の家族に見せる目的で制作された | ○ | 
| 2018年放送のTVアニメ「とある魔術の禁書目録III」の 主題歌「Gravitation」を歌った歌手は 藍井エイルである | ×(黒崎真音) | 
| アニメ映画「空の境界」の主題歌でも知られる 音楽ユニット「Kalafina」をプロデュースする 作曲家は梶浦由記である | ○ | 
| ゲーム「実況パワフルプロ野球」シリーズの 選手スキル「雨男」は試合中の天気が 雨になったときに能力の低下を防ぐ効果を持つ | ○ | 
| ゲーム「実況パワフルプロ野球」シリーズの 選手スキル「雨男」は試合中の天気が 雨になりやすくなる効果を持つ | ×(雨になったときに 能力の低下を防ぐ) | 
| 2006年にTVアニメ「デジモンセイバーズ」で ヒロイン・藤枝淑乃の声を演じた女優は堀北真希である | ×(新垣結衣) | 
| 中村光の漫画「ブラックナイトパレード」で 主人公がスカウトされたのはサンタクロースである | ○ | 
| 高知県が主催している「まんが甲子園」は 高校生のみを対象としている | ○ | 
| 漫画「WORST」に登場する沢口勝の愛称はどっち? | プリン(画像) | 
| 特撮番組「仮面ライダーW」で仮面ライダーWと 超人バロム・1が共演したことがある | × | 
| シリーズ初の大人向けプリキュア作品 「キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~」を 放送するのは、もちろんテレビ朝日である | ×(NHKEテレ) | 
| 富山大学の名誉教授・横山泰行が 提唱する学問は「ドラえもん学」である | ○ | 
| 富山大学の名誉教授・横山泰行が 提唱する学問は「サザエさん学」である | ×(ドラえもん学) | 
| 2023年放送のTVアニメ「るろうに剣心」OP曲 「るろうの形代」を歌ったのは桐谷健太である | ×(菅田将暉) | 
| ゲーム「首都高バトル」でライバルカーとのバトル開始の 合図となるアクションはパッシングである | ○ | 
| 2023年11月にNetflixで配信を開始する水木しげる原作の アニメは「悪魔くん」である | ○ | 
| 2023年11月にNetflixで配信を開始する水木しげる原作の アニメは「ゲゲゲの鬼太郎」である | ×(悪魔くん) | 
| 1951年に掲載された、漫画家藤子不二雄の デビュー作は「天使の玉ちゃん」である | ○ | 
| リカちゃん人形の設定によると リカちゃんには男の兄弟もいる | ○ | 
| 2017年に「ヤングマガジン」で連載を開始した 「グラシュロス」は、クロマニョン人を描いた漫画である | ○ | 
| 真島ヒロの漫画「FAIRY TAIL」でアルバレス帝国皇帝 スプリガンは主人公ナツの兄である | ○ | 
| 真島ヒロの漫画「FAIRY TAIL」でアルバレス帝国皇帝 スプリガンは主人公ナツの父である | ×(ナツの兄) | 
| 漫画「闇のパープル・アイ」で 主人公・尾崎倫子はどんな動物に変身する? | 豹(画像) | 
| ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズに 登場するロボットゲシュペンストを デザインした人物は大河原邦男である | ○ | 
| 異世界作品も多数投稿されるヒナプロジェクトが 運営する小説投稿サイトは「小説家になろう」である | ○ | 
| 2016年に「最高齢でゲーム音楽を作曲した人物」として ギネス認定された作曲家はすぎやまこういちである | ○ | 
| ゲーム「ドラクエ」シリーズの音楽を 手がけた作曲家はすぎやまこういちである | ○ | 
| 羅川真里茂の漫画「ましろのおと」で 主人公の澤村雪が演奏する楽器は津軽三味線である | ○ | 
| 羅川真里茂の漫画「ましろのおと」で 主人公の澤村雪が演奏する楽器は沖縄の三線である | ×(津軽三味線) | 
| 2021年より「コロコロコミック」で連載を開始した漫画 「MINI 4 KING」の原案を担当した漫画家は武井宏之である | ○ | 
| 漫画「鬼滅の刃」で刀鍛冶の鋼鐵塚蛍が 被っているのは天狗の面である | ×(ひょっとこ) | 
| 漫画「鬼滅の刃」で主人公の師匠・鱗滝左近次が 被っているのはひょっとこの面である | ×(天狗) | 
| 漫画「鬼滅の刃」で、鬼殺隊の柱になる条件は、 十二鬼月を倒すか通常の鬼を50人倒すことである | ○ | 
| 漫画「鬼滅の刃」に登場する鬼殺隊は、 日本政府から正式に認められた組織である | × | 
| 漫画「鬼滅の刃」に登場する我妻善逸は、 修行中に雷に打たれた衝撃で金髪になった | ○ | 
| LiSAが歌う、TVアニメ「鬼滅の刃 無限列車編」の OPテーマは「明け星」である | ○ | 
| LiSAが歌う、TVアニメ「鬼滅の刃 無限列車編」の EDテーマは「白銀」である | ×(明け星) | 
| 2021年放送のアニメ「鬼滅の刃」第2期は 「無限城編」である | ×(無限列車編) | 
| 漫画「鬼滅の刃」の最終回は 「週刊少年ジャンプ」で表紙を飾った | × | 
| 掛丸翔の漫画「少年ラケット」の題材となっている スポーツはバドミントンである | ×(卓球) | 
| 2021年から「ポケモンカードゲーム(ポケカ)」の CMに出演している俳優は佐藤健である | ○ | 
| 2023年から「ONE PIECEカードゲーム」のCMに 出演している俳優は佐藤健である | ×(小栗旬) | 
| PS4用ゲーム「バイオハザード RE:3」の主人公は クリス・レッドフォードである | ×(ジル・バレンタイン) | 
| 漫画「斉木楠雄のΨ難」の主人公斉木楠雄の 好きなデザートはコーヒーゼリーである | ○ | 
| 2018年からテレビ東京でドラマ化された 桂正和の漫画は「電影少女」である | ○ | 
| 2018年からスカパー!でドラマ化された 桂正和の漫画は「電影少女」である | ×(I"s) | 
| 2019年に3DCGでアニメ映画化された 「ルパン三世 THE FIRST」で、監督・脚本を 担当したのは山崎貴である | ○ | 
| 漫画「BORUTO」の主人公うずまきボルトが挑んだ 中忍試験の最初の試験は「早押しクイズ」である | ×(○×クイズ) | 
| 特撮番組「快盗戦隊ルパンレンジャーVS 警察戦隊パトレンジャー」に登場する パトレンエックスの体の色は銀色である | ×(金色) | 
| 漫画「小さな恋のものがたり」でチッチの 恋のお相手の名前はジュリーである | ×(サリー) | 
| 佐島勤の小説「魔法科高校の劣等生」に登場する 司波深雪は主人公・司波達也の妹である | ○ | 
| 漫画「ヒカルの碁」は平安時代の天才棋士・藤原佐為が 現代にタイムスリップして活躍する物語である | ×(藤原佐為が進藤ヒカルに取り憑く) | 
| バンダイナムコの2人協力音楽ゲーム 「シンクロニカ」は1人でプレーすることはできない | × | 
| チャールズ・シュルツの漫画「ピーナッツ」に登場する チャーリー・ブラウンの妹の名前はサリーである | ○ | 
| チャールズ・シュルツの漫画「ピーナッツ」に登場する チャーリー・ブラウンの妹の名前はルーシーである | ×(サリー) | 
| 漫画「ピーナッツ」に登場するスヌーピーは、 犬の種類でいうとビーグル犬である | ○ | 
| 漫画「ピーナッツ」の登場人物ファイブの 双子の妹はスリーとフォーである | ○ | 
| 漫画「ピーナッツ」の登場人物ファイブの 双子の妹はシックスとセブンである | ×(スリーとフォー) | 
| 2018年1月より放送の「剣王朝」は 韓国で制作されたアニメである | ×(中国) | 
| 藤子不二雄原作のアニメは すべてテレビ朝日系列で放送された | × | 
| 1969年放送のTVアニメ「ハクション大魔王」で アクビちゃんは大魔王の娘である | ○ | 
| 1969年放送のTVアニメ「ハクション大魔王」で アクビちゃんは大魔王の妹である | ×(娘) | 
| 桜井のりおの漫画「ロロッロ!」に登場するロボット、 炉端イチカは空を飛ぶことができる | ○ | 
| アニメ映画「すずめの戸締まり」のヒロイン・ 岩戸鈴芽の叔母・岩戸環の声を演じた女優は 松たか子である | ×(深津絵里) | 
| チョロQは、乾電池でモーターを 回すことによって動くおもちゃである | ×(ゼンマイで動く) | 
| バラエティ番組「8時だヨ!全員集合」が ゲーム化されたことがある | × | 
| TVアニメ「銀の墓守り」の主人公の名前は陸水銀である | ○ | 
| アニメ「名探偵コナン」に登場する高木刑事の名前は 声を演じている声優・高木渉と同じ「渉」である | ○ | 
| 声優の沢城千春は同じく声優の沢城みゆきの弟である | ○ | 
| 漫画「頭文字D」に登場する 走り屋の車はすべて国産車である | ○ | 
| アニメ「頭文字D」の冒頭には「違法走行を 行わないで下さい」と注意を促すテロップが出る | ○ | 
| アニメ「頭文字D」で岩城清次の声を演じたのはドラマ 「相棒」の伊丹役でおなじみの俳優・川原和久である | ○ | 
| 漫画「HUNTER×HUNTER」に登場するキルアは 暗殺者一家ゾルディック家の次男である | ×(三男) | 
| 漫画「HUNTER×HUNTER」でグリードアイランドで ゴンとキルアを鍛えた女性念能力者はマロンである | ×(ビスケ) | 
| 2019年に舞台化された冨樫義博の漫画は 幽★遊★白書である | ○ | 
| 2019年に舞台化された冨樫義博の漫画は 「HUNTER×HUNTER」である | ×(幽★遊★白書) | 
| アニメ「宇宙空母ブルーノア」は 「宇宙戦艦ヤマト」と同じく松本零士がデザインを担当した | ×(開田裕治、増尾隆之) | 
| こもわた遙華の4コマ漫画「ら~マニア」で、 ら~マニアとはラーメンブログの名前である | ○ | 
| こもわた遙華の4コマ漫画「ら~マニア」で、 ら~マニアとはラーメン研究会の名前である | ×(ラーメンブログ) | 
| 2019年5月に漫画「キン肉マン」とコラボした 「超人図鑑」を刊行したのは「学研の図鑑」シリーズである | ○ | 
| 「それいけ!アンパンマン」に登場する ばいきんまんは体を洗うと小さくなる | ○ | 
| 2009年夏公開の映画 「それいけ!アンパンマン」では声優にも挑戦した、 人気タレント・スザンヌの母はキャサリンである | ○ | 
| 2009年夏公開の映画 「それいけ!アンパンマン」では声優にも挑戦した、 人気タレント・スザンヌの妹はキャサリンである | ×(マーガリン) | 
| アニメ「それいけ!アンパンマン」で アンパンマンはジャムおじさんの家に住んでいない | × | 
| アニメ「アンパンマン」でアンパンマンの顔の あんこは粒あんである | ○ | 
| アニメ「アンパンマン」でアンパンマンの顔の あんこはこしあんである | ×(粒あん) | 
| やなせたかしの絵本に最初に登場した頃の アンパンマンはなんと人間の顔をしていた | ○ | 
| 「アンパンマン」の生みの親である漫画家・ やなせたかしがかつて勤務していた百貨店は三越である | ○ | 
| 漫画家のやなせたかしが2013年まで「メルヘン絵本」を 連載していたのは朝日小学生新聞である | ○ | 
| 「アンパンマン」の吹き替えで有名な声優の 戸田恵子は声優になる前「あゆ朱美」の 名前で歌手活動をしていた | ○ | 
| 女優・戸田恵子の声優デビュー作である ロボットアニメは「無敵鋼人ダイターン3」である | ○ | 
| 女優・戸田恵子の声優デビュー作である ロボットアニメは「無敵超人ザンボット3」である | ×(無敵鋼人ダイターン3) | 
| ドラえもん役の声優大山のぶ代が アニメ「ドラえもん」の脚本を手がけたことがある | × | 
| ロボットアニメ「無敵超人ザンボット3」の 主人公・神勝平の声を演じたのは大山のぶ代である | ○ | 
| アニメ「無敵超人ザンボット3」で、 ザンボット3の必殺技はサンアタックである | ×(ムーンアタック) | 
| 2020年公開のアニメ映画「劇場版ポケモン ココ」に 登場するココはポケモンである | ×(人間) | 
| 2023年に「トランスフォーマー」の玩具の アンバサダーに就任しTVCMにも出演したタレントは 北島三郎である | ×(和田アキ子) | 
| 漫画「BLEACH」に登場する朽木ルキアは 朽木白哉の実の妹である | ×(義妹) | 
| 黒曜燐の漫画「ネト充のススメ」の 主人公である盛岡は女性である | ○ | 
| NMKのアーケードゲーム「湾岸戦争」は、 アメリカとイラクが戦った湾岸戦争が 起きた年と同じ1991年に発売された | ×(1995) | 
| ゲーム「無双OROCHI」に登場する 卑弥呼の武器は鏡である | ×(銅鐸) | 
| 「俺物語!!」の西城まりやは 主人公・剛田猛男のことを「師匠」と呼ぶ | ○ | 
| 「俺物語!!」の西城まりやは 主人公・剛田猛男のことを「兄貴」と呼ぶ | ×(師匠) | 
| アニメ「ドクター秩父山」は深夜番組 「オールナイトフジ」の1コーナーとして放送されていた | ○ | 
| 2016年10月に、2020年・東京五輪公式ゲームの 開発・販売に関するライセンスを取得した 企業はカプコンである | ×(セガ) | 
| 2019年にアイデアファクトリーが発売した、 東条ヒバリをヒロインとする恋愛ADVゲームは 「バリアブルバリケード」である | ○ | 
| 2019年にアイデアファクトリーが発売した、 東条ヒバリをヒロインとする恋愛ADVゲームは 「バリアブルデリケード」である | ×(バリアブルバリケード) | 
| 漫画「ドカベン」で、殿馬一人が 演奏する楽器はどっち? | ピアノ(画像) | 
| TVアニメ「もえたん」に登場するキャラクター 「あーくん」はアザラシの姿をした魔法使いである | ×(アヒル) | 
| キックボクシングを描いたアニメ「キックの鬼」では モデルである「キックの鬼」こと沢村忠が なんと主題歌も歌っている | ○ | 
| 光線銃に対応したFCゲーム「ダックハント」では 1羽もカモを仕留めないと犬にかみつかれる | ×(犬に笑われる) | 
| 毎日新聞に週1回連載されている西原理恵子の 漫画は「毎日かあさん」である | ○ | 
| 毎日新聞に週1回連載されている西原理恵子の 漫画は「毎日とおさん」である | ×(毎日かあさん) | 
| 2017年公開のアニメ映画「SING/シング」で、 主人公バスター・ムーンの吹き替えを 担当したのは内村光良である | ○ | 
| 2017年公開のアニメ映画「SING/シング」で、 主人公バスター・ムーンの吹き替えを 担当したのは南原清隆である | ×(内村光良) | 
| ニンテンドーDS用ソフト「マリオカートDS」は ワイヤレス通信で最大10人で対戦ができる | ×(8人) | 
| 特撮番組「ロボット刑事」でロボット刑事Kが 普段かぶっている防止はベレー帽である | ×(ブレザー帽) | 
| 少女漫画「ラブ★コン」で主人公の小泉リサと大谷敦士は その身長差から爆笑問題と呼ばれている | ×(オール阪神・巨人) | 
| アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」に 登場する正体不明の天才ハッカーは「笑い男」である | ○ | 
| MSXで発売されたコナミのアクションゲーム 「ぽんぽこパン」でパン工場の邪魔をする動物は? | タヌキ(画像) | 
| 高校生のときに、アニメ「明日のナージャ」の ナージャ役に抜擢されデビューした 女性声優は喜多村英梨である | ×(小清水亜美) | 
| ゲーム「戦場のヴァルキュリア」シリーズで、 物語の舞台となるのは架空のヨーロッパ大陸である | ○ | 
| 漫画「モンキーターン」で描かれている ギャンブルは競馬である | ×(競艇) | 
| 漫画「なつきクライシス」の主人公・貴澄夏生が 得意とする格闘技は空手である | ○ | 
| 「スーパーウリアッ上」「インド人を右に!」などの 誤植で有名な雑誌は「ファンロード」である | ×(ゲーメスト) | 
| 2006年放送のTVアニメ「落語天女おゆい」の 原作者は、落語家である | ○(桂歌若) | 
| FCゲーム「ミシシッピー殺人事件」で、助手のワトソンと ともに事件にあたる主人公はチャールズである | ○ | 
| ウルトラマンメビウスの師匠は ウルトラマンタロウである | ○ | 
| 2013年に公開されたアニメ映画「聖☆おにいさん」で 主人公の1人・ブッダの声を演じた俳優は星野源である | ○ | 
| 2013年に公開されたアニメ映画「聖☆おにいさん」で 主人公の1人・ブッダの声を演じた俳優は森山未來である | ×(星野源) | 
| 2016年4月放送のTVアニメ「甲鉄城のカバネリ」の キャラクター原案を担当したのは結城信輝である | ×(美樹本晴彦) | 
| スマホ用ゲーム「アークナイツ」で、 主人公が所属する組織は警備会社である | ×(製薬会社) | 
| ゲーム「World of Tanks」を開発した 「Wargaming.net」の本社がある国はベラルーシである | ○ | 
| ゲーム「World of Tanks」を開発した 「Wargaming.net」の本社がある国はウクライナである | ×(ベラルーシ) | 
| メガドライブ用ゲーム「バトルマニア」の 続編にあたる作品は「バトルマニア大吟醸」である | ○ | 
| ゲーム「ラチェット&クランク」シリーズの主人公、 ラチェットとクランクのうち、 ロボットなのはクランクである | ○ | 
| 球体関節人形「スーパードルフィー」を 発売しているフィギュアメーカーはボークスである | ○ | 
| ゲーム「SOUND VOLTEX BOOTH」で、 ナビゲーターキャラレイシスの声を演じる 声優は種田梨沙である | ×(茅野愛衣) | 
| 2021年公開のアニメ映画「竜とそばかすの姫」で 竜の声を演じた俳優は佐藤健である | ○ | 
| スマホ用リズムゲーム「プロジェクトセカイ」の 舞台は現代の日本のアキハバラである | ×(シブヤ) | 
| 2014年にPS4用RPG「オメガクインテット」を 発売したメーカーは日本ファルコムである | ×(コンパイルハート) | 
| 2021年にコナミが配信を開始したコナミの 有名キャラクターが登場するスマホ用パズルゲームは 「ゴエモンパズル」である | ×(パワプロパズル) | 
| ゲーム「三国志大戦」で対戦プレイ時の 勝利条件は敵軍の大将を討ち取ることである | ×(城を落とすこと) | 
| 2016年11月発売の「JTB時刻表12月号」に 出張掲載された藤本正二の漫画は 「始発ちゃん」である | ×(終電ちゃん) | 
| 2019年4月に、声優の三森すずこが結婚を発表した 相手は、プロレスラーの棚橋弘至である | ×(オカダ・カズチカ) | 
| ゲーム「メトロイドドレッド」で敵のE.M.M.Iを 倒すために必ず装備しなくてはいけない武器は オメガキャノンである | ○ | 
| ゲーム「メトロイドドレッド」で敵のE.M.M.Iを 倒すために必ず装備しなくてはいけない武器は アルファキャノンである | ×(オメガキャノン) | 
| 漫画「呪術廻戦」で釘崎野薔薇が扱う 武器にはバラの模様が描かれている | ×(ハート) | 
| 1971年放送のTVアニメ「さすらいの太陽」の モデルになった歌手は辺見マリである | ×(藤圭子) | 
| ゲーム「実況パワフルプロ野球2018」で、 パワフェスモードの舞台となる船の名前は クイーン・オブ・フェスティバルである | ○ | 
| 2000年にアーケードゲーム「ロードランナー ザ・ディグファイト」を発売したメーカーは彩京である | ○ | 
| あだち充の漫画「ナイン」は ビリヤードを題材にした漫画である | ×(野球) | 
| 漫画「タッチ」の作者あだち充はかつて 「レインボーマン」の漫画を描いたことがある | ○ | 
| 特撮番組「レインボーマン」の主人公 レインボーマンは力を使い果たすと、 座禅を組んで眠りにつかなければならない | ○ | 
| 漫画「アリエスの乙女たち」の作者・里中満智子は おひつじ座(アリエス)である | ○ | 
| スマホ用ゲーム「スーパーロボット大戦DD」で シリーズに初参戦するのは「デビルマン」の アニメ版である | ×(漫画版) | 
| 漫画「犬夜叉」で戦国時代にタイムスリップした 女子中学生・かごめの服はブレザーである | ×(セーラー服) | 
| 高橋留美子の漫画「MAO」と高橋留美子の漫画 「犬夜叉」は同じ世界を舞台にしている | × | 
| 2021年放送のTVアニメ「シキザクラ」で 人間を襲う敵はアクマである | ×(オニ) | 
| 2017年放送のTVアニメ「月がきれい」の登場人物 水野茜が所属している部活は陸上部である | ○ | 
| 2017年放送のTVアニメ「月がきれい」の登場人物 水野茜が所属している部活は文芸部である | ×(陸上部) | 
| 安倍夜郎の漫画「深夜食堂」で夜中だけ開く 食堂の名前は「めしや」である | ○ | 
| 山本航暉の漫画「ゴッドハンド輝」とは 医療を題材にした漫画である | ○ | 
| 2018年4月より放送のアニメ 「Cutie Honey Universe」で主人公・ 如月ハニーの声を担当する声優は茅野愛衣である | ×(坂本真綾) | 
| オジロマコトの漫画「君は放課後インソムニア」で 主人公が悩まされる病気は拒食症である | ×(不眠症) | 
| 2021年10月に「モーニング」で連載を開始した スピンオフ作品は「昭和のグラゼニ」である | ○ | 
| 漫画「葬送のフリーレン」でフリーレン達が パーティを結成し魔王を討伐するまでに かかった時間は100年である | ×(10年) | 
| 2021年にマンガ大賞を受賞した「葬送のフリーレン」の 主人公フリーレンはドワーフの戦士である | ×(エルフ族) | 
| TVアニメ「富豪刑事 Balance! UNLIMITED」の主題歌 「NAVIGATOR」を歌ったのはSixTONESである | ○ | 
| TVアニメ「富豪刑事 Balance! UNLIMITED」の主題歌 「NAVIGATOR」を歌ったのはSnow Manである | ×(SixTONES) | 
| アニメ「化物語」の原作者は綾辻行人である | ×(西尾維新) | 
| ギャグ漫画「北斗の拳 イチゴ味」の 主人公はユダである | ×(サウザー) | 
| 声優の林原めぐみはオリコンシングルチャートで 1位を獲得したことがある | × | 
| NHKの連ドラ「あまちゃん」に出演し、 ベイビーレイズと共に「暦の上ではディセンバー」を 歌った声優は内田真礼である | ×(水瀬いのり) | 
| 2015年放送のTVアニメ「バトルスピリッツ烈火魂」で キャラクター原案を担当した漫画家は篠原健太である | ○ | 
| ころもの漫画「恋するシロクマ」でシロクマが 恋する動物はオットセイである | ×(アザラシ) | 
| 1963年公開の東映動画によるアニメ映画 「わんわん忠臣蔵」の原案・構成を担当したのは 手塚治虫である | ○ | 
| ゲーム「がんばれゴエモン」の主人公ゴエモンの モデルとなった盗賊・石川五右衛門が実在したのは 江戸時代である | ×(安土桃山時代) | 
| 2008年に公開された映画「ギララの逆襲」の副題は 「北京五輪危機一発」である | ×(洞爺湖サミット危機一発) | 
| 古屋庵の漫画「無能なナナ」で孤島に 全国から集められたのは超能力者である | ○ | 
| フランスの絵本「ペネロペ」の 主人公ペネロペはどんな動物? | コアラ(画像) | 
| 2023年にノイタミナ枠で放送されるアニメ 「るろうに剣心」で緋村剣心の声を演じる 声優は斉藤壮馬である | ○ | 
| 2018年放送のTVアニメ 「働くお兄さん!」の主人公は猫である | ○ | 
| 原作・ほったゆみ、作画・河野慶の漫画「ユート」に 描かれているウィンタースポーツは フィギュアスケートである | ×(スピードスケート) | 
| 神様の手違いで死んだ高校生を主人公とする 冬原パトラの小説は「異世界は ガラパゴスケータイとともに。」である | ×(異世界は スマートフォンとともに。) | 
| SNKの格闘ゲームに登場する ボガード兄弟の弟はテリーである | ×(アンディ) | 
| 2019年公開のアニメ映画 「ONE PIECE STAMPEDE」の主題歌「GONG」を 歌うバンドはONE OK ROCKである | ×(WANIMA) | 
| ゲーム「スプラトゥーン2」の拡張パック 「オクト・エキスパンション」で、ゲーム開始時の 主人公はイカの姿をしている | ×(タコ) | 
| ゲーム「スプラトゥーン3」でロビーにある 売店で食事をするとバトル終了後に 獲得できるおカネやケイケン値が増える効果がある | ○ | 
| ゲーム「スプラトゥーン3」のトリカラバトルで、 マップの中央からスタートする勢力は フェスで1位のチームである | ○ | 
| ゲーム「スプラトゥーン3」のヒーローモードに 登場するNew!カラストンビ部隊1号2号役を 務めるのはシオカラーズである | ○ | 
| ゲーム「スプラトゥーン3」のヒーローモードに 登場するNew!カラストンビ部隊1号2号役を 務めるのはテンタクルズである | ×(シオカラーズ) | 
| 吉田秋生の漫画「海街diary」の 舞台となっているのは鎌倉である | ○ | 
| 次のうち、2012~2013年にアニメコンテンツエキスポが 開催された会場はどっち? | 幕張メッセ(画像) | 
| コトヤマの漫画「よふかしのうた」は King Gnuの曲のタイトルに由来する | ×(Creepy Nuts) | 
| クール教信者の漫画「小林さんちのメイドラゴン」の 主人公・小林さんの職業は テレフォンオペレーターである | ×(システムエンジニア) | 
| 漫画「吸血鬼すぐ死ぬ」で吸血鬼の 使い魔ジョンはアリクイである | ×(アルマジロ) | 
| アニメ「少女革命ウテナ」でウテナが 決闘の際に胸に挿す薔薇の色は白である | ○ | 
| アニメ「少女革命ウテナ」でウテナが 決闘の際に胸に挿す薔薇の色は赤である | ×(白) | 
| アニメ「少女革命ウテナ」のウテナとは 「花のつぼみ」という意味の日本語に由来する | ×(花の萼) | 
| 2006年公開のアニメ映画 「ゲド戦記」の監督は宮崎吾朗である | ○ | 
| 漫画「ゴールデンカムイ」に登場する 牛山辰馬は空手の達人である | ×(柔道) | 
| 漫画「逃げ上手の若君」で諏訪頼重が持つ 特殊能力は相手の考えが読めることである | ×(未来が見える) | 
| 漫画「逃げ上手の若君」で小笠原貞宗の家臣・ 市河助房は常人離れした嗅覚を持っている | ×(聴覚) | 
| 重本ハジメの漫画 「逆襲インフェルノ」の舞台は天国である | ×(養護施設) | 
| 漫画「三ツ星カラーズ」の主人公は、 小学生の女の子3人組である | ○ | 
| 第36回ホリプロタレントスカウトキャラバンで グランプリを獲得した声優は田所あずさである | ○ | 
| 2017年5月に坂本浩一監督によって 実写映画化されたタツノコプロのヒーローは 「宇宙の騎士テッカマン」である | ×(破裏拳ポリマー) | 
| 「一向一揆」というプラモデルを発売している メーカーレッドボックスはポーランドの会社である | ×(ウクライナ) | 
| 漫画「島耕作」シリーズで島耕作は、 会社を解雇されたことがある | ○ | 
| 2023年公開のアニメ映画 「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を 任天堂と共同製作するのはイルミネーションである | ○ | 
| マポロ3号の漫画「PPPPPP」でピアニストを 目指す主人公の名前はハッピーである | ×(ラッキー) | 
| 「ホームワールド」と「アナザーワールド」の2つの 世界を舞台とするRPGは「クロノ・トリガー」である | ×(クロノ・クロス) | 
| 2015年放送のTVアニメ「ワンパンマン」のED曲 「星より先に見つけてあげる」を 歌っているのは森口博子である | ○ | 
| 2015年放送のTVアニメ「ワンパンマン」のED曲 「星より先に見つけてあげる」を 歌っているのは川本真琴である | ×(森口博子) | 
| 漫画「ぬらりひょんの孫」には 「もったいないお化け」も登場する | ○ | 
| 戸塚慶文の漫画「アンデッドアンラック」で 主人公の不死身の男の名前はアンディである | ○ | 
| 森下真のファンタジー小説「すだちの魔王城」で 主人公が営むすだち屋は道具屋である | ○ | 
| 2022年放送の特撮番組 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の 主題歌を歌うタレントは森崎ウィンである | ○ | 
| 2019年にリリースされたゲーム 「リバーシティガールズ」は 「熱血硬派くにおくん」の外伝である | ○ | 
| 大高忍の漫画「オリエント」の舞台と なっている時代は江戸時代である | ×(戦国時代) |