ラグビーやバスケットボールなど選手同士の 接触を伴うスポーツを何という? |
「コンタクト」スポーツ |
競馬で、パドックから本馬場へ移動した馬が 行うウォーミングアップを「何」という? |
「かえし」(返し)馬 |
2024年10月に井上拓真を倒しWBA 世界バンタム級王座を獲得したプロボクサーは? |
「つつみ」(堤)聖也 |
アメリカンフットボールでタッチダウンする エリアのことを何という? |
エンドゾーン |
(↓分岐)ラグビーでトライするエリアのことを何という? | インゴール |
マイク・タイソンを見出したことでも知られる、 ボクシングの大物プロモーターは? |
ドン・「キング」 |
傑作F1マシンを生み出した天才デザイナーで、 マクラーレンMP4/1を手がけたのは? |
ジョン・「バーナード」 |
2025年から男子日本ゴルフツアーに新設された 賞金総額最大4億円の大会は? |
「まえざわ」(前澤)杯 |
1988年に大仁田厚が設立したプロレス団体は? | FMW |
下から放り投げるフォークで歴代4位の フリースロー成功率を誇るNBAの伝説の選手は? |
リック・「バリー」 |
女子バレーボールチームJTマーヴェラスの 2024年からの名称は? |
「おおさか」(大阪)マーヴェラス |
2024年パリ五輪の陸上女子走り高跳びで 金メダルを獲得した選手は? |
ヤロスラワ・「マフチク」 |
2024年10月に日本人として2人目となる8000m峰 全14座登頂を達成した登山家は? |
「いしかわ」(石川)直樹 |
日本選手権で2連覇を果たし2024年の パリ五輪陸上男子100m代表となった選手は? |
「さかい」(坂井)隆一郎 |
日本のさいたま市とアメリカのシンシナティを 本拠にするプロスポーツチームに共通の愛称は? |
レッズ |
2024年4月に大相撲の 大関・琴ノ若が改名した四股名は? |
ことざくら(琴櫻) |
マラソンの練習法でLSDといえば「何」の略? | ロング「スロー」ディスタンス |
2024年のパリ五輪フェンシング男子エペ個人で 金メダルを獲得した選手は? |
「かのう」(加納)虹輝 |
2024年パリ五輪のレスリング男子フリースタイル 65kg級で金メダルを獲得した選手は? |
「きよおか」(清岡)幸大郎 |
2024年のパリ五輪競泳男子400m個人メドレーで 銀メダルを獲得した選手は? |
「まつした」(松下)知之 |
2016年の大相撲初場所で日本出身力士として 10年ぶりの幕内優勝を果たしたのは? |
ことしょうぎく(琴奨菊) |
スケートボードに似た道具ブレイブボードに 車輪はいくつ付いている? |
2 |
テニスのサーブで、相手の体の 正面をめがけて打つものを何という? |
「ボディ」サーブ |
1995年に発足した、一流の成績を残した 元競輪選手のみが入会できる組織は? |
日本「めいりん」(名輪)会 |
2021年の大晦日にRIZINで格闘家デビューする、 サッカー選手・三浦知良の次男は? |
三浦「こうた」(孝太) |
2021年東京五輪の柔道男子66キロ級で 金メダルを獲得した日本人選手は? |
あべひふみ(阿部一二三) |
(↓分岐)その妹で、柔道女子52キロ級で 金メダルを獲得したのは誰? |
あべうた(阿部詩) |
ボクシングで、ダメージの回復を図るために 相手に抱きついてパンチを封じることを何という? |
クリンチ |
第62代横綱・大乃国康らを輩出するも、 2013年に消滅した相撲部屋は? |
「はなれごま」(放駒)部屋 |
テニスのコートで縦に引かれたラインを何という? | 「サイド」ライン |
(↓分岐)横に引かれた端のラインを何という? | 「ベース」ライン |
江戸時代の力士・雷電為右衛門があまりの強さのため 禁じられた技は張り手、突っ張りと? |
かんぬき |
2016年のリオデジャネイロ五輪競泳 男子800mリレーで銅メダルを獲得した 日本人選手をフルネームで1人答えなさい |
はぎのこうすけ(萩野公介)、 えばらないと(江原騎士)、 こぼりゆうき(小堀勇氣)、 まつだたけし(松田丈志) |
2018年の大相撲7月場所で初優勝を果たした、 出羽海部屋所属の関脇は? |
「みたけうみ」(御嶽海)久司 |
九州地方にある唯一のオートレース場は 福岡県の何オートレース場? |
「いいづか」(飯塚)オートレース場 |
2006年にプロレスラーの中西学と 大森隆男が考案した合体技の名前は? |
「ワシントン」条約 |
二輪の日本GPも開催される栃木県にある サーキット場は? |
モビリティリゾート「もてぎ」 |
2016年3月フィギュアスケートの世界ジュニア選手権 女子シングルで初優勝した日本人選手は誰? |
ほんだまりん(本田真凜) |
1992年にアルベールビル冬季五輪 フィギュアスケート女子シングルで 銀メダルを獲得した選手は? |
伊藤「みどり」 |
2018年4月の体操W杯男子個人総合で 優勝した選手は? |
しらいけんぞう(白井健三) |
(↓分岐)女子個人総合で優勝した選手は? | むらかみまい(村上茉愛) |
F1レーサーのジェイソン・バトンとの熱愛で 一躍有名になった日本人ファッションモデルは? |
道端「ジェシカ」 |
2023年から中山競馬場で行われる 中央競馬の1年の最後のレースは? |
「ファイナル」ステークス |
1959年にフロイド・パターソンを倒して 世界ヘビー級王者となったプロボクサーは? |
インゲマル・「ヨハンソン」 |
木村健悟、垣原賢人らが得意技と していたプロレス技は? |
「いなづま」(稲妻)レッグラリアット |
2019年3月に決定した柔道日本代表の愛称は? | 「ゴジラ」ジャパン |
陸上競技のうち、競技場の競走路で 行われるものを何という? |
「トラック」競技 |
お尻を床につけたまま行うパラリンピックの競技は? | 「シッティング」バレーボール |
2022年に日本女子ゴルフツアーで史上最年少で 賞金女王になったプロゴルファーは? |
「やました」(山下)美夢有 |
スペイン語で「金」を意味する言葉にちなむ、 盛岡競馬場の愛称は? |
「ORO」パーク |
全日本実業団対抗女子駅伝競走大会の公式の愛称は? | 「クイーンズ」駅伝 |
2023年の世界陸上選手権男子35キロ競歩で 銅メダルを獲得した選手は? |
「かわの」(川野)将虎 |
新体操の日本代表チームの愛称は? | 「フェアリー」ジャパン |
2019年に大相撲の初場所で 初優勝を飾ったモンゴル人力士は? |
「たまわし」(玉鷲)一朗 |
2021年東京五輪卓球混合ダブルスで金メダルを 獲得した伊藤美誠と水谷隼の出身地は静岡県何市? |
「いわた」(磐田)市 |
2023年の世界陸上選手権男子400mの予選で、 日本新記録を樹立した選手は? |
「さとう」(佐藤)拳太郎 |
2028年のロサンゼルス五輪で120年ぶりに 正式種目として行われるスポーツは? |
ラクロス |
2021年にハースからF1デビューを果たした、 ミハエル・シューマッハの息子は? |
「ミック」・シューマッハ |
(↓分岐)同じくハースからデビューした ロシア人ドライバーは? |
ニキータ・「マゼピン」 |
2023年の大相撲9月場所で優勝決定戦で 惜しくも貴景勝に敗れた力士は? |
「あたみ」(熱海)富士 |
2023年に福岡で開催された世界水泳選手権の 競泳でメダルを獲得した日本人を1人答えなさい |
ほんだともる(本多灯)、 せとだいや(瀬戸大也) |
スピードスケートのショートトラックの 1000m走はトラックを何周走る? |
「9」周 |
2006、07年と2年連続で 最優秀短距離馬となった競走馬は? |
ダイワ「メジャー」 |
パラスポーツのボッチャで投げたボールが 密集したボールに乗り上げる技は? |
ライジング |
「氷上のチェス」とも呼ばれるこの競技は何? (ストーンとハウスの画像) |
カーリング |
氷上の競技ボブスレーで 先頭に乗る選手のことを何という? |
パイロット |
(↓分岐)最後尾に乗る選手のことを何という? | ブレーカー |
大山倍達が設立した空手の団体は? | 「きょくしん」(極真)会館 |
2023年7月にフェンシング世界選手権 女子サーブル個人で連覇を達成した選手は? |
「えむら」(江村)美咲 |
サーフィンで、沖へ出るため両手で 水をかいてボードを前進させることを何という? |
パドリング |
2019年にイギリスのG1レースナッソーステークスで 優勝した日本の競走馬は? |
ディアドラ |
ゴルフで、ボールが止まっている周辺の芝や 地表の状態のことを何という? |
ライ |
大音量の音楽が流れる中でエアロバイクを漕ぐ ニューヨーク生まれの新感覚のスポーツは? |
「フィール」サイクル |
中京競馬場ダート1800mで行われる 中央競馬のGIレースは? |
「チャンピオンズ」カップ |
2019年ラグビーW杯の決勝戦が開催されたのは何月2日? | 「11」月2日 |
走り高跳びの跳び方で 腹ばいになった形でバーを越えるものを何という? |
「ベリー」ロール |
2008年4月より始まった最高賞金が 12億円にもなる競輪の車券は? |
「チャリ」ロト |
2023年3月にフィギュアスケート世界選手権 女子シングルで連覇を達成した選手は? |
さかもとかおり(坂本花織) |
5人1組で行う弓道の団体戦で 最初に矢を射る人のことを何という? |
おおまえ(大前) |
(↓分岐)最後に矢を射る人のことを何という? | おち(落ち) |
パリ・ダカール・ラリーで日本人初の総合優勝を 達成したドライバーは? |
「しのづか」(篠塚)建次郎 |
2019年9月にシンガーソングライターのmiwaと 結婚した競泳のリオ五輪金メダリストは? |
はぎのこうすけ(萩野公介) |
ゴルフ用語で「ベスグロ」といえば何の略? | ベストグロス |
2002年の全日本選抜柔道体重別選手権大会48kg級で、 田村亮子の12連覇を阻止したのは? |
ふくみともこ(福見友子) |
2018年4月にRBCヘリテイジで日本人5人目の アメリカ男子ツアー優勝をしたゴルフ選手は? |
こだいらさとし(小平智) |
モータースポーツで、エンジンやタイヤを 単一のメーカーが独占供給することを何という? |
ワンメイク |
シドニー五輪の競泳女子400m個人メドレーで 銀メダルを獲得した日本人選手は? |
たじまやすこ(田島寧子) |
ロッククライミングで、ハーケンとザイルを 連結するために用いる金属製の輪と言えば? |
カラビナ |
2021年のウインブルドンテニス 女子シングルスで優勝した選手は? |
アシュリー・「バーティ」 |
全日本プロドリフト選手権の会場にもなっている、 栃木県宇都宮市のレース場は? |
「にっこう」(日光)サーキット |
2018年12月にアメリカのボクシング雑誌 「ザ・リング」の表紙を初めて飾った日本人は誰? |
いのうえなおや(井上尚弥) |
2022年8月のバドミントン世界選手権 女子シングルスで連覇を達成した日本人選手は誰? |
やまぐちあかね(山口茜) |
2016年に日本の競走馬で初めてアメリカの 3冠レース全てに出走したのは? |
ラニ |
広島市にある施設で広島広域公園陸上競技場の愛称は? | 広島ビッグ「アーチ」 |
(↓分岐)広島市総合屋内プールの愛称は? | 広島ビッグ「ウェーブ」 |
ラリー競技における タイムアタック区間のことを何という? |
「スペシャル」ステージ |
(↓分岐)スペシャルステージまでの 移動区間のことを何という? |
「リエゾン」区間 |
国際バスケットボール連盟のルールでは、一人の 選手が通算何回ファウルをすると退場になる? |
「5」回 |
自分の体重のみを負荷にして行う 筋力トレーニングのことを何という? |
「じじゅう」(自重)トレーニング |
兄の健太、賢二も卓球選手として 有名な、女子卓球選手は? |
松平「しほ」(志穂) |
2023年の箱根駅伝総合優勝を手土産に勇退する、 駒澤大学陸上部の監督は? |
「おおやぎ」(大八木)弘明 |
2022年の北京冬季五輪女子スノーボード ハーフパイプで銅メダルを獲得したのは? |
「とみた」(冨田)せな |
2004年に日本人史上初のNBAプレーヤーとなった バスケット選手は? |
たぶせゆうた(田臥勇太) |
2019年のラグビーW杯日本対アイルランドで 逆転トライを決めた選手は? |
「ふくおか」(福岡)堅樹 |
毎年春に開催されるアメフトの大会で、 東日本社会人選手権は? |
「パール」ボウルトーナメント |
(↓分岐)西日本社会人選手権は? | 「グリーン」ボウルトーナメント |
2020年8月に日本ボクシング連盟の女子の 強化委員、普及委員に就任した女性お笑いタレントは? |
やまさきしずよ(山崎静代) |
ウェイトリフティングで使う 競技台のことを「何」という? |
「プラット」フォーム |
慶應義塾大学ラグビー部のジャージを、 その色合いから何という? |
「タイガー」ジャージ |
ノルウェーで最初に始まったスポーツを 通じての健康推進運動といえば? |
「トリム」運動 |
このボクシングの練習方法は?(画像) | 「シャドー」ボクシング、 「シャドウ」ボクシング |
大相撲の力士を志望する人物が 受検する検査のことを何という? |
「しんでし」(新弟子)検査 |
2022年5月に大相撲初の東京大学出身の 力士となったのは木瀬部屋の? |
「すやま」(須山)穂嵩 |
国際スケート連盟が定めた五輪の年齢制限は 「前年の6月30日の時点で何歳」? |
「15」歳 |
大相撲史上初の外国人幕内力士・高見山大五郎が、 日本に帰化した後の本名は? |
「わたなべ」(渡辺)大五郎 |
バスケットボールで、ボールを持ったチームは 何秒以内にシュートを打たねばならない? |
「24」秒 |
スペイン・バスタ地方発祥の球技「ハイアライ」を アルファベットで書くと? |
「JAI」 ALAI |
中央競馬のレースの中で出走馬を 選出する際にファン投票が行なわれるものを 1つ答えなさい |
ありまきねん(有馬記念)、 たからづかきねん(宝塚記念) |
NHLではニューヨーク、MLBでは テキサスに共通するチーム名は? |
レンジャーズ |
2021年東京五輪スケートボード男子ストリートで 金メダルを獲得した日本の選手は? |
ほりごめゆうと(堀米雄斗) |
2004年にNHKマイルカップと 日本ダービーを制した競走馬は? |
キング「カメハメハ」 |
ジャパンラグビートップリーグに 所属する、東芝のチーム名は? |
東芝「ブレイブルーパス」 |
1951年にエリオ・グレイシーとブラジルで 異種格闘技戦を戦った日本の柔道家は? |
きむらまさひこ(木村政彦) |
女子テニスで、史上初めて年間グランドスラムを 達成した選手は? |
モーリン・「コノリー」 |
1987年、日本中央競馬会のCMで流された 有名なキャッチコピーは? |
人と馬の「300」年ロマン |
2019年9月の女子マラソン グランドチャンピオンシップで優勝した選手は? |
「まえだ」(前田)穂南 |
アメリカのマイケル・フェルプスが持つ、五輪に おける個人の最多金メダル獲得枚数は? |
「23」枚 |
2020年の東京五輪で新たに追加される 競泳の種目は女子何m自由形? |
「1500」m |
テニスのダブルスで、本来後衛が取るべきボールを 前衛がボレーするプレーを何という? |
ポーチ |
バスケットボールで速攻主体の チームスタイルを何という? |
ラン・アンド・「ガン」 |
極限状態でアイロン掛けを行うスポーツは? | 「エクストリーム」・アイロニング |
2017年10月に史上最年少の15歳で 男子バスケットボール日本代表候補に選ばれた選手は? |
「たなか」(田中)力 |
2020年1月に史上最年少の18歳で バスケットボールのBリーグにデビューしたのは? |
「かわむら」(河村)勇輝 |
2013年に第1回大会が開催された 全日本プロレスのトーナメント戦は? |
「おうどう」(王道)トーナメント |
フランスの競馬場で凱旋門賞が行われるのは? | パリ「ロンシャン」競馬場 |
金属製の球体に取っ手がついた形の ダンベルのことを、その形から何という? |
「ケトル」ベル |
2011年に、白毛馬として初めて中央競馬の 新馬戦で勝利を収めた競走馬は? |
マシュマロ |
毎年夏に両国国技館で全国大会が行われる、 小学4~6年生が参加する相撲大会は? |
「わんぱく」相撲 |
バレーボールのポジションで 「S」と表記されるのは? |
セッター |
(↓分岐)「L」と表記されるのは? | リベロ |
(↓分岐)「R」と表記されるのは? | レシーバー |
BCとも略される、ゲレンデではない自然の山を 滑るスキーのことを何という? |
「バックカントリー」スキー |
その行動から「悪童」と呼ばれた アメリカの男子プロテニス選手は? |
ジョン・「マッケンロー」 |
水泳のキックの練習に用いる 浮力のある板のことを何という? |
「ビート」板 |
日本の中央競馬のGIレースで 1年で最初に行われるのは? |
「フェブラリー」ステークス |
2019年6月のNBAドラフトで日本人初となる 一巡目指名を受けた選手は? |
はちむらるい(八村塁) |
2020年の大相撲春場所の番付に38年ぶりに 登場した表示は鶴竜に対する何? |
横綱「おおぜき」(大関) |
往年の名プロレスラーで「神様」と呼ばれたのは? | カール・「ゴッチ」 |
(↓分岐)「鉄人」と呼ばれたのは? | ルー・「テーズ」 |
女子アマレス選手の浜口京子が所属する企業は? | ジャパン「ビバレッジ」 |
2018年9月に全米オープンの女子シングルスで 初優勝を達成した日本のテニス選手は誰? |
おおさかなおみ(大坂なおみ) |
漫画雑誌「週刊少年マガジン」の 創刊号の表紙を飾った元横綱は? |
「あさしお」(朝潮)太郎 |
28.35gを1とする、ボクシングでは グローブの重さを量るときに使われる単位は? |
オンス |
2020年の天皇賞秋で優勝し、史上最多の 芝のG1レース8勝を達成した競走馬は? |
アーモンドアイ |
フルマラソンにおいて「サブテン」とは 何時間10分以内でゴールすること? |
「2」時間10分 |
2019年の世界陸上選手権女子マラソンで 7位に入賞した天満屋の選手は? |
「たにもと」(谷本)観月 |
この格闘技は何?(試合の映像) | テコンドー |
2020年から「ディープインパクト記念」の名を 冠することになったJRAのレースは? |
「やよい」(弥生)賞 |
ギャルファッションに身を包む「キンクミ」の 愛称で呼ばれる女子ゴルファーは? |
かねだくみこ(金田久美子) |
2017年11月にトランポリンの世界選手権 女子個人で日本人初の銀メダルを受賞したのは? |
「きし」(岸)彩乃 |
自動車レースで、周回遅れにされる 車のことを英語で何という? |
バックマーカー |
夏季五輪の個人種目で5大会連続でメダルを 獲得した唯一の日本人は? |
たにりょうこ(谷亮子) |
2013年2月より国際大会で導入された 柔道の新ルールでは畳の上に審判は何人いる? |
「1」人 |
五輪の体操の種目で男子と女子に 共通するものを1つ答えなさい |
ゆか(床)、ちょうば(跳馬) |
バスケットボールで、両チームの選手が ボールをつかんで奪い合いになることを何という? |
「ヘルド」ボール |
アーティスティックスイミングの 2015年世界選手権から新設された種目は 男女がペアを組む何? |
「ミックス」デュエット |
2003年9月で放映が終了した テレビ朝日による相撲番組は? |
大相撲「ダイジェスト」 |
F1とモンテカルロ・ラリーの開催で有名な、 ヨーロッパの小国といえば? |
「モナコ」公国 |
2011年にプロボクサーへ転向した日本人初の K-1ヘビー級王者は? |
「ふじもと」(藤本)京太郎 |
2019ユーキャン新語流行語大賞に「笑わない男」として ノミネートされたラグビー選手は誰? |
いながきけいた(稲垣啓太) |
大相撲の外国人力士臥牙丸の出身国は? | ジョージア |
2019年の世界体操選手権で揃って代表入りした、 兄・航、弟・翔の兄弟選手は? |
「たにがわ」(谷川)兄弟 |
2009年に史上最年少で賞金王に輝いた 「ハニカミ王子」の愛称で呼ばれるゴルファーは? |
いしかわりょう(石川遼) |
1992年に、松岡修造が日本人初の ATPツアーシングルス優勝を記録した大会は? |
「かんこく」(韓国)オープン |
2009年9月に、伊達公子が復帰後初の ツアーの優勝を飾ったテニスの大会は? |
「かんこく」(韓国)オープン |
2020年1月に元小結・高見盛の振分親方が 新しい年寄を襲名して継承した相撲部屋は? |
「あずまぜき」(東関)部屋 |
脚本家の内館牧子が監督を務めているのは 何大学の相撲部? |
「とうほく」(東北)大学 |
2016年のリオデジャネイロ五輪卓球男子団体で 銀メダルを獲得した日本の選手を 1人フルネームで答えなさい |
にわこうき(丹羽孝希)、 みずたにじゅん(水谷隼)、 よしむらまはる(吉村真晴) |
卓球の試合でゲームが長引いたときに適用される、 特別ルールのことを何という? |
「そくしん」(促進)ルール |
2020年9月に車いすテニスの全米オープンで 7度目の優勝を遂げた日本人選手は? |
くにえだしんご(国枝慎吾) |
スキューバダイビングで 一緒に潜る相方のことを何という? |
バディ |
柔道で、試合開始時に主審が言うかけ声は? | 「はじめ」! |
(↓分岐)試合終了後に主審が言うかけ声は? | 「それまで」! |
かつては「帝王」と呼ばれた アメリカの名プロゴルファーは? |
ジャック・「ニクラウス」 |
テニスの試合で微妙な判定に対し選手が ビデオ再生をリクエストできることを何という? |
「チャレンジ」ルール |
長距離走を走っている途中で 苦痛が快感に変わる現象を何という? |
「ランナーズ」ハイ |
2011年より小倉競輪場で始まった 21時~0時に行なわれるレースは? |
「ミッドナイト」競輪 |
ラグビーで、タックルを受けながら 味方に出すパスのことを何という? |
「オフロード」パス |
体重、身長共に幕内最小である宮城野部屋に 所属しているイケメン力士は? |
「えんほう」(炎鵬)晃 |
1996年のアトランタ五輪・柔道に揃って出場した、 佳央・行成・兼三の三兄弟の苗字は? |
なかむら(中村) |
大相撲の取り組みで力士たちと共に 土俵内に入り勝者を判定する人を何という? |
ぎょうじ(行司) |
1986年にカナダで考案された直径122cmの 巨大なボールを使うスポーツは? |
「キン」ボール |
ダンサーの進藤学が考案した体で 数学の8の字を描くエクササイズを何という? |
「オチョ」ダイエット |
プロレスの技で、英語で「スコーピオン・ デスロック」といえば日本語では? |
「サソリ」固め |
(↓分岐)「キャメルクラッチ」といえば日本語では? | 「ラクダ」固め |
東京ボンバーズなどのチームがあった、 1968年頃に人気があったスポーツは? |
「ローラー」ゲーム |
2020年2月にVリーグ男子の得点王とMVPを 受賞したバレーボール選手は? |
「にしだ」(西田)有志 |
「さわやか律子さん」の愛称で 知られた女子プロボウラーは? |
「なかやま」(中山)律子 |
「ヱヴァンゲリヲン」とJRAがコラボした 2012年のCMに登場した人造サラブレッドは? |
ヱヴァ「インパクト」 |
2018年にバドミントン世界選手権男子シングルスで 日本人初優勝を達成した選手は? |
ももたけんと(桃田賢斗) |
オリンピックで行われる陸上のトラック競技で、 一番長い距離の短距離走は何メートル? |
「400」メートル |
2018年1月に大相撲初場所で幕内での 初優勝を達成したジョージア出身の力士は? |
とちのしん(栃ノ心) |
2018年5月に大関に昇進した春日野部屋に 所属する大相撲の力士は? |
「とちのしん」(栃ノ心)剛史 |
登山の中でも特に岩山をよし登るものを何という? | 「ロック」クライミング |
2003年に、勝てないながらも懸命に 頑張る姿が話題となった高知競馬に 所属していた競走馬は? |
ハルウララ |
2019年春場所で14勝しながら 優勝を逃した力士は? |
いちのじょう(逸ノ城) |
2020年1月に7年半ぶりに競馬が開催された、 兵庫県にある地方競馬の競馬場は? |
「ひめじ」(姫路)競馬場 |
2019-20シーズンのBリーグシーズンMVPを 受賞した選手は? |
「たなか」(田中)大貴 |
2020年1月に2019年のJRA年度代表馬に 選ばれた競走馬は? |
リスグラシュー |
2012年に開催される東京五輪で テニスの会場となる施設は? |
「ありあけ」(有明)テニスの森 |
2018年6月に第1回大会が開催された 女子ゴルフの大会は? |
「みやざとあい」(宮里藍) サントリーレディス |
2021年東京五輪の卓球女子シングルスで 銅メダルを獲得した日本の選手は? |
いとうみま(伊藤美誠) |
2019年3月に卓球のTリーグで男子の 初代シーズンMVPに選ばれた選手は誰? |
みずたにじゅん(水谷隼) |
(↓分岐)女子の初代シーズンMVPに 選ばれた選手は誰? |
はやたひな(早田ひな) |
2018年10月に男女合計8チームで開幕した、 日本における卓球の新しいリーグは? |
「T」リーグ |
大相撲の「夏場所」が開かれるのは毎年何月? | 「5」月 |
2015年の夏場所で優勝し大関に昇進した モンゴル出身の伊勢ヶ濱部屋所属の力士は? |
「てる」(照)ノ富士 |
2009年の夏場所で幕内初優勝を果たした モンゴル出身の大相撲の力士は? |
「はるまふじ」(日馬富士)公平 |
新日本プロレスに所属するプロレスラーで、 本名を「秋吉昭二」というのは? |
じゃどう(邪道) |
(↓分岐)本名を「高山圭司」というのは? | げどう(外道) |
弓道において、選手が放った矢が 全て的に命中することを何という? |
かいちゅう(皆中) |
フローレンス・ジョイナーがもつ 女子100m走の世界最高記録は? |
「10」秒49 |
(↓分岐)女子200m走の世界最高記録は? | 「21」秒34 |
2017年にレッドブル・エアレースで 年間総合優勝を果たした日本人選手は? |
「むろや」(室屋)義秀 |
2010年に国際陸上競技連盟が新設した、 14戦からなる競技大会のシリーズは? |
「ダイヤモンド」リーグ |
2020年の東京五輪において開会式と 閉会式の演出を手がける人物は? |
のむらまんさい(野村萬斎) |
1980年代に資生堂の男性用化粧品TECH21の イメージキャラクターとなった二輪ライダーは? |
「たいら」(平)忠彦 |
毎年夏にフランスで行われる 自転車の国際ロードレース大会は? |
「ツール」・ド・フランス |
(↓分岐)毎年春にイタリアで行われる 自転車の国際ロードレース大会は? |
「ジロ」・デ・イタリア |
多くの外国人参加者を集める 世界五大市民マラソンの舞台となっている 都市を1つ答えなさい |
ボストン、ロンドン、ベルリン、 シカゴ、ニューヨーク |
日本の中央競馬で、1レースに9頭が出馬するとき、 同じ惑星大戦争に2頭入るのは何番の枠? |
「8」番 |
バスケットボール世界選手権の 第1回大会が開催された南米の都市は? |
ブエノスアイレス |
(↓分岐)第2回大会が開催された南米の都市は? | リオデジャネイロ |
2017年4月に愛知県の県民栄誉賞第1号を 受賞した五輪のメダリストといえば誰? |
あさだまお(浅田真央) |
フルマラソンで走る距離は何km? | 「42」.195km |
五輪以外で最も古い歴史を持つ アメリカ・マサチューセッツ州で 開催されるマラソンは? |
「ボストン」マラソン |
ゴルフで、ボールを高々と打ち上げてしまう ミスショットのことを、食べ物に例えて何という? |
テンプラ |
競泳で使うプレーで「短水路」といえば長さは何m? | 「25」m |
(↓分岐)「長水路」といえば長さは何m? | 「50」m |
競馬で1600m前後を得意とする 競走馬を、距離の単位にちなんで何という? |
マイラー |
2021年東京五輪で選手に授与するメダルを デザインした大阪市のデザイナーは? |
「かわにし」(川西)純市 |
ラグビーで、流れの中でボールを ワンバウンドさせてからゴールに 蹴り込む得点を何という? |
「ドロップ」ゴール |
2009年度から2017年度までラグビーの 全国大学選手権で9連覇を達成したのは? |
「ていきょう」(帝京)大学 |
岩場などの障害物があるコースを 自転車で着けない様に進む競技を何という? |
バイク「トライアル」 |
滋賀県に本拠地を置くBリーグの バスケットボールチームは? |
滋賀「レイクスターズ」 |
スポーツ会場で、試合終了後にメディアの選手への 取材が許可されている場所を何という? |
「ミックス」ゾーン |
ロサンゼルス・レイカーズの永久欠番で、 マジック・ジョンソンにちなむのは? |
32 |
(↓分岐)カリーム・アブドール・ジャバーに ちなむのは? |
33 |
(↓分岐)コービー・ブライアントにちなむのは? | 8 |
(↓分岐)シャキール・オニールにちなむのは? | 34 |
小島太騎手の騎乗により 1986年の天皇賞・秋を制した競走馬は? |
サクラ「ユタカ」オー |
(↓分岐)1995年の天皇賞・秋を制した競走馬は? | サクラ「チトセ」オー |
産経新聞社が毎週末に発行する競馬専門紙は? | 競馬「エイト」 |
競馬で、その年にもっとも 優秀な成績を残した種牡馬を何という? |
「リーディング」サイヤー |
ビリヤードで使われるこの道具の名前は?(画像) | タップ |
大相撲の土俵の、この部分を特に何という?(図) | とくだわら(徳俵) |
2013年の大相撲秋場所限りで消滅した、 横綱北の湖を生んだ相撲部屋は? |
「みほがせき」(三保ヶ関)部屋 |
ゴルフで、グリーン付近に造られている バンカーを何という? |
「ガード」バンカー |
1966年に岩手競馬でデビューした 日本競馬史上初の女性騎手は? |
高橋「クニ」 |
ゴルフで、ミドルホールの基準打数は? | 4 |
(↓分岐)ショートホールの基準打数は? | 3 |
(↓分岐)ロングホールの基準打数は? | 5 |
全国高校駅伝の男子で最多優勝を誇る高校は 広島県立何高校? |
「せら」(世羅)高校 |
2013年6月に発表された ラグビー女子7人制日本代表の愛称は? |
「サクラ」セブンズ |
2016年から日本国内でも馬券の購入が可能になる フランス競馬のGIレースは? |
「がいせんもん」(凱旋門)賞 |
2009年に公募により決定した バレーボール・全日本男子チームの愛称は? |
「りゅうじん」(龍神」NIPPON |
(↓分岐)全日本女子チームの愛称は? | 「ひのとり」(火の鳥)NIPPON |
2019年のNBAオールスターゲームで戦ったのは、 チーム・レブロンと? |
チーム・「ヤニス」 |
格闘家・曙の左腕にタトゥーで 縦書きされている言葉は? |
YOKOZUNA |
福岡春菜や福原愛が得意とする 卓球のサーブの愛称は? |
「おうじ」(王子)サーブ |
ボートをこぐのに使う櫂を英語で何という? | オール |
(↓分岐)カヌーをこぐのに使う櫂は英語で何という? | パドル |
大相撲の歴代横綱で唯一、本名を 四股名にしていたのは? |
わじま(輪島) |
2015年の世界水泳選手権女子200m平泳ぎで 金メダルを獲得した選手は? |
「わたなべ」(渡部)香生子 |
織田信長の末裔である 男子フィギュアスケート選手は? |
織田「のぶなり」(信成) |
ゴルフ場でゴルフバッグを 運ぶための車のことをなんという? |
カート |
9割6分という驚異的な勝率から相撲史上最強の 呼び声も高い江戸時代の大関は? |
「らいでん」(雷電)爲右エ門 |
2009年7月をもって解散したプロレスの イベント・ハッスルで高田総統が率いた軍団は? |
高田「モンスター」軍 |
2013年に、プロボクサーの湯場忠志は 史上初の日本王座何階級制覇を達成した? |
「5」階級 |
本名を「マウナケア・モスマン」という、 アメリカ出身のプロレスラーは? |
「たいよう」(太陽)ケア |
日本中央競馬会の略称は? | JRA |
(↓分岐)地方競馬全国協会の略称は? | NAR |
日本中央競馬会の略称「JRA」の"J"は「何」の略? | JAPAN |
(↓分岐)"R"は「何」の略? | RACING |
本名をヘンリー・ミラーという セントルイス出身であることから 四股名をつけた元力士は? |
せんとりゅう(戦闘竜) |
2008年に、牝馬としては37年ぶりの 有馬記念優勝馬となった競走馬は? |
ダイワ「スカーレット」 |
現役で活躍する、姉・奈津佳、妹・琴音の 女子プロゴルファーは? |
「ほり」(堀)姉妹 |
テニスで相手がレシーブできずに 得点となったサーブを何という? |
サービスエース |
(↓分岐)そのとき、相手に触れずに 得点したものを特に何という? |
「ノータッチ」エース |
プロレスラーの西村修が主演した、 河崎実監督の映画は? |
「いか」レスラー |
テニスラケットにガットを張る時の 力の強さのことをなんという? |
テンション |
シドニー五輪とアテネ五輪で計5つの金メダルを 獲得したオーストラリアの水泳選手は? |
イアン・「ソープ」 |
バドミントンの田児賢一、体操の加藤凌平、 大相撲の豪栄道や豊真将の出身高校は? |
埼玉「さかえ」(栄)高校 |
長野冬季五輪でスキージャンプ競技の 会場となったのは? |
「はくば」(白馬)ジャンプ競技場 |
ラグビー選手、小野澤宏時の鋭い動きで 相手を交わすステップを何という? |
「うなぎ」ステップ |
バスケットボールで、リングにボールを 置くように入れるシュートを何という? |
「レイアップ」シュート |
東京国際女子マラソンを引継ぎ2009年に 第1回が行なわれた大会は? |
「よこはま」(横浜)国際マラソン |
水球の試合が行われるプールはどの地点でも 「水深何m以上」必要と定められている? |
「2」m |
水球のことを英語で何という? | ウォーター「ポロ」 |
馬に乗って行うスポーツ・ポロの1チームは? | 「4」人 |
格闘家・田村潔司のニックネームは? | 赤い「パンツ」の頑固者 |
1999年に男子テニス史上5人目の 生涯グランドスラムを達成した選手は? |
アンドレ・「アガシ」 |
テニスや卓球でボールの 打ち合いが続くことを何という? |
ラリー |
バレーボールでサーブ権の有無に関係なく ポイントが入るシステムを何という? |
「ラリー」ポイント制 |
中京競馬場・芝1200mで争われる 中央競馬のGIレースは? |
「たかまつのみや」(高松宮)記念 |
スキー・ジャンプのW杯で導入された 男女混合団体戦で1チームの人数は合計で何人? |
「4」人 |
相撲で、左右両方の腕を相手の腕の下に 差し込んだ形を何という? |
「もろ」差し |
2014年にアディダスが2年ぶりに発売した 「世界で最も売れたスニーカー」は? |
「スタン」スミス |
1992年のバルセロナ五輪 アーティスティックスイミングソロの 銅メダリストは? |
「おくの」(奥野)史子 |
昭和40年代に事故死した日本人レーサーで、 タレントの小川知子と噂になったのは? |
「ふくざわ」(福澤)幸雄 |
(↓分岐)タレントの小川ローザと結婚したのは? | 「かわい」(川合)稔 |
プロバスケットボールリーグのNBAでは パーソナルファウルが通算何回で退場となる? |
「6」回 |
2020年3月にK-1 WORLD GPの 第3代スーパー・ウェルター級王者となったのは? |
「きむら」(木村)ミノル |
K-1で活躍する選手の通称で 「20世紀最強の暴君」といえば? |
ピーター・「アーツ」 |
(↓分岐)「フライング・ダッチマン」といえば? | 「レミー」・ボンヤスキー |
格闘技・K-1の公式ルールではダウンした選手は 何秒以内に立ち上がらないと ノックアウト負けになる? |
「10」秒 |
格闘技イベント・「K-1」で ミドル級、ライト級の試合の通称は? |
K-1 「MAX」 |
「オランダの悪童」と呼ばれたK-1でも 活躍した元キックボクサーは? |
バダ・「ハリ」 |
1973年にWBA世界フライ級の現役王者のまま 交通事故死した日本人ボクサーは? |
おおばまさお(大場政夫) |
相撲で、太った力士を意味する言葉は? | 「アンコ」型 |
(↓分岐)やせた力士を意味する言葉は? | 「ソップ」型 |
男子プロゴルファーの池田、 男子バスケットボール日本代表の 田臥といえば共通する名前は? |
ゆうた(勇太) |
プロレス団体・ノアの 公式ファンクラブの名前は? |
NOAH'S 「ARK」 |
1986年に、マイク・タイソンが20歳で 獲得したタイトルは? |
「WBC」世界ヘビー級王座 |
「久保きゅん」の愛称で呼ばれる K-1 MAXの63kgなどで活躍する格闘家は? |
久保「ゆうた」(優太) |
ユニバーシアードを開催したことがある 日本の都市を1つ答えなさい |
こうべ(神戸)、とうきょう(東京)、 ふくおか(福岡)、さっぽろ(札幌) |
仙台市が市制を敷いた年に由来する 仙台に本拠地を置くbjリーグのチームは? |
「89」ERS |
2014年に行われた車いすテニスの4大大会全ての 男子シングルスで優勝した選手は? |
「くにえだ」(国枝)慎吾 |
戦後間もない頃に世界新記録を連発した 水泳選手・古橋広之進に付けられた愛称は? |
フジヤマの「トビウオ」 |
2009年に決定した 競泳の日本代表の愛称は? |
「トビウオ」ジャパン |
プロレス雑誌「週刊プロレス」を 発行している出版社は? |
「ベースボール」・マガジン社 |
2010~2014年に全仏オープン男子シングルスで 5連覇したテニス選手は? |
ラファエル・「ナダル」 |
2005~2008年、2010~2013年に 全仏オープン男子シングルスを制したテニス選手は? |
ラファエル・「ナダル」 |
大相撲で、呼出が土俵上で東西の力士を 呼び上げる時に手に持っているのは? |
せんす(扇子) |
スキーのジャンプ競技で かつて「90m級」と呼ばれたのは? |
「ラージ」ヒル |
(↓分岐)「70m級」と呼ばれたのは? | 「ノーマル」ヒル |
2013年に、80歳と史上最高齢でエベレスト登頂に 成功した日本人冒険家は? |
「みうら」(三浦)雄一郎 |
(↓分岐)2012年に、73歳と女性では世界最高齢で エベレスト登頂に成功した登山家は? |
わたなべたまえ(渡辺玉枝) |
1987年にWBC世界ミニマム級の 初代チャンピオンとなった日本人ボクサーは? |
いおかひろき(井岡弘樹) |
(↓分岐)その甥で、平成生まれの日本人で 初の世界王者となったボクサーは? |
井岡「かずと」(一翔) |
元ボクシング世界王者 ファイティング原田の本名は? |
原田「まさひこ」(政彦) |
(↓分岐)ロイヤル小林の本名は? | 小林「かずお」(和男) |
ファイティング原田が現役時代に 所属していたジムは? |
「ささざき」(笹崎)ジム |
2017年5月に25年ぶりに誕生した沖縄県出身の プロボクシング世界王者は? |
「ひが」(比嘉)大吾 |
ボクシングの試合で選手が着用する 短いズボンのことを何という? |
トランクス |
「浪速のジョー」と呼ばれた 元ボクシング世界王者は? |
「たつよし」(辰吉)丈一郎 |
往年の名ボクサー・カシアス内藤を 父に持つプロボクサーは? |
内藤「りっき」(律樹) |
ボクシングの反則で 相手の後頭部を殴るのは? |
「ラビット」パンチ |
WBAが認定するボクシングの世界王者で、 ヘビー級の次に重いのは? |
「クルーザー」級 |
2015年5月に、日本人選手最速となるプロ5戦目で ボクシング世界王者となったのは? |
「たなか」(田中)恒成 |
プロボクシングのWBAでもっとも軽い階級は? | 「ミニマム」級 |
(↓分岐)もっとも重い階級は? | 「ヘビー」級 |
プロボクシングの階級で、 一番ヘビーなものといえば? |
「ヘビー」級 |
ボクシングで、試合中に選手に付き添う スタッフといえば? |
セコンド |
(↓分岐)セコンドの中で、試合中にケガを してしまった選手の止血を担当する人は? |
「カット」マン |
ボクシングの世界タイトルマッチは 普通、3分何ラウンドで行われる? |
「12」ラウンド |
ボクシングの元世界王者で 本名「鈴木有二」といえば? |
「ガッツ」石松 |
(↓分岐)本名「小林昭司」といえば? | 「セレス」小林 |
2007年に日本人2人目の国際ボクシング殿堂入りを 果たしたボクシング評論家は? |
ジョー「こいずみ」(小泉) |
白井義男が日本人初のボクシング 世界王者となった時の対戦相手は? |
ダド・「マリノ」 |
(↓分岐)1954年に世界フライ級王座から 陥落したときの対戦相手は? |
パスカル・「ペレス」 |
五輪のボクシング競技に 出場できる年齢 |
17歳から「34」歳まで |
1743年、近代ボクシングにおける 初のルールブックを発表したイギリス人 |
ジャック・「ブロートン」 |
フィギュアスケートのペアで男子が女子の体を 持ち上げる動作を何という? |
リフト |
フィギュアスケートの「サルコウジャンプ」に 名を残すウルリッヒ・サルコウの出身国は? |
スウェーデン |
(↓分岐)「アクセルジャンプ」に名を残す アクセル・パウルゼンの出身国は? |
ノルウェー |
サラエボ五輪とカルガリー五輪の フィギュアスケート女子シングルで優勝した選手は? |
カタリナ・「ビット」 |
フィギュアスケートのGPシリーズのシングルで、 1人の選手は1シーズンで何大会まで出場できる? |
「2」大会 |
フィギュアスケートで選手が演技後に 点数表示を待つ場所の名前は? |
キスアンド「クライ」 |
荒川静香、本田武史ら数多くの フィギュアスケート選手を輩出した高校といえば? |
「とうほく」(東北)高校 |
冬季五輪のスピードスケートの種目 チームパシュートは1チーム何人でおこなう? |
「3」人 |
2014年11月にフィギュアスケートの GPシリーズ第4戦ロシア杯で初優勝した女子選手は? |
「ほんごう」(本郷)理華 |
女子フィギュアスケートで活躍する 浅田姉妹の姉の名前は? |
まい(舞) |
(↓分岐)妹の名前は? | まお(真央) |
五輪のフィギュアスケート団体戦で 行われるのは男女シングル、アイスダンスと? |
ペア |
冬季五輪でおこなわれるスケート競技に 出場できるのは何歳以上の選手? |
「15」歳 |
ある会社の名前に由来する スケートリンクをお湯で溶かして キレイにする機械 |
ザンボニー |
2021年2月に森喜朗の後任として東京五輪・ パラリンピック組織委員会の会長に就任したのは誰? |
はしもとせいこ(橋本聖子) |
冬季五輪女子スピードスケートで 初めてメダルを獲得した日本人は? |
はしもとせいこ(橋本聖子) |
夏季五輪と冬季五輪の両方に 出場した史上初の日本人選手は? |
はしもとせいこ(橋本聖子) |
女性として初めて五輪の 日本選手団団長となった人物は? |
はしもとせいこ(橋本聖子) |
ソウル五輪において、夏季・冬季両方の 五輪に初めて出場した日本人となったのは橋本聖子と? |
関「ナツエ」 |
2012年10月に第1回大会が開催された 千葉県主催のマラソン大会は? |
ちば「アクアライン」マラソン |
柔道の国際試合で、制限時間内に 決着がつかない時におこなわれる延長戦を何という? |
「ゴールデン」スコア |
世界柔道で史上初の親子2代メダリストとなった 父・勝則、息子・啓之の親子の苗字 |
あきもと(秋本) |
毎年12月に開催される柔道の大会 「嘉納杯東京国際」の2009年からの新名称 |
「グランドスラム」東京 |
柔道で、相手の襟をつかむ手 | 「つり」(釣り)手 |
相手の袖を握る手 | 「ひき」(引き)手 |
柔道の国際試合で用いられるカラー柔道着の 2種類の色は白と何色? |
あお(青) |
2013年8月に上村春樹の後任として 全日本柔道連盟会長に就任した人物は? |
「むねおか」(宗岡)正二 |
柔道の5人制の団体戦で1番手の選手を 漢字2文字でいうと? |
せんぽう(先鋒) |
(↓分岐)2番手の選手を漢字2文字でいうと? | じほう(次鋒) |
(↓分岐)3番手の選手を漢字2文字でいうと? | ちゅうけん(中堅) |
(↓分岐)4番手の選手を漢字2文字でいうと? | ふくしょう(副将) |
(↓分岐)5番手の選手を漢字2文字でいうと? | たいしょう(大将) |
1984年に柔道選手として初めて 国民栄誉賞を受賞したのは? |
やましたやすひろ(山下泰裕) |
(↓分岐)2012年にアマチュアレスリングの選手として 初めて国民栄誉賞を受賞したのは? |
よしださおり(吉田沙保里) |
(↓分岐)2000年に陸上選手として初めて 国民栄誉賞を受賞したのは? |
たかはしなおこ(高橋尚子) |
2016年のリオデジャネイロ五輪で日本が記録した、 史上最多となるメダルの獲得枚数は? |
41 |
2016年のリオデジャネイロ五輪女子レスリングで 金メダルを獲得した日本人選手を 1人フルネームで答えなさい |
いちょうかおり(伊調馨)、 とうさかえり(登坂絵莉)、 かわいりさこ(川井梨紗子)、 どしょうさら(土性沙羅) |
国内最初のプロレーシングチーム 「タキ・レーシング」を創設したレーサーは? |
滝「しんたろう」(進太郎) |
競馬の1年を締めくくる大レース・東京大賞典が 開催されるのは、毎年12月何日? |
12月「29」日 |
バスケットボールで、得点を 決めるためにパスを送ることを何という? |
アシスト |
暴れるこの動物を乗りこなす 北米発祥のスポーツは?(牛の画像) |
ロデオ |
大相撲で幕内における立会いの制限時間は? | 「4」分 |
(↓分岐)十両における立会いの制限時間は? | 「3」分 |
「スポーツマンNo.1決定戦」でもおなじみの ハンドボール日本代表のエースは? |
「みやざき」(宮崎)大輔 |
リオ五輪開会式の日本の映像の冒頭に登場した、 現役女子高生の体操選手は? |
土橋「ココ」 |
ポルトガル語で「何でもあり」という意味がある 格闘技の試合形式は? |
「バーリ」・トゥード |
1998年の有馬記念からグランプリレース 3連覇という記録を残した競走馬は? |
グラス「ワンダー」 |
東京ドームの近くのビルにある 「格闘技の聖地」といわれる会場は? |
「こうらくえん」(後楽園)ホール |
公募により決定した、ホッケーの 日本男子代表チームの愛称は? |
「さむらい」ジャパン |
(↓分岐)日本女子代表チームの愛称は? | 「さくら」ジャパン |
1990年に、東京ドームでマイク・タイソンを 破ったボクサーは? |
ジェームス・「ダグラス」 |
格闘家の美濃輪育久が2006年の 大晦日より名乗っているリングネームは? |
ミノワマン |
人気総合格闘家・ミノワマンの本名は? | 美濃輪「いくひさ」(育久) |
リーフェンシュタール監督による ベルリン五輪の記録映画のタイトルは? |
オリンピア |
大相撲で、土俵周りにいる 勝負の判定に加わる審判のことを何という? |
「しょうぶ」(勝負)審判 |
毎年大晦日に開催される、オートレースで 最高賞金を誇るレースは? |
「スーパースター」王座決定戦 |
100円当たりの払戻金は最高で6億円になる、 オートレースの重勝式車券は? |
「モト」ロト |
100円当たりの払戻金は最高で6億円になる、 中央競馬の重勝式馬券は? |
「WIN」5 |
2011年4月よりJRAで導入された 5重勝単勝式の最高払戻金は、100円につきいくら? |
「6」億円 |
公営競技のひとつ・ オートレースの競走場は1周何m? |
「500」m |
バンクーバー五輪で長島圭一郎が銀メダル、 加藤条治が銅メダルを獲得した種目は スピードスケート男子何m? |
「500」m |
スキンダイビングに用いるこの用具の名前は?(画像) | シュノーケル |
「グレイシー柔術」を創始した 今は亡きブラジルの柔術家は? |
「エリオ」・グレイシー |
桜庭和志が初めて対戦した グレイシー一族の格闘家は? |
「ホイラー」・グレイシー |
右四つと左四つなど、得意とする 組み方が違う力士同士の対戦を何という? |
「けんか」四つ |
(↓分岐)得意とする組み方が同じ力士同士の 対戦を何という? |
「あい」(相)四つ |
2014年よりスタートした、電気自動車による フォーミュラカーのレースは? |
Formula 「E」 |
五輪のボクシング・男子でメダルを獲得した 日本人をフルネームで1人答えなさい |
たなべきよし(田辺清)、 さくらいたかお(桜井孝雄)、 もりおかえいじ(森岡栄治)、 しみずさとし(清水聡)、 むらたりょうた(村田諒太) |
2017年10月に日本人2人目となるボクシング WBA世界ミドル級の王者となった日本人選手は誰? |
むらたりょうた(村田諒太) |
スキューバダイビングをするときに 付ける足ヒレを何という? |
フィン |
本名を「上田裕司」といった 懐かしの悪役レスラーは? |
上田「うまのすけ」(馬之助) |
大相撲の力士が使う この道具の名前は?(箱の画像) |
あけに(明荷) |
1989年に力士として初めて 国民栄誉賞を受賞したのは? |
「ちよのふじ」(千代の富士)貢 |
(↓分岐)2013年に力士として2人目の 国民栄誉賞を受賞したのは? |
「たいほう」(大鵬)幸喜、「なや」(納谷)幸喜 |
柏戸とともに「柏鵬時代」を築いた、 32回の幕内優勝を記録した第48代横綱は? |
「たいほう」(大鵬)幸喜 |
横綱・大鵬の孫で貴闘力の三男である、 本名を納谷幸之介という力士は? |
「おうほう」(王鵬)幸之介 |
1969年に、史上初めて現役中に一代年寄を 授与された大相撲の力士 |
たいほう(大鵬) |
東京の両国国技館敷地内に施設がある、 入門して間もない力士が相撲を学ぶ機関は? |
相撲「きょうしゅうじょ」(教習所) |
千代の富士に次いで、大相撲史上二人目の しこ名5文字の幕内力士となったのは? |
「さだ」(佐田)の富士 |
相撲の土俵で、この線は?(中央の線の画像) | 「しきり」(仕切)線、 しきりせん(仕切線) |
相撲で、土俵の下に置かれている力士が 口をすすぐための水を漢字2字で何という? |
ちからみず(力水) |
大相撲の力士が土俵入りの際に 着用する特別な廻しのことを何という? |
「けしょう」(化粧)廻し |
大相撲で、勝負を判定するために 土俵周りにいる勝負審判は全部で何人? |
「5」人 |
相撲で相手を土俵際に追いつめ勢い余って 自分の足が先に土俵を割ってしまう決まり手は? |
いさみあし(勇み足) |
相手の首の裏側で両手を組み右か左に捻り倒す、 大相撲の決まり手は? |
「がっしょう」(合掌)捻り |
非技扱いとなっている大相撲の決まり手で 勝手に体勢を崩して腰から落ちてしまうのは? |
こしくだけ(腰砕け) |
大相撲の決まり手のうち技ではなく 勝負結果という扱いのものを1つ答えなさい |
いさみあし(勇み足)、こしくだけ(腰砕け)、 つきて(つき手)、つきひざ、ふみだし(踏み出し) |
相手の体の下に潜り込み、体を後ろに反らして 相手を投げ飛ばす大相撲の決まり手 |
いぞり(居反り) |
大相撲の決まり手のうち名前に漢数字がついたものを 1つ答えなさい |
みところぜめ(三所攻め)、 にちょうなげ(二丁投げ)、 いっぽんぜおい(一本背負い)、 にまいげり(二枚蹴り) |
相撲界における1932年の力士大量 離脱事件を、彼らが立て籠もった 料亭の名前からいった言葉 |
「しゅんじゅうえん」(春秋園)事件 |
(↓分岐)この事件の首謀者となった力士 | 「てんりゅう」(天竜)三郎 |
大相撲で、土俵のすぐ近くにある客席の通称は? | 砂「かぶり」 |
(↓分岐)この席の正式名は? | 「たまり」席 |
相撲の土俵入の型雲龍型に 名を残す横綱は? |
雲龍「ひさきち」(久吉) |
(↓分岐)不知火型に名を残す横綱は? | 不知火「みつえもん」(光右衛門) |
「お兄ちゃん」の愛称で呼ばれた 第66代横綱・三代目若乃花の本名は? |
花田「まさる」(勝) |
(↓分岐)その弟で、彼と共に「若貴時代」を築いた 第65代横綱・貴乃花の本名は? |
花田「こうじ」(光司) |
元横綱・貴乃花の本名は? | 花田「こうじ」(光司) |
(↓分岐)元横綱・3代目若乃花の本名は? | 花田「まさる」(虎上) |
(↓分岐)その父である元大関・貴ノ花の本名は? | 花田「みつる」(満) |
元横綱の初代若乃花が 引退後に創設した相撲部屋は? |
「ふたごやま」(二子山)部屋 |
昭和の大相撲における 「栃若時代」に名を残す横綱は誰と初代若乃花? |
とちにしき(栃錦) |
(↓分岐)「柏鵬時代」に名を残す横綱は誰と大鵬? | かしわど(柏戸) |
陸上競技で歩幅を広くとって走る走法は? | 「ストライド」走法 |
(↓分岐)狭い歩幅で走る走法は? | 「ピッチ」走法 |
競馬用語で「連対」といえば何着以内に入ること? | 「2」着 |
日本の大相撲で力士の最高位は? | よこづな(横綱) |
(↓分岐)行司の最高位は? | 「たて」(立)行司 |
(↓分岐)床山の最高位は? | 「とくとう」(特等)床山 |
相撲の行司が使うこの道具の名前は?(画像) | ぐんばい(軍配) |
大相撲で長時間の取組で膠着状態になった場合、 行司の判断で取組を中断することを何という? |
みずいり(水入り) |
大相撲で力士の髷の結い上げを 専門におこなう職業の人を何という? |
とこやま(床山) |
サーフィンで、サーフボードの先端部を何という? | ノーズ |
(↓分岐)末端部は何という? | テール、テイル |
縄跳びで、普通の跳び方と交差跳びを 交互に繰り返すものを何という? |
「あや」(綾)跳び |
アマチュア時代に実績を残した力士を優遇する、 大相撲の制度のことを何という? |
幕下「つけだし」(付出) |
背泳ぎで、両手を前に伸ばし脚で ドルフィンキックをしながら潜行する泳法は? |
「バサロ」泳法 |
正式には「相撲案内所」という大相撲で、 入場券の販売などを行なう組織は? |
相撲「ぢゃや」(茶屋) |
通常は毎年6月に行われるNBAで そのシーズンのNo.1を決定するシリーズは? |
NBA「ファイナル」 |
2013年に採用されたレスリングの新ルールによると 国際試合における1ピリオドの時間は? |
「3」分 |
2013年に採用されたレスリングの新ルールによると、 国際試合は何ピリオド制で行われる? |
「2」ピリオド |
リオ五輪の閉会式の「トーキョーショー」の 音楽監督を務めた女性ミュージシャンは? |
しいなりんご(椎名林檎) |
コルチナダンペッツオ五輪で猪谷千春が 銀メダルを獲得したスキーの種目は? |
男子「かいてん」(回転) |
大相撲で、力士の本場所の勝敗結果を 一覧表にした表を何という? |
「ほしとり」(星取)表 |
夏季五輪で最も多くの金メダルを 獲得した日本人は? |
かとうさわお(加藤沢男) |
(↓分岐)最も多くのメダルを獲得した日本人は? | おのたかし(小野喬) |
天才ジョッキー・武豊が初めて 春の天皇賞を制したときに騎乗していた競走馬は? |
イナリワン |
(↓分岐)初めて秋の天皇賞を制したときに 騎乗していた競走馬は? |
スーパークリーク |
ベンチプレス、デッドリフト、スクワットの 3種目がある競技は? |
パワー「リフティング」 |
2002年に長州力らが設立した WJプロレスの「WJ」は何の略? |
ワールドジャパン |
(↓分岐)2005年に佐山サトルが設立した RJプロレスの「RJ」は何の略? |
リアルジャパン |
大相撲の本場所の会場となる 国技館の吊り屋根の材料はどこの御神木? |
「いせ」(伊勢)神宮 |
テニスの国際大会 「全英ローンテニス選手権大会」の別名は? |
「ウィンブルドン」選手権 |
ウィンブルドンで、1975年に沢松和子と組んで 女子ダブルスを制したテニス選手は? |
「アン」清村 |
(↓分岐)1934年に三木龍喜と組んだ 混合ダブルスを制したテニス選手は? |
ドロシー・「ラウンド」 |
日本人女子として初めてダブルスの 世界ランクで1位となったテニス選手は? |
「すぎやま」(杉山)愛 |
1999年に全米オープン混合ダブルスで杉山愛と 組んで優勝したインドの男子テニス選手は? |
マヘシュ・「ブパシ」 |
テニスや卓球で2人対2人で行う 試合形式を何という? |
ダブルス |
2011年に女子プロレスラー・松本都が 設立したプロレス団体は? |
「がけ」(崖)のふちプロレス |
女子プロレスラーの歴史に残る 悪役レスラーで、本名「松本香」といえば? |
「ダンプ」松本 |
(↓分岐)本名「中野恵子」といえばダンプ松本との 名コンビで知られた誰? |
「ブル」中野 |
(↓分岐)本名「宍戸江利花」といえば? | アジャ・「コング」 |
スキーのジャンプ競技で 飛型を採点する審判の数は何人? |
「5」人 |
2013年の世界水泳選手権より導入された 飛込競技の新種目は? |
「ハイ」ダイビング |
競輪のレースのグレードで最も高いのは? | GP |
2012年7月より始まった 女子選手による競輪の愛称は? |
「ガールズ」ケイリン |
毎年12月30日に開催される 競輪で最高賞金を誇るレースは? |
KEIRIN「グランプリ」 |
競馬や競輪における「概算配当率」のことを 英語で何という? |
オッズ |
バレーボールなどで、相手に 1セットも与えずに勝つことを何という? |
「ストレート」勝ち |
スポーツの試合で補欠選手の別名は? | 「ベンチ」ウォーマー |
野球などの補欠選手のことを 「ある物を温める人」という意味で何という? |
「ベンチ」ウォーマー |
夏季五輪で日本人初の金メダルを獲得した選手は? | おだみきお(織田幹雄) |
(↓分岐)日本人2人目の金メダルを獲得した選手は? | つるたよしゆき(鶴田義行) |
2015年の菊花賞を制した競走馬 キタサンブラックのオーナーである歌手は? |
きたじまさぶろう(北島三郎) |
元横綱・大乃国の現在の親方名は? | しばたやま(芝田山) |
(↓分岐)元関脇・麒麟児の現在の親方名は? | きたじん(北陣) |
(↓分岐)元関脇・水戸泉の現在の親方名は? | にしきど(錦戸) |
医師である夫とともにバラエティ番組でも 活躍するベテラン女子プロレスラーは? |
「ジャガー」横田 |
2004年から9年連続で世界ラリー選手権 ドライバーズチャンピオンを獲得したのは? |
セバスチャン・「ローブ」 |
(↓分岐)2013年に世界ラリー選手権 ドライバーズチャンピオンを獲得したのは? |
セバスチャン・「オジェ」 |
相手の背中を数人で殴りつける 長州力らが得意としたプロレスの技は? |
「たいこ」(太鼓)の乱れ打ち |
石井慧がプロの総合格闘家として2戦目の 試合を行なったハワイの格闘技イベントは? |
「X」-1 WORLD EVENT |
レミギウス・モリカビュチスや所英男を輩出した 2002年に旗揚げされた格闘技イベントは? |
ZST |
プロレス団体・みちのくプロレスの 社長を務めている覆面レスラーは? |
ザ・グレート・「サスケ」 |
NHLといえば、北米における どんなプロスポーツのリーグ? |
アイスホッケー |
北米のプロアイスホッケーリーグNHLの チームがあるカナダの都市を1つ答えなさい |
モントリオール、オタワ、トロント、 カルガリー、エドモントン、バンクーバー、 ウィニペグ |
カナダのウィニペグを本拠地とする NHLのチームは? |
ウィニペグ・「ジェッツ」 |
フロリダ州タンパに本拠を置く NHLのプロアイスホッケーチーム |
タンパベイ・「ライトニング」 |
アイスホッケーのリンクに 5つあるサークルのことを何という? |
「フェイスオフ」サークル |
2013年に決定した女子アイスホッケー 日本代表チームの愛称は? |
「スマイル」ジャパン |
アイスホッケーで、相手より 人数が多い状態で攻撃することを何という? |
「パワー」プレー |
(↓分岐)相手より人数が少ない状態で 攻撃することを何という? |
「キル」プレー |
アイスホッケーで2分間の退場となる反則は? | 「マイナー」ペナルティ |
(↓分岐)5分間の退場となる反則は? | 「メジャー」ペナルティ |
(↓分岐)10分間の退場になる反則は? | 「ミスコンダクト」ペナルティ |
カナダの国技とされるスポーツを 1つ答えなさい |
ラクロス、アイスホッケー |
ラクロスで男子は1チーム何人? | 「10」人 |
(↓分岐)女子は1チーム何人? | 「12」人 |
兄はロードレース世界選手権で活躍した博一 弟は元ライダーの周平といえば何兄弟? |
「あおやま」(青山)兄弟 |
1984年のロサンゼルス五輪体操競技・ 個人総合で金メダルを獲得した日本人は? |
ぐしけんこうじ(具志堅幸司) |
2015年に日本バスケットボール協会の 新しい理事長に就任した人物は? |
かわぶちさぶろう(川淵三郎) |
ゲートボールで用いるボールに 使用されている色を1つ答えなさい |
しろ(白)、あか(赤) |
ゲートボールの1チームは何人? | 「5」人 |
2001年から2006年まで、新体操の全日本選手権で 6連覇を記録した女子選手は? |
「むらた」(村田)由香里 |
2011年より新日本プロレスで 活動している覆面レスラーは? |
キャプテン・「ニュージャパン」 |
過去に五輪を開催した日本の都市 | ながの(長野)、さっぽろ(札幌)、 とうきょう(東京) |
新日本プロレスで活躍した悪役軍団 「C.T.U」の「C」は何の略? |
CONTROL |
魁皇博之が残した「大相撲で横綱になれなかった 力士での最多優勝回数記録」は何回? |
「5」回 |
当時の人気ドラマにちなむ第59代横綱・ 隆の里俊英の愛称は? |
「おしん」横綱 |
1983年に第59代横綱に昇進し 「おしん横綱」と呼ばれた力士は? |
「たかのさと」(隆の里)俊英 |
1903年に日本初のゴルフ場神戸ゴルフ倶楽部が 造られた山の名前は? |
「ろっこう」(六甲)山 |
2007年の日本女子プロゴルフツアーで 史上最年少の賞金女王となった選手は? |
うえだももこ(上田桃子) |
日本ゴルフ協会が定めた ゴルフコースの難易度を数値で表したもの |
コース「レート」 |
プロ野球選手・工藤公康を 父にもつ女子プロゴルファーは? |
工藤「はるか」(遥加) |
ゴルフで、打球が途中から打者の利き腕の側へ 曲がって飛ぶことを何という? |
スライス |
(↓分岐)打球が途中から打者の利き腕の反対側へ 飛ぶことを何という? |
フック |
女子プロゴルフのメジャー大会で 唯一、イギリスで開催されるのは? |
全英「リコー」女子オープン |
ゴルフのマッチプレーで2人対2人で、 各組1個のボールを使ってプレーする方式は? |
フォアサム |
(↓分岐)1人対2人で、それぞれが1個の ボールを使ってプレーする方式は? |
スリーサム |
(↓分岐)2人対2人で、チームの2人のうち 良い方のスコアで競う方式は? |
フォアボール |
ゴルフのマッチプレーでそのホールでの負けを 認め相手の次のパットを免除することを何という? |
コンシード |
「名誉」という意味があるゴルフで ティーショットを最初に打つ人を指す言葉は? |
オナー |
ゴルフで使うこの道具の名前は?(画像) | ティー |
ゴルフで、芝を短く刈り込んだ ショットしやすい場所のことを何という? |
フェアウェイ |
(↓分岐)その横にある、草の深いところを何という? | ラフ |
テレビでもおなじみの弁護士・北村晴男を 父にもつプロゴルファーは? |
北村「こういち」(晃一) |
ゴルフクラブで束の部分を何という? | シャフト |
大会名は日本・韓国間の平均距離に由来する、 男子プロゴルフの日韓対抗戦は? |
「ミリオン」ヤードカップ |
ゴルフで、フェアウェイを横切るように 作られたバンカーを何という? |
「クロス」バンカー |
ゴルフで、全18ホールを自分の 年齢以下の打数で終えることを何という? |
「エイジ」シュート |
ゴルフで「アルバトロス」よりさらに 1打少なくカップインすることを何という? |
コンドル |
ゴルフで、スイングに入る前にクラブヘッドを 軽く前後に振る予備動作を何という? |
ワッグル |
2013年の全英OPで日本人初の メジャー2大会連続トップ10入りを果たした プロゴルファーは? |
まつやまひでき(松山英樹) |
2013年に日本ゴルフツアーの 男子賞金王となった選手は? |
まつやまひでき(松山英樹) |
(↓分岐)賞金女王となった選手は? | もりたりかこ(森田理香子) |
2014年の男子プロゴルフ日本ツアーで 初の賞金王となった選手は? |
「おだ」(小田)孔明 |
2020年に開催される東京五輪は第何回大会? | 第「32」回大会 |
(↓分岐)1940年に開催予定だった 東京五輪は第何回大会? |
第「12」回大会 |
(↓分岐)1964年に開催された 東京五輪は第何回大会? |
第「18」回大会 |
東京五輪で日本が獲得した 金メダルの総数は? |
「16」個 |
2010年の東京五輪の正式競技「空手」の組手は 男女共にいくつの階級で行われる? |
「3」階級 |
2021年の東京五輪でゴルフの会場となった 埼玉県の名門ゴルフ場は? |
「かすみがせき」(霞ヶ関)カンツリー倶楽部 |
91.44cmを1とするゴルフなどで 使われる長さの単位は? |
ヤード |
(↓分岐)約200mを1とする競馬で 使われる長さの単位は? |
ハロン |
競馬で「古馬」といえば何歳以上の馬のこと? | 「4」歳 |
東京五輪とメキシコ五輪の陸上男子100mで 準決勝に進出した日本人は? |
いいじまひでお(飯島秀雄) |
1964年の東京五輪から2大会連続で 金メダルを獲得した、日本の重量挙げの選手は? |
三宅「よしのぶ」(義信) |
(↓分岐)その弟で、1968年のメキシコ五輪で 重量挙げの銅メダルを獲得したのは? |
三宅「よしゆき」(義行) |
(↓分岐)その姪で、2012年のロンドン五輪から 2大会連続で重量挙げでメダルを獲得したのは? |
三宅「ひろみ」(宏実) |
かつて五輪の重量挙げでメダルを獲得した 三宅兄弟をフルネームで1人答えなさい |
みやけよしのぶ(三宅義信)、 みやけよしゆき(三宅義行) |
2012年のロンドン五輪重量挙げ女子53kg級に 日本代表として出場した美人選手 |
「やぎ」(八木)かなえ |
競馬で、勝ち馬がレース後に 記念撮影を行う場所を何という? |
「ウィナーズ」サークル |
綱引きの反則でお尻を床や 地面につけることを何という? |
シッティング |
(↓分岐)ロープを腕や肘で自由を 利かなくすることを何という? |
ロッキング |
綱引きの国際ルールで決められている 1チームの人数は何人? |
「8」人 |
ロンドン五輪女子レスリングで 吉田沙保里が金メダルを獲得した階級は? |
「55」kg級 |
(↓分岐)小原日登美が金メダルを獲得した階級は? | 「48」kg級 |
2016年のリオデジャネイロ五輪 女子レスリングで実施される階級で最も軽いのは? |
「48」kg級 |
(↓分岐)最も重いのは? | 「75」kg級 |
1984年に三冠レースを全て制し 年度代表馬となった競走馬は? |
シンボリ「ルドルフ」 |
バスケットボールで、空中でパスを受け そのままダンクシュートを決めるのは? |
アリウープ |
新潟県に本拠地を置く、Bリーグ所属の バスケットボールチームは? |
新潟「アルビレックス」BB |
1985年に幕内優勝回数24回という 記録を残して引退した昭和の大横綱は? |
「きたのうみ」(北の湖)敏満 |
日本のレーシングチーム 「チーム郷」の代表を務めるのは? |
郷「かずみち」(和道) |
2013年2月より国際大会で導入された 柔道の新ルールによると抑え込みは 何秒で一本になる? |
「20」秒 |
カルガリー五輪のアルペン男子で 回転、大回転の2冠を制したのは? |
アルベルト・「トンバ」 |
柔道家の山下泰裕が1977年から 85年にかけて記録した公式戦の連勝記録は? |
「203」連勝 |
札幌五輪のスキージャンプ70m級で表彰台を 独占した日本人選手をフルネームで1人答えなさい |
かさやゆきお(笠谷幸生)、 こんのあきつぐ(金野昭次)、 あおちせいじ(青地清二) |
冬季五輪の個人種目で金メダルを獲得した 日本の男性選手をフルネームで1人答えなさい |
しみずひろやす(清水宏保)、 はにゅうゆづる(羽生結弦)、 かさやゆきお(笠谷幸生)、 にしたにたかふみ(西谷岳文)、 ふなきかずよし(船木和喜) |
長野五輪のスキージャンプ団体で金メダルを獲得した 日本の選手をフルネームで1人答えなさい |
はらだまさひこ(原田雅彦)、 おかべたかのぶ(岡部孝信)、 さいとうひろや(斉藤浩哉)、 ふなきかずよし(船木和喜) |
冬季五輪で、1大会で2個の金メダルを 獲得した日本人選手をフルネームで1人答えなさい |
ふなきかずよし(船木和喜)、 たかぎなな(髙木菜那) |
2020年に国際スケート連盟が表彰する 初代最優秀選手に選ばれた フィギュアスケート選手は誰? |
はにゅうゆづる(羽生結弦) |
2018年7月に国民栄誉賞を授与された日本の フィギュアスケート選手は誰? |
はにゅうゆづる(羽生結弦) |
ドッジボールで、相手の頭部に 直接ボールを当ててしまう反則を何という? |
ヘッドアタック |
1966年に敗れるまで258連勝を記録した 女子バレーボールチームは? |
「ニチボー」貝塚 |
(↓分岐)その連勝記録を止めたチームは? | ヤシカ |
1950年に人類が初めて登頂に成功した 8000m級の山は? |
アンナプルナ |
(↓分岐)1907年に人類が初めて登頂に 成功した7000m級の山は? |
トリスル |
1985年に新入幕を果たし 「白いウルフ」の愛称で呼ばれた元幕内力士は? |
ますらお(益荒雄) |
同じ清風高校の池谷幸雄と共にソウル五輪の 男子体操日本代表となった選手は? |
にしかわだいすけ(西川大輔) |
平昌冬季五輪のスキージャンプ女子ノーマルヒルで 銅メダルを獲得した日本人選手は誰? |
たかなしさら(高梨沙羅) |
12-13シーズンに、ノルディックスキー・ 女子ジャンプのW杯で 個人総合優勝を果たした選手は? |
たかなしさら(高梨沙羅) |
日本の中央競馬で調教師の定年は? | 「70」歳 |
ダービー馬・ダイナガリバーなどを輩出した、 日本競馬史上有数の大種牡馬は? |
ノーザン「テースト」 |
(↓分岐)その父で、数多くの名馬を輩出し 「20世紀で最高の種牡馬」とも言われるのは? |
ノーザン「ダンサー」 |
JRAの競馬学校が設置している 2つの課程とは騎手課程と何? |
「きゅうむいん」(厩務員)課程 |
競馬のGIレース・有馬記念が 行われる競馬場は? |
「なかやま」(中山)競馬場 |
(↓分岐)安田記念が行われる競馬場は? | 「とうきょう」(東京)競馬場 |
日本ダービーが行われる競馬場 | 「とうきょう」(東京)競馬場 |
寝技世界一を決める格闘技イベント・ アブダビコンバットは何年に1度開催される? |
「2」年 |
寝技世界一を決める格闘技イベント・ アブダビコンバットは1辺が何mのリングで 試合が行なわれる? |
「9」m |
日本人でもっとも重い階級で ボクシング世界王者となった竹原慎二が制した階級は? |
「ミドル」級 |
プロボクシングで 世界タイトルマッチのラウンド数は? |
「12」回戦 |
(↓分岐)日本タイトルマッチの ラウンド数は何回戦? |
「10」回戦 |
プロボクシングのWBAでヘビー級と ミドル級の間にある階級は? |
「ライト」ヘビー級 |
この格闘技の名前(動画) | キックボクシング |
史上初の5階級制覇を達成した アメリカのプロボクサーは? |
シュガー・レイ・「レナード」 |
(↓分岐)世界ミドル級王座を5度も獲得した アメリカのプロボクサーは? |
シュガー・レイ・「ロビンソン」 |
(↓分岐)史上初の6階級制覇を達成した アメリカのプロボクサーは? |
オスカー・デ・ラ・「ホーヤ」 |
2004年の大晦日に格闘家としてデビューした ナイジェリア出身のタレント |
「ボビー」・オロゴン |
冬季五輪でも行われるこの競技は? (そりに1人で仰向けに乗る画像) |
リュージュ |
日本陸上短距離界のエース・末續慎吾も 用いている、古武術を取り入れた走り方といえば? |
「なんば」走り |
運動する前の準備運動 | ウォーミング・「アップ」 |
(↓分岐)運動した後に行う軽度の運動 | クーリング・「ダウン」 |
ヨットで、先端部分を風上に向けた 方向転換のことを何という? |
タック |
(↓分岐)先端部分を風下に向けた 方向転換のことを何という? |
ジャイブ |
1851年の「ワイト島一周レース」が 前身となったヨットレース |
「アメリカズ」カップ |
コルム社から発売されている同名の 腕時計が有名なイギリスのヨットレースは? |
「アドミラルズ」カップ |
ヨットで、2つの船体を 横に連結したものを何という? |
カタマラン |
6人制バレーボールで 第1セット~第4セットまでは何点先取? |
「25」点 |
(↓分岐)第5セットは何点先取? | 「15」点 |
日本におけるビーチバレーボール発祥の地といわれる、 神奈川県藤沢市にある海岸は? |
「くげぬま」(鵠沼)海岸 |
日本人として初めてプロビーチバレーボールの 選手となった男性選手は? |
かわいしゅんいち(川合俊一) |
バレーボールで、センターラインから 3mの位置に平行に引かれた線を何という? |
「アタック」ライン |
「かおる姫」の愛称で呼ばれる2009年より ビーチバレーへ転向したスポーツ選手は? |
「すがやま」(菅山)かおる |
ビーチバレーの国際ルールでは第1・第2セットは 何点先取したペアの勝ち? |
「21」点 |
(↓分岐)第3セットは何点先取したペアの勝ち? | 「15」点 |
ビーチバレーの1チームの人数は何人? | 「2」人 |
「ビーチバレー界の妖精」と呼ばれた 元プロビーチバレー選手は? |
「あさお」(浅尾)美和 |
ラグビーでボールを前に落とす反則を何という? | ノックオン |
ラグビーで相手の反則がなければ確実に トライが得られていた場合に与えられる トライを何という? |
「ペナルティ」トライ |
ラグビーで、トライに成功したときの得点は? | 「5」点 |
(↓分岐)トライ後にコンバージョンゴールを 成功させたときの得点は? |
「2」点 |
(↓分岐)ペナルティキックが成功したときの得点は? | 「3」点 |
ラグビーで、ラインアウトの際 味方の補助を受けながらボールを キャッチする選手のことを何という? |
ジャンパー |
(↓分岐)ジャンパーを 持ち上げる選手のことを何という? |
リフター |
2016年のリオデジャネイロ五輪より ゴルフと共に採用される競技は? |
「7」人制ラグビー |
ラグビーのセットプレーで 広いほうのサイドを何という? |
「オープン」サイド |
(↓分岐)狭いほうのサイドは何という? | 「ブラインド」サイド |
東京の明治神宮外苑にある ラグビー専用の競技場は? |
「ちちぶのみや」(秩父宮)ラグビー場 |
一般にラグビー選手のことを何という? | 「ラガー」マン |
ラグビーの試合で、悪質な反則を犯して イエローカードが出された選手は 何分間の退場となる? |
「10」分間 |
ラグビーの大会「6ヶ国対抗」に参加している国を 1つ答えなさい |
イングランド、スコットランド、アイルランド、 ウェールズ、フランス、イタリア |
ラグビー、ニュージーランド代表チームの 愛称といえば? |
オール「ブラックス」 |
ラグビーW杯の優勝国に与えられるトロフィー | ウェッブ・「エリス」・トロフィー |
ラグビーの第48回全国大学選手権で 関西の大学では2校目の決勝進出を果たした学校 |
「てんり」(天理)大学 |
ラグビー元日本代表の大八木淳史が ゼネラルマネジャーを務める四国の高校 |
「こうち」(高知)中央高校 |
1998年に外国人初のラグビー日本代表主将に 選ばれたニュージーランド出身の選手 |
アンドリュー・「マコーミック」 |
ラグビーの背番号で スクラムハーフがつけるのは? |
9 |
(↓分岐)フッカーがつけるのは? | 2 |
(↓分岐)ナンバーエイトがつけるのは? | 8 |
(↓分岐)スタンドオフがつけるのは? | 10 |
(↓分岐)フルバックがつけるのは? | 15 |
ラグビーで「フォワード」に分類されるポジションの 日本における呼称を1つ答えなさい |
プロップ、フッカー、ロック、 フランカー、ナンバーエイト |
ラクビーで一般にスクラムを 形成するポジションを1つ答えなさい |
フッカー、プロップ、ロック、フランカー、 ナンバー・エイト |
ラグビーで、ボールを持った選手の周りに 両チームの選手が密集する状態を何という? |
モール |
(↓分岐)地面にあるボールの周りに両チームの 選手が密集する状態を何という? |
ラック |
ラグビーの1チームは何人? | 「15」人 |
(↓分岐)アメリカンフットボールの1チームは何人? | 「11」人 |
ラグビーの1チームの人数は何人? | 「15」人 |
ウィルチェアーラグビーの1チームの人数は何人? | 「4」人 |
2014年に冬季五輪が開催された ロシアの都市 |
ソチ |
過去に冬季五輪が開催された ヨーロッパの国を1つ答えなさい |
フランス、スイス、ドイツ、 イタリア、ノルウェー、オーストリア、 ユーゴスラビア、ロシア、オーストリー |
格闘技の「修斗」のローマ字での表記は? | SHOOTO |
力道山死後の日本プロレスで活躍した「TB砲」は、 誰とジャイアント馬場のタッグ? |
とよのぼり(豊登) |
今は亡きプロレスラー ジャイアント馬場の得意技は? |
「16」文キック |
今は亡きプロレスラーで 本名「馬場正平」という人物 |
「ジャイアント」馬場 |
全日本プロレスで活躍した 名レスラー・ジャイアント馬場の本名は? |
馬場「しょうへい」(正平) |
(↓分岐)新日本プロレスで活躍した 名レスラー・アントニオ猪木の本名は? |
猪木「かんじ」(寛至) |
略して「アメフト」と呼ばれるスポーツ | 「アメリカン」フットボール |
過去に夏季五輪が開催された ドイツの都市を1つ答えなさい |
ミュンヘン、ベルリン |
両脚をいっぱいに開いて上半身を 地面につける大相撲の稽古 |
「また」(股)割り |
葛西紀明が保持する冬季五輪の 世界最多出場の記録は何回出場? |
「7」回 |
道具を使わずに行う体操を 「器械体操」に対して言ったもの |
「としゅ」(徒手)体操 |
中央競馬のレースが行われる競馬場で、 最も北にあるのは? |
「さっぽろ」(札幌)競馬場 |
(↓分岐)2番目に北にあるのは? | 「はこだて」(函館)競馬場 |
(↓分岐)最も南にあるのは? | 「こくら」(小倉)競馬場 |
大相撲の本場所で「中日」といわれるのは 場所が始まってから何日目? |
「8」日目 |
(↓分岐)「千秋楽」といわれるのは 場所が始まってから何日目? |
「15」日目 |
大相撲の本場所で1日目のことを 特に何という? |
しょにち(初日) |
(↓分岐)8日目のことを特に何という? | なかび(中日) |
(↓分岐)最終日のことを特に何という? | せんしゅうらく(千秋楽) |
2003年にタレント・早坂好恵と 結婚したプロレスラーは? |
スペル・「デルフィン」 |
1900年から毎年開催されている 男子テニスの国別対抗戦は? |
「デビス」カップ |
(↓分岐)1963年から毎年開催されている 女子テニスの国別対抗戦は? |
「フェド」カップ |
男子テニスの国別対抗戦デビスカップで、 2019年から決勝ラウンドの出場国は何ヵ国? |
「18」ヵ国 |
サーブル、フルーレ、エペの 3種目がある競技といえば? |
フェンシング |
フェンシングで「はじめ」の掛け声は? | アレ |
フェンシングのルールでは試合開始前、 選手は何m離れて向き合うことになっている? |
「4」m |
フェンシングで試合場となる ピストの長さは? |
「14」m |
フェンシングで、有効打のことを何という? | トゥシュ |
(↓分岐)有効とは認められない打撃のことを何という? | パッセ |
トライアスロンで行われる 3つの種目の正式名称を1つ答えなさい |
ラン、バイク、スイム |
五輪のトライアスロンでランの距離は? | 「10」km |
(↓分岐)バイクの距離は? | 「40」km |
このスポーツの名前は?(パラグライダーの画像) | パラグライダー |
20分を1とするアイスホッケーの 試合時間の単位は? |
ピリオド |
サッカーのペナルティキックに あたるものを、アイスホッケーでは何という? |
ペナルティ「ショット」 |
(↓分岐)ハンドボールでは何という? | ペナルティ「スロー」 |
(↓分岐)フィールドホッケーでは何という? | ペナルティ「ストローク」 |
ハンドボールで選手がボールを 手で持っていられるのは何秒間? |
「3」秒間 |
1997年に桜庭和志が優勝しブレイクする きっかけとなった格闘技の大会は? |
UFC-「J」 |
総合格闘技イベント・UFCなどで用いられる 試合場オクタゴンの形は? |
「8」角形 |
アメリカで人気の総合格闘技イベント・ UFCの「U」は何の略? |
ULTIMATE |
(↓分岐)「F」は何の略? | FIGHTING |
日本の中央競馬で、正式には 「拡大馬番号二連勝複式」という馬券の通称は? |
ワイド |
日本の中央競馬で、当たり馬券を 換金することができる日数 |
レースの翌日から 起算して「60」日以内 |
いわゆる2世レスラーで橋本大地の父親は? | 橋本「しんや」(真也) |
(↓分岐)LEONAの父親は? | ふじなみたつみ(藤波辰爾) |
(↓分岐)柴田勝頼の父親は? | 柴田「かつひさ」(勝久) |
アフリカ大陸で初めて世界柔道選手権が おこなわれたエジプトの都市は? |
カイロ |
五輪の柔道において、史上初めて 個人3連覇を達成した日本の柔道選手 |
のむらただひろ(野村忠宏) |
五輪の個人種目で、同一種目で3大会連続で 金メダルを獲得した日本人を フルネームで1人答えなさい |
のむらただひろ(野村忠宏)、 いちょうかおり(伊調馨)、 よしださおり(吉田沙保里) |
障害馬術競技において同点の場合に行う 1位決定戦のことを指すもの |
「ジャンプ」オフ |
五輪の馬術競技に出場できる馬は 何歳以上と決められている? |
「8」歳以上 |
2012年の初場所で大相撲の デビューからの連勝記録を更新した力士 |
「さくまやま」(佐久間山)貴之 |
競泳の予選レースで同タイムだった場合、 次に進む選手を決める再レースを何という? |
「スイム」オフ |
青少年のための国際的なスポーツ大会 「ユース五輪」に参加できる年齢 |
「14」歳から18歳までの若者 |
ボウリングのスコアに使われる アルファベットは2つですがそれは「G」と? |
F |
ボウリングのボールで親指の穴から 他の2つの穴までの間隔を何という? |
スパン |
ボウリング場で、レーンの後ろにある ピンの落ちる部分を何という? |
ピット |
ボウリングで「ヘッドピン」と 呼ばれるのは何番ピン? |
「1」番 |
ボウリングでパーフェクトゲームを 達成するとスコアは何点になる? |
「300」点 |
ボウリングでパーフェクトを達成した場合、 出したストライクの合計は全部で何回? |
「12」回 |
ボウリング場に常備されている 客用のボールのことを何という? |
「ハウス」ボール |
ボウリングでこの人物の現在のスコアは何点? (スペアのフレームが21のあと1と4) |
26 |
ボウリングでこの人物の現在のスコアは何点? (2フレーム目がスペアのあと 3フレーム目が9のもの) |
28 |
ボウリングでこの人物の現在のスコアは何点? (スペアのフレームが35のあと5と3) |
43 |
ボウリングでこの人物の現在のスコアは何点? (ストライクのフレームが35のあとガーターと5) |
40 |
ボウリングでこの人物の現在のスコアは何点? (ストライクのフレームが34のあと1と3) |
38 |
ボウリングでこの人物の現在のスコアは何点? (スペアのフレームが23のあとガーターと9) |
32 |
ボウリングで「ビッグフォー」という場合に 残っているピンの番号 |
4、6、7、10 |
ボウリングで、レーンの両脇にある 溝のことを何という? |
ガター |
ボウリングでボールがポケットに入ったのに、 1本だけピンが残ってしまうことを何という? |
タップ |
ボウリングで10本のピンを 1投目で全て倒すことを何という? |
ストライク |
(↓分岐)2投目で全て倒すことは何という? | スペア |
このボールを使うスポーツは? (竹で編んだようなボールの画像) |
セパタクロー |
競馬で、「GIレース」の「G」の正式名称 | GRADE |
オートバイでカーブを曲がる際に ライダーが体をシートから内側に倒れ込ませる技術 |
ハングオン |
アーティスティックスイミングで 自由に演技する競技は? |
「フリー」・ルーティン |
(↓分岐)規定要素を取り入れて行われる競技は? | 「テクニカル」・ルーティン |
アーティスティックスイミングの チーム競技では、1チームは何人で構成される? |
「8」人 |
ATPツアーの最終戦、 ATPワールドツアー・ファイナルは年間ランキングの 上位何位までが出場できる? |
「8」位 |
テニスのラケットに張る糸のことを何という? | ガット |
(↓分岐)卓球のラケットに貼るゴムを何という? | ラバー |
卓球で時間短縮のための「促進ルール」が採用された時 レシーブ側は何球返球すると得点となる? |
13 |
卓球で、ゲーム中にタオルで汗を拭くことが 認められるのは何ポイントごと? |
「6」ポイント |
卓球の公式ルールで1ゲームは何ポイント先取? | 「11」ポイント |
卓球の公式戦のルールで サーブの交代は何本ずつ? |
「2」本 |
卓球のラケットの握り方で 握手をするように持つのは? |
「シェークハンド」・グリップ |
(↓分岐)ペンを持つように握るのは? | ペン「ホルダー」・グリップ |
テニスや卓球で、ボールに与える 逆回転のことを何という? |
「バック」スピン |
(↓分岐)順回転のことを何という? | 「トップ」スピン |
卓球のラケットの握り方で 握手をするように持つもの |
「シェイク」ハンド・グリップ、 「シェーク」ハンド・グリップ |
卓球界で活躍する「愛ちゃん」と呼ばれる人物 | 「ふくはら」(福原)愛 |
現在のところ、男子卓球における 1979年の世界選手権で優勝した 最後の日本人世界王者 |
「おの」(小野)誠治 |
卓球の公式試合で使用するボールの直径は? | 「40」mm |
(↓分岐)ラージボール卓球で使用する ボールの直径は? |
「44」mm |
漫画「行け!稲中卓球部」の竹田のモデルでもある 2009年に引退した格闘家 |
武田「こうぞう」(幸三) |
テニスで、ラリー中ネットに当たって 相手コートに入ったボールを何という? |
「コード」ボール |
卓球で台の縁に当たった打球 | 「エッジ」ボール |
東京で2度目の夏季五輪が開催される年 | 西暦「2020」年 |
(↓分岐)東京で初めての夏季五輪が開催された年 | 西暦「1964」年 |
ブシロードの社長・木谷高明が プロレス活動をする際に用いる名義 |
「キッダーニ」男爵 |
レスリングが五輪の正式種目となったのは、 1896年に開催された第1回の何大会? |
「アテネ」大会 |
(↓分岐)ボクシングが五輪の正式種目となったのは 1904年に開催された何大会? |
「セントルイス」大会 |
1957年に中越豊を倒して、 初代日本ヘビー級王者となったプロボクサー |
「かたおか」(片岡)昇 |
大相撲の本場所で一月場所の開催地は? | 「りょうごく」(両国)国技館 |
(↓分岐)七月場所の開催地は? | 「あいちけん」(愛知県)体育館 |
(↓分岐)十一月場所の開催地は? | 「ふくおかこくさい」(福岡国際)センター |
大相撲で、東京場所が開催されるのは? | 「りょうごく」(両国)国技館 |
(↓分岐)両国国技館が完成する前に 東京場所が開催されていたのは? |
「くらまえ」(蔵前)国技館 |
(↓分岐)九州場所が開催されるのは? | 福岡「こくさい」(国際)センター |
2012年のロンドン五輪・体操に揃って出場した 和仁・理恵・佑典の3きょうだいの苗字は? |
たなか(田中) |
世界体操選手権で「ロンジン・エレガンス賞」を 受賞した日本の体操選手 |
たなかりえ(田中理恵)、 うちむらこうへい(内村航平)、 とみたひろゆき(冨田洋之) |
五輪の体操競技・男子個人総合で金メダルを 獲得した日本人をフルネームで1人答えなさい |
うちむらこうへい(内村航平)、 えんどうゆきお(遠藤幸雄)、 かとうさわお(加藤沢男)、 ぐしけんこうじ(具志堅幸司)、 はしもとだいき(橋本大輝) |
体操の全日本選手権において男子個人総合で 10年連続優勝の歴代最高記録を持つ選手は? |
うちむらこうへい(内村航平) |
(↓分岐)女子個人総合で6年連続優勝の 歴代最高記録を持つ選手は? |
つるみこうこ(鶴見虹子) |
2013年10月の体操世界選手権男子個人総合で 内村航平が果たした連覇の回数 |
「4」連覇 |
懐かしのアイドルホース・ ハイセイコーがデビューした競馬場は? |
「おおい」(大井)競馬場 |
(↓分岐)オグリキャップがデビューした競馬場は? | 「かさまつ」(笠松)競馬場 |
笠松競馬場には銅像が建てられている、 1980年代後半に日本中で 競馬ブームをおこした競走馬は? |
オグリ「キャップ」 |
(↓分岐)その妹で、1994年に桜花賞を 制したことで知られる競走馬は? |
オグリ「ローマン」 |
往年の名プロレスラー フリッツ・フォン・エリックの愛称は? |
「てつ」(鉄)の爪 |
(↓分岐)キラー・カール・クラップの愛称は? | 「せいどう」(青銅)の爪 |
「ツヨカワ(強くてかわいい)系格闘家」を 代表する女子格闘家・RENAの本名 |
「くぼた」(久保田)玲奈 |
2004年アテネ五輪体操男子団体総合で 金メダルを獲得した日本人選手を フルネームで1人答えなさい |
かしまたけひろ(鹿島丈博)、 みずとりひさし(水鳥寿思)、 なかのだいすけ(中野大輔)、 とみたひろゆき(冨田洋之)、 つかはらなおや(塚原直也)、 よねだいさお(米田功) |
日本の五輪史上初めて親子で 金メダリストとなったのは? |
「つかはら」(塚原)親子 |
体操の技「モリスエ」に名を残す日本人選手は? | 森末「しんじ」(慎二) |
(↓分岐)「ナカヤマ」に名を残す日本人選手は? | 中山「あきのり」(彰規) |
(↓分岐)「タナカ」に名を残す日本人選手は? | 田中「ひかる」(光) |
(↓分岐)「ヤマワキ」に名を残す日本人選手は? | 山脇「きょうじ」(恭二) |
(↓分岐)「ツカハラ」に名を残す日本人選手は? | 塚原「みつお」(光男) |
(↓分岐)「ケンモツ」に名を残す日本人選手は? | 監物「えいぞう」(永三) |
(↓分岐)「エンドー」に名を残す日本人選手は? | 遠藤「ゆきお」(幸雄) |
1936年のベルリン五輪で 五輪史上初の4冠を達成したのは? |
ジェシー・「オーエンス」 |
アマチュアボクシングの試合で 顔面と頭部を保護するためにつける防具 |
ヘッド「ギア」 |
ボクシングの「亀田三兄弟」 | かめだこうき(亀田興毅)、 かめだだいき(亀田大毅)、 かめだともき(亀田和毅) |
プロボクサー・亀田興毅の愛称は? | 浪速乃「とうけん」(闘拳) |
(↓分岐)亀田大毅の愛称は? | 浪速乃「べんけい」(弁慶) |
2006年8月に亀田興毅がWBA世界 ライトフライ級王座を獲得した試合の対戦相手 |
ファン・「ランダエタ」 |
ボクシングで、両者反則などの理由により 無効となった試合を何という? |
ノー「コンテスト」 |
ボクシングのリングの床のことを、 使われている布から何という? |
キャンバス |
2011年8月に、日本アマチュアボクシング連盟が 「プロ経験者のアマ復帰」を認めた初の人物 |
あかいひでかず(赤井英和) |
日本における女子アマチュアボクシングで、 体重46kg以下ともっとも軽い階級は? |
「ピン」級 |
2012年のロンドン五輪において 柔道・女子でメダルを獲得した日本人選手を フルネームで1人答えなさい |
まつもとかおり(松本薫)、 すぎもとみか(杉本美香)、 うえのよしえ(上野順恵) |
アテネ五輪、北京五輪の柔道女子70kg級の 金メダルを獲得した柔道選手は? |
上野「まさえ」(雅恵) |
(↓分岐)その妹で、ロンドン五輪の 柔道女子63kg級で銅メダルを獲得したのは? |
上野「よしえ」(順恵) |
兄弟揃って五輪のレスリングで メダルを獲得した兄・健一、弟・進一の双子 |
「ゆもと」(湯元)兄弟 |
2012年のロンドン五輪で新設される 女子ボクシングの階級の数 |
「3」階級 |
アマチュアレスリングの試合が おこなわれるサークルの直径は何メートル? |
「9」メートル |
アマチュアレスリングで 上半身だけで闘う種目は? |
「グレコローマン」スタイル |
(↓分岐)全身を攻撃してもよい種目は? | 「フリー」スタイル |
女子アマチュアレスリングが 五輪の正式種目となったのは? |
「アテネ」大会 |
(↓分岐)女子ボクシングが 五輪の正式種目となったのは? |
「ロンドン」大会 |
(↓分岐)女子柔道が 五輪の正式種目となったのは? |
「バルセロナ」大会 |
五輪の柔道は、男女ともに何階級でおこなわれる? | 「7」階級 |
北京五輪の女子柔道で谷本歩実が 金メダルを獲得した階級 |
「63」kg級 |
(↓分岐)上野雅恵が金メダルを獲得した階級 | 「70」kg級 |
北京五輪女子柔道で金メダルを獲得した 日本人選手 |
たにもとあゆみ(谷本歩実)、 うえのまさえ(上野雅恵) |
夏季五輪の陸上種目で銀メダルを 獲得した日本の女性選手を1人答えなさい |
ありもりゆうこ(有森裕子)、 ひとみきぬえ(人見絹枝) |
夏季五輪で日本人初の 銀メダルを獲得した選手 |
くまがいいちや(熊谷一弥) |
夏季五輪で日本人初の 銅メダルを獲得した選手 |
ないとうかつとし(内藤克俊) |
夏季五輪で初めてメダルを獲得した日本の選手は? | くまがいいちや(熊谷一弥) |
(↓分岐)夏季五輪で初めてメダルを獲得した 日本の女性選手は? |
ひとみきぬえ(人見絹枝) |
リレハンメル冬季五輪のスキージャンプ団体で 銀メダルを獲得した日本の選手を フルネームで1人答えなさい |
はらだまさひこ(原田雅彦)、 かさいのりあき(葛西紀明)、 にしかたじんや(西方仁也)、 おかべたかのぶ(岡部孝信) |
冬季五輪に7度出場の世界記録を保持する スキー・ジャンプの選手は? |
かさいのりあき(葛西紀明) |
2018年開催の平昌五輪において 日本選手団の旗手を務めた選手は誰? |
かさいのりあき(葛西紀明) |
2018年の平昌冬季五輪で日本代表が 獲得したメダルの総数は過去最多の何個? |
「13」個 |
2018年平昌五輪の個人競技で銀メダルを 獲得した日本の選手をフルネームで1人答えなさい |
たかぎみほ(高木美帆)、 ひらのあゆむ(平野歩夢)、 わたべあきと(渡部暁斗)、 こだいらなお(小平奈緒)、 うのしょうま(宇野昌磨) |
2018年の平昌冬季五輪で金銀銅全てのメダルを 獲得した日本代表の選手は誰? |
たかぎみほ(高木美帆) |
2014年のソチ冬季五輪、スノーボード・ ハーフパイプ男子でメダルを獲得した日本人選手を フルネームで1人答えなさい |
ひらのあゆむ(平野歩夢)、 ひらおかたく(平岡卓) |
平昌冬季五輪のスノーボードハーフパイプで、 ソチに続いて銀メダルを獲得した選手は? |
ひらのあゆむ(平野歩夢) |
2014年のソチ五輪において平野歩夢は 冬季五輪では日本人最年少となる何歳で メダルを獲得した? |
「15」歳 |
トリノ五輪から正式種目となった スノーボードの種目といえば? |
スノーボード「クロス」 |
略して「スノボ」とも呼ばれる 雪上を滑走するための板といえば? |
スノーボード |
スノーボードのスピントリックで 「テンエイティー」といったら空中で何回転する技? |
「3」回転 |
ソチ五輪フリースタイルスキー女子ハーフパイプで 銅メダルを獲得した選手は? |
「おのづか」(小野塚)彩那 |
フリースタイルスキーのモーグルで 採点基準となる3つの要素はタイム、エアと? |
ターン |
フリースタイルスキーのモーグルで、 上半身と下半身を逆方向にひねる技の名前は? |
ツイスター |
現在の大相撲の日本人大関で 豪栄道豪太郎が所属するのは? |
「さかいがわ」(境川)部屋 |
現在の大相撲の日本人関脇で 琴奨菊和弘が所属するのは? |
「さどがたけ」(佐渡ヶ嶽)部屋 |
(↓分岐)高安晃が所属するのは? | 「たごのうら」(田子ノ浦)部屋 |
所属力士の四股名に「琴」という 字を付ける伝統がある相撲部屋は? |
「さどがたけ」(佐渡ヶ嶽)部屋 |
(↓分岐)所属力士の四股名に「魁」という 字を付ける伝統がある相撲部屋は? |
「ともづな」(友綱)部屋 |
所属力士の四股名に「千代」という 字を付ける伝統がある相撲部屋は? |
「ここのえ」(九重)部屋 |
(↓分岐)所属力士の四股名に「風」という 字を付ける伝統がある相撲部屋は? |
「おぐるま」(尾車)部屋 |
横綱・双葉山の連勝記録を 69でストップさせた力士は? |
あきのうみ(安藝ノ海) |
1939年に横綱・双葉山の連勝を 69でストップさせた力士は? |
あきのうみ(安藝ノ海) |
(↓分岐)1969年に横綱・大鵬の連勝を 45でストップさせた力士は? |
とだ(戸田) |
(↓分岐)2010年に横綱・白鵬の連勝を 63でストップさせた力士は? |
きせのさと(稀勢の里) |
第69代横綱の白鵬が現役時代に所属したのは? | 「みやぎの」(宮城野)部屋 |
大相撲で活躍中のモンゴル出身の力士で、 白鵬が所属するのは? |
「みやぎの」(宮城野)部屋 |
(↓分岐)日馬富士が所属するのは? | 「いせがはま」(伊勢ヶ濱)部屋 |
(↓分岐)時天空が所属するのは? | 「ときつかぜ」(時津風)部屋 |
(↓分岐)鶴竜が所属するのは? | 「みちのく」(陸奥)部屋 |
2014年に新しく誕生した 大相撲の第71代横綱は? |
「かくりゅう」(鶴竜)力三郎 |
元横綱・旭富士の現在の親方名 | いせがはま(伊勢ヶ濱) |
1973年の7月場所で史上初めて 三賞を独占した大相撲の力士は? |
だいじゅ(大受) |
曙の入門時の四股名は? | たいかい(大海) |
元力士の舞の海が大相撲にデビューした 当時に名乗っていた四股名 |
ながお(長尾) |
元々は仏教で寺の開祖を示す言葉で、 現在は大相撲の横綱を指して 使われる漢字4文字は? |
ひのしたかいさん(日下開山) |
大相撲の本場所中に国技館の館内だけで 聴けるFM放送の名前は? |
「どすこい」FM |
大相撲の歴代横綱の中で シコ名が漢字一文字なのは? |
曙と「おおとり」(鳳) |
元横綱の曙と、K-1ルールで試合をしたことがある 日本人格闘家を1人答えなさい |
かくだのぶあき(角田信朗)、 むさし(武蔵) |
大相撲史上初の外国人横綱は? | 「あけぼの」(曙)太郎 |
(↓分岐)史上初の外国人大関は? | 「こにしき」(小錦)八十吉 |
懐かしのプロレスラー、 スタン・ハンセンの必殺技は? |
ウェスタン・「ラリアット」 |
(↓分岐)ハルク・ホーガンの必殺技は? | アックス・「ボンバー」 |
第1回K-1 GRAND PRIXの優勝者 ブランコ・シカティックの出身国は? |
クロアチア |
(↓分岐)第1回K-1 WORLD MAXの優勝者 アルバート・クラウスの出身国は? |
オランダ |
日本の中央競馬史上、初めて名前に 「ヲ」の字が使われた競走馬は? |
エガオヲミセテ |
1934年にデビューした、中央競馬史上唯一、 名前がカタカナ1文字だった競走馬は? |
ヤ |
F1GPやモトGPの「GP」は、 何という言葉を略したもの? |
グランプリ |
「モータースポーツのW杯」として2005年より スタートしたモーターレースの国別対抗戦は? |
「A」1グランプリ |
(↓分岐)土屋圭市の提案で2001年よりスタートした、 「全日本プロドリフト選手権」の通称は? |
「D」1グランプリ |
「PG」と表記される バスケットボールのポジションは? |
「ポイント」ガード |
(↓分岐)「SG」と表記される バスケットボールのポジションは? |
「シューティング」ガード |
(↓分岐)「PF」と表記される バスケットボールのポジションは? |
「パワー」フォワード |
(↓分岐)「SF」と表記される バスケットボールのポジションは? |
「スモール」フォワード |
(↓分岐)「C」と表記される バスケットボールのポジションは? |
センター |
バスケットボールのポジションでフォワードと 呼ばれるのは、パワーフォワードと? |
「スモール」フォワード |
バスケットボールのポジションでガードと 呼ばれるのは、ポイントガードと何? |
「シューティング」ガード |
バスケットボールでリングの上から 叩き込むシュート |
「ダンク」シュート |
バスケットボールのコートで リングの後ろに引かれた線を何という? |
「エンド」ライン |
バスケットボールで相手選手との 接触プレーで起こる反則を何という? |
「パーソナル」ファウル |
(↓分岐)相手選手との接触以外が 原因の反則を何という? |
「テクニカル」ファウル |
現在、JBLに所属するチームを中心に 2013年に発足するバスケットボールの新リーグ |
NBL |
2011年に公募により決定した バスケットボール男女日本代表チームの愛称 |
「はやぶさ」(隼)ジャパン |
1997年に日本国内における初の プロバスケットボール選手となった日本人 |
とやまひであき(外山英明)、 はせがわまこと(長谷川誠) |
ブルズやレイカーズなど30チームからなる 北米のプロバスケットボールリーグは? |
NBA |
NBAで活躍する、ハーバード大学出身の 台湾系アメリカ人は? |
ジェレミー・「リン」 |
アメリカのプロスポーツリーグ NBAのチーム数は全部で? |
「30」チーム |
(↓分岐)NFLのチーム数は全部で? | 「32」チーム |
(↓分岐)NHLのチーム数は全部で? | 「31」チーム |
アメリカ独立宣言の年に由来する フィラデルフィアに本拠地を置くNBAのチームは? |
「76」ers |
(↓分岐)ゴールドラッシュで賑わった年に由来する、 サンフランシスコに本拠地を置くNFLのチームは? |
「49」ers |
プロアメリカンフットボールリーグ・NFLの オールスター戦の名前は? |
「プロ」ボウル |
史上初めてNFLと大リーグ両方の オールスターゲームに出場した選手は? |
ボー・「ジャクソン」 |
アメリカンフットボールでオフェンス側の フォワードパスが成功することを何という? |
コンプリート |
アメリカンフットボールの 全国高校選手権・決勝戦のことを何という? |
「クリスマス」ボウル |
アメリカンフットボールの1クォーター、 NFLでは何分? |
「15」分 |
アメリカンフットボールのNFLで、 プレーオフに進出できるチームの数は? |
「12」チーム |
アメリカンフットボールで タッチダウンするエリアを何という? |
「エンド」ゾーン |
アメリカンフットボールで 各ダウンの合間に試合場内で行われる作戦会議は? |
ハドル |
アメリカンフットボールで 「WR」と略されるポジションは? |
ワイドレシーバー |
立命館大学の アメリカンフットボール部の愛称は? |
パンサーズ |
(↓分岐)京都大学の アメリカンフットボール部の愛称は? |
ギャングスターズ |
(↓分岐)同志社大学の アメリカンフットボール部の愛称は? |
ワイルドローバー |
アメリカンフットボール日本一を決める大会 ライスボウルが開催されるのは毎年1月何日? |
1月「3」日 |
アメリカンフットボールで 「RB」と略されるポジションは? |
「ランニング」バック |
(↓分岐)「QB」と略されるポジションは? | 「クォーター」バック |
(↓分岐)「HB」と略されるポジションは? | 「ハーフ」バック |
(↓分岐)「TB」と略されるポジションは? | 「テール」バック |
アメリカンフットボールリーグNFLの王者を決める スーパーボウルが開催されるのは毎年何月? |
「2」月 |
49ersやペイトリオッツなど32チームからなる アメリカのアメリカンフットボールリーグは? |
NFL |
NFLのチームで、名前に 「ニューヨーク」がつくもの |
ジェッツ、ジャイアンツ |
NBA初の黒人ヘッドコーチとなった、 セルティクスで活躍した名センターは? |
ビル・「ラッセル」 |
ヒューストン・ロケッツなどで活躍した、 ナイジェリア出身のバスケットボールの名選手 |
アキーム・「オラジュワン」 |
バスケットボールの殿堂がある アメリカ・マサチューセッツ州の都市 |
「スプリング」フィールド |
ブルズとレイカーズを率い、監督として 11度のNBAファイナル制覇の記録を持つのは? |
フィル・「ジャクソン」 |
マイケル・ジョーダンが最初にプレーした NBAチーム |
シカゴ・「ブルズ」 |
(↓分岐)最後にプレーしたNBAチーム | ワシントン・「ウィザーズ」 |
シカゴ・ブルスでマイケル・ジョーダンの 永久欠番は? |
「23」番 |
(↓分岐)スコッティ・ピッペンの永久欠番は? | 「33」番 |
(↓分岐)ジェリー・スローンの永久欠番は? | 「4」番 |
(↓分岐)ボブ・ラブの永久欠番は? | 「10」番 |
アメリカのフロリダ州に本拠を置く NBAのチーム |
ヒート、マジック |
講道館柔道において初段を取ることができる年齢 | 「14」歳以上 |
アメリカの大学フットボールで 年間最優秀選手に贈られる賞は? |
「ハイズマン」賞 |
女子プロレスラー・広田さくらが 結婚後より用いている新リングネームは? |
「きゅうせい」(旧姓)・広田さくら |
「日本人キラー」とも呼ばれた 1960年代後半に活躍した韓国のプロボクサーは? |
「ハーバート」康 |
1992年、ジャパン女子プロレスが 解散・分裂したことにより 誕生した女子プロレス団体 |
LLPW、JWP |
神取忍が率いる女子プロレス団体 「LLPW」が2011年11月に変更した団体名 |
LLPW-「X」 |
全日本プロレスなどで活躍したユニット 「ノーフィアー」の正式メンバーだったレスラーを フルネームで1人答えなさい |
おおもりたかお(大森隆男)、 たかやまよしひろ(高山善廣)、 あさこさとる(浅子覚) |
全日本プロレスで活躍したユニット 「超世代軍」に所属したことがあるレスラーを フルネームで1人答えなさい |
みさわみつはる(三沢光晴)、 あさこさとる(浅子覚)、 かわだとしあき(川田利明)、 こばしけんた(小橋建太)、 きくちつよし(菊地毅)、 あきやまじゅん(秋山準)、 たうえあきら(田上明) |
全日本プロレスが毎年春に開催する大会は? | チャンピオン「カーニバル」 |
全日本プロレスで、ヘビー級と ジュニアヘビー級の境となる体重は? |
「105」kg |
「美獣」の愛称で親しまれた 日本プロレスや全日本プロレスで 活躍した外国人レスラー |
ハーリー・「レイス」 |
1992年に設立されたCMLLと並ぶメキシコの 「2大プロレス団体」の一つといえば? |
AAA |
メキシコの「2大団体の1つ」に数えられる プロレスの興行会社 |
AAA、CMLL |
格闘家の佐竹雅昭が現役時代に 結成していた格闘技チーム |
「かいじゅう」(怪獣)王国 |
「人間空母」「お化けカボチャ」などと呼ばれた、 懐かしの巨漢プロレスラーは? |
ヘイスタック・「カルホーン」 |
「悪魔王子」の異名を取った 元WBC世界フェザー級王者 |
ナジーム・「ハメド」 |
前傾姿勢で乗馬する競馬の騎乗法 | 「モンキー」乗り(サルの写真) |
中央競馬で活躍する騎手で 兄は豊・弟は幸四郎であるのは? |
「たけ」(武)兄弟 |
(↓分岐)兄は光彰、弟が勝己であるのは? | 「あんどう」(安藤)兄弟 |
(↓分岐)兄は祐介、弟は康太であるのは? | 「ふじおか」(藤岡)兄弟 |
(↓分岐)兄は優作、弟は恭介であるのは? | 「こくぶん」(国分)兄弟 |
(↓分岐)兄は豊、弟は隼人であるのは? | 「よしだ」(吉田)兄弟 |
中央競馬で活躍する騎手で 兄は優作、弟は恭介といえば? |
「こくぶん」(国分)兄弟 |
中央競馬で活躍する騎手で 兄は豊、弟は隼人であるのは? |
「よしだ」(吉田)兄弟 |
大相撲で、本場所での通算勝利数が 歴代1位の元力士は? |
「はくほう」(白鵬)翔 |
(↓分岐)通算敗北数が歴代1位の元力士は? | 「きょくてんほう」(旭天鵬)勝 |
2015年7月に現役を引退した幕内出場回数 1470回という史上1位の記録を持つ力士は? |
きょくてんほう(旭天鵬) |
2014年3月場所で、年6場所制になって以降 最年長の幕内勝ち越しを決めた力士は? |
「きょくてんほう」(旭天鵬)勝 |
大相撲で、本場所での通算敗北数が 歴代1位の力士は? |
「きょくてんほう」(旭天鵬)勝 |
(↓分岐)2015年に旭天鵬に抜かれるまで通算敗北数が 歴代1位だった元力士は? |
「てらお」(寺尾)常史 |
かつて大相撲で活躍した井筒三兄弟とは 「三男の寺尾」「次男の逆鉾」と長男の? |
かくれいざん(鶴嶺山) |
大相撲で通算1630回連続出場という 歴代1位の記録を持っている力士 |
あおばじょう(青葉城) |
大相撲で通算勝利数が歴代3位、通算敗北数が 歴代2位、通算出場数が歴代1位である力士 |
「おおしお」(大潮)憲司 |
日本の中央競馬では競走馬の名前は 「カタカナで何文字以内」と定められている? |
「9」文字 |
中央競馬のレース・日本ダービーが フルゲートになった場合、出走する競走馬の数は? |
「18」頭 |
名繁殖牝馬・パシフィカスの仔のうち、中央競馬の クラシックレースを制したものを1頭答えなさい |
ナリタブライアン、ビワハヤヒデ |
日本の中央競馬で20世紀にクラシック三冠を 達成した競走馬を1頭答えなさい |
セントライト、シンザン、 ミスターシービー、シンボリルドルフ、 ナリタブライアン |
日本の競馬史上、初の三冠馬は? | セントライト |
(↓分岐)史上2頭目の三冠馬は? | シンザン |
1994年に皐月賞、ダービー菊花賞を制し、 三冠馬となった競走馬は? |
ナリタブライアン |
(↓分岐)1997年に皐月賞と日本ダービーを制し 二冠馬となった競走馬は? |
サニーブライアン |
2007年に、牝馬としては史上3頭目の 日本ダービー制覇を達成した競走馬は? |
ウオッカ |
2008年、09年と2年連続で中央競馬の 年度代表馬に選出された競走馬は? |
ウオッカ |
競馬の日本ダービーを制した牝馬を 1頭答えなさい |
ヒサトモ、クリフジ、ウオッカ |
競馬の日本ダービーを制した ブライアンズタイム産駒を1頭答えなさい |
サニーブライアン、タニノギムレット、 ナリタブライアン |
名繁殖牝馬として知られるベガの仔で 1999年の日本ダービーを制したのは? |
「アドマイヤ」ベガ |
2007年にジャパンカップなどを制し、 年度代表馬となった競走馬は? |
アドマイヤ「ムーン」 |
競馬で3歳馬のクラシック三冠と いえば皐月賞、日本ダービーと? |
「きっか」、「きくか」(菊花)賞 |
(↓分岐)3歳牝馬の三冠レースと いえば桜花賞、オークスと? |
「しゅうか」(秋華)賞 |
2009年の中央競馬の牝馬三冠レースのうち、 桜花賞とオークスの2冠を制した競走馬 |
ブエナビスタ |
大種牡馬・サンデーサイレンスの産駒の中で、 初めて日本ダービーを制したのは? |
タヤスツヨシ |
(↓分岐)初めてオークスを制したのは? | ダンスパートナー |
12月に中山競馬場で開催される 2歳馬の王者を決めるレース |
朝日杯「フューチュリティ」ステークス |
(↓分岐)阪神競馬場で開催される 2歳牝馬の王者を決めるレース |
阪神「ジュベナイル」フィリーズ |
東京競馬場で開催される 競馬のレース(トランプのクイーンの画像) |
「クイーン」カップ |
東京競馬場があるのは東京都何市? | 「ふちゅう」(府中)市 |
(↓分岐)中山競馬場があるのは千葉県何市? | 「ふなばし」(船橋)市 |
(↓分岐)中京競馬場があるのは愛知県何市? | 「とよあけ」(豊明)市 |
2003年に中央競馬の皐月賞、 日本ダービーの2冠を制した競走馬は? |
「ネオ」ユニヴァース |
(↓分岐)その産駒で、2009年の 日本ダービーを制した競走馬は? |
「ロジ」ユニヴァース |
2003年の映画「シービスケット」の ロケ地になった、アメリカ・ カリフォルニア州の競馬場 |
「サンタアニタ」競馬場 |
英国競馬の三冠レースに名前にも 用いられている、かつて英国で使用されていた 補助通貨単位は? |
ギニー |
イギリス競馬の「クラシック三冠レース」といえば、 2000ギニー、ダービーと? |
セントレジャー |
イギリス競馬のレース セントレジャーが開催される競馬場 |
「ドンカスター」競馬場 |
競馬の宝塚記念を制した ブライアンズタイム産駒 |
マヤノトップガン、ダンツフレーム |
佐賀競馬場で行なわれる 地方競馬・九州三冠レースの最終戦 |
「ロータスクラウン」賞 |
2007年2月に、中学3年生にして K-1デビューを果たした格闘家 |
HIROYA |
1993年に開催された「K-1 WORLD GP」の 第1回大会本選に出場した日本人格闘家を フルネームで1人答えなさい |
さたけまさあき(佐竹雅昭)、 あとかわとしゆき(後川聡之) |
2013年より、格闘技イベントの K-1が細分化する体重区分の階級数 |
「9」階級 |
K-1や総合格闘技にも参戦した 「史上最強の4回戦ボーイ」の愛称で 呼ばれた元プロボクサー |
バタービーン |
プロレスラー・井上亘の得意技で対戦相手を 脳天からマットに叩き落とすのは? |
「スタガリン」ブロー |
日本人のスポーツ選手として初めて 年間賞金獲得額1億円を記録した選手 |
なかのこういち(中野浩一) |
格闘技イベント・PRIDEに参戦した時には 「PRIDE男塾塾長」と呼ばれ親しまれた格闘家 |
ドン・「フライ」 |
これまでに誕生した中央競馬の 三冠馬の中で、唯一父が内国産馬であるもの |
ミスター「シービー」 |
みちのくプロレスが代表的な比較的、 規模が小さいプロレス団体をあらわす言葉 |
イン「ディー」 |
コーナーポストに登った敵に対し 自分もポストに登ってかける プロレスの技を何という? |
「なだれ」(雪崩)式 |
モータースポーツで後ろの車が 前の車を追い抜くことを何という? |
オーバー「テイク」 |
競馬で、その年にもっとも 優秀な成績を残した種牡馬 |
「リーティング」サイヤー |
大相撲の力士が引退する際に 大銀杏を切り落とす儀式を何という? |
「だんぱつ」(断髪)式 |
2011年の秋場所から始まった大相撲の 来場者アンケートでは観客は力士の敢闘精神を 何段階で評価する? |
「4」段階 |
大相撲の「来場者アンケート」で 敢闘精神を評価する4つの指標 |
満足、普通、不満、「だいまんぞく」(大満足) |
故意のものは懲罰の対象となる大相撲の取組で 敢闘精神に欠ける相撲を何という? |
「むきりょく」(無気力)相撲 |
剣道において使用する竹刀の部位で 弦の上についてる革 |
なかゆい(中結) |
スポーツや格闘技で、引き立て役をなる 実力の劣る相手を、動物に例えた言葉 |
かませ「いぬ」(犬) |
プロレスラー・棚橋弘至の学生プロレス時代の リングネーム |
ターナー・ザ・「インサート」 |
(↓分岐)タレント・レイザーラモンHGの 学生プロレス時代のリングネーム |
「ギブアップ」住谷 |
大相撲で「三役」と呼ばれる 番付のうち、最も位が低いのは? |
こむすび(小結) |
大相撲で三役と呼ばれる階級を1つ答えなさい | こむすび(小結)、せきわけ(関脇)、 おおぜき(大関) |
ハンマー投げ選手・室伏広治の本名 | 室伏「アレクサンダー」広治 |
札幌五輪でジャンプ70m級の会場になった場所 | 「みやのもり」(宮の森)ジャンプ競技場 |
日本のアメフト社会人リーグのことを 何という? |
「X」リーグ |
(↓分岐)バスケットボール 女子日本リーグのことを何という? |
「W」リーグ |
総合格闘技の試合で選手が 手に着用するのは? |
オープン「フィンガー」グローブ |
2004年のアテネ五輪において女子マラソンに 日本代表として出場した陸上選手を フルネームで1人答えなさい |
のぐちみずき(野口みずき)、 とされいこ(土佐礼子)、 さかもとなおこ(坂本直子) |
2004年のアテネ五輪・陸上競技で金メダルを 獲得した日本人選手をフルネームで 1人答えなさい |
のぐちみずき(野口みずき)、 むろふしこうじ(室伏広治) |
2013年の世界陸上競技選手権マラソン 女子日本代表選手をフルネームで 1人答えなさい |
のぐちみずき(野口みずき)、 ふくしかよこ(福士加代子)、 きざきりょうこ(木崎良子) |
1966年のボストンマラソンで上位4人を 独占した日本人選手で1位だったのは? |
「きみはら」(君原)健二 |
(↓分岐)2位だったのは? | 「ささき」(佐々木)精一郎 |
(↓分岐)3位だったのは? | 「てらさわ」(寺沢)徹 |
2011年に第1回が開催されたマラソン大会は? | 長崎国際マラソン in 「ハウステンボス」佐世保 |
女子陸上の3000m走、5000m走、の 日本記録を持つ選手は? |
「ふくし」(福士)加代子 |
セントルイス五輪のマラソンで 途中で車に乗る「キセル事件」を起こした選手 |
フレッド・「ローツ」 |
夏季五輪でメダルを獲得した日本の 男子マラソン選手をフルネームで1人答えなさい |
なんしょうりゅう(南昇竜)、 つぶらやこうきち、 つむらやこうきち(円谷幸吉)、 きみはらけんじ(君原健二)、 もりしたこういち(森下広一)、 そんきてい(孫基禎) |
1964年の東京五輪で男子マラソンに日本代表として 出場した選手をフルネームで1人答えなさい |
つぶらやこうきち、 つむらやこうきち(円谷幸吉)、 てらさわとおる(寺沢徹)、 きみはらけんじ(君原健二) |
2002年のシカゴマラソンで高岡寿成が出した 男子マラソン日本最高記録 |
2時間「6」分16秒 |
野口みずき、高橋尚子が五輪で 金メダルを獲得した陸上の種目 |
女子「マラソン」 |
マラソンで活躍した双子ランナー 「宗兄弟」の兄の名前は? |
しげる(茂) |
(↓分岐)弟の名前は? | たけし(猛) |
2004年アテネ五輪男子マラソンに 日本代表として出場した選手 |
あぶらやしげる(油谷繁)、 すわとしなり(諏訪利成)、 くにちかともあき(国近友昭) |
東京マラソンと大阪マラソンの一般ランナーに 共通する制限時間は何時間? |
「7」時間 |
1993年の世界陸上選手権の女子マラソンで 金メダルを獲得した日本の選手は? |
あさりじゅんこ(浅利純子) |
(↓分岐)1997年の世界陸上選手権の女子マラソンで 金メダルを獲得した日本の選手は? |
すずきひろみ(鈴木博美) |
世界陸上選手権の女子マラソンで金メダルを獲得した 日本人選手をフルネームで1人答えなさい |
あさりじゅんこ(浅利純子)、 すずきひろみ(鈴木博美) |
シドニー五輪男子マラソンに日本代表として 出場した選手をフルネームで1人答えなさい |
さとうのぶゆき(佐藤信之)、 かわしましんじ(川嶋伸次)、 いぬぶしたかゆき(犬伏孝行) |
ソウル五輪男子マラソンに日本代表として 出場した選手をフルネームで1人答えなさい |
せことしひこ(瀬古利彦)、 なかやまたけゆき(中山竹通)、 しんたくまさなり(新宅雅也) |
20世紀最後の夏季五輪が開催された都市は? | シドニー |
2011年の世界陸上選手権・テグ大会で 日本が獲得した金メダルの数 |
1 |
2009年の世界陸上・男子100mで、 世界新記録9秒58をマークした陸上選手は? |
ウサイン・「ボルト」 |
2009年の世界陸上選手権でウサイン・ボルトが 記録した男子100mの世界記録は? |
9秒「58」 |
2009年の世界陸上選手権でウサイン・ボルトが 記録した男子200mの世界記録は? |
19秒「19」 |
2013年の世界陸上選手権でウサイン・ボルトが 獲得した金メダルの数はいくつ? |
3 |
五輪の競泳・男子100m背泳ぎで 金メダルを獲得した日本人選手を フルネームで1人答えなさい |
きよかわまさじ(清川正二)、 すずきだいち(鈴木大地) |
競泳の背泳ぎで、スタート時とターン時に 潜ることができる距離は何メートルまで? |
「15」メートル |
背泳ぎのことを英語でいうと? | 「バック」ストローク |
(↓分岐)平泳ぎのことを英語でいうと? | 「ブレスト」ストローク |
五輪の競泳・男子100m平泳ぎで 金メダルを獲得した日本人選手を フルネームで1人答えなさい |
きたじまこうすけ(北島康介)、 たぐちのぶたか(田口信教) |
2016年4月に現役を引退した競泳は北島康介が、 五輪で獲得した金メダルの総数はいくつ? |
4 |
北島康介が北京五輪男子 100m平泳ぎで優勝した時のタイム |
「58」秒91 |
(↓分岐)200m平泳ぎで 優勝した時のタイム |
2分「7」秒64 |
2012年のロンドン五輪・競泳男子400m メドレーリレーで銀メダルを獲得した日本人選手を フルネームで1人答えなさい |
まつだたけし(松田丈志)、 きたじまこうすけ(北島康介)、 いりえりょうすけ(入江陵介)、 ふじいたくろう(藤井拓郎) |
2019年6月にサニブラウン・ハキームが 記録した男子100mの日本新記録は? |
9秒「97」 |
陸上男子100mの日本記録保持者は? | 「サニブラウン」・ハキーム |
(↓分岐)陸上女子100mと200mの日本記録保持者は? | ふくしまちさと(福島千里) |
陸上男子200mの日本記録保持者は? | すえつぐしんご(末續慎吾) |
相撲で、左右両方の腕を相手の 脇の下に差し込んだ形 |
「もろ」差し |
日本のプロボクシングでC級ライセンスを 持つと出場できるのは何回戦の試合? |
「4」回戦の試合 |
(↓分岐)B級ライセンスを持つと出場できるのは 何回戦の試合? |
「6」回戦の試合 |
(↓分岐)A級ライセンスを持つと出場できるのは 何回戦の試合? |
「8」回戦の試合 |
「南海の黒豹」という愛称で呼ばれた 大相撲の元大関 |
「わかしまづ」(若嶋津)六夫 |
プロレス団体・ZERO-ONEで活躍した タッグチーム「OH砲」のメンバーだった レスラーをフルネームで1人答えなさい |
おがわなおや(小川直也)、 はしもとしんや(橋本真也) |
腕相撲世界一だったこともある 日本でもおなじみの格闘家は? |
「ゲーリー」・グッドリッジ、 「ゲイリー」・グッドリッジ |
2009年5月に初勝利を挙げた音楽ユニット・ EXILEが命名した競走馬は? |
「ウマ」ザイル |
鞍馬の技「ヤマシタ跳び」に名前を残す体操選手 | 山下「はるひろ」(治広) |
2005年から国際F3000に代わり開催されている、 F1のすぐ下に位置するレースカテゴリーは? |
GP2 |
F1のフェラーリチームに2006~2013年に 在籍しているブラジル人は? |
フェリペ・「マッサ」 |
2000年から2005年までフェラーリチームに 在籍したブラジル人 |
ルーベンス・「バリチェロ」 |
1970年にレースで事故死しF1史上唯一 死後に王者となったレーサー |
ヨッペン・「リント」 |
伝説のF1ドライバージル・ビルヌーブが 事故死したのは? |
「ゾルダー」・サーキット |
2016年のF1スペインGPで最年少優勝記録を 塗り替えたレーサーは? |
「マックス」・フェルスタッペン |
中嶋悟がF1で日本人唯一の ファステストラップを記録した1989年のレース |
「オーストラリア」GP |
中嶋悟のF1デビュー戦の成績は何位? | 「7」位 |
(↓分岐)その息子・中嶋一貴の F1デビュー戦の成績は何位? |
「10」位 |
2021年に引退した、 中嶋悟の長男である元F1レーサーは? |
中嶋「かずき」(一貴) |
現在、F1に参戦しているレッドブルが 2004年に買収したレッドブルの前身であるチーム |
ジャガー |
F1などの自動車レースで エンジンの排気音のことを何という? |
「イグゾースト」ノート、 「エグゾースト」ノート、 「エキゾースト」ノート |
2014年からF1が開催されることが決まった国 | ロシア |
元F1世界王者のアイルトン・セナが かつて所属したF1チームを1つ答えなさい |
トールマン、ロータス、 マクラーレン、ウィリアムズ |
1994年にF1世界王者アイルトン・セナが 事故死したレースは? |
「サンマリノ」GP |
1981年から2006年までイタリアの イモラで行われたF1レースは? |
「サンマリノ」GP |
(↓分岐)1982年にフランスの ディジョン・プレノワで行われたF1レースは? |
「スイス」GP |
2005年からフェラーリのテストドライバーを つとめるF1レーサー |
マルク・「ジェネ」 |
過去に野田英樹、服部茂章らが 参戦した、今はなきアメリカの フォーミュラレース |
インディ「ライツ」 |
ミハエル・シューマッハの 実の弟である元F1レーサーは? |
「ラルフ」・シューマッハ |
ミハエル・シューマッハが F1世界王者に輝いたのは過去何回? |
「7」回 |
(↓分岐)アイルトン・セナがF1世界王者に 輝いたのは過去何回? |
「3」回 |
(↓分岐)ミカ・ハッキネンがF1世界王者に 輝いたのは過去何回? |
「2」回 |
1950年にF1の初代世界王者となったドライバーは? | ジュゼッペ・「ファリーナ」 |
モータースポーツでピットストップ時に ドライバーに車の停止位置を示す看板 |
ロリポップ |
ホンダがF1で初めて優勝したのは、 1965年・最終戦の何GP? |
「メキシコ」GP |
(↓分岐)その時のドライバーは? | リッチー・「ギンサー」 |
2017年に日本人として初めてアメリカの 自動車レースインディ500を制したレーサーは? |
さとうたくま(佐藤琢磨) |
2011年にアメリカのインディーカーシリーズで 日本人初のポールポジションを達成したのは? |
さとうたくま(佐藤琢磨) |
2013年に、アメリカのインディカーシリーズの レースで日本人として初めて勝利したのは? |
さとうたくま(佐藤琢磨) |
日本人レーサー・佐藤琢磨が2005年まで 所属したイギリスのF1チームは? |
「BAR」ホンダ |
(↓分岐)2002年にF1デビューした時に 所属したチームは? |
「ジョーダン」ホンダ |
ロードレース世界選手権で 2010年より新設された、ホンダ製の 600ccエンジンを用いるクラスは? |
Moto「2」 |
2012年よりロードレース世界選手権に 設置されたクラス |
Moto「3」 |
現在、MotoGpの250ccクラスに カンペッテラレーシングから参戦中の日本人選手 |
「せきぐち」(関口)太郎 |
2007年に「SUPER GT」の GT300クラスで王者に輝いたレーサー |
おおしまかずや(大嶋和也)、 いしうらひろあき(石浦宏明) |
自動車レース「SUPER GT」の 2つのクラスはGT500と? |
GT「300」 |
MotoGPのチェコGPが開催される サーキットにも名前を残すチェコの建国の父 |
トマーシュ・「マサリク」 |
2009年を最後にF1から撤退した 日本の自動車メーカーは? |
トヨタ |
(↓分岐)その前年・2008年に撤退した 日本の自動車メーカーは? |
ホンダ |
1960年代に、日本のチームとして F1に初めて挑戦したコンストラクターは? |
ホンダ |
(↓分岐)1970年代に8戦だけエントリーした、 F1に挑戦した2番目の日本のチームは? |
「マキ」エンジニアリング |
2008年にF1から撤退したホンダの フルワークスとしてのF1GP優勝回数 |
「72」勝 |
2002年にトヨタがF1に参戦した時の ドライバー |
ミカ・サロ、アラン・「マクニッシュ」 |
2006年のハンガリーGPでホンダに乗って 初優勝を果たしたF1レーサーは? |
ジェンソン・「バトン」 |
1977年に、デビュー戦で初優勝という 快挙を達成したF1のコンストラクターは? |
ウルフ |
F1のコンストラクターリジェの創始者 | 「ギ」・リジェ |
1982年にアメリカで3度F1GPが開催されましたが その開催地となった都市を1つ答えなさい |
ロングビーチ、デトロイト、ラスベガス |
1958年にデビューし、史上初の 女性F1レーサーとなった人物は? |
マリア・テレーザ・デ・「フィリッピス」 |
1975年のスペインGPで6位入賞し 女性として唯一の入賞記録を持つのは? |
レラ・「ロンバルディ」 |
五輪において「入賞」扱いとなるのは何位まで? | 「8」位 |
鈴鹿サーキットの最寄り駅である 近鉄名古屋線の駅 |
「しろこ」(白子)駅 |
日本のサーキット場で鈴鹿サーキットがあるのは? | 「みえ」(三重)県 |
(↓分岐)スポーツランドSUGOがあるのは? | 「みやぎ」(宮城)県 |
ボートレースのエイトで艇の 一番先頭で漕ぐ人を何という? |
バウ |
毎年4月に伝統のボートレース・ 早慶レガッタが開催される川は? |
「すみだ」(隅田)川 |
野外のコースに設けられた的を 弓矢で射って回る競技 |
「フィールド」アーチェリー |
オリエンテーリングで通過ポイントに 置かれている標識のことを何という? |
コントロール |
2013年12月に男子ゴルフの日本シリーズ JTカップでプロ初優勝を遂げたのは? |
宮里「ゆうさく」(優作) |
2005年に開催されたゴルフの 第1回女子W杯で優勝した日本代表の選手を フルネームで1人答えなさい |
きただるい(北田瑠衣)、 みやざとあい(宮里藍) |
2011年に、2戦しか参加していないのに 欧州女子ゴルフツアーの賞金女王となった ゴルファーは? |
みやざとあい(宮里藍) |
全英オープンを1度、全米プロを2度制覇した ジンバブエの男子プロゴルファーは? |
ニック・「プライス」 |
マスターズと全英オープンを3度ずつ制覇した イギリスの男子プロゴルファーは? |
ニック・「ファルド」 |
2010年3月に女子プロゴルフツアーで デビューした、プロゴルファー・石川遼の妹 |
石川「ようこ」(葉子) |
プロゴルファー・中嶋常幸の 妹であるプロゴルファー |
中島「えりか」(恵利華) |
青木功、尾崎将司とともに「AON時代」を築いた 男子プロゴルファーは? |
中嶋「つねゆき」(常幸) |
かつて「AON」と呼ばれた 日本の男子プロゴルファー |
あおきいさお(青木功)、 おざきまさし(尾崎将司)、 なかじまつねゆき(中嶋常幸) |
日本人として初めて 世界ゴルフ殿堂入りを果たしたのは? |
ひぐちひさこ(樋口久子) |
(↓分岐)日本人として2番目に 世界ゴルフ殿堂入りを果たしたのは? |
あおきいさお(青木功) |
1983年に青木功が日本人初の アメリカPGAツアー優勝を達成した大会 |
「ハワイアン」・オープン |
人気ゴルファー・横峯さくらの父親で、 「さくらパパ」の愛称でおなじみなのは? |
横峯「よしろう」(良郎) |
横峯さくらの姉である 同じくプロゴルファーなのは? |
横峯「るい」(瑠依) |
本名を「李東桓」という日本ツアーでも 活躍する韓国のプロゴルファーは? |
ドンファン |
女子プロゴルファー・木戸愛の父親である 元プロレスラー |
木戸「おさむ」(修) |
ゴルフで、ハンディキャップが ゼロのプレイヤー |
「スクラッチ」プレーヤー |
男子プロゴルフの日本ツアーで永久シードを 獲得している選手をフルネームで1人答えなさい |
おざきまさし(尾崎将司)、 あおきいさお(青木功)、 なかじまつねゆき(中嶋常幸)、 すぎはらてるお(杉原輝雄)、 くらもとまさひろ(倉本昌弘)、 おざきなおみち(尾崎直道)、 かたやましんご(片山晋呉) |
ゴルフのグリーン上にあけられた ボールを入れるための穴 |
カップ |
ゴルフの打球が落下直前に速度を失い打者の 利き腕の側へわずかに曲がること |
フェード |
2012年より、遅延行為への警告として 女子ゴルフの国内ツアーで導入された制度 |
「イエローカード」制度 |
2013年より女子プロゴルフの 第5のメジャー大会となるのは? |
「エビアン」選手権 |
ゴルフのクラブでSWと略されるのは? | 「サンド」ウェッジ |
(↓分岐)AWと略されるのは? | 「アプローチ」ウェッジ |
(↓分岐)LWと略されるのは? | 「ロブ」ウェッジ |
(↓分岐)PWと略されるのは? | 「ピッチング」ウェッジ |
ゴルフのクラブでドライバーといえば? | 「1」番ウッド |
(↓分岐)ブラッシーといえば? | 「2」番ウッド |
(↓分岐)スプーンといえば? | 「3」番ウッド |
(↓分岐)バッフィーといえば? | 「4」番ウッド |
(↓分岐)クリークといえば? | 「5」番ウッド |
ゴルフで使うクラブの1番ウッドから 5番ウッドまでにつけられた名称を1つ答えなさい |
ドライバー、ブラッシー、スプーン、 バッフィー、クリーク |
ゴルフのルールでバッグに入れるクラブは 何本以内と定められている? |
「14」本 |
ソウル五輪のマスコットであるオスのトラの名前 | ホドリ |
(↓分岐)メスのトラの名前 | ホスニ |
国際スキー連盟の略称 | FIS |
1996年の菊花賞を制した競走馬は? | ダンスインザ「ダーク」 |
(↓分岐)その全妹で、2004年の桜花賞などを 制した競走馬は? |
ダンスインザ「ムード」 |
(↓分岐)2009年に中央競馬のクラシックレース 最終戦・菊花賞を制した競走馬は? |
スリーロールス |
ステファン・レコらを輩出した オランダの格闘技ジム |
「ゴールデン」・グローリー |
厚生労働大臣免許の下で、打撲・捻挫・ 骨折・脱臼などの施術を行なえる資格 |
「じゅうどう」(柔道)整復師 |
ボクサーである長男・光喜、次男・大喜、 三男・伸悟の兄弟 |
「えとう」(江藤)三兄弟 |
日本人が初参加した夏季五輪 ストックホルム大会における日本人選手の数 |
「2」人 |
ベルリン五輪の女子競泳200m平泳ぎで 「前畑頑張れ」と実況したアナウンサーは? |
かさいさんせい(河西三省) |
夏季五輪で日本人女性初の 金メダルを獲得した選手は? |
まえはたひでこ(前畑秀子) |
(↓分岐)冬季五輪で日本人女性初の 金メダルを獲得した選手は? |
さとやたえ(里谷多英) |
長野冬季五輪で金メダルを獲得した 日本の選手をフルネームで1人答えなさい |
さとやたえ(里谷多英)、 しみずひろやす(清水宏保)、 ふなきかずよし(船木和喜)、 おかべたかのぶ(岡部孝信)、 さいとうひろや(斉藤浩哉)、 はらだまさひこ(原田雅彦)、 にしたにたかふみ(西谷岳文) |
五輪の競泳女子200m平泳ぎで金メダルを獲得した 日本人選手をフルネームで1人答えなさい |
まえはたひでこ(前畑秀子)、 いわさききょうこ(岩崎恭子) |
過去に夏季五輪の競泳女子で金メダルを 獲得した日本人選手をフルネームで1人答えなさい |
まえはたひでこ(前畑秀子)、 あおきまゆみ(青木まゆみ)、 いわさききょうこ(岩崎恭子)、 しばたあい(柴田亜衣) |
この愛称で呼ばれた五輪競泳女子の 日本人金メダリストは?(金太郎の画像) |
あおきまゆみ(青木まゆみ)、 にしぐちまゆみ(西口まゆみ) |
2004年のアテネ五輪女子800m自由形で 金メダルを獲得した水泳選手は? |
しばたあい(柴田亜衣) |
2000年シドニー五輪の競泳女子 400mメドレーリレーで 銅メダルを獲得した日本人選手 |
なかむらまい(中村真衣)、 たなかまさみ(田中雅美)、 おおにしじゅんこ(大西順子)、 みなもとすみか(源純夏) |
横向きにジャンプして両足で 対戦相手を蹴りつけるプロレスの基本技 |
「ドロップ」キック |
1995年に第1回大会が開催された 史上初の女性による総合格闘技の大会 |
「L」-1 |
プロレスラーで兄はリック、 弟はスコットと言う兄弟 |
スタイナー |
第一次世界大戦の終了後に初めて 夏季五輪が開催された都市 |
アントワープ |
ヤン・ボークレフが考案した スキー・ジャンプの飛行フォーム |
「V」字ジャンプ |
世界的に有名なカーレース 「インディ500」が開催される国は? |
アメリカ |
(↓分岐)「ル・マン24時間耐久レース」が 開催される国は? |
フランス |
自動車の「ル・マン24時間耐久レース」が 行われるフランスのサーキットは? |
「サルト」サーキット |
1973年に日本チームとして初めて ル・マン24時間に出場したチーム |
「シグマ」・オートモーティブ |
「武器を持たない自己防衛」という意味の ロシア語を略して名付けられたといわれる格闘技 |
サンボ |
テニスの全仏オープン男子シングルスで 優勝した最後のフランス人 |
ヤニック・「ノア」 |
登山における予定外の野宿「ビバーク」を アルファベットで書いた時のスペル |
BIVOUAC |
女子バレーボールの大会 「ワールドグランプリ」の参加国数 |
12 |
ポルトガル語で「ニワトリ」という意味の、 ブラジリアン柔術で最も軽い階級区分は? |
「ガロ」級 |
(↓分岐)ポルトガル語で「羽根」と言う意味がある 2番目に軽い階級区分は? |
「プルーマ」級 |
1980年代まで、アメリカで「3大団体の1つ」と されたプロレス団体の当時の名前 |
NWA、WWF、AWA |
2002年にジャレット親子によって 設立された、アメリカのプロレス団体は? |
TNA |
アメリカのプロレス団体・TNAの「T」の正式名称 | TOTAL |
(↓分岐)「N」の正式名称 | NONSTOP |
フランス語で「サヨナキドリ」と言う意味の 社名を持つスキー用品メーカー |
ロシニョール |
1998年に年度代表馬に選出された 「日本競馬史上最高の短距離馬」との 呼び声が高い競走馬は? |
タイキシャトル |
大ヒットしたエクササイズDVD 「ビリーズブートキャンプ」で有名なのは? |
ビリー・「ブランクス」 |
大ヒットしたエクササイズDVD 「ザ・トレーシー・メソッド」で知られる アメリカのトレーナーは? |
トレーシー・「アンダーソン」 |
2007年に旗揚げされた 格闘技団体・IGFの「I」は何の略? |
INOKI |
(↓分岐)「G」は何の略? | GENOME |
2007年にアントニオ猪木が旗揚げした プロレス・格闘技のイベント |
IGF |
1930年代にアメリカで活躍した 日本人初の重量級プロレスラー |
キラー・「シクマ」 |
プロレス評論家・金澤克彦の アルファベット2字での愛称 |
GK |
全日本プロレスなどで活躍した 兄・ドリーと弟・テリーの兄弟タッグは? |
ザ・「ファンクス」 |
懐かしのプロレスラー兄弟 ザ・ファンクスのお兄さんは? |
「ドリー」・ファンク・ジュニア |
(↓分岐)弟の名前は? | 「テリー」・ファンク |
(↓分岐)シャープ兄弟のお兄さんは? | 「ベン」・シャープ |
全日本プロレスで活躍するプロレスラー・ 諏訪魔の本名 |
諏訪間「こうへい」(幸平) |
新日本プロレスのタイトルで2003年に 棚橋弘至が初代王者となったのは? |
IWGP・U-「30」無差別級王座 |
(↓分岐)1991年に長州力が初代王者となったのは? | グレーテスト「18」クラブ認定王座 |
藤波辰爾とのタッグにより 「IWGPタッグ王座」を獲得したプロレスラー |
きむらけんご(木村健悟)、 にしむらおさむ(西村修) |
武藤敬司とのタッグにより 「IWGPタッグ王座」を獲得した日本人レスラー |
こしなかしろう(越中詩郎)、 ちょうのまさひろ(蝶野正洋)、 はせひろし(馳浩) |
お尻での攻撃が得意な事から命名された、 プロレスラー・越中詩郎の個人事務所は? |
Office「K2」 |
プロレスラー・KENTAの本名は? | 「こばやし」(小林)健太 |
プロレスのタイトル認定団体「PWF」の現在の 会長を務めている元プロレスラー |
はせひろし(馳浩) |
プロレスラー・蝶野正洋の得意技は? | 「ケンカ」キック |
新日本プロレスのイベント 「G1 CLIMAX」の第1回優勝者は? |
ちょうのまさひろ(蝶野正洋) |
(↓分岐)「NEW JAPAN CUP」の第1回優勝者は? | たなはしひろし(棚橋弘至) |
プロレス団体・NOAHで開催される 若手選手によるリーグ戦は? |
「モーリシャス」杯 |
新日本プロレスの大イベント 「G1 CLIMAX」で優勝したことがある プロレスラー |
ちょうのまさひろ(蝶野正洋)、 ふじなみたつや(藤波辰爾)、 むとうけいじ(武藤敬司)、 ちょうしゅうりき(長州力)、 ささきけんすけ(佐々木健介)、 はしもとしんや(橋本真也)、 なかにしまなぶ(中西学)、 ながたゆうじ(永田裕志)、 てんざんひろよし(天山広吉)、 たなはしひろし(棚橋弘至)、 ごとうひろおき(後藤洋央紀)、 まかべとうぎ(真壁刀義) |
2008年6月に金村キンタローらに よって設立されたプロレス団体 |
XWF |
2020年4月に福島競馬で勝利し女性として 初めてJRA通算100勝を挙げた騎手は誰? |
ふじたななこ(藤田菜七子) |
中央競馬でデビューした女性騎手を フルネームで1人答えなさい |
まきはらゆきこ(牧原由貴子)、 にしはられな(西原玲奈)、 ほそえじゅんこ(細江純子)、 おしたじゅんこ(押田純子)、 たむらまき(田村真来)、 ふじたななこ(藤田菜七子) |
2016年2月に16年ぶりに誕生した JRA史上7人目となる女性騎手は? |
「ふじた」(藤田)菜七子 |
東京愚連隊に所属するプロレスラー・ NOSAWAの本名 |
野沢「かずしげ」(一茂) |
北京五輪のレスリング男子で メダルを獲得した日本人選手 |
ゆもとけんいち(湯元健一)、 まつながともひろ(松永共広) |
ウサイン・ボルドが北京五輪 男子100m決勝で出した世界新記録 |
9秒「69」 |
2016年4月に現役を引退した競泳の北島康介が 五輪で獲得した金メダルの総数はいくつ? |
「4」つ |
1983年から1988年まで陸上男子100mの 世界記録を持っていたアメリカの選手 |
カルヴィン・「スミス」 |
ベン・ジョンソンが、1988年のソウル五輪・ 陸上100m走で出した幻の世界記録は? |
9秒「79」 |
(↓分岐)1987年の世界陸上ローマ大会・ 陸上100m走で出した幻の世界記録は? |
9秒「83」 |
体操競技で、演技評価点をさす言葉 | 「D」スコア |
(↓分岐)実施点をさす言葉 | 「E」スコア |
体操競技の技の難易度の 男女ともに設定されている範囲 |
A難度から「F」難度まで |
女子の体操競技で使われる「平均台」の台の幅は? | 「10」cm |
(↓分岐)台の長さは? | 「500」cm |
(↓分岐)台の高さは? | 「120」cm |
夏季五輪で行われる 新体操競技に出場できる年齢の制限 |
「16」歳以上 |
プロボクシングの試合は普通、1ラウンドは何分? | 「3」分 |
総合格闘技のイベント「DREAM」で、 第1ラウンドの制限時間 |
「10」分 |
(↓分岐)第2ラウンドの制限時間 | 「5」分 |
スペイン生まれの球技ハイアライで、 ボールを取るために手にはめる道具 |
セスタ |
ロードレース世界選手権250ccクラスで 年間王者を獲得した日本人ライダーを フルネームで1人答えなさい |
かとうだいじろう(加藤大治郎)、 はらだてつや(原田哲也)、 あおやまひろし(青山博一) |
ロードレース世界選手権125ccクラスで 年間王者を獲得した日本人ライダーを フルネームで1人答えなさい |
さかたかずと(坂田和人)、 あおきはるちか(青木治親) |
ロードレース世界選手権で年間王者を 獲得したことがある日本人ライダーを フルネームで1人答えなさい |
あおきはるちか(青木治親)、 はらだてつや(原田哲也)、 かとうだいじろう(加藤大治郎)、 あおやまひろし(青山博一)、 かたやまたかずみ(片山敬済)、 さかたかずと(坂田和人) |
日本では「闘う牧師」などと紹介された、 アメリカの総合格闘家 |
「ロン」・ウォーターマン |
総合格闘家のエメリヤーエンコ・ ヒョードルが役員を務める格闘技団体 |
「M」-1 グローバル |
ファッションモデルとしても活躍している 女性レーシングドライバーは? |
神子島「みか」 |
1950年代に活躍し「無冠の帝王」と呼ばれた イギリス人レーサーは? |
スターリング・「モス」 |
2011年よりF1での使用が禁じられる、 モノコックの上部に付けられる吸気口 |
「F」ダクト |
F1世界王者の父を持つレーサー 「ネルソン・ピケJr.」の本名 |
ネルソン・「アンジェロ」・ピケ |
1982年にF1世界王者に輝いた フィンランド人レーサーは? |
「ケケ」・ロズベルグ |
(↓分岐)その息子で、2006年から F1に参戦しているのは? |
「ニコ」・ロズベルグ |
1968年にF1史上初のスポンサーになった インペリアルタバコ社のブランド |
ゴールド「リーフ」 |
F1GPで、日本人レーサーとして 初めて表彰台に立ったのは? |
すずきあぐり(鈴木亜久里) |
F1GPで入賞したことがある 日本人レーサー |
さとうたくま(佐藤琢磨)、 すずきあぐり(鈴木亜久里)、 こばやしかむい(小林可夢偉)、 なかのしんじ(中野信治) |
F1の表彰台にのぼったことがある 日本人レーサーをフルネームで1人答えなさい |
さとうたくま(佐藤琢磨)、 すずきあぐり(鈴木亜久里)、 こばやしかむい(小林可夢偉) |
現在のF1の表彰台で使用されているシャンパンは? | マム・「コルドン」・ルージュ |
(↓分岐)1999年まで使用されていたシャンパンは? | モエ・エ・「シャンドン」 |
2008年にF1王者に輝き、 当時の最年少記録を更新した黒人レーサーは? |
ルイス・「ハミルトン」 |
ルイス・ハミルトンが2007年に樹立した デビュー戦からの連続表彰台記録 |
9 |
F1では、各レースの優勝者には 何ポイントが与えられる? |
「25」ポイント |
(↓分岐)2位となったドライバーには 何ポイントが与えられる? |
「18」ポイント |
1958年にデビューし、史上初の 女性F1レーサーとなった人物 |
マリア・テレーザ・デ・「フィリップス」 |
1978年にF1世界王者に輝きその後 アメリカのレースで活躍したレーサーは? |
「マリオ」・アンドレッティ |
(↓分岐)その孫で、アメリカのインディで 活躍しているレーサーは? |
「マルコ」・アンドレッティ |
騎手・武豊が2005年に記録した 日本の中央競馬における年間勝利数記録 |
「212」勝 |
アメフトで攻撃側と守備側が 入れ替えることを何という? |
ターンオーバー |
現在、陸上男子400mの世界記録を持つ アスリート |
マイケル・「ジョンソン」 |
女性として初めてインディカー・ シリーズに参戦したレーサー |
「サラ」・フィッシャー |
2010年よりNASCARに参戦している アメリカのインディカー史上 2人目の女性レーサー |
「ダニカ」・パトリック |
元横綱・三重ノ海の現在の親方名 | むさしがわ(武蔵川) |
新日本プロレスの試合を裁くレフェリーで 本名「浅見佳広」と言う人物 |
「マーティー」浅見 |
陸上競技の「三段跳び」を英語でいうと? | 「トリプル」ジャンプ |
(↓分岐)「棒高跳び」を英語でいうと? | 「ポール」ジャンプ |
夏季五輪で行われている 陸上競技の跳躍種目を1つ答えなさい |
はしりはばとび(走り幅跳び)、 はしりたかとび(走り高跳び)、 さんだんとび(三段跳び)、 ぼうたかとび(棒高跳び) |
夏季五輪の男子走り幅跳びで過去にメダルを 獲得した日本人選手をフルネームで1人答えなさい |
なんぶちゅうへい(南部忠平)、 たじまなおと(田島直人) |
五輪競技の走り高跳びでは何回続けて 失敗したら競技者は失格になる? |
「3」回 |
1991年の世界陸上選手権東京大会男子走り幅跳びで、 世界新記録を出して優勝した選手は? |
マイク・「パウエル」 |
陸上競技・男子走り幅跳びの現在の 世界記録保持者は? |
マイク・「パウエル」 |
(↓分岐)走り高跳びの世界記録保持者は? | ハビエル・「ソトマヨル」 |
(↓分岐)三段跳びの世界記録保持者は? | ジョナサン・「エドワーズ」 |
女子三段跳びの世界記録 15m50を保持する陸上選手は? |
イネッサ・「クラベッツ」 |
夏季五輪の男子三段跳びで金メダルを 獲得した日本人選手は全部で何人? |
「3」人 |
夏季五輪の男子三段跳びで過去に メダルを獲得した日本人選手は全部で何人? |
「5」人 |
第二次世界大戦の開始前に 最後に夏季五輪が開催された都市 |
ベルリン |
第二次世界大戦の終了後に 初めて夏季五輪が開催された都市 |
ロンドン |
ラリー競技で、ドライバーとともに 車に乗り込むナビゲーターを何という? |
「コ」・ドライバー |
サーフィンの乗り方で 右足を前にした乗り方 |
「グーフィー」スタンス |
2009年に競走馬のカンパニーが 日本中央競馬史上最高齢で平地 GIレース制覇を達成したときの馬齢 |
「8」歳 |
2022年7月の陸上世界選手権から50kmが 廃止されて新設された競歩の種目は? |
「35」km |
競歩で膝を曲げてしまう反則のことを何という? | 「ベント」ニー |
(↓分岐)両足が同時に 地面から離れる反則のことを何という? |
「ロス」オブコンタクト |
2010年刊行の、格闘家・長島☆自演乙☆ 雄一郎の自叙伝 |
長島☆自演乙☆雄一郎「しでんおつ」(自伝乙) |
アメリカのデイトナ24時間レースで 優勝した日本人 |
はせみまさひろ(長谷見昌弘)、 ほしのかずよし(星野一義)、 すずきとしお(鈴木利男) |
河内洋の騎乗により、中央競馬の 3歳クラシックレースを制した競走馬 |
アラホウトク、ハシハーミット、 ニシノフラワー |
新日本プロレスのマットの色 | 「セルリアン」ブルー |
F1の主催者であるFIAと参戦チームの間で 結ばれている商業的な権利などに関する協定 |
「コンコルド」協定 |
関口房朗氏が所有した競走馬で 1996年の日本ダービーを制したのは? |
フサイチ「コンコルド」 |
(↓分岐)2000年の ケンタッキーダービーを制したのは? |
フサイチ「ペガサス」 |
ノルディックスキーのW杯で1992-93シーズンに 日本人初の総合優勝を果たした選手は? |
おぎわらけんじ(荻原健司) |
アルベールビル冬季五輪のノルディック複合団体で 優勝した日本選手をフルネームで1人答えなさい |
みかたれいいち(三ヶ田礼一)、 こうのたかのり(河野孝典)、 おぎわらけんじ(荻原健司) |
リレハンメル冬季五輪のノルディック複合団体で 優勝した日本選手をフルネームで1人答えなさい |
あべまさし(阿部雅司)、 こうのたかのり(河野孝典)、 おぎわらけんじ(荻原健司) |
冬季五輪の開催地となったカナダの都市を 1つ答えなさい |
カルガリー、バンクーバー |
バンクーバー冬季五輪に、アイスダンスの 日本代表で出場した姉のキャシー、 弟・クリスの姉弟 |
「リード」姉弟 |
夏季五輪の開催地が決定されるのは 開催の何年前? |
「7」年前 |
ツール・ド・フランスで新人賞の 資格があるのは何歳以下の選手? |
「25」歳 |
ツール・ド・フランスの 総合王者が着るジャージを何という? |
マイヨ・「ジョーヌ」 |
(↓分岐)ジロ・デ・イタリアの 総合王者が着るジャージを何という? |
マリア・「ローザ」 |
1986年のツール・ド・フランスを制し、 欧州出身者以外で初の王者となった米国人は? |
グレッグ・「レモン」 |
元横綱・北勝海の現在の親方名 | はっかく(八角) |
日本の競走馬で、初めて賞金を 1億円以上を稼いだのは? |
タケシバオー |
(↓分岐)初めて賞金を10億円以上稼いだのは? | メジロ「マックイーン」 |
史上初めて「春の天皇賞」を 連覇した競走馬は? |
メジロ「マックイーン」 |
(↓分岐)史上初めて「秋の天皇賞」を 連覇した競走馬は? |
シンボリ「クリスエス」 |
岡部幸雄の騎乗により「春の天皇賞」を 制した競走馬を1頭答えなさい |
シンボリルドルフ、クシロキング、 ビワハヤヒデ、グリーングラス |
岡部幸雄の騎乗によりオークスを 制した馬を1頭答えなさい |
カネヒムロ、ケイキロク、ダイナカール |
トウショウボーイ、テンポイントとともに 「TTG」と呼ばれた競走馬は? |
グリーングラス |
世界ラリー選手権(WRC)に2008年の 1年間だけフル参加した日本の自動車会社 |
スズキ |
世界ツーリングカー選手権の略称は? | WTCC |
(↓分岐)「世界ラリー選手権」の略称は? | WRC |
(↓分岐)ドイツツーリングカー選手権の略称は? | DTM |
兄は豊、弟は隼人という騎手の兄弟 | 「よしだ」(吉田)兄弟 |
メキシコのサーキットにもその名を残す、 兄弟で活躍したレーサー「ロドリゲス兄弟」の ファーストネーム |
リカルド、ペドロ |
登山をした人が、記念のために山頂に 積みあげた石のことを何という? |
ケルン |
1979年の落馬事故により引退した 「天才」と呼ばれた中央競馬の騎手は? |
福永「よういち」(洋一) |
(↓分岐)彼の長男で、父と同じく中央競馬の 騎手として活躍し、2023年に調教師に転向したのは? |
福永「ゆういち」(祐一) |
大相撲の元大関琴欧洲の出身国は? | ブルガリア |
オーストラリアの選手の名がついた、 テニスの男女混合による国別対抗戦 |
「ホップ」マンカップ |
F1・ロータスチームの黄金時代を支えた、 黒地に黄色の文字でおなじみのタバコブランドは? |
JPS |
バルセロナ五輪のシンクロ・デュエットで 金メダルを獲得した双子は? |
「ジョセフソン」姉妹 |
F1で、レースが開始される前に 全車が1周だけ行うスロー走行を何という? |
「フォーメーション」ラップ |
WBA世界ジュニアバンタム級の王座を 19回連続で防衛したタイのプロボクサー |
「カオサイ」・ギャラクシー |
(↓分岐)その双子の兄で、弟に続いて WBA世界バンタム級王者になったボクサー |
「カオコー」・ギャクラシー |
ボクシング史上初めて、双子で 世界王者となった兄弟といえばタイ出身の何兄弟? |
「ギャラクシー」兄弟 |
兄弟でボクシング世界王者となった スピンクス兄弟の兄の名前は? |
「レオン」・スピンクス |
(↓分岐)弟の名前は? | 「マイケル」・スピンクス |
プロボクシングで 主要4団体と呼ばれる団体を1つ答えなさい |
WBA、WBC、IBF、WBO |
2013年に、日本人で初めてWBOが認定する 世界王座の王者となったボクサーは? |
かめだともき(亀田和毅) |
2004年に主要4団体の統一ミドル級王者と なったアメリカのプロボクサー |
バーナード・「ホプキンス」 |
大学駅伝で、「三冠」と呼ばれる3つの駅伝は 「全日本大学駅伝」「箱根駅伝」と? |
「いずも」(出雲)駅伝 |
毎年正月に行われる箱根駅伝で 「花の」と言われるのは? |
「2」区 |
(↓分岐)「山登りの」と言われるのは? | 「5」区 |
お正月の風物詩・箱根駅伝は 全部で何区間に分かれている? |
「10」区間 |
(↓分岐)ニューイヤー駅伝は 全部で何区間に分かれている? |
「7」区間 |
(↓分岐)10月に行われる出雲全日本大学選抜駅伝は 全部で何区間に分かれている? |
「6」区間 |
(↓分岐)11月に行われる全日本大学駅伝対校選手権は 全部で何区間に分かれている? |
「8」区間 |
1993年の競馬の牝馬三冠レースのうち、 桜花賞とオークスの2つを制した競走馬は? |
ベガ |
(↓分岐)エリザベス女王杯を制しベガの 牝馬三冠達成を阻止した競走馬は? |
ホクトベガ |
中央競馬のクラシックを制した 競走馬の中で、唯一、名前が2文字だったのは? |
ベガ |
本名を「小野寺正人」と言う プロレス団体・ドラゴンゲートに 所属するプロレスラーは? |
YAMATO |
あるアニメキャラに似ていることから命名された ドラゴンゲート所属の若手プロレスラー |
「ルパン」松谷 |
プロレス団体・ドラゴンゲートが 認定する6人タッグのタイトルは? |
オープン・ザ・「トライアングル」 ゲート選手権 |
闘龍門JAPANを前身とする、イケメン選手が 多く所属するプロレス団体は? |
ドラゴンゲート |
bjリーグのチームで福岡県に 本拠地を置くもの |
「ライジング」福岡 |
(↓分岐)富山県に本拠地を置くもの | 富山「グラウジーズ」 |
1974年にチャチャイ・チオノイを倒し、 WBA世界フライ級王者となった 日本人ボクサーは? |
「はながた」(花形)進 |
このプロレスの技は? (相手を机のように持ち上げる動画) |
「ロメロ」スペシャル |
クリケットで投手にこれを倒されると アウトになる、三本の杭とそれを繋ぐ梁で 構成される柱状のもの |
ウィケット |
アメリカの総合格闘技団体 「エリートXC」の「X」 |
XTREME |
(↓分岐)「C」の意味 | COMBAT |
女子プロレスの名タッグチームで ライオネス飛鳥と長与千種は? |
「クラッシュ」ギャルズ |
学生相撲出身で初めて関取となった力士は? | 「やまにしき」(山錦)善次郎 |
(↓分岐)学生相撲出身で2番目に 関取となった力士は? |
「かさぎやま」(笠置山)勝一 |
プロレスラーの「得意技」を 英語で言った言葉 |
「フェイバリット」ホールド |
ソウル五輪の男子テニス シングルスで優勝した選手 |
ミロスラフ・「メチージュ」 |
アルペンスキーの種目「スーパー大回転」を、 あるアルファベットを用いて何という? |
スーパー「G」 |
女子プロレスラー・AKINOの本名 | 秋野「みか」(美佳) |
(↓分岐)Akyの本名 | 「かんばやし」(上林)愛貴 |
かつてプロレス団体・FMWで活躍した、 「邪道姫」と呼ばれた女子レスラー |
工藤「めぐみ」 |
競馬のGIレース ジャパンカップの距離 |
「2400」m |
2008年まで北海道で開催された 国内唯一の24時間耐久レースは? |
「とかち」(十勝)24時間レース |
1977年から1987年にかけて400mハードルで 122連勝を記録した陸上選手 |
エドウィン・「モーゼス」 |
「全日本大学駅伝対校 選手権大会」の区間の数 |
「8」区 |
日本語で「回転」というアルペンスキーの種目は? | スラローム |
カヌー競技の種目で川にゲートを 設置して行われる競技 |
スラローム |
アメリカの年度代表馬に与えられる賞 | 「エクリプス」賞 |
トリノ五輪とバンクーバー五輪に女子カーリングの 日本代表として出場したのは? |
チーム「あおもり」(青森) |
「マリリン」の愛称で呼ばれる五輪に 2度出場したカーリングの美人選手といえば? |
「もとはし」(本橋)麻里 |
この競技で使用するストーンの数は、 1チーム何個?(カーリングのコートの画像) |
「8」個 |
カーリングに使われる蹴り台 | ハック |
カーリングで、ハウスの中に ストーンを止めること |
ドロー |
カールハンス・クローンが考案したスポーツは? | インディアカ |
中央競馬のマスコット キャラクター・ターフィーの血液型 |
「V」型 |
大相撲で、客寄せのため朝早く叩く太鼓は? | 「よせ」(寄せ)太鼓 |
(↓分岐)取組終了後に叩く太鼓は? | 「はね」(跳)太鼓 |
坂口憲二の兄であるレスラー | 坂口「ゆきお」(征夫) |
兄大知、弟未崎と言う騎手の兄弟 | 「しばた」(柴田)兄弟 |
エフワンのスーパーアグリチームで マネージング・ディレクターを 務めたイタリア人 |
ダニエル・「オーデット」 |
相手を頭からマットに叩き付ける 天龍源一郎の必殺技 |
「53」歳 |
五輪と言う言葉を生み出した フリーのスポーツ評論家 |
かわもとのぶまさ(川本信正) |
2007年に設立された新日本プロレスの 総合格闘技部門 |
NEW JAPAN「FACTORY」 |
江戸時代に寺社の建設費や修理費を 集めるために行われた相撲 |
「かんじん」(勧進)相撲 |
大相撲の新弟子検査を受検するには、 身長は何cm以上必要? |
「167」cm |
大相撲の新弟子検査の 第1次検査で合格できる身長 |
「173」cm |
(↓分岐)大相撲の新弟子検査の 第1次検査で合格できる体重 |
「75」kg |
(↓分岐)大相撲の新弟子検査の 第2次検査で合格できる身長 |
「167」cm |
(↓分岐)大相撲の新弟子検査の 第2次検査で合格できる体重 |
「67」kg |
1973年にフォアマンがフレージャーを 倒して世界王座についたこと |
「キングストン」の惨劇 |
プロレスラー・ヒロ斎藤の本名は? | 斎藤「ひろゆき」(弘幸) |
(↓分岐)往年の名プロレスラー ヒロ・マツダの本名は? |
こじまやすひろ(小島泰弘) |
ブラジル出身の格闘家LYOTOの本名 | リョート・カルヴァーリョ・「マチダ」 |
ノルディック複合の得点換算法で クロスカントリーを先に行うのは? |
「マススタート」方式 |
(↓分岐)ジャンプを先に行うのは? | 「グンダーセン」方式 |
2016年のリオデジャネイロ五輪 バトミントン女子ダブルスで金メダルを獲得した 日本選手を1人フルネームで答えなさい |
たかはしあやか(高橋礼華)、 まつともみさき(松友美佐紀) |
これを使うスポーツは?(シャトルコックの画像) | バドミントン |
2016年3月にバドミントンの 全英オープン女子シングルスで 優勝した日本人選手は? |
「おくはら」(奥原)希望 |
バドミントン選手の潮田玲子が 三洋電機時代から実業団チームで 背番号としている番号 |
0 |
2008年のバドミントン全日本総合選手権 男子シングルスで優勝した選手 |
「たご」(田児)賢一 |
(↓分岐)女子シングルスで優勝した選手 | 「ひろせ」(廣瀬)栄理子 |
ソニーの創業者・盛田昭夫の実の弟である 現在の日本テニス協会名誉会長 |
盛田「まさあき」(正明) |
プロレスラー・TAJIRIの本名は? | 田尻「よしひろ」(義博) |
プロレスラー・TARUの本名は? | 多留「よしかず」(嘉一) |
マクマホン一族が経営するプロレス団体 | WWE |
政界進出のため、2009年9月に プロレス団体・WWEのCEOを辞任した女性実業家 |
「リンダ」・マクマホン |