映画「ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴」に登場する ボージャックの配下 |
○{ゴクア、ザンギャ、ビドー、ブージン}、 ×{アンギラ} |
オートリカバリーのスキルを持つゲーム 「ポケモンピクロス」に登場するポケモン |
○{キモリ、ハリマロン、ナエトル、エルフーン、 リーフィア}、 ×{プリン、ピカチュウ} |
1995年にカプコンが発売した格闘ゲーム 「マーヴル・スーパーヒーローズ」に 登場したキャラ |
○{キャプテン・アメリカ、ハルク、アイアンマン、 スパイダーマン、ウルヴァリン、サイロック}、 ×{ドクター・ストレンジ、ブラックウィドウ、 ブラック・パンサー} |
しっぽマリオに変身できる ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」 シリーズの作品 |
○{スーパーマリオブラザーズ3、 New スーパーマリオブラザーズ2}、 ×{スーパーマリオ オデッセイ、 スーパーマリオサンシャイン} |
2021年発売のゲーム 「スーパーロボット大戦30」に参戦する作品 |
○{SSSS.GRIDMAN、ナイツ&マジック、 覇界王~ガオガイガー対ベターマン~}、 ×{ガンダム Gのレコンギスタ、アルドノア・ゼロ、 無限のリヴァイアス} |
複数のウルトラマンが 合体して誕生したウルトラマン |
○{レイガ、サーガ}、 ×{リブット} |
声優の小野友樹が声を演じたキャラクター | ○{人吉善吉、火神大我}、 ×{笹島学人(佐藤拓也)、一方通行(岡本信彦)、 「文豪ストレイドッグス」芥川龍之介(小野賢章)、 宇髄天元(小西克幸)} |
ゲーム「Fate/Grand Order」に 女性の姿で登場する偉人 |
○{モードレッド、ジャック・ザ・リッパー}、 ×{シャーロック・ホームズ、ニコラ・テスラ、 クー・フーリン} |
ゲーム「Fate/Grand Order」で主人公が 属する施設カルデアの局員 |
○{ロマニ・アーキマン、マシュ・キリエライト}、 ×{ジャック・ザ・リッパー、ケツァルコアトル、 ギルガメッシュ} |
シャフトが制作したアニメ | ○{化物語、メカクシティアクターズ、 ニセコイ、魔法少女まどか☆マギカ}、 ×{龍ヶ嬢七々々の埋蔵金(A-1 Pictures)、 君に届け(Production I.G)} |
「亜人」である漫画「亜人」の登場人物 | ○{永井圭、中野攻、佐藤、下村泉}、 ×{オグラ・イクヤ、戸崎優} |
ゲーム「ウイニングイレブン2018」で、 JeSU公認のプロゲーマーライセンスを 持つプレイヤー |
○{SOFIA、からあげ}、 ×{あーる、SHO、ユウタム} |
女性のウルトラマン | ○{グリージョ、アミア}、 ×{ヒカリ、アストラ} |
水島新司原作のTVアニメ | ○{一球さん、ドカベン、野球狂の詩}、 ×{名門!第三野球部(むつ利之)、 一発貫太くん} |
女性キャラクターが主人公の RPGのタイトル |
○{マリーのアトリエ、パラサイト・イヴ}、 ×{女神異聞録ペルソナ} |
星雲賞のメディア部門を受賞した特撮番組 | ○{ウルトラマンティガ、仮面ライダークウガ、 ウルトラマンZ、特捜戦隊デカレンジャー}、 ×{未来戦隊タイムレンジャー、仮面ライダー電王、 ウルトラマンメビウス} |
星雲賞のメディア部門を受賞した作品 | ○{サマーウォーズ、電脳コイル}、 ×{機動戦士ガンダムSEED} |
漫画オリジナルのモビルスーツ | ○{アトラスガンダム、ディマーテル}、 ×{百万式、ペーネロペー、ガンダムラヴファントム} |
主人公と同期である漫画「鬼滅の刃」の 鬼殺隊の隊士 |
○{不死川玄弥、栗花落カナヲ、嘴平伊之助、 我妻善逸} |
アニメ映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するセリフ |
○{アクシズいけ!忌わしい記憶と共に、 νガンダムは伊達じゃない!、 すまんが、みんなの命をくれ}、 ×{恥を知れ!俗物!、まだだ!まだ終わらんよ!! (Zガンダム)、見つけたぞ、世界の歪みを(ガンダム00)、 さすがゴッグだ、なんともないぜ!(ガンダム)} |
アニメ映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ・ モビルアーマー |
○{α・アジール、リ・ガズィ、ギラ・ドーガ、 ジムIII、νガンダム}、 ×{ギラ・ズール、グスタフ・カール、 ペーネロペー、シナンジュ} |
声優の松岡禎丞が声を演じたキャラクター | ○{渡瀬青葉、幸平創真、安芸倫也、 「ノーゲーム・ノーライフ」空}、 ×{カナタ・ホシジマ(細谷佳正)、大木大樹(古川慎)}、 「HUNTER×HUNTER」メルエム(内山昂輝)、 「ガンダムビルドダイバーズ」リク(小林裕介) |
声優の中田譲治が声を演じたキャラクター | ○{「巌窟王」モンテ・クリスト伯爵、荒耶宗蓮、 「ゴールデンカムイ」土方歳三、 「天空のエスカフローネ」フォルケン}、 ×{いおりょぎ(稲田徹)} |
アニメ「超時空要塞マクロス」の原作を 手がけた「スタジオぬえ」に所属した クリエーター |
○{高千穂遙、松崎健一、宮武一貴、河森正治、 加藤直之}、 ×{永野護、カトキハジメ} |
ゲーム「星のカービィ スターアライズ」で 新しく登場したコピー能力 |
○{アーティスト、スパイダー、スティック、 フェスティバル}、 ×{ウォーター、スープレックス、クラッシュ} |
ウルトラマンジャスティスの変身形態 | ○{スタンダードモード、クラッシャーモード}、 ×{ミラクルナモード、スペースコロナモード} |
主人公と同学年のテニス漫画 「ベイビーステップ」の登場人物 |
○{池爽児、深沢諭吉、難波江優}、 ×{浅野芯、渡邊隆敏、門馬歩夢、吉道大樹} |
LiSAが歌ったアニメの主題歌 | ○{紅蓮華、炎、Brave Freak Out、ASH、 crossing field、dawn、oath sign、Rising Hope}、 ×{名前のない怪物(EGOIST)、花の唄(Aimer)、 月を追う真夜中、シリウス、 MEMORIA(藍井エイル)、Scarlet Ballet(May'n)、 I believe what you said(亜咲花)、 ミレナリオ(ELISA)、-Mirage-(岡本菜摘)} |
LiSAが歌ったTVアニメ 「ソードアート・オンライン」シリーズの主題歌 |
○{crossing field、シルシ、ADAMAS、 No More Time Machine、unlasting}、 ×{INNOCENCE、 IGNITE(藍井エイル)、 RESISTER(ASCA)、ユメセカイ(戸松遥)} |
ユニークスキルを持つ小説 「ソードアート・オンライン」のキャラクター |
○{キリト、ヒースクリフ}、 ×{クライン、アスナ、エギル} |
普段の顔が素顔ではないもの | ○{ルパン三世、キン肉マン}、 ×{忍者ハットリくん} |
2018年にアニメ化された作品 | ○{封神演義、ルパン三世、カードキャプターさくら} |
囚人である漫画 「ジョジョの奇妙な冒険」第6部の登場人物 |
○{エルメェス・コステロ、サンダー・マックイイーン、 ミラション、スポーツ・マックス}、 ×{エンリコ・プッチ、ドナテロ・ヴェルサス} |
ゲーム「ミラクルガールズフェスティバル」に 楽曲が収録されているアニメ |
○{ゆるゆり、這いよれ!ニャル子さんF、 ビビッドレッド・オペレーション、きんいろモザイク、 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-、 てさぐれ!部活もの あんこーる、Wake Up, Girls!、 GO!GO!575、のうりん、未確認で進行形、 ご注文はうさぎですか?}、 ×{たまゆら、ロウきゅーぶ!、幻影ヲ駆ケル太陽、 モーレツ宇宙海賊、みなみけ、これはゾンビですか?} |
小説「ゼロの使い魔」に登場する国家 | ○{トリステイン王国、アルビオン王国、ガリア王国、 ネフテス国}、 ×{ヴォラキア帝国、ルグニカ王国 (Re:ゼロから始める異世界生活)} |
水をエネルギー源とするキャラクター | ○{ガブラ(アクマイザー3)、アイアンキング}、 ×{ダッシュ3(レインボーマン)、ダイヤモンドアイ、 バトルホーク} |
PS4用ゲーム 「FINAL FANTASY 7 REMAKE」で 実際に登場するミニゲーム |
○{懸垂、スクワット、ダンス、ダーツ、 バイクレース、クラッシュボックス}、 ×{腕立て伏せ、ルームランナー、腹筋運動} |
ドン・コルネオの嫁オーディションの 代理人であるゲーム「FINAL FANTASY 7 REMAKE」の登場人物 |
○{アニヤン・クーニャン、マダム・マム、 チョコボ・サム}、 ×{レズリー・カイル、ローチェ、キリエ・カナン} |
Nintendo Switch用ゲーム 「スーパーマリオ3Dコレクション」に 収録されているタイトル |
○{スーパーマリオ64、スーパーマリオサンシャイン、 スーパーマリオギャラクシー}、 ×{Newスーパーマリオブラザーズ、 スーパーマリオ3Dランド} |
髪型がモヒカンのキャラクター | ○{テットブロイラー、ザンギエフ、 人造人間16号}、 ×{アースクェイク、「龍虎の拳」MR.BIG、 写楽保介(スキンヘッド)、 コニー・スプリンガー(スポーツ刈り)} |
体のカラーに黒の部分を持つ ウルトラマン |
○{ウルトラマンシャドー、ウルトラマンビクトリー、 ウルトラマンベリアル、ウルトラマンタイタス}、 ×{ウルトラマンレオ、ウルトラマングレート} |
ゲーム「eFootballウイニングイレブン2021」の マスターリーグで実際に登場する 監督アバター |
○{ジョゼップ・グアルディオラ、 フランク・ランパード、ライアン・ギグス}、 ×{ミロスラフ・クローゼ、アリエン・ロッベン、 ダビド・ビジャ、スティーヴン・ジェラード} |
特撮番組「仮面ライダーセイバー」に 登場する仮面ライダー |
○{セイバー、ブレイズ、エスパーダ、バスター、 剣斬、スラッシュ、カリバー、最光}、 ×{タイラント(鎧武)、ハッタリ(ジオウ)、 ビースト(ウィザード)、ブラッド(ビルド)} |
ゲーム「実況パワフルプロ野球2016」で、 実際に登場するサクセスモードのシナリオ |
○{社会人編、独立リーグ編、草野球編}、 ×{大リーグ編、大学野球編、高校野球編} |
白土三平原作のTVアニメ | ○{サスケ}、 ×{佐武と市捕物控(石ノ森章太郎)、 少年徳川家康(山岡荘八)} |
2013年放送のアニメ「ビビッドレッド・ オペレーション」に登場する用語 |
○{パレットスーツ、ブルーアイランド、示現エンジン}、 ×{ネウロイ(ストライクウィッチーズ)、 ミノシロモドキ(新世界より)、 ロストロギア(リリカルなのは)、 深銀河貿易機構(D.G.T.O)(AKB0048)} |
声優のうえだゆうじが 声を演じたキャラクター |
○{相楽左之助、テンカワ・アキト、キスケ}、 ×{立花ユズヒコ(阪口大助)、藤原佐為(千葉進歩)、 丸尾末男(飛田展男)} |
2020年に劇場公開されたアニメ映画 | ○{劇場版 鬼滅の刃 無限列車編、 劇場版ポケモン ココ}、 ×{名探偵コナン 緋色の弾丸、 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ(2021)} |
声優の大塚芳忠が声を演じたキャラクター | ○{仙道彰、ヤザン、ゼートゥーア、自来也}、 ×{「戦国BASARA」織田信長(若本規夫)、 渋川剛気(中博史、島田敏)、 蠍座のミロ(池田秀一、関俊彦)、 ロイ・マスタング(三木眞一郎)} |
3DS用ゲーム「妖怪ウォッチ3」で 実際に発売されたことのあるバージョン |
○{スシ、テンプラ、スキヤキ}、 ×{ヤキトリ、ラーメン、サシミ} |
スパイダーマンになる人物 | ○{天野翔、小森ユウ、マイルズ・モラレス}、 ×{スティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)、 原田剣一郎(シルバー・サムライ)} |
「月刊少年エース」に連載された漫画 | ○{グルマンくん、新世紀エヴァンゲリオン、 機動戦士クロスボーン・ガンダム、B'T-X、 ケロロ軍曹、ヱデンズボゥイ、多重人格探偵サイコ}、 ×{トータルファイターK(デラックスボンボン)、 砲神エグザクソン(月刊アフタヌーン)、 サイレントメビウス(月刊コミックコンプ、 コミックドラゴン)、 楽勝!ハイパードール(少年キャプテン)} |
ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」に 登場するゲームのキャラクター |
○{春麗、クッパ、ザンギエフ、ソニック、 パックマン}、 ×{ドンキーコング、ソリッド・スネーク} |
レベルファイブの日野晃博が スタッフとして携わったTVアニメ |
○{ダンボール戦機、妖怪ウォッチ、 機動戦士ガンダムAGE、メガトン級ムサシ}、 ×{マジンボーン} |
アメリカ人のキャラクター | ○{「ゲッターロボ」ジャック、「魁!!男塾」J、 「サイバーフォーミュラ」グーデリアン、 「カレイドスター」レイラ、ジル・バレンタイン、 「機動警察パトレイバー」香貫花}、 ×{「パタリロ!」バンコラン(イギリス)、 カーロス・リベラ(ベネズエラ)、 「ヨルムンガンド」バルメ(フィンランド)、 ナージャ(フランス)} |
2013年放送のアニメ 「革命機ヴァルヴレイヴ」に登場する用語 |
○{ドルシア軍事盟約連邦、ゼロGバレエ、 赤い木曜日}、 ×{迂闊な月曜日(東のエデン)、葦中学園高等学校(K)、 新宇宙暦(マジェスティックプリンス)} |
タイムマシンが物語にかかわる 劇場版「ドラえもん」の作品 |
○{のび太の恐竜、のび太の日本誕生、のび太と鉄人兵団、 のび太の大魔境}、 ×{のび太と雲の王国、のび太と竜の騎士、 のび太の宇宙開拓史} |
声優の小山茉美が声を演じたキャラクター | ○{レミー島田、ニルス、アラレ}、 ×{リサリサ(田中敦子)、 「ポコニャン!」ポコニャン(三田ゆう子)} |
ゲーム「太鼓の達人Nintendo Switch ば~じょん!」で、実際に登場する 演奏キャラクター |
○{カービィ、イカ}、 ×{ピカチュウ、マリオ} |
「〈古典部〉」シリーズに数えられる 米澤穂信の作品 |
○{遠まわりする雛、氷菓、愚者のエンドロール、 クドリャフカの順番、ふたりの距離の概算、 いまさら翼といわれても}、 ×{犬はどこだ} |
ゲーム「無双OROCHI」シリーズに 登場したことがあるキャラクター |
○{「DEAD OR ALIVE」かすみ、 「NINJA GAIDEN」リュウ・ハヤブサ、 「アーランドのアトリエ」ステルク}、 ×{ナコルル、「ゴッド・オブ・ウォー」クレイトス、 神裂火織、「ゼルダの伝説」リンク、 「ベルセルク」ガッツ、ダース・ベイダー} |
ゲーム「オウガテイル」のヒロインである 「鬼っこ三姉妹」にあたるキャラクター |
○{乱、華、夢}、 ×{妖、艶} |
漫画「ドカベン」シリーズで 微笑三太郎が所属した球団 |
○{巨人、広島}、 ×{阪神、横浜、楽天、中日} |
アニメ「ガンダム」シリーズで モビルスーツを乗せて移動する サブフライトシステム |
○{ベースジャバー、ゲター、シャクルズ}、 ×{ユーコン(潜水艦)、ルッグン(偵察機)、 ギャロップ(陸戦艇)} |
一年戦争を描いた「ガンダム」 シリーズを題材にした漫画・小説 |
○{機動戦士ガンダム バンディエラ、 機動戦士ガンダム サンダーボルト、 機動戦士ガンダム アグレッサー、GUNDAM LEGACY、 機動戦士ガンダム 黒衣の狩人}、 ×{機動戦士ガンダム Twilight AXIS(宇宙世紀0096)、 機動戦士ガンダム カタナ(宇宙世紀0084)、 アパートメント・オブ・ガンダム(宇宙世紀0079)} |
PlayStation VRに対応している タイトルであるゲーム |
○{東方紅舞闘V、Rez Infinite}、 ×{戦国無双 ~真田丸~、Fate/EXTELLA} |
アーケード用対戦格闘ゲームとして 発売されたことがあるタイトル |
○{キン肉マン、ジョジョの奇妙な冒険、 ドラゴンボール、北斗の拳、幽★遊★白書}、 ×{NARUTO、ONE PIECE、魁!男塾} |
コナミのゲーム機PCエンジンminiに 収録されているシューティングゲーム |
○{R-TYPE、スターパロジャー、超兄貴、 スーパーダライアス}、 ×{ファイナルソルジャー、究極タイガー} |
特撮番組「仮面ライダービルド」で、 日本が分断されて誕生した3つの国 |
○{北都、西都、東都}、 ×{南都} |
特撮番組「仮面ライダービルド」に 登場する用語 |
○{フルボトル}、 ×{ヘルヘイムの森(鎧武)、 プロトガシャット(エグゼイド)} |
特撮番組「仮面ライダーエグゼイド」に 登場する用語 |
○{プロトガシャット、幻夢コーポレーション、 ゲムデウス、仮面ライダークロニクル、ゼロデイ}、 ×{ミラーワールド(龍騎)} |
特撮番組「仮面ライダーエグゼイド」に 登場する仮面ライダー |
○{ゲンム、レーザー、スナイプ、エグゼイド、 ブレイブ、ポッピー、パラドクス、クロノス}、 ×{ローグ(ビルド)} |
ゲーム「マリオカート8デラックス」で 実際に登場するキャラクター |
○{リンク、しずえ}、 ×{マルス、カービィ} |
TVアニメ「ひとりぼっちの○○生活」に 登場するキャラクター |
○{一里ぼっち、砂尾なこ、本庄アル}、 ×{笹木ののか、青山琴葉、さっちゃん(三ツ星カラーズ)} |
ゲーム「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」で最初に選べるパートナーポケモン |
○{フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ピカチュウ、 チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、キモリ、 アチャモ、ミズゴロウ、ニャース、コダック、 ワンリキー、カラカラ、イーブイ、エネコ}、 ×{メタモン} |
ゲーム「荒野行動」で 実際に遊べるゲームモード |
○{シングル、デュオ、スクアッド、クインテット}、 ×{トリオ} |
探偵を主人公とする漫画 | ○{幻影博覧会、ストレンジ・プラス、ハロー張りネズミ、 文豪ストレイドッグス、WILD HALF、喰いタン}、 ×{ついでにとんちんかん、まじっく快斗、 エロイカより愛をこめて(怪盗)、フラジャイル(医師)、 BLACK CAT} |
「上の世界」と「下の世界」が登場する ゲーム「ドラクエ」シリーズの作品 |
○{ドラクエ3、ドラクエ6}、 ×{ドラクエ2、ドラクエ9} |
主人公から見て 祖父にあたるキャラクター |
○{「ONE PIECE」ガープ、さくら友蔵}、 ×{亀仙人(師匠)、兵藤和尊(他人)、 磯野波平(父)} |
会社員を主人公とする漫画 | ○{宮本から君へ、僕らはみんな生きている、 ボーイズ・オン・ザ・ラン、特命係長 只野仁}、 ×{ラジエーションハウス、ゴッドハンド輝(医者)、 サーバント×サービス(公務員)、家栽の人(裁判官)} |
野球の女子選手を主人公とする漫画 | ○{アイドルA、野球狂の詩、高校球児ザワさん、 メイプル戦記}、 ×{マイぼーる!(サッカー)、BAMBOO BLADE(剣道)、 はねバド!(バドミントン)、あぶさん(男性野球選手)} |
手塚治虫原作のTVアニメ | ○{海のトリトン、ビッグX、ドン・ドラキュラ} |
暗殺者を主人公とする漫画 | ○{クライング フリーマン、ザ・ファブル、あずみ、 デストロ246、ゴルゴ13}、 ×{土竜の唄、ワイルド7、地雷震(警察官)、 七色いんこ(泥棒)、ストレンジ・プラス(探偵)} |
ゲーム「東方LostWORD」で、バトル中に 実際に使用できるショットの種類 |
○{拡散、集中}、 ×{ため撃ち、ホーミング、貫通} |
Nintendo Switch用ゲーム 「バイオハザードトリプルパック」に 収録されているタイトル |
○{バイオハザード4、バイオハザード5、 バイオハザード6}、 ×{バイオハザード0、バイオハザード、 バイオハザード2、バイオハザード3} |
原作にない映画オリジナルの ストーリーである劇場アニメ作品 |
○{ドラえもん のび太の人魚大海戦、 YAWARA!それゆけ 腰ぬけキッズ!!、 ONE PIECE STAMPEDE、CITY HUNTER 百万ドルの陰謀、 劇場版 FAIRY TAIL 鳳凰の巫女、ONE PIECE FILM Z、 鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星、 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ、 ドラゴンボールZ 神と神、聖闘士星矢 真紅の少年伝説、 メジャー 友情の一球、サイボーグ009 超銀河伝説}、 ×{劇場版 鬼滅の刃 無限列車編、うる星やつら 完結篇、 黒執事 Book of the Atlantic、ベルセルク 黄金時代篇、 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海、 WXIII 機動警察パトレイバー} |
主人公がジャージ姿のまま 異世界に転移したライトノベル |
○{この素晴らしい世界に祝福を!、 Re:ゼロから始める異世界生活}、 ×{転生したらスライムだった件、盾の勇者の成り上がり、 異世界はスマートフォンとともに。} |
2017年公開の映画 「超スーパーヒーロー大戦」に登場する人物 |
○{陣マサト、アム、空蝉丸}、 ×{仲代壬琴、草加雅人、一条寺烈、剣崎一真、 大道克己} |
中国のメーカーが 配信しているスマホ用ゲーム |
○{ビビッドアーミー、ステラクロニクル、荒野行動、 アズールレーン}、 ×{オルタンシア・サーガ(日本)、 ラストオリジン(韓国)} |
サイバスターが登場するゲーム | ○{第2次スーパーロボット大戦OG、 シャッフルファイト、スーパーロボット大戦EX}、 ×{スーパーロボット大戦64、バトルロボット烈伝、 スーパーロボット大戦NEO、スーパーロボット大戦MX、 スーパーロボットスピリッツ} |
Nintendo Switxhと 同時に発売されたゲーム |
○{1-2-Switch、いけにえと雪のセツナ、 スーパーボンバーマン R、ぷよぷよテトリス S、 魔界戦記ディスガイア5、信長の野望・創造、 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、 ドラクエヒーローズ1・2}、 ×{L.A.ノワール、聖剣伝説コレクション} |
ゲーム「ドラクエヒーローズ」に プレイアブルキャラとして登場したもの |
○{アクト、メーア、ジュリエッタ、ディルク、 ホロミン、ビアンカ、クリフト、マーニャ、ヤンガス、 アリーナ、テリー、フローラ、ゼシカ、ピサロ}、 ×{チャモロ、ミレーユ、ハッサン、ライアン、 キーファ・グラン} |
「探偵 神宮寺三郎」シリーズの副題 | ○{灯火が消えぬ間に、いにしえの記憶、赤い蝶、 きえないこころ、未完のルポ、復讐の輪舞、 夢の終わりに、KIND OF BLUE、危険な二人、 白い影の少女、灰とダイヤモンド}、 ×{甦る逆転(逆転裁判)、運命の交差点(街)、 消えた後継者、 うしろに立つ少女(ファミコン探偵倶楽部)、 天使の記憶(ウィッシュルーム)、 三日月島事件の真相(かまいたちの夜)、 古城が見せた夢(インフィニットループ)} |
DSで発売された 「探偵神宮寺三郎」シリーズの副題 |
○{いにしえの記憶、きえないこころ、 伏せられた真実}、 ×{危険な二人(ディスクシステム)、 白い影の少女(GBA)、KIND OF BLUE(PS2)} |
漫画「サルでも描けるまんが教室」の作者 | ○{竹熊健太郎、相原コージ}、 ×{岡田斗司夫、いしかわじゅん} |
「ビッグコミック」で連載された漫画 | ○{ゴルゴ13、陽だまりの樹、小早川伸木の恋} |
アドベンチャーゲーム 「STEINS;GATE」に登場する用語 |
○{アトラクタフィールド、ダイバージェンスメーター}、 ×{ブラッドチューン THE ANIMATION (CHAOS;HEAD)} |
ゲーム「テイルズオブアスタリア」の 「追憶の楽園」編に登場する 主人公キャラクター |
○{ベルベット・クラウ、コレット・ブルーネル、 レイヴン、ジュード・マティス、ミクリオ、 カイル・デュナミス、ラザリス}、 ×{ルーティ・カトレット、ミント・アドネード} |
ゲーム「モンスターハンター」で 実在する防具の部位 |
○{頭、胴、腕、腰、脚}、 ×{足首、肩、顔} |
狩猟笛であるゲーム 「モンスターハンターワールド: アイスボーン」に登場する武器 |
○{ヴァルキリコーダー}、 ×{アイスセプター、バッドウィング(操虫棍)} |
ハンマーであるゲーム 「モンスターハンターワールド: アイスボーン」に登場する武器 |
○{ゴワゴワの針山、鋼氷棍}、 ×{エンプレスアクス、 アンバースラッシュ(スラッシュアックス)} |
サッカー漫画「DAYS」で 「十傑」と呼ばれる人物 |
○{犬童かおる、保科拓己、平源一郎、加藤一彦、 碇屋良介、高木マルコ、砂山朝一、相庭未蘭、 水樹寿人}、 ×{風間陣、君下敦、柄本つくし} |
中島愛が主題歌を歌ったTVアニメ | ○{ネト充のススメ、琴浦さん}、 ×{賭ケグルイ、アクエリアンロゴス、キルラキル、 学園都市アスタリスク} |
主人公の幼なじみのキャラクター | ○{ミカサ・アッカーマン、七瀬美雪、毛利蘭、 浅倉南}、 ×{梓川月乃、赤木晴子、弥海砂} |
ゲーム「ファイアーエムブレム無双」に 登場するプレイヤーキャラクター |
○{カムイ、クロム、マルス、ルキナ、セリカ}、 ×{セリス、リーフ} |
「週刊少年ジャンプ」の 巻末で連載されたギャグ漫画 |
○{ピューと吹くジャガー、王様はロバ、 思春期ルネサンス!ダビデ君、磯部磯兵衛物語}、 ×{珍遊記、とっても!ラッキーマン、太臓もて王サーガ、 ボボボーボ・ボーボボ} |
ディズニーのキャラクター チップとデールのチップの特徴 |
○{前歯は中央に2本、体の色は濃い茶色、 鼻の形が逆三角形}、 ×{目は半開き、鼻の色が赤色、 前髪は短くボサボサ(デール)} |
「どうぶつビスケッツ」として OPテーマを歌った「けものフレンズ」の 登場キャラクター |
○{サーバル、フェネック、アライグマ}、 ×{ラッキービースト、ギンギツネ、かばん} |
声優の玄田哲章が声を演じたキャラクター | ○{「魔神英雄伝ワタル」龍神丸、岩鬼正美、海坊主}、 ×{原田正平(銀河万丈)、バッファローマン} |
川原泉の漫画 | ○{笑う大天使、バビロンまで何マイル?、メイプル戦記、 ゲートボール殺人事件}、 ×{天使禁猟区(由貴香織里)、 ぼくの地球を守って(日渡早紀)} |
オリジナルアニメ作品 | ○{東のエデン、パンチライン、月がきれい、 宇宙海賊ミトの大冒険、輪るピングドラム、 STAR DRIVER 輝きのタクト、カレイドスター、 Infini-T Force、スタミュ、天保異聞 妖奇士、 ビビッドレッド・オペレーション、キルラキル、 キャロル&チューズデイ、おねがい☆ティーチャー、 カウボーイビバップ、歌舞伎町シャーロック、 ケムリクサ、ユリ熊嵐、TARI TARI、花咲くいろは、 タクティカルロア、あの夏で待ってる、十兵衛ちゃん、 無限のリヴァイアス、ファイ・ブレイン 神のパズル、 PSYCHO-PASS、アクダマドライブ、少女革命ウテナ、 新世紀GPXサイバーフォーミュラ、甲鉄城のカバネリ、 Fairy gone フェアリーゴーン、マシュランボー、 南海奇皇}、 ×{冴えない彼女の育て方、夏雪ランデブー、 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金、ダンタリアンの書架、 円盤皇女ワるきゅーレ、シャングリ・ラ、 KAIKANフレーズ、ライフル・イズ・ビューティフル、 有頂天家族、戦場のヴァルキュリア、バビロン、 バカとテストと召喚獣、魔法戦士リウイ、 灰と幻想のグリムガル、ACCA13区監察課、 キルミーベイベー、宙のまにまに、アリスと蔵六、 無責任艦長タイラー、さらい屋 五葉、坂道のアポロン、 憂国のモリアーティ、あんさんぶるスターズ!、 コップクラフト、少年ハリウッド、魔法少女猫たると、 アスラクライン、緋色の欠片} |
Netflixで配信されている オリジナルアニメ |
○{HERO MASK、アグレッシブ烈子、 ソードガイ The Animation、A.I.C.O. Incarnation、 DEVILMAN crybaby}、 ×{めしぬま。(アニメBeans)、磯部磯兵衛物語} |
May'nが主題歌を歌ったアニメ | ○{シャングリ・ラ、アクセル・ワールド、緋弾のアリア、 オオカミさんと七人の仲間たち、アクエリオンロゴス、 ファイ・ブレイン 神のパズル}、 ×{アスラクライン、されど罪人は竜と踊る、 境界線上のホライゾン、ワルキューレ ロマンツェ、 刀語、輪廻のラグランジェ} |
アニメ「機動戦士Zガンダム」で リック・ディアスに搭乗する エゥーゴのパイロット |
○{アポリー、ロベルト}、 ×{トーレス、トリッパー、サエグサ(アーガマ)} |
いわゆる「クインテット三部作」にあたる エニックスが発売したSFC用RPG |
○{ソウルブレイダー、ガイア幻想紀、天地創造}、 ×{魔法陣グルグル} |
女性である漫画「アオハライド」の登場人物 | ○{吉岡双葉、槙田悠里、成海唯、村尾修子}、 ×{馬渕洸、小湊亜耶、田中陽一、菊池冬馬} |
声優の小山力也が声を演じたキャラクター | ○{ハクオロ}、 ×{「荒川アンダー ザ ブリッジ」シスター(子安武人)、 「バクマン。」佐々木尚(堀内賢雄)} |
声優の榊原良子が声を演じたキャラクター | ○{「機動戦士Zガンダム」ハマーン、 「コブラ」アーマロイド・レディ、 「セーラームーン」ネヘレニア、南雲しのぶ、 「風の谷のナウシカ」クシャナ}、 ×{「ドラゴンボールZ」人造人間18号(伊藤美紀)、 「サクラ大戦」レニ(伊倉一恵)、 「カウボーイビバップ」フェイ(林原めぐみ)} |
声優の早見沙織が声を演じたキャラクター | ○{司波深雪}、 ×{宮園かをり(種田梨沙)、麗日お茶子(佐倉綾音)} |
TVアニメ「ザ・ウルトラマン」に登場する U40のウルトラ人 |
○{エレク、ロト、アミア、メレグ、 ジョーニアス}、 ×{スコット、チャック} |
声優の下野紘が声を演じたキャラクター | ○{神名綾人、我妻善逸、関俊成、御厨仁、 如月竜司、「進撃の巨人」コニー、桂木桂馬}、 ×{沢村栄純(逢坂良太)、メリオダス(梶裕貴)、 「甲鉄城のカバネリ」生駒(畠中祐)} |
「裏サンデー」で連載されている ネット連載の漫画 |
○{Helck、モブサイコ100、勇者が死んだ!、テラモリ、 ケンガンアシュラ、IT'S MY LIFE、ねじの人々}、 ×{ワンパンマン、憂鬱くんとサキュバスさん (となりのヤングジャンプ)} |
声優の小野大輔が声を演じたキャラクター | ○{空条承太郎、「おそ松さん」松野十四松、 「ばらかもん」半田清舟、「進撃の巨人」エルヴィン、 古泉一樹}、 ×{「妖怪ウォッチ」ウィスパー(関智一)、 風早翔太(浪川大輔)、朽木白哉(置鮎龍太郎)、 「機動戦士ガンダム00」グラハム(中村悠一)、 岡部倫太郎(宮野真守)} |
企業の社長を務めた特撮番組の登場人物 | ○{飛電或人、愛染マコト、檀黎斗、村上峡児}、 ×{獅子走(獣医)、伊達明、青梅大五郎、 泊進ノ介、戦極凌馬、射水為朝} |
TVアニメ「放課後さいころ倶楽部」に 登場したアナログゲーム |
○{マラケシュ、ごきぶりポーカー、インカの黄金、 ニムト、ごいた、ワンルーム、もんじろう、 アイランド、ケルト、エルフェンランド、 ブロックス、レディース&ジェントルメン、 ナンジャモンジャ}、 ×{シャドウレイダーズ、街コロ、ウボンゴ、 スコットランドヤード} |
特撮番組「ウルトラマンZ」に登場した 怪獣・宇宙人 |
○{パゴス、ゴメス、カネゴン、M1号、ペギラ、 ネロンガ、レッドキング}、 ×{ラゴン、ダダ、シーボーズ、アントラー} |
ウルトラマンZアルファエッジに 変身するのに必要なメダル |
○{ゼロメダル、セブンメダル、レオメダル}、 ×{ウルトラマンメダル} |
ウルトラマンZガンマスマッシュに 変身するのに必要なメダル |
○{ティガメダル、ダイナメダル、ガイアメダル} |
ウルトラマンZベータスマッシュに 変身するのに必要なメダル |
○{エースメダル、タロウメダル、ウルトラマンメダル}、 ×{レオメダル、セブンメダル、ゼロメダル} |
苗字が「小林」である漫画 「おまけの小林クン」の登場人物 |
○{大和、吹雪、千尋、健吾、燕、 雪人、深雪、静、真尋、慎吾}、 ×{恭子(姫)、只男(日影)} |
平安時代を舞台にした 漫画「応天の門」の主人公 |
○{在原業平、菅原道真}、 ×{紀貫之、小野小町} |
ドナルドダックの甥 | ○{ルーイ、デューイ、ヒューイ}、 ×{ボーイ、ゾーイ、ミューイ} |
デイジーダックの姪 | ○{メイ、エイプリル、ジューン}、 ×{マーチ、オーガスタ、オクトーバー} |
漫画「斉木楠雄のΨ難」で斉木楠雄たちが通う PK学園に実在するクラス |
○{○組、+組、巛組、□組、☆組}、 ×{*組、@組} |
ゲーム「ポケモンソード・シールド」で 実際に登場する伝説のポケモン |
○{ザシアン、ザマゼンタ、ムゲンダイナ}、 ×{ザブラック、ザイエロー、ザグリーン} |
ゲーム「ポケモンGO」で、天気が雨になると 発見しやすくなるポケモンのタイプ |
○{みず、でんき、むし}、 ×{どく、ひこう、いわ、あく} |
ベレー帽を被っているキャラクター | ○{ジェラトーニ、ジャイ子}、 ×{ふなっしー} |
2000年以降に発売されたゲーム機 | ○{プレイステーション2(2000/3/4)、 プレイステーション3(2006/11/11)、 プレイステーション4(2013/11/15)}、 ×{プレイステーション1(1994/12/3)} |
ホワイトを基調とした特撮番組 「スーパー戦隊」シリーズのヒーロー |
○{マジマザー、キバレンジャー、デカブレイク、 ゲキチョッパー、ビッグワン}、 ×{プテラレンジャー(ピンク)、ビートバスター、 大剣人ズバーン(ゴールド)、リュウコマンダー(紫)} |
オレンジ色を基調とした特撮番組 「スーパー戦隊」シリーズのヒーロー |
○{ジュウオウバード、サソリオレンジ}、 ×{ビートバスター、マジシャイン(ゴールド)、 シグナルマン(青)、ビッグワン(ホワイト)} |
ブラックを基調とした特撮番組 「スーパー戦隊」シリーズのヒーロー |
○{バトルケニア、チェンジグリフォン、 キングレンジャー}、 ×{トッキュウ6号(オレンジ)、クワガライジャー(紺)、 パトレンエックス、ビートバスター(金)} |
ゴールドを基調とした特撮番組 「スーパー戦隊」シリーズのヒーロー |
○{ヒートバスター、バトレンエックス、 大剣人ズバーン、マジシャイン、スターニンジャー}、 ×{ニンジャマン(青)} |
中国を舞台にした漫画 | ○{キングダム、ネクログ、封神演義、達人伝}、 ×{王家の紋章(エジプト)} |
タイトルに主要キャラクターの名前が 含まれている漫画 |
○{MUDDY、火ノ丸相撲、クニミツの政、あひるの空、 マッシュGO!!、新海綴の読解録、太臓もて王サーガ、 天啓のアリマリア、風夏}、 ×{サムライうさぎ、ぼっけさん、いちご100%、 しろがねの鴉、純情カレンな俺達だ!、鬼滅の刃、 ブラッククローバー、ケンコー全裸系水泳部 ウミショー} |
氷を使うキャラクター | ○{「地獄先生ぬ~べ~」ゆきめ、ギアッチョ、 「聖闘士星矢」カミュ、青キジ、 「シャーマンキング」ホロホロ、 エヴァンジェリン、「鬼滅の刃」童磨}、 ×{シュレン、ダルシム、爆豪勝己、 仮面ライダーストロンガー} |
漫画「ご注文はうさぎですか?」の チマメ隊に含まれる登場人物 |
○{マヤ、メグ、チノ}、 ×{シャロ、ココア、千夜} |
ペニーウォート3兄弟にあたる ゲーム「ゴッドイーター3」に 登場するキャラクター |
○{ジーク、ニール、キース}、 ×{アイン、エイミー、リカルド} |
大学生の恋愛を描いた漫画 | ○{ゴールデンタイム、ハチミツとクローバー、 グッドモーニング・キス、恋は光}、 ×{嘘にも恋がいる(高校生)、イエスタデイをうたって、 どうせもう逃げられない(社会人)} |
漫画「進撃の巨人」に登場する用語 | ○{立体機動装置、始祖ユミル、奇行種、ウォール教}、 ×{アメストリス(鋼の錬金術師)、石化現象(Dr.STONE)、 強化外骨格(覚悟のススメ)} |
漫画「進撃の巨人」で 調査兵団の団長を務めた人物 |
○{ハンジ・ゾエ、アルミン・アルレルト}、 ×{ライナー・ブラウン} |
漫画「進撃の巨人」で 調査兵団に入団した人物 |
○{ジャン・キルシュタイン、コニー・スプリンガー、 エレン・イェーガー、ミカサ・アッカーマン、 ハンジ・ゾエ}、 ×{ジーク・イェーガー、ガビ・ブラウン} |
声優の小清水亜美が声を演じたキャラクター | ○{天城雪子、キュアメロディ、美雲・ギンヌメール、 「まおゆう魔王勇者」魔王}、 ×{「進撃の巨人」サシャ(小林ゆう)、常守朱(花澤香菜)、 江ノ島盾子(豊口めぐみ)、山本玲(田中理恵)、 本多・正純(沢城みゆき)} |
電気(雷)を使うキャラクター | ○{ガッシュ、御坂美琴、キルア、ピカチュウ}、 ×{「ONE PIECE」エース、志々雄真実、柳龍光、 「聖闘士星矢」カミュ、ロイ・マスタング、 「TIGER&BUNNY」ブルーローズ} |
声優ユニットWeiß kreuzのメンバー | ○{子安武人、三木眞一郎、関智一、結城比呂}、 ×{佐々木望、保志総一朗、石田彰} |
仮想世界を舞台とするTVアニメ | ○{ソードアート・オンライン、アクセル・ワールド、 電脳冒険記ウェブダイバー、コレクター・ユイ、 Serial experiments lain}、 ×{今、そこにいる僕、ノエイン もうひとりの君へ} |
声優の悠木碧が声を演じたキャラクター | ○{「仮面ライダーゴースト」ユルセン、 「GOSICK」ヴィクトリカ、天野いちご、 「ソードアート・オンラインII」ユウキ}、 ×{結城友奈(照井春佳)、流木野サキ(戸松遥)、 「夜ノヤッターマン」ドロンジョ(小原乃梨子)、 千反田える(佐藤聡美)、八百万百(井上麻里奈)、 「烈車戦隊トッキュウジャー」ワゴン(堀江由衣)} |
2017年に公開された映画 「ブレイブストーム」に登場する特撮ヒーロー |
○{レッドバロン、シルバー仮面}、 ×{大鉄人17、快傑ズバット、ジャイアントロボ} |
主に銃を武器に戦う仮面ライダー | ○{ディエンド、ゾルダ、デルタ、龍玄、ギャレン}、 ×{バイオライダー、タイガ} |
特撮番組「仮面ライダーゼロワン」に 登場する仮面ライダー |
○{バルキリー、バルカン、迅、滅、 雷、サウザー、アークゼロ、亡、アークワン}、 ×{インペラー(龍騎)、キルバス(クローズ)、 ネクロム(ゴースト)、純(ドライブ)、 ザビー(カブト)、ポセイドン(フォーゼ&オーズ)} |
特撮番組「仮面ライダーゼロワン」に 登場する用語 |
○{滅亡迅雷.net、ヒューマギア、飛電インテリジェンス}、 ×{コズミックエナジー(フォーゼ)、 アンダーワールド(ウィザード)、 ユグドラシルコーポレーション(鎧武)、 パンドラボックス(ビルド)} |
単行本が100巻以上刊行されている漫画 | ○{あさりちゃん(100)、釣りバカ日誌(130)、 ONE PIECE(108)、名探偵コナン(105)}、 ×{BLEACH(74)、FAIRY TAIL(63)、銀魂(77)} |
炎を使うキャラクター | ○{「ONE PIECE」エース、ロイ・マスタング}、 ×{キルア} |
クロスオーバーアニメ 「異世界かるてっと」に参加した作品 |
○{オーバーロード、この素晴らしい世界に祝福を!、 幼女戦記、Re:ゼロから始める異世界生活}、 ×{百錬の覇王と聖約の戦乙女、ナイツ&マジック} |
実際に登場人物が漫画の中で クロスオーバーしたコラボが行われたもの |
○{「社長島耕作」と「釣りバカ日誌」、 「こち亀」と「キン肉マン」、 「ONE PIECE」と「トリコ」、 「刃牙」と「テラフォーマーズ」}、 ×{「北斗の拳」と「魁!!男塾」、 「NARUTO」と「忍者ハットリくん」、 「美味しんぼ」と「クッキングパパ」} |
昭和を舞台にしている漫画 | ○{アオイホノオ、まんが道、坂道のアポロン、 ちびまる子ちゃん、あしたのジョー、学生島耕作、 ヤング ブラック・ジャック、東京エイティーズ}、 ×{荒野の少年イサム(19世紀)、覚悟のススメ、 空母いぶき(21世紀)、ゴールデンカムイ(明治末期)、 プラネテス(2070年代)、バクマン。(2010年代)} |
昭和を舞台にしたアニメ | ○{ジョーカー・ゲーム、昭和元禄落語心中、 坂道のアポロン、ヤング ブラック・ジャック}、 ×{ギルティクラウン(2029)、さらい屋 五葉(江戸時代)、 東京マグニチュード8.0(2012)、ガリレイドンナ(2061)} |
ムーミン屋敷で暮らしている アニメ「ムーミン」のキャラクター |
○{スニフ}、 ×{フローレン、ミムラ、フィリフヨンカ} |
声優の福山潤が声を演じたキャラクター | ○{武藤カズキ、「狼と香辛料」ロレンス、天空侍斗牙、 川平啓太}、 ×{「ジョジョの奇妙な冒険」ディオ(子安武人)、 「キングダム」信(森田成一)、メリオダス(梶裕貴)、 東方院行人(下野紘)} |
鬼頭莫宏の漫画 | ○{終わりと始めりのマイルス、殻都市の夢、 ぼくらの、なにかもちがってますか、のりりん}、 ×{ヨコハマ買い出し紀行(芦奈野ひとし)、 ハツカネズミの時間(冬目景)、 インノサン少年十字軍(古屋兎丸)、 ベントラーベントラー(野村亮馬)} |
コロプラがリリースしたソーシャルゲーム | ○{魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクト、 バトルガール ハイスクール、ドラクエウォーク、 アリス・ギア・アイギス}、 ×{シャドウバース(Cygames)、 チェインクロニクル(セガゲームス)} |
「シャッテンシュピール」に所属している ゲーム「白猫プロジェクト」の登場人物 |
○{ルエル、ドゥドゥ、ウィユ、ナーペル}、 ×{バロン、イーノ} |
女性である漫画「キングダム」に登場する人物 | ○{摎、楊端和}、 ×{李牧} |
漫画「キングダム」に登場する廉頗四天王 | ○{介子坊、姜燕、輪虎、玄峰}、 ×{白起(秦国六大将軍)、龐煖、李牧(趙三大天)、 凱孟、霊凰(魏火龍七師)、李斯(呂不韋四柱)} |
趙三大天だったことがある 漫画「キングダム」の登場人物 |
○{廉頗、李牧、ホウ煖}、 ×{胡傷、王騎(秦国六大将軍)、姜燕、玄峰、 輪虎(廉頗四天王)} |
漫画「キングダム」に登場する 秦国六大将軍 |
○{白起、王コツ、胡傷、司馬錯、摎、王騎}、 ×{太呂慈、呉慶、凱孟(魏火龍七師)、 龐煖(趙三大天)、輪虎(廉頗四天王)} |
漫画「キングダム」に登場する魏火龍七師 | ○{呉慶、凱孟、霊凰、紫伯、 太呂慈、馬統、昌仙}、 ×{胡傷(秦国六大将軍)、李牧(趙三大天)} |
PS4用ゲーム「グランツーリスモSPORT」で 実際に登場するサーキットコース |
○{鈴鹿サーキット、筑波サーキット、 富士スピードウェイ}、 ×{袖ヶ浦フォレストレースウェイ、岡山国際サーキット} |
2021年に開催された 「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021MIE」で正式種目となったゲーム |
○{eFootballウイニングイレブン2021、パズドラ、 プロ野球スピリッツA、グランツーリスモSPORT、 ぷよぷよeスポーツ、モンスターストライク}、 ×{フォートナイト、スプラトゥーン2} |
2020年に鹿児島県で開催される 全国都道府県対抗eスポーツ選手権で 使用されるゲーム |
○{グランツーリスモSPORT、パズドラ、 eBASEBALLパワフルプロ野球2020、 ぷよぷよeスポーツ、ウイニングイレブン2020}、 ×{フォートナイト} |
2019年の茨城国体で開催された 「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」で 種目となったゲーム |
○{ウイニングイレブン2019、ぷよぷよeスポーツ、 グランツーリスモSPORT}、 ×{ストリートファイター5} |
特撮番組「ウルトラマンガイア」に 登場する用語 |
○{XIG、アルケミー・スターズ}、 ×{地球防衛連合UDF(マックス)、 スペースビースト(ネクスト)、 城南スポーツセンター(レオ)、 電脳巨艦プロメテウス(ティガ&ダイナ)} |
実写映画化されたライトノベル | ○{All You Need Is Kill、二度めの夏、二度と会えない君、 サクラダリセット}、 ×{よくわかる現代魔法、バトルシップガール、 ラノベ部} |
千葉真一主演で 実写映画化されたことがある漫画 |
○{ゴルゴ13、ドーベルマン刑事、空手バカ一代}、 ×{あしたのジョー、ルパン三世、ドカベン} |
藤原竜也主演で実写映画化された作品 | ○{DEATH NOTE、僕だけがいない街、カイジ}、 ×{カムイ外伝、テラフォーマーズ、GANTZ、 ルパン三世、あしたのジョー、ヤッターマン} |
声優の竹内順子が声を演じたキャラクター | ○{「家庭教師ヒットマンREBORN!」ランボ、関口将太、 円堂守、「HUNTER×HUNTER」ゴン、メタビー、 うずまきナルト}、 ×{レントン(三瓶由布子)、不二周助(甲斐田ゆき)、 「鋼の錬金術師」エド(朴璐美)、 「進撃の巨人」アルミン(井上麻里奈)、チビ太} |
コナミがゲームを 発売していたことのあるハード |
○{メガドライブ、ファミリーコンピュータ、 ゲームボーイ、PCエンジン}、 ×{ネオジオ、バーチャルボーイ} |
火星を舞台にした作品 | ○{アルドノア・ゼロ、忍者戦士飛影、 ガンダム 鉄血のオルフェンズ、ARIA、 テラフォーマーズ、Avenger}、 ×{ウルトラマンガイア(日本)、ダロス(月)} |
アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する モビルスーツ |
○{ガンダム・キマリス、ガンダム・グシオン、 ガンダム・バエル、ガンダム・フラウロス、 ガンダム・バルバトス}、 ×{ガンダム・サバーニャ、ガンダム・ヴァーチェ(00)、 ガンダム・アシュタロン(X)、 ガンダム・アストレア(00P)、 ガンダム・ラヴファントム(ビルドダイバーズ)} |
2015年放送のアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する用語 |
○{ヒューマンデブリ、エイハブ・リアクター}、 ×{トレイルクリーガー(白銀の意思 アルジェヴォルン)} |
2015年に起こったアニメや漫画の出来事 | ○{ジェッターマルス誕生、「20世紀少年」で西暦が終了、 第3の使徒「サキエル」が襲来}、 ×{鉄腕アトム誕生(2003)、 「AKIRA」で第3次世界大戦勃発(1982、1988))} |
「三国志」を題材にした漫画 | ○{蒼天航路、龍狼伝、天地を喰らう}、 ×{浮浪雲、陽だまりの樹(江戸時代)} |
フィンランド人のキャラクター | ○{ルヴィアゼリッタ、バルメ、 「ストライクウィッチーズ」エイラ、 「牧場の少女カトリ」カトリ}、 ×{「焼きたて!!ジャぱん」モニカ(アメリカ)、 アズマリア(ポルトガル)、 「サムライスピリッツ」シャルロット(フランス)} |
レッドのモチーフが 鳥類であるスーパー戦隊 |
○{動物戦隊ジュウオウジャー、太陽戦隊サンバルカン、 鳥人戦隊ジェットマン}、 ×{星獣戦隊ギンガマン、五星戦隊ダイレンジャー、 地球戦隊ファイブマン、爆竜戦隊アバレンジャー、 電撃戦隊チェンジマン、獣拳戦隊ゲキレンジャー、 大戦隊ゴーグルV} |
左右で瞳の色が違うキャラ | ○{ロイエンタール、伊庭いつき、小節あびる、 「機動戦士ガンダム00」アレルヤ、御狐神 双熾}、 ×{柏崎星奈、「銀魂」柳生九兵衛、 「ファイ・ブレイン」ルーク} |
ゲーム「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」で実際に登場する武器 |
○{木の矢、バクダン矢、炎の矢、氷の矢、 電気の矢}、 ×{石の矢、毒矢} |
ゲーム「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」が発売されたゲーム機 |
○{Wii U、Nintendo Switch}、 ×{ゲームキューブ} |
2019年にNintendo Switch Liteが 全世界発売された時の カラーバリエーション |
○{イエロー、グレー、ターコイズ}、 ×{コーラル(2020/3/20)} |
任天堂のゲーム機Nintendo Switchの プレイモードとして実際に存在するもの |
○{テーブルモード、TVモード、携帯モード}、 ×{実況モード、Wii Uモード} |
2016年放送のTVアニメ「エンドライド」に キャラクターデザインで参加した漫画家 |
○{和月伸宏、萩原一至}、 ×{桂正和} |
「週刊少年ジャンプ」の3原則に 当てはまるもの |
○{友情、努力、勝利}、 ×{誠意} |
「週刊少年サンデー」に連載された漫画 | ○{うる星やつら、クロスゲーム、男組、どろろ、 虹色とうがらし、ラフ、ふたり鷹、うしおととら、 プロレススーパースター列伝、伊賀の影丸、 いつも美空、ハヤテのごとく!、赤いペガサス、 カムイ外伝、史上最強の弟子ケンイチ、犬夜叉、 おそ松くん、天使な小生意気、人造人間キカイダー、 TO-Y、究極超人あ~る、GS美神 極楽大作戦!!、 H2、め組の大吾、ジャストミート、漂流教室、 モンキーターン、ドロロンえん魔くん、タッチ、 かってに改蔵、ゲッターロボ、オバケのQ太郎、 まことちゃん、パーマン}、 ×{BOYS BE…、巨人の星、はじめの一歩、 釣りキチ三平、Theかぼちゃワイン、おれは鉄兵、 男おいどん、クニミツの政、カメレオン、 RAVE、うしろの百太郎、金田一少年の事件簿、 アシュラ、スクールランブル、GTO、ラブひな、 デビルマン、あした天気になあれ、バリバリ伝説、 あしたのジョー、三つ目がとおる、野球狂の詩、 仮面ライダー、空手バカ一代、GetBackers-奪還屋-、 ミスター味っ子、シュート!、コータローまかりとおる!、 スーパードクターK、翔んだカップル(マガジン)、 みゆき(少年ビッグコミック)、 DEATH NOTE(ジャンプ、マガジン)} |
「週刊少年サンデー」に連載された漫画を 原作とするTVアニメ |
○{名探偵コナン、結界師、うえきの法則、 焼きたて!!ジャぱん、ハヤテのごとく!、 メルヘヴン、メジャー}、 ×{アイシールド21、NARUTO、BLACK CAT、 DEATH NOTE、BLEACH、銀魂(ジャンプ)、 はじめの一歩、涼風(マガジン)} |
TVアニメ化された 「週刊少年サンデー」に連載された漫画 |
○{銀の匙、アラタ カンガタリ、金色のガッシュ!!、 マギ、神のみぞ知るセカイ、天使の小生意気、 結界師、うしおととら、ふたり鷹、 常住戦隊!!ムシブギョー}、 ×{じゃじゃ馬グルーミン★UP!、國崎出雲の事情、 あいこら、D-LIVE!!、月光条例、ダレン・シャン、 ザ・ムーン、最上の命医、スプリンター、 今日から俺は!!} |
「月刊少年ジャンプ」で連載された漫画 | ○{かっとび一斗、鬼神童子ZENKI、死神くん、 冒険王ビィト、やるっきゃ騎士、エンジェル伝説、 わたるがぴゅん!}、 ×{いけない!ルナ先生、修羅の門、BECK、 ヤンキー烈風隊、名門!多古西応援団(月刊少年マガジン)} |
「週刊少年ジャンプ」に連載された漫画を 原作とするTVアニメ |
○{荒野の少年イサム、ど根性ガエル、 男一匹ガキ大将、スペースコブラ、 D.Gray-man、マジンガーZ、NARUTO、 BLACK CAT、アイシールド21、銀魂、 DEATH NOTE、武装錬金、BLEACH}、 ×{ブラック・ジャック(週刊少年チャンピオン)、 ルパン三世(WEEKLY漫画アクション)、 結界師、名探偵コナン、焼きたて!!ジャぱん、 ハヤテのごとく!、うえきの法則、 メジャー、メルヘヴン(週刊少年サンデー)、 デビルマン、はじめの一歩、 あしたのジョー(マガジン)、おじゃまんが山田くん} |
TVアニメ化されたことがある 「週刊少年ジャンプ」で連載された漫画 |
○{よろしくメカドック、電影少女、 ろくでなしBLUES、荒野の少年イサム、 バオー来訪者、銀牙 -流れ星 銀-、 ストップ!!ひばりくん!、花さか天使テンテンくん、 人形草紙あやつり左近、レベルE}、 ×{東大一直線、ゴッドサイダー、アウターゾーン、 ブラック・エンジェルズ、てんで性悪キューピッド、 シェイプアップ乱、花の慶次、暗黒神話、 THE MOMOTAROH} |
「週刊少年ジャンプ」で連載された漫画 | ○{男一匹ガキ大将、荒野の少年イサム、 白い戦士ヤマト、ど根性ガエル、D.Gray-man、 魔人探偵脳噛ネウロ、家庭教師ヒットマンREBORN!}、 ×{あしたのジョー、さよなら絶望先生 (週刊少年マガジン)、ヤンキー烈風隊、 BECK(月刊少年マガジン)、 ブラック・ジャック(チャンピオン)、 鬼神童子ZENKI(月刊少年ジャンプ)、 おじゃまんが山田くん} |
「週刊少年ジャンプ」に 連載された北条司の漫画 |
○{こもれ陽の下で…、シティーハンター、RASH!!、 キャッツ・アイ}、 ×{CHIBI-チビ-(高橋陽一)、キックオフ(ちば拓)、 WILD HALF(浅美裕子)} |
漫画「BLACK CAT」に登場する クロノ・ナンバーズのメンバー |
○{リン・シャオリー、セフィリア・アークス}、 ×{イヴ、リンスレット・ウォーカー} |
TVアニメ化された漫画 | ○{はいぱーぽりす、銀河戦国群雄伝ライ、 碧奇魂ブルーシード、みすてないでデイジー}、 ×{流星機ガクセイバー、マップス、青空少女隊、 宇宙家族カールビンソン、アウトランダーズ} |
「週刊少年ジャンプ」での連載が 終了した後にTVアニメ化された漫画 |
○{DEATH NOTE、武装錬金、BLACK CAT、レベルE、 すごいよ!!マサルさん、ジョジョの奇妙な冒険}、 ×{ヒカルの碁、いちご100%、みどりのマキバオー、 封神演義、めだかボックス、魔人探偵脳噛ネウロ} |
アニメ「巨人の星」で主人公・星飛雄馬と 対戦した実在の野球選手 |
○{田淵幸一、掛布雅之、張本勲、 野村克也、山田久志、江夏豊}、 ×{江川卓、沢村栄治} |
毎週水曜日に発売される週刊漫画雑誌 | ○{週刊少年マガジン、週刊少年サンデー}、 ×{週刊少年チャンピオン(木曜日)、 週刊少年ジャンプ(月曜日)} |
最終回が巻頭カラーだった 「週刊少年ジャンプ」に連載された漫画 |
○{ドラゴンボール、SLAM DUNK、リングにかけろ}、 ×{キン肉マン、幽★遊★白書、テニスの王子様、 北斗の拳} |
2009年に創刊50周年を 迎えた雑誌 |
○{週刊少年マガジン、週刊少年サンデー(1959)}、 ×{週刊少年ジャンプ(1968)、 週刊少年チャンピオン(1969)} |
講談社が発行する漫画雑誌 | ○{月刊アフタヌーン、月刊マガジンZ、週刊モーニング}、 ×{月刊IKKI、コロコロコミック、 ビッグコミックスピリッツ(小学館)} |
小学館が発行する漫画雑誌 | ○{コロコロコミック、ビッグコミックスピリッツ}、 ×{週刊モーニング、月刊アフタヌーン(講談社)} |
集英社が発行する漫画雑誌 | ○{マーガレット、りぼん}、 ×{LaLa、花とゆめ、メロディ(白泉社)、 なかよし(講談社)、ちゃお(小学館)、 プリンセス(秋田書店)} |
白泉社が発行する漫画雑誌 | ○{メロディ、LaLa、花とゆめ}、 ×{なかよし(講談社)、りぼん、マーガレット(集英社)、 ちゃお(小学館)、プリンセス(秋田書店)} |
集英社の少女漫画雑誌 「マーガレット」で連載された漫画 |
○{ハツカレ、スイッチガール!!、パフェちっく!} |
集英社が主催する漫画賞 | ○{手塚賞、赤塚賞}、 ×{藤子賞、石ノ森賞} |
ギャグ漫画の新人に贈られる 赤塚賞で入選した漫画家 |
○{コンタロウ、北森かつみ、戸谷稔、のむら剛、 八木教広、おぎぬまX}、 ×{うすた京介、ゆでたまご} |
漫画「結界師」で烏森の守護を行う家系 | ○{墨村家、雪村家}、 ×{扇家、金剛家、田端家、間家、神田家、烏森家} |
ジョージ秋山の漫画 | ○{ザ・ムーン、ピンクのカーテン、アシュラ、 ラブリー・モンロー、教祖タカハシ、デロリンマン、 銭ゲバ、浮浪雲}、 ×{HOTEL(石ノ森章太郎)、丸出だめ夫(森田拳次)、 鬼平犯科帳(さいとう・たかを)、 空手バカ一代(梶原一騎)、天地を喰らう(本宮ひろ志)、 釣りバカ日誌(やまさき十三)、 マッドメン(諸星大二郎)} |
「週刊少年マガジン」に連載された漫画 | ○{BOYS BE…、シュート!、ミスター味っ子、巨人の星、 あした天気になあれ、スーパードクターK、RAVE、 コータローまかりとおる!、ラブひな、カメレオン、 スクールランブル、金田一少年の事件簿、クニミツの政、 アシュラ、デビルマン、あしたのジョー、GTO、 The・かぼちゃワイン、空手バカ一代、野球狂の詩、 GetBackers-奪還屋-、仮面ライダー、はじめの一歩、 バリバリ伝説、釣りキチ三平、翔んだカップル、 おれは鉄兵、三つ目がとおる、うしろの百太郎、 男おいどん}、 ×{天使な小生意気、史上最強の弟子ケンイチ、 犬夜叉、TO-Y、タッチ、ふたり鷹、伊賀の影丸、 がんばれ元気、ジャストミート、うる星やつら、 め組の大吾、かってに改蔵、H2、男組、どろろ、 GS美神 極楽大作戦!!、モンキーターン、漂流教室、 赤いペガサス、人造人間キカイダー、カムイ外伝、 プロレススーパースター列伝、究極超人あ~る、 パーマン(サンデー)、ゲッターロボ、おそ松くん、 ドロロンえん魔くん、オバケのQ太郎} |
「週刊少年チャンピオン」で連載された漫画 | ○{ドカベン、エコエコアザラク、ガン×ソード、 ブラック・ジャック、750ライダー、恐怖新聞、 がきデカ、スクライド、グラップラー刃牙、 浦安鉄筋家族、舞-HiME}、 ×{プラネテス(モーニング)、 コードギアス 反逆のルルーシュ(月刊Asuka)、 プロゴルファー猿(サンデー、コロコロコミック)、 銀河鉄道999、スーパードクターK、 バツ&テリー、オフサイド(週刊少年マガジン)、 ワイルド7(漫画少年キング)、サーキットの狼、 ハレンチ学園(ジャンプ)、 無限のリヴァイアス(月刊コミック電撃大王)} |
漫画「北斗の拳」に登場する 南斗聖拳の使い手 |
○{ユダ、シン、レイ、サウザー、 シュウ、ユリア}、 ×{カイオウ、アミバ} |
漫画「北斗の拳」に登場する 南斗五車星 |
○{リハク、ヒューイ、シュレン、ジュウザ、フドウ}、 ×{シャチ、アミバ、ジャコウ、ユリア} |
アニメ「GetBackers-奪還屋-」に 登場する奪還屋のメンバー |
○{美堂蛮、天野銀次}、 ×{赤屍蔵人、工藤卑弥呼} |
コナミが実際に発売したことがある MSX用ゲーム |
○{ゴルフ、テニス、サッカー、ピンポン、 ビリヤード、ベースボール、ボクシング}、 ×{ボーリング、バレーボール、ドッジボール、 バスケットボール} |
シリーズ第1作がゲームボーイアドバンスで 発売されたゲーム |
○{黄金の太陽、ロックマンゼロ、逆転裁判、 ボクらの太陽、メイド イン ワリオ、 ロックマンエグゼ}、 ×{星のカービィ、スーパーロボット大戦、 ポケモン(ゲームボーイ)、サモンナイト(PS)、 MOTHER(ファミリーコンピュータ)、 どうぶつの森(NINTENDO64)} |
任天堂のゲーム機 「ファミリーコンピュータ」の発売日に 本体と同時発売されたゲーム |
○{ポパイ、ドンキーコング、ドンキーコングJR.}、 ×{スーパーマリオランド、アレイウエイ、 ベースボール、役満(ゲームボーイ)、 マリオブラザーズ、麻雀、テニス} |
任天堂から発売されたファミコンの ディスクシステム用ソフト |
○{ゴルフ、サッカー、テニス、ベースボール、 バレーボール、プロレス、アイスホッケー}、 ×{ラグビー、バドミントン} |
任天堂から発売された携帯型ゲーム機 | ○{ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、 ニンテンドーDS、ゲーム&ウオッチ}、 ×{ネオジオポケット(SNK)、ゲームギア(セガ)、 PSP(SCE)、PCエンジンGT(NEC)、 ワンダースワン(バンダイ)、リンクス(アタリ)} |
ファミコンの周辺機器 | ○{ファミリーベーシック、光線銃、ディスクシステム}、 ×{スーパースコープ(スーパーファミコン)} |
発売元が任天堂でないファミコンの周辺機器 | ○{ファミリートレーナー(バンダイ)、 パワーグローブ(パックス)}、 ×{光線銃、ブロックセット、ファミリーベーシック} |
日本でゲームボーイ本体と 同時に発売されたソフト |
○{スーパーマリオランド、アレイウエイ、 ベースボール、役満}、 ×{ドンキーコング、ゴルフ、ドクターマリオ、 クイックス、テトリス、ポケモン} |
川元利浩がキャラクターデザインを 担当したアニメ |
○{カウボーイビバップ、天保異聞 妖奇士、 WOLF'S RAIN、機動戦士ガンダム0083、 GOSICK -ゴシック-}、 ×{ガン×ソード、勇者王ガオガイガー(木村貴宏)、 サムライチャンプルー(中澤一登)、 鋼の錬金術師(伊藤嘉之、菅野宏紀)、 キディグレイド(門之園恵美)、スクライド(平井久司)、 新機動戦記ガンダムW(村瀬修功)} |
エポック社が発売した玩具 | ○{シルバニアファミリー、野球盤、魚雷戦ゲーム、 バーコードバトラー、デルタックス}、 ×{たまごっち(バンダイ)、ベイブレード、 ミニ四駆(タミヤ)、ゾイド、ビーダマン、 人生ゲーム(タカラトミー)} |
タカラトミーが発売した玩具 | ○{リカちゃん、チョロQ、ゾイド、人生ゲーム、 ベイブレード}、 ×{デジモン、たまごっち(バンダイ)、プーチ(セガトイズ)、 シルバニアファミリー、 バーコードバトラー(エポック社)、 ミニ四駆(タミヤ)、モンチッチ(セキグチ)} |
2011年にタカラトミーが発売した 「ファンタジーリカちゃんシリーズ」の 商品にあるもの |
○{シンデレラひめリカちゃん、おやゆびひめリカちゃん、 しらゆきひめリカちゃん}、 ×{かぐやひめリカちゃん、にんぎょひめリカちゃん、 ねむりひめリカちゃん} |
タカラトミーがスポンサーを 務めているTV番組 |
○{ベイブレードバースト、ポリス×戦士ラブパトリーナ!、 Lostorage incited WIXOSS、ゾイドワイルド、 新幹線変形ロボ シンカリオン、カミワザ・ワンダ、 トミカ絆合体アースグランナー}、 ×{爆丸バトルブローラーズ(セガトイズ)、 マジンボーン(バンダイ)、 テンカイナイト(スピンマスター)、 アンジュ・ヴィエルジュ} |
ゲーム開始時にBGMの種類を 選択できるアーケードゲーム |
○{アウトラン、アウトラン2、リッジレーサー、 アフターバーナークライマックス、 スーパーハングオン}、 ×{ポールポジション、ハングオン、 アフターバーナーII} |
ファミコンゲーム 「プロ野球ファミリースタジアム」の ナムコスターズの選手 |
○{ぴの、ぎる、ぴぴ、ぱっく}、 ×{おみあい、くろまて、まきはは、きたへふ} |
PS3用ゲーム「クロスエッジ」に キャラクターが参加しているゲーム会社 |
○{アイディアファクトリー、ガスト、カプコン、 日本一ソフトウェア、バンプレスト、 バンダイナムコゲームス}、 ×{セガ、スクウェア・エニックス、 アトラス、テクモ、コナミ} |
PS3で発売されたゲーム | ○{grand theft auto IV、SIREN:New Translation、 ソウルキャリバーIV、龍が如く 見参!、侍道3}、 ×{天誅4(Wii、PSP)、テイルズ オブ ハーツ(DS)、 スーパーロボット大戦Z、ペルソナ4(PS2)} |
DS用ゲーム「イナズマイレブン2」に 実際にあるバージョン |
○{ファイア、ブリザード}、 ×{トルネード、サンダー} |
ニンテンドーDS用のゲーム 「イナズマイレブン3」に 実際にあるバージョン |
○{スパーク、ボンバー、ジ・オーガ}、 ×{サンダー、アタック} |
ニンテンドー3DS用ソフト 「イナズマイレブンGOギャラクシー」に、 実際にあるバージョン |
○{ビッグバン、スーパーノヴァ}、 ×{ブラックホール、アステロイド} |
アニメ「イナズマイレブン」のOPテーマ | ○{マジで感謝!、僕らのゴォール!、GOODキター!、 立ち上がリーヨ、つながリーヨ、勝って泣こうゼッ!}、 ×{流星ボーイ、青春おでん(ED)} |
アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」 シリーズの主題歌を歌ったアーティスト |
○{FLOW、ジン、ALI PROJECT、 ORANGE RANGE、Sunset Swish}、 ×{アンジェラ・アキ、L'Arc~en~Ciel} |
ALI PROJECTが主題歌を歌ったアニメ | ○{シゴフミ、Phantom、マリア様がみてる~春~、 コードギアス 反逆のルルーシュ、刀語、 宇宙をかける少女、戦う司書、Avenger、 ローゼンメイデン、CLAMP学園探偵団、 Another、ノワール、鉄のラインバレル}、 ×{黒執事、マドラックス、PandoraHearts、 レベルE、戦場のヴァルキュリア、屍姫、 聖痕のクェイサー、ゼーガペイン、 ゲートキーパーズ、宇宙のステルヴィア、 アスラクライン、マドラックス} |
アニメ会社の「Production I.G」が 制作したTVアニメ |
○{RD 洗脳調査室、精霊の守り人、攻殻機動隊、 BLOOD+、東のエデン、xxxHOLiC、もしドラ、 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX、戦国BASARA、 魁!!クロマティ高校、ギルティクラウン、お伽草子、 よんでますよ、アザゼルさん。}、 ×{ウィッチハンターロビン、ケロロ軍曹(サンライズ)、 天元突破グレンラガン(ガイナックス)、 のだめカンタービレ(J.C.STAFF)、UN-GO(ボンズ)、 LAST EXILE(GONZO)、蒼穹のファフナー(XEBEC)、 マドラックス(ビィートレイン)、 荒川アンダー ザ ブリッジ(シャフト)、 グイン・サーガ(アニプレックス)、 世紀末オカルト学院(A-1 Pictures)、 ローゼンメイデン(ノーマッド)} |
PS2で発表されたゲーム 「メタルギア」シリーズのタイトル |
○{メタルギアソリッド2、メタルギアソリッド3}、 ×{メタルギアソリッド(PS)、メタルギアソリッド4(PS3)} |
ゲーム「メタルギア」シリーズの副題 | ○{サブシスタンス、ガンズ・オブ・ザ・パトリオット、 スネークイーター、サンズ・オブ・リバティ、 インテグラル、ザ・ツインスネークス、 サブスタンス}、 ×{コードベロニカ、ラストエスケープ、 アウトブレイク(バイオハザード)} |
ゲーム「メタルギアソリッド2」に 登場するアイテム |
○{無限バンダナ、無限カツラ}、 ×{無限ダンボール、無限タバコ} |
ゲーム「メタルギアソリッド2」に 登場する組織デッドセルのメンバー |
○{フォーチュン、ヴァンプ、ファットマン}、 ×{オタコン} |
声優の大塚明夫が声を演じたキャラクター | ○{バトー、005、ブラックジャック、 アナベル・ガトー、「Fate/Zero」ライダー、 「メタルギアソリッド」スネーク、 ナガネギマン}、 ×{池谷浩一郎(矢尾一樹)、長谷川泰三(立木文彦)、 「戦国BASARA」猿飛佐助(子安武人)、 加持リョウジ(山寺宏一)、ねずみ男} |
声優の大塚明夫が声を演じている ゲーム「メタルギア」シリーズの登場人物 |
○{ソリダス・スネーク、ネイキッド・スネーク、 ソリッド・スネーク}、 ×{リキッド・スネーク(銀河万丈)} |
声優の銀河万丈が声を演じたキャラクター | ○{ギレン・ザビ、バッボ、味将軍、サウザー}、 ×{破嵐万丈(鈴置洋孝)、ポルコ・ロッソ(森山周一郎)、 ミスターX(内海賢二)、江田島平八(郷里大輔)、 「ふしぎの海のナディア」ネモ(大塚明夫)、 オーキド博士} |
ゲーム「メタルギア」シリーズに登場する ソリダス・スネークが使用する刀 |
○{民主刀、共和刀}、 ×{共産刀、自民刀} |
「日本ゲーム大賞2009」で年間作品部門の 大賞を受賞したゲーム |
マリオカートWii、メタルギアソリッド4 |
実際に発売されたことがあるゲーム | ○{スーパーマリオRPG、ツインビーRPG}、 ×{パックマンRPG、メタルギアソリッドRPG} |
プレイヤーがステージマップを作れる デザイン機能がついているFCゲーム |
○{エキサイトバイク、ナッツ&ミルク、 バトルシティー、ロードランナー}、 ×{アイスクライマー、バンゲリングベイ、 マリオブラザーズ、レッキングクルー} |
チュンソフトが開発したゲーム 「サウンドノベル」シリーズ |
○{街、弟切草、かまいたちの夜、忌火起草、 428~封鎖された渋谷で~}、 ×{学校であった怖い話、四八(仮)(バンプレスト)、 夜光虫(アテナ)、夜想曲(ビクター)、 魔女たちの眠り(パック・イン・ビデオ)、 ざくろの味(イマジニア)} |
FCゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の ファイアボールで倒せない敵キャラ |
○{キラー、バブル、メット}、 ×{トゲゾー、クッパ、ハンマーブロス、ゲッソー、 パイポ、プクプク} |
FCゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の ステージでマリオが水中を泳ぐシーンが 登場するもの |
○{ワールド2-2、ワールド7-2、ワールド8-4}、 ×{ワールド4-1、ワールド4-2、ワールド4-3、 ワールド5-3、ワールド6-4} |
Wii用ゲーム 「スーパーマリオギャラクシー」で マリオが変身できるもの |
○{ハチマリオ、オバケマリオ、バネマリオ、 ファイアマリオ、アイスマリオ、レインボーマリオ、 フライングマリオ}、 ×{ゴロ岩マリオ、タヌキマリオ、雲マリオ} |
Wii用ゲーム 「スーパーマリオギャラクシー2」で マリオが変身できるもの |
○{雲マリオ、ハチマリオ、バネマリオ、 オバケマリオ、ファイアマリオ、レインボーマリオ、 ゴロ岩マリオ}、 ×{地蔵マリオ、フライングマリオ、タヌキマリオ} |
マリオが登場する 任天堂のファミコンゲーム |
○{マリオブラザーズ、レッキングクルー、 Dr.マリオ、ドンキーコング、テニス、 ドンキーコングJR.、ピンボール、 マイクタイソン・パンチアウト!!、ヨッシーのたまご}、 ×{アイスクライマー、メトロイド、ポパイ、 ゼルダの伝説、サッカー、ベースボール、 エキサイトバイク、デビルワールド} |
マリオが登場しているファミコンゲーム | ○{ドンキーコング、レッキングクルー、テニス、 マリオブラザーズ、ヨッシーのたまご、 マイクタイソン・パンチアウト!!}、 ×{ゼルダの伝説、デビルワールド、アイスクライマー、 エキサイトバイク} |
リンクが魔王ガノンドロフに 敗北した時間軸を描いた ゲーム「ゼルダの伝説」シリーズの作品 |
○{リンクの冒険、夢をみる島、 神々のトライフォース、ゼルダの伝説(第1作)、 ふしぎの木の実}、 ×{風のタクト、トワイライトプリンセス、4つの剣+、 スカイウォードソード、トワイライトプリンセス、 ムジュラの仮面、時のオカリナ、大地の汽笛、 風のタクト、夢幻の砂時計} |
FCディスクシステムで発売された 「ゼルダの伝説」第1作に登場するアイテム |
○{爆弾、笛、弓、いかだ、ブーメラン、コンパス}、 ×{フックショット、カギつめロープ、 時のオカリナ} |
実際に発売されたファミコンゲーム | ○{京都財テク殺人事件、京都花の密室殺人事件、 京都龍の寺殺人事件}、 ×{京都藁人形殺人事件} |
コナミがファミコンディスクシステムで 発売したゲーム |
○{赤い要塞}、 ×{イーガー皇帝の逆襲(MSX)、 ラグランジュポイント(ファミコン)} |
ファミコンディスクシステムで 発売されたゲーム |
○{メルヘンヴェール、愛戦士ニコル、 プロゴルファー猿、アップルタウン物語、 迷宮寺院ダババ、新宿中央公園殺人事件、 エスパードリーム、悪魔城ドラキュラ、 光神話 パルテナの鏡、タイタニック・ミステリー、 きね子、謎の村雨城、ココナワールド、 聖剣サイコカリバー、亜空戦記ライジン、 磁界少年メット・マグ、とびだせ大作戦、 バイオミラクル ぼくってウパ、 マイケルEnglish大冒険、爆闘士パットンくん、 パルサーの光、クレオパトラの魔宝}、 ×{京都財テク殺人事件、百の世界の物語、 アトランチスの謎、頭脳戦艦ガル、赤い要塞、 大怪獣デブラス、ゲバラ、ドラゴンズレア、 デジタルデビル物語女神転生、真田十勇士、月風魔伝、 ラグランジュポイント、ヘラクレスの栄光、 ナポレオン戦記、アイギーナの予言、 モトクロスチャンピオン、えりかとさとるの夢冒険、 東方見文録、アメリカ大統領選挙、 マイティボンジャック(ファミコン)} |
FCゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の 1-1に登場する敵キャラ |
○{ノコノコ、クリボー}、 ×{ハンマーブロス、パタパタ、ゲッソー、 クッパ、ジュゲム} |
ゲーム「ドンキーコング」でドンキーコングに さらわれたヒロインが各ステージに 落としていくアイテム |
○{バッグ、帽子、傘}、 ×{手袋} |
N64用ゲーム「ドンキーコング64」で プレイヤーが操作できるキャラ |
○{ドンキーコング、ディディーコング、ランキーコング、 タイニーコング、チャンキーコング}、 ×{キャンディーコング、スワンキーコング、 マンキーコング} |
実際に発売されたファミコンゲーム | ○{ドンキーコングJR.の算数遊び、ポパイの英語遊び}、 ×{マリオの漢字遊び、カービィの地理遊び、 ドンキーコングの言葉遊び、ドンキーコングの音楽遊び} |
ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」 第1作と関係のあるもの |
○{土管、コイン、花火、キノコ}、 ×{ちくわ、爆弾、剣、絵の具} |
ゲーム「Newスーパーマリオブラザーズ Uデラックス」で、プレイヤーキャラとして 追加されたもの |
○{キノピコ、トッテン}、 ×{ジュゲム、ヨッシー} |
ゲーム「NewスーパーマリオブラザーズWii」で 実際に登場するキャラクター |
○{パタメット、パタクリボー、パタパタ}、 ×{パタジュゲム、パタゲッソー、パタプクプク、 パタトゲゾー} |
実写映画化された永井豪の漫画 | ○{ハレンチ学園、キューティーハニー、 けっこう仮面、デビルマン}、 ×{マジンガーZ、ドロロンえん魔くん、 デビルマンレディー、バイオレンスジャック} |
漫画「孔雀王」が実写映画化された時に 主人公・孔雀を演じた俳優 |
○{三上博史、阿部寛}、 ×{江口洋介、別所哲也、高橋克典、豊川悦司、真田広之} |
永井豪の漫画 | ○{バイオレンスジャック、マジンガーZ、 ガクエン退屈男、デビルマン、あばしり一家、 ドロロンえん魔くん、キューティーハニー、 ハレンチ学園}、 ×{伊賀の影丸(横山光輝)、ブラック・ジャック(手塚治虫)、 おそ松くん(赤塚不二夫)、空手バカ一代(梶原一騎)、 漂流教室(楳図かずお)、ゲゲゲの鬼太郎(水木しげる)、 ゴルゴ13(さいとう・たかを)、 サイボーグ009(石ノ森章太郎)} |
永井豪が原作者として 参加しているロボットアニメ |
○{ゲッターロボ、鋼鉄ジーグ、マジンガーZ、 サイコアーマー ゴーバリアン、獣神ライガー}、 ×{闘士ゴーディアン、ゴワッパー5 ゴーダム、 超力ロボ ガラット(矢立肇)、 惑星ロボ ダンガードA(松本零士)、 UFO戦士ダイアポロン、大空魔竜ガイキング} |
永井豪原作のTVアニメ | ○{ドロロンえん魔くん、キューティーハニー、 デビルマン、獣神ライガー}、 ×{惑星ロボ ダンガードA(松本零士)、 さるとびエッちゃん(石ノ森章太郎)、 アストロガンガー(鈴川鉄久)} |
ハリウッドで実写映画化されたゲーム | ○{スーパーマリオブラザーズ、アサシン クリード プリンス・オブ・ペルシャ、ストリートファイター2、 トゥームレイダー、バイオハザード}、 ×{MOTHER、悪魔城ドラキュラ、ドラクエ、ゼビウス、 メタルギアソリッド} |
ハリウッドで映画化された作品 | ○{マッハGoGoGo、トランスフォーマー、 ストリートファイター2、ドラゴンボール、 バイオハザード}、 ×{テラフォーマーズ、シティーハンター、ゴルゴ13、 ルパン三世、キューティーハニー、進撃の巨人、 アイアムアヒーロー、デビルマン} |
実写映画化されたアニメ | ○{キューティーハニー、鉄人28号、宇宙戦艦ヤマト、 ヤッターマン、新造人間キャシャーン、 破裏拳ポリマー}、 ×{機動警察パトレイバー、銀河鉄道999、マジンガーZ、 機動戦士ガンダム} |
実写映画化された漫画 | ○{忍者ハットリくん、タッチ、YAWARA!、 イキガミ、ベルサイユのばら、20世紀少年、花田少年史、 シティーハンター、東京大学物語、魁!!男塾、あずみ、 ピューと吹く!ジャガー、ラブ★コン、ゴルゴ13、蟲師、 DEATH NOTE、美味しんぼ、キャッツ・アイ、 エリートヤンキー三郎、孔雀王、シャカリキ!、 築地魚河岸三代目、クローズ、彼岸島、カイジ、 カムイ外伝、はいからさんが通る、釣りキチ三平、 デトロイト・メタル・シティ、課長島耕作、ピンポン、 笑う大天使、頭文字D、テニスの王子様、NANA、 ハチミツとクローバー、天然コケッコー、ゲゲゲの鬼太郎、 どろろ、ラフ、ジョジョの奇妙な冒険、俺物語!!、 脳内ポイズンベリー、海月姫、センセイ君主、惡の華、 僕はまだ本気出してないだけ、曇天に笑う、銀の匙、 テルマエ・ロマエ、宮本から君へ、ぐらんぶる、 思い、思われ、ふり、ふられ、テラフォーマーズ、 弱虫ペダル、BECK、ザ・ファブル、いぬやしき、 かぐや様は告らせたい、ホットロード、賭ケグルイ、 ツルモク独身寮、花のあすか組!、銃夢、黒執事、 東京喰種トーキョーグール、翔んで埼玉、 ドラゴンヘッド、新宿スワン、進撃の巨人、 暗殺教室、寄生獣、やるっきゃ騎士、無限の住人、 恋は雨上がりのように、がっこうぐらし!、 右曲がりのダンディー、めぞん一刻}、 ×{グラップラー刃牙、国民クイズ、ぼくらの、 うる星やつら、プロゴルファー猿、将太の寿司、 いちご100%、キン肉マン、スーパードクターK、 リングにかけろ、名探偵コナン、サイボーグ009、 地球へ…、フルーツバスケット、聖闘士星矢、 賭博覇王伝 零、NARUTO、ちはやふる、炎の転校生、 ベルセルク、沈黙の艦隊、この音とまれ!、七夕の国、 ハイスクール!奇面組、おぼっちゃまくん、まんが道、 バガボンド、MASTERキートン、陽だまりの樹、 ときめきトゥナイト、ミスター味っ子、犬夜叉、 げんしけん、ウイングマン、おおきく振りかぶって、 血界戦線、銀河鉄道999、ヒカルの碁、グラゼニ、 アイシールド21、ハイキュー!!、王様ランキング、 ドロヘドロ、BANANA FISH、Dr.STONE、聲の形、 プラネテス、BLACK LAGOON、武装錬金、 サムライソルジャー、刻刻、かくかくしかじか、 よつばと!、ローゼンメイデン、アオイホノオ、 がんばれ元気、HUNTER×HUNTER、坂本ですが?、 僕はビートルズ、はじめの一歩、ドリフターズ、 終末のハーレム、エルフェンリート、乙嫁語り、 幽★遊★白書、SLAM DUNK、To LOVEる、 ブラック・エンジェルズ、双亡亭壊すべし、 T・Pぼん、三つ目がとおる、荒野の少年イサム、 ゴールデンゴールド} |
漫画「グラップラー刃牙」に登場する 神心会空手の使い手 |
○{愚地独歩、愚地克巳、加藤清澄、末堂厚}、 ×{花山薫(喧嘩師)、鎬昂昇(鎬流空手)、 本部以蔵(本部流柔術)、渋川剛気(渋川流柔術)} |
「最大トーナメント編」で1回戦に 勝利した漫画「グラップラー刃牙」に 登場する格闘家 |
○{ズール、猪狩完至、金竜山、烈海王、 花山薫、愚地克巳、アイアン・マイケル、 柴千春、三崎健吾、ジャック・ハンマー、 愚地独歩、渋川剛気、鎬昂昇}、 ×{アンドレアス・リーガン、本部以蔵、 デントラニー・シットパイカー、稲城文之信、 ロブ・ロビンソン、セルゲイ・タクタロフ、 ローランド・イスタス、李猛虎、 畑中公平、マイク・クイン、 セルジオ・シルバ、リチャード・フィルス、 ロジャー・ハーロン、鎬紅葉} |
「最大トーナメント編」で範馬刃牙と 同じブロックに入った 漫画「グラップラー刃牙」に登場する格闘家 |
○{アンドレアス・リーガン、ズール、猪狩完至、 デントラニー・シットパイカー、ロブ・ロビンソン、 本部以蔵、金竜山}、 ×{リチャード・フィルス} |
小野田が1年生の時のインターハイ1日目の 総合成績で同率優勝となった 「弱虫ペダル」の登場人物 |
○{福富寿一、金城真護、御堂筋翔}、 ×{小野田坂道、鳴子章吉、巻島裕介} |
ロボットアニメ「ゲッターロボ」で ゲッターチームのメンバー |
○{流竜馬、神隼人、巴武蔵}、 ×{葵豹馬、浪花十三(コンバトラーV)、 兜甲児(マジンガーZ)、竜崎一矢(闘将ダイモス)、 剣鉄也(グレートマジンガー)} |
マジンガーZの必殺技 | ○{光子力ビーム、ルストハリケーン、ロケットパンチ}、 ×{シャインスパーク(ゲッタードラゴン)、 サンダーブレーク、ブレストバーン、 アトミックパンチ(グレートマジンガー)、 スペースサンダー(グレンダイザー)} |
グレートマジンガーの必殺技 | ○{アトミックパンチ、ブレストバーン、 サンダーブレーク}、 ×{スペースサンダー(グレンダイザー)、 ルストハリケーン、ロケットパンチ、 光子力ビーム(マジンガーZ)、 シャインスパーク(ゲッタードラゴン)} |
グレンダイザーの必殺技 | ○{ダブルハーケン、ハンドビーム、 反重力ストーム、スペースサンダー}、 ×{光子力ビーム、ロケットパンチ(マジンガーZ)、 シャインスパーク(ゲッタードラゴン)、 アトミックパンチ、サンダーブレーク、 ブレストバーン(グレートマジンガー)} |
ゲーム「バイオハザード」第1作で プレイヤーが操作する主人公 |
○{クリス・レッドフィールド、ジル・バレンタイン}、 ×{レオン・S・ケネディ、アーク・トンプソン} |
ゲーム「バイオハザード」シリーズに 登場するウイルス |
○{G-ウイルス、T-ウイルス、C-ウイルス}、 ×{X-ウイルス、Z-ウイルス} |
日本を舞台としたホラーゲーム | ○{流行り神、零~zero~、九怨-kuon-、 SIREN、アカイイト}、 ×{バイオハザード、サイレントヒル(アメリカ)、 クロックタワー(北欧)} |
実写映画化されたホラーゲーム | ○{バイオハザード、弟切草、サイレントヒル、 サイレン、ひぐらしのなく頃に}、 ×{かまいたちの夜、クロックタワー} |
実写映画化されたゲーム | ○{トゥームレイダー、お姉チャンバラ、龍が如く、 スーパーマリオブラザーズ、バイオハザード、 ときめきメモリアル、ストリートファイター2、 プリンス・オブ・ペルシャ、逆転裁判、 ひぐらしのなく頃に、サイレントヒル}、 ×{アイドルマスター、ロックマン、AIR、 サクラ大戦、MOTHER、メタルギアソリッド、 ランブルローズ、悪魔城ドラキュラ、 戦国BASARA、ダンガンロンパ} |
実写映画化された野球漫画 | ○{野球狂の詩、キャプテン、タッチ、逆境ナイン、 地獄甲子園}、 ×{H2、アストロ球団、巨人の星} |
ゲームクリエーターの遠藤雅伸が ゲームデザインを担当したナムコのゲーム |
○{ケルナグール、ドルアーガの塔、グロブダー、 カイの冒険、イシターの復活、ゼビウス}、 ×{ドアドア、テグザー、マリオブラザーズ、 ワルキューレの伝説} |
あかほりさとるが 原作を手がけたTVアニメ |
○{六門天外モンコレナイト、かしまし、 セイバーマリオネットJ}、 ×{おねがい☆ティーチャー、七人のナナ、 魔神英雄伝ワタル} |
アニメ「セイバーマリオネットJ」に 登場するセイバーマリオネット |
○{チェリー、ブラッドベリー、ライム}、 ×{アップル} |
堀井雄二が関わったゲーム | ○{ポートピア連続殺人事件、クロノ・トリガー、 ドラクエ、いただきストリート、オホーツクに消ゆ}、 ×{ドアドア、かまいたちの夜、MOTHER、 天空のレストラン、さんまの名探偵、 FINAL FANTASY、サラダの国のトマト姫} |
「ドラクエ11」が発売されたゲームハード | ○{ニンテンドー3DS、PS4}、 ×{PS3、Xbox360、PS Vita} |
FCゲーム「ドラクエ3」で初登場したもの | ○{ルイーダの酒場、モンスター格闘場、預かり所、 転職システム、冒険の書}、 ×{「さくせん」コマンド、小さなメダル、カジノ(4)、 福引イベント(2)} |
FCゲーム「ドラクエ4」で初登場したもの | ○{「さくせん」コマンド、小さなメダル、カジノ}、 ×{ルイーダの酒場、預かり所、冒険の書、 モンスター格闘場、転職システム(3)、福引イベント(2)} |
転職システムが導入された 「ドラクエ」シリーズのタイトル |
○{3、6、7、9}、 ×{1、2、4、5、8} |
ゲーム「シアトリズム ドラクエ」に 登場するキャラクター |
○{マリベル、テリー、ローラ姫}、 ×{ライアン、メルビン、オルテガ、チャモロ} |
PS用ゲーム「ドラクエ7」で ゴッドハンドに転職するために必要な職業 |
○{戦士、武闘家、僧侶}、 ×{踊り子、羊飼い、笑わせ師、船乗り、 吟遊詩人} |
PS用ゲーム「ドラクエ7」で ゴッドハンドに転職するために必要な職業 |
○{パラディン、バトルマスター}、 ×{スーパースター、海賊、魔法戦士、勇者、 魔物ハンター} |
「ドラクエ」第1作が発売されたことのある ゲームハード |
○{ファミリーコンピュータ、MSX、MSX2}、 ×{ゲームギア} |
「ドラクエ」第1作に登場する 敵モンスター |
○{キースドラゴン、ダースドラゴン}、 ×{ドラゴンゾンビ、ホーリードラゴン (FINAL FANTASY)} |
ゲーム「ドラクエ」シリーズに登場する ゴーレムと同じ鉱石男属の敵である モンスター |
○{ストーンマン、ゴールドマン}、 ×{だいまじん、サイクロプス、マントゴーア、 ブルデビル} |
ゲーム「ドラクエ」シリーズで 相手に直接ダメージを与える攻撃呪文 |
○{メラゾーマ、ベギラマ、ライデイン、バギクロス、 イオナズン、ヒャダルコ}、 ×{ベホマズン、スクルト、ラリホー、モシャス、 マホトラ、マヌーサ、バイキルト、ザオリク} |
1986年発売のファミコンゲーム 「ドラクエ」第1作に登場した呪文 |
○{マホトーン、トヘロス、レミーラ、 ホイミ、ベギラマ、ラリホー}、 ×{アバカム、ベホマ、ザオリク、メガンテ(2)、メラ(3)} |
刀(剣)を持ち歩いているキャラクター | ○{面堂終太郎、ロロノア・ゾロ、赤石剛次、神裂火織、 ヤジロベー、ハットリカンゾウ、青山素子、轟八千代、 「ベルセルク」ガッツ、石川五エ門、音無小夜}、 ×{空条承太郎、アンドロメダ瞬、星野鉄郎、 写楽保介、冴羽リョウ、龍宮真名、神楽まりえ、 「ONE PIECE」ナミ、「天元突破グレンラガン」ヨーコ} |
ゲーム「ドラクエ3」で 勇者のみが修得できる呪文 |
○{べホマズン、ギガデイン、ライデイン、 アストロン、トヘロス、おもいだす、 もっとおもいだす、ふかくおもいだす、わすれる}、 ×{バシルーラ、ルカニ、ラナルータ、ボミオス、 メガンテ} |
ゲーム「ドラクエ8」に登場する キャラクター |
○{ミーティア、トーポ、ゲルダ、チャゴス、 モリー、マルチェロ}、 ×{トンヌラ(2、5、6、7)、サンチョ(5)、アモス(6)、 マリベル、メルビン(7)、アンディ} |
DS用ゲーム「ドラクエ9」で 主人公が一番最初の戦闘で戦う敵 |
○{スライム、ズッキーニャ}、 ×{スライムベス、ドラキー、おおきづち、 どくやずきん、リリパット} |
DS用ゲーム「ドラクエ9」の 基本職とされる職業 |
○{旅芸人、魔法使い、戦士、僧侶、盗賊、 武闘家、魔法戦士、賢者}、 ×{商人、遊び人、羊飼い} |
ゲーム「ドラクエ5」のDS版に登場する 結婚相手として選べるキャラ |
○{ビアンカ、フローラ、デボラ}、 ×{ルドマン} |
ゲーム「ドラクエ5」に登場する異世界 | ○{妖精の世界、暗黒世界}、 ×{はざまの世界、光の世界} |
SFCゲーム「ドラクエ5」で、ビアンカが 提案するベビーパンサーの名前の候補 |
○{ボロンゴ、プックル、チロル、ゲレゲレ}、 ×{ソロ、モモ} |
ゲーム「ドラクエ」シリーズに 登場するスライム |
○{スライムつむり、バブルスライム、ホイミスライム、 スライムベス、スライムダーク、ぶちスライム}、 ×{バブリースライム(ウィザードリィ)、 グリーンスライム} |
ゲーム「ドラクエモンスターズ2」の主人公 | ○{イル、ルカ}、 ×{カイ、アベル} |
トルネコが登場するゲーム | ○{ドラクエ4、ドラクエ6、ドラクエ8}、 ×{ドラクエ7} |
ゲーム「ドラクエ8」でゼシカが覚えるスキル | ○{ヒップアタック、ピンクタイフーン、地這い大蛇、 セクシービーム、ハッスルダンス、投げキッス}、 ×{ぬすっと狩り、おっさん呼び、メタル斬り、 天使の眼差し、ジゴスパーク} |
ファミコンゲーム「ドラクエ3」で プレイできる職業 |
○{勇者、戦士、武闘家、魔法使い、 僧侶、商人、遊び人、賢者}、 ×{船乗り、羊飼い、狩人、忍者、 吟遊詩人、踊り子} |
FCゲーム「ドラクエ2」に登場する場所 | ○{ラダトーム城、ローレシア城、サマルトリア、 ハーゴンの神殿、ムーンペタの町}、 ×{レイクナバの町、サントハイム城(4)、 ガライの墓、メルキドの町(1)、 アリアハンの城(3)} |
FCゲーム「ドラクエ」第1作に登場する場所 | ○{竜王の城、リムルダールの町、ガライの墓、 ラダトーム城、メルキドの町、ドムドーラの町}、 ×{レイクナバの町、サントハイム城(4)、 ハーゴンの神殿、ムーンペタの町、 ローレシア城(2)、アリアハンの城(3)} |
FCゲーム「ドラクエ2」に登場する紋章 | ○{太陽、月、星、水、命}、 ×{大地、風、神} |
特撮番組「ウルトラセブン」に 登場するカプセル怪獣 |
○{アギラ、ミクラス、ガンダー、ウインダム}、 ×{アロン、ダンカン、ナース、キングジョー} |
特撮番組「ウルトラセブン」に登場した 巨大化してセブンと戦った宇宙人 |
○{アイロス星人、ゴドラ星人、メトロン星人、 イカルス星人、フック星人}、 ×{パダン星人、チブル星人、ペロリンガ星人、 カナン星人、ペガッサ星人、シャプレー星人、 ポール星人、ペダン星人} |
特撮番組「ウルトラセブン」に 登場するウルトラ警備隊の隊員 |
○{キリヤマ、ソガ、アマギ、フルハシ、アンヌ}、 ×{アラシ、ムラマツ、イデ(科学特捜隊)、 ヤズミ、ホリイ、ムナカタ(GUTS)} |
特撮番組「ウルトラセブン」に 登場する宇宙人 |
○{クール星人、ゴドラ星人、メトロン星人、 ボーグ星人、バド星人、ペガッサ星人}、 ×{メフィラス星人、ザラブ星人、バルタン星人、 マグマ星人} |
地球を舞台にしているアニメ | ○{AKIRA、ストラトス・フォー、コードギアス、 サイレントメビウス、ぼくらの、うたわれるもの、 攻殻機動隊}、 ×{LAST EXILE、装甲騎兵ボトムズ、トライガン、 ヴァンドレッド、ガン×ソード、ゾイド-ZOIDS-、 王立宇宙軍} |
地球以外の惑星を 舞台にしたロボットアニメ |
○{装甲騎兵ボトムズ、最強ロボダイオージャ、 重戦機エルガイム、太陽の牙ダグラム、 大空魔竜ガイキング}、 ×{超時空世紀オーガス、勇者ライディーン、 機甲戦記ドラグナー、絶対無敵ライジンオー、 無敵ロボ トライダーG7} |
地球以外の星を舞台にした漫画 | ○{トライガン、ARIA、ファイブスター物語}、 ×{サイレントメビウス、マーズ、北斗の拳、 ドラゴンヘッド、AKIRA} |
階級が「巡査」である人物 | ○{中川圭一、辻本夏実}、 ×{後藤喜一(警部補)、飛葉大陸(警視長)} |
漫画「るろうに剣心」に登場する 志々雄真実に仕える十本刀 |
○{佐渡島方治、瀬田宗次郎、魚沼宇水、 悠久山安慈、沢下条張、本条鎌足、 刈羽蝙也、夷腕坊、才槌、不二}、 ×{四乃森蒼紫、鯨波兵庫、雪代縁、巻町操} |
ゲーム「リッジレーサー」シリーズの 起動時にプレイできるミニゲーム |
○{ギャラクシアン、ギャラガ'88、 ニューラリーX、パックマン、ゼビウス}、 ×{ディグダグ、マッピー} |
アーケードゲーム「ナムコ クラシックコレクションVol.1」に 収録されたタイトル |
○{ギャラガ、ゼビウス、マッピー}、 ×{ドルアーガの塔、パックマン、ラリーX} |
アーケードゲーム「ナムコ クラシックコレクションVol.2」に 収録されたタイトル |
○{パックマン、ラリーX、ニューラリーX、 ディグダグ} |
トキワ荘に住んだことがある漫画家 | ○{赤塚不二夫、石ノ森章太郎、鈴木伸一、寺田ヒロオ、 水野英子、手塚治虫、森安なおや、よこたたくお、 石ノ森章太郎、藤子・F・不二雄、山内ジョージ}、 ×{ジョージ秋山、ちばてつや、永井豪、園山俊二、 つのだじろう、川崎のぼる、さいとう・たかを、 ジョージ秋山、水木しげる} |
生年月日が全く同じ漫画家 | ○{松本零士、石ノ森章太郎(1938/1/25)}、 ×{ちばてつや(1939/1/11)、さいとう・たかを(1936/11/3)} |
ゲーム「三国志大戦」シリーズの 武将カードにイラストが使われた ことがある漫画家 |
○{横山光輝、王欣太}、 ×{原哲夫} |
女性であるゲーム 「三国志大戦」のキャラクター |
○{蔡文姫、張春華、呉国太、孫尚香、貂蝉、 小虎、大喬、王異}、 ×{呂布、甘寧、李異、典韋、沙摩柯、夏侯惇} |
主人公が小説家であるライトノベル | ○{エロマンガ先生、妹さえいればいい。}、 ×{マンガの神様(漫画家)、 冴えない彼女の育て方(ゲーム制作者)} |
漫画家である漫画の登場人物 | ○{炎尾燃、乙姫菜々、木背マサオミ、 「20世紀少年」角田、堺田町蔵、真城最高、 うすいさちよ、岸辺露伴、堺田町蔵}、 ×{森田忍(画家)、杉苗みのり(フリーライター)、 高野聖也(探偵)、工藤優作(推理小説家)、 カンパチ、泉佐野圭、松方弘子(編集者)} |
漫画の編集部を舞台にした作品 | ○{編集王、重版出来!}、 ×{働きマン} |
女性の小説家 | ○{桜庭一樹、有川浩}、 ×{あすか正太、桑島由一} |
双子の女性漫画家 | ○{楠桂、大橋薫}、 ×{柴田亜美、一本木蛮} |
双子であるキャラクター | ○{立花政夫と立花和夫、奥村燐と奥村雪男、 マリオとルイージ、上杉達也と上杉和也、キラとカガリ、 サガとカノン}、 ×{エルルゥとアルルゥ(姉妹)、ドラえもんとドラミちゃん、 結城梨斗と結城美柑(兄と妹)} |
「ブスの瞳に恋してる」の 漫画版を描いた漫画家 |
○{漫☆画太郎、平田京子}、 ×{イトカツ、原秀則} |
「電車男」の漫画版を描いた漫画家 | ○{原秀則、道家大輔、渡辺航、御茶まちこ、 橋本ライカ}、 ×{イトカツ、漫☆画太郎} |
2011年より続編の連載を開始した 漫画「キン肉マン」に登場する 「完璧・無量大数軍」に属する超人 |
○{マックス・ラジアル 、ターボメン、 クラッシュマン、ダルメシアン、マーリンマン、 ピークア・ブー、ストロング・ザ・武道、 ネメシス、グリム・リパー、ボーラマン、 マーベラス、ジャック・チー}、 ×{テルテルボーイ、レックスキング(d.M.p)、 暴留渓(悪魔超人)、ゲッパーランド(悪魔の種子)} |
漫画「キン肉マン」で、バベルの塔での 超神との戦いに挑んだ超人 |
○{キン肉マン、ロビンマスク、ジェロニモ、 ウォーズマン、アシュラマン、サンシャイン、 バッファローマン、ネプチューンマン}、 ×{ラーメンマン} |
キン肉マンと直接対決をしたことがある 漫画「キン肉マン」に登場する超人 |
○{スニゲーター、サタンクロス、ステカセキング、 ピークア・ブー、ミスターVTR}、 ×{プリズマン、キング・ザ・100t、バイクマン、 キン肉マンマリポーサ} |
漫画「キン肉マン」のキン肉星王位争奪戦に 登場したキン肉マンマリポーサチームの超人 |
○{キング・ザ・100t、ミキサー大帝、 ミスターVTR、ホークマン、マリポーサ}、 ×{ゴーレムマン、ザ・マンリキ、キャノンボーラー、 モーターマン、バイクマン、パルテノン、 レオパルドン} |
漫画「キン肉マン」のキン肉星王位争奪戦で 戦いの舞台となったお城 |
○{大阪城、姫路城、熊本城、名古屋城、会津若松城}、 ×{首里城、松本城、彦根城} |
2008年に「キン肉マン祭り」と言う キャンペーンを実施した牛丼チェーン |
すき家、なか卯 |
漫画「キン肉マン」のキン肉星王位争奪戦に 登場したキン肉マンゼブラチームの超人 |
○{パルテノン、バイクマン、モーターマン、 ザ・マンリキ、キン肉マンゼブラ}、 ×{レオパルドン、ゴーレムマン、 キャノンボーラー(ビッグボディ)、 キング・ザ・100t(マリポーサ)、ホークマン(飛翔チーム)、 ペンチマン(強力チーム)} |
PCE用ゲーム「カトちゃんケンちゃん」で 主人公の2人が実際に使える攻撃方法 |
○{キック、踏みつけ、オナラ}、 ×{ヒゲダンス、頭突き、カンチョー、クシャミ、 パンチ} |
幼稚園児を主人公とする漫画 | ○{まことちゃん、いぬまるだしっ、 クレヨンしんちゃん}、 ×{ど根性ガエル(中学生)、かりあげクン(サラリーマン)、 少年アシベ、みつどもえ、苺ましまろ、 おぼっちゃまくん、カードキャプターさくら(小学生)、 ぱにぽに(高校生)} |
主人公が小学校に通っているTVアニメ | ○{名探偵コナン、ちびまる子ちゃん}、 ×{ふたりはプリキュア(中学校)、 クレヨンしんちゃん(幼稚園)} |
小学生を主人公とする漫画 | ○{おぼっちゃまくん、世紀末リーダー伝たけし!、 漂流教室、まじかる☆タルるートくん、 名探偵コナン、ハレンチ学園、少年アシベ、 今日の5の2、カードキャプターさくら}、 ×{究極超人あ~る、金田一少年の事件簿、 アイシールド21、けいおん!、らんま1/2(高校生)、 幽★遊★白書、うえきの法則、テニスの王子様、 ど根性ガエル(中学生)、クレヨンしんちゃん(幼稚園)} |
主人公が中学生の漫画 | ○{うえきの法則、うしおととら}、 ×{かってに改蔵(高校生)、名探偵コナン} |
中学生を主人公とする漫画 | ○{うえきの法則、うしおととら、エスパー魔美、 ど根性ガエル、新世紀エヴァンゲリオン、3年奇面組、 幽★遊★白書、探偵学園Q、テニスの王子様}、 ×{ハイスクール!奇面組、かってに改蔵、 究極超人あ~る、らんま1/2、ハヤテのごとく!、 ドカベン、うる星やつら、けいおん!、 スクールランブル、あずまんが大王、 おおきく振りかぶって(高校生)、ハレンチ学園、 漂流教室(小学生)、名探偵コナン} |
高校生を主人公とする漫画 | ○{スクールランブル、花より男子、けいおん!、 コータローまかりとおる!、750ライダー、 らんま1/2、エースをねらえ!、君に届け、 極上!!めちゃモテ委員長、笑う大天使、 神のみぞ知るセカイ、彼氏彼女の事情、 いちご100%、アイシールド21、究極超人あ~る、 ドカベン、フルーツバスケット、ゴリラーマン、 ハイキュー!!、銀の匙、BLEACH、 おおきく振りかぶって、ナナマルサンバツ、 Paradise Kiss}、 ×{漂流教室、ちびまる子ちゃん(小学生)、 ど根性ガエル、きんぎょ注意報!、探偵学園Q、 花のあすか組!、絶対可憐チルドレン、 テニスの王子様(中学生)、もやしもん、 のだめカンタービレ、ああっ女神さまっ、 あすなろ白書、ハチミツとクローバー、 めぞん一刻、アオイホノオ(大学生)、 最強伝説 黒沢、アイアムアヒーロー(社会人)} |
高校生を全て選びなさい | ○{天使恵、綾崎ハヤテ、滝沢昇、上杉達也、 坂本勝平、諸星あたる}、 ×{高松翔(小学生)、植木耕助、高嶺清麿(中学生)、 朝比奈大吾(社会人)} |
大学生を主人公とする漫画 | ○{ハチミツとクローバー、藍より青し、げんしけん、 ああっ女神さまっ、第九の波濤、線は、僕を描く}、 ×{ここはグリーン・ウッド、ハヤテのごとく!、 それでも歩は寄せてくる(高校生)、 REC、ツルモク独身寮(社会人)} |
高校を舞台とした漫画 | ○{いちご100%、涼風、アイシールド21、 コータローまかりとおる!}、 ×{ブリザードアクセル(中学生)} |
漫画「キン肉マンII世」に登場する ヘラクレスファクトリーの卒業生である超人 |
○{ジェイド、スカーフェイス、ガゼルマン、 キン肉マンII世、テリー・ザ・キッド、セイウチン、 クリオネマン}、 ×{バリアフリーマン、チェック・メイト、 ボーンコールド、イリューヒン、ケビンマスク、 ハンゾウ} |
漫画「キン肉マンII世」に登場する 悪魔の種子(デーモンシード) |
○{ザ・コンステレーション、ゲッパーランド、 メルトダウン、ザ・タトゥーマン、ボルトマン、 再生アシュラマン}、 ×{テルテルボーイ、イリューヒン、 ボーン・コールド、ヒカルド、ハンゾウ、 ウォッシュ・アス、ザ・摩天楼} |
FC用ゲーム「キン肉マン マッスルタッグマッチ」で使えるキャラ |
○{ラーメンマン、アシュラマン、キン肉マン、 テリーマン、ロビンマスク、バッファローマン、 ウォーズマン、ジェロニモ}、 ×{リキシマン、カレクック、ブロッケンJr、 ネプチューンマン、サンシャイン} |
漫画「キン肉マン」に登場する完璧超人 | ○{ケンダマン、ビッグ・ザ・武道、 ネプチューンマン、スクリューキッド}、 ×{ブラックホール、サンシャイン(悪魔超人)、 マンモスマン(悪行超人)、パルテノン、 プリズマン} |
漫画「キン肉マン」でキン肉星の王位を かけて争った「運命の王子」 |
○{キン肉マンスーパーフェニックス、 キン肉マンゼブラ、キン肉マンソルジャー、 キン肉マンビッグボディ、キン肉マンマリポーサ}、 ×{キン肉マングレート} |
漫画「キン肉マン」に登場する 7人の悪魔超人 |
○{スプリングマン、バッファローマン、 ステカセキング、ブラックホール、 ミスターカーメン、ザ・魔雲天、アトランティス}、 ×{アシュラマン、ネプチューンマン、ジャンクマン、 ミスターVTR、スクリューキッド、パルテノン} |
DS用ゲーム「ザ☆歌謡ジェネレーション」に 収録されている歌謡曲 |
○{My Revolution、リンダリンダ、 CHA-CHA-CHA} |
漫画「こち亀」に登場するキャラクター | ○{法条正義、星逃田、白鳥銀次、電極スパーク、 石頭鉄岩、後流悟十三、白鳥麗次、日暮熟睡男}、 ×{骨岸無造、春曲鈍、日条左半次、真実一郎、 善院清列、事代作吾(ハイスクール!奇面組)} |
「こち亀」に登場する、派出所に 勤務する警官 |
○{両津勘吉、寺井洋一、中川圭一、麻里愛、 大原大次郎、秋本麗子、日暮熟睡男、戸塚金次}、 ×{ボルボ西郷、磯鷲早矢、御堂春、擬宝珠纏、 本田速人、左近寺竜之介、絵崎コロ助} |
漫画「こち亀」に登場する 特殊刑事課の刑事 |
○{革命刑事、お祭り刑事、タイガー刑事、 ドルフィン刑事、月光刑事、ムスタング刑事}、 ×{富豪刑事、胸キュン刑事、スケバン刑事、 ドーベルマン刑事、ケータイ刑事、ロボット刑事} |
「ハイスクール!奇面組」に登場する 奇面組のメンバー |
○{一堂零、物星大、冷越豪、大間仁、出瀬潔}、 ×{似蛭田妖、雲童塊、河川唯、切出翔、春曲鈍} |
漫画「こち亀」に実名で登場する人物 | ○{PUFFY、小室哲哉}、 ×{タモリ、武田鉄矢、SMAP} |
アニメ「こち亀」の主題歌を 歌ったことがある人物 |
○{奥菜恵、テツandトモ、TOKIO、堂島孝平、 天童よしみ、Yum!Yum!ORANGE、所ジョージ}、 ×{華原朋美、はなわ、THE ALFEE、上戸彩、 爆笑問題、西城秀樹} |
漫画「アストロ球団」で、宇野球一が使う技 | ○{ジャコビニ流星打法、三段ドロップ、 スカイラブ投法、七色の変化球、 ファントム大魔球}、 ×{加速度打法(三荻野球五)、水爆打法(明智球八)、 ビリヤード打法(伊集院球三郎)、 コホーテク彗星打法(高雄球六)} |
ユニクロン三部作に数えられる 「トランスフォーマー」シリーズの作品 |
○{ギャラクシーフォース、スーパーリンク、 マイクロン伝説}、 ×{プライム、メタルス、アニメイテッド} |
アニメ 「トランスフォーマースーパーリンク」で 仲間との合体でパワーアップしたコンボイの姿 |
○{ウイングコンボイ、オメガコンボイ}、 ×{パンサーコンボイ、キャノンコンボイ、 ドリルコンボイ、アースコンボイ、 スカイコンボイ、スペースコンボイ、 マックスコンボイ} |
アニメ「トランスフォーマー」で 合体戦士スペリオンとなる5体のロボット |
○{シルバーボルト、スカイダイブ、スリング、 ファイアーボルト、エアーライダー}、 ×{ワイルドライダー} |
アニメ「トランスフォーマー」シリーズに 登場する種族 |
○{パワードマスター、ブレインマスター、 ターゲットマスター、ヘッドマスター、ゴッドマスター}、 ×{アイドルマスター、サンボマスター、エアマスター、 コンサートマスター、ポケモンマスター} |
意志を持つロボットを主人公とするアニメ | ○{ゴールドライタン、トランスフォーマー、 リューナイト、超特急ヒカリアン、メダロット、 勇者エクスカイザー}、 ×{バルディオス、ゼーガペイン、 グレートマジンガー、銀河疾風サスライガー、 宇宙戦士バルディオス、レッドバロン} |
アニメ「トランスフォーマー」シリーズで 歴代のコンボイが変形するもの |
○{ライオン}、 ×{虎、ドリルタンク、豚} |
アニメ「トランスフォーマー」シリーズで 歴代のメガトロンが変形するもの |
○{戦車、恐竜、銃}、 ×{蠍、戦艦空母、斧} |
山寺宏一が声を演じたキャラ | ○{加持リョウジ、キャプテンハーロック、 スパイク・スピーゲル、トグサ、浜崎伝助、 かいけつゾロリ、渡部クラマ}、 ×{ジェリド・メサ、山岡士郎(井上和彦)、 野原ひろし(藤原啓治)、冴羽リョウ(神谷明)、 「犬夜叉」弥勒(辻谷耕史)、ミュウツー} |
スタート時のメンバーが 3人だったスーパー戦隊 |
○{超獣戦隊ライブマン、忍風戦隊ハリケンジャー、 特命戦隊ゴーバスターズ、獣拳戦隊ゲキレンジャー}、 ×{超新星フラッシュマン、星獣戦隊ギンガマン、 未来戦隊タイムレンジャー(5人)} |
サングラスをかけたキャラクター | ○{亀仙人、ミスターX、松代健、釜爺、碇ゲンドウ、 「機動戦士Zガンダム」クワトロ、海坊主、鮎川魚紳、 柏葉英二郎、空豆タロウ、中嶋剣、播磨拳児、 ウルトラB、夜蛾正道、「名探偵コナン」ウォッカ、 巽幸太郎、「クレヨンしんちゃん」園長先生、 レオリオ、ストレイト・クーガー、ムスカ、 「天元突破グレンラガン」カミナ、熱気バサラ、 松崎銀次}、 ×{ハクオロ、空豆ピースケ、黒鋼、ドロンパ、鷲巣巌、 次元大介、ヨミ、明智健悟、「名探偵コナン」ジン、 「機動警察パトレイバー」内海、界王神、 「魔法使いサリー」サリーのパパ、伊織糸郎、 「文豪ストレイドッグス」太宰治、黄天化、 「鋼の錬金術師」ヒューズ、愚地独歩} |
漫画「魔法先生ネギま!」でネギと 仮契約をしているキャラ |
○{早乙女ハルナ、神楽坂明日菜、宮崎のどか、 桜咲刹那、近衛木乃香、綾瀬夕映、長瀬楓、 長谷川千雨、朝倉和美、古菲、葉加瀬聡美、 絡繰茶々丸}、 ×{竜宮真名、超鈴音、春日美空、相坂さよ} |
2009年放送のアニメ「フレッシュ プリキュア!」に登場するプリキュア |
○{キュアベリー、キュアピーチ、 キュアパイン、キュアパッション}、 ×{キュアライチ、キュアグレープ、 キュアオレンジ、キュアレモン} |
妹がいるアニメのキャラクター | ○{一条さん、塚本天満、笹原完士、羽瀬川小鷹、 「カードキャプターさくら」桃矢}、 ×{日向夏美、立花みかん、田井中律、藤岡ハルヒ} |
妹がいるキャラクター | ○{天道総司、五代雄介、門矢士}、 ×{野上良太郎、乾巧、津上翔一} |
2009年発売のWii用ゲーム「戦国無双3」から プレイヤーキャラクターとして 使用できる武将 |
○{加藤清正、黒田官兵衛、甲斐姫、北条氏康、 竹中半兵衛、毛利元就、直江兼続}、 ×{石田三成、長宗我部元親} |
アニメ「ふたりはプリキュアMaxHeart」で プリキュアたちが戦った敵 |
○{サーキュラス、ビブリス、ウラガノス、バルデス}、 ×{キリヤ} |
2009年放送のTVアニメ 「青い文学」でアニメ化された文学作品 |
○{人間失格、こころ、地獄変、走れメロス、 桜の森の満開の下、蜘蛛の糸}、 ×{斜陽、鼻、それから、富嶽百景、 羅生門、吾輩は猫である} |
アニメ化されたことがある漫画 | ○{荒野の少年イサム}、 ×{ゴッドサイダー、ブラック・エンジェルズ} |
TVアニメ化されたあだち充の漫画 | ○{陽あたり良好!、みゆき、H2、タッチ、 クロスゲーム}、 ×{KATSU!、ラフ、虹色とうがらし} |
アニメ歌手の福山芳樹が 主題歌を歌ったTVアニメ |
○{OVERMANキングゲイナー、L/R、武装錬金}、 ×{砂ぼうず、神魂合体ゴーダンナー} |
漫画「武装錬金」に登場する 核鉄を持つキャラクター |
○{早坂桜花、パピヨン、早坂秋水、中村剛太、 武藤カズキ}、 ×{武藤まひろ、若宮千里} |
アニメ化された松本零士の漫画 | ○{1000年女王、ガンフロンティア、 宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、 戦場まんがシリーズ}、 ×{男おいどん、ダイバーゼロ、ミライザーバン} |
松本零士の漫画 | ○{男おいどん、銀河鉄道999}、 ×{プラネテス(幸村誠)、 宇宙家族カールビンソン(あさりよしとお)} |
ハーロックが登場する松本零士の漫画 | ○{クイーン・エメラルダス、ガンフロンティア、 ダイバーゼロ、銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマト}、 ×{1000年女王、男おいどん} |
松本零士の「戦場まんがシリーズ」 | ○{復讐を埋めた山、衝撃降下90度、鉄の墓標、 悪魔伝の七騎士、曳光弾回廊、スタンレーの魔女、 わが青春のアルカディア}、 ×{ダイバーゼロ、ニーベルングの指環} |
山本正之が主題歌を作曲したアニメ | ○{闘士ゴーディアン、黄金戦士ゴールドライタン、 銀河旋風ブライガー、おじゃまんが山田くん、 UFO戦士ダイアポロン、超攻速ガルビオン、 おちゃめ神物語コロコロポロン}、 ×{まいっちんぐマチコ先生、パタリロ、 未来警察ウラシマン、超時空要塞マクロス、 ときめきトゥナイト} |
漫画「ドラゴンボールZ」に登場するサイヤ人 | ○{孫悟空、ラディッツ、ナッパ、ベジータ}、 ×{ウーブ} |
漫画「ドラゴンボール」に登場するサイヤ人 | ○{孫悟空、ラディッツ、ナッパ、ベジータ}、 ×{ピッコロ(ナメック星人)、キビト、天津飯、 クリリン、セル、ウーブ、フリーザ} |
アニメ「ドラゴンボールZ」に登場する サイヤ人の血をひくキャラクター |
○{孫悟飯、ブラ、パン、トランクス}、 ×{ビーデル、チチ、ウーブ、ブルマ} |
漫画「ドラゴンボール」に登場した ナメック星人 |
○{ピッコロ、デンデ、ネイル、ムーリ}、 ×{マーロン(地球人)、ウーブ、ミスター・ポポ、 ダーブラ} |
アニメ「ドラゴンボール」で ピッコロ大魔王が口から生んだ部下 |
○{ピアノ、タンバリン、シンバル、ドラム}、 ×{カスタネット} |
漫画「ドラゴンボール」に登場する ギニュー特戦隊に含まれる人物 |
○{リクーム、ギニュー、ジース、 バータ、グルド}、 ×{ドドリア、ザーボン、クウラ、キュイ} |
ダイスを必ず使うボードゲーム | ○{モノポリー、カタンの開拓者たち}、 ×{ディプロマシー、スコットランドヤード、 スクラブル、人生ゲーム} |
ドイツ生まれのボードゲーム | ○{カタンの開拓者たち、マンハッタン、カルカソンヌ}、 ×{ブロックス(フランス)} |
アニメ「ふしぎの海のナディア」に 登場する女性のキャラクター |
○{グランディス、エレクトラ、イコリーナ、マリー}、 ×{サンソン、ガーゴイル、エアトン} |
アニメ「ふしぎの海のナディア」に 登場するノーチラス号の乗組員 |
○{ネモ、エレクトラ、イコリーナ、フェイト}、 ×{ガーゴイル、エアトン} |
ゲーム「ファミコンジャンプ」の 最終決戦の敵として登場するキャラ |
○{Dr.マシリト、大豪院邪鬼、赤カブト、 ヒゲゴジラ、ライエル、峠球四郎、 ジノ・ヘルナンデス、炎のエシディシ、 キン肉マンフェニックス、ラスネール伯爵、 双子座のサガ、ラオウ、マジュニア}、 ×{渋谷の鬼塚、ネプチューンマン、 フリーザ、カイオウ、あしゅら男爵、 ディオ・ブランドー} |
ゲーム「ファミコンジャンプ」で 仲間にできない漫画の主人公 |
○{ウイングマン、両津勘吉、浦飯幽助、 風魔の小次郎、一堂零}、 ×{則巻アラレ、ジョジョ、山下たろー、 加納錠治、ケンシロウ、戸川万吉、間抜作} |
ゲーム「ジャンプアルティメットスターズ」に 登場する漫画 |
○{とっても!ラッキーマン、アイシールド21、I''s、 いちご100%、ろくでなしBLUES、聖闘士星矢、 みどりのマキバオー}、 ×{ウイングマン、アストロ球団、燃える!お兄さん、 ブラック・エンジェルズ、シティーハンター、 ついでにとんちんかん} |
ゲーム「ジャンプアルティメットスターズ」に 登場するキャラクター |
○{ケンシロウ、ミドリマキバオー、ラッキーマン、 武藤遊戯、ペガサス星矢}、 ×{国宝憲一、冴羽リョウ、前田慶次、 まじかる☆タルるートくん、ウイングマン、 荒野の少年イサム} |
ギターを担当している 漫画「BECK」の登場人物 |
○{田中幸雄、南竜介}、 ×{平義行(ベース)、桜井裕志(ドラム)、 千葉恒美(ボーカル)} |
「月刊少年マガジン」で連載された漫画 | ○{BECK、修羅の門、いけない!ルナ先生、capeta、 ヤンキー烈風隊、名門!多古西応援団}、 ×{エンジェル伝説、やるっきゃ騎士、 白い戦士ヤマト(週刊少年ジャンプ)、 かっとび一斗、鬼神童子ZENKI、 わたるがぴゅん!(月刊少年ジャンプ)、 冒険王ビィト、死神くん} |
アニメ「未来少年コナン」に 登場するキャラクター |
○{ジムシー、モンスリー、ラナ、ダイス}、 ×{シータ、ドーラ(天空の城ラピュタ)、 クラリス(ルパン三世 カリオストロの城)、 ペーター(アルプスの少女ハイジ)、 クシャナ、ユパ(風の谷のナウシカ)、クララ} |
完結していない少女漫画 | ○{パタリロ!、王家の紋章、あさりちゃん、 エロイカより愛をこめて、ガラスの仮面}、 ×{花より男子(2004)、美少女戦士セーラームーン(1997)、 ベルサイユのばら(1973)、ときめきトゥナイト(1994)} |
ゲーム「ワールドヒーローズ2」の 日本国籍のキャラクター |
○{リョウコ、ハンゾウ、フウマ}、 ×{ドラゴン(中国)、シュラ(タイ)、 マッドマン(パプアニューギニア)} |
レベルファイブが開発したゲーム | ○{ローグギャラクシー、ドラクエ8、二ノ国、 レイトン教授と不思議な町、妖怪ウォッチ}、 ×{アスラズラース(カプコン)、ポケモン(ゲームフリーク)、 俺の屍を越えてゆけ(アルファシステム)、 ノスタルジオの風(テクモ)、 セブンズドラゴン(イメージエポック)、 リトルビッグプラネット(メディアモレキュール)、 世界樹の迷宮(アトラス、ランカース)} |
福岡に本社を置くゲーム会社 | ○{レベルファイブ、サイバーコネクトツー、 ガンバリオン}、 ×{アルファシステム(熊本県)} |
本社を東京に置くゲームメーカー | ○{セガ、スクウェア・エニックス、 バンダイナムコ、コナミ}、 ×{レベルファイブ(福岡)、コーエーテクモ(神奈川)、 コーエー(神奈川)、任天堂(京都)、 カプコン(大阪)} |
漫画「ツバサ」に登場する 玖楼国出身のキャラクター |
○{サクラ、桃矢}、 ×{知世、黒鋼(日本国)} |
漫画「ツバサ」に登場する 日本国出身のキャラクター |
○{知世、黒鋼}、 ×{サクラ、桃矢(玖楼国)} |
アニメ化したときに 作品のタイトルが違った漫画 |
○{金色のガッシュ!!、ARMS、 ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-、メル}、 ×{ハヤテのごとく!、うえきの法則、犬夜叉、 焼きたて!!ジャぱん} |
アニメ化されたことがある特撮番組 | ○{ウルトラマン、コメットさん、月光仮面、 仮面の忍者赤影、人造人間キカイダー、 レインボーマン、マグマ大使}、 ×{宇宙刑事ギャバン、秘密戦隊ゴレンジャー} |
スタンドにタロットの名がついている 「ジョジョの奇妙な冒険」の主人公 |
○{空条承太郎(スター・プラチナ)、 ジョセフ・ジョースター(ハーミット・パープル)}、 ×{東方仗助(クレイジー・ダイヤモンド)、 空条徐倫(ストーン・フリー)} |
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」 第1部に登場した名セリフ |
○{俺は人間をやめるぞ!ジョジョー!、 そこにシビれる!あこがれるゥ!、刻むぞ血液のビート!}、 ×{ディモールト良しッ!、アリーヴェデルチ!、 この味は…ウソをついてる味だぜ(第5部)} |
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する 第5部に登場するスタンド使い |
○{セッコ、ディアボロ、広瀬康一、トリッシュ、 ブローノ・ブチャラティ、ジョルノ・ジョバァーナ}、 ×{岸辺露伴、支倉未起隆、ホル・ホース、花京院典明、 ヴァニラ・アイス、ジョンガリ・A、 REO・スピードワゴン} |
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に 登場する擬音 |
○{ドッギャァァーン!、ズギュゥゥゥン、メメタァ}、 ×{ンマーイ!} |
波紋法が使える 「ジョジョの奇妙な冒険」の主人公 |
○{ジョセフ・ジョースター、ジョナサン・ジョースター、 メッシーナ、ストレイツォ}、 ×{スピードワゴン、サンタナ、スージーQ、 シュトロハイム、東方仗助、空条承太郎} |
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に 登場する波紋使い |
○{ストレイツォ、リサリサ、シーザー・A・ツェペリ}、 ×{シュトロハイム、スージーQ、 ディオ・ブランドー、スピードワゴン} |
吸血鬼が登場する漫画 | ○{ジョジョの奇妙な冒険、ポーの一族、HELLSING、 彼岸島、怪物くん、COWA!、ときめきトゥナイト、 かりん}、 ×{エコエコアザラク、寄生獣、ベルセルク、 うしろの百太郎、おばけのQ太郎} |
川内康範が原作を担当した特撮番組 | ○{月光仮面、七色仮面、愛の戦士レインボーマン、 光の戦士ダイヤモンド・アイ、アラーの使者、 コンドールマン}、 ×{仮面の忍者 赤影(横山光輝)、忍者部隊月光(吉田竜夫)、 ナショナル・キッド、キャプテンウルトラ} |
広井王子が手がけた作品 | ○{機動新撰組 萌えよ剣、魔弾戦記リュウケンドー、 天外魔境、サクラ大戦、魔神英雄伝ワタル、 北へ。}、 ×{がんばれゴエモン、六門天外モンコレナイト、 遙かなる時空の中で、らいむいろ戦奇譚、 からくり剣豪伝ムサシロード} |
新撰組が登場する漫画 | ○{PEACE MAKER鐵、凍鉄の花、風光る}、 ×{SAMURAI DEEPER KYO} |
水木一郎が主題歌を歌った特撮番組 | ○{快傑ズバット、炎の超人メガロマン、アクマイザー3、 恐竜戦隊コセイドン、超人バロム1、変身忍者嵐、 ロボット刑事}、 ×{ファイターマン、スパイダーマン、 宇宙鉄人キョーダイン、快傑ライオン丸、 円盤戦争バンキッド、流星人間ゾーン} |
水木一郎が主題歌を歌ったTVアニメ | ○{ムーの白鯨、百獣王ゴライオン、バビル2世、 プロゴルファー猿、マシンハヤブサ、マジンガーZ、 炎の超人メガロマン、アストロガンガー、 とんでも戦士ムテキング、ゲームセンターあらし、 タイガーマスク二世、超人戦隊バラタック、 合身戦隊メカンダーロボ、宇宙の騎士テッカマン、 タイガーマスク二世、燃えろアーサー、白馬の王子、 宇宙海賊キャプテンハーロック}、 ×{無敵鋼人ダイターン3、怪傑ライオン丸、北斗の拳、 円盤戦争バンキッド、聖闘士星矢、一発貫太くん、 宇宙戦艦ヤマト、あしたのジョー、機動戦士ガンダム、 銀牙 流れ星銀、宇宙船サジタリウス、銀河鉄道999、 宇宙大帝ゴッドシグマ、破裏拳ポリマー、宝島、 釣りキチ三平、ヤットデタマン} |
スマホ用ゲーム 「スーパーロボット大戦X-Ω」に 参戦したことがあるロボットアニメ |
○{コードギアス 亡国のアキト、ボーダーブレイク}、 ×{ファイブスター物語} |
ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズに 登場するSRXチームのメンバー |
○{リュウセイ・ダテ、ライディース・ブランシュタイン、 アヤ・コバヤシ}、 ×{ゼオラ・シュバイツァー、アクセル・アルマー、 キョウスケ・ナンブ、マサキ・アンドー、 トウマ・カノウ、ゼンガー・ゾンボルト、 アイビス・ダグラス} |
アニメ「六神合体ゴッドマーズ」で 六神合体するロボット |
○{ガイヤー、スフィンクス、ウラヌス、 タイタン、シン、ラー}、 ×{バッカス、ハデス、ポセイドン、オリオン} |
日本を舞台にしているロボットアニメ | ○{マジンガーZ、新世紀エヴァンゲリオン、 機動警察パトレイバー、無敵超人ザンボット3、 絶対無敵ライジンオー、鋼鉄ジーグ}、 ×{銀河漂流バイファム、重戦機エルガイム、 機甲界ガリアン、最強ロボ ダイオージャ、 太陽の牙ダグラム} |
日本を舞台にしている少女漫画 | ○{NANA、デザイナー、はいからさんが通る、 エースをねらえ!、怪盗セイント・テール、 ガラスの仮面、笑う大天使、花より男子}、 ×{王家の紋章(エジプト)、Oh!ファミリー(アメリカ)、 エロイカより愛をこめて(ヨーロッパ)、 風と木の詩、ベルサイユのばら(フランス)、 キャンディ・キャンディ、トーマの心臓、 リボンの騎士} |
日本を舞台にしたアニメ映画 | ○{火垂るの墓、となりのトトロ、千と千尋の神隠し、 おもひでぽろぽろ、もののけ姫、崖の上のポニョ}、 ×{魔女の宅急便、ハウルの動く城、ゲド戦記、 風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ} |
日本を舞台にしている漫画 | ○{HOTEL、笑う大天使、ナムジ、ゴッドハンド輝、 はじめの一歩、聖☆おにいさん、バガボンド、 Dr.コトー診療所、AKIRA}、 ×{MONSTER(ドイツ)、HELLSING(イギリス)、 拳闘暗黒伝セスタス(帝政ローマ)、中華一番!(中国)、 ヴィンランド・サガ(北欧)、 天は赤い河のほとり(アフリカ)、 リストランテ・パラディーゾ(イタリア)、 ワイルダネス(北米)、シュトヘル(モンゴル)} |
日本を舞台にした漫画 | ○{はじめの一歩}、 ×{中華一番!(中国)、ヴィンランド・サガ(北欧)} |
日本を舞台にしたライトノベル | ○{ロウきゅーぶ!、マリア様がみてる、デュラララ!!、 あそびにいくヨ!、ファンダ・メンダ・マウス}、 ×{ダンタリアンの書架、GOSICK-ゴシック-、 お留守バンシー、パラケルススの娘} |
日本を舞台にしたゲーム | ○{龍が如く、信長の野望、北へ。、 ポートピア連続殺人事件}、 ×{Grand Theft Auto、MOTHER、 バイオハザード(アメリカ)、真・三國無双(中国)} |
「For ガール」バージョンが発売された 「牧場物語」シリーズのゲーム |
○{ハーベストムーン、ワンダフルライフ、 ミネラルタウンのなかまたち、 コロボックルステーション}、 ×{しあわせの詩、キミと育つ島} |
ゲームキューブで発売されたゲーム | ○{動物番長、牧場物語}、 ×{喧嘩番長、聖剣伝説、逆転裁判、 戦国無双、鉄騎大戦、格闘超人} |
水をかぶると姿が変わる 漫画「らんま1/2」の登場人物 |
○{ムース、シャンプー、早乙女玄馬、響良牙、 早乙女乱馬}、 ×{天道あかね、八宝斎、九能帯刀、五寸釘光、 久遠寺右京、小乃東風} |
「月刊アフタヌーン」に連載された漫画 | ○{げんしけん、もっけ、寄生獣、茄子、無限の住人、 おおきく振りかぶって、ああっ女神さまっ、蟲師}、 ×{ドラゴン桜、夏子の酒、働きマン、 国民クイズ(モーニング)、鉄子の旅(IKKI)、 岳 みんなの山(ビッグコミックオリジナル)、 クロサギ(ヤングサンデー)、 デトロイト・メタル・シティ(ヤングアニマル)} |
ゲーム「逆転裁判」の尋問で使うコマンド | ○{ゆさぶる、つきつける}、 ×{なぐる、おどす} |
医者を主人公とするゲーム | ○{研修医 天堂独太、超執刀カドゥケウス}、 ×{セイギノヒーロー、逆転裁判} |
医者を主人公にした作品 | ○{ゴッドハンド輝、スーパードクターK}、 ×{サイコメトラーEIJI、さよなら絶望先生} |
医者を主人公とする漫画 | ○{K2、コウノドリ、ゴッドハンド輝、JIN-仁-、 ラジエーションハウス、きらきらひかる、MONSTER}、 ×{僕らはみんな生きている、サーバント×サービス、 健康で文化的な最低限度の生活} |
医師免許を持っている医者を 主人公とする漫画 |
○{ゴッドハンド輝、スーパードクターK、 小早川伸木の恋、医龍}、 ×{ブラック・ジャック} |
医者を主人公にした 「週刊少年マガジン」に連載された漫画 |
○{ゴッドハンド輝、スーパードクターK}、 ×{さよなら絶望先生、GTO、魔法先生ネギま!(教師)、 サイコメトラーEIJI} |
医者である特撮番組の登場人物 | ○{伊達明、椿秀一、大治小夜}、 ×{尾藤吼太、我望光明} |
作者が安野モヨコである漫画 | ○{脂肪という名の服を着て、ハッピー・マニア、 花とみつばち}、 ×{目を閉じて抱いて(内田春菊)} |
TVアニメ | ○{.hack//SIGN、.hack//黄昏の腕輪伝説、 .hack//Roots}、 ×{.hack//G.U.、.hack//fragment、.hack/Link} |
東映が製作した特撮番組 | ○{電脳警察サイバーコップ、七星闘神ガイファード、 太陽戦隊サンバルカン、地球戦隊ファイブマン、 救急戦隊ゴーゴーファイブ、光戦隊マスクマン}、 ×{超光戦士シャンゼリオン(東映)、 魔弾戦記リュウケンドー(松竹)、 恐竜戦隊コセイドン(円谷プロ)} |
円谷プロ制作の特撮番組 | ○{ミラーマン、恐竜戦隊コセイドン、猿の軍団、 快獣ブースカ、ジャンボーグA、アンドロメロス、 電光超人グリッドマン、トリプルファイター、 怪奇大作戦、プロレスの星アステカイザー}、 ×{シルバー仮面、アイアンキング(宣弘社)、 円盤戦争バンキッド、流星人間ゾーン、 メガロマン、ダイヤモンド・アイ(東宝)、 スペクトルマン(ピー・プロダクション)、 スターウルフ、サンダーマスク、 突撃!ヒューマン!!、Xボンバー} |
特撮番組「トリプルファイター」で、 早瀬3兄妹が変身・合体して トリプルファイターになるもの |
○{グリーンファイター、レッドファイター、 オレンジファイター}、 ×{ブラックファイター、ピンクファイター} |
漫画「メル」に登場する、 武器として使うウェポンアーム |
○{バトルスコップ、バッボ、オクトパス}、 ×{マジカルマッシュルーム、 スピカラ(ネイチャーアーム)、 ネグゼロ(ダークネスアーム)、 スノーマン、ウンディーネ(ガーディアンアーム)} |
ゲーム「街」に登場する 女性である七曜会のメンバー |
○{水曜日、日曜日}、 ×{月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日} |
声優の内海賢二が声を演じたキャラクター | ○{ドン・ドラキュラ、ラオウ、則巻千兵衛、 ブライキングボス、サリーちゃんのパパ}、 ×{アクション仮面(玄田哲章)、覆面レーサー(愛川欽也)、 ポルコ・ロッソ(森山周一郎)、ミスターサタン(郷里大輔)、 デギン・ザビ(永井一郎)、ばいきんまん(中尾隆聖)、 目暮警部(茶風林)、ハクション大魔王(大平透、山寺宏一)} |
仮面をつけたキャラクター | ○{シャア、ロビンマスク、バルログ、 「聖戦士ダンバイン」黒騎士、ハクオロ、 「GEAR戦士 電童」ベガ、モンゴルマン、 「ファイアーエムブレム」シリウス、鱗滝左近次、 「天外魔境 風雲カブキ伝」世阿弥、「鬼滅の刃」錆兎、 「武装錬金」パピヨン、「コードギアス」ゼロ、 「北斗の拳」ジャギ}、 ×{「仮面の忍者赤影」白影、アーカード、松代健、 怪盗キッド、鮎川魚紳、佐久間次郎、シン・キスク、 「戦国BASARA」伊達政宗、石丸清多夏、 「神風怪盗ジャンヌ」ジャンヌ、 「HUNTER×HUNTER」ヒソカ} |
2009年8月に日清食品が販売する 「ガンプラ付きカップヌードル」に 付属するガンプラ |
○{量産型ザクII}、 ×{ゲルググ、ジオング} |
漫画「のだめカンタービレ」で 弦楽器を担当しているキャラクター |
○{菊池亨、三木清良}、 ×{奥山真澄(打楽器)、千秋真一(指揮者)} |
アニメ「金色のガッシュベル!!」で 魔物のパートナーとなっている キャラクター |
○{高嶺清麿、大海恵、パルコ・フォルゴレ、 カフカ・サンビーム、シェリー・ベルモンド、 リィエン、ナゾナゾ博士}、 ×{水野鈴芽、高嶺清太郎、ビッグボイン} |
GBA用ゲーム「スーパーロボット大戦J」に 参戦しているロボットアニメ |
○{蒼き流星SPTレイズナー、機動戦艦ナデシコ、 超獣機神ダンクーガ、冥王計画ゼオライマー、 ブレンパワード、フルメタル・パニック!、 機動武闘伝Gガンダム}、 ×{闘将ダイモス、機動戦士Zガンダム、 GEAR戦士電童、ラーゼフォン、百獣王ゴライオン、 マクロス7} |
PS2用ゲーム「桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻」に登場する 五大ボンビー |
○{キングボンビー、ギーガボンビー、 ブラックボンビー、ハリケーンボンビー、 ミサイルボンビー}、 ×{メカボンビー} |
ロボットであるアニメキャラ | ○{則巻アラレ、エイトマン、鉄腕アトム、ドラえもん}、 ×{サザエさん、ゲゲゲの鬼太郎} |
主役機が合体ロボットであるロボットアニメ | ○{神魂合体ゴーダンナー!!、天元突破グレンラガン、 無敵王トライゼノン、創聖のアクエリオン、 超重神グラヴィオン}、 ×{蒼穹のファフナー、ブレンパワード、 交響詩篇エウレカセブン、THE ビッグオー、 JINKI:EXTEND、天空のエスカフローネ} |
「タクティクスオウガ」に登場する カオスルートで選べるキャラ |
○{カチュア、レンドル、ハボリム}、 ×{オクシオーヌ、ジュヌーン、 ザパン(ロウルート)} |
OVAとして発表されたアニメ | ○{超時空要塞マクロスII、マクロスプラス、 マクロスゼロ}、 ×{超時空要塞マクロス、マクロス7、 マクロスF(TVアニメ)} |
続編がOVAで発売されたことがある TVアニメ |
○{疾風!アイアンリーガー、絶対無敵ライジンオー、 超獣機神ダンクーガ、勇者指令ダグオン、 銀河漂流バイファム、超時空世紀オーガス、 新機動戦記ガンダムW、装甲騎兵ボトムズ}、 ×{アルジェントソーマ、勇者エクスカイザー、 ガサラキ、天空のエスカフローネ、 機甲戦記ドラグナー、機動武闘伝Gガンダム} |
最初にOVAとして発売されたロボットアニメ | ○{マジンカイザー、冥王計画ゼオライマー、 破邪大星ダンガイオー、トップをねらえ!、 機甲猟兵メロウリンク、DETONATORオーガン、 機動警察パトレイバー}、 ×{忍者戦士飛影、機甲警察メタルジャック、 創聖のアクエリオン、THEビッグオー、 ネクスト戦記エーアガイツ} |
アニメ監督の高畑勲が手がけたTVアニメ | ○{母をたずねて三千里、赤毛のアン、 アルプスの少女ハイジ、じゃりン子チエ}、 ×{名探偵ホームズ(御厨恭輔、宮崎駿)、 あらいぐまラスカル} |
高畑勲が監督をつとめたアニメ映画 | ○{おもひでぽろぽろ、平成狸合戦ぽんぽこ、 火垂るの墓、かぐや姫の物語}、 ×{紅の豚(宮崎駿)、猫の恩返し(森田宏幸)、 あらしのよるに(杉井ギサブロー)、千年女優(今敏)、 河童のクゥと夏休み(原恵一)} |
2023年公開の宮崎駿監督の映画 「君たちはどう生きるか」に出演した俳優 |
○{國村隼}、 ×{上白石萌歌、西島秀俊} |
宮崎駿がスタッフとして参加したTVアニメ | ○{ルパン三世、ハウルの動く城、未来少年コナン、 アルプスの少女ハイジ、母をたずねて三千里、風立ちぬ、 名探偵ホームズ、君たちはどう生きるか}、 ×{宇宙戦艦ヤマト、タッチ、小公女セーラ、 ヤッターマン、うる星やつら} |
宮崎駿が監督をつとめたアニメ映画 | ○{千と千尋の神隠し、もののけ姫、天空の城ラピュタ、 紅の豚、魔女の宅急便、となりのトトロ、 風の谷のナウシカ、ハウルの動く城、 君たちはどう生きるか、風立ちぬ}、 ×{火垂るの墓、おもひでぽろぽろ、 かぐや姫の物語(高畑勲)、猫の恩返し(森田宏幸)、 時をかける少女、未来のミライ(細田守)、 スチームボーイ(大友克洋)、 東京ゴッドファーザーズ(今敏)、 雨を告げる漂流団地(石田祐康)} |
今敏が監督を務めたアニメ映画 | ○{パプリカ、東京ゴッドファーザーズ、 パーフェクトブルー、千年女優}、 ×{メトロポリス(りんたろう)、カラフル(中原俊)、 雲のむこう、約束の場所(新海誠)、 スカイ・クロラ(押井守)、老人Z(北久保弘之)、 宇宙ショーへようこそ(舛成孝二)} |
本放送が同じ時間帯だった番組 | ○{アルプスの少女ハイジ、猿の軍団、宇宙戦艦ヤマト}、 ×{ど根性カエル} |
スタジオジブリの映画「もののけ姫」に 声で出演した俳優 |
○{石田ゆり子、森繁久彌、美輪明宏、 西村雅彦、小林薫}、 ×{沢口靖子、大泉洋、森山周一郎、菅原文太、 倍賞千恵子、我修院達也} |
長澤まさみ主演で実写映画化された あだち充の漫画 |
○{ラフ、タッチ}、 ×{みゆき、陽あたり良好!} |
「週刊少年サンデー」に連載された あだち充の漫画 |
○{いつも美空、タッチ、虹色とうがらし、 クロスゲーム、H2、KATSU!、ラフ、じんべえ}、 ×{みゆき(ビッグコミック)、 陽あたり良好!(週刊少女コミック)、 アイドルA(週刊ヤングサンデー)、 じんべえ(ビッグコミックオリジナル)} |
「週刊少年サンデー」に連載された 高橋留美子の漫画 |
○{らんま1/2、うる星やつら、犬夜叉、MAO、 境界のRINNE}、 ×{めぞん一刻(ビッグコミックスピリッツ)、 1ポンドの福音(ヤングサンデー)} |
あだち充が作者の漫画 | ○{ラフ、タッチ、KATSU!、みゆき}、 ×{うる星やつら、犬夜叉(高橋留美子)、 スプリンター(小山ゆう)、ワイルドライフ(藤崎聖人)、 ジャストミート(原秀則)、MAJOR(満田拓也)} |
野球をモチーフにしたあだち充の漫画 | ○{クロスゲーム、ナイン、H2、タッチ}、 ×{虹色とうがらし(時代劇)、KATSU!(ボクシング)、 スローステップ(ソフトボール)、ラフ(競泳)} |
ボクシングを題材にした漫画 | ○{CHIBI、B・B、KATSU!、 のぞみウィッチィズ}、 ×{ブリザードアクセル(フィギュアスケート)、 DAN DOH!!(ゴルフ)、ステイゴールド(テニス)、 シャカリキ!(自転車競技)} |
時代劇であるアニメ | ○{サムライチャンプルー、サムライガン、 忍風カムイ外伝、仮面の忍者赤影}、 ×{サムライ7、忍者戦士飛影、さすがの猿飛、 科学忍者隊ガッチャマン、忍者マン一平、 忍者ハットリくん、伊賀野カバ丸、侍ジャイアンツ} |
特撮番組「仮面の忍者 赤影」に 登場したキャラ |
○{赤影、青影、白影}、 ×{緑影、黒影、紫影、銀影、黄影} |
ゲーム「ブレイブサーガ2」に 参戦したロボットアニメ |
○{機甲界ガリアン、勇者エクスカイバー、 太陽の勇者ファイバード、伝説の勇者ダ・ガーン、 勇者特急マイトガイン、勇者警察ジェイデッカー、 黄金勇者ゴルドラン、勇者指令ダグオン、 勇者指令ダグオン、勇者王ガオガイガー、 勇者聖戦バーンガーン、装甲騎兵ボトムズ、 太陽の牙ダグラム}、 ×{ガサラキ、覇王大系リューナイト、 勇者王ガオガイガー、蒼き流星SPTレイズナー、 絶対無敵ライジンオー、ベターマン} |
DS用ゲーム「スーパーロボット大戦W」に 参戦しているロボットアニメ |
○{フルメタル・パニック!、機動戦士ガンダムSEED、 新機動戦記ガンダムW、マジンカイザー、 宇宙の騎士テッカマンブレード、 デトネイター・オーガン、ゲッターロボG、 真ゲッターロボ、百獣王ゴライオン、 機動戦艦ナデシコ、勇者王ガオガイガー}、 ×{宇宙大帝ゴッドシグマ、機動戦士Zガンダム、 冥王計画ゼオライマー、ラーゼフォン、 機動武闘伝Gガンダム} |
DS用ゲーム「スーパーロボット大戦K」に 参戦しているロボットアニメ |
○{破邪大星ダンガイオー、マジンガーZ、 蒼穹のファフナー、機動戦士ガンダムSEED、 鋼鉄神ジーグ、電脳戦機バーチャロン マーズ、 ガン×ソード、機獣創世記ゾイドジェネシス、 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU、 神魂合体ゴーダンナー、 OVERMANキングゲイナー}、 ×{超重神グラヴィオン、GEAR戦士電童、 フルメタル・パニック!} |
声優の矢尾一樹が声を演じた ロボットアニメの登場人物 |
○{「機動戦士ガンダムZZ」ジュドー、 ダ・サイダー(NG騎士ラムネ&40、VS騎士ラムネ&40炎)、 矢作省吾、藤原忍、国宝憲一}、 ×{「ガンダム00」リボンズ(蒼月昇)、 「機甲戦記ドラグナー」ケーン(菊池正美)、 「破邪大星ダンガイオー」ロール(神谷明)、 フォルケン(中田譲治)、旋風寺舞人(檜山修之)、 「交響詩篇エウレカセブン」ホランド(藤原啓治)} |
声優の矢尾一樹が声を演じたキャラ | ○{「機動戦士ガンダムZZ」ジュドー、 国宝憲一、藤原忍、池谷浩一郎}、 ×{はたけカカシ(井上和彦)、 「ふしぎの海のナディア」ネモ(大塚明夫)} |
声優の飛田展男が声を演じたキャラクター | ○{「星のカービィ」コックカワサキ、丸尾末男、 「サイボーグ009」004、「おそ松さん」ダヨーン、 「機動戦士Zガンダム」カミーユ、風見裕也}、 ×{天元突破グレンラガン」ヴィラル(檜山修之)、 ヒソカ(高橋広樹、浪川大輔)、 キスケ(うえだゆうじ)、五代裕作(二又一成)、 ゲゲゲの鬼太郎「ぬらりひょん」} |
東映が制作した特撮番組 「スパイダーマン」でスパイダーマンが 言った名乗りの口上 |
○{約束に命を懸ける男、野生の少女に味方する男、 キノコ狩りの男!、犬笛にむせび泣く男!、 格闘技世界チャンピオン!、爆弾魔を退治しに来た男!}、 ×{暗い夜道の安全を守る男!、子供に交通安全を教える男!、 食べ物を決して粗末にしない男!、 大災害への備えを怠らない男!、 ペットへの虐待を許さない男!} |
マスクをかぶっているヒーロー | ○{バットマン、月光仮面、パーマン、 タイガーマスク、スパイダーマン、キン肉マン}、 ×{超人ハルク、スーパーマン} |
漫画「パーマン」でパーマンセットにあるもの | ○{マント、バッジ、マスク}、 ×{グローブ} |
漫画「パーマン」に登場する 人間のキャラクター |
○{1号、3号、4号、5号}、 ×{2号(チンパンジー)} |
漫画「キン肉マン」に登場する マスクを被った超人 |
○{ウォーズマン、ネプチューンマン、ロビンマスク、 モンゴルマン、バッファローマン、スカイマン、 アシュラマン、キン肉マン}、 ×{ジェロニモ、テリーマン、ウルフマン、 ブロッケンJr.、カナディアンマン、ペンタゴン} |
ロボットアニメ「戦国魔神ゴーショーグン」で ゴーショーグンに乗る グッドサンダーチーム |
○{北条真吾、真田ケン太、 キリー・ギャグレー、レミー島田}、 ×{結城沙羅、藤原忍、司馬亮、式部雅人 (超獣機神ダンクーガ)} |
ロボットアニメ「超獣機神ダンクーガ」で タングーガに乗る獣戦機神のメンバー |
○{藤原忍、結城沙羅、司馬亮、式部雅人}、 ×{北条真吾、キリー・ギャグレー(ゴーショーグン)、 破嵐万丈(ダイターン3)} |
複数人が乗り込むロボット | ○{ボルテスV、ライジンオー、 ゴーショーグン}、 ×{ダイターン3} |
放送途中で打ち切りとなったTVアニメ | ○{伝説巨神イデオン、機動戦士ガンダム、 超獣機神ダンクーガ、宇宙戦士バルディオス、 宇宙戦艦ヤマト、蒼き流星SPTレイズナー、 超攻速ガルビオン}、 ×{闘士ゴーディアン、超時空要塞マクロス、 科学忍者隊ガッチャマン、星銃士ビスマルク} |
月刊アニメ雑誌を発売している出版社 | ○{KADOKAWA、徳間書店、学研プラス}、 ×{秋田書店、宝島社、双葉社、白夜書房} |
アニメ「機動戦艦ナデシコ」で エステバリスのパイロットを つとめる人物 |
○{テンカワ・アキト、ダイゴウジ・ガイ、 スバル・リョーコ、アマノ・ヒカル、マキ・イズミ、 アカツキ・ナガレ}、 ×{ミスマル・ユリカ、ウリバタケ・セイヤ、 ハルカ・ミナト、メグミ・レイナード、 アオイ・ジュン} |
コナミがWiiウェア用ゲームとして 実際に配信しているタイトル |
○{ドラキュラ伝説ReBirth、魂斗羅ReBirth、 グラディウス ReBirth}、 ×{ときメモReBirth、グーニーズReBirth、 ツインビーReBirth} |
漫画「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」に 登場する渡会四姉妹 |
○{ひびき、あぶみ、たづな、ひづめ}、 ×{ほとり、しまき} |
競馬を題材にした漫画 | ○{競馬狂走伝ありゃ馬こりゃ馬、風のシルフィード、 じゃじゃ馬グルーミン★UP!、とねっ娘、 ダービージョッキー、みどりのマキバオー}、 ×[ギャンブルレーサー、Odds-オッズ-(競輪)、 シャカリキ!(自転車)、スノードルフィン(スキー)、 赤いペガサス(F1)、モンキーターン(競艇)、 BAMBOO BLADE(剣道)} |
競輪を題材にした漫画 | ○{ギャンブルレーサー、打鐘、Odds-オッズ-}、 ×{赤いペガサス(F1)、スノードルフィン(スキー)、 とねっ娘、ダービージョッキー(競馬)} |
フランス革命を背景にしたTVアニメ | ○{ベルサイユのばら、ラ・セーヌの星}、 ×{フランダースの犬、アニメ三銃士} |
フランスを舞台にしているアニメ | ○{ラ・セーヌの星、ベルサイユのばら}、 ×{女王陛下のプティアンジェ、 ハロー! サンディベル(イギリス)} |
イギリスを舞台にしているアニメ | ○{ハロー!サンディベル、女王陛下のプティアンジェ}、 ×{ベルサイユのばら、ラ・セーヌの星(フランス)} |
漫画「快感フレーズ」に登場する バンド「Λucifer」のメンバー |
○{TOWA、サン太、雪、敦郎、咲也}、 ×{灰音、ブルー、YUKA} |
未来を舞台にしたアニメ | ○{キディ・グレイド、ダーティペア}、 ×{ゲートキーパーズ、鋼鉄天使くるみ、 逮捕しちゃうぞ、マドラックス、カレイドスター} |
関西弁のキャラクター | ○{相田彦一、忍足侑士、鈴原トウジ、服部平次、 遠山和葉、保科智子、春日歩、久遠寺右京、 野上葵、愛沢咲夜、キンタロス、堺一馬、 市丸ギン、浪花十三、妹尾あいこ}、 ×{三平三平、荻上千佳(東北弁)、御坊茶魔(博多弁)、 ラム(仙台弁)、天野あい、左門豊作、染谷まこ、 和登千代子、ジェロニモ、ニコちゃん大王、 殿馬一人、井上織姫、梓川水乃} |
漫画「リングにかけろ」に登場する 主人公・高嶺竜児が使う必殺技 |
○{ウイニング・ザ・レインボー、 ブーメランフック、ブーメランテリオス}、 ×{ローリングサンダー(志那虎一城)、 ギャラクティカマグナム(剣崎順)、 ジェットアッパー(河井武士)、 ハリケーンボルト(香取石松)} |
ファミコンゲーム 「コナミワイワイワールド」で救出すると 仲間に加わるキャラクター |
○{ゴエモン、シモン、マイキー、 モアイ、コング、フウマ}、 ×{タコスケ、ミカエル、ペン太郎、ニコル、 ソリッド・スネーク} |
ゲーム「バイオミラクルぼくってウパ」の 主人公ウパが登場するゲーム |
○{コナミワイワイワールド、極上パロディウス、 ワイワイワールド2}、 ×{対戦ぱずるだま、メタルギアソリッド2} |
ファミコンゲーム「コナミ ワイワイワールド」に登場する キャラクター |
○{コナミマン、月風魔}、 ×{ニコル} |
アーケードゲーム「パロディウスだ!」で メガホン装着中に登場するセリフ攻撃 |
○{この紋所が目に入らぬか!!、給料あげて!!、 女王様とお呼び!!、焼肉定食、底辺×高さ÷2}、 ×{いい国作ろう鎌倉幕府、カックラキン大放送、 当たり前田のクラッカー!!} |
GB用ゲームソフト 「ときめきメモリアルPOCKET」にのみ 登場したキャラクター |
○{パトリシア・マクグラス、和泉恭子}、 ×{藤沢夏海、橘吹雪(ときメモ2Substories)} |
プレイステーションで発売されたゲーム | ○{ときめきメモリアル2、ときめきメモリアル}、 ×{ときめきメモリアルPOCKET(ゲームボーイ)、 ときめきメモリアル3(PS2)} |
ゲーム「メタル・オブ・オナー」シリーズで 主役になったキャラ |
○{マイク・パウエル、トーマス・コンリン、 ジャック・バーンズ}、 ×{グラハム・チャップマン} |
DS用ゲーム「世界樹の迷宮」で 選べる職業 |
○{ソードマン、レンジャー、パラディン、 ダークハンター、メディック、アルケミスト、 バード、ブシドー、カースメーカー}、 ×{シーフ、トレジャーハンター、ビショップ} |
同じ年に公開されたアニメ映画 | ○{ハウルの動く城、スチームボーイ、 イノセンス(2004)}、 ×{時をかける少女(2006)} |
同じ年に公開されたアニメ映画 | ○{超時空要塞マクロス、風の谷のナウシカ、 うる星やつら2(1984)}、 ×{伝説巨神イデオン(1982)} |
同じ年に公開されたアニメ映画 | ○{エースをねらえ!、銀河鉄道999、 ルパン三世 カリオストロの城(1979)}、 ×{機動戦士ガンダム(1981)} |
同じ年に公開されたアニメ映画 | ○{となりのトトロ、AKIRA、 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)}、 ×{王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987)} |
ゾフィーと戦ったことがある 「ウルトラ」シリーズに登場する怪獣 |
○{ベムスター、バードン}、 ×{ゼットン} |
2008年公開の映画 「大決戦!超ウルトラ8兄弟」に 登場する超ウルトラ8兄弟 |
○{ダイナ、セブン、ティガ、ガイア、 メビウス、初代、ジャック、エース}、 ×{80、タロウ、マックス、ゾフィー、コスモス} |
漫画「とっても!ラッキーマン」に 登場するヒーロー |
○{救世主マン、ラッキーマン、努力マン、 スーパースターマン、勝利マン、友情マン、 三本柱マン、天才マン、世直しマン、一匹狼マン、 聖・ラマン、修正マン、男のロ・マン、 トップマン、ナイスマン、スペードマン}、 ×{根性マン、平凡マン} |
小説「トリニティ・ブラッド」で Axに所属しているキャラクター |
○{エステル・ブランシェ}、 ×{シスター・パウラ(異端審問局副局長)、 アスタローシェ・アスラン(真人類帝国直轄監察官)} |
OPテーマが英語で歌われているアニメ | ○{銀河漂流バイファム、剣風伝奇ベルセルク、 Serial experiments lain、神のみぞ知るセカイ}、 ×{トリニティ・ブラッド、機甲戦記ドラグナー、 SAMURAI DEEPER KYO、LAST EXILE} |
X68000に移植されたゲーム | ○{桃太郎伝説}、 ×{イースII、スペランカー} |
アニメ「聖戦士ダンバイン」に登場する オーラバトラーであるロボット |
○{ライネック、バストール、ゲド、ズワァース、 ダーナ・オシー、ダンバイン、ドラムロ、 ビアレス、ビランビー、ビルバイン、ボゾン、 ボチューン、レプラカーン}、 ×{オージェ、バッシュ、アトール、ディザード} |
戦死してしまうロボットアニメの登場人物 | ○{「超獣機神ダンクーガ」アラン、風見博士、 「超時空要塞マクロス」柿崎、 「百獣王ゴライオン」銀貴、 「ゲッターロボ」武蔵、ジェレミア、 「無敵超人ザンボット3」宇宙太、 「天元突破グレンラガン」カミナ、 「銀河烈風バクシンガー」ライラ}、 ×{ロッチナ、天海護、神勝平、峰一平、クワサン、 「交響詩篇エウレカセブン」ホランド、夕月京四郎} |
劇中で死んでしまう ロボットアニメの登場人物 |
○{ダイゴウジ・ガイ、「無敵超人ザンボット3」宇宙太}、 ×{「装甲騎兵ボトムズ」ロッチナ} |
主演俳優が自ら主題歌を 歌っている特撮番組 |
○{ウルトラマンレオ(真夏竜)、仮面ライダーV3(宮内洋)、 帰ってきたウルトラマン(団次郎)、 高速戦隊ターボレンジャー(佐藤健太)、 仮面ライダースーパー1(高杉俊介)}、 ×{兄弟拳バイクロッサー(高橋元太郎)、 鉄人タイガーセブン} |
高校野球を描いた漫画 | ○{ドカベン、H2、風光る、逆境ナイン、ダイヤのA、 ラストイニング、おおきく振りかぶって}、 ×{侍ジャイアンツ、アストロ球団、メイプル戦記、 すすめ!!パイレーツ(プロ野球)、キャプテン(中学野球)} |
アンドロイドを主人公とする漫画 | ○{Dr.スランプ、キューティーハニー、万能文化猫娘、 鋼鉄天使くるみ、究極超人あ~る、カラクリオデット}、 ×{うしおととら、よろしくメカドック、聖闘士星矢、 地獄先生ぬ~べ~、デトロイト・メタル・シティ、 アストロ球団} |
アンドロイド | ○{R・田中一郎、安藤まほろ、キューティーハニー}、 ×{ペガサス星矢、宇野球一} |
中学時代からの同級生の漫画「シュート!」に 登場する掛川高校サッカー部員 |
○{田仲俊彦、平松和広、白石健二}、 ×{久保嘉晴} |
2009年にCDデビューを果たした 声優のユニット「超ラジ!Girls」のメンバー |
○{明坂聡美、三瓶由布子、伊藤かな恵、 井口裕香、下田麻美}、 ×{喜多村英梨、森永理科、名塚佳織、浅川悠} |
口が露出している特撮ヒーロー | ○{マシンマン、シルバー仮面、ライダーマン、 ナショナルキッド}、 ×{イナズマン、レインボーマン} |
主人公・ツナと同じ中学校に通っている 漫画「家庭教師ヒットマンREBORN!」の 登場人物 |
○{獄寺隼人、笹川了平、雲雀恭弥}、 ×{六道骸、城島犬、柿本千種} |
萩尾望都の漫画 | ○{バルバラ異界、ルルとミミ、トーマの心臓、 11人いる!、ポーの一族、百億の昼と千億の夜}、 ×{青青の時代(山岸凉子)、綿の国星(大島弓子)、 地球へ…、ファラオの墓(竹宮惠子)、 ぼくの地球を守って(日渡早紀)} |
吾妻ひでおの漫画 | ○{不条理日記、オリンポスのポロン、やけくそ天使、 ななこSOS、スクラップ学園}、 ×{犬家の一族(とりみき)、 あばしり一家、あばしり天使(永井豪)、 宇宙家族カールビンソン(あさりよしとお)、 やけっぱちのマリア(手塚治虫)、 ドクター秩父山(田中圭一)、あんどろトリオ(内山亜紀)} |
漫画「探偵学園Q」に登場する Qクラスの生徒 |
○{キュウ、メグ、リュウ、カズマ、キンタ}、 ×{ハヤト、タケシ(Aクラス)、スミレ(Bクラス)} |
1972年放送のTVアニメ 「ど根性ガエル」の主題歌の 1番の歌詞に登場するカエル |
○{トノサマガエル、アマガエル}、 ×{ガマガエル、アオガエル(2番)、 ウシガエル} |
実際にある漫画 | ○{パタリロ西遊記!、パタリロ源氏物語!、 家政夫パタリロ!}、 ×{名探偵パタリロ!、パタリロ水戸黄門!} |
秋田書店の少女漫画雑誌 「プリンセス」で連載された漫画 |
○{エロイカより愛をこめて、王家の紋章、 妖精国の騎士}、 ×{スケバン刑事、パタリロ!(花とゆめ)、 ベルサイユのばら(マーガレット)} |
白泉社の少女漫画雑誌 「花とゆめ」で連載された漫画 |
○{スキップ・ビート!、しゃにむにGO、 スケバン刑事、ガラスの仮面、パタリロ!}、 ×{僕は妹に恋をする(少女コミック)、 君に届け(別冊マーガレット)、 キャンディ・キャンディ(なかよし)、 エロイカより愛をこめて、王家の紋章(プリンセス)、 ベルサイユのばら、スイッチガール!!(マーガレット)} |
講談社の少女漫画雑誌 「なかよし」で連載された漫画 |
○{きんぎょ注意報!、怪盗セイント・テール、 あんみつ姫、キャンディ・キャンディ、 美少女伝説セーラームーン、おはよう!スパンク、 カードキャプターさくら}、 ×{赤ちゃんと僕、ぼくの地球を守って、 ここはグリーン・ウッド(花とゆめ)、 ベルサイユのばら(マーガレット)、 満月をさがして(りぼん)、パタリロ!、 エロイカより愛をこめて} |
吉田戦車の漫画 | ○{伝染るんです。、いじめてくん、殴るぞ!、 ぷりぷり県、戦え!軍人くん}、 ×{みこすり半劇場(岩谷テンホー)、えの素(榎本俊二)、 自虐の詩(業田良家)、クマのプー太郎(中川いさみ)} |
ゲーム「メテオス」に登場する惑星 | ○{サボン、メガドーム、ジャゴンボ、ダウナス、 ジオライト、メックス}、 ×{コーネリア、ベノム} |
歌手の影山ヒロノブが主題歌を歌った番組 | ○{光戦隊マスクマン、ドラゴンボールZ、 ビーストウォーズメタルス、聖闘士星矢、 鳥人戦隊ジェットマン、宇宙船サジタリウス、 テツワン探偵ロボタック、GEAR戦士 電童}、 ×{超新星フラッシュマン(北原拓)、 銀牙 -流れ星 銀-(宮内タカユキ)、 グランダー武蔵RV(COA)、勇者王ガオガイガー、 魔動王グランゾート} |
小林よしのりの漫画 | ○{東大一直線、遅咲きじじい、おぼっちゃまくん、 ゴーマニズム宣言}、 ×{マンガ嫌韓流(山野車輪)、がきデカ(山上たつひこ)、 黄昏流星群(弘兼憲史)、つるピカハゲ丸(のむらしんぼ)} |
漫画「がきデカ」に登場するギャグ | ○{イヨマンテの夜、んぺと、死刑!、んがっ!、 ずるむけあかちんこ、にゃおんのきょうふ、 八丈島のきょん!}、 ×{頭に北半球!、ともだちんこ(おぼっちゃまくん)、 ちんぴょろすぽーん(サルでも描けるまんが教室)、 マタンキ!、7年殺し!(トイレット博士)、 筋肉大移動!(奇面組)、グワシ!(まことちゃん)} |
アニメ「ガンダム」シリーズに登場する企業 | ○{モルゲンレーテ社、サナリィ、ルオ商会、 ブッホ・コンツェルン、ツィマッド社、ヘパイストス}、 ×{ゲネラシオン・ブル社(エウレカセブンAO)、 竹尾ゼネラルカンパニー(無敵ロボ トライダーG7)、 ドクーガ・コンツェルン(戦国魔神ゴーショーグン)} |
「ガンダム」シリーズに登場する 仮面をかぶっているキャラクター |
○{シャア・アズナブル、ラウ・ル・クルーゼ、 ゼクス・マーキス、ミスター・ブシドー、 フル・フロンタル、カロッゾ・ロナ、ヴィダール}、 ×{パプテマス・シロッコ、リボンズ・アルマーク、 アナベル・ガトー、ギム・ギンガナム、 ギルバート・デュランダル、ギレン・ザビ} |
アニメ「機動戦士ガンダム」の名セリフ | ○{坊やだからさ、ザクとは違うのだよ!ザクとは!、 悲しいけどコレ戦争なのよね、 それでも男ですか!軟弱者!、 我々は1人の英雄を失った、アムロ、行きまーす!、 親父にもぶたれたことないのに!、 さすがゴッグだ、なんともないぜ}、 ×{真実は、いつもひとつ!(名探偵コナン)、 我が生涯に一片の悔いなし(北斗の拳)、 飛ばない豚はただの豚だ(紅の豚)、 燃えあがれ、俺のコスモよ!(聖闘士星矢)、 おばあちゃんが言ってた(仮面ライダーカブト)} |
漫画「北斗の拳」でケンシロウが言ったセリフ | ○{きさまは長く生きすぎた、俺の墓標に名はいらぬ、 お前はすでに死んでいる、ブタはブタ小屋に行け!、 あたたたたたたたたたたー、 おまえのようなババアがいるか!}、 ×{俺は天才だーっ!(アミバ)、愛などいらぬ!!(サウザー)、 おまえら女はいるのか!?、やるじゃない(アイン)、 あ~? 聞こえんな(ウイグル)、 わが生涯に一片の悔い無し!(ラオウ)、 てめえらの血は何色だー!(レイ)、 汚物は消毒だ~!(サウザーの手下)} |
全天周囲モニターを採用したロボット | ○{Zガンダム、ガリアン、エルガイムMk-II}、 ×{ザブングル、ビルバイン} |
漫画「機動警察パトレイバー」の 特車二課第二小隊に所属する人物 |
○{山崎ひろみ、篠原遊馬、泉野明、太田功、 熊耳武緒、後藤喜一}、 ×{南雲しのぶ(第一小隊)、香貫花クランシー} |
漫画「機動警察パトレイバー」の 女性の登場人物 |
○{泉野明、香貫花・クランシー、熊耳武緒、 南雲しのぶ}、 ×{篠原遊馬、後藤喜一、山崎ひろみ、太田功} |
アニメ「機動警察パトレイバー」に 関わったクリエーター |
○{伊藤和典、出渕裕}、 ×{カトキハジメ、美樹本晴彦} |
「タツノコ四天王」と呼ばれた アニメーション演出家 |
うえだひでひと、押井守、 西久保利彦、真下耕一 |
特撮番組「バトルフィーバーJ」の メンバー |
○{バトルジャパン、バトルコサック、ミスアメリカ、 バトルフランス、バトルケニア}、 ×{バトルタンザニア、バトルコリア、バトルチャイナ、 バトルイギリス、バトルインディア、バトルカナダ、 バトルブラジル} |
特撮番組「バトルフィーバーJ」の メンバーに関係する国(国旗の画像) |
○{ケニア、フランス、日本、アメリカ、ソ連}、 ×{イギリス、カナダ、イスラエル、韓国} |
PS2用ゲーム「真・三國無双」で 初期状態から選択可能なキャラ |
○{張飛、関羽、趙雲、夏侯惇、周瑜}、 ×{馬超、甄姫、呂蒙} |
ゲーム「真・三國無双」で プレイできるキャラクター |
○{甘寧、趙雲、夏侯惇、張遼}、 ×{曹仁、黄蓋、甄姫} |
アニメ「アキハバラ電脳組」の 登場人物につけられている苗字 |
○{北浦和、東十条、花小金井、桜上水、泉岳寺、 豪徳寺、祖師谷、代官山}、 ×{西荻窪、八丁堀、中板橋、下北沢} |
NHKの「紅白歌合戦」でアニメ・ 特撮番組の主題歌を歌った歌手 |
○{森口博子、篠原涼子、B.B.クイーンズ、布施明、 ポルノグラフィティ、グループ魂、徳永英明、 JUDY AND MARY}、 ×{クリスタルキング、飯島真理、TM NETWORK、 安田成美、吉幾三、鈴木雅之} |
漫画「NARUTO」に登場する伝説の三忍 | ○{大蛇丸、自来也、綱手}、 ×{我愛羅、鬼童丸} |
漫画「NARUTO」で禁術の一つ・ 多重影分身の術を用いる人物 |
○{うずまきナルト、はたけカカシ}、 ×{ダンゾウ、自来也、大蛇丸、マイト・ガイ、 我愛羅、サソリ} |
漫画「NARUTO」で 木ノ葉隠れの里出身のキャラクター |
○{うずまきナルト、マイト・ガイ、卯月夕顔、 綱手、猿飛アスマ、奈良シカマル}、 ×{桃地再不斬、白(霧隠れの里)、鬼童丸、我愛羅} |
アニメ「NARUTO」の主題歌を 歌ったアーティスト |
○{HOUND DOG、シュノーケル、 ASIAN KUNG-FU GENERATION}、 ×{HOME MADE家族、BUMP OF CHICKEN、 Dragon Ash} |
漫画「NARUTO」でナルトが 使ったことのある術 |
○{四方八方手裏剣、口寄せの術、影分身の術、 螺旋丸、チューリップの術}、 ×{写輪眼、死魂の術、傀儡の術} |
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが 主題歌を担当したTVアニメ |
○{NARUTO、鋼の錬金術師、BLEACH、 四畳半神話大系、僕だけがいない街、どろろ}、 ×{青の祓魔師、銀の匙、血界戦線} |
バンプレストから発売されたゲーム | ○{ヒーロー戦記、スーパーロボット大戦}、 ×{機甲武装Gブレイカー、サンライズ英雄譚 (サンライズインタラクティブ)、 新世紀勇者大戦(タカラ)} |
特撮番組「有言実行三姉妹 シュシュトリアン」でシュシュトリアンに 変身する三姉妹 |
○{雪子、月子、花子}、 ×{星子} |
PS用ゲーム「スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望」に登場したヒーロー |
○{キカイダー01、ウルトラマンガイア、 ウルトラマンアグル、星雲仮面マシンマン、 仮面ライダーBLACK、宇宙刑事ギャバン}、 ×{重甲ビーファイター、ウルトラマンタロウ} |
2014年公開の映画「仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」に出演した俳優 |
○{菅田俊、藤岡弘、、速水亮、井上正大、 半田健人、白石隼也}、 ×{オダギリジョー、倉田てつを、細川茂樹} |
映画「仮面ライダー×スーパー戦隊× 宇宙刑事×スーパーヒーロー大戦Z」に 登場するヒーロー |
○{ジライヤ、イナズマン、ギャバン、 仮面ライダーウィザード、ビーファイターカブト}、 ×{アクマイザー3、ロボット刑事} |
特撮番組「特命戦隊ゴーバスターズ」に 登場する用語 |
○{メガゾード、エネトロン、ヴァグラス、 バディロイド、新西暦、モーフィンブレス}、 ×{アナザーアース(アバレンジャー)、 蛮ドーマ(ゴーオンジャー)、エルレイの匣(ゴセイジャー)、 スピリットベース(キョウリュウジャー)} |
特撮番組「特命戦隊ゴーバスターズ」に 登場する敵ヴァグラスから送り込まれたアバター |
○{エンター、エスケイプ}、 ×{デリート} |
特撮番組「仮面ライダーカブト」に 登場する用語 |
○{ジョウント、クロックアップ、キャストオフ、 ZECT、ワーム}、 ×{NEVER(W)、フォーティーン(剣)、 プレゼンター(フォーゼ)、カメンライド(ディケイド)} |
警察官である特撮番組の登場人物 | ○{北條透、石原軍平}、 ×{詩島剛(カメラマン)、仲代壬琴(医者)、 呉島貴虎(会社員)} |
警察官が変身する仮面ライダー | ○{仮面ライダードライブ、仮面ライダーG3、 仮面ライダーシザース、仮面ライダーアクセル}、 ×{仮面ライダーG4(自衛隊員)、 仮面ライダーブラーボ(パティシエ)、 仮面ライダーマッハ(カメラマン)、 仮面ライダークウガ(冒険家)、 仮面ライダーディエンド、仮面ライダーイクサ} |
仮面ライダーブラックRXが変身する姿 | ○{バイオライダー、ロボライダー}、 ×{ファイヤーライダー、ダークライダー} |
特撮番組「仮面ライダードライブ」に レギュラー出演した女性タレント |
○{内田理央、馬場ふみか、吉井怜}、 ×{清水富美加、小池唯、志田友美、梨里杏} |
特撮番組「仮面ライダードライブ」に 登場する仮面ライダー |
○{仮面ライダーチェイサー、仮面ライダーマッハ、 仮面ライダードライブ}、 ×{仮面ライダーアクセル(W)} |
特撮番組「仮面ライダーフォーゼ」に 登場する用語 |
○{アストロスイッチ、コズミックエナジー、 天ノ川学園、ダークネビュラ、ラビットハッチ、 ゾディアーツ}、 ×{ラウズアブゾーバー(剣)、クロックアップ(カブト)、 鴻上ファウンデーション(オーズ)、 キャッスルドラン(キバ)} |
特撮番組「キカイダー01」に登場する ハカイダー四人衆 |
○{ハカイダー、レッドハカイダー、 ブルーハカイダー、シルバーハカイダー}、 ×{イエローハカイダー} |
カレーが大好物だった特撮ヒーロー | ○{キレンジャー、バルパンサー}、 ×{デンジイエロー、ダイナイエロー} |
東映公認の特撮系ラジオ番組 「仮面ラジレンジャー」のパーソナリティを 務める声優 |
○{鈴村健一、神谷浩史}、 ×{杉田智和、緑川光、櫻井孝宏、諏訪部順一、 福山潤} |
声優の永井一郎が声を演じた キャラクター |
○{「ど根性ガエル」町田先生、錯乱坊、カリン様、 佐渡酒造、磯野波平}、 ×{目暮十三(茶風林)、早乙女玄馬(緒方賢一)、 伴宙太(八奈見乗児)} |
声優の大平透が声を演じたキャラクター | ○{「ハクション大魔王」魔王、ホーマー、喪黒福造}、 ×{Dr.ヘル(富田耕生)、ドクロベー(滝口順平)、 「ど根性ガエル」町田先生(永井一郎)、 伴宙太(八奈見乗児)、 「天才バカボン」バカボンのパパ、 「宇宙戦艦ヤマト」アナライザー} |
好きなステージから自由に遊べる ステージセレクト機能がついているFCゲーム |
○{アイスクライマー、ロードランナー、 レッキングクルー}、 ×{ソンソン、忍者くん、パックマン、 アトランチスの謎} |
主人公が変身するアニメ | ○{満月をさがして、ひみつのアッコちゃん、 とんでぶーりん、ナースエンジェルりりかSOS、 魔法の天使クリィミーマミ、姫ちゃんのリボン、 神風怪盗ジャンヌ、美少女戦士セーラームーン}、 ×{エスパー魔美、ママは小学4年生、ご近所物語、 ママレード・ボーイ、こどものおもちゃ、 明日のナージャ、極上!!めちゃモテ委員長} |
TVアニメ「姫ちゃんのリボン」の 主題歌に起用されたSMAPの曲 |
○{笑顔のゲンキ、ブラブラさせて、 はじめての夏、君は君だよ}、 ×{君色思い(赤ずきんチャチャ)、 Hey Hey おおきに毎度あり} |
変身するとブラックになる 戦隊ヒーロー |
○{矢野鉄也(ブラックバイソン)、 牛込草太郎(ガオブラック)、結城凱(ブラックコンドル)}、 ×{四日市昌平(オーグリーン)、小津蒔人(マジグリーン)、 江成仙一(デカグリーン)、 上杉実(グリーンレーサー)} |
特撮番組「超星神グランセイザー」に 登場する女性が変身するヒーロー |
○{セイザーミトラス、セイザーヴェルソー、 セイザーパイシーズ、セイザーヴィジュエル}、 ×{セイザーゴルビオン、セイザーリオン} |
特撮番組「超星神グランセイザー」に 登場する水のトライブのメンバー |
○{セイザーゴルビオン、セイザーパイシーズ、 セイザーギャンズ}、 ×{セイザーヴィジュエル(大地)、 セイザーヴェルソー(風)} |
アニメ「創聖のアクエリオン」で アクエリオンが変形する形態 |
○{ソーラー、ルナ、マーズ}、 ×{ジュピター} |
2005年放送のアニメ 「創聖のアクエリオン」に登場する用語 |
○{太陽の翼}、 ×{セレブラム(ゼーガペイン)、 ビッグフット(バスカッシュ!)} |
2012年公開の映画「ウルトラマンサーガ」で、 合体してウルトラマンサーガとなった ウルトラマン |
○{ゼロ、ダイナ、コスモス}、 ×{ガイナ、メビウス、タロウ} |
「ウルトラマンコスモス」の 劇場映画に登場したウルトラマン |
○{ジャスティス、レジェンド}、 ×{ゼノン、ノア、サーガ} |
青を基調とした体を持つウルトラマン | ○{ヒカリ、コスモス、Z、アグル、フーマ}、 ×{ネオス、80、マックス、グレート} |
青い体を持つウルトラマン | ○{コスモス、アグル、ヒカリ}、 ×{レオ、タロウ、ネオス、マックス} |
M78星雲を故郷とするウルトラマン | ○{80、メビウス、タロウ、エース、ゾフィー、 ネオス}、 ×{ガイア(地球)、レオ(L77星)、コスモス} |
2009年公開の映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」に登場するウルトラマン |
○{メビウス、ウルトラマン、ベリアル、 セブン、ダイナ、ゼロ}、 ×{コスモス、ガイア} |
ウルトラマンに変身したことがある人 | ○{カグラゲンキ(ネオス)、高山我夢(ガイア)、 姫矢准(ネクサス)、トウマ・カイト(マックス)、 春野ムサシ(コスモス)、ヒビノ・ミライ(メビウス)、 マドカ・ダイゴ(ティガ)、孤門一輝(ネクサス)}、 ×{ミドリカワ・マイ、アイハラ・リュウ(GUYS隊員)、 風吹圭介(EYES隊員)、 ヒジカタ・シゲル(DASH隊長)} |
特撮番組「ウルトラマン」で 初代ウルトラマンと戦った怪獣 |
○{ラドン、ギャンゴ、レッドキング、スカイドン、 ブルトン、ケムラー、ベスター}、 ×{ブラックキング、エレキング、ゴメス、 タッコング、ベムスター、ギエロン星獣、ベギラ} |
レッドキングと戦ったウルトラ戦士 | ○{メビウス、パワード、初代、80、マックス、Z}、 ×{エース、ジャック、タロウ、レオ、セブン、 コスモス、オーブ} |
特撮番組「帰ってきたウルトラマン」に 登場する「ウルトラ5つの誓い」 |
○{腹ペコのまま学校に行かない事、 天気のいい日には布団を干すこと、 道を歩く時には車に気を付ける事、 他人の力を頼りにしないこと、 土の上を裸足で走り回って遊ぶこと}、 ×{友達を裏切らない事、弱いものをいたわる事、 ご飯を食べる前には必ず手を洗う事} |
ゲーム「ウルトラマン Fighting Evolution 3」に登場する怪獣 |
○{バルタン星人、グドン、キングジョー、 シルバーブルーメ、タイラント、エースキラー、 ガタノゾーア、ゼットン}、 ×{ブラックキング、テンペラー星人、パントン、 ヒッポリト星人} |
特撮番組「ウルトラマンA」に登場した超獣 | ○{ドラゴリー、ルナチクス、アリブンタ、バキシム、 ブロッケン、ギタギタンガ、ユニタング}、 ×{テロチルス、ツインテール、エレキング、 ベムスター、アストロモンス、バードン} |
「ウルトラマン」シリーズに 子役で出演した声優 |
○{冨永みーな、入野自由、松田洋治}、 ×{木村昴} |
バルタン星人と戦ったウルトラ戦士 | ○{初代ウルトラマン、80、パワード、コスモス、 マックス、ジャック}、 ×{ティガ、セブン、タロウ、ネクサス、レオ、エース} |
特撮番組「ウルトラマンタロウ」に 登場した怪獣・宇宙人 |
○{バードン、エンマーゴ、バルキー星人、 アストロモンス、タイラント、モチロン、 バードン}、 ×{アントラー、ヒッポリト星人、マグマ星人、 キングジョー} |
メフィラス星人と戦ったウルトラ戦士 | ○{初代、タロウ、メビウス}、 ×{エース、セブン、マックス} |
特撮番組「ウルトラマン」で メフィラス星人が部下に従えていた宇宙人 |
○{ケムール人、バルタン星人、ザラブ星人}、 ×{ダダ} |
特撮番組「ウルトラマンメビウス」に 登場する用語 |
○{スペシウム・リダブライザー、メテオール、 アーカイブドキュメント、 高次元捕食体ボガール}、 ×{メタフィールド(ネクサス)、 レイオニクス(大怪獣バトル)} |
特撮番組「ウルトラマンメビウス」に 登場した怪獣・宇宙人 |
○{マグマ星人、バードン、ペギラ、ホー、 メフィラス星人、ベロクロン、ノーバ、サドラ、 ミクラス}、 ×{シルバーブルーメ、アントラー、ジャミラ、 タイラント、バルタン星人、メトロン、ダダ} |
映画「ウルトラマンメビウス& ウルトラ兄弟」に登場した宇宙人 |
○{ガッツ星人、ナックル星人、テンペラー星人、 ザラブ星人}、 ×{マグマ星人、メフィラス星人、バルタン星人、 ヒッポリト星人} |
特撮番組「ウルトラマンレオ」に 登場した宇宙人 |
○{ケットル星人、アクマニヤ星人、ツルク星人}、 ×{ドルズ星人、テロリスト星人(タロウ)、 プロテ星人(セブン)、ミステリー星人(帰ってきた)} |
特撮番組「ウルトラマンレオ」に 登場した円盤生物 |
○{シルバーブルーメ、ブラックドーム、デモス、 アブソーバ、ブラックガロン、ブリザード、 ハングラー、ブラックテリナ、ノーバ、 サタンモア、星人ブニョ、ブラックエンド}、 ×{バットン、ガメロット、オニオン、ウリンガ、 タイショー、アシュラン、カネドラス、スペクター、 アンタレス} |
女性が変身する仮面ライダー | ○{仮面ライダーキバーラ、仮面ライダーバルキリー、 仮面ライダー朱鬼、仮面ライダーラルク、 仮面ライダーなでしこ}、 ×{仮面ライダーグリス、仮面ライダーブラーボ、 仮面ライダーパラドクス、仮面ライダーアクア、 仮面ライダー歌舞鬼、仮面ライダーライア、 仮面ライダーハート} |
劇場版に初登場した仮面ライダー | ○{仮面ライダー歌舞鬼、仮面ライダーG4、 仮面ライダーオーガ、仮面ライダーグレイブ、 仮面ライダーコーカサス、仮面ライダースカル、 仮面ライダーアーク、仮面ライダーエターナル、 仮面ライダーなでしこ、仮面ライダー冠、 仮面ライダーキバーラ、仮面ライダー幽汽、 仮面ライダーコア、仮面ライダーダークドライブ、 仮面ライダーレイ、仮面ライダーアマゾンシグマ、 仮面ライダーバールクス、仮面ライダーファム、 仮面ライダーアクア、仮面ライダーブラッド、 仮面ライダー羽撃鬼、武神鎧武、仮面ライダーJ、 仮面ライダーZO、仮面ライダーフィフティーン、 仮面ライダーヘラクス}、 ×{アナザーアギト、仮面ライダーベルデ、 仮面ライダーサガ、仮面ライダーサソード、 仮面ライダーデルタ、仮面ライダー裁鬼、 仮面ライダーディエンド、仮面ライダーマリカ、 仮面ライダー邪武、仮面ライダーダークカブト、 仮面ライダーギャレン、仮面ライダー天鬼、 仮面ライダー風魔、シャドームーン、 仮面ライダーシグルド、仮面ライダーマッドローグ、 仮面ライダーZX、仮面ライダーツクヨミ、 仮面ライダークロノス、仮面ライダーアクセル、 仮面ライダーアビス、ゴルドドライブ} |
佐々木功が主題歌を歌ったロボットアニメ | ○{惑星ロボ ダンガードA、大空魔竜ガイキング、 宇宙大帝ゴッドシグマ、闘士ゴーディアン、 超合体魔術ロボ ギンガイザー、闘将ダイモス、 ゲッターロボ}、 ×{銀河烈風バクシンガー、勇者ライディーン、 亜空大作戦スラングル、百獣王ゴライオン、 グロイザーX、無敵ロボ トライダーG7、 グレートマジンガー} |
佐々木功が主題歌を歌ったTVアニメ | ○{ザ・ウルトラマン、ゲッターロボ、 宇宙戦艦ヤマト、新造人間キャシャーン、 破裏拳ポリマー、銀河鉄道999}、 ×{デビルマン、あしたのジョー、北斗の拳、 海のトリトン、宇宙海賊キャプテンハーロック、 ヤッターマン、機動戦士ガンダム} |
宇宙刑事を全て選びなさい | ○{伊賀電、沢村大、一条寺烈}、 ×{風見志郎、本郷猛、南光太郎、 五代雄介、沖一也(仮面ライダー)} |
仮面ライダーに変身する人物 | ○{風見志郎、城茂、沖一也、南光太郎、結城丈二、 五代雄介、本郷猛、一文字隼人}、 ×{伊賀電(シャリバン)、沢村大(シャイダー)、 一条寺烈(ギャバン)、大門豊(電人ザボーガー)、 早川健(快傑ズバット)} |
変身する人物が交代した スーパー戦隊のメンバー |
○{イエローフォー、ミスアメリカ、バトルコサック、 バルイーグル}、 ×{デンジグリーン、ハートクイン、ゴーグルイエロー、 ブラックマスク} |
漫画「ONE PIECE」で悪魔の実を 食べているキャラクター |
○{ニコ・ロビン、チョッパー、ルフィ、ページワン、 狐火の錦えもん、光月トキ、黒炭オロチ、X・ドレーク、 マーシャル・D・ティーチ、トラファルガー・ロー、 ボア・ハンコック、ドンキホーテ・ドフラミンゴ、 バーソロミュー・くま、エドワード・ニューゲート}、 ×{ナミ、シャンクス、ゾロ、ウソップ、サンジ、 光月日和、居眠り狂死郎、キャベンディッシュ} |
アニメオリジナルのエピソード | ○{「NARUTO 疾風伝」木ノ葉の軌跡編、 「テニスの王子様」対城成湘南中編、 「セーラームーンR」魔界樹編、 「FAIRY TAIL」日蝕星霊編}、 ×{「キングダム」合従軍編、「火の鳥」未来編、 「ONEPIECE」パンクハザード編、 「金色のガッシュベル!!」ファウード編、 「聖闘士星矢」ポセイドン編} |
アニメオリジナルのキャラクター | ○{クロード・フォースタス、若王子いちご、 水晶聖闘士、九条望実、「忍たま乱太郎」ヘムヘム、 穴子さん、神近莉緒、レオン・スマイリー、 李苺鈴、「犬夜叉」菖蒲、ジョルジュ早乙女}、 ×{苅野勉三、二階堂望、「彼氏彼女の事情」ペロペロ、 山村ミサオ、シノビノ博士、マッド軍曹、 「銀河鉄道999」クレア、「うる星やつら」コタツネコ} |
原作漫画には登場しないアニメキャラクター | ○{「ONE PIECE」ドン・アッチーノ、 「ケロロ軍曹」芋碁理恵、花沢さん、 「ツバサ・クロニクル」キーファ、 「デビルマン」アルフォンヌ、 「BLEACH」りりん、「こち亀」小野小町、 若王子いちご}、 ×{「キン肉マン」ナチグロン、笹山かず子、 ミュウベリー、野原せまし} |
原作漫画に登場しないアニメオリジナルの キャラであるアニメ「聖闘士星矢」の登場人物 |
○{水晶聖闘士、神闘士}、 ×{暗黒聖闘士} |
アニメ「ケロロ軍曹」でケロン星人の 声を演じた声優 |
○{渡辺久美子、中田譲治、小桜エツ子、 子安武人、草尾毅}、 ×{川上とも子、能登麻美子、斎藤千和} |
TVアニメ「ケロロ軍曹」の主題歌を 歌ったことがあるお笑いタレント |
○{小島よしお、麒麟、次長課長、なだぎ武、 友近、NON STYLE、アンタッチャブル}、 ×{笑い飯、鳥居みゆき、ムーディ勝山、 サンドウィッチマン} |
アニメ「ケロロ軍曹」の主題歌を 歌ったことがある格闘家 |
○{小川直也、角田信朗}、 ×{佐竹雅昭、ボブ・サップ} |
「仮面ライダー」シリーズに登場する バイクの名前 |
○{ハリケーン(初代)、サイクロン(V3)}、 ×{モンスーン、タイフーン} |
ナムコが発売したファミコンゲーム | ○{ギャラガ、パックランド、マッピー、 ギャラクシアン、ゼビウス、ディグダグ}、 ×{ボンバーマン、チャレンジャー(ハドソン)、 スペランカー(アイレム)、ツインビー(コナミ)、 テグザー(ゲームアーツ)、エクセリオン(ジャレコ)、 ドアドア(エニックス)} |
セガが発売したゲーム機 | ○{マスターシステム、メガドライブ、SG-1000、 ドリームキャスト、セガサターン}、 ×{ワンダースワン、ピピンアットマーク(バンダイ)、 ネオジオ(SNK)、ジャガー(アタリ)} |
セガが発売したドライブゲーム | ○{パワードリフト、モナコGP、ルマン24、アウトラン、 デイトナUSA、スーパーモナコGP、セガラリー、 頭文字D ArcadeStage、クレイジータクシー、 バーチャレーシング}、 ×{リッジレーサー、ポールポジション、 ファイナルラップ(ナムコ)、 グランツーリスモ(SCE)、バトルギア(タイトー)、 ロードファイター、チェッカーフラグ(コナミ)、 ギャロップレーサー(テクモ)、 サーカスドライブ(カプコン)} |
「仮面ライダー」シリーズの主題歌を 歌ったことがあるアーティスト |
○{ISSA、吉川晃司、Gackt、大黒摩季、 相川七瀬、土屋アンナ、河村隆一}、 ×{西城秀樹、HYDE、宇多田ヒカル、氷川きよし、 福山雅治} |
PS2ゲーム「仮面ライダー 正義の系譜」に 登場する仮面ライダー |
○{1号、2号、V3、ライダーマン、BLACK、 シャドームーン、アギト、ギルス}、 ×{スーパー1、クウガ、アマゾン} |
女性である「週刊少年マガジン」で 活躍した漫画家 |
○{山本航暉、恵広史、勝木光、大今良時}、 ×{安田剛士、真島ヒロ、宮島礼吏、鈴木央、 月山可也} |
女性の漫画家 | ○{冬目景、南Q太、一本木蛮、犬上すくね、 内田春菊、中村光、山本航暉、峰倉かずや}、 ×{近藤るるる、ことぶきつかさ、まつもと泉、 星里もちる、藤崎竜} |
女性の漫画家 | ○{「ハクバノ王子サマ」の朔ユキ蔵、「マギ」の大高忍、 「D.Gray-man」の星野桂、「シュトヘル」の伊藤悠}、 ×{「エルフェンリート」の岡本倫、 「あんみつ姫」の竹本泉} |
漫画家・寺田克也がデザイナーと して参加した実写映画 |
○{ゴジラFINAL WARS、キューティーハニー、 ゼイラム、デビルマン}、 ×{仮面ライダーTHE FIRST、ローレライ、CASSHERN} |
携帯電話で変身する特撮番組 | ○{轟轟戦隊ボウケンジャー、仮面ライダー555、 魔法戦隊マジレンジャー、百獣戦隊ガオレンジャー}、 ×{仮面ライダー龍騎、特捜戦隊デカレンジャー、 仮面ライダーカブト、未来戦隊タイムレンジャー} |
串田アキラが主題歌を歌った特撮番組 | ○{機動刑事ジバン、宇宙刑事ギャバン、 世界忍者戦ジライヤ、太陽戦隊サンバルカン、 宇宙刑事シャリバン}、 ×{仮面ライダースーパー1、大戦隊ゴーグルV、 超人機メタルダー、仮面ライダーBLACK RX、 時空戦士スピルバン} |
アニメ歌手の串田アキラが 主題歌を歌ったTVアニメ |
○{機動刑事ジバン、キン肉マン、 戦闘メカ ザブングル、神魂合体ゴーダンナー}、 ×{銀牙 流れ星銀、スピルバン、 大戦隊ゴーグルV、OVERMANキングゲイナー、 からくり剣豪伝ムサシロード、宇宙船サジタリウス、 北斗の拳} |
超人を主人公にした漫画 | ○{キン肉マン、アストロ球団}、 ×{キャプテン翼、リングにかけろ} |
漫画「キン肉マン」に登場する ツープラトン攻撃 |
○{地獄のねじ回し、マッスルドッキング、 地獄のコンビネーション、クロスボンバー、 ロングホーントレイン}、 ×{テキサスクローバーホールド、超人絞殺刑、 マッスルリベンジャー} |
FCゲーム「キン肉マン マッスルタッグマッチ」で 使用できる超人 |
○{キン肉マン、テリーマン、ラーメンマン、 ロビンマスク、バッファローマン、ウォーズマン、 ブロッケンJr.、アシュラマン、ジェロニモ、 モンゴルマン、ペンタゴン、ブラックホール、 ザ・ニンジャ}、 ×{カレクック、サンシャイン、リキシマン、 ネプチューンマン} |
特撮番組「仮面ライダーキバ」に 登場する仮面ライダー |
○{仮面ライダーサガ、仮面ライダーイクサ、 仮面ライダーダークキバ}、 ×{仮面ライダーメテオ(フォーゼ)、 仮面ライダーゼロノス(電王)、 仮面ライダーライア(龍騎)、 仮面ライダーアビス(ディケイド)、 仮面ライダーオーガ(555)} |
仮面ライダーキバのフォーム | ○{エンペラーフォーム、ガルルフォーム、 キバフォーム、バッシャーフォーム、 ドッガフォーム、ドガバキフォーム}、 ×{ベガフォーム、アルタイルフォーム(電王)、 ハイパーフォーム(カブト)、ジャックフォーム(剣)、 アクセルフォーム(555)} |
特撮番組「仮面ライダーオーズ」の 第1話で主人公・火野映司が変身する際に 使ったメダル |
○{タカ、バッタ、トラ}、 ×{カマキリ} |
作曲家の渡辺宙明が音楽を担当した番組 | ○{人造人間キカイダー、マジンガーZ、 秘密戦隊ゴレンジャー、宇宙刑事ギャバン、 学園特警デュカリオン}、 ×{仮面ライダー(菊池俊輔)、 機動戦士ガンダム(渡辺岳夫、松山祐士)、 ウルトラマンセブン(冬木透)、 流星機ガクセイバー(手塚理)、 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー(川井憲次)、 魔境外伝レディウス(難波弘之)、 アルプスの少女ハイジ(渡辺岳夫)} |
渡辺宙明が音楽を担当したOVA | ○{戦え!!イクサー1、流星機ガクセイバー、 破邪大星ダンガイオー}、 ×{魔境外伝レディウス(難波弘之)、 強殖装甲ガイバー(小六禮次郎)、 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー(川井憲次)} |
人造人間であるキャラクター | ○{如月ハニー}、 ×{ビリー・G、滝和也、明神タケル、上月ルナ} |
アニメでキューティーハニーの 声を演じたことがある声優 |
○{増山江威子、根谷美智子、永野愛、堀江由衣}、 ×{三石琴乃、横山智佐、林原めぐみ、田中理恵} |
作曲家の渡辺岳夫が主題歌を 手がけたTVアニメ |
○{キューティーハニー、機動戦士ガンダム、 アルプスの少女ハイジ、アタックNo.1}、 ×{宇宙戦艦ヤマト(宮川泰)、 科学忍者隊ガッチャマン(小林亜星)、鉄人28号、 魔法使いサリー} |
作曲家の小林亜星が主題歌を 手がけたTVアニメ |
○{花の子ルンルン、魔法使いサリー、 科学忍者隊ガッチャマン、ひみつのアッコちゃん}、 ×{マジンガーZ(渡辺宙明)、宇宙戦艦ヤマト(宮川泰)、 キン肉マン(芹澤廣明)、ゲゲゲの鬼太郎} |
ウルトラマンの変身前を演じたことがある俳優 | ○{真夏竜、高峰圭二、長谷川初範、森次晃嗣、 ケイン・コスギ、つるの剛士、長野博、濱田龍臣、 五十嵐隼士、団次郎、斎藤工、別所哲也、 篠田三郎、杉浦太陽}、 ×{山下真司、大葉健二、佐藤健、西村和彦、 満島真之介、井浦新、村上弘明、高嶋政宏、 長谷川博己、京本政樹、西島秀俊、山本耕史} |
戦隊ヒーローの変身前を演じたことがある俳優 | ○{誠直也、宮内洋、大葉健二、竜星涼、照英、 池田純矢、ケイン・コスギ、塩谷瞬、酒井一圭}、 ×{萩野崇、倉田てつを、井上正大、細川茂樹、 長谷川博己、及川光博、オダギリジョー} |
戦隊ヒーローの変身前を演じたことがある人物 | ○{来栖あつこ、木下あゆ美、尾碕真花、飯豊まりえ、 高梨臨、工藤美桜}、 ×{真野恵里菜、高田里穂、鶴嶋乃愛、広瀬アリス、 加藤夏希、秋山莉奈、大幡しえり、高山侑子} |
仮面ライダーの変身前を演じたことがある俳優 | ○{村上弘明、水嶋ヒロ、細川茂樹、藤岡弘、、 萩野崇、椿隆之、半田健人、賀集利樹、要潤、 村上幸平、佐藤健、加藤和樹、徳山秀典、 オダギリジョー、黒田アーサー、吉川晃司、 載寧龍二、渋江譲二、武蔵、真野恵里菜、 加藤夏希、松田悟志、陣内孝則、ISSA、 松岡充、貴水博之、森本亮治、黄川田将也、 堂珍嘉邦、板尾創路、及川光博、綾部祐二、 山本裕典、渡邊圭祐、木ノ本嶺浩、福士蒼汰、 飯島寛騎、高橋文哉、奥野壮、吉田メタル、 渡邊圭佑、白石隼也、佐野岳、高野八誠、 磯村勇斗、ケイン・コスギ、前川泰之、山本耕史、 押田岳、桐山漣、内藤秀一郎、小野塚勇人、 武田航平、アンジェラ芽衣、三津谷葉子、大幡しえり、 菅田将暉}、 ×{つるの剛士、照英、北村一輝、葛山信吾、 田中幸太朗、五十嵐隼士、金子昇、長野博、 杉浦太陽、宮迫博之、小池徹平、中川翔子、 上地雄輔、香川照之、大友康平、西川貴教、 松坂桃李、松岡茉優、仲里依紗、福山雅治、 徳井義実、岡村隆史、塚地武雅、カズレーザー、 ウエンツ瑛士、塩谷瞬、山田裕貴、濱田龍臣、 池田純矢、青山草太、山崎賢人、反町隆史、 哀川翔、マイケル富岡、松岡修造、佐野勇斗、 賀来賢人、竜星涼、小宮璃央、青柳尊哉、 中村蒼、板垣李光人、原田泰造、中川大志、 志尊淳、坂口健太郎} |
敵の組織に改造された仮面ライダー | ○{ブラック、スカイライダー、仮面ライダー1号、 ストロンガー}、 ×{V3、アマゾン、スーパー1、X} |
特撮番組「仮面ライダーW」に 登場する用語 |
○{ミュージアム、風都、ガイアメモリ}、 ×{ライドベンダー隊、グリード(オーズ)、 特異点(電王)、ファイナルフォームライド(ディケイド)、 スマートブレイン社(555)、 国家安全局0課(ウィザード)} |
2011年にVシネマで発売される 「仮面ライダーW」のスピンオフ作品 |
○{仮面ライダーアクセル、仮面ライダーエターナル}、 ×{仮面ライダースカル} |
2009年放送の特撮番組 「仮面ライダーW」で仮面ライダーWが ベルトに挿すガイアメモリ |
○{トリガー、ルナ、サイクロン、ヒート、 ジョーカー、メタル}、 ×{ウォーター、コロナ、サンダー、 ブーメラン、ハンマー} |
「仮面ライダーW」に 「クイーン&エリザベス」役で 出演した女性アイドル |
○{河西智美、板野友美}、 ×{秋元才加、篠田麻里子、大島優子} |
特撮番組「仮面ライダーW」に 登場するセリフ |
○{全て…振り切るぜ!、絶望がお前のゴールだ、 ぞくぞくするね}、 ×{お前はいいよな…。どうせ俺なんか…、 おばあちゃんが言ってた(カブト)、 俺は最初からクライマックスだぜ!(電王)} |
特撮番組「仮面ライダーV3」に 登場したデストロンの幹部 |
○{ヨロイ元帥、キバ男爵、ドクトルG、ツバサ大僧正}、 ×{岩石男爵、ブラック指令、ヨロイ騎士} |
特撮番組「仮面ライダー555」に 登場するオルフェノク |
○{乾巧、長田結花、木場勇治、琢磨逸郎}、 ×{園田真理、草加雅人、菊池啓太郎} |
特撮番組「仮面ライダー555」に 登場する用語 |
○{ジェットスライガー}、 ×{イマジン(電王)、ラビットハッチ(フォーゼ)} |
仮面ライダースーパー1が 持つファイブハンド |
○{スーパー、エレキ、冷熱、レーダー、パワー}、 ×{ドリル、マシンガン} |
PS3用ゲーム「ガンダム無双」に 登場するガンダム |
○{∀ガンダム、ウイングガンダムゼロ、 ゴッドガンダム、武者ガンダム、ガンダムZZ}、 ×{F91ガンダム、フリーダムガンダム、V2ガンダム} |
実際に発売されたゲーム | ○{ガンダム無双、北斗無双、ゼルダ無双}、 ×{聖闘士無双、仮面ライダー無双、ジブリ無双、 マリオ無双} |
複数の人物が変身したことがある 仮面ライダー |
○{ゾルダ、イクサ、バース、メイジ、龍騎}、 ×{アクセル、斬鬼、ビースト、ゲンム、ブラーボ} |
複数の人間が乗り込む スーパーロボット |
○{バクシンガー、ライジンオー、ボルテスV、 ゴッドシグマ、ゴーショーグン、ダンクーガ}、 ×{トライダーG7、ゴールドライタン、レイズナー、 グレートマジンガー、ゴッドマーズ、レッドバロン} |
特撮番組「仮面ライダー龍騎」に 登場するセリフ |
○{人間はみんなライダーなんだよ!、 幸せになりたかっただけなのに…、 俺の占いが…やっと…外れる、 イライラするんだよ!!}、 ×{俺は最初からクライマックスだぜ!(電王)} |
特撮番組「仮面ライダー龍騎」に 登場した仮面ライダー |
○{ナイト、シザース、ゾルダ、ライア、ガイ、 王蛇、タイガ、インペラー、ベルデ、オーディン}、 ×{カリス、レンゲル、ギャレン(剣)、 ザビー、サソード(カブト)、オーガ(555)} |
特撮番組「仮面ライダー剣」に 登場する仮面ライダー |
○{カリス、レンゲル、ギャレン、ブレイド}、 ×{リュウガ、ガイ、ライア(龍騎)、 オーガ、カイザ(555)、サソード(カブト)} |
特撮番組「仮面ライダークウガ」に 登場する用語 |
○{グロンギ}、 ×{アドベントカード(龍騎)、フォトンブラッド(555)} |
仮面ライダークウガのフォーム | ○{マイティフォーム、ペガサスフォーム、 グローイングフォーム、ドラゴンファーム、 タイタンフォーム、ライジングフォーム、 アルティメットフォーム}、 ×{フェニックスフォーム、シャイニングフォーム、 ジュピターフォーム、トリニティフォーム} |
特撮番組「仮面ライダーストロンガー」に 登場したデルザー軍団 |
○{隊長ブランク、ジェネラルシャドウ、 荒ワシ師団長、ドクターケイト、 ドクロ少佐、岩石男爵、狼長官、ヘビ女}、 ×{キバ男爵、魔神提督、ドクトルG} |
特撮番組「仮面ライダー」に登場した ショッカーの怪人 |
○{狼男、蜘蛛男、さそり男、かまきり男、ハエ男、 カメレオン男、コブラ男、海蛇男、ゴキブリ男、 ミミズ男、フクロウ男、コウモリ男}、 ×{ムカデ男、ワニ男、ヤモリ男、イノシシ男、 カニ男、ムササビ男} |
海外で「ロボテック」という1つの作品として 放送されたロボットアニメ |
○{超時空要塞マクロス、機甲創世記モスピーダ、 超時空騎団サザンクロス}、 ×{超時空世紀オーガス} |
アニメ「クレヨンしんちゃん」の 主題歌を歌ったことがある人物 |
○{華原朋美、B.B.クイーンズ}、 ×{ウルフルズ、西城秀樹} |
専業主婦 | ○{「あたしンち」母、「ドラえもん」のび太のママ 「サザエさん」サザエ、「クレヨンしんちゃん」みさえ}、 ×{日向秋} |
アニメ「クレヨンしんちゃん」の 劇中に登場するTV番組 |
○{ま・ほー少女もえP、ふしぎ魔女っ子マリーちゃん、 アクション仮面、超電導カンタム・ロボ}、 ×{くんくん探偵(ローゼンメイデン)、 ガッツマン(おねがいマイメロディ)、 機甲戦記ガルバン(シスタープリンセス)、 ソードマスターヤマト(ギャグマンガ日和)、 遊星少女うるとらまりん(美鳥の日々)} |
TVアニメ「クレヨンしんちゃん」の 監督をつとめた人物 |
○{本郷みつる、原恵一、ムトウユージ}、 ×{笹川ひろし、湯山邦彦、芝山努、米たにヨシトモ} |
雑誌「電撃G'sマガジン」の読者参加企画 | ○{A.I. Love You!、双恋、シスタープリンセス、 ストロベリー・パニック!}、 ×{瓶詰妖精、らぶドル〜Lovely Idol〜(マジキュー)} |
アニメ「シスタープリンセス」で 主人公の妹として登場したキャラクター |
○{可憐、花穂、衛、咲耶、雛子、鞠絵、 白雪、鈴凛、千影、春香、四葉、亞里亞}、 ×{眞深、燦緒、栞、麻美} |
映画「デジモンアドベンチャー」で オメガモンにジョグレス(合体)したデジモン |
○{ウォーグレイモン、メタルガルルモン}、 ×{デュークモン、インペリアルドラモン} |
原始時代を舞台にしたアニメ | ○{はじめ人間ギャートルズ、原始少年リュウ、 わんぱく大昔クムクム}、 ×{ムーの白鯨(3万年前)} |
イラストレーターの 加藤直之が挿絵を担当した小説 |
○{銀河英雄伝説、グイン・サーガ}、 ×{ARIEL(鈴木雅久)、 ハイスピード・ジェシー(美樹本晴彦)} |
椎名優が挿絵を手がけているライトノベル | ○{月と貴女に花束を、猫の地球儀、 エンジャル・ハウリング、麒麟は一途に恋をする、 紅牙のルビーウルフ、モーフィアスの教室}、 ×{GOSICK(武田日向)} |
ライトノベルを原作とするTVアニメ | ○{化物語、涼宮ハルヒの憂鬱、まぶらほ、 聖剣の刀鍛冶、吉永さん家のガーゴイル、 フルメタル・パニック!、キノの旅、灼眼のシャナ、 バッカーノ!、ご愁傷さま二ノ宮くん、 オーバーロード、りゅうおうのおしごと!、 異能バトルは日常系のなかで}、 ×{らき☆すた、さよなら絶望先生、成恵の世界、 京四郎と永遠の空、にゃんこい!、 ぱにぽにだっしゅ、けいおん!、瀬戸の花嫁、 ローゼンメイデン(漫画)、CLANNAD、 D.C.~ダ・カーポ~、うたわれるもの(ゲーム)} |
田中芳樹の小説 | ○{創竜伝、銀河英雄伝説、アルスラーン戦記、 薬師寺涼子の怪奇事件簿、タイタニア}、 ×{十二国記(小野不由美)、戦闘妖精・雪風(神林長平)、 アレクサンダー戦記(荒俣宏)、 ロスト・ユニバース(神坂一)} |
小説「十二国記」に登場する 十二の国 |
○{慶、柳、才、奏、雁、範、 巧、恭、戴、漣、舜、芳}、 ×{朱、鹿} |
小説「銀河英雄伝説」の 「獅子の泉の七元帥」と呼ばれる登場人物 |
○{ミュラー、ワーレン、ケスラー、メックリンガー、 ビッテンフェルト、アイゼナッハ、ミッターマイヤー}、 ×{オーベルシュタイン、ロイエンタール、 ファーレンハイト} |
小説「銀河英雄伝説」に登場する 帝国軍側の人物 |
○{エルネスト・メックリンガー、 ジークフリード・キルヒアイス、 ナイトハルト・ミュラー}、 ×{アレックス・キャゼルヌ、 ユリアン・ミンツ、カスパー・リンツ} |
タッチパネルを使用してプレイする アーケードゲーム |
○{麻雀格闘倶楽部、アイドルマスター、 ベースボールヒーローズ}、 ×{ハウス・オブ・ザ・デッド、甲虫王者ムシキング、 機動戦士ガンダム 戦場の絆、 アフターバーナークライマックス} |
小説「ぺとぺとさん」に登場する 妖怪のキャラクター |
○{藤村鳩子、真壁ぬりえ、沙原くぐる、 藤村まる子、守口ジェレミー、赤沢清美}、 ×{前田カンナ、大橋智恵、大橋真吾} |
小説「銀盤カレイドスコープ」に 登場するフィギュアスケーター |
○{桜野タズサ、桜野ヨーコ、至藤響子}、 ×{ピート・パンプス、本城ミカ} |
アニメ「落語天女おゆい」に 登場する落語家 |
○{桂歌丸、三遊亭圓朝、三遊亭小遊三}、 ×{桂三枝} |
愛川欽也が声優として 参加しているアニメ |
○{マッハGoGoGo、ハクション大魔王、 いなかっぺ大将、悟空の大冒険}、 ×{怪物くん、リボンの騎士、あしたのジョー、 みなしごハッチ} |
ゲーム「To Heart」の第1作に 登場しているキャラクター |
○{長岡志保、松原葵、神岸あかり、来栖川芹香、 宮内レミィ}、 ×{姫百合珊瑚、十波由真、小牧愛佳、笹森花梨、 ルーシー・マリア・ミソラ} |
ゲーム「To Heart2」に登場している キャラクター |
○{笹森花梨、向坂環、ルーシー・マリア・ミソラ、 柚原このみ、小牧愛佳、姫百合珊瑚、 姫百合瑠璃、十波由真}、 ×{来栖川芹香、マルチ、松原葵} |
アクアプラスが発売したゲーム | ○{テネレッツァ、To Heart、こみっくパーティー}、 ×{AIR、Kanon(Key)、君が望む永遠(アージュ)、 トゥルー・ラブストーリー(アスキー)、 センチメンタルグラフティ(NECインターチャネル)} |
声優の堀江由衣が声を演じたキャラクター | ○{咲耶、月宮あゆ、「ながされて藍蘭島」すず、 本田透、成瀬川なる、羽川翼、 「To Heart」マルチ}、 ×{安藤まほろ(川澄綾子)、福沢祐巳(植田佳奈)} |
TVシリーズの放送終了後に 劇場映画化が発表されたTVアニメ |
○{東のエデン、鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、 STEINS;GATE、涼宮ハルヒの憂鬱、マクロスF、 けいおん!!、CANAAN}、 ×{フラクタル、四畳半神話大系、咲-Saki-、 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト、東京マグニチュード8.0、 天保異聞 妖奇士、BLOOD+} |
TVシリーズとして制作された 「ガンダム」シリーズの作品 |
○{機動戦士ガンダムSEED、機動武闘伝Gガンダム、 機動戦士Vガンダム、鉄血のオルフェンズ}、 ×{機動戦士ガンダム0083、 機動戦士ガンダム第08MS小隊、 機動戦士ガンダム サンダーボルト(OVA、映画)、 閃光のハサウェイ、逆襲のシャア(映画)} |
声優の池田秀一が声を演じた キャラクター |
○{赤井秀一、赤髪のシャンクス、火堂害、 シャア、「聖闘士星矢」ミロ}、 ×{玉藻京介(森川智之)、バンコラン(曽我部和恭)、 「アンジェリーク」オスカー(堀内賢雄)、 ロイエンタール(若本規夫)、 「うる星やつら」レイ(玄田哲章)、サウザー、高橋涼介} |
声優の池田秀一が声を演じた 「ガンダム」シリーズのキャラクター |
○{シャア・アズナブル、フル・フロンタル、 ギルバート・デュランダル、クワトロ・バジーナ}、 ×{アナベル・ガトー(大塚明夫)、 ギム・ギンガナム(子安武人)、 グラハム・エーカー(中村悠一)、 パプテマス・シロッコ(島田敏)、 カロッゾ・ロナ(前田昌明)、ラウ・ル・クルーゼ(関俊彦)、 ゼクス・マーキス(子安武人)、 リボンズ・アルマーク(古谷徹)} |
声優の子安武人が声を演じたキャラクター | ○{ゼクス・マーキス、青キジ、高橋涼介、 桐生冬芽、クルル曹長、「アンジェリーク」オリヴィエ}、 ×{高橋啓介(関智一)、糸色望(神谷浩史)、 ハリー・オード(稲田徹)、柊恵一(置鮎龍太郎)} |
作者が女性の少年漫画 | ○{鋼の錬金術師(荒川弘)、いちご100%(河下水希)、 犬夜叉(高橋留美子)}、 ×{名探偵コナン(青山剛昌)、BLEACH(久保帯人)、 ラブひな(赤松健)、さよなら絶望先生(久米田康治)、 テニスの王子様(許斐剛)、スクールランブル(小林尽)} |
怪盗キッドが登場する アニメ映画「名探偵コナン」の副題 |
○{探偵たちの鎮魂歌、銀翼の奇術師、業火の向日葵、 世紀末の魔術師、天空の難破船、紺青の拳}、 ×{ベイカー街の亡霊、沈黙の15分、戦慄の楽譜、 11人目のストライカー、時計じかけの摩天楼} |
京都を舞台にした アニメ映画「名探偵コナン」の副題 |
○{迷宮の十字路、から紅の恋歌}、 ×{純黒の悪夢、天国へのカウントダウン} |
TVアニメ「名探偵コナン」で 毛利小五郎を演じたことがある声優 |
○{神谷明、小山力也}、 ×{千葉繁、藤原啓治、山寺宏一} |
アニメ「名探偵コナン」に登場する 阿笠博士の発明品 |
○{腕時計型麻酔銃、キック力増強シューズ、 犯人追跡メガネ、伸縮サスペンダー、 蝶ネクタイ型変声機}、 ×{石ころぼうし、タイムふろしき、 通り抜けフープ、声カタマリン、 着せかえカメラ(ドラえもん)} |
漫画「名探偵コナン」に登場する 少年探偵団のメンバー |
○{江戸川コナン、灰原哀、吉田歩美、 円谷光彦、小嶋元太}、 ×{毛利蘭、佐藤美和子、鈴木園子、服部平次、 高木渉} |
漫画「名探偵コナン」でコナンの正体を 知っているキャラクター |
○{服部平次、阿笠博士、灰原哀}、 ×{遠山和葉、吉田歩美、毛利蘭、毛利小五郎、 円谷光彦、鈴木園子} |
アニメ「名探偵コナン」に登場する FBIの捜査官 |
○{ジョディ・スターリング、赤井秀一}、 ×{池波静華、松本清長} |
漫画「名探偵コナン」に登場する 赤井秀一の兄妹 |
○{羽田秀吉、世良真純}、 ×{大岡紅葉、若狭留美、会沢栄介、三池苗子、 安室透} |
漫画「名探偵コナン」に登場する警察官 | ○{三池苗子、佐藤美和子、宮本由美、上原由衣、 黒田兵衛}、 ×{沖野ヨーコ、服部静華、京極真、羽田秀吉、 水無怜奈} |
アニメ映画「名探偵コナン」の 主題歌を歌ったことがあるアーティスト |
○{ZARD、ポルノグラフィティ、いきものがかり}、 ×{Perfume、米津玄師} |
劇場版「名探偵コナン」の主題歌として 起用されたZARDの曲 |
○{夏を待つセイル(帆)のように、翼を広げて、 少女の頃に戻ったみたいに}、 ×{悲しいほど貴方が好き、明日を夢見て、 運命のルーレット廻して、息もできない} |
TVアニメ「名探偵コナン」の 主題歌として起用されたZARDの曲 |
○{運命のルーレット廻して、星のかがやきよ、 グロリアス マインド、愛は暗闇の中で、 明日を夢見て、悲しいほど貴方が好き}、 ×{Don't you see!、夏を待つセイル(帆)のように、 息もできない、少女の頃に戻ったみたいに、 翼を広げて} |
劇場版「名探偵コナン」の主題歌として 起用されたB'zの曲 |
○{世界はあなたの色になる、Everlasting、 Don't Wanna Lie、ゆるぎないものひとつ}、 ×{ギリギリchop、Q&A、衝動} |
TVアニメ「名探偵コナン」の 主題歌に起用されたB'zの曲 |
○{ギリギリchop、衝動、Don't Wanna Lie、 Q&A、ピルグリム}、 ×{ユートピア、イチブトゼンブ、今夜月の見える丘に、 ロンリースターズ、ミエナイチカラ、ONE、 CHANGE THE FUTURE、The Wild Wind、Calling} |
柔道を描いた漫画 | ○{YAWARA!、帯をギュッとね!}、 ×{あぶさん(野球)、アグネス仮面(プロレス)} |
死神が登場する漫画 | ○{DEATH NOTE、BLEACH}、 ×{D.Gray-man、HUNTER×HUNTER} |
漫画「BLEACH」に登場する死神 | ○{朽木ルキア、吉良イヅル、虎徹勇音、 卯ノ花烈、砕蜂}、 ×{井上織姫、茶渡泰虎} |
中国のゲーム | ○{アビス・ホライズン、アズールレーン、 PUBG Mobile}、 ×{艦隊これくしょん-艦これ-、 八月のシンデレラナイン(日本)} |
ゲーム「アズールレーン」で実際に 登場する戦艦の名前 |
○{伊勢}、 ×{大和、武蔵} |
駆逐艦であるゲーム「艦隊これくしょん」に 登場する艦娘 |
○{夕立、吹雪、天津風}、 ×{木曽、那珂(巡洋艦)} |
ゲーム開始時に選択できる ゲーム「艦隊これくしょん」に登場する艦娘 |
○{吹雪、叢雲、漣、電、五月雨}、 ×{雷、潮、白雪} |
アーケードゲーム「艦これアーケード」の 筐体に描き下ろしイラストが 描かれている艦娘 |
○{伊勢、日向}、 ×{山城、扶桑} |
筐体から紙製のカードが排出される アーケードゲーム |
○{ロード・オブ・ヴァーミリオンIV、 WORLD CLUB Champion Football、艦これアーケード}、 ×{シャイニング・フォースクロス、 ぷよぷよ!!クエストアーケード、コードオブジョーカー} |
ゲームを原作とするTVアニメ | ○{ポケモン、イナズマイレブン、 THE IDOLM@STER、艦隊これくしょん、 STEINS;GATE、ダンガンロンパ、 ひぐらしのなく頃に、妖怪ウォッチ}、 ×{怪談レストラン、ジュエルペット、 PSYCHO-PASS、TIGER & BUNNY、 ガールズ&パンツァー、キルラキル、けいおん!、 ソードアート・オンライン、魔法科高校の劣等生、 魔法少女まどか☆マギカ、クレヨンしんちゃん、 名探偵コナン} |
2012年放送のTVアニメ 「PSYCHO-PASS」に登場する用語 |
○{ドミネーター、ウカノミタマウイルス、 シビュラシステム、標本事件}、 ×{エレファントマウス症候群(ROBOTICS;NOTES)} |
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で ねずみ男の声を演じたことのある声優 |
○{富山敬、大塚周夫、千葉繁、高木渉、 古川登志夫}、 ×{山寺宏一、青野武、肝付兼太} |
声優の千葉繁が声を演じたキャラクター | ○{ピラフ、「めぞん一刻」四谷、一堂零、 「お~い!竜馬」岡田以蔵、「ONE PIECE」バギー、 桑原和真、シバシゲオ}、 ×{メフィスト2世(古川登志夫)、オヨヨ(神谷明)、 ワポル(島田敏)、トンガリ(三ツ矢雄二)、 富井副部長(加藤治)、天地無用(塩屋翼)、 アナゴさん(若本規夫、たてかべ和也)、 「忍たま乱太郎」ヘムヘム(松尾銀三、島田敏)、 「21エモン」ゴンスケ(龍田直樹、肝付兼太)、 江田島平八} |
声優の富山敬が声を演じたキャラクター | ○{伊達直人、番場蛮、古代進、ヒカリ超一郎、 イッパツマン、ねずみ男、さくら友蔵、 ヤン・ウェンリー、轟鷹也、 「ホワッツマイケル」マイケル}、 ×{星飛雄馬、日下真(古谷徹)、ベム(小林清志)、 神隼人(キートン山田)、ホームズ(広川太一郎)、 アイオリア(田中秀幸)、兜甲児(石丸博也)、 「宇宙戦士バルディオス」マリン(塩沢兼人)、 オヨヨ(神谷明)、諸星あたる(古川登志夫)、 009、ケンシロウ、ルパン三世} |
声優の古谷徹が声を演じたキャラクター | ○{アムロ・レイ、ヤムチャ、タキシード仮面、 ペガサス星矢、アベル、キャシャーン、 日下真、「亜空大作戦スラングル」ジェット、 星飛雄馬、安室透、坂本耕作、香取敬、 西条ヨシオ}、 ×{高畑和夫(柴本広之)、高杉勇作(三ツ矢雄二)、 バビル2世、クロード・水沢(神谷明)、 ポートガス・D・エース(古川登志夫)、 ぶりぶりざえもん(塩沢兼人、神谷浩史)、 「るろうに剣心」斎藤一(鈴置洋孝)、 「ふしぎの海のナディア」サンソン(堀内賢雄)、 「Fate/Zero」ランサー(緑川光)、 アカギ(萩原聖人)、黄金旭、新田明男(井上和彦)、 桜木花道、西園寺莢一(草尾毅)、古代進、 ルパン三世、ケンシロウ、島村ジョー、諸星あたる} |
声優の古川登志夫が声を演じたキャラクター | ○{諸星あたる、篠原遊馬、青葉春助、 「北斗の拳」シン、「ドラゴンボールZ」ピッコロ}、 ×{四谷(千葉繁)、出瀬潔(二又一成)、 真壁俊(水谷裕)、石川五右ェ門} |
北島三郎が歌ったアニメ 「おじゃる丸」の主題歌 |
○{詠人、夢人}、 ×{防人、恋人} |
宇宙を舞台にしたアニメ | ○{銀河鉄道999、プラネテス、機動戦士ガンダム、 宇宙船サジタリウス、カウボーイビバップ、21エモン}、 ×{ヤッターマン、犬夜叉、おじゃる丸、北斗の拳、 鋼の錬金術師、ちびまる子ちゃん、名探偵コナン、 ルパン三世} |
アニメ「宇宙船サジタリウス」に登場する 男性のキャラクター |
○{ラナ、トッピー、ジラフ}、 ×{シビップ} |
2011年6月に3DS用ソフト 「3Dクラシックス」の第一弾として 配信されたゲーム |
○{ゼビウス、ツインビー、エキサイトバイク、 アーバンチャンピオン}、 ×{グラディウス、スーパーマリオブラザーズ} |
ゲームクリエーターの 飯野賢治が関わったゲーム |
○{Dの食卓、たいむゾーン、エネミー・ゼロ、 ショートワープ}、 ×{ワープマン} |
ゲーム「ウィザードリィ」の上級職である職業 | ○{ビショップ、司教、侍、君主、忍者}、 ×{ロード、僧侶、盗賊、魔法使い、戦士} |
マップが3Dで表示されるRPGのタイトル | ○{ウィザードリィ、ファンタシースター、 女神転生}、 ×{ミネルバトンサーガ、ドラクエ、FINAL FANTASY} |
3Dダンジョンを探索するPRG | ○{女神転生、ウィザードリィ}、 ×{FINAL FANTASY、ウルティマ} |
海外製のテーブルトークRPG | ○{ダンジョンズ&ドラゴンズ、トラベラー}、 ×{ギア・アンティーク、ウィザードリィRPG} |
テーブルトークRPG 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」で プレイヤーが選べるクラス |
○{盗賊、戦士、僧侶、魔法使い、ドワーフ}、 ×{遊び人、武道家、賢者、商人} |
テーブルトークRPG 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」に 登場する職業 |
○{僧侶、戦士、賢者、魔法使い、盗賊、 エルフ、ドワーフ、ハーフリング}、 ×{商人} |
海外で作られたゲームいわゆる「洋ゲー」 | ○{Grand Theft Auto、レッド・デット・レボルバー、 HALO、メタル・オブ・オナー、トゥームレイダーズ、 アーバンカオス、ニード・フォー・スピード}、 ×{ビューティフルジョー、クレイジータクシー、 killer7、メタルウルフカオス、メタルギアソリッド、 ノーモア・ヒーローズ、パラッパラッパー} |
アメリカ生まれのゲーム | ○{シムアース、プリンス・オブ・ペルシャ、 ウィザードリィ、ウルティマ}、 ×{テトリス(ロシア)、A列車で行こう、パックマン、 エースコンバット、スペースハリアー(日本)} |
ベムスターと戦ったウルトラ戦士 | ○{ジャック、タロウ、メビウス}、 ×{レオ、エース、コスモス、セブン} |
ファミコンゲーム 「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」で 味方として登場する妖怪 |
○{ぬりかべ、砂かけ婆、一反木綿、子泣き爺}、 ×{のびあがり、シーサー、朱の盆、きつね火、 ねずみ男} |
漫画「ドラゴンボール」で 合体してベジットになった人物 |
○{孫悟空、ベジータ}、 ×{トランクス、孫悟天} |
漫画「ドラゴンボール」で フュージョンしてゴテンクスになった人物 |
○{トランクス、孫悟天}、 ×{ベジータ、孫悟空} |
漫画「ドラゴンボール」で 孫悟空が使う必殺技 |
○{かめはめ波、ジャン拳、気円斬、界王拳、元気玉}、 ×{狼牙風風拳(ヤムチャ)、魔貫光殺砲(ピッコロ)、 排球拳(天津飯)、ギャリック砲、 ビッグバンアタック(ベジータ)} |
漫画「ドラゴンボール」に 登場する天津飯の必殺技 |
○{どどん波、気功砲、排球拳、 かめはめ波、太陽拳、四妖拳}、 ×{魔貫光殺砲(ピッコロ)、気円斬(クリリン)、 狼牙風風拳(ヤムチャ)、元気玉} |
PS用ゲーム「俺の屍を越えてゆけ」で 朱点童子が主人公一族にかけた呪い |
○{短命の呪い、種絶の呪い}、 ×{不死の呪い、忘却の呪い} |
ファミコンゲーム「火の鳥鳳凰編 我王の冒険」の舞台となる時代 |
○{大和、太古、来世}、 ×{現代} |
漫画「火の鳥」のシリーズにあるもの | ○{宇宙編、エジプト編、望郷編、太陽編、 乱世編、黎明編、ヤマト編}、 ×{煉獄編、地下帝国ヨミ編、ベトナム編、インド編、 7人の悪魔超人編、天使編、幕末編} |
漫画「トライガン」に登場する ガンホーガンズのメンバー |
○{雷泥・ザ・ブレード、 レオノフ・ザ・パペットマスター、 リヴィオ・ザ・ダブルファング}、 ×{ヴァッシュ・ザ・スタンピード} |
楳図かずおの漫画 | ○{漂流教室、わたしは真悟、神の左手悪魔の右手、 14歳、へび少女、まことちゃん、猫目小僧、おろち}、 ×{不思議のたたりちゃん(犬木加奈子)、 エコエコアザラク(古賀新一)、富江(伊藤潤二)、 悪魔くん、河童の三平(水木しげる)、 銭ゲバ(ジョージ秋山)、戦慄!!タコ少女(山咲トオル)、 うしおととら(藤田和日郎)、恐怖新聞、 うしろの百太郎(つのだじろう)、 アウターゾーン(光原伸)} |
楳図かずおのホラー漫画 | ○{へび少女、まことちゃん、漂流教室、 わたしは真悟、14歳、神の左手悪魔の右手、 猫目小僧、おろち、洗礼}、 ×{不思議のたたりちゃん(犬木加奈子)、 ワイルド7(望月三起也)、銭ゲバ(ジョージ秋山)、 富江、うずまき、首吊り気球(伊藤潤二)、 戦慄!!タコ少女(山咲トオル)、アウターゾーン(光原伸)、 恐怖新聞(つのだじろう)、地獄小僧(日野日出志)、 悪魔くん(水木しげる)} |
伊藤潤二のホラー漫画 | ○{首吊り気球、ミミの怪談、うずまき、 死びとの恋わずらい、富江}、 ×{死太郎くん(千之ナイフ)、地獄小僧(日野日出志)、 エコエコアザラク(古賀新一)、綺譚倶楽部(JET)、 神の左手悪魔の右手、洗礼(楳図かずお)} |
漫画「ぼくの地球を守って」で 前世である月基地の記憶を持つ キャラクター |
○{坂口亜梨子、小椋迅八、小林輪、 笠間春彦、錦織一成、国生桜、土橋大介}、 ×{薬師丸未来路} |
「天才ビットくん」内で 放送されたアニメ |
○{ワンダーベビルくん、魔法少女隊アルス、 おでんくん、予言者}、 ×{アリス探偵局、ジーンダイバー、 恐竜惑星(天才てれびくん)} |
ケムコが発売したファミコンゲーム | ○{ディジャブ、インドラの光、真田十勇士、 砂漠の狐、シャドウゲイト、ダウボーイ、 時空の旅人}、 ×{うっでいぽこ(デービーソフト)、 いっき(サンソフト)、アタックアニマル学園、 おにゃんこTOWN(ポニーキャニオン)、 ダッシュ野郎(タイトー)、 ザ・ブラックバス(ホット・ビィ)、 ジーキル博士の彷魔が刻(東宝)} |
ファミコンゲーム「ドラキュラII」に登場する ドラキュラの遺骸にあたるアイテム |
○{あばら骨、心臓、目玉、爪、指輪}、 ×{シルクハット、ステッキ、牙} |
ファミコンゲーム「ツインビー」の 2人プレイ時に使用可能となる合体攻撃 |
○{スター攻撃、ファイヤー攻撃}、 ×{分身攻撃、レーザー攻撃、ダブル攻撃、 ツイン攻撃、ミサイル攻撃} |
ハドソンが発売したファミコンゲーム | ○{迷宮組曲、チャレンジャー、桃太郎伝説、 ドラえもん、バイナリィランド、スターソルジャー、 ロードランナー}、 ×{けっきょく南極大冒険、グーニーズ(コナミ)、 いっき(サン電子)、ドアドア(エニックス)、 魔界村(カプコン)、たけしの挑戦状(タイトー)、 スパルタンX(アイレム)} |
ゲーム「桃太郎伝説外伝」で 主人公になっている人物 |
○{貧乏神、夜叉姫、浦島太郎}、 ×{金太郎} |
ファミコンゲーム「ドラえもん」で プレイできるステージ |
○{海底編、開拓編、魔境編}、 ×{恐竜編} |
ハドソンのFCゲーム「ドラえもん」に 登場する秘密道具 |
○{スモールライト}、 ×{ひい木、石ころぼうし} |
ボクサーである 格闘ゲームのキャラクター |
○{「鉄拳」スティーブ・フォックス、ヘビィ・D!、 ロブ・パイソン、J・マッコイ、マイケル・マックス}、 ×{ジャン紅條(空手)、アドン、 「デッドオアアライブ」ザック(ムエタイ)、 前川真作(キックボクシング)} |
ムエタイを使う格闘ゲームのキャラクター | ○{「デッドオアアライブ」ザック、 「武力~BURIKI ONE~」バヤック、 「ストリートファイター」アドン、 「餓狼伝説」ジョー・ヒガシ、「龍虎の拳」キング、 「ワールドヒーローズ2」シュラ、}、 ×{バトルクロード」ウルフ教官(サンボ)、 「ファイターズヒストリー」クラウン(ピエロ)、 雷飛(少林拳)} |
女性である格闘ゲームのキャラクター | ○{ハン・ジュリ、ラ・マリポーサ、風間飛鳥、梅喧、 タオカカ、蔵土縁紗夢、チャムチャム、キャミィ}、 ×{カルル・クローバー、ラウ・チェン、八神庵、 ザサラメール、キム・カッファン} |
忍者である格闘ゲームのキャラクター | ○{「幕末浪漫 月華の剣士」斬鉄、ゴズウ、 不破刃、如月影二、チップ・ザナフ、 ガルフォード、「ワールドヒーローズ」フウマ}、 ×{矢吹真吾(高校生)、鷹嵐(力士)、 「バーニングライバル」真幻(武士の亡霊)、 「餓狼伝説」ライデン(プロレスラー)、 「デッドオアアライブ」ザック(DJ)} |
格闘ゲーム「アーバンレイン」に 登場する「鉄拳」のキャラクター |
○{マーシャル・ロウ、ポール・フェニックス}、 ×{三島平八、ブライアン・フューリー} |
コナミの格闘ゲーム | ○{バトルトライスト、イー・アル・カンフー、 ファイティング武術、マーシャルチャンピオン}、 ×{ヴァンパイアハンター、 私立ジャスティス学園(カプコン)、龍虎の拳(SNK)、 闘神伝(タカラ)、バーチャファイター(セガ)} |
ゲーム「ソウルキャリバー」シリーズに 登場したことがあるキャラクター |
○{スポーン、ヨーダ、「テイルズ オブ」ロイド、 「ゼルダの伝説」リンク、三島平八}、 ×{「ベルセルク」ガッツ、仮面ライダーブラックRX、 「ケロロ軍曹」アンゴル・モア、緋村剣心、 「DEAD OR ALIVE」かすみ} |
格闘ゲーム「ソウルキャリバーIV」の 女性の登場キャラクター |
○{ヒルダ、成美那、タキ、シャンファ、ティラ、 ソフィーティア、アイヴィー、タリム、 カサンドラ、雪華、エイミ・ソレル、シェラザード、 アンゴル・フィア、修羅、アシュロット、神斬蝕、 ソン・ミナ}、 ×{ジークフリート、ロック、セルバンテス、キリク、 真喜志、アスタロス、ナイトメア、ベルチー、 フレデリック、ラファエル、ユンスン} |
バンタム級のボクサーである ボクシング漫画の主人公 |
○{矢吹丈、高嶺竜児}、 ×{幕之内一歩、堀口元気、力石徹(フェザー級)} |
漫画「あしたのジョー」に 登場するボクサー |
○{ホセ・メンドーサ、マンモス西、力石徹、 カーロス・リベラ、金竜飛、ウルフ金串}、 ×{ブライアン・ホーク、鷹村守、 宮田一郎(はじめの一歩)、火山尊、 堀口元気(がんばれ元気)} |
ファミコンゲームになった漫画 | ○{おぼっちゃまくん}、 ×{ブラック・ジャック、あしたのジョー、 銀河鉄道999} |
アニメ歌手の子門真人が 主題歌を歌ったTVアニメ |
○{マシンロボクロノスの大逆襲、 からくり剣豪伝ムサシロード、 UFO戦士ダイアポロン、勇者ライディーン、 科学忍者隊ガッチャマン}、 ×{百獣王ゴライオン、疾風アイアンリーガー、 プロゴルファー猿、銀牙 流れ星銀、 新造人間キャシャーン、野球狂の詩、 宇宙海賊キャプテンハーロック} |
漫画「ドカベン」に登場した 殿馬一人の秘打 |
○{白鳥の湖、花のワルツ、G線上のアリア、 美しき青きドナウ}、 ×{幻想交響曲、タンホイザー、アヴェ・マリア、 展覧会の絵} |
望月三起也の漫画 | ○{突撃ラーメン、秘密探偵JA、はだしの巨人、 マシンハヤブサ、ジャパッシュ、ワイルド}、 ×{サーキットの狼(池沢さとし)、男組(雁屋哲)、 ミラクルA(貝塚ひろし)} |
黒澤明の映画が原作となっているアニメ | ○{SAMURAI7、旋風の用心棒}、 ×{グリーンレジェンド乱、紅三四郎} |
実際にテレビで放送されたアニメ | ○{まんがどうして物語、まんがはじめて物語、 まんがなるほど物語}、 ×{まんがことわざ物語} |
OPテーマがインストゥルメンタルである TVアニメ |
○{デビルマンレディー、十二国記、雪の女王、 吸血姫美夕、カウボーイビバップ、MONSTER、 トライガン、灰羽連盟、火の鳥、R.O.D、 忍風カムイ外伝、D4プリンセス、ガドガード、 ミチコとハッチン、星界の紋章}、 ×{蟲師、天保異聞 妖奇士、少年徳川家康、 WOLF'S RAIN、魍魎の匣、スカルマン、 マンガ日本経済入門、モノノ怪、 ロードス島戦記 英雄騎士伝、ルパン三世PARTIII、 トリニティ・ブラッド、serial experiments lain} |
劇中でメンバー同士が結婚した スーパー戦隊 |
○{鳥人戦隊ジェットマン、魔法戦隊マジレンジャー}、 ×{超獣戦隊ライブマン、 未来戦隊タイムレンジャー} |
アニメ「ARIA」シリーズで アリアカンパニーに所属する水先案内人 |
○{アリシア、水無灯里、アンナ、アイ}、 ×{藍華、晃(姫屋)、アリス、 アテナ(オレンジぷらねっと)} |
舞台が地球の作品 | ○{うたわれるもの、サイレントメビウス}、 ×{ARIA、ガン×ソード} |
漫画「ヒカルの碁」に登場するプロ棋士 | ○{越智康介、伊角慎一郎、社清春、門脇龍彦、 倉田厚、塔矢アキラ、和谷義高}、 ×{加賀鉄男、岸本薫、筒井公宏、三谷祐輝} |
「スレイヤーズ」シリーズの ゲームのタイトル |
○{ろいやる、わんだほ~}、 ×{ぷれみあむ、ごぅじゃす、ぐれえと(映画)、 えくせれんと(OVA)、すぺしゃる(小説)} |
アニメ「ドラゴンボールGT」の 主題歌を歌ったアーティスト |
○{工藤静香、FIELD OF VIEW、DEEN、 ZARD、WANDS}、 ×{B'z、大黒摩季、シャ乱Q、TOKIO} |
アニメ「SLAM DUNK」の主題歌を 歌ったグループ |
○{ZARD、BAAD、ZYYG、WANDS、MANISH、 大黒摩季}、 ×{T-BOLAN、DEEN、B'z、LEV} |
漫画「SLAM DUNK」に登場する 陵南高校バスケ部の部員 |
○{魚住純、仙道彰、福田吉兆、池上亮二}、 ×{藤真健司(翔陽高校)、沢北栄治(山王工業)、 牧紳一、清田信長、神宗一郎(海南大附属)、 諸星大(愛和学院)} |
漫画「SLAM DUNK」に登場する 海南大附属高バスケ部の部員 |
○{牧紳一、清田信長、神宗一郎}、 ×{沢北栄治(山王工業)、仙道彰、魚住純、 福田吉兆(陵南高校)、藤真健司(翔陽高校)、 諸星大(愛和学院)} |
「ハヤテのごとく!」に登場する ハヤテと白皇学院で同じ学年の人物 |
○{瀬川泉、桂ヒナギク、鷺ノ宮伊澄、 三千院ナギ}、 ×{愛沢咲夜、西沢歩、マリア} |
いのまたむつみがキャラクターデザインを 担当したゲーム |
○{テイルズオブデスティニー、テイルズオブエターニア、 テイルズオブリバース、テイルズオブイノセンス、 テイルズオブハーツ、テイルズオブザテンペスト、 テイルズオブグレイセス}、 ×{テイルズオブファンタジア、テイルズオブシンフォニア、 テイルズオブジアビス、 テイルズオブヴェスペリア(藤島康介)、 テイルズオブレジェンディア(中澤一登)} |
漫画家の藤島康介が キャラクターデザインを担当したゲーム |
○{テイルズオブファンタジア、サクラ大戦、 テイルズオブシンフォニア、 テイルズオブジアビス、テイルズ オブ ヴェスペリア}、 ×{FINAL FANTASY7(野村哲也)、 テイルズオブエターニア、テイルズオブリバース、 テイルズオブイノセンス、 テイルズオブデスティニー(いのまたむつみ)} |
ゲーム「テイルズオブシンフォニア」に 登場するキャラクター |
○{ゼロス・ワイルダー、コレット・ブルーネル、 藤林しいな、ロイド・アーヴィング}、 ×{ミント・アドネード、チェスター・バークライト、 クレス・アルベイン(ファンタジア)、 ルーティ・カトレット(デスティニー)} |
ゲーム「テイルズオブファンタジア」に 登場するキャラクター |
○{アーチェ・クライン、クレス・アルベイン、 チェスター・バークライト、ミント・アドネード}、 ×{スタン・エルロン、ルーティ・カトレット、 リオン・マグナス(デスティニー)、 藤林しいな(シンフォニア)} |
DS用ゲーム「いただきストリート」に キャラクターが出演しているゲーム |
○{ドラクエ、スーパーマリオブラザーズ}、 ×{FINAL FANTASY、メタルギアソリッド} |
ゲーム「FINAL FANTASY 9」で 召喚できる召喚獣 |
○{シヴァ、マディーン、イフリート、 ラムウ、アトモス、オーディン、アーク、 リヴィアサン、バハムート、フェンリル、 カーバンクル、フェニックス}、 ×{ファントム、セラフィム、キリン} |
ゲーム「FINAL FANTASY 6」に登場する キャラクター |
○{ティナ・ブランフォード、ロック・コール、 エドガー・ロニ・フィガロ、シャドウ、 マッシュ・レネ・フィガロ、ガウ、 カイエン・ガラモンド、セリス・シェール、 セッツァー・ギャッビアーニ、モグ、ゴゴ、 ストラゴス・マゴス、リルム・アローニィ、 ウーマロ、レオ・クリストフ、ケフカ・パラッツォ}、 ×{クラウド・ストライフ、ティファ・ロックハート、 エアリス・ゲインズブール(7)、バッツ・クラウザー(5)} |
クラウド・ストライフが登場するゲーム | ○{チョコボレーシング、キングダムハーツ、 ディシディア FINAL FANTASY、FINAL FANTASY7、 エアガイツ、キングダムハーツII、 FINAL FANTASYタクティクス}、 ×{FINAL FANTASY8、チョコボの不思議なダンジョン} |
ゲーム「FINAL FANTASY10」で 主人公ティーダと共に旅をする登場人物 |
○{ユウナ、ワッカ、ルールー、キマリ・ロンゾ、 リュック、アーロン}、 ×{パイン、イサール、ドナ} |
ゲーム「FINAL FANTASYX2」で 主人公ユウナと共に旅をする登場人物 |
○{リュック、パイン、アニキ、ダチ、シンラ}、 ×{ルールー、キマリ・ロンゾ、ドナ、ワッカ、 アーロン、イサール} |
ゲーム「FINAL FANTASY 12」に 登場するキャラ |
○{バルフレア、フラン、バッシュ、パンネロ} |
ゲーム「FINAL FANTASY 12」に 登場するヒュム族のキャラクター |
○{パンネロ、バッシュ、バルフレア}、 ×{フラン(ヴィエラ族)} |
「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!」でチョコボが 転職できるジョブ |
○{白魔道士、機工士、黒魔道士、赤魔道士、 暗黒騎士}、 ×{風水士} |
DS用ゲーム「nintendogs」で飼える犬種 | ○{柴犬、ビーグル、チワワ、トイプードル、パグ、 ミニチュア・ダックスフンド、 シェットランド・シープドッグ、 ウェルシュ・コーギー、ペンブローク、 ミニチュア・ピンシャー、シーズー、 ジャーマン・シェパード・ドッグ、 ミニチュア・シュナウザー、ヨークシャー・テリア、 キャバリア・キングチャールズ・スパニエル、 ラブラドール・レトリバー、 ジャック・ラッセル・テリア}、 ×{マルチーズ、セントバーナード、ドーベルマン} |
スクウェアが発売した PS用対戦格闘ゲームのタイトル |
○{エアガイツ、TOBAL No.1、ブシドーブレード}、 ×{闘神伝(タカラ)、鉄拳(バンダイナムコ)、 ソウルエッジ(ナムコ)、 ドラゴンボールFINAL BOUT(バンダイ)、 私立ジャスティス学園(カプコン)} |
PS用ゲーム 「ユーラシアエクスプレス殺人事件」に 出演したタレント |
○{榎本加奈子、馬渕英里何、佐藤仁美、 新山千春、深田恭子、加藤あい}、 ×{市川由衣、菅野美穂、浜崎あゆみ} |
阿智太郎のライトノベル | ○{僕の血を吸わないで、住めば都のコスモス荘、 僕にお月様を見せないで、陰からマモル!、 血吸村へようこそ、魔界ヨメ!}、 ×{カエルと殿下と森の魔女(橘柑子)、 ボクのセカイをまもるヒト(谷川流)、 悪魔のミカタ(うえお久光)} |
漫画「風魔の小次郎」に登場する十聖剣 | ○{風林火山、黄金剣、征嵐剣、白朧剣、 紅蓮剣、鳳凰天舞、雷光剣、十字剣、紫煌剣、 幻夢氷翔剣}、 ×{贄殿遮那、菊一文字、斬鉄剣、ロトの剣、 太陽剣、天空剣} |
漫画「ガラスの仮面」で 劇団つきかげの劇団員 |
○{沢渡美奈}、 ×{桜小路優、姫川亜弓(オンディーヌ)} |
漫画「ガラスの仮面」で 北島マヤが出演した舞台 |
○{若草物語、たけくらべ、奇跡の人、 ジーナと5つの青いつぼ、忘れられた荒野}、 ×{王子と乞食、カーミラの肖像、椿姫} |
男塾死天王と呼ばれる 漫画「魁!!男塾」に登場するキャラクター |
○{影慶、羅刹、卍丸、センクウ}、 ×{飛燕、独眼鉄、男爵ディーノ、雷電} |
アタリゲームズの子会社テンゲンが メガドライブでリリースしたゲーム |
○{ガントレット、デビスカップ、ランパート}、 ×{ペーパーボーイ(アタリ)、クルーボール、 パワーモンガー(EA)、グレイランサー(メサイヤ)} |
アニメ「うる星やつら」の キャラクターのうち 宇宙人を全て選びなさい |
○{おユキ、ラン、クラマ}、 ×{温泉マーク、メガネ、サクラ、面堂終太郎} |
アニメ「うる星やつら」にの キャラクターのうち 地球人を全て選びなさい |
○{チェリー、サクラ、メガネ、温泉マーク}、 ×{お雪、ラム、レイ、テン} |
アニメ「うる星やつら」の主題歌 | ○{Dancing Star、殿方ごめん遊ばせ、 パジャマ・じゃまだ!、宇宙は大ヘンだ!、 Rock The Planet、Chance on Love、 星空サイクリング}、 ×{悲しみよこんにちは、あした晴れるか、 ファンタジー(めぞん一刻)、地球オーケストラ、 プラトニックつらぬいて(らんま1/2)} |
アニメ「うる星やつら」に登場する ラム親衛隊のメンバー |
○{メガネ、パーマ、チビ、カクガリ}、 ×{イカサマ、グラサン、ノッポ、アフロ、 リーゼント} |
漫画「うる星やつら」に登場する ビキニ姿のキャラクター |
○{ラム、弁天}、 ×{藤波竜之介、お雪} |
森口博子が主題歌を担当したアニメ | ○{機動戦士Ζガンダム、鎧伝サムライトルーパー、 エースをねらえ!2、機動戦士ガンダムF91}、 ×{少年アシベ、獣神ライガー、魔神英雄伝ワタル、 ついでにとんちんかん} |
親子 | ○{ベジータとトランクス、海原雄山と山岡士郎}、 ×{塔矢行洋と進藤ヒカル、 毛利小五郎と江戸川コナン} |
声優の神谷明が主人公の声を演じた ロボットアニメ |
○{破邪大星ダンガイオー、大空魔竜ガイキング、 勇者ライディーン、惑星ロボダンガードA、 合身戦隊メカンダーロボ} |
声優の神谷明が声を演じたキャラクター | ○{ひびき洸、毛利小五郎、オヨヨ、バビル2世、 「超時空要塞マクロス」ロイ、面堂終太郎、 キン肉マン、ケンシロウ、竜崎一矢、里中智、 ニャロメ、秩父山、「燃えろアーサー」アーサー、 三鷹瞬、「荒野の少年イサム」イサム、風祭進之介、 一文字タクマ、吹雪シン}、 ×{諸星あたる、楯剣人(古川登志夫)、古代進(富山敬)、 「原始少年リュウ」リュウ(井上真樹夫)、 蜷川新右衛門(野田圭一)、矢吹丈(あおい輝彦)、 シャア・アズナブル(池田秀一)、響良牙(山寺宏一)、 シャカ(三ツ矢雄二)、伊達臣人(鈴置洋孝)、 新田明男(井上和彦)、赤木軍馬(関俊彦)、 タキシード仮面(古谷徹、野島健児)、 時ワタル(曽我部和行)} |
アニメ「金田一少年の事件簿」の 主題歌を歌ったことがあるアーティスト |
○{鈴木紗理奈、PENICILLIN、Laputa、西脇唯、 円谷憂子、GRASS ARCADE、ともさかりえ、 広末涼子}、 ×{愛内里菜、小松未歩、dream、ホフ・ディラン、 奥菜恵、観月ありさ} |
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の「序」に 登場するキャラクター |
○{碇シンジ、渚カヲル、綾波レイ}、 ×{真希波・マリ・イラストリアス、 式波・アスカ・ラングレー} |
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で マリが搭乗したエヴァンゲリオン |
○{2号機(赤)、仮設5号機(緑)}、 ×{初号機(紫と緑)、零号機(ほぼ黄色)、 3号機(濃い紫と腰に白のV字)} |
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で エヴァンゲリオンを操縦するパイロット |
○{碇シンジ、綾波レイ、惣流・アスカ・ラングレー}、 ×{青葉シゲル、日向マコト、伊吹マヤ} |
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する NERV本部のオペレーター |
○{伊吹マヤ、日向マコト、青葉シゲル}、 ×{葛城ミサト、洞木ヒカリ、加持リョウジ、 赤木リツコ} |
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の 主題歌に使われた曲 |
○{残酷な天使のテーゼ、FLY ME TO THE MOON、 魂のルフラン}、 ×{metamorphose(この醜くも美しい世界)、 夜明け生まれ来る少女(灼眼のシャナ)} |
第二次世界大戦を舞台にしたゲーム | ○{コール オブ デューティ、太平洋の嵐、1942、 メタル オブ オナー、提督の決断、第三帝国興亡記}、 ×{サクラ大戦、メタルギアソリッド3、鬼武者、 ロイヤルブラッド、サクラ大戦、エースコンバット、 怒-IKARI-} |
アニメ「らいむいろ戦奇譚」に 登場するキャラクター |
○{福島絹、真田木綿、本多更紗、加藤麻、黒田綸子}、 ×{李紅蘭、榊原由里、北大路花火(サクラ大戦)} |
ゲーム「サクラ大戦」シリーズの副題 | ○{君、死にたもうことなかれ、恋せよ乙女、 荒野のサムライ娘、さらば愛しき人よ、 巴里は燃えているか}、 ×{もはや戦後ではない、川の流れのように、 明治は遠くなりにけり、少年よ、大志を抱け、 誰がために鐘は鳴る、君は人のために死ねるか、 人間は考える葦である} |
PS2用ゲーム「メタルギアソリッド3」に 登場するキャラクター |
○{ザ・ジョイ、ザ・ソロー、ザ・ペイン、 ザ・フィアー、ジ・エンド、ザ・フューリー、 ザ・ボス}、 ×{ザ・フール、ザ・ファン} |
ピポサルがゲスト出演したゲーム | ○{モンスターファーム4、みんなのGOLF4、 メタルギアソリッド3、 ラチェット&クランク3、4}、 ×{バイオハザード4、鉄拳5} |
格闘ゲーム「鉄拳5」で使用できる 動物キャラクター |
○{パンダ、カンガルー、クマ}、 ×{ゴリラ} |
ゲーム「モンスターファーム」シリーズに 登場するモンスター |
○{ゴーレム、バクー、ピクシー、モッチー、ライガー、 スエゾー}、 ×{ユンゲラー、エンテイ、キャタピー、セレビィ、 ピカチュウ、チコリータ(ポケモン)} |
海洋堂が原型を手がけた食玩 | ○{ファーブル昆虫記、究極胸像フィギュア、 ペンギンズランチビスケット、アニマテイルズ、 ワールドタンクミュージアム}、 ×{ウォーバード(タミヤ)、ぷちサンプル(リーメント)、 コレクト倶楽部(味覚糖)、S.I.C魂} |
バンダイのフィギュア「S.I.C」の原型師 | ○{竹谷隆之、安藤賢司}、 ×{ボーメ、山田卓司、松村しのぶ、酒井ゆうじ、 岡元健三、MAX渡辺} |
映画平成「ガメラ」3部作に出演した俳優 | ○{小野寺昭、永島敏行、渡辺裕之}、 ×{平泉成、別所哲也、高嶋政宏} |
映画「ガメラ」シリーズに 出演したことがある女優 |
○{水野美紀、中山忍、仲間由紀恵、前田愛}、 ×{新山千春、深田恭子、沢口靖子、釈由美子、 水野真紀、宮沢りえ、篠原ともえ、鈴木保奈美} |
ガメラと戦った怪獣 | ○{ジクラ、ギャオス、イリス、ギロン、ジャイガー、 バイラス、レギオン、ジーダス}、 ×{アゴン、バラン、ギララ、マンタ、ドゴラ} |
「ゴジラ」シリーズに 出演したことがある女優 |
○{釈由美子、水野真紀、新山千春、沢口靖子、 篠原ともえ}、 ×{仲間由紀恵、鈴木保奈美、水野美紀、中山美穂、 宮沢りえ} |
映画「ゴジラ」シリーズで 怪獣に破壊された建物 |
○{大阪城、福岡タワー、有楽町マリオン、国会議事堂、 みなとみらい21、勝鬨橋}、 ×{金閣寺、フジテレビ、六本木ヒルズ、 ポートタワー、皇居} |
「ゴジラ」シリーズの音楽を担当した作曲家 | ○{小六禮次郎、伊福部昭}、 ×{田中公平} |
ゴジラと戦ったことがない東宝映画の怪獣 | ○{ゲゾラ、ドゴラ、マグマ、メカニコング、 マタンゴ、デスギドラ}、 ×{バラゴン、ガバラ、クモンガ、チタノザウルス、 メガギラス、エビラ、キングシーサー、モゲラ} |
TVアニメ「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」に登場する怪獣 |
○{ラドン、アンギラス、マンダ、モスラ}、 ×{ガイガン} |
2019年公開のハリウッド映画 「ゴジラキングオブモンスターズ」に 登場した怪獣 |
○{ゴジラ、キングギドラ、モスラ、ラドン}、 ×{アンギラス、ミニラ、ガイガン} |
1968年公開の映画「怪獣総進撃」に 登場した怪獣 |
○{ゴジラ、ミニラ、ラドン、モスラ、マンダ、 アンギラス、バラン、バラゴン、クモンガ、 ゴロザウルス、キングギドラ}、 ×{ヘドラ、ビオランテ、ガイガン、エビラ} |
怪獣モスラが登場した映画 | ○{南海の大決闘、三大怪獣 地球最大の決戦、 ゴジラFINALWARZ、怪獣総進撃}、 ×{ゴジラの息子、怪獣大戦争、怪獣大進撃、 ゴジラの逆襲、ゴジラ対ヘドラ、ゴジラVSビオランテ} |
怪獣ラドンが登場した映画 | ○{三大怪獣 地球最大の決戦、怪獣大戦争、 怪獣総進撃、ゴジラvsメカゴジラ、 ゴジラ FINAL WARS}、 ×{南海の大決闘、ゴジラ対メカゴジラ、 ゴジラの息子、ゴジラの逆襲、ゴジラVSデストロイア} |
怪獣アンギラスが登場した映画 | ○{怪獣総進撃、ゴジラ対メカゴジラ、 ゴジラの逆襲、ゴジラ対メガロ、 ゴジラ対ガイガン、ゴジラFINAL WARS}、 ×{ゴジラ対ヘドラ、怪獣大戦争、南海の大決闘、 三大怪獣 地球最大の決戦、ゴジラの息子} |
2017年から3部作で公開されたアニメ映画 「GODZILLA」で監督を務めた人物 |
○{静野孔文、瀬下寛之}、 ×{湯浅政明、幾原邦彦、新房昭之、佐藤竜雄} |
パズルゲーム | ○{れすれす、くるりんPA!、ぐっすんおよよ}、 ×{どきどきポヤッチオ、ゆめりあ、ラクガキ王国} |
「ガラスの仮面」に登場する 劇団つきかげの劇団員 |
○{青木麗、北島マヤ、水無月さやか、沢渡美奈}、 ×{姫川亜弓、桜小路優、麻生舞(劇団オンディーヌ)} |
ゲーム「ゼビウス」に登場する 破壊できないキャラ |
○{シオナイト、ブラグザ、バキュラ、 ブラグスパリオ}、 ×{ガルザカート、ジアラ、バーラ、ソル} |
1970年代にテレビ放送された特撮番組 | ○{レッドマン、グリーンマン}、 ×{ホワイトマン、ブルーマン} |
アニメ「ふしぎ星の☆ふたご姫」に 登場するプリンセス |
○{ミルキー、リオーネ、ミルロ、レイン、 ファイン}、 ×{ムーンマリア、フラウア、ティオ} |
東宝が制作した特撮番組 | ○{超星艦隊セイザーX、流星人間ゾーン、 行け!ゴッドマン、七星闘神ガイファード、 炎の超人メガロマン、愛の戦士レインボーマン、 電脳警察サイバーコップ}、 ×{快傑ライオン丸(ピー・プロダクション)、 電光超人グリッドマン(円谷プロダクション)、 宇宙鉄人キョーダイン、 兄弟拳バイクロッサー(東映)、 シルバー仮面(宣弘社、日本現代企画)、 バトルホーク(創通、ICHI)} |
特撮番組「超星艦隊セイザーX」に 登場するデスカル三将軍 |
○{ブレアード、アクアル、サイクリード}、 ×{ガレイド、グローザ、ケイン} |
マイクを使うゲーム | ○{たけしの挑戦状、バンゲリングベイ、 スターフォース}、 ×{チャレンジャー} |
小説「ダーティペア」の題名にあるもの | ○{大逆転、大冒険、大乱戦、大脱走、 大復活、大征服、大帝国、大跳躍}、 ×{大作戦、大迷惑、大長編} |
戦隊ヒーローに変身したことがある俳優 | ○{さとう珠緒、照英、永井大、嶋大輔、 玉山鉄二、木下あゆ美}、 ×{オダギリジョー、杉浦太陽、真田広之、細川茂樹、 加藤夏希} |
女性である戦隊ヒーロー | ○{マジブルー、ハリケンブルー}、 ×{アバレブルー、ガオブルー、ゴーブルー、 ボウケンブルー、タイムブルー、デカブルー、 ギンガブルー、シンケンブルー} |
女性が2人以上いる戦隊ヒーロー | ○{マジレンジャー、デカレンジャー、 ボウケンジャー、ゴーカイジャー}、 ×{タイムレンジャー、ガオレンジャー、 アバレンジャー、ゲキレンジャー、 ハリケンジャー} |
シルバーが途中加入したスーパー戦隊 | ○{メガレンジャー、ボウケンジャー、 ガオレンジャー、ゴーオンジャー、 キョウリュウジャー}、 ×{タイムレンジャー、ハリケンジャー、 シンケンジャー} |
特撮番組「炎神戦隊ゴーオンジャー」に 登場する女性ヒーロー |
○{ゴーオンイエロー、ゴーオンシルバー}、 ×{ゴーオンブルー、ゴーオンブラック、 ゴーオンゴールド、ゴーオンレッド、 ゴーオングリーン} |
特撮番組「百獣戦隊ガオレンジャー」で、 ガオゴッドに合体するパワーマニアル |
○{ガオレオン、ガオコンドル、ガオジャガー、 ガオソーシャーク、ガオバッファロー}、 ×{ガオシュラフ、ガオライノス、ガオマジロ、 ガオエレファント、ガオハンマーヘッド、ガオヘアー、 ガオゴリラ} |
漫画「NANA」に登場するバンド 「TRAPNEST」のメンバー |
○{レイラ、レン、タクミ、ナオキ}、 ×{ナナ、シン、ヤス、 ノブ(BLACKSTONES)、カズ} |
漫画「NANA」に登場するバンド 「BLACKSTONES」のメンバー |
○{ナナ、ヤス、ノブ、シン} |
最終回で主人公が死ぬアニメ | ○{フランダースの犬、ベルサイユのばら、 侍ジャイアンツ、おーい竜馬、ビックリマン、 伝説巨神イデオン}、 ×{タイガーマスク、エリア88、北斗の拳、寄生獣、 サーキットの狼、デビルマン、聖闘士星矢、 機動戦士Zガンダム} |
最終回で主人公が死ぬ漫画 | ○{侍ジャイアンツ、ビックリマン、おーい!竜馬、 タイガーマスク、伝説巨神イデオン、デビルマン}、 ×{寄生獣、北斗の拳、聖闘士星矢、漂流教室、 デビルマン} |
声優の堀川りょうが 声を演じたキャラクター |
○{横島忠夫、ベジータ、服部平次、広野健太、 「銀河英雄伝説」ラインハルト、アンドロメダ瞬}、 ×{ダ・サイダー(矢尾一樹)、「AKIRA」鉄雄(佐々木望)、 響良牙(山寺宏一)、河井武士(神谷浩史)} |
アニメ「聖闘士星矢」で青銅聖闘士を 演じた声優 |
○{堀川りょう、鈴置洋孝、堀秀行、橋本晃一、古谷徹}、 ×{神谷明、千葉繁、古川登志夫、井上和彦、 佐々木望、池田秀一} |
漫画「聖闘士星矢」に登場する冥界三巨頭 | ○{天猛星ワイバーンのラダマンティス、 天雄星ガルーダのアイアコス、 天貴星グリフォンのミーノス}、 ×{天捷星バジリスクのシルフィード、 天哭星ハーピーのバレンタイン} |
アニメ「聖闘士星矢」に登場する 海闘士七将軍 |
○{カノン、ソレント、バイアン、イオ、 カーサ、アイザック、クリシュナ}、 ×{ジークフリート、アフロディーテ、アルゴル、 ラダマンティス、オルフェ} |
漫画「聖闘士星矢」に登場する黄金聖闘士 | ○{ムウ、デスマスク、シオン、アルデバラン、 サガ、カノン、デスマスク、アイオリア、シャカ、 ミロ、アイオロス、シュラ、カミュ、 アフロディーテ、童虎}、 ×{ジュネ、邪武(青銅聖闘士)、ミスティ、 魔鈴(白銀聖闘士)、ラダマンティス(冥闘士)、 アイザック(海闘士)、オルフェウス、カシオス} |
漫画「聖闘士星矢」に登場する白銀聖闘士 | ○{トレミー、アルゴル、オルフェ、魔鈴、ダンテ}、 ×{那智(鋼鉄聖闘士)、市、ジュネ(青銅聖闘士)} |
「ビックリマンチョコ」の 悪魔のヘッドであるおまけシール |
○{スーパーデビル、魔肖ネロ、ブラックゼウス、 サタンマリア}、 ×{スーパーゼウス、シャーマンカーン、 聖フェニックス、ヘラクライスト、ヘッドロココ} |
「ビックリマンチョコ」の 天使のヘッドであるおまけシール |
○{シャーマンカーン、ヘッドロココ、ヘラクライスト、 聖フェニックス、スーパーゼウス}、 ×{サタンマリア、魔肖ネロ、スーパーデビル、 ブラックゼウス} |
漫画「めぞん一刻」に登場する一刻館の住人 | ○{五代裕作、一の瀬花枝、二階堂望、四谷、 六本木朱美}、 ×{七尾こずえ、八神いぶき、九条明日菜} |
漫画「めぞん一刻」の登場人物の 苗字となっているもの |
○{六本木、三鷹、四ツ谷、一の瀬、 二階堂、三越、七尾、八神}、 ×{九段下} |
漫画「めぞん一刻」の登場人物の 苗字になっている駅(駅名票の画像) |
○{三鷹、四ッ谷、六本木}、 ×{九段下} |
TVアニメの最終回と 漫画の結末が異なる作品 |
○{魁!!男塾、エスパー魔美、キテレツ大百科、 幽☆遊☆白書、ハイスクール!奇面組、 タイガーマスク、うる星やつら、デビルマン}、 ×{ベルサイユのばら、めぞん一刻、 銀河鉄道999、あしたのジョー2} |
「スーパーファイアープロレスリングX」で 登場したレスラー |
○{トミー・ボンバー、ファイター大和、氷川光秀、 クラッシャー旗本、アステカ・ドラゴン}、 ×{熱風クア、ギガント・シバ} |
ロボットアニメ「伝説巨神イデオン」に 登場するバッフ・クラン |
○{アバデデ・グリマデ、ギジェ・ザラル、 ハンニバル・ゲン、カララ・アジバ、ダラム・ズバ}、 ×{バンダ・ロッタ、アフタ・デク、 ジョーダン・ベス、イラ・ジョリバ(ソロシップクルー)、 ダラム・ズバ、キッチ・キッチン、 ファトム・モエラ} |
「バーチャルプロレスリング64」に 登場するレスラー |
○{たかまのぶひろ、げんりゅうせいいちろう、 クレイジー・ジョーカー}、 ×{ゾンビ・マサ} |
実写とアニメを合成したTV番組 | ○{科学冒険隊タンサー5、恐竜大戦争アイゼンボーグ、 恐竜探検隊ボーンフリー、プロレスの星アステカイザー、 FNS地球特捜隊ダイバスター、バンパイヤ、 ザ☆ウルトラマン}、 ×{美しきチャレンジャー、がんばれ!!ロボコン、 ゼロテスター、ザ・ウルトラマン、 クレクレタコラ} |
アニメ「攻殻機動隊」に登場する 公安9課のメンバー |
○{イシカワ、荒巻大輔、草薙素子、バトー、 トグサ、サイトー、ボーマ、矢野}、 ×{伏一貴、内海} |
眼帯(アイパッチ)をしているキャラクター | ○{丹下段平、キャプテンハーロック、ゾル大佐、 ドクターキリコ、衝撃のアルベルト、真島吾朗、 ブラッドレイ、ハイデルン、ビッグ・ボス、 坂本美緒、小節あびる、「ゼノギアス」バルト、 支倉モト、鰐塚処理、「ソウルイーター」マリー、 鰐島亜紀人、ジョン・クローリー、音無キルコ、 小鳥遊六花、「北斗の拳」赤シャチ、 「攻殻機動隊」サイトー、「D.Gray-man」ラビ、 「機動戦士ガンダムF91」ザビーネ、 「戦国BASARA」長曾我部元親、中津静流、 「風の谷のナウシカ」ミト、柳生九兵衛、 「モーレツ宇宙海賊」ルカ、ティタ・ニューム、 雨流みねね、六月透、「犬夜叉」楓、 「戦国コレクション」伊達政宗、 「ゴジラ(第1作)」芹沢博士、 「ノブナガ・ザ・フール」マゼラン}、 ×{ドラゴン紫龍、ハクション大魔王、次元大介、 乾貞治、「エヴァンゲリヲン」マリ、レオリオ、 チェルミー警部、御津闇慈、「ガン×ソード」ヴァン、 宮崎のどか、マイク・ハガー、「ベルセルク」ガッツ、 ヴァイパー、コーネリア、津村斗貴子、蒼星石、 レディ・アン、渋川剛気、羽瀬川小鳩、 「機動戦士ガンダムAGE」ゼハート、 「銀魂」岡田似蔵、「戦国BASARA」かすが、 「怪物くん」怪子、神崎蘭子、月影千草、鬼太郎、 「クイーンエメラルダス」エメラルダス、 沖田十三、影道殉、サシャ・ブラウス、 藤堂ユリカ、「Steins;Gate」フェイリス、 「ウルトラマンレオ」ブラック指令、 「ONE PIECE」ゾロ、ギロロ伍長、不死川玄弥} |
眼帯をしたキャラクター | ○{キャプテンハーロック、ドクターキリコ}、 ×{ギロロ伍長、ハクション大魔王、次元大介} |
角川書店のスニーカー文庫のライトノベル | ○{ムシウタ、涼宮ハルヒの憂鬱、レンタルマギカ、 トリニティ・ブラッド}、 ×{灼眼のシャナ(電撃文庫)、ゼロの使い魔(MF文庫J)、 フルメタル・パニック!(富士見ファンタジア文庫)、 銀盤カレイドスコープ(スーパーダッシュ文庫)} |
2012年に発売されたPSP用ゲーム 「ヒーローズファンタジア」に登場した作品 |
○{スクライド、DARKER THAN BLACK 流星の双子、 DARKER THAN BLACK 黒の契約者、BLOOD+、 舞-HiME、魔法戦士リウイ、ケロロ軍曹、 魔術士オーフェン、R・O・D READ OR DIE、 スレイヤーズREVOLUTION}、 ×{ロードス島戦記、ノワール、HEROMAN、 キディ・グレイド、ロスト・ユニバース、 星方武侠アウトロースター、カウボーイビバップ} |
2005年放送のアニメ「BLOOD+」の 主題歌を歌ったアーティスト |
○{アンジェラ・アキ、高橋瞳、HYDE、中島美嘉、 UVERworld、ジン、元ちとせ、K}、 ×{T.M.Revolution、ORANGE RANGE、 CHEMISTRY、HOME MADE 家族、玉置成実} |
漫画「ビー・バップ・ハイスクール」の 主人公コンビの名前 |
○{ヒロシ、トオル}、 ×{テツヤ、ヒデオ} |
人間のキャラクターである 漫画「犬夜叉」の登場人物 |
○{弥勒、桔梗、楓、珊瑚}、 ×{殺生丸、七宝、雲母、冥加} |
漫画「犬夜叉」に登場する七人隊のメンバー | ○{蛮骨、煉骨、蛇骨、霧骨、銀骨、睡骨、凶骨}、 ×{金骨} |
藤子・F・不二雄のSF短編に含まれる漫画 | ○{あのバカは荒野をめざす、みどりの守り神、 ノスタル爺、宇宙船製造法、ポストの中の明日、 コマーさる、超兵器ガ壱號、ミノタウロスの皿、 老年期の終わり、オヤジ・ロック、パラレル同窓会、 ヒョンヒョロ、ぼくは神様、ひとりぼっちの宇宙戦争}、 ×{ぶきみな5週間、愛ぬすびと、戯れ男、 ひっとらぁ伯父サン(藤子不二雄A)} |
漫画「ふしぎ遊戯」で主人公の 美朱を守る朱雀七星士 |
○{鬼宿、星宿、柳宿、井宿、翼宿、軫宿、張宿}、 ×{心宿、亢宿、房宿(青龍七星士)、 昴宿(白虎七星士)、女宿} |
小説「マリア様がみてる」に登場する 主人公・福沢祐巳と同級生のキャラ |
○{武嶋蔦子、島津由乃}、 ×{小笠原祥子、築山三奈子、支倉令、 鳥居江利子} |
漫画「ボボボーボ・ボーボボ」に 登場するキャラクター |
○{魚雷ガール、ところ天の助、 首領パッチ、サービスマン}、 ×{ヘモグロビン伊藤、乙女心ゆれ子、間池留、 ハミデント眠都(ピューと吹く!ジャガー)} |
漫画「ボボボーボ・ボーボボ」に 登場するプルプル真拳の使い手 |
○{ところ天の助、さすらいの豆腐}、 ×{ハンペン、シゲキX} |
「ガンダム」シリーズの主題歌を 歌ったことがある歌手 |
○{高橋瞳、Gackt、玉置成実、やしきたかじん、 森口博子、L'Arc~en~Ciel、TM NETWORK、 西城秀樹、石井竜也、MAN WITH A MISSION}、 ×{元ちとせ、B'z、クリスタルキング、 藤井フミヤ、ゴダイゴ、大塚愛、布施明、 THE BLUE HEARTS、GLAY、THE ALFEE} |
歌手の栗林みな実が主題歌を歌ったアニメ | ○{ダイドライン・ブルー、紅、ブラスレイター、 舞-乙HiME、舞-HiME、クロノクルセイド、 君が望む永遠}、 ×{ARIA The NATURAL、ふたりはプリキュア、 これが私の御主人様、創聖のアクエリオン、 ハヤテのごとく!、まほらば、奥さまは魔法少女} |
アニメ「ふたりはプリキュア」に 登場する光の国の戦士 |
○{キュアホワイト、キュアブラック}、 ×{キュアパープル、キュアグリーン、キュアレッド、 キュアピンク、キュアブルー、キュアイエロー} |
TVアニメ「ふたりはプリキュアMaxHeart」に 登場するプリキュアたちが戦った敵 |
○{サーキュラス、バルデス、ビブリス、ウラガノス}、 ×{ピーサード、イルクーボ、キリヤ、ポイズニー、 ゲキドラーゴ} |
アニメ「ふたりはプリキュア」に登場する なぎさとほのかのクラスメイト |
○{高清水莉奈、久保田志穂}、 ×{藤田アカネ、小田島友華} |
ゲーム「半熟英雄対3D」に登場したタレント | ○{海老一染之助・染太郎、鉄拳}、 ×{パペットマペット、テツandトモ} |
水木しげるの漫画 | ○{悪魔くん、河童の三平、ゲゲゲの鬼太郎}、 ×{恐怖新聞(つのだじろう)} |
心霊現象の研究でも知られる 漫画家つのだじろうの作品 |
○{うしろの百太郎、恐怖新聞}、 ×{猫目小僧(楳図かずお)、地獄小僧(日野日出志)、 夢幻紳士(高橋葉介)、人魚の森(高橋留美子)、 地獄先生ぬ~べ~} |
水木しげるの漫画を原作とするTVアニメ | ○{悪魔くん、ゲゲゲの鬼太郎}、 ×{ドロロンえん魔くん(永井豪)、黄金バット(永松健夫)、 妖怪人間ベム(足立明)、怪物くん(藤子不二雄A)} |
水木しげるのアシスタントを 務めたことがある漫画家 |
○{つげ義春、池上遼一}、 ×{日野日出志、蛭子能収、つのだじろう} |
園山俊二が原作のTVアニメ | ○{がんばれゴンベ、はじめ人間ギャートルズ、 ガタピシ}、 ×{がんばれ元気(小山ゆう)、かりあげクン、 コボちゃん(植田まさし)、 おじゃまんが山田くん(いしいひさいち)、 もーれつア太郎(赤塚不二夫)、 マンガ日本経済入門(石ノ森章太郎)} |
ボクシングをテーマとする 小山ゆうの作品 |
○{がんばれ元気、雄飛}、 ×{スプリンター(陸上競技)、おれは直角(時代劇)、 ももたろう(相撲)} |
志村一矢のライトノベル | ○{麒麟は一途に恋をする、月と貴女に花束を、 きみと歩くひだまりを}、 ×{半分の月がのぼる空(橋本紡)、 終わりのクロニクル(川上稔)、黄昏色の詠使い(細音啓)、 されど罪人は竜と踊る(浅井ラボ)} |
ゲーム「幻想水滸伝2」に登場する ステータス変化 |
○{ふうせん、ほかほか、毒、沈黙、険悪}、 ×{わびさび、ドン引き} |
ゲーム「幻想水滸伝」でプレイヤーが 使用可能な紋章 |
○{火の紋章、水の紋章、雷の紋章、 風の紋章、土の紋章}、 ×{月の紋章、木の紋章、氷の紋章、日の紋章} |
髪の毛が2色のキャラクター | ○{あさぎりゲン}、 ×{殺生丸、「ワンパンマン」ジェノス} |
髪の毛が赤い漫画「テニスの王子様」に 登場するキャラクター |
○{丸井ブン太、遠山金太郎、向日岳人、菊丸英二}、 ×{知念寛、桃城武、観月はじめ} |
漫画「テニスの王子様」に登場する 左利きの選手 |
○{手塚国光、越前リョーマ}、 ×{乾貞治、菊丸英二、河村隆、海堂薫、 大石秀一郎} |
漫画「テニスの王子様」に登場する 青春学園テニス部の部員 |
○{桃城武、不二周助、手塚国光、大石秀一郎、 菊丸英二、越前リョーマ、乾貞治、海堂薫}、 ×{遠山金太郎(四天宝寺中)、観月はじめ、 不二裕太(聖ルドルフ)、跡部景吾(氷帝学園)、 神尾アキラ、橘桔平(不動峰)、切原赤也、 幸村精市(立海大附属)} |
漫画「テニスの王子様」に登場する 氷帝学園中等部テニス部の部員 |
○{忍足侑士、宍戸亮、向日岳人}、 ×{不二裕太(聖ルドルフ学院)、橘桔平(不動峰)、 菊丸英二(青春学園)} |
漫画「テニスの王子様」に登場する 不動峰中学テニス部のメンバー |
○{橘桔平、神尾アキラ、伊武深司、石田鉄、 桜井雅也、内村京介、森辰徳}、 ×{向日岳人、宍戸亮(氷帝学園)、大石秀一郎、 河村隆(青春学園)、幸村精市(立海大附属)} |
アニメ「テニスの王子様」に登場する 氷帝学園中等部テニス部のメンバー |
○{向日岳人、忍足侑士、跡部景吾、宍戸亮、芥川慈郎、 樺地崇弘、鳳長太郎、滝萩之介、日吉若}、 ×{橘桔平、神尾アキラ、伊武深司(不動峰中学)、 真田弦一郎、幸村精市(立海大附属)、菊丸英二(青春学園)、 不二裕太(聖ルドルフ学院)} |
小説「トリニティ・ブラッド」に登場する 教皇庁国務聖省特務分室(AX)のメンバー |
○{アベル・ナイトロード、エステル・ブランシェ、 トレス・イクス、カテリーナ・スフォルツァ、 ウィリアム・ウォルター・ワーズワース、 レオン・ガルシア・デ・アストゥリアス、 ケイト・スコット、ユーグ・ド・ヴァトー、 ヴァーツラフ・ハヴェル、モニカ・アルジェント、 カーヤ・ショーカ、ノエル・ボウ}、 ×{カイン・ナイトロード、イザーク・ケンプファー (薔薇十字騎士団)、 アスタローシェ・アスラン、 セス・ナイトロード(真人類帝国)、 シスター・パウラ、ブラザー・ペテロ、 フランチェスコ・ディ・メディチ(教理聖省異端審問局)} |