Objective-C言語で使用できる関数、定数をまとめます。

算術関数

double pow( double x, double y )
x の y 乗の値を求めることが出来る。
(例)double value = pow(3, 3);

double sqrt(double x )
x の平方根を返却します。x が負の場合、エラーが発生するので注意すること。
(例)double value = sqrt(4);

double floor(double a)
小数点以下切り捨てる。
(例)double value = floor(10.5);

double ceil(double a);
小数点以下切り上げる。
(例)double value = ceil(10.1);

int rand()
乱数を発生させる。しかし、このまま使用すると、実行するたびに常に同じ値(乱数)を返すことになるので、
srand()で初期化をしてやる必要がある。
(例)srand([[NSDate date] timeIntervalSinceReferenceDate]);    //NSDateインスタンスを作って、本日の日付けを秒数に換算
         int value = rand()%10;    //0~9までの間で乱数を発生

しかしながら、Objective-Cにはarc4random()という関数もあり、こちらは初期化の必要が無いので簡単でオススメ。
(例)int r = arc4random() % 10;

int abs(int a)
整数値aの絶対値を求める。
(例)int value = abs(-10);

double fabs(double a)
浮動小数値aの絶対値を求める。
(例)double value = fabs(-10.1);

double fmin ( double x, double y )}
x と y を比較し、小さい方の値を返す。
(例)double value = fmin(1,5));

double fmax ( double x, double y )
x と y を比較し、大きい方の値を返す。
(例)double value = fmax(1,5));|


定数

M_PI
円周率を表す定数(=π)

M_PI_2
円周率の1/2を表す定数(=π/2)

M_PI_4
円周率の1/4を表す定数(=π/4)

M_1_PI
1/円周率を表す定数(=1/π)

M_2_PI
2/円周率を表す定数(=2/π)



名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2013年02月25日 12:21