現実世界
- 漂白ダンジョン(Bleached Dungeon)
- 地下に潜るタイプの基本的なダンジョンで、難易度はやや低め。
- 構成は将軍ダンジョンと似ているが、内部が網の目のようになっていて迷いやすい。
- 最下層のボスはスペクター(specter)
- ストーンゴーレムダンジョン(Stone Golem Dungeon)
- 廃墟(Ruins)
- 石柱と石だけが配置されたエリア
- ストーンゴーレムx2が出現するスポナーが2つと、チェストが2つあるだけ。
- 木の前哨地点(Tree Outpost)
- 木の上に知恵が回る騎士x2が出現するスポナーとチェストが1つずつある。
- 知恵者の前哨地点(Sapient Outpost)
- 見た目は塀に囲まれた小さめの塔。
- 知恵が回る騎士が12人スポーンするが、ボスは居ない。
- チェストが4個ある。
- 知恵者の要塞(Sapient Fortress)
- 見た目は小さな城のような城壁に囲まれた建物。
- 知恵が回る騎士が多数スポーンするが、ボスは居ない。
- マウンドの村(Mound Village)
- 特に何もない道を挟んで6件の家が並んだだけの村。
- 村人と魔法の村人が居る。
- ダークナイトダンジョン(Dark Knight Dungeon)
- ボイドダンジョン(Void Dungeon)
- 入るにはネザースチールインゴットが必要。(入ると1個消費)
- 構成は将軍ダンジョンと似ているがブロックの色と模様のために非常に見辛い。
- 最下層のボスは宇宙の支配者(void lord)
- オベリスク(Obelisk)
- 砂漠とメサバイオームに生成される砂岩の塔。稀に海岸線の砂地にも生成される。
- 内部が螺旋階段上になっており、最上階にチェストあり。
- ボスは居ない。
- ジャングルの寺院(Jungle Temple)
- 廃墟のような構造物。
- 最奥の墓の下にチェストあり。
- ボスは居ない。
- デザートドラッガーの寺院(Desert Dragger Temple)
- 砂漠とメサバイオームに生成される砂岩の寺院。
- 砂山のような外見で、内部の中心位置にチェストがある。
- デザートドラッガーのスポナーがあり3匹湧くが、ボスは居ない。
ネザー
- ネザー遺跡(Nether Ruins) タイプ1
- ネザーレンガとソウルサンドだけが配置されたエリア。
- ネザーソウルx2が出現するスポナーが2つと、チェストが2つあるだけ。
- ネザー遺跡(Nether Ruins) タイプ2
- ネザーレンガとソウルサンドだけが配置されたエリアで、タイプ1とは違った高めの外壁の残骸がある。
- 溶岩騎士x3(?)が出現するスポナーが2つと、チェストが2つある。
- ヴァンパイアの城(Vampire Castle)
- ヴァンパイアが多数出現する城。
- チェストが5、6個あるだけで、ボスは居ない。
- ネザータワー(Nether Tower)
- 内部が空洞になったタワー。
- 内部にはネザーウォーカーが出現するスポナーx2とチェストx2がある。
- タワー内部中心にブラングルを召喚できるブラングル祭壇ブロックがある。溶岩トロールやネザーバジャラーがドロップする不吉なタブレットを祭壇ブロックに使用することで召喚ができる。
黄昏の世界
- 黄昏の村(Sunset Village)
- 村人とゴーレムが住んでいる村。
- 特に何かある訳ではない。
- 黄昏の木(Sunset Tree)
- 大量の木材で構成された巨木と村がある。
- 各地にスポナーがあるが、ボスは居ない。
暗黒の結晶世界
暗黒の結晶世界の深層
- クリスタリウムの繭(Crystallium Cocoon)
- クリスタリウムの遺跡(Crystallium Ruins)
- ゴーストウィザータワー(Ghost Wither Tower)
深夜世界
- 村
- 高い柱の上に作られた網目状の村。
- 村人とはトレードが可能。
最終更新:2021年01月18日 08:57