【悪魔憑き】
PCの中には一般生徒ではない、「悪魔憑き」と呼ばれる生徒が存在する場合があります。
「悪魔憑き」はPCの中に1人もいないこともあれば、全員が「悪魔憑き」であるということもありえます。
キャラクター作成時に、「悪魔憑き」のキャラクターを希望するプレイヤーがいれば、
GMはそのプレイヤーを「悪魔憑き」にしてあげましょう。
他のPCが「悪魔憑き」であるかどうかは、たとえ自分が「悪魔憑き」であっても分かりません。
「悪魔憑き」の目的も一般生徒と同じく「卒業」ですが、「進級」と「落第」の条件が一般生徒のそれとは異なります。
【悪魔憑きの進級】
「悪魔憑き」が「進級」できるのは基本的には自分以外の他のPCを殺害した時のみです。
「クエスト」がクリアされても、「悪魔憑き」は「進級」できません。
【悪魔憑きの落第】
「悪魔憑き」は「落第」しません。
ただし、「落第」しないからといって、「退学」がないわけではありません。
【悪魔憑きの退学】
「悪魔憑き」が「退学」となるのは以下の場合です。
1.一般生徒が「卒業」する。
2.「
悪魔裁判」にて有罪となる。
【悪魔憑きの卒業】
「悪魔憑き」は一般生徒と同じく「6年生」時に「進級」の条件を満たすことで「卒業」できますが、
それに加えて、自分以外の「悪魔憑き」が「卒業」した場合、一緒に「卒業」することができます。
ただし、すでに「退学」となっている場合は「卒業」することはできません。
あまりないことでしょうが、「悪魔憑き」と一般生徒が同時に「卒業」の条件を満たした時、「卒業」できるのは「悪魔憑き」のみです。
【浄化】
シナリオによっては、「悪魔憑き」を一般生徒に変える方法が設定されている場合があります。
PCの誰かが「悪魔憑き」であっても、全員で「卒業」する希望は残っているということです。
最終更新:2013年12月13日 14:01