中東



イスラエルって核燃料をどこから買ってるんでしょうか?(486:64)

発電のためだけなら兎も角、核兵器にも使ってるから売り手探しに苦労てそうですが。

南アフリカ
(486:70)
判明している分では南アフリカなどアフリカの算出国
フランスもアメリカも売ったって噂があるけどね
(486:89)

現在のエジプト軍は西側装備が主力で東側装備は更新されているのですか?(485:152)

例えば戦車はM1A1が主力で数の上ではM-60A1,A3も多い。東側装備はT-45/55, T-62がわずかに残るのみ。
海軍のフリゲートは米のお下がり。戦闘機はF-16に加えてファントム、ミラージュなど。
籍の上ではMiG-21もあるが数的に少ないしアップグレードなどされている様子もない。
最後に行われた更新はサイドワインダーへの対応や米式の航法、IFFシステムの導入。
訓練機、給油機、対戦車ヘリなども西側装備。
(485:153)

イスラエル軍が強いっていわれるようになったのはいつ頃なんでしょうか?(484:900)

イスラエル軍の株は上がったり下がったりしてるが
いつ頃からって質問なら第一次中東戦争を挙げるのが適切だろうな。
(484:901)
イスラエルが強いんじゃなくて、
イスラエルの周りには中/後進国しかなかったのでイスラエルは独立が保たれている。あとアメリカの尽力も
(484:902)
あと使えそうな兵器を片っ端から掻き集めたからな
(484:903)
そのクレバーさも強さと言えると思う
なんていうかそれをやってのけた人脈とか
(484:904)
と、言うか中東で真面目に戦争してるのはイスラエルくらいだ。後が無いからな。
他は連携取れてなかったり、途中で進軍止めたりとかやる気があるのか疑いたくなる奴ばっかりだ。
(484:912)
第3次中東戦争後までは兵器の質・量ともに周辺国のほうが強いといわれていた
(484:962)

今イスラエルの周辺国全てがイスラエルに全面進攻した場合、どうなるのでしょうか?(483:631)

軍事的にはイスラエルは生き残ることができるのですか?

前提がそもそも無意味だが、正規戦で負けても核兵器使用か米の介入によって生き延びる気がする
(483:633)

イスラエルに喧嘩を売るとアメリカが出てくる
回りの国は長年、それを身に染みて体験してるんで、そーゆー愚かな仮定自体が成立しない
(483:634)

生き残れないと判断した場合、イスラエルは核攻撃を躊躇しないでしょうね。
勝つか負けるかは、このスレのテンプレんいある最強論議なので、回答不能
(483:635)

過去2度ほど周辺国が全面進攻した事例がある。
次ぎも同じに成るとは言えないが、イスラエルの軍事力は当時より遥かに増強されている。
(483:637)

周辺諸国の連携はどこも不真面目で各個撃破されるのがオチ。
つーか毎回そうだし。
(483:661)

イスラエル軍の使ってる小銃ってM16の先を短く改造したタイプのを使ってるんでしょうか (482:357)


それは、M4といって、もともとは米軍の制式カービン銃
(482:359)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月02日 00:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。