新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARROWS Z ISW11F まとめサイトwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARROWS Z ISW11F まとめサイトwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
■メニュー
トップページ
FAQ(よくある質問)
歴史
スペック
プリインストールアプリ
面白い使い方
壁紙
ARROWS X F-05Dとの違い
端末カタログ
動画の記事
アンケート
購入後の感想
要らないアプリについて
ケース,カバーなどオプション品
買ったらやること
バッテリー対策
アプリについて
スクリーンショットの撮り方
GPSの精度向上方法について
64G以上のSDカードについて
デザイン
空想カラーリング
端末アスキーアート
セミナー資料
2ちゃんテンプレ
リンク集
アップローダ
■クイックリンク
取扱説明書
オンラインマニュアル
■サイト内検索
■アクセスカウンター
昨日:
-
人
今日:
-
人
合計:
-
人
(2011年10月23日から)
現在約
-
人が当サイトを閲覧中
■更新情報
取得中です。
■本日の人気ページ
カウンターの値があるページは1つもありません。
■総合人気ページ
スクリーンショットの撮り方
買ったらやること
FAQ(よくある質問)
ICS化について
ケース,カバーなどオプション品
GPSの精度向上方法について
要らないアプリについて
バッテリー対策
購入後の感想
面白い使い方
#twitter_widget_search
■関連口コミ
#bf
■関連Blog
#blogsearch
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
メニュー
メニュー2
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
購入後の感想
Q1.使ってみた全体の感想は?(試作機の感想ではありません。)
Q2.どこで買いましたか?
Q3.購入方法は?
Q4.使っている保護フィルムは何ですか?(わかりやすい商品名を入れると良いです!)
Q5.使っているケース(カバー)は何ですか?(わかりやすい商品名を入れると良いです!)
Q6.必須アプリは何だと想いますか?
Q7.自由に感想をお願いします。詳細レビューお願いします。
Q1.使ってみた全体の感想は?(試作機の感想ではありません。)
選択肢
投票
思っていたより遥かに良かった (373)
思っていたより良かった (780)
おもっていた通りの出来だった (215)
思っていたより良くなかった (388)
思っていたより遥かに良くなかった (1624)
Q2.どこで買いましたか?
順位
選択肢
得票数
得票率
投票
1
auショップ
1168
(58%)
2
ヤマダ電機
157
(8%)
3
ヨドバシカメラ
148
(7%)
4
ビックカメラ
110
(5%)
5
ケーズデンキ
56
(3%)
6
ケータイショップ
50
(2%)
7
エイデン
37
(2%)
8
pipit
28
(1%)
9
コジマ
27
(1%)
10
イオン
23
(1%)
11
ヤフオク
20
(1%)
12
ジョーシン
18
(1%)
13
nojima
17
(1%)
14
トヨタ
17
(1%)
15
ミドリ電化
14
(1%)
16
デオデオ
10
(0%)
17
ワンダーグー
10
(0%)
18
テルル
8
(0%)
19
ベスト電器
8
(0%)
20
もしもしモンキー
6
(0%)
21
スーパー玉出
6
(0%)
22
100満ボルト
5
(0%)
24
amazon.co.jp
5
(0%)
23
PC DEPOT
5
(0%)
25
テレコムランド
5
(0%)
26
レクサス
5
(0%)
27
ソフマップ
4
(0%)
28
ヨーカドー
4
(0%)
29
aeon
3
(0%)
30
アプライド
3
(0%)
31
サティー
3
(0%)
32
dモバイル
2
(0%)
33
おしゃべり館(府中)
2
(0%)
34
でんわ館
2
(0%)
35
ピポパーク
2
(0%)
36
フタバ図書
2
(0%)
37
メディア
2
(0%)
38
モバイルガーデン
2
(0%)
39
丹沢電機
2
(0%)
40
GEO
1
(0%)
41
MOG
1
(0%)
42
QuickPic
1
(0%)
43
ケータイ村
1
(0%)
44
テルテルランド
1
(0%)
45
ファミリーブック
1
(0%)
その他
投票総数
2002
Q3.購入方法は?
選択肢
投票
一括払い (579)
分割払い (1130)
Q4.使っている保護フィルムは何ですか?(わかりやすい商品名を入れると良いです!)
順位
選択肢
得票数
得票率
投票
1
無し
273
(31%)
2
ray-out RT-ISW11FF/C1
168
(19%)
3
不明
111
(13%)
4
BUFFALO BSEFISW11FWH
85
(10%)
5
ray-out RT-ISW11FC7 付属品
56
(6%)
6
ELECOM PA-F11FLF
46
(5%)
7
BUFFALO BSEFISW11FBK
32
(4%)
8
ラスタバナナ K282ISW11F
22
(3%)
9
105円の
14
(2%)
10
サンワサプライ PDA-FARZKFP
13
(1%)
11
ELECOM PA-F11FL
9
(1%)
12
ASDEC AR-ISW11F
8
(1%)
13
ray-out RT-ISW11FF/B
6
(1%)
14
ARROWS Z(ISW11F)専用 パーフェクトガードナー 高光沢
5
(1%)
15
使っていない
5
(1%)
16
ray-out RT-ISW11FF/A1
4
(0%)
17
ray-out RT-ISW11FF/A2
4
(0%)
18
smart ways ソフトジャケット付属
4
(0%)
19
smart ways ハードジャケット付属
4
(0%)
20
ray-out RT-ISW11FC2 付属
3
(0%)
21
アスデック 覗き見防止フィルター スマートフォン 【au ARROWS Z ISW11F 専用】
2
(0%)
22
PRO GUARD for xperia acro SO-02C
2
(0%)
23
iBUFFALO BSMPIS11FTBK
1
(0%)
24
ray-out RT-ISW11FC4付属品
1
(0%)
25
ray-out RT-ISW11FF/D11
1
(0%)
その他
投票総数
879
Q5.使っているケース(カバー)は何ですか?(わかりやすい商品名を入れると良いです!)
順位
選択肢
得票数
得票率
投票
1
無し
294
(40%)
2
レイ・アウト au by KDDI ARROWS Z ISW11F用ハードコーティングシェルジャケット/パールブラック RT-ISW11FC3/B
75
(10%)
3
ELECOM au ARROWS Z ISW11F用シリコンケース(液晶保護フィルム付き) クリア PA-F11SCCR
68
(9%)
4
バッファローコクヨサプライ iBUFFALO ARROWSZISW11F専用『やわらか』シリコンケース液晶保護フィルム付(クリア)BSMPIS11FSCR
59
(8%)
5
レイ・アウト ラバーコーティングシェルジャケット
50
(7%)
6
RASTA BANANA ハードケース/クリア 液晶保護フィルム付き
33
(4%)
7
レイ・アウト au by KDDI ARROWS Z ISW11F用 ソフトジャケット/クリア RT-ISW11FC7/C
20
(3%)
8
レイ・アウト au by KDDI ARROWS Z ISW11F用グラデーションシェルジャケット/ブラックレッド RT-ISW11FC4/BR
16
(2%)
9
レイ・アウト ARROWS Z ISW11F用 ソフトジャケット/ブルー RT-ISW11FC7/A
14
(2%)
10
ARROWS発売記念 EXILE 限定カバー
14
(2%)
11
不明
11
(1%)
12
バッファローコクヨサプライ iBUFFALO ARROWSZISW11F専用『やわらか』シリコンケース液晶保護フィルム付(ブラック)BSMPIS11FSBK
9
(1%)
13
smart ways SW-SA20-HCPN/BL
7
(1%)
14
レイ・アウト ARROWS Z ISW11F用 ソフトジャケット/ブルー RT-ISW11FC7/B
7
(1%)
15
RASTA BANANA ハードケース/ブラック 液晶保護フィルム付き
6
(1%)
16
smart ways ソフトジャケット
6
(1%)
17
レイ・アウト ARROWS Z ISW11F用 ソフトジャケット/ブラック RT-ISW11FC7/B
6
(1%)
18
レイ・アウト au by KDDI ARROWS Z ISW11F用グラデーションシェルジャケット/クリア/ピンク
5
(1%)
19
ARROWS Z(ISW11F)専用 ハードケース クリア
4
(1%)
20
【295ドットパンダ『レインボー』】
4
(1%)
21
ホワイトナッツ ウサギシリコンケース ラビットしっぽ付【取り外し可】
4
(1%)
22
レイアウト ARROWS Z ISW11F 用ケース グラデーションシェルジャケット ブラック&シルバー RT-ISW11FC4/BS
4
(1%)
23
レイ・アウト au by KDDI ARROWS Z ISW11F用スリップガードシリコンジャケット/オレンジ RT-ISW11FC2/O
4
(1%)
24
特殊印刷ケース
4
(1%)
25
smart ways SW-SA20-HCPN/CL
3
(0%)
26
ARROWS Z ISW11F用フラップタイプレザージャケット/ブラック RT-ISW11FLC1/B
2
(0%)
27
【784表札シリーズ佐藤】
2
(0%)
28
スカイニー Smart Holder for Biz ブックスタイル
2
(0%)
29
マンゲ
2
(0%)
30
レイ・アウト au by KDDI ARROWS Z ISW11F用グラデーションシェルジャケット/ブラックブルーRT-ISW11FC4/BN
2
(0%)
31
レイ・アウト RT-ISW11FLC1/B
2
(0%)
32
iBUFFALO ARROWS Z ISW11F専用『柔らかくて硬い』TPUケース液晶・背面保護フィルム付 BSMPIS11FTxx
1
(0%)
34
ray-out au by KDDI ARROWS Z ISW11F用スリップガードシリコンジャケット/ピンク RT-ISW11FC2/P
1
(0%)
33
ray-out RT-ISW11FC2/W
1
(0%)
その他
投票総数
742
Q6.必須アプリは何だと想いますか?
順位
選択肢
得票数
得票率
投票
1
Battery Mix
214
(31%)
2
ジョルテ
103
(15%)
3
GoランチャーEX
86
(12%)
4
2chMate
60
(9%)
5
タスクキラー
39
(6%)
6
モバイルSuica
28
(4%)
7
Opera Mobile
25
(4%)
8
Raziko
20
(3%)
9
ワンセグ
16
(2%)
10
Zeam Launcher
14
(2%)
11
Dolphin Browser
12
(2%)
12
google日本語入力
9
(1%)
13
PowerAMP
8
(1%)
14
なし
8
(1%)
15
LauncherPro
6
(1%)
16
Sakuram
6
(1%)
17
ナビ
6
(1%)
19
evernote
5
(1%)
18
Refills
5
(1%)
20
Tasker
3
(0%)
21
ニコブラウザ
3
(0%)
22
マッシュルーム
3
(0%)
26
angel browser
2
(0%)
23
En2ch
2
(0%)
24
Fast Reboot
2
(0%)
27
iLED
2
(0%)
28
silentcam
2
(0%)
25
ZDbox
2
(0%)
29
ATOKU
2
(0%)
30
Espier Launcher
1
(0%)
31
Firefox
1
(0%)
32
SwipePad
1
(0%)
その他
投票総数
696
Q7.自由に感想をお願いします。詳細レビューお願いします。
充電しながら使っていますが確かに熱いです -- 名無しさん (2011-12-17 11:33:05)
充電が遅いです。使いながらだと充電が追いつかない -- 名無しさん (2011-12-17 13:41:59)
標準ブラウザもサクサクだぞ。 -- 名無しさん (2011-12-17 15:09:27)
めっちゃいい!iPhone3GSからのMNPです。 -- 名無しさん (2011-12-17 17:11:34)
充電遅すぎ。それ以外は許容の範囲内 -- 名無しさん (2011-12-18 16:00:44)
約丸1日使い倒したので報告。
充電が遅い。テザリング運用は充電しながら出来るが、充電が負けることがありバッテリー切れを起こすことも…。
だからあまり居ないだろうけど、固定解約してとかは無理。あくまで出先でネットやら接続向け。
もっさりはない。
熱は酷い。使いつづけると機能停止します。ただ、これも今は激しく使うから起こるけど、普通に使う分には問題ない。 -- 名無しさん (2011-12-18 19:37:55)
悪く無いと思うお。
自分みたいに おサイフ 防水 赤外線 ワンセグ WiMAX
が必須な人は現状ディグノとこれしかない。
ディグノが安いならいいけど値段もほとんど変わらないし2年使うならスペック高い方買ったいたほうがいいと思う
からこれしかないんじゃないかなー -- 名無しさん (2011-12-19 02:32:11)
純正ACアダプターでつなげてもUSBトリクル充電モードになっているようです。
2回ほど3G通信が出来なくなり電源オフ/再起動で復帰しました。
-- 名無しさん (2011-12-19 09:48:51)
IS06より遙かに快適に使えてます。
今のところトラブルはありません。 -- 名無しさん (2011-12-19 10:05:31)
期待していなかったからか、かなり快適です。 -- 名無しさん (2011-12-19 13:51:41)
某スレにも貼られてたけど
http://reviewdays.com/?p=24172
http://kizashi.livedoor.biz/archives/51313643.html
http://ameblo.jp/kaden-otaku/entry-11093702765.html
http://lea.sakuraweb.com/wp25/archives/4031
Google、Yahooのブログ検索でレビュー結構出てくるので気になっている人はチェックしたほうがいい。 -- 名無しさん (2011-12-19 19:32:55)
ワンセグの電波の入りが弱いです。
お風呂で写りませんでした。
今まで使っていた002SHでは普通に見れていたので驚きです。
リビングのレコーダーで録画したやつをDLNAで見れるのは便利ですが・・・。 -- 名無しさん (2011-12-19 23:05:10)
通話後に画面が戻らない。何のボタン操作も効かないのは、不具合!?
-- 名無しさん (2011-12-20 09:56:06)
発売日に買いました。
バッテリー消費は思った以上。
節電を考えつつ使わないと出先で困ることも!?
充電機は必携です。
動きはカクカク感は感じません。
バッテリー切れのあと、充電してもフリーズっぽい
動作が2回ほど。
他はスマホ初心者なのでまだわかりません。 -- 名無しさん (2011-12-20 11:57:14)
バッテリーの持ちは予想以上に悪いです。
職場で充電できるので何とかなりますが・・・
それ以外は結構満足しています。
いろいろ弄くるのがとっても楽しい -- 名無しさん (2011-12-20 14:05:11)
かなり満足てす。
-- 名無しさん (2011-12-20 20:35:19)
なぞの電源落ち。フリーズ。かくかく。残念すぎる。 -- 名無しさん (2011-12-20 21:44:35)
あちこちで見てたらマイナスイメージだったけど必要に迫られて変更。
電池もち悪いのは予想どうり。
SlMカード入れ替えて、普通の携帯も併用中。
熱はさほどなし。
テザリング継続使用すると熱くなるけど、そこまでガッツリ使うわけでも無いので強制ダウンまではなし。
使用感は初スマホだからかサクサク感たっぷり
総じて満足です。 -- 名無しさん (2011-12-21 03:59:12)
フリーズ、電源落ちが2回づつ。
後はまだ困ってないなぁ。 -- 名無しさん (2011-12-21 10:33:59)
普通にいいぞ
50度ストップはめったいにないと思う。
ITmediaはソフトバンクグループだから大きく取り扱っているけどね(・・; -- 名無しさん (2011-12-21 16:02:16)
初日に購入しましたが、今日までに三回ほど再起動しました。
でもとくに困っては無いです。
初スマホですがこんな感じなのかなと…
-- 亜美 (2011-12-21 20:05:23)
IS04からの機種変更です。購入から3日経ちますが
バッテリーの持ち以外は今の所問題無しです。
思ったよりも調子も良いですから、フルスペックとしては
これしかないと思います。
使用感も前機種と比べても全然良いですね。 -- 名無しさん (2011-12-22 17:12:22)
auメーラーがしょっちゅうエラー002を出すよ!
エラー出ても普通に使えるけどイケてない!! -- 名無しさん (2011-12-22 23:40:40)
↑の補足
アローズ自体には満足してるよ -- 名無しさん (2011-12-22 23:45:36)
かっこいいし、普通に2ちゃん見たり、ガンロワやる分には熱くもないけど。
とにかく電池もたね~!!!!!!!!!!!!!!!ネット閲覧とかゲームしてたら3-5時間
半日に一度の充電必須。でも嫌いじゃないこいつ・ -- 名無しさん (2011-12-23 11:54:43)
バッテリーがとにかく もたない。
大容量バッテリーが でたら即買いたい。 -- 名無しさん (2011-12-23 12:54:54)
50度は別に問題ないけど
バッテリーが持たない -- 名無しさん (2011-12-23 13:19:26)
一度だけ、何もしてないのにどんどん熱くなっていって充電もカメラも使えなくなったことがあった
タスクキルしても全然直らなくて焦ったけど、電源オフでしばらく放置した後再起動で直った
それ以降、同じ症状は出ていないけど「このまま壊れるんじゃ…」と心配だったなあ
散々言われてたガクガクについては、ホームアプリの変更でどうとでもなる
ガクガクだと言う人は、ウィジェット置きすぎとか使い手側にも問題ある気がする
自分はLauncher PROを使ってるけど、ドロワーを開くときガクつく以外はスルスル(ヌルヌルではない)
ブラウザは標準でもサクサク動いていると思うんだけど、悪い評価がなぜついたのか不思議
オペラなど入れると更に良い
バッテリのもちは本当に悪いけど、予想通りだから文句なし
充電用にELECOMのDE-U01L-4710持ち歩いてるけど、けっこうすぐ充電回復するからオススメかも
これに限らず5V1Aのモバブを持ち歩くとこの機種は捗りそう -- 名無しさん (2011-12-23 15:22:50)
充電器を携帯するのは手間だがこの機種はいいと思う。
ネットの評価ほど悪くはない。 -- 名無しさん (2011-12-24 11:31:25)
ガラケーから乗り換え。
携帯とは別にipodtouch+wifiを使っているが、バッテリーのもちは当然比較にならない。
バッテリー以外に大きな不満は今のところないです。総じて、この機種にしてよかったと思います。
変に妥協して、他の機種にしないでよかった。
夏を越えられるかは少し心配かも。
-- 名無しさん (2011-12-24 22:13:43)
自動更新を切ればバッテリーはなんとかなる。
熱も言われているほどではない。
ただ、GPSはひどい。 -- 名無しさん (2011-12-25 04:59:00)
電池持たない
ブラックアウト多い
キャリアメール002頻発
爆熱
これ以外は満足
-- 名無しさん (2011-12-25 05:33:43)
・バッテリー対策が必要
・充電中に使ってても充電切れ
・なぞのメール送信エラーが多すぎる。
・後は、メールの片手打ちができるようになれば最高。メール率高いから時間かかるし、
指が腱鞘炎になりそう。
ワンセグ付にもびっくりでした。 -- 名無しさん (2011-12-25 17:29:39)
取り敢えずモバブーなど持ち歩くのが苦痛じゃなければいい機種。
そうでないと出先でいざ使おうと思って電池切れもあり得る。
節電設定でも結構消費する。
常駐など切れる知識がある程度ないと使いこなすのが難しいかも -- 名無しさん (2011-12-25 20:27:16)
スリープモードになってから1分後くらいに操作したら、スリープ状態でフリーズ!!
何やっても、何回やってもダメ。結局、購入後1時間でauショップへGO!
富士通ふざけんじゃねぇよ!!! -- 名無しさん (2011-12-26 08:22:43)
おおむね満足。特に画面が綺麗でるんるん
不満点
バッテリー消費が激しい
温度が上がりやすい
→普通に使っていて43度までは当たり前。
WiMax&WiFiテザリングをしていると50度はすぐいってしまう・・・
GPSが室内では全く使えない(窓際でも)
→開けた所に出ないと3つ以上拾えない。
チューンしないとカクカク、もさもさ
→かなりピーキーで普通の人には勧められない。
廃熱はどうにかならんかな・・・ -- 名無しさん (2011-12-26 13:35:33)
GPSが使えない。ナビを考えている人にはおすすめ出来ない。他の3機種と横に並べて車でナビを行なってみたが、一番GPSの感度が悪い。 -- GPs (2011-12-26 21:34:06)
悪く無いですよ。
電池消費の多い、GPSやWiMAXも手軽にオンオフ切り替えできますし。 -- 名無しさん (2011-12-27 23:18:40)
ケータイアップデートでGPS感度が明らかに上がった。
バッテリーは使い方しだいなので、カメラさえ改善されれば文句なし。
静止画は圧縮率高すぎの13M の下が3M なので、圧縮率の低い8M位がほしいところ。
動画のほうはAFがついていないようなので撮影中にタッチでAFできれば理想的。
"バッテリー超節電ウィジェット"のような節電アプリこそプリインストールされていれば良かったのに。 -- 名無しさん (2011-12-28 06:27:04)
バッテリーの消費が激しい事、みなさんがおしゃる様に充電がかなり遅いです…是が難点ですね。
一通り設定が終わったらそんなに熱くならなくなりました。
初スマホなので他と比較は出来ないのですが、使い勝手は良いと思われます。
-- 名無しさん (2011-12-28 17:57:24)
スタンバイでも1時間に5%位電池が無くなる。アップデートした直後は改善したがまただめ。
スッキリ目覚ましをつかうと充電(クレードル)の上でも電池が充電できない(放電>充電?)。朝になると
就寝時よりバッテリーが少ないことも多い。
3LM Securityは設定しちゃだめなんじゃないか?一遍設定すると取り消すことができない。GPSがONじゃないと
検索できないって通常は節電でGPS切っているんだから意味無。 -- 電池持ちなんとかしてくれ (2011-12-29 13:37:58)
キャリアメールのアプリで、本文欄のタッチ感度が悪い。本文を書こうと何度タップしてもしばらく無反応。
というか、このアプリ自体使い勝手が悪い。 -- (2012-01-01 04:14:20)
ポケットに入れたまま温度が65度まで上がって火傷した。 -- 名無しさん (2012-01-01 09:19:28)
ブラウザのサクサク感は申し分なし。
ただしガラケーでは普通に出来ていた機能がアプリの機能に役割を移してるせいか、当たり前に出来ないことがあり、ストレス。
(メールの文章をコピペ、自分で撮った写真を編集(向きを変えるなど))
またカメラのシャッターが画面タッチのみというのも不満。横にして構えてちょうどシャッターの位置にあるボタンは電源ボタン。つい押して画面真っ暗、シャッターチャンス逃す、の悲劇はこれ以上増やしてはならない。 -- 名無しさん (2012-01-01 11:32:03)
googlemapがたまに落ちるのなんとかして…
GPSオフでも落ちるし,オンにしたままmapを使いたいことだってある
それ以外は今のところ許容範囲 -- 名無しさん (2012-01-01 15:36:30)
充電のもちが思ってたよりかすい。どうかしてほしい。4Sのように改善しないのかな。がんばってほしい。
-- 名無しさん (2012-01-03 23:25:21)
バッテリー残量が30%切ってエコモードに入ってからが発熱する。最高で46℃まで上がった。でもアップデート後は一日使っても残量十分になった。
google mapsはver6.03に上げたら本体再起動を誘発するようになったので、5.11.0に戻した。田舎で空が広いせいか、良く言われるGPSの感度は問題なく、精度は下手なカーナビより遥かによい。 -- 名無しさん (2012-01-04 01:31:41)
GPSやらWi-FiやらWiMAXを使うときだけ上手くONにすれば結構持つ -- 名無しさん (2012-01-04 14:59:44)
戻るボタン
押したクリックの感じがなく、とても使いずらいと思うのは私だけなのかな -- 名無しさん (2012-01-04 17:52:43)
良い点
・ワイマックス対応なのでネット検索等が早い。
・ISフラット+ワイマックス契約で今までのパケ放題より約4500円高くなるが、
テザリングができるため、今まで契約していたワイマックスを解約することが
でき毎月4500円節約できるため、そこは相殺できるので月々の負担は増えなかった
・写真が綺麗に写る。メールやツイッターへの添付も楽で使いやすい。
・おさいふケータイ対応が嬉しい
・スケジュール帳(ジョルテ)や連絡帳がグーグルと同期できて便利
・不便に感じることは、いろいろアプリで対応できる。とにかくアプリが便利
・音声入力は結構使える
悪い点
・電池の消耗が早い。ゲームや動画などを利用しなくても1日で電池がなくなる
・電話をかけづらい
・メールの送受信をするためのアクションが今までより多くなって不便
・ワンセグは屋内ではほとんど使えないので、あまり使う機会がない
・全般的に、アンドロイドはパソコンに慣れている人間であれば対応できると思うが、初心者には使いこなせないと思う
-- けっこう便利 (2012-01-05 10:56:41)
WiMAXやらau wi-fiスポットやらGPSやらを常にONにして使うのは不可能です。
使う時だけONにするよう運用すればバッテリーは何とかなります。 -- 名無しさん (2012-01-06 16:24:22)
電話として耳に押し付けるのが腹立たしくなるほど熱い。夏は無理そう。 -- 名無しさん (2012-01-07 01:45:23)
何故か勝手にwi-fiに接続されるようになりました。以前はそういう症状は無かったのですが
設定等を確認し直してみても原因分からず。知らない間に接続されるのでバッテリーの消費が激しいです。 -- 名無しさん (2012-01-07 12:25:24)
GPSナビはなかなか快適に使えてた…昨日までは
GPSで文句言ってる人達の気持ちが今日理解できた -- 名無しさん (2012-01-08 00:54:14)
GPS感知が弱いこと以外問題なし。EVOを二回借りた身としてこの性能では不満を覚える。 -- 名無しさん (2012-01-08 01:09:24)
GPSが弱い点、バッテリー消費が早い点、発熱により充電が止まる点が不満です。
バッテリーに関してはタスク管理やエコモードで何とかしてますが、予備でバッテリーを買っておこうか迷ってます。
発熱はどうしようもないですね(最高バッテリー温度52℃)。冷却のための防水機能かな(笑
これだけの不満がありますが買って全く後悔してないです。悪評が某掲示板サイトで多かったですが、実際そこまで悪くないです -- 名無しさん (2012-01-08 01:42:49)
・電池の消耗が激しい。せめて1日は保つくらいにしてほしい。
・スマートスポーツで位置の確認ができない時があった。
・WIMAXは速い。
・画面はきれい。
・スマホ初心者なのでこれから使い込みたい。 -- 名無しさん (2012-01-08 05:05:44)
ON/OFF出来る機能は使う時だけONするようにしたら、24時間以上バッテリー持ちました。
スタンバイ状態でBluetoothのハンズフリー機器への自動接続に失敗するけど仕様?
まだ届いてませんが、充電用卓上ホルダー発注してます。Docomoでは防水性が保てなくなるのでUSB充電は勧めていないらしいですので。
-- 名無しさん (2012-01-09 10:53:27)
■悪いところ
・電池の持ちは、12月末のパッチを当てても、笑ってしまうぐらい悪いwww
使わなくても8時間ほっとくと、電池残量なくなるんじゃない?
モバブみたいなUSBで給電できるバッテリーを常時持ち歩きをおすすめ
■良いところ
・公称値:131gで、4.3インチは、軽くてよい。
・歩数計が意外と便利(運動不足なので)
・予想以上にNX-Inputの手書き文字(アルファベット、かな)が高い
(スタイラスペンの購入検討中)
・防水で、お風呂でもちゃんと使える。
・液晶が超高解像度なので、自炊した本・・読みやすい。
・WidgetはNXを使っているせいか、モタモタ感はなく、軽快。
・WIMAXは最高。。。I/Oで待たされるイラつきは、ほぼないなぁ。。
・熱問題は、パッチ当ててからあんまり発生していないように見える。
富士通がんばれ・・・れぐざたんの香りに負けるなw
-- 通りすがり (2012-01-09 14:33:24)
通話中に、メールを受信すると、通話中の相手に声が聞こえなくなる。
アップデート後も電池は、通常使用(待機、メール受信)でも三時間で、充電を促すメッセージ
こんなのは、普通なんでしょうか
-- 後悔先に立たず (2012-01-09 20:26:36)
ARROWS Zへ機種変更し、充電100%でネット利用した。
一時間でバッテリーが10%になった。
充電完了後、待受のみで三時間しかもたず。
3日後機種取り替えした。
二代目の待受のみの時間が六時間とまたもや電池消耗が早い 。
途中謎のフリーズがあり、怒りをこらえて携帯ショッピングへかけこんだ。
結局修理扱いとなりました。三週間で三度スマフォ変更してます。
ARROWS は、さすがハイスペックスマフォだ。すべてにおいてひけをとらない。電池消費量と故障までも最速、噂通りの国内最怖スマフォだ。 -- 怒り新党 (2012-01-09 21:56:10)
悪く無いと思う、初スマホだからだろうけど。
GPSも無線LANもWiMAXも付けてテザリングして、あの小ささでHD解像度でカメラ2つ付いているのに防水で
Batteryも付いててイヤフォンジャックもHDMI端子もUSB端子も付いていればそりゃ熱くなるし
バッテリーの減りも速いだろう。
それなのに、全然スペック違うスマホよりバッテリーがもたないとか騒いでいる人はPCとか使ったことないのだろうか? -- 名無しさん (2012-01-11 04:39:10)
2ちゃんのスレだとネガキャンばかりなのだがどうしても欲しくて戦々恐々としながら手出ししたのだが、適切に常駐タスクなどをコントロールしてれば温かくなったことも無く電池の減りも想定内。買って一月ほどだがブラウザ立ち上げすぎたときに一度だけフリーズしたくらい。
運が良かったのか?画面も綺麗だし赤外線その他は便利だし、幸せに暮らしている。
デメリットと感じるのはGPSがイマイチ正確性に欠けること、AUメール用のデフォルトのメーラが使いにくいことくらいだろうか。 -- 幸運ランクE (2012-01-12 13:51:21)
一度バイブが止まらなくなり結局バッテリーを外して止めた。
頻繁に電源が落ちる。
落ちたあとに電源を入れるとメールが来ているが本文がない。送受信してもダメ。
そのような状態が頻繁にあります。
正直残念です。 -- 名無しさん (2012-01-13 01:04:37)
〇
・IPSのHD液晶は非常に綺麗
・防水防塵だと場所を問わず使えて便利
・充電しながら使わなければ熱はそうでもない
・電池はGPS・wimax・wi-fiは使用時のみON、不要なアプリを全消しすれば結構持つ
-同期ONでも普通に1日1回のフル充電で使えてる。動画見たりしたら無理だろうけど
×
・充電しながら使うと45度は軽く越える
・アプデ後はマシになったがGPS感度は他機種より微妙
・動画撮影のAFが無い
・wimaxは居住地を選ぶ、我が家では窓際じゃないと電波拾わない
(機種の問題じゃないが)auのプリインアプリが電池食いすぎ
-- 名無しさん (2012-01-14 22:58:00)
バッテリーの減りはかなり早い。
充電器からはずして電源を入れ100%の状態から、Cメール数回してバッテリーMIX見てたら電源入れて20分で残量70%に・・
常にECOモードにしてて、WIMAX Wi-Fiも切ってるんだけど、この減りはなんだろう・・
1時間後見たら残り40%になってた・・
最初から入ってたアプリ色々消したんだけど何でかな。
発売初日に買ったけど、ネットとかしなくてもバッテリーすぐなくなるから昔使ってたガラケーにカード差し替えて使わないと6時間も持たない。
どうやったらバッテリーもつんだろう・・
-- 名無しさん (2012-01-15 06:05:09)
アップデートして大分発熱へりました
バッテリー管理用にアプリ消したり。タスクキラーしたり
いろいろしてたら大分よくなりました
機能的には満足 -- 名無しさん (2012-01-15 23:56:48)
評判が悪いので躊躇しましたが、2台購入しました。
良い意味で裏切られて、快適に使っています。
問題はたまに起こりますが、機種の問題というより、OS(アンドロイド)の問題でエラーになってる感じです。
熱暴走はないです。
バッテリーの減りが早いのは噂通り。 -- 通りすがり (2012-01-16 21:06:06)
スッキリ目覚ましアプリをON設定してたらバッテリーくるったほどなくなる。
OFFしたら大分ましになった。 -- 名無しさん (2012-01-17 22:56:35)
アップデート済みです。
ワンセグを見ながら録画し(20分ほど)、録画を止めてホーム画面
に戻ったら勝手に再起動しました。
また、SDカードを抜くためシャットダウンしたら、シャットダウンせずに
再起動しました。
机の上に置いておいたら気づいたら勝手に再起動したこともあります。
購入して3日ほどで勝手に再起動にしょっちゅう遭遇します。初期不良?
スッキリ目覚ましの使い方説明不足が甚だしい。アプリ画面を表示させて
おかなければいけないの?充電台に置いておくだけでいいの?
-- スマフォ初体験 (2012-01-20 13:43:32)
Wimaxの端末と比べると、Wimaxの感度がとにかく悪い。
Wimax+Wifiテザリングをすると、充電してても少しずつ電池が減っている。
Wimax+USBテザリングだと電池は減らないみたい。
発熱はあまりなく、熱暴走は今の所無いです。寒いからかな? -- 名無しさん (2012-01-22 13:12:46)
充電が遅いのを改善するアップデートが今夜から明日の朝にかけてあるらしい
勝手に電源が落ちるのはさだめなのか?
バッテリー切れで電源が落ちると一旦電池をはずさないと起動しないときがある
-- 名無しさん (2012-01-22 18:59:36)
完璧ではないけど、現状全部入りがないのでこれ一択だと思う。
全部入りが欲しくないならお勧めできない。
例えばガラケー機能いらないならEVO3D、デュアルコアいらないならディグノがいいと思う。
WiMAXやテザリングいらないけどガラケー機能やデュアルコア欲しいなら今度でるXperia -- 名無しさん (2012-01-23 19:00:35)
WIMAXの切断とGPSがかなりうんこ
それ以外は満足 -- 名無しさん (2012-01-25 01:53:28)
なぜかおサイフ携帯機能(Suica)がいきなし使えなくなることがあります。
駅から出ようとして使えなくなると、、、マジで凹む。
一度目は入るときにミスったかと思ったが、さすがに二度目はこいつのせいだと気づいた。
駅員曰く「この機種はときどきおかしくなるようですね」とのこと。
JRでも認識されてるくらいだし、マジムカつく端末だ!!!
現金で精算になるし、後日入場記録を削除してもらわないと使えないし、、、ヒドすぎる!!! -- ももんが (2012-01-25 21:05:07)
ファーム更新で、充電関係・Bluetooth・2-3日で再起動事象が格段に良くなった。 -- 名無しさん (2012-01-26 19:55:16)
1月中に購入してもう2回も修理。
まともに使えた日が少ない。
かなり後悔してます。
故障回数10回以上、修理対抗は部品交換のみで動作確認は数項目しかしていないと回答あり。
数理後1日で新たな故障で再修理も実施中。
購入検討者は絶対やめたほうがいい。
-- 名無しさん (2012-01-27 21:29:49)
ある程度PC使いこなせている人ならおススメ。
PCもろくに使いこなせていないか、普段使わない人は買わないほうがいい -- 名無しさん (2012-01-28 15:49:51)
特に問題ない
メーラー002はちょっとイラっとする
あと極稀にsimカードが異なるとかでメール送信失敗することかな
てかアプデしてから充電完了が異常に早すぎる気がする
スリープは減んないけど使うとどんどん無くなる
-- 名無しさん (2012-01-29 02:10:18)
12月に購入し1か月もたたないのに頻繁に通話中に切れる。
電源落ちは2回ほど。
修理を案内されたが3か月保証を理由に新品交換してもらうが、
今度は充電中に電源落ち。アラームが鳴らないと思ったら
電源落ちしてるから、そりゃそうだとイライラ。
続いて充電もままならず、一回の充電中に4回も電源落ち。
こりゃ駄目だと返品希望するも、実物見ての購入なので
返品不可との回答。洋服やかばんじゃあるまいし、購入時にわかるものなら
買いません!
購入後にこんなにクレーム多いと知り、後悔ばかりです。
新品交換した時に、たまたま別の人も初期不良で新品交換にきてました。
交換後もトラブル続きなので、返品不可でも別機種への交換を
してもらうつもりです。
富士通は今後二度と買いません。勿論、友達家族にも勧めない… -- 名無しさん (2012-01-29 16:03:55)
ちょっとのエラーや強制終了を故障と考える人は無理だと思う。
PCでフリーズしたくらいで原因を探らずサポートに電話するようなタイプの人には絶対オススメできない。
スペック低いPCとかをカスタマイズして使いやすく出来るくらいの最低限のスキルが必要。
-- 名無しさん (2012-01-30 18:43:37)
使って一ヶ月くらいだけど・・・
・良いところ
WiMAX搭載
Wi-Fiテザリング対応
USBテザリング対応
Wi-FiテザリングとUSBテザリングが同時に出来る
端末が薄い
デュアルコアCPUでカスタマイズすればサクサク
防水
DLNA対応
DHCP-IP対応でレコーダーの番組も変換など不要そのまま見れる
GPS搭載
WIN HIGH SPEED対応
ワンセグ搭載
予約録画も対応
FeliCa搭載
赤外線搭載
Wi-Fi搭載
ATOK搭載
手書き文字入力対応 しかも高精度
高画素カメラ搭載
フルHD動画録画
HD液晶
・良くないところ
電池の持ちが悪い
こんな感じかな?
電池もモバブー持ち歩いているから問題ない。
テザリングでPCが捗る。iPodも捗る。本当にいいね -- 名無しさん (2012-01-30 18:46:26)
悪くはない。今のところ -- 名無しさん (2012-01-31 21:23:49)
1月9日購入
初めてのスマホだったので電池が1日持つかどうかと聞いていたことを実感しながらも
2日間はそれなりに使用。
その後フル充電で出勤するも、着信の確認を数回した程度で午後には残量ゼロ。
翌日からはフル充電で出勤。何の操作もないまま職場につくころには残量ゼロ。
購入の翌週auショップに持っていくと、「そんなもんですよ」の一点張り。
アップデートを進められるが、充電がすぐになくなるためそれすらできない・・・。
購入店では「半日持つなんてお客さんラッキーでしたね。他の方は2・3時間位ですよ」と
笑顔で回答。
いくらスペック良くてもコードが無いと使えないんじゃ固定電話やデスクトップと
変わりなくはないのだろうか・・・。
せっかく買ったのにほぼ3日しか触ってないまま修理に出したARROWS
半月使用中の代替器IS03にすっかり慣れてしまった今日この頃・・・。 -- 名無しさん (2012-02-01 21:31:10)
ガラケーみたいな感じには、打てないのは仕方ないのかもしれないがあまりにもバッテリーの減りは早い。
-- 名無しさん (2012-02-03 17:46:55)
電池持ちの悪さは、他の方々がいっぱい書いてくれてるので、私は書かないでおきます。
その代わり、私の端末に起こった不具合情報を書こうと思う。
購入から約一ヶ月がたった頃、謎のブラックアウト→再起動を3分おきに繰り返す様になった。
auショップに持ち込んだら、メーカーに送り調査してもらうとの事。
一週間後に修理整備済みで帰ってきた。修理項目は以下の通り。
・電源ユニット及び基盤の総入れ替え。
・外装交換
・アップデートの実施
フレーム、電池、裏蓋以外は総とっかえです。
その後も一日一回は謎のブラックアウト→再起動を起こしますが…。
-- 名無しさん (2012-02-05 16:00:19)
発売日に購入後即修理!!
12月27日修理から戻ってきて使用してますが、
電池が持たなさ過ぎます。
カタログに記載されている待ち受け時間xxxhが出来るようになるには
どのような設定をすればよいのでしょうか?
朝7:00に充電器から取り外し、13:00で残量50%!!
まったく使えません。 -- 名無しさん (2012-02-08 13:13:57)
エラー多数.フリーズ.フリーズからの謎の電源落ち.充電しながら使うと充電が間に合わない。
この症状が毎日出る。
とりあえず全く使えん。 -- 名無しさん (2012-02-10 08:51:30)
ブラウザのブックマークを開くとよくエラー吐かれてブラウザの再起動
謎の再起動
バッテリー
これが改善されればいいんだが・・・ -- 名無しさん (2012-02-10 20:17:42)
充電時の文鎮化を二度体験し
修理対応 交換対応を経て今に至る。
いまだ充電のたびにびくびくしながら使っている。
それ以外はとてもいい感じ。
そう・・・それ以外はね・・・ -- 名無しさん (2012-02-10 20:57:58)
購入10日経過。ほぼ問題なく使用できています。
バージョンアップ再開はいつになるのやら・・・。 -- 名無しさん (2012-02-12 16:13:00)
自分としては欲しかった機能満載で満足です。
バッテリーが持たないので毎日寝る前に卓上ホルダーで充電してます。
一度だけ、発熱してシャットダウンしたがその後、同じ現象は発生していません。
発熱やシャットダウンの問題で販売中止になったのかな?
最近、auショップの展示から消えましたね。
リコール問題に発展するのかな?ちょっと気になります。 -- drg2012 (2012-02-13 09:54:28)
IS11S(Xperia acro)と比較するとGPSについては受信感度が最悪。
位置登録系アプリや移動中でのマップ使用には全く機能しないと考えた方がよい。
GPSアンテナが機能していない(GPSはとりあえずおまけで付けただけ?)かと疑いたくなる。
デザイン、手触り感、Web/メール使用では満足しているだけにGPSは残念。
バッテリの減りもひどいが予想していただけに・・・(苦笑) -- 名無しさん (2012-02-13 16:21:02)
ゲームやってるとめちゃくちゃ熱い、バッテリーが持たない、デュアルコアのくせにカックカクでまともに動かない。
早くアイスクリームサンドイッチに更新してくれ。
ちなみにあまりにも発熱するのでケースカバーなんて着けれないよ。 -- 名無しさん (2012-02-17 15:02:10)
ネットで言われているような不具合にはあまり遭遇しません。全体的に非常に良い機種だと思います。
画像は大変きれいで iPhone が非常にショボク感じます。多少カクつきますが、十分だと思います。
悪い手を2つほど。
・ハードウエアキーの位置が必要以上に下なのが残念。もう少し上につけられるはず。
・Run&Walk 常用者なんですが、GPS の感度には巷の噂どうり問題があります。アップデートで直して欲しい。 -- なべか (2012-02-20 12:38:34)
確かに、「充電しながらWi-fi」は熱いですが、あんまし気にならない程度でした。 -- 名無しさん (2012-02-22 19:21:15)
モバブー5400mAh 1つじゃ1日持たないなー -- 名無しさん (2012-02-23 00:11:04)
正直今すぐにでも変えたい
まじでバッテリーかす
もう富士通のは買わない
-- 名無しさん (2012-02-25 22:02:19)
スッキリ目覚ましはサスレジするとエラーでるっぽい?
時計使って常時点灯すれば回避可能だけど、こんなんじゃスッキリ目覚められない -- 名無しさん (2012-03-01 07:32:38)
メールしょっちゅう002のエラー。イラッとする。
ブラウザしょっちゅう強制終了。イラッとする。
なぞの突如再起動。イラッとする。
なぞの突如シャットダウン。イラッとする。
その後長押ししても電源入らない。イラッとする。
アプリも最低限しか起動させてないのにこれが毎日。
まとめ:すげーイラッとする(笑)
運が悪いのかなー -- 名無しさん (2012-03-03 16:56:37)
バッテリー持ちが異常に悪い。
常時エコモードなどバッテリー消費対策とかあるけどこれじゃ発売前に何でもアリの宣伝していた機能を使うなと言っているようなもの。
電源も知らない内に落ちてたり、無限再起動、さよなら富士芝。 -- 名無しさん (2012-03-03 17:52:39)
ガラケーからの初スマホ。購入前から電池、アンテナ感度等々の不具合?はわかっていたが、後々の事を考えハイスペック考慮しこの機種にした。が……
予想を上回る悪さ。!!
-- 名無しさん (2012-03-06 08:50:25)
Wifiについては他の端末では良好(アンテナ3本)でもこの機種では弱~圏外
wimaxについても同様
GPSについては数キロ先でも平気で表示
ワンセグについては室内アンテナ使っていても県外になることあり、録画予約無理
-- 名無しさん (2012-03-06 09:46:42)
ハードというよりソフト部分が貧弱といった感じなのでアップデートに期待
-- 名無しさん (2012-03-06 09:49:19)
●GPSがもう笑うしかないくらいひどい。
自転車でも車でも、繁華街でも郊外でも、全行程の2/3は衛星を捕捉できていない状態。
●バッテリの持ちも予想以上にひどい。普通に使ってても1日もたない。
3年前に買ったiPhoneの方がだいぶまし。
●いつの間にか電源が落ちてる。いつの間にか再起動してる。
アップデートをしたら起こりやすくなったような気も・・・
●アンテナがフルにたっていても白い状態でつながらない状態がアップデート後増えたような気が・・・
初期ロットだからなのか、とにかくひどい。
購入検討者は絶対やめたほうがいい。 -- 名無しさん (2012-03-13 01:42:20)
固定回線解約してArrowsZのWIMAXテザリングで通信費を安くしています。
先日のWIMAXハイパワー対応はArrows対応していなくて
DIGNOは対応しているという報道を聞いてDIGNOも買ってみました。
比較してみましたが弱電界地域でもいままでの2倍ほど速度がでたりしましたが
その速い状態で安定せず実用に耐えませんでした。
またArrowsZのNX!INPUTがすごく使いやすいことに気づかされました。
DIGNOでフリックしたりすると使いづらくてストレスがたまります。
結局期待通りにはいかなかったので1日だけ使ってDIGNOは売っちゃいました。 -- 名無しさん (2012-03-13 15:44:20)
充電遅いかな?ブラウジングしながらだけなら二時間ちょいで終わるね
それとメーラーは設定からの更新で若干改善するね
まぁワンセグはうちはだめだ -- 名無しさん (2012-03-16 09:01:23)
ワンセグ、wifi、wimazの電波が貧弱
熱は充電中に限らず持っているがタスクマネージャーなどから使用していないアプリを落としたり、プロセスを停止すれば問題ない。
たまに勝手に再起動したり電源が落ちる場合がある。電源が落ちるとある程度の確率で起動画面のままで停止。いくら待っても動かない。
アプリを落とさないと使っていなくてもバッテリーが半日も持たない。
エコモードを常に起動していてもバッテリーの減りが早いので省電力モードのアプリが必要になるかもしれない -- 名無しさん (2012-03-18 21:20:09)
ガラケーからの乗り換えには一切の不満無し。
非常に熱くなる。いや、異常に・・・。ホッカイロと同じ温度になるし。
バッテリーは、こんなもんでしょ。
全部入りなんだし、それなりのリスクがあって当たり前でしょ?
高機能、高性能、高品質を求めすぎ。如何にも日本人!
-- 名無しさん (2012-03-20 18:33:10)
びっくりするほどよく黒くなる・・・ しかも購入1週間アプリ新規入れてないのに。
パソコンないからスマホにすれば・・・が完全裏目に出たって感じ -- 名無しさん (2012-03-21 23:42:35)
初スマホで、よく調べもせず買ったら大型地雷でした。
これに少しでも満足とか書いてる奴は脳みそAndroidなんじゃね?wwww
この夏、爆熱祭り開催ですね!
乗り遅れないようにしないとwww -- (2012-03-23 09:47:19)
>全部入りなんだし、それなりのリスクがあって当たり前でしょ?
>高機能、高性能、高品質を求めすぎ。如何にも日本人!
↑こいつバカだな
-- 産廃ワロス (2012-03-23 09:56:13)
これだけクソな端末も珍しい。
不具合の混声合唱や! -- 名無しさん (2012-03-24 18:46:44)
なにこれ?コワイ
作ったのどこ?えっ?不治痛?
ぷぎゃ嗚呼あああああああああああああああああああああああああ!!!!!! -- 名無しさん (2012-03-25 00:34:52)
IS03からWIMAXが欲しくて買い換え。
・IS03の方がよほど性能はいいし、安定してる。
・WIMAX、GPS等、すべての電波受信が、弱い。
・充電の不具合の改善も3月上旬と言いながら、未だにアップデートしない。
・メーラーは、頻繁にエラーを出す。
・アプリは、頻繁に勝手に終了する。(エラーすらも出ない)
・電池容量が、小さすぎる。
全くいいとこ無し。
強いてあげれば、画面は、大きい。 -- 名無しさん (2012-03-27 14:15:08)
なんでもできる携帯ですが、すべてを一気に出来る機種ではないようです。
一つ一つ、必要のないものを消して、必要なときに必要なもののみを起動する。という使い方なら電池もなんとか1日持ちます。
他の携帯以上に取り扱いの際に細かい注意が必要な機種だと感じました。
-- 名無しさん (2012-03-30 18:31:01)
カタログスペック以外いいところ一切無し。(>_<)
電池は半日で完全消耗し自動シャットダウン。
Wimax利用区域内にもかかわらず利用不可
ワンセグは、他社の機種は受信可能にもかかわらずまったく映像写らず(ToT)/~~~
電池交換のためにシャットダウンすると再起動する。
クレーム対応で他機種に機種変更を切に希望する。
ソフトバンクにNMPしたい。なんとかしろ!!!!!
-- 発売日からの利用者 (2012-03-31 19:20:52)
発売日から使用
4月1日現在で2回修理に出し、基盤交換。
1回目、買って一週間で電源を入れると5秒でブラックアウト。
30回ほどそれを繰り返していたら電源がつかなくなり修理に出す。
2回目、充電できなくなり、基盤交換。
購入当日から、ものすごく充電の持ちがわるく、半日も持ちませんでした。
なにより充電がおいつかなかった。使用しながら充電するとおいつかないww
このwikiをみて、アプリを消したり、バックグラウンドデータやGPS等を使うとき意外はOFFにしてみたり
ホーム画面を変えてみたり、
気を使っていろいろ対策をしてみたらだいぶバッテリーが持つようになりました。
ほかの機種に比べたらまだまだもちは悪いほうだと思いますがw
機種自体が好きなので、これだけ修理に出してもまだ私は使いたいと思いますが、
自分でカスタムするのが苦手な人や、気の短い人にはお勧めできない機種だと思います。
3度目の正直なのか、今回の基盤交換で勝手に再起動等もなく今のところすごく調子がいいです。
充電もはやくなったw
個々の当たり外れもあるのかな?と思います。
-- 名無しさん (2012-04-02 21:09:37)
GPS最悪、2回目の修理中です。
他の機種に交換してもらいたいけど、でもAUでこのスペックは他にないしねぇ。
ドコモのSH-01DがAUにあれば交換希望してます。 -- 名無しさん (2012-04-08 21:31:53)
Xperia arcと併用していますが、arcの方がスムーズに操作できるような気がします。
スペックの割に、サクサク感はないです。
購入後、1週間の使用ですが、2回くらい操作を受け付けなくなり、再起動しないと回復しませんでした。
各所で色々不具合の情報を見ますが、私の機体は普通に使えています。
GPSの掴みも、それほど悪くありません。
バッテリーは、消費が早いと思います。 -- 名無しさん (2012-04-10 22:58:01)
スペックからは考えられない遅さです。
Xperia acroから買い換えですが、正直言って明日にでもacroにSIMを戻そうと思ってしまうほどです。
私の個体では、発熱や再起動等の不具合らしいものは発生していませんが、ホームアプリを変えるなど色々試し中ですが、動作がいちいちワンテンポ遅れる感覚です。
解像度が高いのは分かりますが、知人のDIGNOはサクサクだったので、ARROWS Zを選んだ事を非常に後悔しています。
このサイズで高解像度はメリットよりデメリットの方が多いというのを学ばせていただけました。
上の方にある標準ブラウザがサクサク!等の書き込みを鵜呑みにした自分が馬鹿でした。 -- 名無しさん (2012-04-15 11:44:32)
通常マナー時にメールがきてもバイブしない… -- 名無しさん (2012-04-21 01:15:48)
使い始めて一週間、朝、マンタンで出掛けたにもかかわらず、夕方5時頃には電池残が25%とかが続き、たまらずにAUへコール。
WIMAXとかWIFIとかネットとかあまりやると電池が消耗しますと、説明を受けたが、朝からメール1,2回と電話1回受けただけでも減り方が変わらないぜ。こいつ。
無償交換で現在2台目をお試し中ですが、背中が熱くなってくると、メキメキと電池が減るようです。
熱くなりだしたら、一度、電源を切って、入れなおすと電池の減りが収まるようです。
使用中にフリーズの経験も数度あり、これって欠陥商品じゃねぇーのかって疑ってます。 -- 名無しさん (2012-04-23 16:15:43)
WiMAXの感度がとにかくダメ。あと半年我慢してやる。また買い換えよう。FT以外の機種に。 -- 名無しさん (2012-04-25 01:54:20)
バッテリーの減りが早く、画質がカス
動作が遅く、ウィジェットなしでもiPod touch 1Gより遅い。
発熱がひどく、Wi-Fiテザリングで30分ほどで70度。
現在はIS01とISW11FとH001とiPod touch 3G 。
ARROWSは基本テザ。 -- nismo (2012-04-25 23:09:27)
ブラウザ使用中シャットダウンw
そしてバッテリー抜かないときどうしない
IS04っぽいw
さすが富士東芝(T_T)
Android 4.0 にすることしか魅力を感じない。 -- ARROWS (2012-04-25 23:12:56)
これ試作機以下!!!!!
富士通の開発人は厳粛に受け止めろ。
これで金取れないでしょ” -- 名無しさん (2012-05-02 16:04:41)
GPSが使い物にならない。補足に時間がかかるし、感度も悪い。
ときどき何百キロ離れた場所に飛んだりする。
リコールすべきだと思う。
メールはエラー頻発で起動しないことが多い。
グーグルマップもかなりの頻度で落ちる。
何も使っていなくても夕方まで電池が持たないので、普段は機内モードにしている。
何のためのスマホかわからない。
修理4回して、原因解明せず、基板交換だけの対応。
AUサポセンで、GPSが使えるDINGOに機種交換をすすめられた。
こんなに酷いもの売りつけて、それが発覚してもCMやっていることが許せない。
消費者センターに苦情報告は済ませた。 -- 名無しさん (2012-05-06 20:37:28)
普通に1日ちょい使えるものの・・・
2個前のアプデからGPSマジで使えなくなった即位しない継続しない
仕方なしに以前のIS03とIS12をテザでナビに使う日々
GPS用のアプデいれてくれ~~~~~~!!!!
地図は超使うねや~~~~~~~~ -- 名無しさん (2012-05-12 00:09:57)
リコールしろよ -- 名無しさん (2012-05-13 11:26:05)
ネットに繋いでいて、検索ボタンとかをタップしてもボタンと認識されないのかリンク先に飛ばない
常時発生する訳ではないのだが、割と頻発して困る
対処法をご存じの方いらっしゃいませんか? -- 名無しさん (2012-05-14 11:12:06)
スマホの中で最悪の不良品、技術者の技量が問われる。 -- MX (2012-05-14 19:10:00)
屑スマホだね。
購入して、その日(12/24)にスリープ状態から起動しなくなり、修理。
修理の報告は、「問題は無いが基板変えました」的な感じ
4/15くらいから、充電端子の接触不良かなんかで、充電ランプ点いたり消えたり・・・
5/2充電端子が折れて充電不能になり修理。
5/9に修理から戻ってきて、5/13にまた充電不能になり修理中。
代用機のXPERIAが実に良い!
ほんと、不治痛ですよ!!
よくこんな粗悪品を販売したな!!
(CMにEXILE出すんじゃなくて、そこに金使わずに品質保てよ!!) -- 名無しさん (2012-05-15 17:41:41)
リコール最強商品、即刻メーカーは対応すべし
7月に新機種を出すようだが、富士通大丈夫???会社を守るために出すのを止め、当分自粛!!!・・・
これ以上消費者を食い物にするな!!!!!!
皆さん他の機種を買いましょう。 -- 通産省 (2012-05-16 19:40:05)
代替機種のXperia acroの方が全然よかった。
なんだよこのクソ端末。
リコールしろ -- 名無しさん (2012-05-16 21:34:50)
次回の機種変更の時は、アイフォーンにします。 -- 名無しさん (2012-05-17 02:34:13)
富士通・東芝関係者はこのサイトを見てどう思っているのか、KDDIにも多大な迷惑をかけたと思う。
消費者を一番に考え、二度とこの様な粗悪品を出さないでいただきたい。 -- 天の声 (2012-05-17 13:47:28)
最新版までアップデートしてもGPSが突然衛星ゼロに、そのたんび再起動しないと使えません
使えない物を売るな!!!! -- ナビゲーション (2012-05-18 12:47:05)
・電波が突然キレる。
・メールの「送信できません」が頻繁
・電源が突然切れて再起動
・突然アプリ終了
・使っていると異常なほど熱くなる
・充電しながらの併用ができない。
・充電が遅い
・それなのに電池の減りが速い。
もうボロボロです。
だまされた気分…
無料で機種変させるか一刻も早く修正してほしいです。
ぶっちゃけ、おすすめはしない。 -- ボロボロ (2012-05-21 19:57:48)
ある日、いつものように電池が無くなってきたので
充電しようと思ったら、充電出来なくなりました。
修理ってレベルじゃねえぞwwwww -- 泣ける (2012-05-24 00:14:57)
買って損した。
充電中に発熱して電源切れるとか本当にありえない。
リコールも考えてほしいぐらい
-- 名無しさん (2012-05-24 23:18:28)
GPSの精度が悪い事と発熱がひどい事、あとメールエラーと再起動で修理2回出しました。
それでも改善はされなかったので機種交換になりました。
新しい製品と返品は無理だと言われたのでIS12Sに交換してもらいました、
テザリングとwimaxは出来なくなりましたが満足してます。
-- 名無しさん (2012-05-31 13:51:51)
熱ハンパないし、充電遅いのが厄介だな。あとは時々勝手に再起動するのもどうにかならないかな
-- 名無しさん (2012-06-01 03:58:42)
URBANO PROCRESSOを昨日購入、ISW11Fと比較すると月とスッポン(天と地)(極楽と地獄)
皆さんに勧めます。
1 真夏使用OK
2 突然の再起動全くなし
3 GPS感度申し分なし
4 メールエラー全くなし
5 タッチパネル感度良好
口コミを見て比較、皆さんの参考になれば幸いです。 -- 消費者 (2012-06-03 20:45:16)
初めてスマホを買って使っているが、最悪!最低!
何でこんな物を買ってしまったのか後悔の毎日。
余計なアプリは全て削除しwifiやGPS、壁紙などを切ったり削除して何とか電池を
長持ちさせようと努力したが、2日持つ日もあれば1日持たずに電池が無くなり
電源OFFに成る事もしばしばで使い物にならない。
今はガラケイに戻す事だけを考えています。
勿論ショップに行って相談してみたが、スマホはこんな物です・・・で、相手にして貰えませんでした。
これでリコールにならないのが不思議だ!!!!!!!!!!!!
富士通は無難な商品を作っていると思っていたので、これで完全にイメージが壊れました。 -- hokkaimetabo (2012-06-08 03:52:35)
>2日持つ日もあれば1日持たずに電池が無くなり
>電源OFFに成る事もしばしばで使い物にならない。
>
>
>今はガラケイに戻す事だけを考えています。
>勿論ショップに行って相談してみたが、スマホはこんな物です・・・で、相手にして貰えませんでした。
スマホはそんなものです。相手にされなくて当然。
というかAndroidはOSの設計思想からonlineでつながっている事が基本になっているから
通信が多くなるし電池のもちは悪くなる。
はじめから電池が二個ついてる機種もあるっていうのに2日も持つとか逆にすごいよ。 -- 名無しさん (2012-06-14 23:26:15)
二度と東芝の商品は買わない
-- 名無しさん (2012-06-18 22:17:51)
購入後3か月以上たちます。あまり使っていないが、何かするとすぐに熱くなる。結構な頻度で操作ができなくなっている気がする。週に1度は電源が落ちる。どうにかならないのだろうか?高性能らしいが・・・Windows98を使ってた頃を思い出す。 -- 男41歳 (2012-06-19 13:16:20)
買って半年。
感想はあんまり良くない。
不満ポイント
電池の持ちが悪い。
何もしてないのに発熱→再起動。バッテリーグラフを見ると、ものすごい勢いで減っている。
タッチやスクロールの反応が遅い。
押したい場所と、反応場所がずれる。(べつで持ってるiPhoneやiPodTouchの方が、画面の小ささの割にしっかりと押したい場所がおせてる。)
wifiの受信感度がほかのwifi端末と比べると明らかに弱い。
スペック的には同等のサムソン端末に速度や電池の持ちで明らかに負けている。。
買って4ヶ月くらいで近接センサが壊れて、常に近くに何かがあると判断されている。そのため、通話中に画面の操作ができなくなり、電話も切れないし、ビデオチャットもできないし、スピーカホンでの通話もできない。
良いポイント
おサイフと防水。
以上。
日本企業にもがんばってほしいからというのもあって、東芝をかったけど、、、次は。。。 -- 名無しさん (2012-06-20 22:06:27)
充電しながらのテザリングでブラックアウト
タッチパネルの感度が悪い
タッチ後の処理が遅いので何度も同じところをタッチしたようになる
ブルートゥース、ナビ併用したら充電が半日もたない
充電池併用したら熱くなり電源落ち
電話すらできなくなり出先で迷う羽目に
どの機能も中途半端感があり、とてもウリにしている能力は使えない
リコール等で対応する気がなければ売る前や説明書にナビ等の機能は短時間ずつしか使えません等の注意書きをするべき
-- 最悪 (2012-06-21 11:29:17)
初スマホ。ほぼ満足。
旅先での使用目的で。
ここの情報のおかげで予備バッテリも2個購入、新幹線内と旅館での充電で乗り切れた。
行動予定、撮影、地図、乗り換えなど一通り役立った。
帰宅後写真を見て圧縮劣化にがっかり。
標準カメラアプリはせっかくの画素数をドブに捨てている。
もっと早く気付いてカメラ360など圧縮率を設定できるような他のアプリを入れておくべきだった。
一通りのことができるため無意識のうちにPCでの使い勝手を欲してしまい、
反応の悪さや痒い所に手が届かない感に非常にイラつく。分かっちゃいるけどもどかしい。
■カメラの保護シートについて
ラスタバナナのハードケースに付属していた保護シートをカメラ側にも貼ったが、
フラッシュ光がシート内で拡散してカメラに入り、映像が白いモヤで隠されてしまう。
カメラの保護シートは貼らない、または切って使うなど注意が必要。 -- ポ (2012-06-21 22:47:22)
買って1ヶ月。画面が大きく見やすいメールも慣れたら打ちやすいかも。難点は指が太いからた打ち間違いが多く戻る回数が多いタッチペン購入後解消。要望:絵文字をサイトでも使えれば楽しいかな。 -- おっとう (2012-06-24 06:34:50)
この機種は今までで最悪の機種でした。
半年我慢したけど、残りローン一括で払って別キャリアに乗りかえます。
au十年以上使ってたけど、フォローがないのが企業努力不足を感じて、ざんねんでした。 -- 匿名 (2012-06-28 07:27:43)
自分のは当たり。
発熱に対する修理三回、再現せずの回答。
最後に基盤に故障(どこか不明)で入れ替え(基盤総入れ替えが本当・か不明)
残した結果
ショップの職員は関係無いと自分に言い聞かせ、窓口では穏便に済ませて来ました
しかし、発熱が元となる不具合確認再現せずなのに、
故障箇所が不明で基盤交換の修理対応と言う事にとうとう怒りをぶつけましたが、
「お客様のおっしゃる通りです」
「大変勉強になります」
詐欺師が怒る相手に対応する言葉を覚えた店員さんの成長
因みに通話とメーラーのみ使用で泣き寝入りします。
近く解約 -- 素晴らしく (2012-07-20 13:33:27)
電池持ち悪すぎ!ほとんど使用しない状態でFULLから電池残なく4時間程でシャットダウンしていた。
温度が上昇しすぎる。
充電の差し込み口がガクガクする。
最近メール途中にシャットダウンしてしまう。
タッチの反応が敏感だったり鈍感だったりむらがある。
通信状態が携帯の時より悪い。
ワンセグはほぼ入らなくなった。
メールの送受信が悪い。
3日受信されなかったこともある。
受信確認してもメールはないと表示されるのに、後で確認したらないと表示された時間帯のメールが受信された。
WAiMAX使用してもメリットないので、使用しないように設定していても、通知パネルで触れてしまうと525円。
しかも通知を消去ボタンはWAiMAXの下に小さく存在するので、ちょっとしたことで触れてしまう!
docomoは少し間隔が広いしFMトランスミッタの下なので影響ない。
auの策略ではないかと思ってしまう。
以上auへ報告したら、初期化して様子みてくださいとの返答。
ショップの人も「みんなそうだから」的な表情。
気に入って買ったのに捨てたい気分です! -- くーすけ (2012-07-27 11:37:19)
これでよく発売したな -- 怒ってる (2012-08-06 22:21:15)
フリーズ数えきれない程。ブラウザしょっちゅ止まる。すぐ暑くなる。充電消費量早い。充電遅い。一分で1%ぐらい。
ほんとよく発売したなって思います
初スマフォがコレなだけにこの先どんなスマートフォンにも期待できないですね
えぇ、無理です -- 名無しさん (2012-08-10 19:53:54)
富士通、そこまで嫌いじゃなかったけど、
この携帯で、一気に嫌いになった
二度と、富士痛は買わない
京セラの方にしときゃ良かった…
電話かかってきたら、
Wimax切れるのが仕様だと??
ヴァカかwwwwwwwwww
CDMAが、通話と通信できない仕様なのに、
そんなアフォな仕様にする神経が分からない
ヴァカみたいに熱も持つし、
富士痛のPCと同じでアフォなアプリ入れすぎ
しかも、アンインストールできない
GPSもデフォでクソ
多分、
二度と国産のスマホは買わない
少なくとも、富士痛とは金輪際、関わらない
今のとこ、
1つだけイイことがあったから、
感謝はしてるけどね^^
ただ、
好きになれないな^^;
今すぐに、
ヤフオクにうっぱらって、
HTCが欲しいが…
金ないし、しばらく我慢だなぁww -- R (2012-08-10 20:24:14)
電源が確保された場所でないと機能を生かせません。画面は大きくネット動画などの画質も大変綺麗です。
ただし、その良さを発揮出来るのは電源が確保された場所でも良くて2時間…ACケーブルを差していても
発熱のために充電がカットされます。ネットワークを切断するまで改善されません。
もし、あの災害のような事態に遭遇してしまった場合、防水性はありますが高い情報処理能力に伴う
バッテリー消費量のため、半日経たずに活動限界になります。
-- まさお (2012-08-12 22:22:10)
突然、バイブがなる。(アラームや着信などではない) -- tikutakumi (2012-08-12 22:39:32)
富士通はスパコンの前にこっちをどうにかしろ。
もう信用できない。泣き寝入りさせられて悔しい。
今回これだけの消費者にこういう印象を与えておいて
よくリコールせずに涼しい顔してるな。
手は熱いし、売りの高機能も全然使う前提条件すら
クリアできなくて、電話がやっとの糞設計。許せない。 -- 名無しさん (2012-08-14 22:01:48)
tikutakumiさん、それはエコーモードの合図かと
とりあえず感想
ネット強制シャットダウン何回目だよ●ね
電話してる時ブチブチ音切れるんだよ聞き取りにくいんだよ糞
あとダイヤルボタンみたいなの一回押しただけでつながるとか何(開いた瞬間に下の方に表示される電話マークです
それと熱いもっと考えろ
画面はきれいだけど明るさmaxにすると10分足らずでエコーモード+熱 これどうにかなんないの
あと広告邪魔
-- 名無しさん (2012-08-17 16:32:44)
悪い故障ばかり、特にメール機能は最低修理2回、発熱で充電停止、
航空機の中で電源切っているのもかかわらず、降りた時にはONになぅてる
と思いきや突然電源ダウン絶対買うべきではない、AUのお客様センターも対応悪い
答えられないこと多過ぎ。 -- 名無し (2012-08-22 21:43:03)
iPhoneにすべきだったと非常に後悔しています。
勝手にシャットダウンしたり、通話中に画面が真っ黒になり電話が切れなくなったり、操作不能になったり...
初めて買ったスマートフォンでしたが、余りに使い勝手の悪さにショックを受けています。
また非常に暑くなるため、ズボンのポケットに入れいているとやけどをするんじゃないかと思うほど。冬ならいいんでしょうけどね。
またこの電池持ちの悪さも何とかならないものかと。電話としては使えません。 -- ヒロ (2012-09-05 10:32:21)
買ってから約半年。ついに故障した。
二度と国産は買わない。 -- あ (2012-09-08 00:19:00)
購入して9ヶ月目。
購入当初から不具合の情報はいくつかあったのでアップデートの期待をして買ったのですが。。。
あまりにも不具合が酷すぎるので修理に出させていただきました。
私が今まで経験した不具合として
1.充電してくれない
これは酷いです><
夜に充電器に接続して置いておいたら、朝充電されているのが普通ですよね?
ところが、朝みてみると電池残量20〜30%。。。
こんなので外出してもすぐ電池切れますし。。。orz
自分としては「固定電話として使用してください」って言われてるみたいですw
-----------------------------
長文投稿できないので一旦切り -- H.K (2012-09-08 01:07:42)
2.バッテリーの減りがはやい(使い方にもよりますが)
これは使い方にもよるので人それぞれだとは思いますが一応。
朝7時ごろにはちゃんと充電されていて100%で外出
→ 12時ごろには30%以下になって省エネモードになる
→ 15時ごろには電池切れ
自分はこんな感じです。
携帯充電器は必須ですね。
自分は携帯充電器を2つ持ち歩いてましたw
家に帰る頃には2つとも使いきる感じの電池の減りでした。 -- H. K (2012-09-08 01:09:16)
3.勝手に起動や再起動する
これはあまり頻繁に起こりはしないのですが時々ありました。
勝手に起動に関しては
試験の時に電源を切ってカバンの中に入れておいて、試験終わってカバンから出したら起動しているとか。
幸い試験中に着信音など鳴らなかったからよかったのですが、正直怖いですw
これ以外にも何回かありました。
勝手に再起動に関しては
Eメールやブラウザなどをしているときにいきなり画面が真っ暗になって
「au by KDDI」(でしたっけ?)という起動画面が出てきて起動という感じです。
EメールやHPの更新で長文とか打ってるときに再起動されると困りますが^^;
まぁ短文など打ってるときは再起動の時間をロスするだけなのでそこまで気にならない感じです。
-- H.K (2012-09-08 01:10:17)
4.数多くのエラー
これは酷いです><
Eメールを打ってる途中に応答がありませんなどといったエラー。
長文打ってるときは泣けますw
ブラウザをしているときに応答がありませんなどといったエラー。
ブラウザは履歴があるので何とかw
スカイプやラインなどアプリをやっているときに応答がありませんなどといったエラー。
普通に通話してる最中でもエラーが出て通話切れますw
応答がありませんといったエラーがほとんどですね。
他にも受信できませんなどといった、いろいろなエラーがあります。。。 -- H.K (2012-09-08 01:11:00)
5.発熱がやばい
これは1で取り上げたものにも関係してくるのですが。
使用していると温度が上がって充電できなくなるという。。。
もちろんWi-Fiなどの機能も温度があがると使用できなくなります。
反応速度も遅くなります。
ちなみに発熱はほぼ毎日します。
自分の部屋はエアコンで室温をそれなりに下げているというのに発熱で機能の停止しますw
エアコン、扇風機、電池パックのふたを外すなどのことをして少しでも放熱してやらないといけません^^; -- 名無しさん (2012-09-08 01:11:36)
とりあえず目立った不具合はこのぐらいでしょうか。
他にも調べるとみなさんいろいろな不具合があるようで。。。^^;
GPSの問題やら何やら。。。(自分はGPSほとんど使ってないんで分からないですがw)
1つ自分がちょっと気になったのは電池残量(残量30%以下ぐらいから)がなくなってくると
反応速度が極端に落ちるのは??? -- 名無しさん (2012-09-08 01:12:08)
自分が最終的に修理に出すと決めたのは、
「SIMカードを読み込まなくなる!!!」
という不具合がちょこちょこ出たからですね。
携帯電話でSIMカード読み込まないとか致命的ですよねw
何もできませんよw3G回線つながらないですしw
何のために月額利用料払っているのだろうかw
ハイスペックを求めるのは良いが、限度を考えてくれ。。。w
ハイスペック求めて、機能停止とか本末転倒。。。w
長文失礼しました^^ -- H.K (2012-09-08 01:13:04)
間違いなく、この機器のユーザーは100%不具合出てるでしょう。
最初のうちは、スマホはこんなものと思っていても
修理に出すと、この機器だった事に後悔する。
何回もフリーズしてて、何度も電池抜き差し繰り返してて
修理時に、「ケースに破損が見られます、有償になります!」だって
じゃあ交換してケースどういう風に壊れてるか、添付して返せ!と言うと
「そう言う対応は一切出来ません」ときた。
auも、富士通から言われた通りの返答。
もう富士通は、二度と全商品使わないようにしよう と誓った。
元々富士通はdocomoで東芝繋がりでauなったんだろうけど
東芝が悪くてもアフターフォロー出来てないと同じでしょ。
顧客満足度No.1も、ここで終わるんだろうな・・・
-- アンチauになるか・・・ (2012-09-12 13:07:20)
この端末についてはみなさんと言いたいことは同じなので、特に何も書きません。
ただ、最高温度が60度を突破したときは、さすがにビビった。 -- 名無しさん (2012-09-12 14:52:54)
顧客満足度って怒りを煽るよね…(怒)
修理なんて初期化しかしてないよねこれ
ただ、GREEがアンインストール出来たかな
この機種の不具合解決せずに、Ustreamで社長とか新機種発表してて、
悪いが可哀想に見えた
数々犠牲者いる中で、EXILEさん真剣に踊ってるわ
200万ポイントプレゼント始める位なら、もっと善処に使えるよ
呆れた関係者達 -- 自己満足℃ No1 (2012-09-14 18:10:29)
-- アンチauになるか・・・さんと全く同じ
有償修理だと…
ふざけるな!!
家族全員au
家電KDDI
すべて解約する!! -- 名無しさん (2012-09-15 18:22:36)
修理後、先程また通話中に突然切れた。
仕事中、相手によって気分害する問題
あーあ。訴えたい -- ああ言えばエーユー (2012-09-17 10:52:33)
9月8日に長文書かせていただいた者ですが。
修理に出してたAROOWS Z ISW11Fが返ってきて使用していたのですが。
(9月15日ごろに帰ってきた)
しばらくはまともに使用できていたのですが、
また不具合発生と、、、(予想はしていましたがw)
今回の不具合は
充電中に画面真っ暗になりすべてのボタンが無反応になるという。
んで、充電ケーブルを抜いてみたところ、なんと充電ランプ点灯し続けるというw
(修理に出して常に充電し続ける技を覚えてきたのだろうかw)
15分後ぐらいにau by KDDIと出てきて再起動。
多分、今後も不具合多発すると思うのでちょっと様子見してみます☆ -- H.K (2012-09-29 05:16:16)
だいたい皆さんと同じです。
4月に買って当初からやたら熱いし、充電は追いつかないし、突然再起動する。
7月には通話するとブラックアウトし操作不能になりました。
電源も切れず電池パックを外ししかありません。
時計はいきなりとんでもない時間を表示するし、フリーズもしょっちゅうです。
はじめてのスマホだったので不具合とか初期不良とかも思わず
こんなものだと思って使っていました。
が、さすがに通話がこちらから切れないのは不便なので修理、交換をお願いしたら
一度でも落下させたことがあるなら有償といわれました。
落下を一度もしたことない人なんているのでしょうか。
落下する前から不具合はあったし。
本体に欠けなどがあると落下とみなされるようです。
安心サポートに入っていたので5250円で交換してもらうことになりましたが
なんか納得できません。
送られてきた新しいものでまた同じ症状がでたら今度は¥8400です。
Iphoneと迷って国産を選んでしまったこと後悔してます。 -- YK (2012-10-03 13:51:25)
発売日に購入
バッテリー充電出来ず、翌日から2週間入院
バッテリー発熱
フリックフリーズ
突然のシャットダウン&再起動
先日、バッテリー切れにて充電、電源をいれると
Android → ARROWS でブラックアウト、そして Android → ARROWS
の繰り返しでまた入院
防水になったらったらiphoneに変えよっかな
-- 名無しさん (2012-10-04 10:16:49)
突然壊れた。朝使用できていたものが突然ブラックアウト。電源入らず。充電ランプもつかず。
AUショップに持ち込み修理依頼するも、まだ1年たってない上に安心サポートに入っているのにもかかわらず、メーカに出して修理費用を確認するなどとのたまわっている。
メーカから連絡が2、3日で入ると言われ、連絡がないので確認したところ、2週間とにかく待てといわれるし・・
発熱しても、フリーズしてもやっぱり携帯がないと困る。 -- 名無しさん (2012-10-06 12:01:43)
すぐに熱くなり充電不能になる。もともとデザリング目的で買ったが、携帯として使いにくい。
iPHONE5がでたしそっちにかえたいなぁー
-- 名無しさん (2012-10-07 04:02:29)
突然のシャットダウンが多い。 -- 名無しさん (2012-10-07 04:04:06)
またまた不具合発見しましたので報告しておきます。
充電しながらメールなどの文章書く時に出てくるテンキー(NX!inputとかいうやつ?)の
「あ」を押すと「か」「さ」など他のキーが反応する。
ちなみに他にもブラウザなどでスクロールしようとするとズームをする。
などといった不具合がありました。
多分、充電しながらタッチするとマルチタッチとして反応するのかと。。。
メールの返信しようとしたらそのまま返信してしまいました(´・ω・`)
まぁ友達だったので大丈夫でしたが。。。
(友達じゃなかったら大変なことになってたかも。。。)
みなさんも充電しながらメールとかする時気をつけてください(・∀・) -- H.K (2012-10-08 11:55:11)
使用期間約半年でバッテリー膨張した。
バッテリー2個を交互に使用していたので実質使用期間はさらに半分
本体、バッテリー共に修理(調査)に出したら、バッテリーの交換不可
バッテリー膨張により変形したカバーの交換有償(2000円ちょい)
不良品だろ!! -- 名無しさん (2012-10-11 10:15:29)
初期不良はある程度覚悟って、印象付く自体が異常
「使えない」から製造元、販売元を頼っているのに、ショップで「サポートセンターに電話しましたか?」って、
「売るまで」体質
ただし、どのキャリアもそれに近い。
胸ポケットに入れて、起動ロックしているのに、勝手に起動、さらには、切る前の人に、
発信された時も、発熱して気付く有り様。
一週間掛かっ
て修理から戻っても、初期化されただけで、充電不良も、通話切れも再発
あれもこれもとめろ、その機能使うから発熱の原因になるやら、何の為に付いている機能か
呆れた。
情緒備わらない人間に、騙された。 -- 心やまないの? (2012-10-13 16:13:54)
ARROWS Z ISW11F
不具合
①電波(3G回線)を送受信しない。
②メールの送受信不可
③電話中に通話切断
④自動で再起動
⑤自動でシャットダウン
⑥自動で起動
⑦アプリの強制終了
⑧充電不可
⑨発熱
⑩自動で電話(電話帳に登録してある人のなかの誰かにランダムで)
⑪通話中に画面が真っ暗になる
→すべてのボタンが無反応
⑫充電中に画面が真っ暗になる
→すべてのボタンが無反応
→充電ケーブルを抜いても充電ランプ点灯 -- H.K (2012-10-22 21:23:41)
⑬文章書く時に出てくるテンキー(NX!inputとかいうやつ?)の誤反応
以上の不具合により本日、再度、修理依頼。(前回の修理から返ってきて1ヶ月ちょっと)
で、修理する時にプリセットのBuckupアプリでバックアップをとって、
代用機のGALAXY S Ⅱで復元をしようとしたところ、復元できない。
同じBackupアプリ使ってるのにバックアップ・復元できないとか、
Backupアプリの意味成してないよね。。。orz
auが全機種統一のバックアップアプリを製作・導入してくれるのを願うw -- H.K (2012-10-22 21:34:27)
本来ならば無償交換をしていただきたい程にイライラする端末です。
しかし交渉することまでして面倒くさいことこの上ない。
新端末を購入して、不具合端末と双方を払おうと思います。
auの機種一覧からも消えましたので、機種変更を皆様にもお勧めします。
一応交渉はして見ますが。 -- 名無し (2012-11-02 12:25:12)
デュアルコアでも不安定じゃ意味無い。ブラウザの強制終了、メーラーのエラー表示多すぎ。
バッテリー持たなすぎ。
タスクキラー入れていくらかマシにはなったけど、一切使わないでようやく朝から夜までもつ程度。
充電中にバッテリーが減っていく現象が起きます。
接続不良かな?と思ったけど充電中の表示しっかり出てました。
勝手に電源落ちて再起動するのはしょっちゅうです。
手動で電源切っても勝手に再起動する。電源切らなきゃいけない場面で困る。
高熱は言うに及ばず。充電しながら使用してると熱で充電止まる。
バッテリーに関しては、電源入れないという究極の対処がありますが(笑)
ショップに持っていったら「データのせいかもしれないんで初期化してください」だそうです。
他のスマホもそういうものなの?スペックは低くてもIS01のほうが安定して使えたぞwww
よく販売に踏み切ったと思うクソ端末。
ホントにこれで無償交換できないんですか? -- 名無しさん (2012-11-04 15:46:11)
修理2回目に出して返ってきました。
が、返却初日にして不具合発生www
Felicaが使えないっていう。。。
マクドナルドでクーポン使おうと思ったら使えませんでしたorz
俺も困ったし、マクドナルドの店員も困ってたwww
(まぁその場はなんとかなったんですがw) -- HK (2012-11-05 15:56:15)
で、その後、auお客様センターに電話。。。
機種変しろよって言ったら審議会議(?)しますので3日ほどかかりますと。
で、後日連絡がきて。。。
LTEとIPhone以外の機種で約75,000円(購入時の金額)を上限に契約はそのままで機種変更しますと。。。
(もちろんISW11Fは回収。。。)
中に入ってるデータはどうしてくれんの?と言ったら
移動できるやつはするけどできないやつはしない とかふざけた返答w
(端末回収だから移動できないやつは完全消滅)
で、LTEに機種変更する場合はauのポイントを50,000ポイントあげますとのこと。。。
(この場合もISW11Fは回収。。。)
契約はLTEの仕様に変更。(ISW11Fの毎月割1,500円は捨てることになる。) -- HK (2012-11-05 15:56:32)
簡単にまとめると、、、
---------------------------------------------
3G WiMAXに機種変更の場合、
ISW11F返却して機種変更(機種の差額は支払い)
契約内容はそのまま継続
---------------------------------------------
LTE , IPhoneに機種変更の場合、
ISW11Fを返却して50,000ポイント貰う
契約もLTEの仕様に変更
--------------------------------------------- -- HK (2012-11-05 15:57:07)
金額だけを考えると、、、(私の場合)
---------------------------------------------
3G WiMAXに機種変更の場合、
機種の差額だけ支払いがある
(差額の返金もあるはず?未確認)
---------------------------------------------
LTE , IPhoneに機種変更の場合、
毎月割(約1,500円×14ヶ月=約21,000円)を捨てる
端末代(約75,000円)を捨てる
端末代をauポイントで返金(50,000ポイント)
LTEの端末代の支払い(約70,000~80,000円ぐらい?)
--------------------------------------------- -- 名無しさん (2012-11-05 15:59:26)
実際に支払う金額でいうと、
-----------------------------------------
3G WiMAXに機種変なら損も得もほぼ無い
-----------------------------------------
LTEやIPhoneに機種変しようと思うと、
LTEやIPhoneの端末代-50,000円分の損になる。
(端末が50,000円以下なら得だが
スマホで50,000以下の端末は無いと思うw)
----------------------------------------- -- HK (2012-11-05 16:11:09)
こんなに迷惑かけてるのに
このサポートの対応どうなのだろうか。。。
確かに富士通がクソ端末作ってるから悪いんだがw
auも富士通と組んでる以上、ちゃんとサポートするべきだと思う。
普通にLTEやIPhoneへの機種変更も認めるべきだと思う。
ソフトバンクやドコモに無料で機種変更した方が得な気がするw
(無料で機種変更できるとこがあれば)
しかもソフトバンクやドコモならLTEに機種変更できるしね☆ヾ(*´∀`*)ノ -- HK (2012-11-05 16:15:35)
長々とauのサポートについて書かせていただきましたが、
みなさんどう思いますか?
いろいろな意見があると思いますので見てくれた人は
いろいろと意見言ってくれると幸いです(*´∀`*)
「富士通が悪いんだからauはこんなもんじゃないか?」
などといったauに共感するような意見でもいいですし、
「迷惑かけてるのにこの対応はひどすぎる」
などといった意見でもいいですので
いろいろコメントしてくださると参考になります(*´ω`*)
長々と失礼しました。 -- HK (2012-11-05 16:19:44)
私も上記皆様とほぼ同じ症状で1回修理に出しました。
戻ってきて改善された事もありますが
触っても動かない完全フリーズが頻発したので
auショップに持ち込み
「また修理とか勘弁して欲しい」と言うと
サポートセンターに電話してくれ
ショップに飾ってある全ての物から選んで交換可能となりました。
正直、毎日イライラするスマホでしたが
ISW16SHと交換してもらい、やっと当たり前の生活に戻りました。
ショップ店員様も言ってましたが
ISW11Fはクレーム製造端末で、対応が大変だと言ってました。
交換して欲しいと考えている方は
一度修理に出して、改善されないようであれば
交換を前提に話を持っていくことをオススメイタシマス。
まだ使用している方には申し訳ないですが
当たり前のことが出来ないような端末を
いつまでも我慢して使用する事はないと思います。
-- 名無しさん (2012-11-06 13:31:08)
LTEに変えるのにお金がかかるので。
結局、3G WiMAXのISW16SHに交換してもらうことになりました。が、、、
周辺の店舗にISW16SHの在庫がないとのことで
また審議会議(?)をすることになりました。
で、auのサポートが酷すぎます。
というのも、auお客さまセンターがISW16SHの在庫を調べますと言って(7日17時ごろ)
auが電話をして調べるで一旦電話を切るとのこと。。。 -- HK (2012-11-10 21:48:04)
で、待つこと3時間。。。
サポートが20時に終わるのでこっちから電話すると夜間センターに接続。
俺「在庫の確認するって言って連絡ないんだけど」
au「担当にお繋ぎいたします」
「担当の者がすでに退社しているようです」
俺「は?客ほったらかしで退社させるなよ」
au「明日連絡させます」
俺「は?そもそも機種の在庫調べるのに3時間以上かかるのか?ふざけるな」
au「明日、即急に連絡させます」
俺「今、あなたが調べろ」
au「できないんで明日即急に連絡させます」
、、、であーだこーだで上席の者にかわる。。。 -- HK (2012-11-10 21:58:20)
au上席の一言目が「明日即急に連絡します」
俺「いっつも明日、明日って言ってるけどいつまで待たせるの?」
au上席「お調べする機種がわからないので。。。あーだこーだ。。。
(すでにISW16SHということは伝えてあります)
(auもISW16SHということもわかってます)
-----------------
打つのめんどくさいんで割愛
-----------------
結局、何言っても明日、明日としか言わないau。。。
「明日まで待ってやるがLTEにしろ」ということだけ伝えて話終了。
{明日(8日)12時に電話するとのこと} -- HK (2012-11-10 22:10:11)
んで、8日になって。。。
12時ごろに担当の者が休みなのでかわりの人から電話。
(休むならちゃんと仕事終わらせてから休めよ!w)
んで、、、まだ在庫の確認ができてないとのこと。。。
は?って感じですよね。。。
昨日(7日)の17時から調べ始めて8日の12時にまだ調べれてないとか。。。
営業時間でいうと17時~20時、10時~12時の計5時間。
5時間かかって在庫調べれてないって。。。どういうこと?w
俺「いつまでに調べるの?」
au「すぐにお調べします」
俺「いつまで?」
au「具体的な時間は。。。」
俺「だいたいで言いから言え」
au「18時ごろに。。。」
で電話終了 -- HK (2012-11-10 22:18:30)
在庫調べるの遅すぎるので自分で近くのauショップ4店舗に電話。
どこの店舗にも在庫がないとのこと。
遠くの店舗も調べてくれたショップの店員が唯一、1人いてw
(この店員の対応は素晴らしい!)
遠くの店舗なら在庫はあるけど予約が入ってるから正確にはわからないとのこと
でも、遠くの店舗まで片道1時間以上かかるのでその店舗への電話はやめときました
で、自分で調べるのにかかった時間はたったの1時間ぐらい。
この時点でauがどれだけ仕事をするのが遅いことやら。。。
で、18時にauから電話がきて。。。 -- HK (2012-11-10 22:24:39)
店舗に在庫がありませんのでLTEへの交換の審議会議(?)をしますとのこと。。。
で、また2、3日かかるとか。。。
(どんだけ時間かかるんだよ、、、)
で、今日、電話があったのですが、仕事中のため出れず。。。
(留守電に何もなし)
その後、こちらから電話したのですが。。。また担当の人退社したとか。。。
(ハイ、これ2回目!いい加減にしろって感じ)
上席の人に繋げろと言って。。。つなごうとするが。。。
上席の人も連絡できないらしい。。。やってらんないね。。。
(多分、言われることわかってるから逃げてる)
しかもセンターとの電話中に不具合発生して電話切れるしww
結局、明日まで待つしかないか。。。
また話が進んだら書くと思います。(´・ω・`) -- HK (2012-11-10 22:43:34)
クソ端末。
2ヶ月で16SHに交換しました。
色々不具合ありましたけど
マナーにしているのに着信音鳴った時は
顔から火が出るほど恥ずかしい思いした。。。
人間性疑われるよね。
これ、市場に出して良いレベルなのか???
唯一カメラだけはいいと思いましたw
-- 名無しさん (2012-11-11 09:24:04)
修理(発熱諸々、基盤交換したとの返答)後、結果は初期化でバージョンアップしかされて無いと思います。
通話して五分程度で発熱発生、メールも繋がりにくい改善無し。
そもそも、「本体の温度上昇により充電出来ません」やら機能に不具合発生を
分かっていて停止させる構造になっている訳ですから。
問題あるまま発売に間に合わせただけに感じます。
-- 試作品出すな (2012-11-12 06:55:00)
Meや初期vistaに慣れた人ならばこんなもんかと思って使ってるうち慣れるよ
いきなり再起動したり、撮った写真があとでエラーになってファイルが破損したりするけど愛嬌だよ -- 名無しさん (2012-11-12 09:49:24)
auと交渉して、、、
本来はLTEへの変更場合、auポイントで50000ポイントという話でしたが、
ISW16SH(3G,WiMAX)の在庫がないということでSHL21(LTE)に交換になりました。
条件はISW11Fの返却、機種の差額の支払い、機種変更手数料3150円。
あと、LTEに変わるため、月額料金の変更という感じです。
簡単にいうと、普通の機種変更とほぼ一緒ですが違う点は、機種を返却するので支払いが7万ぐらい引かれる感じです。
(7万ぐらい→ISW11Fを購入した時の端末の金額)
実際に店頭でかかった金額は機種の差額(5000円ぐらい)と充電器(1500円ぐらい)
(私はauポイントで一部払って実際に店頭で払ったのは660円)
次回の月額支払の時に、機種変更手数料(3150円)を払うという感じです。
交渉するのに1周間ぐらいかかりました。正直、めんどくさいですw
-- HK (2012-11-12 11:52:58)
上のHKさん見苦しい。
auの対応も悪いかもしれないけどあなたの言葉使い下品すぎる。
「は?客ほったらかしで退社させるなよ」
「明日まで待ってやるがLTEにしろ」とかひく。
きっと店員に対して横柄な態度取る人種ね。
-- YT (2012-11-14 15:38:39)
上記皆様のおっしゃる不具合のため(購入4ヶ月)
同機種で交換してもらいました。(手数料5250円)
通話するとブラックアウトする障害はなくなりましたが
後はほとんど同じ状態です。
通話ボタン押すとしばらくして切れる。
これはなんなんでしょうね。
夜、充電切れでシャットダウンした後、充電器をつないでおきました
朝起きて見ると充電0%だったことが何度かありました。
サポセンに問い合わせましたが、差込口にホコリが付いてないか確認してください、
何度か抜き差しして赤いランプが付いたことを確認してください、と言われました。
毎回何度か抜き差しして赤いランプが付くまで格闘です。
web途中でシャットダウンする、web受信が遅い件も伝えたら
キャッシュを消去して履歴を消して、電池パック外して、再起動してくださいと言われました。
が、実行しても特に改善されず、毎回wimaxのoffを気にしたり、
各ログインIDなどを毎回入力しないといけないので面倒です・・・
これを後1年半も使うなんてきっと無理だと思います。
-- YT (2012-11-14 15:40:26)
この機種を交換してもらおうとサポセンに連絡してからショップに出向いたのですが、
その場で不具合が確認出来ない場合は、故障なので修理に出すしかないとのこと
故に面倒なのでSHLに機種変更しました。
無理に無償交換してもらってストレスをためるより
機種変更してしまうと楽ですよ♪
皆さん程の気力はありません…
しかし変えてみて改めて不良端末であったか知りました。
4.0へのICSが始まりましたが帰宅したら試してみようと思います。 -- 名無し (2012-11-14 16:07:19)
この機種を交換してもらおうとサポセンに連絡してからショップに出向いたのですが、
その場で不具合が確認出来ない場合は、故障なので修理に出すしかないとのこと
故に面倒なのでSHLに機種変更しました。
無理に無償交換してもらってストレスをためるより
機種変更してしまうと楽ですよ♪
皆さん程の気力はありません…
しかし変えてみて改めて不良端末であったか知りました。
4.0へのICSが始まりましたが帰宅したら試してみようと思います。 -- 名無し (2012-11-14 16:07:44)
>YKさん
普通に対応してただいたauの方には普通に接しますが?w
勝手に店員に対して横柄な態度取る人種とか言うのやめていただけませんかね?w
あと、電話会社は御存知の通り電話回線を占有しているのでキツく言わないと動いてくれませんよ?
YKさんの追記をみるとそうですが、
機種の不具合なのにauの言葉にのせられてauの良いように動かされてるだけですよ?
-- HK (2012-11-16 14:13:00)
>YTさんでした。
失礼しました。 -- HK (2012-11-16 14:56:33)
1分で1%とびます。
アプリしながら充電するか!
↓
本体の温度が上がりましたので充電できません。
↓
充電消費速度が更に上がる
↓
0%になる
やたらにフリーズが多い。
ネット動作が遅い。
使えば1時間たたずに5%になります。
スタンバイ状態で8時間
↓
充電が5%に。
おかげで電源を切っていないとやっていけない。
つまり急用な電話に応答なんぞできやしないし
メールもできなければ、今この瞬間写真!電源(笑)
これで価格8万ちかいwww
iphoneを買うことをオススメ。
ちゃんと調べずになんで買ってしまったんだろう。
後悔の念に包まれて今もこのks携帯をつかっている。
中古でも買うことは勧めない。
購入1年があと2ヶ月。iphoneに買い換えます。
つかってられません。
完 成 し た 商 品 を 売 っ て く だ さ い
-- WK (2013-01-05 20:51:53)
dsfesdegtys モンクレール レディース 卒業後はサラリーマン
"Now the focus turns to spending" and overhauling the tax code
http://monclershopping2014.blogspot.com/2013/01/the-focus-turns-to-spending-and.html
-- "Now the focus turns to spending" and overhauling the tax code (2013-01-05 21:19:57)
先日のアップデートは、バージョンアップもされるとの事で、期待感持って行いました。
出先ではWi-Fiの繋がりが悪く、ショップで聞いたら、担当者さんによるかも知れませんが、アプリを使うアップデート
すら理解して居ないのはマズいでしょう!
他にWi-Fiスポットは某コーヒーショップにもあるとか紹介する前に、ショップで繋がらない時点で、
故障でしょう
初期化したりなんとかアップデートに行き着いたら、ストレージ保存していても、バックアップは再現不能
でした。
初期化対応はこれで4回。
アップデート後も、通話中に発熱と通話切れは解消してません。
LTEだけじゃ無く、これも行政指導に値すると思う。安く無いですからね
-- 諦めさせる作戦 (2013-01-07 12:58:51)
予約までして発売日当日に買いましたが・・・みなさんが書かれているように、
売り物じゃないですよね、このスマホ。
そもそも、発売してから1か月も経たないうちにCM流れなくなりましたよね。
それに店頭からも消えてましたし。
機種変したいけど金ないから出来ないし、そこまで壊れてないから修理にもならないし。
やたらと高い機種なのに、なんなのこれ。
少なくとも、富士通・東芝の機種はau以外にしたとしても絶対に買わない。
そう言えば評判が悪いGPSって動くんだろうか・・・試したことないやw -- 名無しさん (2013-01-18 17:36:01)
使い始めて1年。最初の半年で不具合による2週間の入院が2回。
うち1回は、電話機能で通話が終わっても切る事が出来ず(フリーズ状態)
電池パックを外して切る始末。で、入院。
修理が終わって、不具合の原因を聞くと、画面の保護フィルムが災いしているとのこと。
自分「じゃ、今後フィルム貼れないの?」
au「そうですね・・・」
バカバカしくなって、その場でバリッと剥がしてやった。
未だ、熱くなって操作中止&充電中止してるし
なんなんだ、このスマホ。
ホントに後悔してる。こんなの買っちゃって。
分割返済まであと1年。
返済が終わったらIPhoneに替えるつもり。
でも、こんだけクレームが出てるのに
何の対応もしないメーカーって、すごいな。
-- 名無しさん (2013-02-01 14:01:11)
2つ上の名無しですけど、メーカーからしてみればauから委託されて作ったから俺たち知らないっていう感じじゃないですかね。
なぜならば、
http://www.fmworld.net/contact/phone.html
を見てもらうと分かるよ。
ところで、ICSにアプデしてみました。
最悪ですね。。。
アプデ後に初期化もしたのにまともに動かず。挙句の果てに、かかってきた電話すら取れない。
肝心の電話が取れないんだったら本気でイラネって感じ。
ちなみに、自分で入れたアプリは全部削除して、かつ最軽量と言われてるZeam Lancherを入れてこの状態。
別のホームアプリを使おうもんなら、ロックを解除するまでに数分、Webなんか画像が入ってないページを表示しようとしても5分くらいかかるし。
修理に何度も出して、残りの端末代なしにしてもらうか。 -- 名無しさん (2013-02-16 03:38:50)
当たり外れが激しいんですかね…
昨年、2012年1月初頭に秋葉で購入した私のISW11Fは特に問題ありません。
当初バッテリーの持ちが悪い、熱くなりやすいなどはありましたが、
バッテリーの初期化や要らないアプリ、プロセスなどを減らすことで、
まあ携帯としては一日持ちあるけるレベルになってます。。
(バッテリは純正ではない大型のものに変えています)
ただし、ゲームやネット閲覧などを少し長くするつもりなら外部バッテリ必須です。
長時間通信を伴うゲームなどをした後を除き、ふだん熱くなることもありません。
不満点は週に一度くらい何かの弾みで再起動すること。
何度も開閉を繰り返していたらイヤホンジャックカバーが取れてしまったこと。
GPSの精度がイマイチなこと。
外部SDにアプリを移せないことくらいですかね。
防水機能、なにかと便利なおサイフケータイ、画面が大きく綺麗なこと、操作にストレスを感じない点は有難いです。
幸いに有難く安定してるので、ICSにはしていません。
丸二年使い倒したら、これの後継機に移行したいと思っています。 -- 名無しさん (2013-03-22 15:03:12)
とにかく動作が重くて不満です。
全てリセットしてandroid4に入れ替えたら、ますます重くなりました。
正直な感想は、「使いにくい事この上ない」でした。
・標準のブラウザが頻繁に真っ白な画面で操作できなくなる。
・標準のメールソフトが頻繁に強制終了される。
・テザリングを使用すると、本体背面が以上に熱くなり、カメラ機能などが使用制限される。
・フェイスブックアプリで、画像付き投稿にコメントできない。
・Googleマップが頻繁に動作停止する。
・Googleアプリなどで、携帯の向きと地図上の向きがまず一致しない。
・いきなり再起動する。
・wi-hiの接続が上手くいかない事が多い(auのホームスポットでも)
・カメラの動画撮影で、ファイルサイズ2GBに達すると撮影が止まってしまう。
・標準ブラウザでページを表示するのに平均30秒~1分近くかかる。3Gだけでなく、wi-hi、wimaxで接続でも同じ症状が起こる。
こちらのいろいろな改善策を施したうえで、状況が改善されないようであれば、iPhoneにでも買い替えようと思います。 -- 名無しさん (2013-03-25 15:55:06)
あんなにハイスペック高速語っててワクワクして予約して買って未だに後悔しかしてない
正直アップデートでも他機種使うとかなり悲しくなる。
機能のアップデートからは試してないけどICSになってからもっさりして
電話は5コールくらいしてからじゃないと重くて電話にでることすらできない -- 名無しさん (2013-04-25 22:41:04)
熱はこもるし勝手に再起動はしてるし電源落ちるし充電はできなくなるし
修理から帰ってきたその日にタッチパネルが反応しなくなるしその翌日には液晶が点かなくなるし
なんだろう、罰ゲームとして買うんならピッタリじゃないかな -- 名無しさん (2013-05-25 20:08:02)
昨日から挙動不審。勝手に再起動が連チャンで起こっている。
バッテリーが半日持たない、仕事につかえない。
腹が立つことこの上なし。 -- 名無しさん (2013-06-06 01:59:52)
電池の変換効率悪すぎ
電気エネルギー→熱エネルギーになってるので電池持ちワースト
threeGでのYouTube一時間で100%→0%なるね
多少回復しますが…
あとクラッシュ多すぎ、基板が弱い -- 失敗作 (2013-06-10 23:03:43)
二度と富士通製品は買いません。
経営者がアホ過ぎる。
あんな相談役が院政ひいている会社に未来なし。 -- 名無しさん (2013-06-14 20:20:57)
電話に出れない。
電話がかけれない。
固まって使いたい時に使えない。
出た当初はiPhone4対抗と言われ買ったが、明らかにiPhoneの方が上。
こんな使えない端末を販売するメーカーが信じられない。
-- 名無しさん (2013-06-15 23:11:15)
GPS 現在地特定できず、2時間で電池残量0%ってもうダメでしょ!! めっちゃ熱いし -- 名無しさん (2013-06-19 18:39:43)
当たりの個体だったのかさほどのトラブルもなく今まで使用はできてる
もともとデザインだけで選んで買ったので機能の殆どがなくても困らないというのもあるけど
(GPS,wifi,テザリングに関しては購入後今まで一度も使用してない)
電話、メール、カメラ、ネットなど基本的な機能やタッチパネルの動作に問題は無し
再起動は落下など強い衝撃が加わった時くらいで勝手に再起動をしてる事もほぼない
発熱に関してもOSアップデート後かなり改善され50度以上を記録することはなくなり、熱により充電やwifi使用不可の警告が出る頻度が格段に減った
電池の減りはかなりはやい
対策用のアプリをいくつか使用することと必要な時以外は極力端末の利用を避けることで1日は何とかもっている状態。ポータブルのバッテリー必須
あまり使わない自分でさえいろいろな機能をカットして1日もたせるのがやっとなので、すべての機能をフル活用することはできない機種なんだろうなあという印象
ただ個人的には取り立てて困ることもないので2年過ぎても気に入るデザインがなければ使用継続するつもり -- 名無し (2013-08-25 02:18:18)
10年以上携帯を使ってきましたが今まで持った携帯の中でも最低です
充電しながら携帯を使うと高熱になり
wimaxが使用不可になり充電もできなくなってしまいます
電池の持たなさは筆舌に尽くしがたく
バッテリーパックを二つ常に所持し、回して使っていました
機能も非常に使いづらく
「スマホとはこんなものか。ガラケーに戻った方がいいのでは」と思った程です
二年経つ前に壊れたので機種変したら今までが嘘のようでした
富士通製品は二度と買いません
ありがとうございました
さようなら -- 名無しさん (2013-08-29 00:25:33)
クソです!
二度とこんなん作るな
-- 名無しさん (2013-10-14 00:04:13)
先月発売されたiPhone5sに買い換えてあらびっくり。
スマートフォンってこんなに素直にレスポンスしてくれるものだっけと。
正直このISW11Fのせいで僕個人としてはAndroid全般を使いたくないわ!!!
と思うほど嫌いになっちゃうほどこの機種は残念な糞仕様だったと思います。
着信を受ければフリーズ、
テザリング中もフリーズ(データ通信はできていたのでまだ良いか。。)
どうしようもない。
Twitterの公式アプリなんて使えたもんじゃない。かっくかく^^
よくもこんな製品を世に出しましたよね。
これを買ってしまった私達も情弱なんですがww
1年5ヶ月お世話になりました。
イライラするスマフォライフから開放されて幸せです。 -- 名無しさん (2013-10-15 19:24:56)
初スマホ、初au。
カタログに書かれているスペックはとうに諦め・・・
メールと電話(1日2.3回)カメラ(1日3枚)のみの使用で、
ブラウザは1,2ヶ月に1度使うかどうかで1年チョットたちました。
充電は2日に1回で、反応の遅さも発熱も我慢できる範囲でした。
が、ラインを入れた途端何も使って無くても半日で充電ゼロって何!?
アホドロイドが!!!
次は絶対ドコモにもどします。ガラケーの方がうんとお利口です。
-- MT (2013-12-04 15:22:26)
アンドロイド4.0にしたのは正解です、現在だとブックオフで激安白ロム本体¥5千円程度で売られています。 -- 名無しさん (2014-06-30 17:15:52)
実に動作が重い。一昔前のノートパソコン並みのもっさり感。
一時期、修正アップデートで多少軽くなったけど、Androidのバージョンを上げたらまた重くなった。
動画の再生などを続けていると、バッテリーがあっという間に消耗し、さらに本体が加熱して充電もできなくなる。
アプリも満足に動かないならスマホである意味が無い。
富士通はもうやめたらぁ?スマホ事業… -- アントノフ (2014-08-05 09:57:31)
2年と9ヶ月使っています。先日再起動を繰り返すようになり、起動状態を維持できなくなったので故障かと思いましたが、予備の電池パックに替えたところ通常の状態になりました。再起動ループ状態になったら電池パックの寿命かも知れません。
-- 44歳おじさん (2014-12-18 12:37:32)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「購入後の感想」をウィキ内検索
最終更新:2023年12月24日 01:42