サキ対策のポイント書いてみます。突っ込みよろしく
JEの先端を当てにいく
攻防に重要、とりあえず近すぎない限り一方的に勝てる。
ちょいと近めの空中戦は斜め上にいればJBが信頼できる。
あと信頼できるのはのぼりJA対空くらい
まずは徹底して空中から攻撃してサキ側を上に集中させる
地上で無理をしない
通常技>グランとかいいことがないのでヒット確認をできる最小の刻みしかしない
地上で狙いたいのは立E。特にJEを主体に立ち回れば相手が飛びたい場所が見えてくるはずでそこを立Eで狙いうちする
ただしこれはスライディングに弱いので、不安を感じたら低空4D>JEで下段を潰しつつ距離調整。
のぼりCグランで揺さ振る
空中戦で競り勝って相手を地上におろしたあとや、
ジャンプを狩って地上で慎重に動くようになったら
のぼりCグラン先端当てと地上Cグランの2択を狙いたい。
特にのぼりCグランはもともと当たりやすい上、仮にガードされても、サマーの溜めを消せるので
キャンセルNHからJB、すかし4C、空中ダッシュめくり1Cなどの崩しの起点になる
切り返しはガンガード、ジャンプ逃げ、GC6D
ある程度高め、遠めの飛び込み以外は無理に直接切り返そうとせずに、逃げることを考えたほうがよい。
J3Cとオルナを直接返すのは至難の業なので相手をよく見つつ回避行動を選んでいく。
アルカナは愛がやりやすいと思う
冴姫の低ダループには5C相殺も狙っていった方がいいね。
ただ相手が裏に落ちると5C相殺>5Aがスカる。
たまにステップで低ダを抜けれるけどあれって最速低ダでも抜けれるかな?
のぼりC爪はズームインした画面で半分くらいの距離が強いですね
何かを空中ガードさせたあとの相手のジャンプ着地際とかはかなり狙い目で
相殺立Cもありだけどむしろステップくぐり攻撃がかなり有効かな。
B系からの低空ダッシュならくぐれてそこから4Cなどはキャラ問わず主力の対空かと。
ただサキ側も落とされまいとタイミングをずらしたJ3CやJ4Bスカシ(非常に4Cを当てにくい)がメインになってくると思うので
そのへんは欲張りすぎずにジャンプ逃げなどと使い分けですな。
たぬとかクラリーチェ有利とか言ってディスってきますけど
うまく捌ければ勝てる組み合わせだと思います。
延々と中距離キープして昇りC爪と地上C爪で2択。
この2択を嫌がって飛ぼうとするかな、と読んだら立E振って落とす。
もし飛ばれたらハイジャンプしてサキの上空を位置取ってJEで叩き落す。
という
立ち回りしか出来ず、近距離対策がよく出来ていない。
この立ち回りでも圧勝できることもあれば、読み負けて惨敗になることもある。
サキ以外にもこういう立ち回りをしているわけだけれど、サキの攻めが強いのもあり、他キャラよりしんどい。
相手の低空ダッシュの固めからはガンガードから読みの逃げ行為でいいのかな?
サキの地上攻撃にあわせて4Dor6Dから4Cは通用せずだったので切り返しに悩んだんだ。
低空ダッシュに行くときに5C相殺5Eとかも考えたけれど、まだ実践できず。
これだけだとクレクレ君みたいなんで、中距離キープのときの爪2択での自分の嫌らしいと思う行動。
①溜めB爪からの2択。
これだとC爪がキャンセルで来るかな、と思わせたのを昇りC爪。
またこれを見せた後だと、昇りが来るかと思って立つと勿論C爪があたる。
相手からしてみると昇りC爪を中距離で食らっても痛くないと思ってしゃがみガード安定と思うのも利用。
昇りC爪からもう一度C爪や、アルカナ次第だけれど、飛び道具出してAHCから起き攻めも強い。
②最低空昇りC爪(2369C)
ジャンプ直後に出すことで地上C爪と大差のない速度で爪が出る。
これはヒットしてもガードされても強い出し方。
なぜかというとヒットするとその後地上に降りてダウン追い討ちC爪から溜めB爪が重なる。
ガードされた場合でももう一度C爪も出せる上に、GC6HとかされてもJEで一方的にたたき潰すor相殺から距離を取れる
505 :名無しのアルカナ使い:2008/03/28(金) 01:23:14 ID:Kr30gt3k0
ガン逃げのクラリに何も出来ずにタイムオーバーで負けたんだけど何か対策あるかな・・
画面端に追い詰められてソコッソコッってやられるのっていい抜け方ある?
ジャンプしようとすると下段にひっかかったり上空でカウンター→
コンボ食らったり最悪だったっ
506 :名無しのアルカナ使い:2008/03/28(金) 01:37:07 ID:Z7mXoZVM0
雷のアルカナ。
507 :名無しのアルカナ使い:2008/03/28(金) 01:53:07 ID:mykvfi8wO
ブラスト。
508 :名無しのアルカナ使い:2008/03/28(金) 02:56:17 ID:8trpxg3I0
逃げながら差してくるとクラリーチェって意外とダルいよね
相手より上の位置取ってから、愛玉3つ出してホーミングで上下どっちかからめくるように動くといいよ
抜け方よりも技振れない状況作る方がてっとりばやい!と思った
602 :名無しのアルカナ使い:2008/04/04(金) 00:15:16 ID:adQcBRSYO
みんなクラリーチェ戦どうしてます?
犬とかの設置から表裏二拓とかで辛いです。
あとやっとのことで近づいても4HCからクラの4C?とか、超必とかで返されてしまうのですが
自分が下手なのはわかってますが、みんなはどんな立ち回りしてますか?
使用アルカナも教えてもらえると助かります。
603 :名無しのアルカナ使い:2008/04/04(金) 00:27:23 ID:2YYtnaMo0
基本的にクラの真上を取りに行き
居合いに引っかかる位置では空中ガード
地上ではBガードさせたらとりあえずjcで良い
ダメージは空中戦のひっかけから捻出するつもりで
地上での受けはキツくなるけど、飛んでしまえば受けるのは楽
最終更新:2008年05月17日 12:07