はぁと対策
アルカナは愛とにかく立E. 絶対はぁとにとって厳しい技. 注意点としてはJEを出す高さで, 間違えて振るととんでもないことになるのでJBをうまく振れるようにする. 空中昇竜ループを食らったら受身とらないで, 相手のホーミングを回復させないで地上まで降りてきたら受身とってそこから立Eを当てにいく.




ハートのクラリ

347 :名無しのアルカナ使い:2008/04/23(水) 20:09:55 ID:A2lKrcFwO
対土クラリスの有効な立ち回りって何かない?
つうか、クラリス戦きつくなってきた……




349 :名無しのアルカナ使い:2008/04/23(水) 21:01:10 ID:2JHUtboE0

とりあえず土には限ってないけど自分はクラリス戦とにかく縦に距離を取って戦うかな。
2段ジャンプに加えて9Dやれば大分爪の脅威から逃れられるし。

349みたいに爪が当たらない位置へ動くと相手はジリ貧
はぁとに土ブラストなんてCHしてくれって言ってるようなもんだし
土足→犬召還→5E重ねも対処できる技を持ってるからかなり有利な部類じゃない?



355 :名無しのアルカナ使い:2008/04/23(水) 22:30:57 ID:bxGEaDLQO
クラリ戦は上から近づいて、4Cや居合いに気をつけて崩してる。
あと甘い固めをしないようにしてる、クラリに2A>5Cみたいな固めしたらすぐ4Cで割り込まれるからな

あと相手がエリアルをC居合いで締めてきて、近い距離で起き攻めアルカナ技出したりしたらCH決めるチャンス

土足→犬→5Eの起き攻めには、ゲージある時には私は5E見てからのブラストと密着といえるくらい距離が近かったらCH辺りで対処しているのですが、他にはどんな選択肢がありますかね?(汗
あれこれと尋ねてしまいすみません(>_<)

密着なら5Eに対して凄昇竜、投げ、ブラストなどが比較的簡単
相手がブラストしてたら凄昇竜はロックしないので絶対しないこと

やや離れてたらバクステ
5Eがバクステの無敵で抜けられる&バクステ中はガードが勝手に入る

でも漢なら5E狙って先端だろうと凄昇竜ぶちあてるロマンを求めようぜww

クラリスの5Eの先端に凄昇竜ロックするんですか?(汗
2になってロック範囲狭くなったような気がしてたので、あまり積極的に狙ってなかったです。
よし、今後はロマンを求めて狙ってみますね(笑
色々教えて下さってありがとうございました

クラリスレに書くか迷ったんだが

土クラの超足>召還連携って、こっちも土カナにして6Dで全拒否できる?
相手のタメを見てからじゃないと全拒否にはならないかもしれんが

今日初めて召還連携使ってくるクラと当たって、動画では何回も見てたのに実際やられると焦って食らいまくってしまった

あ、すっごいCHで炎を貫通できて全拒否・あわよくば溜め中のクラにヒットとかあるだろうか

セオリーどおり5Eに対してブラストするかバクステ安定じゃない?
炎自体はガードできるから5Eだけ注意払ってればいいし
当てるのが難しくなるからブラストが届かないような位置からガークラ狙ってくる人あんまりいないと思うし

クラリスレ475より。
  • 下から攻撃される時、絶対手を出さない(プレッザでスカしたりはしてる)
  • はぁと側が3ゲージある場合低空C爪と安易なC爪は打たない
  • 密着4C>5Eはやらない(ガーキャン反確だし当たってても凄昇竜でフォース確反>カウンター始動で乙る)
  • エリアルで二段ジャンプ時はできるだけ垂直ジャンプでコンボをいれる
後常にラピメント敷いて立ち回ると楽かも
ぶっちゃけ今回のクラはコンボよかクリティカルハートの方が高い(コンボ始動にもよるけど)んでダメージ負けしないようにラピとクリティカルハートを意識して立ち回るのが大事だと思う

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月18日 14:22