キラキラネームってなんぞw1

1 名前: 藤堂とらまる(東京都):2011/02/23(水) 10:27:01.11 ID:1Q9Ur9gP0 ?PLT
「キラキラネーム」の増加で、小学校の先生が頭を悩ます季節が近づいてきた。「1年生の担任は入学式で新入生の名前を読み上げるのですが、覚えるのに一苦労です。間違えたら、親御さんが怒鳴り込んでくるし……」(都内の小学校教諭)

1989年以降、695文字の人名用漢字が追加されたことも相まって、我が子の名に難読漢字を用いる親が増えている。また、人名は読みが自由なので、
「見当も付かない読み方が多すぎる」(同前)のだという。

昨年末に明治安田生命が発表した『生まれ年別の名前調査』では、「大宙」「月」「虹実」
「希星」といった名前が登場している。気になるその読み方はというと―。

■大宙(てん)…果てしなく広がる宇宙をイメージ
■月(あかり)…月明かりにちなんで
■虹実(ななみ)…虹が7色に輝くことから
■希星(きらら)…夜空の星のきらめきに由来

少子化が進む中、他の子と“カブらない”名前を付けたいとの思いが背景にあるようだ。
こうした命名は俗に「キラキラネーム」と呼ばれ、希望する読み方を入力すれば、
それに合った漢字を提案する「名付け支援ホームページ」まで登場している。

「昔は不思議な読み方をする名前がからかいの対象になることもあったが、
今ではむしろ昔ながらの名前の子が珍しいくらいです」(同前)
名は体を表わすというが、キラキラと輝く人生となることを願いたい。
http://www.news-postseven.com/archives/20110223_13233.html

5 : やいちゃん(関東):2011/02/23(水) 10:28:14.94 ID:1gXgIIjgO
キラキラネームって定着したの?

6 : りゅうちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:28:20.54 ID:Dd3hqr2x0
キラキラネーム(水爆)
DQNネームでよろし

9 : たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 10:29:12.83 ID:P9zR40vX0
本当に子供のことを思ってるなら、少なくとも普通に読める名前を付けるはず。
子供をペット扱いすんな。

16 : コアラのマーチくん(catv?):2011/02/23(水) 10:30:47.17 ID:nU3wIXyV0
むしろペットの名前の方がまとも

13 : 犬(山梨県):2011/02/23(水) 10:30:41.58 ID:uFMjR8/10
■月(あかり)…月明かりにちなんで

月明かりにちなんで、月をあかりと読ませるのは色々納得いかんな
明 でいいだろうし、そもそも普通明りのイメージなら太陽だろ。
月はむしろ太陽の陽に対する陰のイメージじゃね?

14 : ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:30:46.85 ID:OInKT4NTP
■大宙(てん)…果てしなく広がる宇宙をイメージ

てんさん!

17 : 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 10:31:13.09 ID:8zILWF7pO
当て字禁止にしろよマジで

19 : ポテくん(catv?):2011/02/23(水) 10:31:18.68 ID:ltND2U/c0
親の頭ん中がキラキラしてるんだな

20 : ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:31:30.37 ID:SdfYwS8SP
月(あかり)

これ絶対ライトからの発想だろ

23 : あかでんジャー(関東・甲信越):2011/02/23(水) 10:32:12.47 ID:OTZS1Yk+O
大人になって、各種書類の氏名欄にフリガナつけてて死にたくなるんじゃないか

24 : おにぎり一家(dion軍):2011/02/23(水) 10:32:20.44 ID:qKeZhfPO0
間違えたら、親御さんが怒鳴り込んでくるし……

読めない名前つけといて間違えたら怒鳴り込むとか
キチガイ以外の何者でもねーな

26 : ケズリス(北海道):2011/02/23(水) 10:32:47.40 ID:GwmI61pVO
無理に漢字にしなくていいのに

28 : 犬(山梨県):2011/02/23(水) 10:33:15.74 ID:uFMjR8/10
1文字の名前に意味と読みを無理矢理つけるよな。DQNネームって
自分も1文字の名前だが、読みも意味もマトモでよかった

31 : ちかまる(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:33:48.56 ID:C9OVPJtD0
果てしなく広がる宇宙をイメージ 


41 : さかサイくん(宮崎県):2011/02/23(水) 10:36:28.09 ID:XkYL1XkB0
この手でムカつくのがそんな名前付けといて親の出す書類が平仮名で
一々名簿で漢字調べなきゃいけないって言ってた。
変な名前つけるならきっちり書類かけとさ

48 : ソーセージータ(dion軍):2011/02/23(水) 10:37:35.87 ID:4dO6zZp+0
まぁとりあえずテンプレまとめ的サイト


51 : 女の子(神奈川県):2011/02/23(水) 10:38:15.64 ID:bunC01d10
宇宙と書いて「そら」はアリなのだろうか、UC的に

230 : パーシちゃん(福島県):2011/02/23(水) 11:01:29.86 ID:6xJ/rqI70
51
小宇宙で「こすも」もありだろ、セイント的に

54 : ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:38:57.54 ID:vomoqfuyP
どんだけ天体人気あんだよ

59 : いっちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 10:39:46.08 ID:WCETObCM0
悪魔ちゃん事件は今の時代なら全く問題にならないんだろうな

60 : おれんじーず(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:39:48.85 ID:eohIjbNo0
まず親がキラキラネームに改名しろ
それで自分が周囲からどんな扱いを受けるか実践してみるといい

66 : ロッ太(東京都):2011/02/23(水) 10:40:39.94 ID:traXK1sT0
金持ち学校は普通の名前ばっかりだぞ
もう少ししたら名前で有る程度出自が判別できるようになるな

67 : はまりん(千葉県):2011/02/23(水) 10:40:41.73 ID:0/0SdG9U0
DQNネームでも法に反してなければ好きにすればいいが
読めないのだけは何とかしてくれ

■大宙(てん)…果てしなく広がる宇宙をイメージ
■月(あかり)…月明かりにちなんで
■虹実(ななみ)…虹が7色に輝くことから
■希星(きらら)…夜空の星のきらめきに由来

どれも振り仮名ないと読めないw

76 : たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 10:42:08.54 ID:P9zR40vX0
67
宇宙(てん)なんか普通に「天」でいいしその方がかっこいいのにな。
親のセンスも悪すぎる。

78 : 宮ちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 10:42:57.83 ID:MTFLFMKR0
76
「天」だと将来すげえギャンブラーになりそうだな

68 : 虎々ちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 10:40:44.53 ID:dXVaqH610
■大宙(てん)

だいちゅうw

69 : ニッセンレンジャー(catv?):2011/02/23(水) 10:40:49.14 ID:Wg3dnNTE0
希星(きらら)さん(42歳)

とかヤダな

70 : ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 10:40:51.29 ID:ZshV/4DfP
虹実(二次元に実りある人生になるように)

12 : ガリ子ちゃん(栃木県):2011/02/23(水) 10:30:05.92 ID:Jst+qsSOP
希望する読み方を入力すれば、それに合った漢字を提案する
「名付け支援ホームページ」まで登場している。

どこだよそれちょっと興味あるわ

73 : おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/23(水) 10:41:19.84 ID:ssBOpyw7O
ここか?
ttp://www.willcode.jp/kirakira

115 : なまはげ君(大阪府):2011/02/23(水) 10:48:10.36 ID:1NJQEqmE0
73
そこだと思う
結構面白いぞ

125 : カッパ(長屋):2011/02/23(水) 10:49:31.41 ID:CG3iGb920
73
亜明日(アース)ワロタwwこんなの虐められるだろw

74 : 省エネ王子(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 10:41:38.49 ID:hoEMHNexO
DQNネームをキラキラネーム(笑)で通そうとしてるカスどもがうぜえ

77 : ガブ、アレキ(神奈川県):2011/02/23(水) 10:42:17.95 ID:F6oUKl4n0
ボクの頭もキラキラになりそうです

87 : ピザーラくんとトッピングス(福岡県):2011/02/23(水) 10:44:08.52 ID:QbPFHEat0
キラキラネームじゃねーだろ、馬鹿ネームで定着させろ

94 : ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:45:13.32 ID:YDT2iYw1P
正直、DQNネームよりもキラキラネームのほうが馬鹿にしてる感が強いから
これでいいよwww

103 : ちかまる(関西地方):2011/02/23(水) 10:46:54.06 ID:Nx9qSjaf0
なんかエロゲキャラみたいだな

109 : お父さん(埼玉県):2011/02/23(水) 10:47:23.61 ID:I12VPjUs0
あーでも月(あかり)はいいな
ふわふわしたロングヘアのお嬢様なんだろうって名前だけで夢が膨らむ

142 : 白戸家一家(九州):2011/02/23(水) 10:50:54.69 ID:CoZmJvxgO
109
親子揃ってプリンみたいな髪してスウェットとキティサンダルで買い物してるようなやつらだぞ

98 : じゃがたくん(福井県):2011/02/23(水) 10:46:04.75 ID:iGqNda6P0
どんな漢字か忘れたけどピカチュウってなかった?

113 : 省エネ王子(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 10:47:57.18 ID:hoEMHNexO
98
光宙

39 : あかりちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:35:55.16 ID:wvgvcqPni
流石の俺も光宙だけは名付けた親に切れそうになったわ
子供はテメーのオモチャじゃねーんだぞ

110 : くーちゃん(関東):2011/02/23(水) 10:47:35.90 ID:hZ8tYZyhO
キラキラネームとかポジティブな名前にするからバカモンペアが増長するんだよ
DQNネーム、痛ネームでいいだろ

114 : アリ子(dion軍):2011/02/23(水) 10:48:04.64 ID:wQ4WptzE0
■大宙(てん)…果てしなく広がる宇宙をイメージ

さよならwwwwwwてんさんwwwwww

120 : ポン・デ・ライオンとなかまたち(長野県):2011/02/23(水) 10:48:58.33 ID:Yy/k0cwO0
114
葬式で笑っちまうw

116 : ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:48:30.60 ID:tMPoXnh+P
俺が息子につけた「不動(ふどう)」はDQNネームじゃないよな?な?

122 : シジミくん(東京都):2011/02/23(水) 10:49:06.95 ID:uz0eH1vc0
116
世紀末ネーム

856 : でんこちゃん(京都府):2011/02/23(水) 12:03:22.04 ID:UDCOSRAr0
116
ニートになりそう

124 : auワンちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 10:49:14.19 ID:0PqXXeso0
頭の悪い人が精いっぱい知恵を振り絞った結果がこれです

128 : ぎんれいくん(dion軍):2011/02/23(水) 10:49:50.40 ID:g8he5dqg0
名付けランキングで「結愛(ゆあ)」だかが2~3位だもんな
なんだゆあって?発音するとすごく池沼っぽい
終わってる

131 : 北海道米キャラクター(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 10:50:19.47 ID:uhCT6otH0
なんだこのイライラネーム

134 : まゆだまちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 10:50:29.63 ID:MPEkmEoB0
■月(あかり)…月明かりにちなんで 
■虹実(ななみ)…虹が7色に輝くことから 

人名としてはごく一般的な読み方で、まだマシ

■大宙(てん)…果てしなく広がる宇宙をイメージ 

さよならwwwwwwwwどうか死なないでwwwwwwwww

135 : パステル(愛知県):2011/02/23(水) 10:50:32.52 ID:zBu+E3oX0
虹実 

虹は綺麗だけど、虹って漢字は綺麗じゃないな
読み方以前に字面が可哀想

222 : みやこさん(長野県):2011/02/23(水) 11:00:50.59 ID:DLcFHjFW0
虫ェ

137 : 藤堂とらまる(宮城県):2011/02/23(水) 10:50:35.10 ID:TLciJg9c0
20年もたてばキラキラ世代の犯罪急増とかの見出しでニュースになる

138 : 京成パンダ(大阪府):2011/02/23(水) 10:50:35.12 ID:S2Hd8x/E0
別にいいんじゃないの
普段老害叩いてるお前らが老害に見える

144 : パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 10:51:27.60 ID:AoBpfeH5O
漫画やゲームキャラの名前ほうがまだマトモな気がしてくるな
中二っぽいのはまだしも読めないって最悪

152 : ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 10:52:27.71 ID:jvVibo+CP
姉夫婦がこんな感じの名前つけたんだが
所詮、親類といえども止める権利はないってことを痛感したわ

155 : ピーちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 10:52:40.30 ID:vSQ4SbXmP
こういうの本当にムカつくわ
「なんて読むんですか?」なんていちいち訊かせるなよ糞が

出席なんか名字だけで充分
クソガキの頃から個性なんてチャンチャラおかしい

170 : 京成パンダ(大阪府):2011/02/23(水) 10:54:15.05 ID:S2Hd8x/E0
155
何をそんなに怒ることがあるんだよw
ガキの頃から個性があってもいいじゃねーか

156 : ぎんれいくん(dion軍):2011/02/23(水) 10:52:42.11 ID:g8he5dqg0
今はDQN親だけじゃなくて教師やってるようなまともそうな親でも変な名前つけるんだよな

161 : ひょこたん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:53:02.46 ID:nID8BMvj0
まじで、大変だよ
DQNネームが年々増えていて
子どもの名前をPCに入力するのに一苦労だ

165 : トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 10:53:28.44 ID:leR8nlYcO
DQNネームの元凶は子育て雑誌だぞ、名前を付けた親に責任は無い

169 : すいそくん(長屋):2011/02/23(水) 10:54:11.97 ID:90kcF1xz0
100年後とかもう漢字も使ってないんだろうな

173 : 犬(山梨県):2011/02/23(水) 10:54:24.24 ID:uFMjR8/10
だいたいさー
苗字が多様な日本なら、名前に個性もたせる必要性は薄いのにね
欧米じゃファーストネームもそこまで多様じゃないのに、名前も決まったのが多いってのに

177 : ロッ太(東京都):2011/02/23(水) 10:55:01.10 ID:traXK1sT0
友人も息子にコレ系の名前付けやがった しかも少女漫画みたいな
止めたのに
若いウチはまだいいとしよう 
しかしおっさんになったらいい笑いもんだろうよ

200 : やいちゃん(関東):2011/02/23(水) 10:58:03.87 ID:BBBpiMS7O
177
その頃には周りもキラキラおっさんばかりだから大丈夫だ

最近はむしろ古風な普通の名前の方がいじめられるらしいし
こればっかりは時代の流れだと思って諦めるしかないのかもな

240 : ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 11:02:12.74 ID:jvVibo+CP
200
でも、この流れがあと数年止まって
そこからまた普通の名前の流れになったら
ゆとり世代みたいにキラキラ世代()とか言われて馬鹿にされそう・・・

186 : ハナコアラ(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:55:39.34 ID:8sbgsRvK0
※名字は山田です

187 : きょろたん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 10:55:39.97 ID:No51pxX4O
流行だからしょうがない
まともな親でも、一風変わった派手な名前をって思うようになってるよ
つけられた方からすればいい迷惑なんだよ

190 : ぎんれいくん(dion軍):2011/02/23(水) 10:56:15.52 ID:g8he5dqg0
トメ・ヨネとか金・銀のようがずっと簡単だしマシだな

192 : シジミくん(東京都):2011/02/23(水) 10:56:26.21 ID:uz0eH1vc0
油で光ったキモヲタ同士が
「おお、大宙さんキタ!」
「大宙さんキタ!これで勝つる!」
とか言ってる未来

193 : どんぎつね(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 10:56:43.75 ID:TetA0S650
■大宙(てん)

いつか自爆テロや交通事故起こしそうだな

205 : おぐらのおじさん(大阪府):2011/02/23(水) 10:58:54.14 ID:Os+be1fn0
名前と読みが一致しないのに許可されるんだ

208 : ぎんれいくん(dion軍):2011/02/23(水) 10:59:19.81 ID:g8he5dqg0
書類書く時とか教科書書き取り練習とかの見本は
いつも名前が太郎くんと花子さんだったけど今はそれも変わってるのかな

209 : ペーパー・ドギー(大阪府):2011/02/23(水) 10:59:20.51 ID:BK8Iah2j0
こども大好きな人らは歓喜だろうが
名前は一生ものなので就職活動で不利になるとか考えないのかね
あんまし下らん名前なら人事も落とすぞ

210 : ソーセージータ(dion軍):2011/02/23(水) 10:59:23.60 ID:4dO6zZp+0
子どもが可哀想だろほんと



252 : ピーちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 11:03:56.87 ID:GfumOrlnP
210
右二つは海外でも笑われると思う
アンジェリーナは兎も角エンジェルは無いだろ…

214 : ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:00:05.32 ID:2qpJs2xeP
以前おまえらにうちの娘の名前をDQN扱いされたぞこのやろう
ふざけんな

228 : ペーパー・ドギー(大阪府):2011/02/23(水) 11:01:24.96 ID:BK8Iah2j0
214
さぁもう一度名前を出してマシだと言って貰うがいい(棒

249 : ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:03:29.74 ID:2qpJs2xeP
228
ちひろって名前のどこがDQNなんだよヽ(`Д´)ノ

258 : ジャン・ピエール・コッコ(三重県):2011/02/23(水) 11:04:51.80 ID:znWfS6Kr0
249
これは普通だろ
むしろ可愛い名前だわ

262 : 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 11:05:14.58 ID:8unKNPBhO
249
お父さん千尋ちゃんを僕にください

281 : ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:06:48.96 ID:2qpJs2xeP
255
「千宙」でちひろにした

289 : ソーセージータ(dion軍):2011/02/23(水) 11:07:30.08 ID:4dO6zZp+0
281
( ^ω^)・・・

290 : 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:07:38.35 ID:2T+RzDSB0
281
あぁ・・・

302 : デラボン(東京都):2011/02/23(水) 11:08:50.81 ID:PKcFfutT0
281
そらあかんわ

218 : カッパ(長屋):2011/02/23(水) 11:00:31.90 ID:CG3iGb920
男でも女でもどっちにも付けられる名前ってなんか魅力があると思うんだ・・・
たとえば美少女が男っぽい名前だったら惹かれるだろ・・?

224 : クウタン(catv?):2011/02/23(水) 11:01:15.62 ID:4Sd12Nyvi
218
俺か
結構大変なんだぜ

237 : ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 11:01:56.72 ID:ZshV/4DfP
218
お前そっくりの娘が「浩」だぞ・・・

219 : 白戸家一家(愛知県):2011/02/23(水) 11:00:38.56 ID:Pbpr72xK0
こんな雑誌があるんだから仕方ない



241 : ペーパー・ドギー(大阪府):2011/02/23(水) 11:02:30.11 ID:BK8Iah2j0
219
餓鬼の唇がキモい色になってるな…

479 : おれゴリラ(dion軍):2011/02/23(水) 11:24:53.29 ID:/y5+ApsJ0





501 : ハービット(岡山県):2011/02/23(水) 11:26:55.18 ID:VcAq+4Zp0
479
シウバwwwwww

797 : ピモピモ(長野県):2011/02/23(水) 11:56:44.82 ID:OufcCWtk0
479
かいきら とか かいるあ って何回言っても聞き取ってもらえなさそう

515 : デラボン(東京都):2011/02/23(水) 11:28:27.05 ID:PKcFfutT0
479


親も変わった名前の人がいるな
山根視話さんって何て読むんだ?

529 : 金ちゃん(茨城県):2011/02/23(水) 11:29:48.50 ID:mXRsNQLv0
515
たぶん視話(みわ)だと思う

536 : あかでんジャー(関西・北陸):2011/02/23(水) 11:30:20.30 ID:zLw2zJ+yO
515
力也は許される

574 : ウチケン(西日本):2011/02/23(水) 11:33:50.18 ID:ndVZrNd80
479に出る名前一覧
泰寿くん     喜羅ちゃん
珠那ちゃん    望愛ちゃん
獅雲羽くん    来輝くん
琉晟くん     錬輝くん
海風くん     心結ちゃん
心くん      力也くん
夢海くん     愛夢ちゃん
颯くん      瑠愛ちゃん
瑠亞ちゃん    虎徹くん
百愛ちゃん    龍司くん

いくつ読めるかな?つか夢とか愛とか多いなw

225 : おたすけケン太(宮崎県):2011/02/23(水) 11:01:16.52 ID:DqDOBWj70
個性が大事だと言い出した頃から酷くなった気がする

220 : むっぴー(千葉県):2011/02/23(水) 11:00:42.78 ID:wQP3R2vb0
「ピカさんまじパねーっすね!」
とか言われるようになるんだろうか

270 : 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 11:05:54.57 ID:Y+/LrIpMO
220
原爆かよ

223 : みらいくん(島根県):2011/02/23(水) 11:01:04.41 ID:L5FDYvU80
キラキラネームなのに禿げたオッサンになったらどうすんだ

232 : チカパパ(沖縄県):2011/02/23(水) 11:01:39.42 ID:Gl6B716l0
これが当たり前になって次は名前に記号とか顔文字とか使い出すな

245 : たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 11:03:04.02 ID:P9zR40vX0
232
そうなったら俺はさすがに暴動起こすわ。

236 : ぎんれいくん(dion軍):2011/02/23(水) 11:01:53.04 ID:g8he5dqg0
mixiの名付けコミュとかすごいぞ
どいつも漢字の画数ばっかり気にしてて読みには全く気を使わない

238 : さんてつくん(dion軍):2011/02/23(水) 11:02:06.68 ID:i0B3tvUy0
車好きのおやじが子どもに「あきゅら」って名前つけてたな

239 : おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/23(水) 11:02:07.70 ID:ssBOpyw7O
キラキラネームのサイトだけど、エロゲとかのキャラ名を決める時に使えそうだなw

247 : イプー(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:03:24.02 ID:ekGs63Q60
大宙(てん)ちゃんが天貴史のもとに嫁いだらテンテン君に!?

254 : マルちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 11:04:24.39 ID:NoB07FS60
慶応とか学習院とかはこんな名前いないだろ? な、そうだろ?・・・

257 : TONちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:04:50.33 ID:QxdBSKTP0
こういう名前もイヤだけどさ
龍馬とか武蔵とか超有名偉人の名前も地味にイヤだわ

265 : たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 11:05:40.33 ID:P9zR40vX0
257
拳四郎とかなw

284 : ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:07:06.28 ID:tMPoXnh+P
265
角田信朗の子供はケンシロウとユリアなんだぜ。

263 : ガリ子ちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 11:05:33.37 ID:MOFbHoteP
正義(まさよし)

って名前がいいなって言ったら、お前らにバカにされた('A`)

277 : 怪獣君(愛知県):2011/02/23(水) 11:06:30.24 ID:lhg6SjNQ0
263
将来禿そうな名前だから仕方ない

267 : 犬(山梨県):2011/02/23(水) 11:05:41.43 ID:uFMjR8/10
そういえば、初めてDQNネームみたときからの疑問なんだけど
なんで漢字名にして読みをおかしくするのかな
ひらがなかカタカナじゃだめなのか

280 : デラボン(東京都):2011/02/23(水) 11:06:45.59 ID:PKcFfutT0
267
漢字の入れ墨入れてる外国人と同じなんじゃね?
見た目重視とか

269 : シジミくん(東京都):2011/02/23(水) 11:05:57.25 ID:uz0eH1vc0
「ご本名は・・・山田えんじぇるさんですか?」
「はい?」
「おかえりください」

272 : MONOKO(東京都):2011/02/23(水) 11:06:07.00 ID:ruAtvAys0
1
この程度ならどうでもいい気がしてきた
もっとひどいのがいっぱいありすぎて

274 : ポコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 11:06:12.68 ID:9E/QArKHO
びしゃるってのが知り合いの知り合いにいるらしい
残念ながらイケメン

300 : カナロコ星人(愛知県):2011/02/23(水) 11:08:26.55 ID:cq9Lg5Ec0
美貝=ミシェルに遭遇した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月22日 23:36