村立て時に特殊配役モード>闇鍋モードで遊べます。
固定出現枠は「占い師1・人狼1」。狩人が出るとは限らないのでCOは慎重に!
身代わり君が占い師を持っていき、実質占い師0のときもあります。
グレランよりも共有者や真証明役職による指定進行のほうがリスクは少ないです。
COを求められたら正直に役職を喋りましょう。「COなし」はよくないです。
素村以外の役職騙り(埋毒者による狩人COなど)は自己責任で。いろいろと工夫しましょう。
■村人陣営
| 系統 | 役職 | 特殊能力 | 備考 |
| 村人 | 村人 | なし | |
| 占い師系 | 占い師 | 占った相手が村人か人狼かを判別する。 | 狐を占うと呪殺できる。 |
| 魂の占い師 | 占った相手の役職を正確に判別できる占い師の上位種。 | 呪殺は不可(狐判定が出る)。村陣営最強職 | |
| 精神鑑定士 | 相手が「正常」か「嘘つき」かを判別する。 | 闇鍋モードの場合「嘘つき」判定が出るのは狂人のみ。他の村人や人外は正常扱いになる。 | |
| 霊能者系 | 霊能者 | 昨晩吊られた人物が村人か人狼かを判別する。 | 子狐は「子狐」結果が、白狼は「白狼」結果が出る。 |
| 狩人系 | 狩人 | 夜に選んだ相手を護衛できる。 | |
| 騎士 | 護衛能力を持ち、さらに人狼に襲撃された時のみ毒が発動する狩人の上位種。 | つよい(小並感) | |
| ブン屋 |
夜に護衛(尾行)した人が人狼に襲撃された場合、襲撃犯が誰なのかが分かる特殊な狩人。 |
人狼系or妖狐陣営を尾行すると死亡する。遺言不可。尾行先が護衛されていた場合(GJ時)は何も出ない。 | |
| 共有者系 | 共有者 |
他の共有者と夜に会話できる、確定村人。 |
|
| 埋毒者系 | 埋毒者 | 狼に襲撃されると相手を道連れにする。また、吊られるとランダムで1人を道連れにする。 | |
| 潜毒者 | 4日目までは何の能力も持たないが5日目以降に強毒者相当の毒を持つ、特殊な埋毒者。 | 強毒者=人狼系と妖狐陣営をピンポイントで狙う上位毒。毒を持ったらシステムメッセージが表示される。 | |
| 薬師系 | 薬師 | 処刑投票先が処刑されると毒能力を無効化する。また、投票先が毒を持っているかが分かる。 | 「強い毒」表記…潜毒者(5日目以降)「限定毒」…騎士「毒を持っている」…埋毒者、毒狼「持ってない」…それ以外 |
| 暗殺者系 | 暗殺者 | 夜に選んだ一人を暗殺することができる。 | 逃亡者を暗殺しようとしても失敗する。 |
| 巫女系 | 巫女 | ショック死した人の所属陣営が分かる。 | ショック死=突然死、後追い自殺した恋人 |
| 逃亡者系 | 逃亡者 | 夜に選んだ一人のもとに逃亡する。 | 人狼に直接襲撃されても無効。また、暗殺も無効。逃亡先が襲撃されたり人狼系に逃亡すると死亡する。遺言不可。 |
| 上海人形系 | 人形遣い | 人狼に襲撃されたとき人形が身代わりになる。 |
他鯖でいう「貴族」。 |
| 上海人形 | 人形遣いが誰かわかる。勝利条件は「人形遣いの死亡+村陣営の勝利」。 | 他鯖でいう「奴隷」。 |
■人狼陣営
| 系統 | 役職 | 特殊能力 | 備考 |
| 人狼系 | 人狼 |
夜に選んだ一人を襲撃できる。また、仲間と夜の間に会話できる。 |
|
| 白狼 | 占い師に占われても「村人」と表示される人狼の上位種。 | 霊能結果「白狼」。人狼系最強職。 | |
| 毒狼 | 吊られた時に「人狼系以外を」道連れにする人狼。 | 薬師判定は「毒を持っている」判定。 | |
| 舌禍狼 | 襲撃に成功すると対象の正確な役職が分かる。ただし… |
対象が「村人」だった場合は能力を喪失してしまうので注意。 |
|
| 銀狼 | 仲間の狼がわからず会話もできない狼。さみしい。 |
独り言は他の人(狼陣営含む)からは「狼の遠吠え」に見える。人狼に襲撃されても無効。 |
|
| 狂人系 | 狂人 | なし(勝利条件は「狼陣営の勝利」)。 | 狂人系は精神鑑定士に占われると「嘘つき」判定が出る。 |
| 狂信者 | 人狼が誰なのかが分かる、上位狂人。 | 銀狼は見えない。また、人狼側は狂信者が誰か分からない。 | |
| 囁き狂人 | 狼会話に参加できる、上位狂人。 | 狼との連携が取れる。狂人系最強職。 |
■妖狐陣営
| 系統 |
役職 |
特殊能力 | 備考 |
| 妖狐系 |
妖狐 |
人狼に襲撃されても無効になるが、占われると死亡する。仲間と夜に会話できる。 | 子狐が誰なのか分かる(別枠で表示される) |
| 子狐系 |
子狐 | 占い能力を持つ(成功率70%)。占い師に占われても死亡しないが、人狼に襲撃されると死亡する。 | 妖狐の会話に参加できない。霊能結果は「子狐」。 |
■恋人陣営
| 系統 | 役職 | 特殊能力 | 備考 |
| キューピッド系 | キューピッド |
初日の夜に選んだ2人を「恋人」にする。 | 恋人が最終的に生き残っていれば自身の生死は問わない。 |
| 求愛者 | 自分撃ち固定のキューピッド。相手は自分を対象としたサブ役職「受信者」がつく。 | 「受信者」…2日目の夜から、相手の独り言を見る(受信する)ことができる。 |
QPが複数出現して複数のカップルが出来た場合は、最終的に1組でもカップルが生き残っていれば勝利。
■蝙蝠陣営
| 系統 | 役職 | 特殊能力 | 備考 |
| 蝙蝠系 | 蝙蝠 |
なし(勝利条件は「自身の生存」。) | 勝利条件は他の陣営と競合しない(どの陣営が勝っていても自分さえ生き残っていれば勝ち)。 |
■出題者陣営
| 系統 | 役職 | 特殊能力 | 備考 |
| 出題者系 | 出題者 | 勝利条件は「生存者が出題者陣営のみ」になっていること。人狼の襲撃と毒が無効。さらに決定者能力を持つ。 |
クイズ村のGM職。「決定者」=最多得票者が複数のとき、処刑者の優先度を上げる。はっきり言って無理ゲーなので勝利は諦めましょう。※1 適当に嫁語りでもして遊んでいよう。 |
※1…最終日が「出題者・埋毒者・人狼」で埋毒者が吊られるか、出題者PPでも起こらない限り無理
■神話マニア陣営
| 系統 | 役職 | 特殊能力 | 備考 |
| 神話マニア系 |
神話マニア |
初日夜に選んだ相手の役職をコピーする。所属陣営もその相手のものになる。 | コピー結果が反映されるのは2日目の朝。神話マニアをコピーした場合は「村人」になる。 |
村陣営を引いたマニアは2日目にCOし、誰をコピーしたか言うといい。ただし占い師や暗殺者などの強力な職を引いたとバレると人狼に襲撃されてしまうの で、役職はある程度隠すこと。
コピー元は当たり障りの無い程度に自分の役職の情報を言わせよう。(夜投票能力の有無、役職に対するコメントなど)
人外を引いたら潜伏し、夜になったら仲間に「誰々をコピーした」と告げればいい。マニアとコピー先はラインができることを利用して、あえてCOするパターンもある。
人狼をコピーしたマニアが占われた場合、初日は「村人」結果が出るが、2日目以降は「人狼」結果になる。
オプションを入れると特定の役職の出現が保証されます。
上海人形系(人形遣い以外)1 人形遣い枠2 (人形遣い1・それ以外1)
鬼陣営2
狂人系1 夢系1 精神系1 夢系:(不審者・無意識・夢能力者) 精神系:(精神鑑定士・精神感応者・迷い人・獏・茨木童子)
村人2
上位種3 (村人陣営1・人狼陣営1・他陣営1)
村人:執行者・魂の占い師・雲外鏡・風祝・大司祭・騎士・亡霊嬢・強毒者・仙狸・錬金術師・辻斬り・猩々・蛇姫・白澤・八卦見・人形遣い・麒麟
他:天狐・月狐・吟遊詩人・守護天使・出題者・吸血姫・大蝙蝠・氷妖精・酒呑童子・毘沙門天・剣闘士・夜刀神・身代わり地蔵・覚醒者・影武者