財団法人全日本剣道連盟(ぜんにほんけんどうれんめい)は、日本剣道を主体とし、居合道・杖道などの日本武道を統制する団体。当初は薙刀も傘下に収めていた。
文部科学省スポーツ青少年局競技スポーツ課所管の財団法人であり、全国47の都道府県剣道連盟を加盟団体として構成している。日本体育協会、日本オリンピック委員会、国際剣道連盟にも加盟している。
事業 [編集]
剣道・居合道・杖道の講習会の開催、指導者の養成、称号や段級の審査及び授与、
古武道の伝承及び資料収集、広報誌「月刊 剣窓」及び関係図書の発行などを行なっている。
歴史 [編集]
* 1945年(昭和20年)11月6日、連合国軍最高司令官総司令部が剣道を禁止した(GHQ武道禁止策)。
* 1950年(昭和25年)3月5日、全日本剣道競技連盟設立。改称し、全日本撓(しない)競技連盟となる。
* 1952年(昭和27年)10月14日、全日本剣道連盟が結成される。
* 1954年(昭和29年)3月14日、全日本撓競技連盟と全日本剣道連盟が合併。
* 1955年(昭和30年)、薙刀が全日本剣道連盟から独立し、全日本薙刀連盟を結成。
関連団体 [編集]
* 全日本実業団
* 全日本学校剣道連盟
* 全日本官公庁剣道連盟
* 全日本学生剣道連盟
* 全国高等学校体育連盟剣道部
* 全国高等学校体育連盟定時制通信制剣道部
* 日本中学校体育連盟剣道部
* 全日本剣道道場連盟
主催大会 [編集]
* 全日本剣道選手権大会
* 全日本選抜剣道八段優勝大会
* 全日本東西対抗剣道大会
* 全日本女子剣道選手権大会
* 全国家庭婦人剣道大会
* 全日本都道府県対抗剣道優勝大会
* 全日本居合道大会
* 全日本杖道大会
* 全日本剣道演武大会
関連項目 [編集]
* 木村篤太郎
* 笹森順造
* 石田和外
* 石川嘉延
* 国際剣道連盟
* ヨーロッパ剣道連盟
外部リンク [編集]
* 全日本剣道連盟
* 国際剣道連盟
榎本劍修堂 / 劒人倶楽部
埼玉県さいたま市見沼区大谷399
最終更新:2011年02月07日 10:20