788 :名無しより愛をこめて:02/10/11 06:23 ID:oB3FbyoG
てれびくんのビデオに「ミラクルワールド」という世界が出てきました。
一応アレということになっているものの、どうもそれでは済まないようです。
というのも冒頭で悪のバーニングが意味深なセリフを言ってるからです
「仮面ライダーを名のりし者たちよ!次にこのミラクルワールドに
入ったそのときこそ、お前たちは幻と化す」
『すごかが』では「三次元界と異次元=平行宇宙」、その外の「天界」「不思議界」
という錯綜した世界観が提示されましたが、上のセリフは「ミラーワールド」が
それをある意味超えた(しかしある意味おとしめる)さらなる超越世界の方向に
向かっている世界であることを示唆しているように思えます。
つまり、他でもない「この」世界と、我々にとっての「フィクション」である
「あの」世界の狭間にある世界です。「ミラクルワールド」は
そこでの生死がキャラクターを「幻」にしてしまうくらいの
フィクションの限界の世界(だからアギトもバーニングも・・)、
「ミラーワールド」はそこまで達しないが、やはり「現実」と「虚構」の
狭間の世界なのでは?
でも龍騎の世界の位置づけがたさをちょっと傍証できたような気がしてる
789 :岩のような瓦斯:02/10/12 22:54 ID:eNjK3r6w
788
貴様……(瓦斯の頭の中を)……見たな?
790 :名無しより愛をこめて:02/10/12 23:27 ID:dDzZRdbb
788
つまり、現実と虚構の狭間に「ミラクルワールド」があって、
それは、現実世界からある程度干渉する事ができる。
ある人間の描いた怪人の絵や、書かれた物語がここに集まり、「虚構の世界(すご科世界)」で具現化する。
「ミラーワールド」は、「虚構の世界」側からミラクルワールドのシステムを使用して作られた空間(現実世界ではない、別の世界)
だから、ある人間の創作や、妄想を具現化することができる。
で、それらの流れは常に一方通行である。と…
ビデオの話は、それが何らかの理由で逆流したために起こった話。
あー頭がこんがらがりそうだ。
791 :名無しより愛をこめて:02/10/12 23:31 ID:MJ/eLagt
789
メタフィクションネタにちょっと踏み込めば誰でも思いつくことだから。
でもそれをちゃんと文章化した788氏は偉いけど、思ってただけの君は(゚д゚)マズー
頭の中を見たなという言い方が自己顕示欲強すぎでさらに(゚д゚)マズー
まあいいネタを文章化できないならおとなしくROMってなってこった。
813 :788:02/10/16 04:21 ID:eJabzAvR
数日ぶりにこのスレ見ました
789-791
書き捨て失礼(>>791さんの言うとおりメタフィクションネタは
発展性がないと思ったので(・・・>>790さんお疲れ))
岩のような瓦斯さんは「x」スレから楽しく読ませてもらってます
小ネタでもどしどしキボン。最近スケールがどんどんでかくなってるんで、
かえってディテールに凝るネタが新鮮かも、と思ったりする
(もちろん、大スケールネタの発展も楽しみだけど。・・あ、あと
もしあるならミラーワールドネタも)
最終更新:2012年04月01日 22:45