183 :名無しより愛をこめて:03/02/12 04:27 ID:WIWhkxTW
俺は「名前が似ているなら進化の根は同種である」と予想してるので、
爆竜はやはりジュウレンジャー絡みでいくべきだと思う。
もちろん実際の描かれ方で変わるけど。
シュリケンとギャバンが繋がるなんて、始めの頃は思いもしなかったし。
188 :名無しより愛をこめて:03/02/13 01:39 ID:r3xwHb3J
183
爆竜は異次元の生き物らしいからジュウレンよりはそっちとのからみが多くなるかも。
個人的には、爆竜達とエヴァリオンがこちらの世界に来れた理由は、
神崎士郎がミラーワールドを操っていたため、次元の境目が通りやすくなったからだと言う説をとりたい。
189 :名無しより愛をこめて:03/02/13 02:13 ID:6j7KUtHo
爆竜は「異次元世界でのジュウレンジャー」説を唐突に想像するテスト。
195 :名無しより愛をこめて:03/02/17 02:30 ID:K/PJdCRL
むしろアバレンはジェットと関係がある、というのはどうだろうか?
バイラムはエヴォリアンの戦闘端末の一つが暴走、独立したものであると考えれば
組織としての不自然さも理解できるし、何より長年の謎だったバードニックウェーブの存在も
ダイノガッツを増幅して一般人にも戦闘用に転換できるもの、と考えればすっきりする。
恐竜が知的生物に進化したパラレルワールドにおいて、
鳥に近い者達が主導権を握り、近代文明を発達させた世界がディメンシア始めとする裏次元、
より爬虫類に近い者達が、呪術を発展させたのがダイノアース。で
- 裏次元の人間が次元航行技術でエヴォリアンと戦争中のダイノアースへ
- ダイノガッツの存在を知識を持ちかえり、それを増幅するBウェーブ技術を開発
- しかし、次元越えの際、エヴォリアンに裏次元の存在がバレてしまい、
ヴァイロック派遣される。
- 裏次元戦争
- ヴァイラム独立
- 壊滅状態の裏次元、復讐の為、表次元=アナザーアースにBウェーブをもたらす
とすれば番組でのBウェーブの扱いの唐突さもある程度理解できる…かな?
196 :名無しより愛をこめて:03/02/17 02:57 ID:DX0Q4Hfz
195
バードニックウェーブは太陽系10番惑星から発見された未知の鉱物
バードニウムから抽出されたと当時の学会で発表されていたはずですが・・・
小生、名称から察するに宇宙刑事のコンバットスーツのエネルギーと類似したものかと考えております。
197 :名無しより愛をこめて:03/02/17 03:24 ID:K/PJdCRL
197
じゃ、裏次元のはガルドニウム→ガルドニックウェーブで、
表次元には存在しない物質だったんで、しょうがなく似たような性質のバードニウムで代用したとか…
バードニウム製のジェットイカロスすんげー脆いし。ガルドニウム製のガルーダは装甲薄いはずなのに硬い。
とにかく、バードニックウェーブの開発と裏次元の技術が関係無いとは思えないんだよね。
ダンも変身してたし、あんな廃墟と化した状態の裏次元からも、しょっちゅう
裏次元人が来次元?してたことを考えると、JMが始まる以前にも結構な数が来てて
バイラムの存在とウェーブ技術のことを伝えたんじゃないかと。
でも軍は混乱を押さえる為に、情報統制、書き換えを行ったんだろうな
ネオJMのエピソードから考えると。
198 :名無しより愛をこめて:03/02/17 03:32 ID:h8BJsdSQ
「君たちは戦士だ!」
等と言われて、あの連中がすんなり納得したのは、
ガオレンジャーあたりが「俺達が地球を救ったんだぜイエー!」みたいに言いふらしたから
「異世界から戦士に選ばれる」ことを別に不自然だと感じなくなったからだ。
と言ってみるテスト。
199 :名無しより愛をこめて:03/02/17 04:45 ID:5jMxUZNo
あいつらならありえると思わせるところがガオのすごいところ。
200 :名無しより愛をこめて:03/02/17 04:45 ID:KndyR5gC
☆★お星様キラキラ★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
201 :名無しより愛をこめて:03/02/17 06:25 ID:o+YpKWIf
アバレン初回で、敵が地球を滅ぼさなければ我らに未来はないとか言ってのを見て
地球、あるいは地球人類のコミュニティは、
多次元世界の中では癌細胞のような存在なのかもしれないなあと思ってしまった。
自分の存在を維持するために他の世界から何かのエネルギーを吸い取って繁栄する世界、
それが我々の世界だから、周辺世界から反作用的に侵略を受けるのではないかと。
怪魔界やミラーワールドの住人が襲撃してくるのも、
そういうシステムが背後で働いてるのかもしれない。
202 :名無しより愛をこめて:03/02/17 18:09 ID:ss3/64ML
デンジマンが恐竜人類の子孫という説から考えてみると、
地球に大異変が起きた時に系統が分かれたと考え、
宇宙に逃れた→デンジマン
地球の安全な場所に避難→ジュウレンジャー
異次元(のちのダイノアース)に逃れた→アバレンジャー
(その内で鳥類を崇拝する部族が後にディエメンシアで繁栄)
と結びつくのでは?
203 :名無しより愛をこめて:03/02/17 18:23 ID:+5V9SaGo
エヴァリオンとジャシンカ帝国って発生の仕方が同じなんだよね
(隕石に付着した微生物が急激に進化した生物)
関連性があるのかなあ?
204 :名無しより愛をこめて:03/02/17 20:17 ID:e3weXmoe
えらい昔に爆発した星があって
それのかけらに付着してたのがジャシンカ、エヴァリオン
よって同じ星出身であると。
うちゅうのどっかにはジャシンカと同じ微生がにくっついて飛んできた隕石から
進化した生命体がいるかも。
207 :名無しより愛をこめて:03/02/18 04:47 ID:xFab16mE
アバレブラックの変身アイテムが「ブレス+鍵」のようなので
カーレンジャー、クル文化圏との関連は?と言ってみるテスト。
230 :名無しより愛をこめて:03/02/21 04:28 ID:vgI2i/Gr
エヴァリオン→エヴォリアンが正解っぽい。
誤記が多いのは、エヴァの影響?
敵幹部が使徒だもんな。
エヴォリアンがアナザーアースに来れたのは、やはり「アレ」の影響で、次元の壁に穴が開きやすくなっていたから?
あるいは、ハリケン・ラスボスの「邪悪なる意志」が、エヴォリアンとつながっているのかも。
自分たちの力では、開かなかった次元間の扉を、ジャカンジャに開けさせようとした。
その計画は失敗に終わったが、次元の境目が開きやすくなったおかげで、自分たちの呪文だけで侵略活動ができるようになった。
あと、「デュークオルグ・ドロドロ」とハリケンジャーをつなげてみたかったが、「ハリケンVSガオ」を見てからが妥当かと。
231 :名無しより愛をこめて:03/02/21 04:42 ID:jIwbTueu
______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
261 :名無しより愛をこめて:03/02/24 10:07 ID:Uwlmkuc8
今回のアバレンジャーで
6500万年前、地球に隕石が衝突したときに
独自の時間の流れを持つダイノアースが誕生した、
とまあそんな様なことを言っていたわけだが
怪魔界の誕生もこれと同じ様なことが起こった、と説明できないだろうか。
クライシス皇帝は、人間が地球を汚せば第2の怪魔界が誕生するだろう、とか言ってたし。
262 :名無しより愛をこめて:03/02/24 13:22 ID:qDnrvTJQ
怪魔界説とは離れるけど、
件の隕石が過去や未来から飛ばされてきたものだったりすると
タイムパラドックス回避のための時間枝発生で
ダイノアースを説明できるな。
263 :名無しより愛をこめて:03/02/24 13:42 ID:r5s7Q1XF
あ、プロバイダス辺りの誤射だったりするとつながっていいなあ。
264 :名無しより愛をこめて:03/02/24 14:53 ID:etHQAlXB
263
むしろあのタイムトラベル描写は
ダイノアースや忍風館上空を通っていただけとか(w
268 :名無しより愛をこめて:03/02/26 21:03 ID:l1DlIY/A
今年の新作を見て疑問に思ったことを数点
- 6500万年前の隕石の衝突によって生まれた異世界は
ダイノアースだけではないのではないか?(怪魔界や裏次元など)
- ジャシンカとエヴォリアンのルーツは同じなのではないか?
- ブラック以降のTV放映ライダーの変身原理の原点はアギトにあるのではないか?
(アギトの力やオルフェノクの才能がないから高エネルギー結晶で代用した)
復活と同時にパワーアップしたヒーローっていたっけ?
(オルフェノクを研究する際に興味深いサンプルになる)
個人的にガオレンジャーの赤と銀以外はみんな
オルフェノク化してるのではないかと思ってるのだが
340 :名無しより愛をこめて:03/03/09 11:16 ID:ICTcsWbo
今日のアバレンでS.U.Pの人が出てましたと言ってみるテスト。
341 :名無しより愛をこめて:03/03/09 21:51 ID:3w/GOWGm
出てたね。
相変わらず捕捉が早い(w
あれだけ派手に戦闘したら当然かもしれんが。
342 :名無しより愛をこめて:03/03/09 22:54 ID:ZdpUjz8v
341
来週も出るらすぃ。
設備提供を見返りにダイノアースを技術をモニターするのだね。
しかしアフリカ中央テレビのクルーかも知れんのだ(w。
356 :名無しより愛をこめて:03/03/10 17:25 ID:vYbyCxsZ
今週のアバレンに出てきた、A.D.2033にノーベル賞を受賞する元ダメダメ君。
何かすごかが的に臭いませんか?w
何故20年後の受賞者が分かるのか?
彼が2033年に何をして受賞に至ったか?
……さすがにアバレンジャーに憧れS.U.P入りは飛躍し過ぎっぽいですがw
409 :名無しより愛をこめて:03/03/16 07:59 ID:36aWUEQa
今日の冒頭シーンを見るに、
スケさんがS.U.P.の人って可能性も有りな気がしてきた
410 :名無しより愛をこめて:03/03/16 13:47 ID:gatScGqU
409
現在、S.U.Pは御前様の死によって
混乱状態(スマートブレインの暴走等)にあるため
S.U.Pはアバレンジャーのバックアップを満足にできない状態にあります
そのため、S.U.Pの中でもファンタジー系とのかかわりが深く
恐竜(守護獣)などに造詣が深いスケさんが
個人的にフォローに回っているわけです
今回ちょっといなくなるのはスマートブレインがらみで
情勢が緊迫してきたからでしょうね
412 :名無しより愛をこめて:03/03/16 18:47 ID:bLZO/bTX
409
実はスマブレの行方不明とされている前社長(真理の養父)
413 :名無しより愛をこめて:03/03/16 22:21 ID:/rOCWDbf
前回基地を作った技師3人組、今週アバレブルーの要請で出てきましたね。
アメリカ国防省の仲があったとはいえ、S.U.Pが表立ってスーパー戦隊隊員に力を貸すのも珍しいと思いましたw
あるいは彼らは元々アメリカ国防省の人間で、建築工学の知識を買われ
一時的にS.U.Pに出向しているのかもしれませんね。
今後もアバレンジャー支援に出てきそうな予感。
454 :名無しより愛をこめて:03/04/09 20:26 ID:Ce0ld7T7
356
もしあの映像が
「未来の出来事を現代で見ることができたもの」だとしたら
あの映像を持ってきたのはタイムレンジャー以外ありえません。
彼は物理学・電磁気学分野で、その後の歴史が変わるほどの
大きな何かを成し遂げた重要警護対象なのでしょう。
455 :名無しより愛をこめて:03/04/09 21:07 ID:zbZosv4z
age
456 :名無しより愛をこめて:03/04/12 12:42 ID:1WLtrXRi
ほしゅ
498 :名無しより愛をこめて:03/05/10 14:45 ID:45ttu/YV
爆竜は、超次元交信能力を備えている可能性があります。
ダイノアースで生きていたはずの爆竜ブラキオサウルスが、あれだけアナザーアースの特撮番組の台詞に精通していると言うことは、
少なくともブラキオサウルスがアナザーアースのTV放送波を受信できている証拠です。
偶然? いえいえ、アレはブラキオがわざわざ選り好みして言っているに決まっているじゃないですか。
つまり「ブラキオの今週の一言」は、彼が特撮マニアであることの証拠でもあるのです。
500 :名無しより愛をこめて:03/05/11 16:10 ID:RizA6ZYQ
今日のアバレンジャーだが、あのままの歴史だとエヴォリアンはおろか、
他の連中も瞬殺出来るくらいの力をアナザーアース人は持ったわけだ...
でも、それだと時間保護局(だっけ?)が黙ってないと思うんだが......
もしかすると、あのままの状態が続いたならタイムレンジャーが来たのか?
501 :名無しより愛をこめて:03/05/11 16:25 ID:w3osQLgU
498
どの雑誌だか忘れたが
ブラキオの説明に昔の歌にも詳しいって書いてあったな
502 :名無しより愛をこめて:03/05/11 16:27 ID:QrCkIOLf
500
最終回の時間軸の分岐によって、
タイムレンジャー以降の時間の流れは時間保護局の保護対象の時空より切り離された
「ガオレンジャーVSタイムレンジャー」が存在しないのはそのため
ただし個人経営の「タイムレンジャーグランサー」が来る可能性はあるかも・・・
503 :名無しより愛をこめて:03/05/11 16:42 ID:QrCkIOLf
498
無限の使途ヴォッファの作曲したものが既にアナザーアースに存在するように
ダイノアースの作曲家達がかつて作曲した流行歌が、偶々アナザーアースの特撮
というジャンルの曲とカブっていたという可能性も・・・
シンクロニシティーってヤツ?
504 :名無しより愛をこめて:03/05/12 00:17 ID:M2r4jAv9
502
はっ!じゃあ、スーパー戦隊VSガオで出てきたタイムレッドはもしかして...
505 :名無しより愛をこめて:03/05/12 04:27 ID:gFRS5xbU
≫504
シュリケンジャーだよw
506 :名無しより愛をこめて:03/05/12 05:16 ID:pYl0IgeZ
500
あのままの歴史
アバレンが初代ハリケンと接触してたりすると燃えるんだが。
508 :名無しより愛をこめて:03/05/13 09:52 ID:HyMYEUyr
504-505
)ガクガクブルブル
でも、他の4人と違ってタツヤは現代に居るし、
クロノブレスも残ってるだろうし、きっと中身は本物かと…。
あと、Vコマンダー&Vレックスも一緒に残ってる筈だから、
守護獣ティラノと一緒になって暴れてたVレックスは
タツヤが操ってたのかも。
…じゃあ、最終回のスペシャルでみんな集まってたのは一体…
509 :歌舞伎町発:03/05/13 09:52 ID:2cFgysy5
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.;ダブダブ-│
~′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
http://www.dvd01.hamstar.jp
及川奈美 レジェンド サンプル画像大好評
511 :名無しより愛をこめて:03/05/14 08:40 ID:nfiS8j/I
498
超次元交信能力説も面白いですが、しかしそれでは夢がないと思いませんか?
別次元の『特撮番組』を見る?
いえ、彼らの世界では我々にとっての特撮番組こそが「現実」なのです!
そのことを前提に幾つかの仮説を考えられることができます。
1:ブラキオはアナザーアースの出来事を直に見る能力があった。
2:誰かがアナザーアースの出来事をダイノアースに移動してブラキオに伝えた。
アスカがアナザーアースの存在を知っていたことや、
リョウガが異次元間の壁を壊して敵の術から脱出したことから考えると、
戦隊世界の人間がダイノガッツのパワーを集中させると、
次元の隔たりを超えることができるのではないでしょうか。
512 :名無しより愛をこめて:03/05/14 12:02 ID:DHK+jrXW
511
ブラキオがアナザーアース文化のセリフを言い始めたのは第3話以降
(地下基地に格納されるようになってから)。
とすると、S.U.P.関係者の可能性のあるスケさんが
過去のヒーローの活躍のビデオを、
未知の悪の組織に対抗するための
戦略の参考書的な意味合いで基地に蔵書しており、
出撃していない時にブラキオがそれを見て時間を潰していた、
とも考えられる。
いや待てよ、東映特撮BBを見ている可能性もw
519 :名無しより愛をこめて:03/05/18 21:54 ID:23NbFTWh
502
554 :カメンダイダー:03/06/03 20:23 ID:ybXA0aoq
555 :カメンダイダー:03/06/03 20:29 ID:ybXA0aoq
555
556 :名無しより愛をこめて:03/06/03 20:42 ID:+mPfMkjI
545>ヤマトタケルはダイノアース
の話とすれば
ヤマタノオロチ=デスモゾーリャ?
558 :名無しより愛をこめて:03/06/08 19:52 ID:5Kyn0T4K
557
曽我町子が出演してくれれば(w
今まで謎の多かった「魔術」や「魔女」の解明になる可能性もあるかもなー
559 :名無しより愛をこめて:03/06/08 20:46 ID:sLjiZNUh
今ビデオ見てて思いついた。
アクセルチェンジャーを持ってるアバレブラックは、
『パラレルワールドのカーレンジャー』であるという説はどうか。
自動車モチーフでないのは、
「車の無いダイノアースでは、乗り物に使っている恐竜たちがモチーフになっているから」ってところか。
(長谷川裕一センセなら「あの脳天気な雰囲気だけで証拠になるかも」とか言うかもしれないけど)
568 :名無しより愛をこめて:03/06/25 23:37 ID:dJf8lnqj
アバレキラーがアバレスーツのプロトタイプだそうですが
ダイノアースの科学はいったいどこから来たものになるんでしょうか?
いままでアバレンを科学ではなくファンタジー系の流れで見ていたので。
569 :名無しより愛をこめて:03/06/26 16:33 ID:9GgKQ1kL
次元の扉反応をレーダーで察知できるところから見ても、
ダイノアースはファンタジー一辺倒の世界ではなく科学文明が根付いてるように思います。
http://www.tv-asahi.co.jp/aba/contents/item/0001/
公式サイトのアバレスーツ解説↑によれば、「隕石から発見された未知の金属」が取り入れられてるとか。
ダイノアースを誕生させた隕石群に含有される諸物質が、
金属工学をはじめとする独自の科学大系を発展させる契機の一つとなった可能性は大です。
テレ朝予告によれば、来週はトップゲイラーがダイノアースの都市を破壊するシーンがあるそうです。
ダイノアースの文明形態の一端を垣間見ることができるかもしれません。
ちょっと話はズレますが。
雨宮版ハカイダーの舞台はアバレン以前のダイノアース。
アバレスーツ0号のデザインがハカイダーの流れを汲んでいるのは、
伝説的なレジスタンスの英雄にあやかろうとしたため…
みたいなことを「Vガンダム」見ながら妄想してみました。
(Vガンの時代では「ガンダム」は抵抗運動のシンボルとされていて、
Vはそれに倣ってデザインされた…という意味の台詞が劇中で出てきたのです)
570 :名無しより愛をこめて:03/06/27 01:53 ID:gYYESUtA
オーレンジャーに登場した六億年前のアレとの関連は?
577 :569:03/07/08 16:09 ID:AxPJt/GL
「ダイノアースの都市を破壊するシーン」はなかったですね…不正確なこと書いてすみません。
ところで「Red Shadow」はこのスレで扱ってもいいでしょうか?
「影一族」の忍者の用いている武器と防具は、
隕石に含まれていた地球外金属から作られたらしいんですよ。
「これはアバレスーツ!?」って思ったんですけど、
隕石が飛来した年代が作中で明言されている(A.D.0535)のが妄想を広げる上ではネックですかね。
もう一つ、「ピッチングフォームで手裏剣を投擲→刀による一本足打法で打ち返す」というシーンも気になるところ。
シュリケンジャーの野球忍法はこの時代(A.D.1545)以前に源流があったりして。
570
遅レスですみませんが、キングレンジャーのことですよね。
スーツの成り立ちや製法に関する設定とかがあったら教えてくれると助かります。
オーレン見てなかったんで。
604 :名無しより愛をこめて:03/07/16 19:52 ID:3d8Ro6Cf
サンダールはブドーの星系の出身者では?
鮫の姿しているし。
690 :名無しより愛をこめて:03/08/31 09:19 ID:VoMAN++q
今週はタイムのホナミが保母さん役で出てたね
691 :名無しより愛をこめて:03/08/31 09:36 ID:ImwLh/FE
今日の話から二点。
- 中の人が入れ替わると変身できない事から、ブレスは肉体ではなく精神に同調している。
- 戦隊以外の一般人でも、合体技に参加してダイノガッツを送る事が出来る。
972 :銀河連邦警察地域課:03/11/30 01:47 ID:s/ALrvmz
グルジェフはダークの残党に育てられた「ギルの子」(のどちらか)というのは?
01の最終回を観られないので、イチロー、ジロー、マリが旅に出るくだりが解らないのですが。
ギルの子達は旅に同行しなかったなら、残党にさらわれて指導者に祭り上げられて、ジーザスタウン創っちゃうかも。
で、ハカイダーを作りなおしたり、ミカエルの外装が剥れる?と赤と青に塗り分けられていたり。
976 :名無しより愛をこめて:03/12/02 02:25 ID:heZnWixv
972
あの劇場版ハカイダーの世界はカイゼル総統死後のデスパーシティって意見ガイシュツ?
最終更新:2012年04月29日 20:52