2-轟雷神

265 :名無しより愛をこめて:03/02/26 03:20 ID:SsPv822r
このスレ的には
「重甲ビーファイター」→「ビーファイターカブト」の「5年後」という設定はどうしたらいいものか。
1996+5で2001年?
それとも例によって次元の歪み云々でかたづける?

BFカブトで完全に解明したビートマシーン関連の技術が轟雷神に加えられていると仮定するなら、
時期的には2001年の方が収まりが良いような気もしたり。
266 :名無しより愛をこめて:03/02/26 05:22 ID:3BXSnAxL
作品中で明言されてるなら5年後でしょ。
267 :名無しより愛をこめて:03/02/26 12:59 ID:cmTxkM/D
時間保護局の最初の設立理由はタイムベントの調査
271 :名無しより愛をこめて:03/02/26 21:40 ID:b3uYgnEw
265
 さらにドデカブタックやトンデモジョーズの技術も入っていたりして。

272 :名無しより愛をこめて:03/02/26 21:58 ID:M9JeU1xX
ロボットに関していえばタイムロボにはジェットイカロスの
(+ガルーダの異次元飛行機能を応用)データとかが、
ガオキングにはギンガイオーと近い生物(?)が関係してそうなんだが。
それとうろ覚えなんだがビーファイターカブトの組織もライブマンの
もともといたとこもコスモアカデミアじゃなかったっけ?
ちがってたらスマソ。
275 :名無しより愛をこめて:03/02/26 22:26 ID:Jqs85Xxt
272
コスモアカデミア正解
276 :名無しより愛をこめて:03/02/26 22:41 ID:jwoN/aXW
275
とすると…

実はS.U.Pに接触したのはゴウライジャーが先だった。とか言ってみる。
S.U.Pは、ビートマシーンを元にコスモアカデミアが開発した轟雷神を2人に提供。
その際、2人が忍者という事で勘違いしたのか、
おぼろさんの開発したカラクリボールシステムを組み込んでしまった。

結局、ゴウライジャーが失踪したため、
S.U.Pはおぼろさんの(当初の)設計通りに旋風神を急造して対応。
鷹、獅子、イルカなのは、
コスモアカデミアで造るにはライブロボ型のロボットが最も早く作れるからである。
277 :名無しより愛をこめて:03/02/26 22:45 ID:jJE8CZoI
コスモじゃなくて科学アカデミアじゃなかったか?>BF
278 :名無しより愛をこめて:03/02/26 22:50 ID:IZjL/EIu
272
ガオキングにはギンガイオーと近い生物(?)が関係してそうなんだが。
むしろ先代ガオの戦士とニンジャとの交流があった、と考えるのが妥当では。
長谷川説によれば、星獣は忍術で変身してるそうだし、
ハリケンVSガオの予告には「天雷旋風神アナザーアームソードアンドシールド」なんてのが出てきたし。
銀河統一忍者流の始祖が三賢人だとすれば、星獣とPAは間接的に(隠大将軍を介して)係わり合いがある、
と考えられるのでは。

274
ジャングラーの動力源の「太陽の石」も実はアマダムなのかも。
そう考えると立花籐兵衛ってスゲェ(w
280 :奇面らいだ:03/02/27 03:03 ID:Ia1k8OXE
276
なかなか面白いですね、迅雷流に先に接触と言うのは

近年、迅雷流が行っていた裏の仕事とは、ショッカーをはじめとする侵略者との戦いだったのでしょう。
その証拠と言うわけでは有りませんが、ライダーマンがストロンガーに初めて出会った時の勘違いが証拠です。
結城氏はデストロン時代に迅雷流の者達に何かされたのでしょう。
だからストロンガ-と出会った時に迅雷流の特徴によく似ている為自分の敵と間違えてしまったのでしょう。
そして話は戻りますが、当初おぼろさんから連絡をえたS.U.Pは恒例通り、
表の仕事を旋風流(ビップの護衛)、裏の仕事を迅雷流(侵略者との戦い)に任せようとして
おぼろさんの協力で忍術を利用し開発したシノビスーツ、カラクリシステムの二つを使い…
以下276に続く。

シノビスーツがゴウライジャーのほうが戦闘的なのもそのせいでしょうし、バイクを使っているのは
仮面ライダーの影響でしょうね(侵略者にとっては悪名高いから(笑))

文章ツタナクスマソ


+ タグ編集
  • タグ:
  • 重甲ビーファイター
  • ビーファイターカブト
  • 忍風戦隊ハリケンジャー
  • 超獣戦隊ライブマン
  • ビーロボカブタック
  • 仮面ライダーストロンガー
最終更新:2012年04月29日 21:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。