268 :名無しより愛をこめて:03/02/26 21:03 ID:l1DlIY/A
今年の新作を見て疑問に思ったことを数点
- 6500万年前の隕石の衝突によって生まれた異世界は
ダイノアースだけではないのではないか?(怪魔界や裏次元など)
- ジャシンカとエヴォリアンのルーツは同じなのではないか?
- ブラック以降のTV放映ライダーの変身原理の原点はアギトにあるのではないか?
(アギトの力やオルフェノクの才能がないから高エネルギー結晶で代用した)
復活と同時にパワーアップしたヒーローっていたっけ?
(オルフェノクを研究する際に興味深いサンプルになる)
個人的にガオレンジャーの赤と銀以外はみんな
オルフェノク化してるのではないかと思ってるのだが
269 :268:03/02/26 21:07 ID:l1DlIY/A
復活と同時にパワーアップしたヒーローっていたっけ?
(オルフェノクを研究する際に興味深いサンプルになる)
あ、RXがいたな
これを三番目の疑問点とあわせると面白い仮説が立てられるな
RXはブラックがオルフェノク化した存在である
バイオライダーとロボライダーは
ホースオルフェノクやエレファントオルフェノクのような
フォームチェンジの一部である
本来、南光太郎はオルフェノクの才能を持っていなかったが
キングストーンがその代わりを果たしていたのである
この仮説が仮に正しかったとすると
キングストーンはオルフェノクの才能を
模写したものであることになり
ファイズはブラックやRXに近いことになる
270 :名無しより愛をこめて:03/02/26 21:19 ID:5WId+UVU
269=268
復活と同時にパワーアップしたヒーローっていたっけ?
(オルフェノクを研究する際に興味深いサンプルになる)
あ、RXがいたな
クウガ、ギルスも同様のことが言えると思う。
しかもクウガは先代の頃から死亡→復活の手順をふんでいることが劇中からうかがえる。
賢者の石=アマダム=キングストーン、ってのはガイシュツだっけ?
273 :名無しより愛をこめて:03/02/26 22:15 ID:jwoN/aXW
270
賢者の石→(コピー)→キングストーン→(複製)→アマダム
だと思う。
274 :名無しより愛をこめて:03/02/26 22:17 ID:jwoN/aXW
273
コピーと複製って同じじゃんか(汗)
賢者の石を元に創世王が(自分のために)作った物がキングストーン。
キングストーンの力を一般人にも使えるようにした物がアマダム。
278 :名無しより愛をこめて:03/02/26 22:50 ID:IZjL/EIu
272
ガオキングにはギンガイオーと近い生物(?)が関係してそうなんだが。
むしろ先代ガオの戦士とニンジャとの交流があった、と考えるのが妥当では。
長谷川説によれば、星獣は忍術で変身してるそうだし、
ハリケンVSガオの予告には「天雷旋風神アナザーアームソードアンドシールド」なんてのが出てきたし。
銀河統一忍者流の始祖が三賢人だとすれば、星獣とPAは間接的に(隠大将軍を介して)係わり合いがある、
と考えられるのでは。
274
ジャングラーの動力源の「太陽の石」も実はアマダムなのかも。
そう考えると立花籐兵衛ってスゲェ(w
279 :名無しより愛をこめて:03/02/27 00:01 ID:yOwpbRJo
274
むしろアギトの賢者の石を模倣して
アギトでなくてもアギト化できるようにした
古代のG3システムがアマダム。
それをさらに高性能化してリミッターも解除した
完全なものがキングストーンと考えてもいいかも。
ガイシュツ?
281 :名無しより愛をこめて:03/02/27 14:52 ID:4JsZyM1W
賢者の石・キングストーン・アマダムの関連性については前スレから賛同してたけど
こないだRX見直してたら「実は違うんじゃないか?」と思えてきた。
クウガは怒りや憎悪などの負の感情で究極体に変化し(五代は違ったが)、
アギトは「自分も守ろう」という防衛的な意思によってバーニングフォームへと変化した。
つまりアマダムと賢者の石は精神性向がダイレクトに肉体変化に?がっている。
対しRXは、悲しみの感情にあってはそれに押しつぶされないようにと体が硬化(ロボ)し、
怒りにあってはその激情にかられないようにと水の如く変化(バイオ)した。
つまりこっちは前者とは対称的に精神防衛的な性向が肉体的変化に?がっているのである。
この違いから考えると賢者の石とアマダムの間には関連があっても、キングストーンとはあまり関係がないのでは。
(まったくないと言うわけではないが、技術体系としては別物であるだろう)
この考えでいくと、シャドームーンがあのようなメタリックな体をしているのは
信彦の感情、親友と戦うことの悲しみを押さえつける意味があったのかな、と妄想できたり(笑。
282 :名無しより愛をこめて:03/02/27 16:34 ID:tJQYGD9N
ギルスの体の細胞組織とガイバーの強殖細胞は似てる?
283 :名無しより愛をこめて:03/02/27 17:43 ID:O7F+m6a8
281
シャドームーンがメカメカしい身体なのは、1話で脱出できず事故にあってしまった為に
そのままでは回復できないので機械で身体を再生した為…
とかなんかのムックには書いてあったが。
284 :名無しより愛をこめて:03/02/27 20:48 ID:YdabjIQJ
281
それは持ち主の性格にもよるんじゃなかろうか。
あまり厳密に考えると難しくなるが、
賢者の石:力を強引に引き出す
キングストーン:元々もっている力を制御する(+創世王のバックアップ)
アマダム:両方の特性を持つが、その能力は低くなる。
と自分は考える。
キングストーンには創世王の手が加えられているから、そこに違いが生まれているのかも。
288 :名無しより愛をこめて:03/02/28 11:29 ID:nKGoSB/j
281
キングストーンはアマダムの改良版ということでいいんじゃないの?
アマダムの問題点を創生王のために改善したということで。
289 :名無しより愛をこめて:03/02/28 23:13 ID:F4qksboZ
散々、既出かもしんないし、文章力無くて長いのだが…まぁ、どうぞ読んでやって下さい。
感想や、いやここはこーだろという意見が聞けると嬉しいです。
時空人が起こした謀反に協力したのがリントだと推測。
彼等は、遠く日本まで逃れてきたが、それを追ってやってきたのがグロンギだった。
グロンギは、ゴルゴムの中でも特別な創生王直属の怪人であり、元々は世紀王を誕生させる際の試作品だったと思われる。しかし、正規の改造人間に比べ高い戦闘力(残忍性)が評価され、裏仕事担当の一族となったのだ.
290 :名無しより愛をこめて:03/02/28 23:14 ID:F4qksboZ
その根拠としては、彼等がゴルゴムの世紀王と同じく特殊な石を腹部に持つことや、異常なまでの残忍性が挙げられる。通常のゴルゴム怪人が大名に仕える武士なら、グロンギ族はさしずめ、裏仕事担当の忍者といったところか……
291 :名無しより愛をこめて:03/02/28 23:16 ID:F4qksboZ
その開発に携わったのは他ならぬリント族である。
リント族はゴルゴムのオーバーテクノロジーを自在に操れる有数の優秀民族だったのだ。
とにもかくにも、スポンサーを失った彼等は“裏切り者”である彼等リントを追って日本までやってきた。
親の勝手な都合で生み出され、生き物を“殺す”ことが本質の表に出ることを許されない日陰者一族となった事への恨みの感情もあったかもしれない。
292 :名無しより愛をこめて:03/02/28 23:17 ID:F4qksboZ
ちなみにリントが『戦士』という言葉までも持たない異常なほどの平和主義の裏には、
かつて、ゴルゴムに加担したという忌まわしい過去の歴史に対する自責の年もあったと思われる。
さて、日本で平和に暮らしていたリントはグロンギの脅威にさらされる事となる。
293 :名無しより愛をこめて:03/02/28 23:19 ID:F4qksboZ
リントは自分達を守るため、もしもの時のためゴルゴム崩壊の際に持ち出した
オーバーテクノロジーの封印を解き、擬似キングストーン。即ち、霊石アマダムを開発。
これは先のグロンギ開発の折に使われたものに改良を加えたものであろう。
本当はキングストーンがあれば一番よかったのだろうが、生憎それは時空人が二つの腕輪に封印してしまっている。
一人の勇気ある若者がそれを使い、“戦士”となって戦いに挑んだのだ。
この際にもグロンギを殺さずに“封印”しているのは前述の通り、グロンギに対して多少なりとも呵責の念があったためか……。
今となっては、それは知るべくも無い。
294 :名無しより愛をこめて:03/02/28 23:58 ID:3wgib7kQ
理不尽スレ特撮板でも作っちまいましたが宜しいでしょうか?
295 :名無しより愛をこめて:03/03/01 01:08 ID:Ix/B/gPE
289
時空人って何だっけ?
地空人(仮面ライダーJ)の間違いだよね?
一応、特撮板には魔時空人ってのもいるらしいが(w
296 :289:03/03/01 01:32 ID:vvVzNbWC
すいません、間違いっす。
297 :名無しより愛をこめて:03/03/01 12:11 ID:oWe78aFj
そのオーバーテクノロジーのモデルとなったのはダミアンもとい、謎の青年?
地球の創造したのは謎の青年ではない?謎の青年は遥か宇宙の果てから来た知的生命体の一種??
298 :名無しより愛をこめて:03/03/01 13:26 ID:dLc2t83q
白ダミ・黒ダミは宇宙刑事でいうところの天界人であり、
そして世紀王のモデル。
何らかの役目を持って降臨した彼らが地上で活動するときに
使っていた生体コンピューター兼使役作業生物が放置され、
暴走したなれの果てが後のゴルゴム&ショッカー首領。
299 :名無しより愛をこめて:03/03/01 13:31 ID:Uia+HUGZ
ゴルゴム首領はより強く正しい主人を自作するため、
記憶に残る主人の戦いを再現し、勝った方の経験データを吸収、
そして決して満足しない戦いの儀式を繰り返す。
(世紀王バッタモチーフは神官の趣味か)
ショッカー首領は最終的には
全人類をアギトに進化させようとしたかった。
しかしアギトの種を造る能力のない彼にできたのは
部下に人をさらわせ、怪人や戦闘員に改造することだった。
と、妄想してみた。
300 :名無しより愛をこめて:03/03/01 13:32 ID:UYHgyx9l
300Get
301 :名無しより愛をこめて:03/03/01 13:43 ID:8te4ka8u
ゴルゴム首領の誤算は、キングストーンのモデルを賢者の意思「だけ」に求めてしまったこと。
人類の“進化し続ける力”を促進させるには、同時にワイズマンモノリスの力も必要だった。
賢者の意思単体では「死」を経験しないと次の段階に進めなかったのである。
これは、ワイズマンモノリスを持たないギルスが、パワーアップ前に死を経験しているところからも明らかである。
というのはどうよ?
302 :名無しより愛をこめて:03/03/01 13:51 ID:U398ui3R
細かいが ×ゴルゴム首領 ○ゴルゴム創世王
ヨロシク
303 :名無しより愛をこめて:03/03/01 14:10 ID:UdPxTGBS
唐突ですが、ゴルゴム創世王の心臓のようなあの姿は宇宙人の体のパーツではなく、
創世王が巨大化した後、何者かと戦って肉体を破壊された後の姿ではないかと
推測します。
これは、世紀王のコピーであるJの事例や、
二度目の復活を果たしたシャドームーン。
さらにJ同様、世紀王のコピーである一号が、
ウルトラマンとの共闘時の事例からも肯定されるのではないか、と。
で、創世王が何者と戦ったかと言うと、
これは恐らく黒のオーヴァロード一派とではないかと予測します。
304 :名無しより愛をこめて:03/03/01 14:37 ID:oWe78aFj
オルフェノクとギルスに進化できる人間は極少数。
アギトに進化する人間は他多数。
太古に人の進化は既にこうなると決まっていたのだろうか…
306 :名無しより愛をこめて:03/03/01 23:42 ID:zrM8htB1
グロンギ誕生は数億年前らしいんだけど、
オーレンの六億年前文明との関わりは如何に?
そーいやオーレンも石使ってんねぇ。
307 :名無しより愛をこめて:03/03/02 01:42 ID:zUYDXjPQ
黒ダミが天界人ということは、
ひょっとしてアギト相手にバビロスを持ち出してくる可能性もあったのか!
)ガクガクブルブル
308 :名無しより愛をこめて:03/03/02 04:28 ID:xugiZh7h
考えてみたら石とかクリスタルとかって多いね。
大元は全部同じなのだろうか・・・
309 :名無しより愛をこめて:03/03/02 06:56 ID:CzgHFrXw
フラッシュクリスタルとか天宝来々の珠とかガオの宝珠とか?
312 :名無しより愛をこめて:03/03/02 15:47 ID:dob5COeX
天界人
黒ダミ、キングレンジャー
327 :名無しより愛をこめて:03/03/04 01:04 ID:k8fPmkaY
オルフェノクもアギトも人間の進化したものだそうだけど、
この二つはそれぞれ「違う方向の進化」なのではないだろうか。
具体的に言うと、
天界寄りの進化:アギト
不思議界寄りの進化:オルフェノク
アギトの物語をマクロ視点で見ると、
「天界人同士の争いを人間が代理戦争を行うことで解決」と言えないこともない。
黒ダミが天界の兵力であるアンノウンを持ち出してきたために、
白ダミは一部の人間をアギトに進化させて対抗したわけで、
「アギト」はあくまで天界にとって都合の良い形での進化なのではないだろうか?
そしてオルフェノクだが、彼らの姿が一定していない(同じ姿を持つ固体がいない)
ことから、「不思議界におけるアンノウン」ではないかと考える。
ただし、不思議界に存在する生物は地上界では実体を保つのに高いエネルギーを必要とするため、
強い陰の気力を持つ物と一体になって初めて地上界にいられると思われる。
タチが悪いのは、この現象は「進化させる」だけで、元になった人間はそのことに気付かないことだろうか。
妄想+長文失礼。
303
唐突ですが、ゴルゴム創世王の心臓のようなあの姿は宇宙人の体のパーツではなく、
創世王が巨大化した後、何者かと戦って肉体を破壊された後の姿ではないかと
推測します。
もしかしてキングダークはこの心臓やショッカー大首領をの脳を収めるための
サイボーグ体だったのかも。
333 :名無しより愛をこめて:03/03/05 19:45 ID:KnvKCTyE
キングダークとジャイアントデビルに接点は無いのだろうか
334 :名無しより愛をこめて:03/03/08 02:41 ID:k8KpooU6
424 :7743:03/03/21 01:58 ID:8vklqNi2
ゴルゴムは死んだアギト2体を材料にキングストーンを作ったと言うのはどうでしょうか?
内に働く力を外に出せるようにしたのがキングストーンフラッシュ
そしてその材料を貴重なアギトではなく自分たちで作れるように量産化したのがクウガの石
進化を促す部分を刺激したために多くの形態を持つ
そしてフルに力を発揮したときに最終形態になる。
更にその技術でキングストーンを再改造
最終形態にはなれないものの複数の姿を持つ太陽の石と
最終形態に近い力(発火能力など)を持つ月の石が出来た
その後更に1体のアギトの死体を手に入れたが実験体が逃走
その仮定でウルトラマンとであったのがJの石
と言うのはどうでしょうか?
425 :名無しより愛をこめて:03/03/21 02:14 ID:mNEw/z38
424
(・∀・)イイ!
426 :7743:03/03/21 03:06 ID:8vklqNi2
反響があったので補足
自分たちで作ってみたクウガの石のデータからキングストーンを競い合わせ強化
太陽の石…究極の防御と攻撃を複数の形態を使い分けることにより目指した?
液化による攻撃(体内進入等)と防御(バイオ)
硬質化による打撃や飛び道具と強固な装甲(ロボ)
最強の殺傷力(リボルケイン)と再生能力
月の石…すべてにおける高い能力+超常の力を目指した?
ロボほどではないが強固な装甲
空間より武器を取り出す(シャドーセイバー)
予知 空間発火(ビームのようでもある)
つまりBLACKはRXのいわばブランク体(もしくはもととなったアギトの姿)
RXこそが世紀王の真の姿
Jはおそらくであったウルトラマン(もしくは両者)が瀕死の状態であった
ために巨大化の能力を与えるのが精一杯だった(もしくはアギトの戦闘能力ならそれだけで十分だった)
しかしシャドームーンの巨大化を説明するには…元々アギトに巨大化の因子があった?
427 :名無しより愛をこめて:03/03/21 04:31 ID:mNEw/z38
× ブランク体
○ グローイングフォーム
あと、ロボとバイオは「キングストーンに蓄積された局地戦データの応用」だと思う。
571 :グロンギ&ゴルゴム:03/06/27 22:09 ID:rMRrkAn2
ゴルゴムが人間をより強く創世王の肉体になるにふさわしい生物にするための
品種改良用に作った組織がグロンギではないか?
グロンギに人間を狩らせ逆に人間にはキングストーンに似た力を与え
より強いものを残そうとした。
572 :名無しより愛をこめて:03/06/30 13:59 ID:YDUkXOy3
保守
573 :名無しより愛をこめて:03/07/03 10:12 ID:cdhiFKXf
574 :名無しより愛をこめて:03/07/06 15:41 ID:1vy6EPK5
保守
575 :名無しより愛をこめて:03/07/06 15:50 ID:Bmj53Qs5
エジプタスはデスダークが作った、と言ってみるテスト。
576 :名無しより愛をこめて:03/07/06 16:52 ID:TcWNoEJa
サタンエゴス=悪のデンジ星人。エゴスは対ベーダーの為人類を意思統合するための機関。エゴスのマークや悪魔ロボについてる結晶は虹の石のレプリカ。………なんっつてな。
580 :名無しより愛をこめて :03/07/09 20:51 ID:GGcCtDeq
島田奈々子とスマートレディの関係についてはどうかな?
585 :名無しより愛をこめて:03/07/10 18:08 ID:BYBxQivS
575
先代トトメスがつかまえそこなったナイルの悪魔かもしれん。
590 :名無しより愛を込めて:03/07/12 08:52 ID:AKkF8nAB
仮面ライダーに限定して劇中で語られた歴史は
6500万年前 フォッグマザー襲来。孵化した怪物に補食され恐竜絶滅。
フォッグを熟知していたことから地空人このころより存在か?
人類誕生以前 ゴルゴムが結成される。その後地球に勃興した数多くの文明を滅ぼした模様。
600万年前 猿人が誕生。アギトの種が蒔かれたのはこのころか?
3万年前 黒青年、自分の身体を情報化しオーパーツに封印。地球の統治は
エルロードに一任される。
数千年前 グロンギが日本で猛威をふるう。また年代は不明だが、
古代インカ帝国も恐らくこのころ栄えたと思われる。
紀元前1800年 エジプトにエジプタスが存在。古代エジプトと交流があった日本の
古代蝦夷文明も存在。リントか?
中世 デルザー魔神の先祖が暗躍。
1968年 南光太郎、秋月信彦誕生。少なくともゴルゴムはこのころには復活している。
1971年 ショッカーが暗躍。仮面ライダー誕生。
以降
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
596 :名無しより愛をこめて:03/07/14 18:44 ID:Bd4ULY6c
576
エゴスはゴルゴムと関係があるかもしれん。共通点としては
- 怪人を生み出し、上位の存在として崇める価値観
- 組織のノリが宗教っぽい
- サタンエゴスと大神官のルックスが似ている
ゴルゴムの本格復活の地ならしとして活動した下部組織ではないかと。
597 :山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:WKPcDkcX
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
598 :名無しより愛をこめて:03/07/15 17:55 ID:mR+L6iTT
∧_∧ 〔^^〕
_ ,( #゚д゚)⌒ i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉オラオラ!!早く永眠しろよ!
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー' 糞山崎!
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |∥ ドカ
( く ! ||∥ ドカ
ドカ \ i | ∥|∥|
,__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ从( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
599 :名無しより愛をこめて:03/07/15 18:19 ID:mR+L6iTT
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|はいはい、お休み
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ズゴォォ・・・ __∧_∧_
∩_∩ ・, ,'・, . |( ^^ )| <寝るぽ(^^)
( ´∀`)________ __λ ー- ,,_____ ;;:"':;:';;:;;'::;;:,., . '・,.、、
(つ⊂こ____ ∈∋”” ̄ ̄( ”” - ,.、’、|\⌒⌒⌒\'・,.、 . '・
,,/ ヽj`/¬√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノヾ --"" ̄ \ |⌒⌒⌒~|
(__) _) 〃,,ζ” ̄ ~ ̄ ̄ ̄ ̄
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
600 :名無しより愛をこめて:03/07/15 18:20 ID:mR+L6iTT
今だ!600ゲットォォー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
601 :名無しより愛をこめて:03/07/15 18:20 ID:mR+L6iTT
,_____
| | !! |
| ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
スポッ| (´⌒(´
∧∧≡ ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(゚Д゚ )⌒`つ | ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄
⊂  ̄U |
|
|
602 :名無しより愛をこめて:03/07/15 18:21 ID:mR+L6iTT
《
》
Λ《Λ ズザーーーーーッ
( / ⌒ヽ
ノノ ノ (´´;;; (´
(ノ /ノ ≡≡≡≡ (´´
ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
(ノノ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
603 :名無しより愛をこめて:03/07/15 18:21 ID:mR+L6iTT
|
|
|
∧|∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ .
ノ ノ ノ 彡
.(_/_/
605 :名無しより愛をこめて:03/07/18 17:49 ID:CYG8Z8i8
606 :名無しより愛をこめて:03/07/18 18:08 ID:y6xIwG8x
首領の候補二人を戦わせて勝った方を新しい首領にする、という風習はゴルゴムとゴーマに共通しているな。
ゴルゴム一派が古代中国に流れて魔力を身につけたのがゴーマ族か。
後、戦いを望まなかった一部のダイ族の人間が異世界に逃避した。それがその後の中華魔界だと言ってみるテスト。
607 :名無しより愛を込めて:03/07/20 06:56 ID:4XdahfWm
長谷川氏とは逆に、地空人の方がゴルゴムに先行する、と言ってみる。
根拠は、6500万年前(白亜紀)に襲来したフォッグマザーを熟知していたこと。
このことから連中はその頃から存在していたと思われる。
彼等は大地の精霊のエネルギーを発見し、それが「光」と「闇」2つの属性を持っていることを発見する。
そしてその2つの力の顕現が、永劫に戦い続けていることも。
そこで彼等は、光と闇、双方の精霊エネルギーを有する完全なる生命体を作り出そうとする。
光と闇を体現する2つの宝珠を持つ者ー彼は創世王と呼ばれた。
その力は凄まじく、襲来したフォッグマザーを撃退し、怪物の群れを駆逐する。
だが、やがて地空人内の狂信的集団が創世王を「神」と崇め、自分たちこそ地球の支配者
にふさわしいと主張し始める。
創世王もこれに同調し、彼等は地空人を離反。こうして暗黒結社ゴルゴムが誕生する。
ちなみに世紀王同士の戦いは、永劫に戦い続ける「光」と「闇」の歴史を模倣したものである。
608 :名無しより愛を込めて:03/07/20 07:04 ID:4XdahfWm
↑
ちなみに現代に現れた地空人が瀬川耕司に「光」の精霊エネルギー(たぶん)
を与えたのは、もし「闇」の精霊エネルギーを与えて、「光」の精霊エネルギー
を持つRXと出会われてしまったら、新たな創世王が誕生してしまう
危険性があったため。
キングストーンを精霊エネルギーの結晶体=Jスピリットと考えると、
シャドームーンが巨大化した理由も説明できる。
609 :名無しより愛をこめて:03/07/22 13:59 ID:hnmrRIn1
606
ゴーグルⅤの敵組織デスダークのイガアナ博士とサゾリア博士は自分達のつくった巨大ロボットをどちらを出撃させるか
戦わせて決めてたけど、この2人はもしかしたら元ゴルゴムで、元の組織の風習を模倣してたのかもしれない。
大昔から人類の歴史の影にひそむ暗黒科学の正体もやはり・・・
612 :名無しより愛をこめて:03/07/22 22:58 ID:yqK0Wl4i
RXにおいてキングストーンに意思があること及びその意思が穏やかなものであることから考察
元々ゴルゴムは高い技術を持つ平和的な部族だった。
そこではアギトや異星人ですら共に暮らせていた。
(アギトに関する研究もこのときにある程度進んだ)
ある時強大な外敵が現れ2人のアギトを中心にして撃退する。
その2人のアギトの死後2人の霊石を「キングストーン」と呼んだ。
そしてそれを人間に移植することでアギトの力を引き出せるようになった。
そしてその2人の戦士が部族を外敵から守った。
そしてその2人の戦士の片方が倒れたとき生き残ったものに
キングストーンを埋め込むと圧倒的な力を手に入れることがわかり
後に「創世王」と呼ばれた。
創世王による統治は平和のうちに続いたが創世王の寿命が尽きた(もしくは尽きかけた)
時に側近の宇宙人(後の創世王)によるクーデター発生
そのときの内紛により怪人改造技術などが開発される。
そのときに分裂した集団が地空人やクウガのアマダムを作った集団&グロンギ
つまりRXにおけるシャドームーンが最後子供を救ったのは
キングストーンに眠る「人を救うために命を捨てて戦った幾多の戦士の魂」
に突き動かされたせいではないか?
613 :名無しより愛をこめて:03/07/23 03:32 ID:6HkqjohB
うーん。
ここはもう映像作品中の基本設定を無視するスレになったのですか?
614 :名無しより愛をこめて:03/07/23 23:26 ID:K6P06CBb
613
たしかに最近、すご科の原点である「映像に映ったものが真実」を忘れがちだった気がする。
いわゆる「俺様設定」とは明確に線引きをしないと。
625 :名無しより愛をこめて:03/07/29 23:24 ID:1D1sy1dK
580
江戸川由利子とフジ・アキコのような関係ですな。
626 :名無しより愛をこめて:03/07/29 23:28 ID:+iDYLP11
だからもう「すごかが」じゃねーから。
唯一の縛りがなくなったら単なる厨房の妄想でしかないだろ?
夏だからといえばそれまでだが。
このスレももう終りかね。
627 :名無しより愛をこめて:03/07/29 23:37 ID:Zd5vqQnR
「すごかが」の本質は厨房の妄想だろ?
厨房(誉め言葉)である長谷川のイタイ(誉め言葉)妄想を読んで楽しむのが「すごかが」じゃねえか。
626はホントはすごかがの面白さ理解してないだろ?
空想科学読本の方が体質に合ってると思うぞ。
684 :名無しより愛をこめて:03/08/29 19:21 ID:WGTx+9PZ
アギトに於けるアンノウンの襲来。
しかし、〈神〉に立ち向かった主な戦士はアギト、ギルス、G3―Xのみ。
この世界には、以前にも、たくさんの戦士が存在しています。
彼等は、何故、この人類最大級の危機に駆けつけなかったのでしょう?
結論から言えば、〈神〉が彼等の力を奪ったから。
根拠としては、アギト終盤に於いて、
〈神〉は木野薫、葦原涼、津上翔一の力を奪った際、
如何に強大とはいえ、かつての宿敵の何千何億に分裂した内の三つの力を
吸収しただけで、もがき苦しむと言う描写が見られます。
なぜか?
それは、以前にアギトならざるアギト(改造人間)の力を吸収していたため。
〈神〉にしてみれば、自分が目覚めるまでの間、
人類の自由と平和を守った戦士達の存在は憎からぬものではありました。
が、どうしても今から自分が行なおうとしている事から考えると障害となる事は明白。
〈神〉はジレンマの末、彼等の力を封じる…
あるいは、その神秘の力で人間に戻す作業を行なったのではないでしょうか?
685 :名無しより愛をこめて:03/08/29 19:22 ID:WGTx+9PZ
劇場版に於いて本郷…と思しき男はこう言っています。
「今の俺できない事を、君達がやってくれ」
これは、〈神〉によって変身できなくなった本郷猛からのメッセージだったのです。
無論、彼等は変身できなくなったからといって戦いを放棄などしていません。
G3―Xに見られるレッドアイザ―・パーフェクターの技術提供などによって
陰日向から若き戦士を見守っていたのでしょう。
最終回。
〈神〉の光球から光が降り注ぐ場面があります。
恐らく、これは仮面ライダー達に力を還元したのでしょう。
あえて、それを行なったのは、自分が眠りについた後、代わりにアギトを正しき道へと導く役割を仮面ライダー達に託したからではないでしょうか?
821 :名無しより愛をこめて:03/11/02 08:44 ID:Ha9NQ8Pm
今週のアバレでまたひとり天上界の人が明らかになったわけですが
822 :名無しより愛をこめて:03/11/02 11:14 ID:vgFqqC5s
これまでに登場した天界人は『アギト』の白(黒も?)の青年、『アバレンジャー』#36の神様といったところか。
すごかが的に内包できそうな作品として『ポワトリン』の神様もいるが。
ただ、こいつらは高度に進化した精霊の一種という可能性もあるんだよな。
(ガオゴッドとかは間違いなくそうだと思う)
人界への干渉を忌避していたから、今回の神は天界人として問題ないかな?
823 :名無しより愛をこめて:03/11/02 23:30 ID:KCZzOSRn
822
あの天使がエルロードと同等の戦闘力を有しているとは考え難いしな。
実際に闘りあってみなきゃ分らんが…
824 :名無しより愛をこめて:03/11/02 23:35 ID:KCZzOSRn
つーか、戦隊で毎回巨大な敵が現われる時、同時期のヒーローはなにしてんだろ?
レスキューポリスは普通に働いてそうだけど、ファイズはどうなんだ?
「巧、また変な怪獣が現われたって!!」
「あぁ? ほっとけ! また、いつもみたいにでかいロボットが出てきてやっつけるだろ?」
825 :名無しより愛をこめて:03/11/03 11:45 ID:H4e8LfVh
823
しかし、エルロードに爆竜を人間に変える力があるとも思えない罠
826 :名無しより愛をこめて:03/11/03 12:10 ID:sC9EUoBu
822
カミタマンとお酉様もお忘れ無く(w
まあお酉様の正体はガオチキンという可能性もあるわけだが。
827 :名無しより愛をこめて:03/11/03 19:29 ID:2vL2LVjN
カーレンジャーには素性のはっきりしない超越的存在がいろいろ出てくるが、
あれらは天界人なのか、それともただの異星人なのか?
(エレキンタにエグゾス、ついでに織姫・彦星、
さらに言うならVRVマスターにカーレンジャーの正体を教えたという「神」(w)
エグゾスの身体サイズなら余裕でバビロス砲の引き金を引けるよな。
828 :ギルノイズ ◆olKbglHkuQ :03/11/03 21:16 ID:PkbqAXy6
826
じゃあカミタマンはガオ何ですか?
829 :名無しより愛をこめて:03/11/03 21:26 ID:Z/4kv3/k
マグマ大使の地球創造の神アース様も天上人なんだろうけど、結構地上界に干渉してたしなあ。
最終回でアース様が帰っていったオリンポスの神々の所が天上界そのものなんだろうか?
830 :名無しより愛をこめて:03/11/03 21:41 ID:Z/4kv3/k
将来、天界と人間界が交流が生まれた時の橋渡しとしてつくられた精霊なのがガオロケット=マグマ大使なのかも。
さらに仮説をたててみると、発射台としてサポートするためにつくられたのがバビロス砲・・・
831 :名無しより愛をこめて:03/11/04 00:50 ID:VE2Rqkjr
827
逆にエグゾスには小さすぎないか?
400mを大型拳銃扱いだとすると身長2km弱だと思うが
惑星規模なサイズに見えるんだがエグゾス。
832 :名無しより愛をこめて:03/11/04 02:09 ID:aCQH80sR
マグマ大使とコピージャイアントの形状の類似、
Cジャイアントとゴルリンの機能の類似、
銀河戦隊ギンガマンと星獣戦隊ギンガマンの関係。
このあたりの理屈の一本化、何とかならないだろうか?
833 :名無しより愛をこめて:03/11/04 12:59 ID:Jyd4FnQt
827
個人的には
エグゾス=高度に進化した生命体
織姫・彦星=天界人、もしくは精霊レベルの高次元精神体となった元人間
(ダイレンジャーの孔雀明王もこれか?)
神=天界人
だと思う
831
エグゾスや星王バズーって大きさや姿が変幻自在っぽいからいけるんじゃないかな?
834 :名無しより愛をこめて:03/11/04 17:11 ID:bDeICmGE
とりあえず人体改造を考えないとして、すごかが宇宙に存在するのは
- 地球人や異星人といった通常の生物。
- それから進化した高度な生命体(アギト、オルフェノクなど)。
- さらに超進化した精神生命体(バズー、エグゾスなど)。
- 各惑星で自然発生した精霊・妖怪・悪魔。およびその進化形。
- 天界人。
- 不思議界人。
これくらいか?
修正意見を求む。
835 :名無しより愛をこめて:03/11/04 17:15 ID:bDeICmGE
ん、大半の異星人に高い戦闘能力があるのは、
すでにアギトに匹敵する進化を遂げているからか?
836 :名無しより愛をこめて:03/11/04 17:39 ID:FT2fESfL
マグマ大使とコピージャイアントの形状の類似、
サーガインはもともとゴアの部下の宇宙人で、ゴアの命令でマグマ大使の研究をしていた。
ゴアがあぼーんされた後、ジャカンジャに拾われ、コピージャイアントを製作。
そのまんまでツマランけど、この程度しかこじつけられないなぁ…
837 :名無しより愛をこめて:03/11/04 21:09 ID:6lWZPMcf
銀河戦隊ギンガマンと星獣戦隊ギンガマンの関係。
遥かな昔、宇宙の星々を自分達の物にせんと暴れまわってた銀帝軍ゾーンとバルバンは何度か遭遇していたと思われます。
星を文字通り「我が物」とすることが目的のこの2つの組織にとって、両者とも譲れない戦いだったに違いありません。
その後、バルバンが地球で「ギンガマン」と名乗る者に封印されたことを知った初代艦長シュバリエがその武運にあやかって
直属の部下5人組に名乗らせたのは想像に難くないでしょう。
838 :名無しより愛をこめて:03/11/04 21:26 ID:6lWZPMcf
マグマ大使とコピージャイアントの形状の類似、
宇宙全体の森羅万象を忍術のために研究していたサーガインがアース様の地球創造の項(あるのか?)を見て、
ロケット人間のくだりを重要な秘伝と勘違いしてそのまま製作して完成させたのがコピージャイアントとか・・・
いまいち、俺もパス。
839 :832:03/11/04 22:12 ID:aCQH80sR
自分でもちょっと考えてみよう。
忍術(というより、その源流となる物体生成術)の祖はアース様である。
太古、まだ三次元世界にあまり生命が存在しなかった頃には、天界人が神として干渉する事も
さほど珍しくなかった。アース様が「宇宙風水」を用いて地球を作り、生命を創造したのもその一例である。
創造主の名は超古代人類に伝わり「星そのものに宿る、無から有を生み出す力」を
「アース」あるいは「アースフォース」と呼ぶ習慣は星を守護する「ギンガの森の民」に受け継がれた。
後にアースを利用する物質創造術はさまざまな民族に伝わり、忍術やダイ族の気力技として広まった。
その中で(前スレでも出たような)地球の忍術が宇宙に伝わる機会があり、ウェンディーヌ(の先祖)が
忍術の源流を深く研究していく中でアース様が使った技を知り、銀帝軍ゾーンが用いるゴルリンと
組み合わせて機械的に再現したものがコピージャイアント。
ゾーンとジャカンジャ、バルバンは宇宙制覇を狙う者同士として接触・交流・対立があったのは
837にある通り。
バルバンもブドー魔人衆の一部に忍者の流れを汲むものはいるが、物体創造系の術をあまり
用いなかったのは、その術を得意とするジャカンジャがゾーンと同盟し、バルバンと戦っていた
時期があったからだろう。
847 :名無しより愛をこめて:03/11/07 17:47 ID:gtY7d+bw
ジャイアントデビルはなぜ「土偶」にしか見えない外見をしているのか。
それは、もともとエゴスの弟ロボットの試作品として建造されたものだから
である。
エゴスは宗教団体的な性格があり、怪人たちも宗教美術っぽい外見を
している者が多かった。(そのものズバリ、ドグウ怪人とドグウロボットなんて
ヤツもいたりする)
ロボット工学には明るくないであろうエゴスがダークに巨大ロボットの
基礎設計を依頼したのがジャイアントデビルなのだ。
最終更新:2012年04月29日 21:41