2-メタルヒーローと忍者とスパイダー星人

514 :名無しより愛をこめて:03/05/14 23:02 ID:5bu1PYUK
折れからのリクエスト。

  • 宇宙刑事、ジャスピオン、スピルバンのスーツの類似性
  • ネロス帝国、クライシス帝国、ジャマールの軍団の編成の類似性
  • カクレン&ハリケンとジライヤの関係
  • 東映版スパイダーマンと戦隊・宇宙刑事の関係

誰か考えておくれ。
515 :名無しより愛をこめて:03/05/17 06:26 ID:1vOSHZ4C
514
ちっとは努力しれ……と言いたいが、最初のネタは思いついちゃったから書い
ちまおう。

コム長官の時代よりずっと前のことだが、そもそも宇宙刑事の戦闘装備である
「母艦+戦車+バイク+コンバットスーツ+女パートナー」というシステムを考
案したのがエジンその人。
彼は元バード星の銀河連邦警察本部の高官だったのだ。

そしておよそ1万年後。
ワーラー帝国の侵略を受けたクリン星(=地球)では、ある優れた人物がナスカ
の地上絵の謎を解き、かつて大帝王クビライを倒した偉大な戦士の遺したメカニッ
クを発掘、大改装をほどこした。グランナスカの誕生である。
(その人物はクリン星か、あるいは脱出した母艦と運命を共にしたと思われ)

ところでシャイダー以来、宇宙刑事が地球へ来る様子がないのは、フーマの侵攻
で銀河連邦警察が大きなダメージを受け、組織の規模が縮少したのではないか?

なにしろ、ようやくクビライが倒れたと思えばサタンゴース一味が暴れ出した。
サタンゴースはすぐに地球に定住してしまったが、ジャスピオンとサタンゴース
の戦いの果てに、組織再建の要となるべきエジンを失ってしまったのだ。

うーん、つい筆がすべって銀河連邦警察を弱体化させてしまった。
(別の組織へ発展的解消、という展開も考えたがてきとうな後継組織がなかった)
シャイダーとスピルバンの装備の同一性に関する考察とか、詰めも甘いのう。
516 :名無しより愛をこめて:03/05/17 19:21 ID:4iq/j4Wf
スピルバン
クリン星=1万年後の地球
であることはハッキリしてるんだから、もっと単純に考えても良いような気も。
その頃にはコンバットスーツの解析は完全に終わっているでしょうし。
30世紀の時点でタイムロボ級のマシンが作れていることを考えると、ひょっとしたらスピルバンのスーツは民生品…
517 :515:03/05/18 01:22 ID:lOjssUtP
516
クリン星の戦闘能力がそんなに高かったら、ワーラーごときで滅ばない(w
高い科学技術を持っている割に、ワーラーに対してはほとんどなす術がなかった
ところを見ると、軍事技術を破棄していたのかも。
(地球→クリン星への改名と関係が?)

ワーラーに征服された母星をあっさり捨ててしまったことからしても、闘争を嫌
うメンタリティがうかがえる。
そんな甘ちゃん文化に育ったスピルバン坊やに復讐を叩き込むため、あえて母艦
が彼らの目の前で自爆したと考えると、怨念は一人前とも言えるが。

グランナスカにしてもワーラー奇城にしても、距離の旅が時間の逆行にすり変わっ
ていること(しかも本人は気がついていない)、地球が過去のクリン星である事
実がグランナスカのコンピュータにも記録されていないこと(スピルバン・ダイ
アナに事実を隠した?)等、やはりスピルバンは解釈困難な作品だ(w
521 :名無しより愛をこめて:03/05/19 23:50 ID:bZojlVnO
517
クリン星とは、間違いなく未来の地球です。
しかし正確には、未来の地球の『一つ』と呼ぶべきなのです。
1万年後の人類も、いまだ争いを捨て去ることはできませんでした。
そこで、戦乱に嫌気がさした平和主義者たちは、新たな環境で理想の世界を
築くことを考えたのです。
ここで出てくるのが、「もう一つの地球」ダイノアースです。
そう、実は彼らは、ダイノアースとアナザーアースが分かれた時のような
時空状態を人工的に作り出し、パラレルな地球を作ってしまったのです!

と言うわけで、彼らは基本的に戦力を持っていないのですが、万が一
次元間侵略者に襲われたときのことを考え、彼らは一つの切り札を
用意しました。
それは、侵略者を過去の時空間に誘導し(スピルバンバイパススリップを
思い出してください。彼らはそういう『敵を強引におびき出す』という
発想をするのです)、過去の世界で倒すことによって、タイムパラドックスを
発生させ、敵の存在そのものを消滅させるという恐るべき手段でした。
ワーラーは一見自主的に地球に攻めてきたように思えるのですが、実は
最初の時点でクリン星住人の思惑に乗ってしまっていたのです。

さて、過去まで敵を追撃して倒す、その為に用意されたのが、天界人の
発掘武器であるグランナスカと、それを使いこなすためにシャイダーの
データを移植したレプリカコンバットスーツ=ハイテククリスタル
スーツだったのです。
この作戦目的ゆえに、それを使いこなす物は、『時空戦士』と呼ばれるのです!

…ほんまかいな。
522 :名無しより愛をこめて:03/05/19 23:55 ID:bZojlVnO
書いてから思いついたけど、ドクトル・ベンの子供達がアニーとシャリバンに
そっくりなのも偶然ではないかも。来るべき戦いの日に備えて、過去の
戦士の遺伝子を移植していたとか…。
本当はシャイダーの遺伝子を移植するつもりだったけど、名前が似てるので間違えた…?(w
523 :名無しより愛をこめて:03/05/20 01:43 ID:RcJJ9LWk
521
パラレルなもうひとつの地球を造り出し、そこをクリン星と名づけたというのは
ナイス。
ただ、全てが作戦であったとすると、全てを幼い子供に任せて脱出船が自爆して
しまった悲劇がうまくおさまらないのですよ。

仮説1)人間の女子供が何人死のうとクリン星人には痛くもかゆくもないのだ。
……1万年後の地球は「クリン星人」によって征服されていた!(爆)

クリン星人は人間の成人男子に奇生する異種知性体。
この世界では人間は奴隷として育てられ、成人した男の子のうちから選ばれた者
がクリン星人の宿主となるのだ。

彼らにとっては人間の女子供というのは宿生を生み出す工場と未完成の宿主に過
ぎない。
タイムパラドックスでワーラーの侵略を消滅させるために、何百人か囮にして殺
してしまっても大したことではないのだガクガクブルブル。

クリン星人が肉体を支配すると、人間の姿から異形への変貌が起こり……つまり、
ドクター・バイオみたいな姿形になります。
なんて強引な。

もうひとつ、「脱出船が1万年前にたどり着いたと判ってから、全てを仕組んだ
者がいた」という仮説を立ててみたけれど、それはまた改めて。
524 :名無しより愛をこめて:03/05/20 13:48 ID:aTiHjzLu
522
遺伝子を移植する際に複数のサンプルを掛け合わせ、言葉は悪いが品種改良したのでは?
幾多の戦士の長所を受け継いでいるので、ルックス面でも優秀な人物のものが表に出たw
526 :515:03/05/21 01:23 ID:HHvdxU3F
脱出船自爆に関する第2仮説

クリン星の成り立ちは>>521説で。
指導者たちは、政治腐敗も戦争も公害もないユートピアを作るべく、新天地に
clean星と名づけた、と付け加えてみよう。

元である地球を忘れるほどの間、確かにこのユートピアはうまく行っていた。し
かし、数百年ぶりの外敵・ワーラーの襲来にあたっても、グランナスカやハイテ
ククリスタルスーツを造って撃退態勢は万全……のはずだった。

しかし、野蛮なる地球を忘れ去ったクリン星人は、戦士の魂も忘れ去っていた。
武器の性能ではワーラーを上まわっていたのに、彼らは戦うことができなかったのだ。

クリン星人は敗れ、生き残りは、別の星を求めて宇宙船で脱出した。
しかし、目指した座標に、星がなかった。
星の位置を観測した結果、1万年も過去に戻ってしまったことが判明。
地球からクリン星を造り出したときの時空の歪みが、思わぬ形で彼らに復讐した
のだ。

(つづく)
527 :515:03/05/21 01:24 ID:HHvdxU3F
目標の星へ再移動するにしても、地球に戻るにしても、燃料も食料も足りない。
そこでリーダーは考えた。
ワーラーもいずれクリン星を出て、この1万年前の世界へやって来るに違いない。
それを迎え討つために、誰かがグランナスカで地球に行かねばならない。

それは、子供でなくてはならない。
精神的に惰弱なクリン星の若者では12年の旅に耐えられないし、第一、旅の間に
年を取ってしまう。
こうして10歳のスピルバンと8歳のダイアナが選ばれた。
子供の柔軟さと一途さこそ、12年の孤独に耐える礎になりうる。

そして、2人を乗せたグランナスカが出発して間もなく、リーダーは脱出船を自
爆させた。
家族と同胞の死を目前にしたスピルバンとダイアナは、心の奥底に深い傷を負う。
その傷こそが、ワーラーと戦う強い動機になるだろう。
リーダーはあえて目の前で自決して、2人に復讐の念を叩き込んだのだ。

うーむ、仮説1に比べて飛躍がないし救われないなあ。
「このリーダーこそスピルバンの母親だった」というのはどうか。
暗くなる一方か。
530 :521:03/05/22 06:32 ID:aI13p9mq
523(515)
考えてたんだけどうまく説明できる自信が無かったんだよー。
えーと。量子物理学によると、人間の意識による観測が波動関数を収束させる、
という現象があるらしいです。
ましてやあの世界、人間の意識がたまに具体的な力になって発現したり
(オーラとか気力とかダイノガッツとか)してしまいます。

つまり、クリン星=未来の地球、という事を知ってる人間が一人でもいると、
その意識に時空が引っ張られて、過去の世界でワーラーを倒しても
やっぱりクリン星は滅亡したまんま、になっちゃう。
それを防ぐために、事情を知らない幼子に何も教えず旅立たせた。
全員自爆は、いわば時空に対する口封じなんです…ってんじゃダメ?(w


…個人的には、「スピルバンのどこが時空戦士やねん」ってのが、放送当時から
ずっとひっかかってたので、想像を進めてくうちにそこが補完できちゃった
あたり、自分では気に入ったアイデアだったり…(w
でも>>526-527も面白いなぁ。
538 :515:03/05/26 01:12 ID:mcZ7qxxt
530
「未来を知らない者には、未来を変える可能性がある」という解釈は面白い!
未来ホームレスのギローチンを呼び寄せたワーラーと好対照だし。

タイムレンジャーでも、唯一の現代人であるタツヤの存在が大消滅を食い止める
鍵になっていたし。

「スピルバンのどこが時空戦士やねん」
同感でつ~。
しかしそれ以上に自分、「脱出船自爆」が引っかかっていて(^^;)
あれがあの時点における「たった一つの冴えたやり方」だった、という仮定から
背景を組み立ててみますた。

スピルバン、ちょっと再見したくなったが……今見直しても面白くはないんだろ
うな(笑)
531 :名無しより愛をこめて:03/05/22 16:13 ID:cTOHfFAt
カクレン&ハリケンとジライヤの関係
カクレン&ハリケンは同じ所が発生源だと思ってます。
旋風流の伝説の忍者→ハリケンジャーということでしたよね?
ハリケンジャー=ハリ賢者
そしてハリ賢者は三人です。
賢者が三人と言えば、カクレンのロボになった
3人の賢者(三神将)がいます。
これでハリケンとカクレンがつながったと思います。
轟雷流は長い歴史のどこかで旋風流を超えるために
分派した(修羅の門の不破の様に)ものと思われます。
轟雷の人数は今回はあの親父の予言に合わせただけで、
過去には三人いた可能性があります。

ジライヤは僕はよく知らないのでパス
532 :dvd:03/05/22 16:13 ID:IM7fYt0P

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

533 :KAZ:03/05/22 17:43 ID:cTOHfFAt
531
 名前入れ忘れたKAZです。

漫画と特撮をつなげるのはよくないと思いますが
「強植装甲ガイバー」の降臨者(人間を作った異星人)の中に
ゴルゴムの創世王やショッカー大首領がいたと考えると零号ガイバーの
力を手に入れようとして仮面ライダー(世紀王)を作った事になる。

でもこれを加えると、スーパー戦隊のすごい歴史に合わなくなる。
オーレンの超古代文明が6億年前に滅んだ後、降臨者がやって来て
新しい人類を生み出すのはいいが、恐竜も作ってしかも
その直後に滅ぼしているからジュウレンあたりが困るよな。
でもこれに似た事があったと推測。
534 :KAZ:03/05/22 19:34 ID:LwuLrP/W
連続で申し訳ない。
 で、その推測。
ゴルゴム創世王やショッカー大首領やその他の降臨者たちは
超古代文明が滅んだ後の地球にやって来て生物兵器「人類」を作る。
だが、その人類は彼らの想像以上の力を発揮する。それは
この地球の類まれ無く強いアースフォースを体内に取り込むことによって
超人的な力を発揮し、降臨者たちの手に負えなくなる。
このことを発見した降臨者達は「見守る」「滅ぼす」「改造して利用する」などの
いくつかの意見に分裂する。
「見守る」「滅ぼす」派は「アギト」の白と黒の青年、
「改造して利用する」派はゴルゴム&ショッカー。
ゴルゴム創世王がこのとき考えた技術はアースフォースを取り込む装置
を複数の人間に装着し、最も強力な世紀王を選出して自分の人格を移植
する。
(長谷川先生は脳細胞を吸収する様な事を言っているが、人格を移植し
本体は冷凍保存などしておく方が、二人の世紀王が戦い、勝った方を
首領にするシステムにふさわしいと思う)
これによってライダーのベルトの風車は空気ではなく、気(アースフォース)
を取り込んでいると言うことになる。
その後何らかの理由で眠りについた創世王。目的の無いまま残された
世紀王の未確認生命体0号(ン・ダグバ・ゼバでいいのか?)とその部下は、
自らが創世王になるため、創世王を決める殺人ゲームを始める。
それを良しとしない普通の人間の時の意志が残っていたもう一人の
世紀王クウガが怪人達を自分の命をかけて封印する。
ってとこですか。
537 :岩のような瓦斯:03/05/26 00:13 ID:auSEific
534
その『ベルトで気を取り込む』というのは『吼えよペン』でもありましたね。
547 :名無しより愛をこめて:03/05/30 23:46 ID:TZhJVFdI
514
東映版スパイダーマンかぁ…
全編を通しで見たことが無いので以下の文章はネタにとどめておいてもらえれば幸い。

ガリアは地球へとマーベラー(=レオパルドン)に乗ってやってきました。
彼は母星を留守にしている間に故郷を滅ぼされています。
あれだけ強力な(笑)パワーを持つレオパルドンを持っていながら滅ぼされるとは考えにくいですから、
マーベラーは別の組織又は個人が製作した物なのではないでしょうか?
私はかつて銀河連邦警察に所属していたエジンが作ったものを
ガリアがバード星あたりから怒りのあまり勝手に持ち出して使っていたのではないかと考えています。

1978年のすごかが世界は割と平和な時期でした。
そんな中、飛鳥の敵討ちを終えた早川健は、「立花豪」を名乗り麻薬Gメンの仕事をしていました。
(おそらく東城の口利きによるものだろう。)
スパイダーマンと出会い、親しくなった早川は、その誕生秘話とメカニックを知り、ある決断をします。
「飛鳥の残したズバットスーツを完全な物にしてやりたい!」
宇宙にはこれだけの物を作り出す技術を持つ星々がある。とすれば、それを使って完全なスーツを作り出すことができるかもしれない!

鉄十字団を滅ぼした拓也は、マーベラーを銀河連邦警察へ返却するため、そしてガリアの行動を弁護するためにバード星へ向かいますが、
そこにちゃっかり着いてきた早川は、銀河連邦警察への協力を申し出、「アラン」のコードネームを与えられます。
彼が得たコンバットスーツの基礎技術は、後に(地球の)警察へもたらされますが、それは別の話…

関係ないけど、スパイダー星はM77星雲にあるらしいぞ(w
548 :名無しより愛をこめて:03/05/31 02:14 ID:14ag4TA8
547
前スレ892で

風見=早川
新命=番場

説を出したが、これに547をつなげると、おお、風見志郎は藤兵衛のおやじさん
に婿入りでもしていたのか!?(w

ただ、そうすると立花刑事に十歳くらいの子がいるのがフに落ちないが……
連れ子かな。年上女房?
よくしたもので、立花の妻が殺された1年前は、77年12月。ズバットの戦いが終
わって3ヶ月後なのだ。

その3ヶ月の間に結婚してソッコーでやもめか。家族を、親友を、妻を、それぞ
れ別の悪の組織に殺されるとは、つくづく幸薄い人生だ>風見

ガリアは元々、バード星からスパイダー星に派遣されて、現地に帰化した宇宙刑
事かも……きっと、コム長官の先祖の血筋なのだろう。
そういえば、山城哲也はスパイダー感覚で悪を察知するが、ミミーもテレパシー
や予知能力があった。

おおー、つながるもんだな(w
549 :名無しより愛をこめて:03/05/31 08:14 ID:/Di1WslT
クモ御前はスパイダー星人?
616 :名無しより愛をこめて:03/07/24 01:06 ID:mSGIEWuV
レオパルドンはデンジ系の技術か?折り畳み変形だし妙に強いし。
678 :名無しより愛をこめて:03/08/27 22:37 ID:wtRJcmGa
ちょいと話変えていい?アメコミのヒーローと和製ヒーローをすごかが的に繋げるのは不可能かな?
679 :名無しより愛をこめて:03/08/27 23:21 ID:ZgRu6ROs
678
君は、和製スパイダーマンについて語りたいのかな?
680 :名無しより愛をこめて:03/08/27 23:24 ID:1fcvdFty
ミュータント・ニンジャ・タートルズがパワーレンジャーにゲスト出演したことはあるけどな・・・
693 :名無しより愛をこめて:03/09/02 23:29 ID:Tg1gAgq6
一つの戦隊が戦いを終えると、彼らの技術は大概の場合S.U.P.に提供されるが、
S.U.Pはそれを解析する際にまず一度オリジナルを用いていることが多いようだ。
どうやらその時の資料映像が「パワーレンジャー」として流出しているらしい。

変身前の人間が違うのは、当然ながら「本物」の存在をぼかすためで、
戦いから引退した人間や、その関係者に危害を加えないようにするためである。
694 :名無しより愛をこめて:03/09/07 13:24 ID:wQYaBJBa
オリジナルではなくレプリカでは?
で、レプリカの某国wでの技術検証が完了するまで、本当のオリジナルは
S.U.P.の半監視下状態で持ち主の手に残っていて、残党の相手をしたり、元の生活に戻ったりしている。
それ以降も、監視下であることを甘んじて受け入れるならば所有し続けることも可能。

…と、VSシリーズを含め考えてみる。
695 :名無しより愛をこめて:03/09/07 13:43 ID:4eQoEwaY
最近は向こうで新兵器や追加武装が開発されたりしてるみたい。
某国ではファイブテクター系の技術がどんどん進化している辺り、
「変身者自身の特殊能力に依存しないスーツ」の開発が目標なんではなかろうか。
696 :名無しより愛をこめて:03/09/07 14:33 ID:4eQoEwaY
全くの余談。
アバレブラックのスーツ装着テスト担当者は、
かつてドラゴンレンジャー、キバレンジャー等の装着テストを行った人間が担当するらしい。
やはり恐竜系に詳しい人間を呼んできたモヨン
697 :名無しより愛をこめて:03/09/08 20:54 ID:J7GdVLXx
あげ
843 :名無しより愛をこめて:03/11/06 18:19 ID:QLTOXMLo
すごかかでは戦隊ロボ最強は大連王で、その理由は「一番のピンチが片膝をついた状態だから」というもの
だったが、その理屈でいくとレオパルドンはもっと強いな。片膝すらついたことないと思う。

しかもどんな敵でも1分以内、最後の方になると15秒くらいで片付けていた。
最終回のビッグモンスター(巨大化したモンスター教授)もソードビッカーの一撃で屠っていたし、
変型すらせずマーベラーのミサイルで巨大マシーンベムを倒せたこともしばしば。
東映特撮の世界観では最強の存在じゃないかと。

スパイダー星人は一見して地球人と似ているが、死んで蜘蛛の姿になるあたり、それが本体だろう。
デンジ星やフラッシュ星、バード星の人類とはまったく別の種族なんだろう。
(スパイダー星人ガリアはコム長官に激似だが)
844 :名無しより愛をこめて:03/11/07 00:43 ID:tQBC/bIQ
スパイダー星人の話、知らなかった
ブラックサタンとの関係が気になるね
845 :名無しより愛をこめて:03/11/07 07:56 ID:2mkCVQbi
844
あ、やっぱり思った?
小型節足動物の本体に生体コンバットスーツという組み合わせの文化圏があるのかもね。
846 :名無しより愛をこめて:03/11/07 17:36 ID:gtY7d+bw
死んで虫のような本体をあらわす、という点ではハンター星雲M星人も同じだな。あちらはゴキブリ型だったが。
そういえばハンター星雲M星人の1人もガリアとそっくりさんだった(w

クール星人やビラ星人のように、地球人の目から見たら下等生物の虫っぽいが、実は高等知性体という連中は多いな。
その名もズバリ「宇虫人」タイタニアンなんて連中もいるし。(彼らは普通は人間型だがそれはフェイクで、宇虫怪獣の状態が本体)
あ、サーガインもそうだね。

ブラックサタン大首領もそういうタイプの宇宙生命体だったのではなかろうか?
正体が宇宙人だった岩石大首領(の中の人)が連れてきたのだろう。

ひょっとしたらゴルゴムの初代創世王も宇宙から飛来したそういうタイプの生命体だったのかもしれない。
だから昆虫型の改造人間を生み出し、後継に据えるということにこだわったのかもしれんね。


+ タグ編集
  • タグ:
  • ※宇宙刑事シリーズ
  • 時空戦士スピルバン
  • 巨獣特捜ジャスピオン
  • 忍風戦隊ハリケンジャー
  • 忍者戦隊カクレンジャー
  • スパイダーマン
  • 仮面ライダーストロンガー
  • 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
  • アイアンキング
  • パワーレンジャー
最終更新:2012年04月29日 21:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。